[過去ログ] 【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】27件目 (748レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2010/07/28(水) 02:03:56 AAS
たばこ臭いと扇風機、パワハラ認定146万円

 「たばこ臭い」として真冬などに至近距離から扇風機をあてられるなどのパワーハラスメント
(職権による人権侵害)を受けたとして、外資系消費者金融「日本ファンド」(東京都品川区)の契約社員3人が、
同社や元部長の男性に慰謝料など計約736万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「嫌がらせ目的で不快感を与え続け、著しい精神的苦痛を与えた」とパワハラを認定し、
同社と元部長に計約146万円の支払いを命じた。

 判決によると、元部長は2007年12月、喫煙者の契約社員2人に向け、一日中、風が直接当たるように
扇風機を固定。約半年間にわたって風を受け続けた1人は抑うつ状態との診断を受け、約1か月休職した。
また、元部長は3人に「給料をもらっていながら仕事をしていませんでした」という内容の文書を提出させたり、
怒りにまかせて突然殴ったりしていた。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
87: 子ども向けスタンプラリーでタバコ博物館(笑) 2010/07/28(水) 02:33:11 AAS
第27回渋谷スタンプラリー
外部リンク[html]:www.kodomono-shiro.jp

夏休み恒例の「第27回渋谷スタンプラリー」を7月21日〜8月31日まで開催します。こどもの城、
電力館、東京都児童会館、たばこと塩の博物館、NHKスタジオパークの5館に家族や友だちと遊び
に行こう!5館をめぐりながらスタンプラリーを楽しもう!

> たばこと塩の博物館
> たばこと塩の博物館
> たばこと塩の博物館
> たばこと塩の博物館

↑おいおい、子ども向けのスタンプラリーで殺人企業の博物館に遊びに行こうはいくら何でもまずいだろ・・・
狂ってんじゃねえのか。
88
(1): 2010/07/28(水) 16:31:09 AAS
【大阪寝屋川】背中にオイルかけ点火、中3大やけど 父親逮捕
2chスレ:newsplus

★長男殺人未遂容疑で父親逮捕 服にオイル、火付ける

中学3年の長男(14)の背中にライター用オイルをかけて火を付け、重傷を負わせたとして、
大阪府警捜査1課と寝屋川署は28日、殺人未遂の疑いで、同府寝屋川市黒原新町、
父親で無職倉岡稔容疑者(42)を逮捕した。

逮捕容疑は5月20日夜、自宅で、長男が門限に遅れて帰宅したことに腹を立て、
長男が着ていた服の上からライター用オイルをかけた上で、ライターで火を付け、
背中などをやけどする重傷を負わせた疑い。

捜査1課によると、倉岡容疑者は容疑を否認している。

長男は倉岡容疑者のほか、母親(37)、小学5年の妹(11)と4人暮らし。
長男から経緯を打ち明けられた同級生が学校の担任教諭に相談し、事件が発覚した。

2010/07/28 11:01 【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp

大阪府警本部から移送される倉岡稔容疑者=28日午前10時45分
画像リンク

89
(1): 2010/07/28(水) 18:24:22 AAS
>>83
飲食店の客こそが蚊帳の外だよな。なんだよこの21世紀にこの記事。
あと従業員のこともまるっきり無視。何が「悲劇」だ。脳みそ沸いてんのか。

とりあえず抗議しといた。
90: 2010/07/28(水) 22:06:27 AAS
>>86
【裁判】「たばこ臭い」と真冬に扇風機をあてられる…パワハラ認定で146万円の支払い命令 東京地裁
2chスレ:newsplus
91
(1): 2010/07/29(木) 21:00:55 AAS
>>89
フードスタジアム(外部リンク[html]:food-stadium.com)と
兵庫県飲食業生活衛生同業組合に「飲食店の劣悪な環境をなんとかして」
という主旨の、記事と関係無い要望を昨日送ってみた。
今のところ返事は無い。
本当に客が蚊帳の外だよな。
92: 2010/07/29(木) 21:39:52 AAS
外部リンク[html]:www.wbs.co.jp
2010年7月29日(木) 19:06 NEW !!
コンビニでタバコ買う時に身分証明求められて立腹しガラス割る

昨夜(28日)和歌山市内のコンビニエンスストアで、タバコを買いに来た25歳の男が、店員から身分証明書を見せるよう言われた事に腹を立て、
出入り口のドアのガラスを足で蹴って割ったとして、器物損壊の疑いで和歌山東警察署に逮捕されました。
捕まったのは、和歌山市和歌川町(わかがわちょう)の無職、田村和崇(たむら・かずたか)容疑者25歳です。警察の調べによりますと、
田村容疑者は、きのう(28日)の午後6時半ごろ、和歌山市南出島(みなみでじま)のコンビニエンスストアで店員にタバコを注文したところ、
身分証明書を見せるよう言われた事に腹を立て、店の出入り口のドアを蹴り、ガラス1枚・およそ9万円相当を割った疑いです。
店長の通報を受けた和歌山東署員が捜査して田村容疑者を特定し、こんや(29日)器物損壊の疑いで逮捕しました。
田村容疑者は容疑を認める供述をしています。
93: 2010/07/29(木) 21:40:32 AAS
外部リンク[html]:www.j-cast.com
声優がタバコをやめたくなるほどなじってくれる着メロ

インデックスは、エンターテイメント系モバイルサイト「速報 Musicサーチ」で、思わず禁煙したくなるようなボイス入り着うた
「タバコが嫌いになるメロディ 〜お姉さんの禁煙応援ボイス〜」を2010年7月28日から配信している。「正統派バージョン」と「インパクト重視バージョン」の2種類。
「正統派バージョン」は心を落ち着かせる「1/f揺らぎ」効果を取り入れたクラシック音楽をバックに、プロの声優が喫煙に伴うリスクを淡々と語るという内容。
恐ろしい病名と美しいBGMとのコントラストが聞き手を不安にさせ、禁煙したくなるように仕向ける。
「インパクト重視バージョン」は、「正統派バージョン」では禁煙できそうにない人に向けたもので、心理的不安をあおるBGMをバックに、
声優が禁煙できないスモーカーを激しく責め立てるという強烈な内容になっている。<モノウォッチ>
94: 2010/07/29(木) 21:51:33 AAS
「非喫煙手当」月2000円を支給します
外部リンク[jsp]:www.yomidr.yomiuri.co.jp

進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を採用しない企業も
外部リンク[html]:www.j-cast.com

偽1万円札使用:5容疑者を逮捕−−県警 /茨城
外部リンク[html]:mainichi.jp

30代からの不良デビュー
外部リンク:portal.nifty.com

//タバコ、パチンコ、バイクをやる記事だが何故かタバコだけ2ページも費やされている。
95: 2010/07/29(木) 21:54:11 AAS
オーストリア:喫煙率「世界一」 カフェでも禁・分煙開始 「文化喪失」嘆く声も
外部リンク[html]:mainichi.jp

突っ込みどころ抜粋

>たばことカフェは切り離せないと考えられてきただけに、伝統文化の喪失を懸念する声が上がる
>「何人かの古くからの顧客は、たばこが吸えないならもう来ないと言っている。政府からは何の補助もない。理不尽だ」

喫煙推進派が言いたい放題に言うほど、タバコが文化と無関係だと明らかになる不思議。
96: 2010/07/29(木) 22:33:47 AAS
伝統文化というほどの歴史なんかねーのにな。何か勘違いしてる。
紙巻の本格普及は第一次世界大戦あたりからだぞ。
97: 2010/07/29(木) 23:04:43 AAS
<裁判員裁判>否認事件で保釈の22歳被告に実刑 東京地裁

 強盗致傷事件で無罪を主張し、初公判前に保釈が認められた専門学校生、細貝賢太郎被告(22)の裁判員裁判で、
東京地裁(若園敦雄裁判長)は29日、懲役9年(求刑・懲役12年)の判決を言い渡した。現場付近にあったたばこの
吸い殻から被告と一致するDNA型が検出されたことや、被告に似た人物が被害者の後ろを歩く姿が映った
防犯カメラの映像などの状況証拠を基に「偶然が重なったとは言えない」として被告を犯人と認定した。

 細貝被告は強盗致傷と傷害、窃盗、器物損壊の4事件で起訴され強盗致傷など2事件で無罪を主張。裁判では
8日間の期日の前半4日間で否認事件だけを先行審理していったん評議をする異例の方法(中間評議)が取られた。
判決後の会見で裁判員を務めた40代の会社員男性は「いったん頭の中を整理できて良かった」と話した。

 判決によると、細貝被告は09年6月、東京都江戸川区のマンション1階で、帰宅途中の女性のバッグを奪おうとして、
刃物で右胸を1回刺し16日間のけがをさせるなどした。

 強盗致傷罪などの重大事件で被告が否認している場合、従来は保釈されるケースはあまりなかった。6月に地裁が
保釈を認める決定を出した後、検察側は特別抗告したが最高裁に退けられていた。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
98: 2010/07/29(木) 23:51:54 AAS
桑田さんはいつ頃に卒煙されたのでしょうか?
99
(1): 2010/07/30(金) 00:21:54 AAS
20世紀末
100
(1): 2010/07/30(金) 00:29:34 AAS
>>99 1999年ですか。ありがとうございました。桑田さんが元気で音楽活動に復帰されることを祈念いたします。
101: 2010/07/30(金) 00:47:53 AAS
>>91
本当にその団体は酷い。
衛生同業組合などと名乗っておきながら禁煙反対って、世間を馬鹿にするにも程がある。
タバコ吸えるような不衛生な店は組合が指導すべきだろ。
それなのに、団結して禁煙に抵抗って救いようの無いゴミだな。
102: 2010/07/30(金) 19:22:03 AAS
>>100
20世紀末は2000年
西暦が考案されたときにはゼロが発明されていないので1世紀は西暦1年から始まる。
103
(4): 2010/07/30(金) 20:56:23 AAS
新幹線の禁煙化を拡大=「のぞみ」「ひかり」の全自由席―JR西、東海
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

JR西日本と東海は30日、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」と「ひかり」のすべての自由席を禁煙にすると発表した。
来春のダイヤ改正に合わせて実施する。

対象となるのは、自由席のうち1車両で喫煙が可能となっている「700系のぞみ」「700系ひかり」「300系ひかり」。
禁煙車の乗客から煙やにおいが気になるという意見が寄せられたことや、混雑期に乗客が自由席の禁煙・喫煙を
選べない場合もあることなどから全席禁煙化に踏み切った。グリーン車と指定席の喫煙車は継続する。
 
2007年に導入した最新式車両の「N700系のぞみ」と「N700系ひかり」では、喫煙ルームを4カ所設けた上で全席禁煙となっている。
104: 2010/07/30(金) 22:48:35 AAS
>>103
喫煙ルームがあったら無意味だよね
禁煙席なのに喫煙から戻ってきた客が臭いっていう
105: 新幹線禁煙にしろ 2010/07/31(土) 00:20:06 AAS
相変わらずJR東海はやってる事がゴミ。
日本の恥さらし列車をいつまでも運行してんじゃねえよ。
106
(2): 2010/07/31(土) 00:28:23 AAS
>>103
【鉄道】「のぞみ」「ひかり」の全自由席禁煙へ…JR西日本・東海[10/07/30]
2chスレ:bizplus
107: 2010/07/31(土) 02:19:40 AAS
>>83
抗議した。

やっぱ飲食業界の連中ってどっかおかしいよ(あとゲーセンも)。なぜ飯とタバコを勝手にセットにする。
客からその発想は飲食業界の経営者という内輪だけで通用するもので、 異 常 だというのを
突きつけてやらんとどうしようもないと思う。

>煙者のお客様から“タバコが吸えなくなったら来ないよ、頼むね”とお声がかかっています。
>半数以上がタバコを吸っている状態で禁煙にしたらお客様が離れてしまいますのは当然のこと。

自分らで勝手にそういう客層にしてきたんじゃねえか。テーブルの上に灰皿が見えたら回れ右したり、
「タバコ吸えます」の掲示でこの店には絶対に入らないと誓った非喫煙者のことが視野に入ってない。
これの抗議先はここかな。
外部リンク[html]:www.eight-8.co.jp

>公共施設などは禁煙にすればいいが飲食店は別

底抜けの馬鹿かこいつは。

ちなみにちょっと前もこんな本が出てた。レビューでもフルボッコだが伝わってるやら

Amazon.co.jp: 繁盛する飲食店のたばこ対策: 飲食店経営チーム分煙, 「飲食店経営」チーム分煙: 本
外部リンク:www.amazon.co.jp
108
(1): 2010/07/31(土) 11:26:45 AAS
>>103>>106
【社会】 新幹線「のぞみ」「ひかり」の自由席、全席禁煙に
2chスレ:newsplus
109: JR東海とJR西日本はタバコ規制枠組み条約違反の野蛮企業! 2010/07/31(土) 12:06:10 AAS
>>103 >>106 >>108

↓↓↓↓いつまで経っても全面禁煙にしないJR東海と西日本への抗議はこちら↓↓↓↓

外部リンク:jr-central.co.jp
外部リンク[php]:voc.westjr.co.jp

↑↑↑↑いつまで経っても全面禁煙にしないJR東海と西日本への抗議はこちら↑↑↑↑
110: 自由席3号車 薬物中毒詰め合わせ! 2010/07/31(土) 13:56:28 AAS
小谷野敦>JR東日本提訴=全面敗訴  JR全面禁煙「生存に重大な影響なし」 
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com 
東京地裁判決にて完全禁煙のお墨付き  喫煙車全廃!喫煙者撲滅!
  東京駅にお立ち寄りの際は 丸の内地下 ニコチン中毒園の前の
  JRお客様相談室に抗議をどうぞ。  相談室職員が臭いのはどうして? とか・・。
111: 2010/07/31(土) 14:58:30 AAS
ニュースってほどのモンじゃないが、SMAPの中居がタバコの吸いすぎで
急性腰痛でダウンしちゃったらしな。
最近、喫煙タレントの劣化が富に激しい。
112: 2010/07/31(土) 23:13:36 AAS
外部リンク[pl]:news.mixi.jp

どれが下がると助かる? 20代女子に聞く「次に値下げしてほしいもの」ランキング

○第10位/嗜好品くらい安くして! 「お酒・たばこ」……1.6%

たばこを吸ってる女は確実に本人が値下がりしてるよな…。
(統計的に、喫煙者ほど性感染症が多く、性の早期安売りを行っている)
113
(1): 2010/07/31(土) 23:33:30 AAS
【経済】マクドナルド新設店、原則禁煙へ 分煙廃止の流れ加速
2chスレ:newsplus

外食チェーンで国内最大手の日本マクドナルドは、新設店を原則禁煙にする方針を固めた。
全店の約3割を数年かけて入れ替える計画にあわせて、店内でたばこを吸えないようにする。
客足が遠のくことを恐れて喫煙席を残している飲食店も多いが、最大手の判断が今後、禁煙化を
加速させる可能性もある。

 マクドナルドは今年から、調理場が手狭になった小規模な店を中心に、閉鎖したり近場に
移転させたりして、数年かけて全体の約3割の店を入れ替える計画を進めている。入れ替え後の
新店は、喫煙者の来店がとくに多い駅前店など一部の店を除いて、全面禁煙にする方向だ。

 6月末時点でマクドナルドの店は全国に約3500店ある。そのうち明確に禁煙としているのは、
「受動喫煙防止条例」が施行されている神奈川県の約300店と、4月以降に渋谷、六本木など
東京都内に出した新デザインの13店など。ほかは店の判断に任せており、多くは喫煙席があって
たばこが吸える。

 禁煙店は売り上げがやや落ちる傾向があるが、原田泳幸会長兼社長は「時間がたてば客数も増え、
プラスの効果がある。一番大きい外食産業としての社会的責任もある」と話す。

 外食業界では、喫煙席と禁煙席を設ける「分煙」がまだ一般的だ。厚生労働省は今年2月、罰則は
ないものの、飲食店を含む公共的な施設での禁煙強化を求めた。こうした流れもマクドナルドの
判断を後押しした。

 現在、店内を全面禁煙にしているのはカフェチェーンのスターバックスコーヒージャパンなど
少数派。ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は、来年末までに全国約280店の6割強を
改装するのにあわせ、喫煙席を廃止して全席禁煙に。日本ケンタッキー・フライド・チキンも、
7月上旬に東京・渋谷に開いた新デザイン店を全席禁煙にした。

asahi.com 2010年7月31日15時0分
外部リンク[html]:www.asahi.com
114: マクソナルドも早急に全面禁煙にしろ 2010/07/31(土) 23:48:03 AAS
>>113
JR東海&西日本といい、マクソといいまた中途半端な事しやがって・・・
さっさとWHOの条約に従って全面禁煙にしろよな。
売り上げが減ろうが知ったこっちゃねえんだよ。
国が条約に署名してるんだから、お前らが喫煙席なんちゅうもん勝手に設置する資格なんて無し。
115: 2010/08/01(日) 02:22:27 AAS
メシ食うときくらい我慢できないのかねぇ、バカ喫煙どもは
116
(1): 2010/08/01(日) 08:25:37 AAS
ある日の夕方、下村容疑者が近くの公園に桜子ちゃんら2人を連れてきたのを、近くの人が見ている。

下村容疑者は子どもを遊ばせ、ベンチに腰かけてたばこを吸い、携帯電話の画面を眺めていた。

桜子ちゃんが「ママー」と呼んでも無視していたという。

数カ月後、幼い2人は母親に見捨てられ、命を失った。

外部リンク[html]:mainichi.jp
117
(1): 2010/08/01(日) 09:36:16 AAS
>>116
記事を読む限り、不良女のなるべくしてなった結末だな。
遊び感覚で結婚して、適当に子供作って離婚。
殺された子供たちもかわいそうだが、どのみち、この子達の運命も
似たようなものになってただろうな。
死んで詫びろ!といいたい。 ・・・たぶん死刑にはならんだろうけど。
118: 2010/08/01(日) 10:00:40 AAS
10月にタクシー全面禁煙へ/釧路

  釧根地区ハイヤー協会は29日、釧路市と釧路町を営業範囲とする
タクシー会社7社(協会加盟6社と非加盟1社)のすべてのタクシーに
ついて、10月1日から全面禁煙にすると発表した。同協会では「タクシーの
ご利用時間はわずか5分から15分足らず。今から愛煙家のお客様に
ご理解を得たい」と呼び掛けている。これまで釧路圏のタクシーでは、
釧路の喫煙率の高さなどを考慮し、乗務員は車内禁煙ながら乗客の喫煙は
可能と「部分禁煙」の形を採用していた。

釧路新聞 2010年07月30日
外部リンク[html]:www.news-kushiro.jp
119: JTに魂を売った山師:野口健 2010/08/01(日) 11:01:20 AAS
8月1日のながさきニュース  長崎新聞 外部リンク:www.nagasaki-np.co.jp
野口健さんが市民とごみ拾い 長崎、マナー向上訴え
JTとタバコ屋が市民に吸殻拾いさせるイベント「ひろえば街が好きになる運動」が7月31日、
「ながさきみなとまつり」が開催されている長崎市の長崎水辺の森公園一帯で始まった。初日は、
エベレストや富士山で清掃登山に取り組むアルピニストの野口健(36)が市民らを清掃と騙して吸殻拾いをさせた。 
2006年から、JTの清掃活動で全国各地を訪問している野口さんは「ごみ拾いは、街を知るきっかけになる」と笑顔。
ニコチン中毒がいるから吸殻がポイ捨てされるんだと街を知っていても言わなかった。
山登り資本欲しさに野口健は、ニコチン中毒がポイ捨てをする悪循環をすることに目をつけ、清掃活動をPRに利用する狡猾さでタバコ屋に魂を売った。滑落・遭難も近いだろう。
ながさきみなとまつり実行委、県、長崎市は、煙草屋の社会貢献偽装PR活動を禁止し「全面禁煙させれば街がスキになる運動」をすべきだ。
  吸殻は一個10円でタバコ屋に買い取らせること。
120
(1): 2010/08/01(日) 11:23:46 AAS
虐待する親の喫煙率、高いよな。
タバコを押し当てたり、虐待手段としても使うし。

特に何も書いてない場合は吸ってるか吸ってないか
はっきりした事がわからない場合もあるが。
顔写真公開されると、決まってタバコ顔のDQNだ。
121: 117 2010/08/01(日) 11:44:12 AAS
さっき、最寄のダイエーに寄ってきたけど、
いかにもキツそうなオバハン顔の女が、偉そうに子供を叱ってたら
子供がエレベーターを降りるなり、「キーキー」と奇声を上げた。
漏れ、思わず( ´,_ゝ`)プッ
やっぱ、蛙の子は蛙。落ち着きの無い親(たぶん喫煙だな)の子供は
例外なく落ち着きが無い。
122
(1): 2010/08/01(日) 12:41:22 AAS
>>120
↓明らかにDQN顔

>>88
大阪府警本部から移送される倉岡稔容疑者=28日午前10時45分
画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
123
(1): 2010/08/01(日) 12:54:42 AAS
ヘルス嬢 下村早苗容疑者(喫煙者)

画像リンク

124: 2010/08/01(日) 16:14:37 AAS
【社会】歩きタバコ、「やめて」と伝えるには?
2chスレ:newsplus
125
(1): 2010/08/01(日) 16:32:49 AAS
>>122
もしこの顔でタバコ吸ってなかったら奇跡だなw

>>123
喫煙歴によるけど、23歳だと肌が少し汚いとか、しわが少し多いくらいだろうな。
しかもこの写真て店頭で客に見せる用の写真だろ?
今時の風俗店はフォトショップでかなり加工してる場合もある。
素人童貞用の写真を出されてもな・・・。
ニュースで使われたこっちの画像と比べると随分と印象が違うな。
画像リンク


しかも化粧がかなり濃い。
化粧はこれくらいやれるんだぜ。
動画リンク[YouTube]

126: 2010/08/01(日) 19:31:45 AAS
>125
すっぴん↓
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
127: 2010/08/02(月) 03:08:30 AAS
ヒドイ顔だなw

しかし、ゴンタ顔の子供・・・んとに、かわいそうだね。
128: 2010/08/02(月) 09:34:39 AAS
銭湯:きょうから原則禁煙 道浴組合「健康産業として率先」 /北海道
外部リンク[html]:mainichi.jp

北海道公衆浴場業生活衛生同業組合(道浴組合)は1日から、原則として
加盟する銭湯の施設内を全面禁煙とする。厚生労働省が2月、「多数の人が
利用する施設は原則全面禁煙」を求める通知を出したことを受けた措置。
道浴組合は「銭湯は健康産業でもあり、率先して決めた」と利用者に理解を
求めている。 厚労省通知には罰則はなく、取り組みは各施設に任されている
のが現状。道健康安全局によると、道内では以前から札幌市など一部地域で
タクシーの禁煙の取り組みがあるが、通知を受けた禁煙化は道浴組合が初めて
という。組合には269施設が加盟しており、道内の銭湯(432施設)の
約6割で施設内禁煙化の取り組みが進むことになる。 ただ利用者には喫煙者
もおり、各銭湯の足並みが完全にはそろわない可能性もある。道浴組合の
アンケート(回答179施設)では、▽「施設内禁煙を実施済み」が38施設
▽「1日から実施」が90施設▽「施設内完全分煙」が17施設−−だったが、
残り34施設は「10月からのたばこ税引き上げに合わせ対応」「まずは様子
を見る」などと先送りしている。 札幌市北区の「新光湯」は、これまで待合
室で喫煙できたが、禁煙化に伴う苦情は特にないという。経営する三宅等さん
(61)は「禁煙は流れ。あきらめがあるのではないか」。利用者で昨年禁煙
した女性(67)は「外で吸ってほしいとは言えなかった。禁煙は良かった」
と話したが、喫煙者からは「かなりショック」との本音も聞かれた。

毎日新聞 2010年8月1日 地方版
129: 2010/08/02(月) 11:37:15 AAS
高齢者は人付き合いが大事=孤独な人より生存率1.5倍

 家族や友人、隣人に恵まれた高齢者は、孤独な高齢者に比べ、生き延びる確率が1.5倍も高いと、
米ブリガムヤング大などの研究チームが2日までに米オンライン科学誌プロス・メディシンに発表した。
孤独であることは、アルコール依存症やたばこを1日15本吸うのと同じぐらい健康に悪いという。
 この研究は、世界で過去に行われた148種類、計約30万8900人を対象とする長期調査をまとめて
分析し直した成果。調査期間が平均7年半で、対象者の平均年齢は約64歳。男女ほぼ半々で、
地域別では北米51%、欧州37%、アジア11%、オーストラリア1%だった。
 研究チームは、人付き合いがある方が生存率が1.5倍高いというのは、けんかばかりしているような
人間関係も含んでのことと指摘。日常的に人付き合いがあることは、心理面だけでなく、体の健康に
直接メリットがあるという。 

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
130: 2010/08/02(月) 23:12:13 AAS
【長野】未成年のわが子の喫煙止めなかった疑い 母親3人書類送検
2chスレ:newsplus

松本署は2日までに、未成年のわが子が喫煙していることを知りながら止めなかったとして、
未成年者喫煙禁止法違反の疑いで松本市、東筑摩郡生坂村、下伊那郡高森町の母親3人の書類を
それぞれ松本区検に送った。

松本署と県警少年課によると、3人は松本市の店員(37)、生坂村のアルバイト(46)、
下伊那郡高森町の会社員(42)。松本市内の母親は、7月に15歳の子どもにたばこを
買い与えた疑い。生坂村と高森町の母親は、それぞれ16歳の子どもが喫煙したのを黙認した疑い。

これとは別に、同署は未成年と知りながら高校生にたばこを売ったとして、松本市の小売業の
男(72)と、男の店の従業員で同市の女(68)についても同法違反の疑いで同様に書類送検した。

県警少年課によると、県内で未成年者喫煙禁止法法違反容疑での立件は2日現在で18件、
21人で、前年同期より11件、10人増えている。同法違反容疑で親が立件されるケースは
初めてではないが、違反が増加傾向にあることや学校が夏休みに入ったことなどから、県警は
パトロール強化と合わせて未成年者の喫煙防止を呼び掛けている。

信濃毎日新聞
外部リンク[htm]:www.shinmai.co.jp
131: 2010/08/03(火) 00:27:58 AAS
親が喫煙者なら、その子供はカ○ワ同然w
132: 2010/08/03(火) 00:49:07 AAS
あえてタブーを曝け出す、クオリティの高さに全米が賞賛した『マッドメン』。60年代ニューヨーク・エグゼクティブ達のパワーゲームからひも解く人間の本質とは?
外部リンク[html]:cinesc.cplaza.ne.jp

そして最も引き込まれるのが、ムンムンと漂う60年代の空気感。これが「無菌状態の現代人」から見ると相当刺激的なのだ。
女性蔑視は当たり前、人種差別発言ありなど、今やタブーとされている事のオンパレードだ。放送開始当初NY Times電子版は
「酒・タバコ・不倫・性差別・同性愛嫌悪・アンチユダヤ主義・人種差別…60年代の悪しき7つの慣習を一挙放出するドラマ」と評した。
例えば、現在は屋内全面禁煙が主流となっているが、『マッドメン』ではオフィスは元より、なんと病院の診察中でも煙もくもく状態。
会議で全員タバコを吸いながら「タバコは肺がんのリスクを伴うらしい」と言いつつ、タバコの宣伝文句を考える。
さらに、女性社員には「スカートもっと短くしたら? 」が挨拶代わり。職場で「新人秘書ともう寝た? 」なんて会話が普通に飛び交う強烈ぶり。
ウーマン・リブ以前のアメリカは本当に凄まじい。男は仕事、女は結婚すれば家庭に入るが当たり前の男性優位社会だったことを改めて突きつけられる。
大手広告会社がメインとあって、ラッキー・ストライクだの、ニクソンVSケネディの大統領選キャンペーンなど、実際の商品や出来事が出てくる事でさらに面白味が倍増する。

(非全文)
133
(1): 2010/08/03(火) 01:43:45 AAS
【社会】廃棄ライター火の用心!自治体の4割、回収後に事故
2chスレ:newsplus
134: 2010/08/04(水) 11:23:01 AAS
【社会/調査】タバコ増税、63%が賛成。いくらになったら禁煙しますか?の問いには400円以上なら50%以上が禁煙を検討する結果に
2chスレ:newsplus

タバコがいくらになったら禁煙しますか?

2010年10月から引き上げられる、タバコの税率。消費者はどのようにとらえているのだろうか。【堀内彰宏,Business Media 誠】

ORIMOの調査によると、「タバコ増税を知っていますか」と尋ねたところ、「知っている」は68.2%と半数を超えた。
年代別に見ると、上の年代ほど認知率は高くなっている(20代60.4%、30代69.1%、40代72.4%、50代74.7%)。
次にタバコ増税の賛否について聞くと、「賛成」が63.0%、「反対」が25.2%、「分からない」が11.8%と賛成派が多数を占めた。

賛成、反対の理由を具体的に尋ねると、賛成意見では「税収アップにつながる」「欧米の金額に近づけるべき」
「未成年の喫煙防止につながる」などが挙がり、反対意見としては「タバコ業界がつぶれる可能性がある」
「喫煙率が大幅に下がり、結果的に税収は下がると思う」「増税よりもマナー違反者への罰金を強化してほしい」といった声が挙がった。

タバコ増税を前に、各社が10月からの新価格を発表している(マイルドセブン300円→410円、マールボロ320円→440円など)。
喫煙者に「タバコが1箱いくらになったら禁煙を検討しますか?」と聞くと、「禁煙を検討する(禁煙する+禁煙を検討する)」の割合は「400円」で50.2%、
「500円」で74.2%、「600円」で82.9%だった。増税後、多くの商品が400円を超えることになるが、それによって半数以上の人は禁煙を検討することになりそうだ。

インターネットによる調査で、対象は20歳以上の男女1347人(うち喫煙者は392人)。調査期間は7月9日から13日。

外部リンク:news.livedoor.com
135
(1): 2010/08/04(水) 11:23:52 AAS
>>133本文

ごみ収集車の火災など、家庭から廃棄されたライターが原因と疑われる事故が
全国の4割以上の自治体でここ数年に起きたとみられることが、消費者庁と環境省による
初の調査でわかった。ライターは子どもの火遊び事故を防ぐために安全規制の導入が
決まり、従来の「100円ライター」が大量に捨てられる事態が想定され、
事故の危険性が高まっている。

消費者庁などは6月、廃棄ライターの収集・処理について、地域や人口規模を考慮して
札幌、仙台、さいたま、名古屋、大阪、福岡など99市町村にアンケートを行い、
86市町村から回答を得た。

そのうち、34自治体(40%)が、廃棄ライターが原因と疑われる事故を把握しているかという
問いに「はい」と答えた。「昨年度2回、出火したごみ収集車の中から見つかった」
「ごみ破砕施設でライターが火元の火災が年2〜3件ある」「プラスチックごみが
詰まった袋を裂く機械のラインで半年間にボヤが2件起きた」など、けがはないものの、
作業員が危険な目に遭っていた。

外部リンク[html]:www.asahi.com
136
(1): 2010/08/04(水) 11:42:11 AAS
>>135続き
 また、22自治体は原因を特定するのが困難として「わからない」と答えたが、この中の
一定程度でも事故が起きた可能性が強い。「いいえ」と否定したのは30自治体(35%)
だった。
 安全対策として、9割近い74自治体が廃棄する際はガス抜きを求め、「中身の見える
袋や指定袋に入れる」(計55自治体)▽「袋にキケンと表示する」(8自治体)などとルールを
決めていた。
 だが、多くが「分別が守られていない」「ガスが抜けているかを確かめるのは困難」などと
課題を挙げた。「たばこの販売店や販売機に回収ボックスを設けてはどうか」「業界団体が
回収・処理してほしい」といった切実な要望も寄せられた。
 ライターは、子どもが使いにくくする安全規制が年内に導入されるため、対応した新型が
次々に発売されている。消費者庁は、不用になったライターを捨てるときは火の気のない
屋外でガス抜きをするなど、各自治体のルールを守るよう呼びかけている。

■特殊な破砕機導入

 アンケートに答えた自治体の一部は、安全で低コストな方法でライターを回収・処理する
工夫をしていた。
 回収したライターにガスが残っていた場合、作業員が手作業で穴を開けてガスを抜くと
爆発する危険があるため、一部の自治体は特殊な破砕機を導入していた。
 この機械は、フロン回収機で国内市場をほぼ独占する、中島自動車電装(群馬県伊勢崎市)
の「安心カンカン NK―120H」。金属製ライターやスプレー缶も一緒に砕くことができる。

 作業はまず、ライター約1千個をタンクに入れ、タンクの酸素濃度を大気中の半分の
10%以下にする。シュレッダーのような部品で砕く作業を始めても、酸素濃度が低いので
火は付かない。1時間にライター約4千個、スプレー缶だと400〜600個を砕ける。コストは
5年間リースで年約300万円。同社によると、同じ量の作業を人がするよりも安上がりで、
東京都港区、新潟市、三重県松阪市など13の自治体・事務組合が導入しているという。
137: 2010/08/04(水) 11:43:25 AAS
>>136続き
 また、アンケートに答えたうち14の自治体では、ごみ収集車の中で他のごみと一緒に
圧縮せず、専用の入れ物に分けて回収していた。収集車の中で残留ガスが漏れると
火災になる恐れがあるためで、例えば神奈川県平塚市では、燃やせないごみの収集場所に
置いた「乾電池BOX」で回収しているという。

 そのほか、ガスを使い切った上で、水に浸して捨てさせる自治体も複数あった。(茂木克信)

ライターのガス抜きの例。輪ゴムや粘着力の強いテープで点火レバーを押し下げたまま固定する
=日本喫煙具協会のサイトから
画像リンク

破砕されたライター=群馬県伊勢崎市の中島自動車電装
画像リンク

「安心カンカン NK−120H」。中島朗・中島自動車電装社長が指さすメーターでタンク内の
圧力を確認できる=群馬県伊勢崎市の同社
画像リンク

138
(1): 2010/08/04(水) 20:58:14 AAS
禁煙のコツが判明、やっぱり気持ちも重要 米研究

(CNN) 喫煙者がたばこを吸いたいという欲求を抑えるコツは、短期的な思考から長期的な思考への切り替えにある
との研究結果を、米エール大の精神医学者らがこのほど発表した。この方法は禁煙だけでなく、減量にも応用できるという。

同大のへディ・コーバー博士らが米科学アカデミー紀要に発表した論文によると、研究チームは日常的な喫煙者21人を
対象に、たばこを吸うシナリオを2通り提示し、それぞれ脳スキャンで反応を調べた。

一方では短期的な見返りとして、「最初の一服」を吸い込み、煙を吐き出す感覚を思い浮かべるよう指示。
次に長期的な結果として、肺気腫や心臓病など、喫煙が引き起こす健康上の問題を想像させた。

また、たばこを食べ物に変えて対照実験を実施。脂っこい食べ物の写真を見せて、おいしさを想像する短期的思考と、
肥満や糖尿病などの結果を予想する長期的思考を示し、脳の活動を観察した。

たばこや食べ物への欲求を感じた時、脳内では理性をつかさどる前頭前野と、感情や欲求にかかわる腹側線状体が
活性化する。いずれの実験でも、長期的思考を試みることで前頭前野の活動がより盛んになり、欲求をうまく抑え
られることが分かったという。

チームのメンバーらは、喫煙者は自制心に欠けるのではなく、禁煙のための単純なコツを知らないだけだと指摘。
コーバー博士は「長期的な悪影響に集中することで欲求を抑え、自分の脳の活動を変えることができるのだ」と強調した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
139: 2010/08/04(水) 21:19:00 AAS
>>138
【健康】禁煙のコツが判明、やっぱり気持ちも重要 米研究、ダイエットにも応用出来る?
2chスレ:newsplus
140: 2010/08/04(水) 22:23:57 AAS
【社会】 タレントの所ジョージさん(55)が熱中症で救急搬送 東京・世田谷区で農作業中に
2chスレ:newsplus
141: まったく節操の無い喫煙宙 2010/08/05(木) 09:43:37 AAS
ルーニー:喫煙など指揮官憤慨 処分へ
外部リンク[html]:mainichi.jp

はしゃぎすぎたマンチェスターUのイングランド代表FWウェイン・ルーニー(24)
が処分される見通しとなった。 ルーニーは1日早朝まで開いた酒宴で、喫煙している
様子や路上で小便をする姿が地元紙サンに掲載され、これにファーガソン監督が激怒。
すぐに注意を受けたもようで、2日の練習ではルーニーにいつもの明るさはなかった。
3日付のデーリー・テレグラフは、自動車事故を起こしたMFアンデルソンとともに
何らかの処分が科せられると報じた。(スポニチ)

2010年8月4日
142
(1): 2010/08/05(木) 16:12:44 AAS
【健康】 北海道議会もようやく分煙へ 2011年4月実施 議員控室は原則禁煙に 
2chスレ:newsplus

★道議会もようやく分煙へ 来年4月実施 議員控室は原則禁煙に(08/04 10:14、08/04 12:21 更新)

 道議会各会派で構成する議会改革等検討協議会(座長・平出陽子副議長)は3日の会合で、
議会庁舎内を分煙とする方向性を確認した。来年4月の道議選後の実施を目指す。

 庁舎内に数カ所の喫煙室を設ける予定で、喫煙室には各会派が使用している会議室などを活用する。
これまで各会派の判断に委ねられていた議員控室などは原則禁煙とする。
また、喫煙室内の空気清浄機などの設置費用は議員互助会費を充てる。

 議会庁舎内の分煙は、公共的な空間を原則として全面禁煙とするよう求める国の通知などを受けた措置で、
同協議会で対応策を検討していた。全面禁煙を求める会派もあり、
分煙はあくまで「全面禁煙までの経過措置」と位置付けている。

北海道新聞 外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
143: 2010/08/06(金) 14:06:49 AAS
>>142
今時新たに喫煙室を設置って北海道議会は馬鹿か?税金の使い方として間違ってんだろ。
何故さくっと全面禁煙にしないか

抗議先↓
外部リンク[htm]:www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp
外部リンク[html]:www.pref.hokkaido.lg.jp
144: 2010/08/07(土) 14:21:03 AAS
小さな親切運動:夏のクリーンキャンペーン 七夕まつり前に仙台で /宮城
外部リンク[html]:mainichi.jp

「小さな親切」運動宮城県本部が主催する「夏のクリーンキャンペーン」が
4日、仙台市中心部であった。仙台が最もにぎわう6日からの仙台七夕まつり
を前に街頭のごみを拾い、観光客らに気持ちよく過ごしてもらおうと毎年実施
している。 今年は、市内に事業所を置く企業など15団体と個人を合わせて
約250人が参加し、3グループに分かれて清掃に出発した。青葉区一番町や
国分町を担当するグループは、七夕飾りの準備作業を目にしながら、うだる
ような暑さの中を約1時間をかけて歩き回り、たばこの吸い殻や紙切れなどを
拾っていた。      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小さな親切運動は1963年に始まり、協賛企業や個人が参加して全国で活動
を展開している。

毎日新聞 2010年8月5日 地方版
145
(1): 2010/08/08(日) 08:22:36 AAS
【社会】飲食店の喫煙、従業員保護の目的で「濃度規制」導入へ - 厚労省
2chスレ:newsplus

厚生労働省は、飲食店や宿泊施設の喫煙規制に乗り出す。接客する従業員の受動喫煙を防ぐため、
室内のたばこの煙の濃度を一定基準以下に抑えるよう、法律で義務づける方針だ。十分な換気設備を
調えるのが難しい場合は、禁煙を迫られることになり、多くの飲食店でたばこが
吸えなくなる可能性が出てきた。

厚労省は職場の受動喫煙対策を義務づける労働安全衛生法改正案を来年の通常国会に出す考え。
すでに事務所や工場は原則禁煙とし、喫煙室の設置は認める方針が固まっている。焦点は飲食店など
客が喫煙するサービス業の扱いで、たばこの煙に含まれる有害物質の空気中濃度を
規制する方向で検討している。
濃度の具体的基準について厚労省から検討を委ねられた専門家委員会は近く「1立方メートルあたりの
浮遊粉じんが0.15ミリグラム以下」との報告をまとめる見通しだ。濃度については、
新幹線の喫煙車が平均0.79ミリグラム、喫煙車の隣の禁煙車は同0.18ミリグラム
という調査がある。
0.15ミリグラム以下という濃度は、労働安全衛生法に基づく規則が、一般の事務所に
課している環境基準と同じ。厚労省は、この濃度基準に見合った換気設備の換気量も
併せて示し、濃度か換気量のいずれかの基準を満たすよう、事業者に義務づける方針だ。

濃度規制が導入されれば、事業者は(1)店内を全面禁煙にする(2)喫煙室を設ける
(3)煙を十分排気できる強力な換気設備を調える、のいずれかの対応が求められる。高層ビルの
テナントや狭い店など設備の改修が技術的に難しい場合や、改修のための資金が乏しい
中小の店では、禁煙にせざるをえなくなりそうだ。

*+*+ asahi.com 2010/08/08[06:56:57] +*+*
外部リンク[html]:www.asahi.com
146: 2010/08/08(日) 08:28:01 AAS
米子葉たばこ堆肥生産組合:農業法人、地裁に破産申請 /鳥取
外部リンク[html]:mainichi.jp

東京商工リサーチ米子支店は5日、米子市岡成の農業法人、米子葉たばこ
堆肥生産組合(小西邦明理事)が7月23日に鳥取地裁米子支部に破産を
申請したと発表した。負債総額は約5000万円。3月末に事業停止して
いたという。 組合は79年、組合員への葉たばこ堆肥の供給を目的に
設立された。ピーク時には組合員が200人を超えていたが、後継者不足
やたばこ離れから生産者が激減。09年3月期の年商は約2500万円に
まで落ち込んでいた。

毎日新聞 2010年8月6日 地方版
147: 2010/08/08(日) 08:29:26 AAS
タスポ:きょうから申し込みイベント−−JT千葉支店など /千葉
外部リンク[html]:mainichi.jp

JT千葉支店(千葉市中央区)と新千葉県たばこ商業協同組合連合会(同)は
7、8の両日、未成年者のたばこ購入防止を目的に、タスポ(成人識別たばこ
自動販売機用ICカード)の申し込みサポートイベントを実施する。県内での
実施は今年初めて。 会場・時間は、ダイエーいちかわコルトンプラザ店
(市川市)午前10時〜午後5時▽ジョイフル本田千葉店(千葉市稲毛区)
午前9時〜午後6時▽JR新浦安駅前広場(浦安市)午前10時〜午後5時。
イベントでは、タスポに使う顔写真の撮影や、免許証など本人確認の資料の
複写を無料で行い、その場で申込書への記入の仕方をアドバイスする。タスポ
は全国で980万枚、県内では44万枚発行されている。

毎日新聞 2010年8月7日 地方版
148
(1): 2010/08/09(月) 16:57:02 AAS
【社会】 「心身ぼろぼろ」「毎日泣いています」…親切心利用され、
鬼畜レイプ魔に襲われた女性、手記135ページで涙の訴え
2chスレ:newsplus
>たばこを吸う男の姿、眼前に迫る顔。車内で泣き叫ぶ自分――。
>たばこを吸う男の姿
>たばこを吸う男の姿
>たばこを吸う男の姿
>たばこを吸う男の姿
149
(1): 2010/08/09(月) 23:00:58 AAS
<喫煙教諭>講堂の裏で、教室で やめられず懲戒処分 大阪

 大阪市立小学校に勤務する男性教諭(52)が、再三の注意にもかかわらず全面禁煙の校内で喫煙を
繰り返したとして、市教委は9日、教諭を減給(10分の1)1カ月の懲戒処分にしたと発表した。教諭はこれまで、
4回にわたって「二度と吸わない」とする反省文やてんまつ書を提出したが、相変わらず校内で喫煙。
市教委は悪質だとして処分に踏み切った。喫煙が原因の懲戒処分は全国でも例がないという。

 大阪市内の市立学校は、08年4月から敷地内が全面禁煙になった。市教委によると、教諭は昨年11月から
今年5月にかけ、勤務した二つの小学校の教室、講堂の裏、理科準備室などで喫煙。児童や教諭に目撃される
などして発覚した。

 今年4月1日には、校長から個別に訓示を受けたが、その当日に校内の理科準備室で喫煙した。同5月には
授業開始前に理科室で喫煙したためにおいが充満し、教室変更を余儀なくされたという。喫煙場所となっていた
理科準備室の戸棚からは、たばこの吸い殻12本の入った空き缶が見つかった。

 教諭は市教委の調査に対し、「安易な気持ちで吸っていた。心を律することができない弱さがあった」と話した。
校長らが禁煙外来を受診するよう勧めているが、まだ受けていないという。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
150: 2010/08/10(火) 01:49:34 AAS
>>149
【社会】喫煙教諭:講堂の裏で、教室で やめられず懲戒処分 大阪
2chスレ:newsplus
151: 喫煙者は死ね 2010/08/10(火) 12:31:37 AAS
>>145
罰則付き全面禁煙を相変わらず義務付けようとしない厚生労働省への抗議はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外部リンク[html]:www-secure.mhlw.go.jp
152: 2010/08/10(火) 15:03:32 AAS
逆風のなかで新興国に光明見いだすたばこ産業(1)=フィリップモリスvsブリティッシュタバコvsJT/ 株式NEWS /モーニングスター
外部リンク[do]:www.morningstar.co.jp

>週末特集世界の株式比較第5弾は世界の大手たばこ企業に焦点をあてた。たばこ産業においてはその事業の
>ネガティブな側面に注目が集まる傾向がある。例えば、各国の財政難による増税のはけ口となる可能性やたばこ
>による健康被害に対する訴訟リスクなど。しかし、産業自体の安定感に加え、新興市場においては大きな成長余地
>があり、投資対象としては決してほかの産業に見劣りするわけではない。

>●米国での訴訟リスクいったん後退
(略)
>ただ、JTを筆頭とするたばこ会社の収益に関していえば、市場は楽観的だ。ゴールドマン・サックス証券では「値上
>げにより、日本のたばこ市場は数量よりも収益重視の市場に変化する過渡期に入った」とし、増税はたばこ会社の
>収益にポジティブに働くとみている。増税による需要減を経験してきた米国、英国でも、たばこ会社の取り分はしっか
>り守られてきたと指摘。また、野村証券でも、「積極的な値上げで国内たばこ事業の大幅な減益は免れられよう。
>海外事業の好調もつづいており、値上げのフル寄与による12年3月期以降の安定成長を評価する局面」と評している。

逆風のなかで新興国に光明見いだすたばこ産業(2)=フィリップモリスvsブリティッシュタバコvsJT/ 株式NEWS /モーニングスター
外部リンク[do]:www.morningstar.co.jp

>モーニングスターでは「同社の全売上高の約40%を新興国が占めているとみられ、人口の増加や喫煙に対する
>規制のゆるさなどから、販売数量は中期的に数%程度見込める。

いつもながら、こうした文章を平然と書ける経済誌の記者ども、また、臆面もなく投資対象にできる
機関および個人投資家の連中にはため息をつくしかない。タバコ業界の中の連中とは別の意味で狂ってる。
社会的責任投資とか本気でお題目ってことですね。ゴキブリみたいな輩。

一方でバフェットはもうタバコ銘柄に手を出さんと言い、ビル・ゲイツはタバコ撲滅キャンペーンに大金を出し。
153: 2010/08/10(火) 15:05:43 AAS
このままいくと本気でアヘン戦争とまったく同じ経過を迎える気がしてならんよ。
特にJT、Japanの名を関して世界中に毒を売るのはやめろ!!!恥ずかしくないのか
154: 2010/08/10(火) 20:52:34 AAS
謹慎力士ら清掃活動=大相撲秋田巡業
8月10日17時43分配信 時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

大相撲夏巡業4日目は10日、秋田市で行われ、豪栄道、豊ノ島、雅山ら野球賭博で
名古屋場所を謹慎休場した関取9人と幕下力士ら計40人が、会場の秋田県立体育
館周辺でごみ拾いをした。 前日は福祉施設を訪問。この日は、相撲協会から
「何かボランティアはできないか」と相談された実行委員会の提案で、けいこ前に
約20分間、たばこの吸い殻などを拾って歩いた。 謹慎明けの関取衆は自主的に
参加。豊響は「信頼回復のため(ボランティアも)積極的にしていきたい」、豊ノ島も
「いろいろな意味で原点に戻れる」と話した。 けいこでは、左ひざ痛を抱える日馬
富士が、今巡業で初めて申し合いに参加。稀勢の里との7番では気迫を前面に出し、
「やるなら燃える相手を選ぶ。ひざもそうは悪くない」と少し手応えも得たようだった。
ほかには把瑠都と琴欧洲が大関同士で8番取った。
 夏巡業は11日の秋田県北秋田市が最終日。 
155: JTフーズのおいしい冷凍餃子・・・マスコミは完全スルーだなw 2010/08/11(水) 07:34:18 AAS
<中国毒ギョーザ>呂容疑者を起訴 中国側が日本側に連絡
8月11日0時28分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、中国の検察当局は10日、元天洋食品
従業員、呂月庭容疑者(36)を危険物質投与罪で起訴した。中国公安省から
連絡を受けた警察庁が明らかにした。警察庁は、千葉、兵庫両県で発生した
3件の中毒事件はいずれも起訴内容に含まれているとみている。
同罪は中国刑法115条に規定され、法定刑は「10年以上の有期懲役、無期
懲役または死刑」とされているという。 事件は07年12月〜08年1月、
中国・天洋食品製の冷凍ギョーザを食べた千葉県と兵庫県の3家族計10人が
嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、千葉県の5歳の女児が一時重体になった。
製品から有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出され、中国の警察当局が
呂被告を拘束。呂被告が単独で事件を起こしたとみられることや、注射器を
使って薬品を注入したと供述していることなどが、日本の警察当局に伝えられ
ていた。
156: 2010/08/11(水) 16:34:05 AAS
【調査】 "タバコ増税が直撃!" 喫煙率、23・9%に減る…でも女性はなぜか喫煙率増加
2chスレ:newsplus

★たばこ増税直撃! 喫煙率23・9%減少幅が拡大

・日本たばこ産業(JT)が11日発表した2010年全国たばこ喫煙率調査によると、
 男女を合わせた喫煙率は前年比1・0ポイント減の23・9%で、15年連続で減少した。
 06年以降では最大の落ち込み幅で、同社は「禁煙をめぐる規制強化や今年10月に
 実施される増税などが減少の背景にある」と指摘している。男性の喫煙率は
 2・3ポイント減の36・6%と19年連続のマイナス。女性は0・2ポイント増の
 12・1%となり、2年ぶりに増加に転じた。

 高齢化の進展や喫煙と健康に関する意識の高まりなどから、たばこの喫煙率は
 減少傾向が続いていたものの、06年以降は前年比0・3〜0・8ポイントの幅で
 減少してきた。

 ただ、今年は10月に1本当たり3・5円の大幅な増税を実施され、JTの人気銘柄で
 ある「セブンスター」は1箱(20本入り)が440円と現行の300円から140円も
 値上げされる。大幅値上げを嫌気し、禁煙に拍車がかかったもようだ。

 年代別の喫煙率をみると30〜40代の男性が43%台と高く、50代が42・9%、
 20代は38・3%だった。

 調査は今年5月、全国の成人男女を3万2000人を対象に実施し、2万631人から
 回答を得た。

 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
157: 2010/08/11(水) 17:30:57 AAS
>たばこ増税直撃!

まだ夜明け前ですよねw
158: 2010/08/12(木) 03:36:22 AAS
テーマ:【女性編】デリカシーがないなと感じた異性の行動ランキング
外部リンク[html]:cobs.jp

(抜粋)

Q. デリカシーがないと感じる男性の行動を教えてください。(複数回答)
1位 断りなくタバコを吸う 43.7%
■断りなくタバコを吸う……
・「タバコのニオイや煙が大嫌いなので」(23歳/金融/金融系専門職)
・「タバコが苦手なので、気を使ってほしい」(21歳/精密機器/事務)
・「タバコが嫌いなので」(28歳/卸/秘書・アシスタント)
自分本位の言動に20代女性の不快指数はグングン上昇

人それぞれ何らかの欠点はあるもの。完璧な人を探すほうが難しいでしょう。とはいえ、「これはさすがに許せない」と感じる行動は誰にでもあるはず。
特に異性を見るときは、チェックも厳しくなりますよね。そこで、今回はデリカシーがないと感じる男性の行動について20代女性348名に聞いてみました。

TPOをわきまえない「自分本位」の発言や態度は、女性は基本的に好ましく思わないようです。また、悪口や批判などには、「異性という以前に人として問題」と
バッサリ斬り捨てる意見も多く見られました。さらには「友人だと思われたくない」という厳しいコメントも。“一緒にいるだけで自分の価値を下げられる”という
危機感を覚えるようです。上位にランクインされた行動は、同性・異性関係なく控えたほうが良さそうですね。
159: 2010/08/13(金) 22:00:58 AAS
たばこの火を顔に押しつける 容疑の男逮捕 さいたま
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

埼玉県警大宮署は12日、傷害の現行犯で、自称さいたま市北区大成町、
無職、
池田一夫容疑者(62)を逮捕した。

大宮署の調べでは、池田容疑者は12日午後8時45分ごろから約5分間、
さいたま市大宮区大門町の市道で、男性会社員(37)の左あごに

たばこの火

を押しつけ、顔に1回頭突きした。男性は顔にやけどなどの軽傷を負った。

大宮署によると、池田容疑者は、男性会社員と一緒にいた男性に「何を見
ているんだ」と声をかけられ、立ち去ろうとしたが男性会社員が追いかけて
きたため犯行に及んだという。池田容疑者は「因縁をつけられたと思って
やった」などと供述しているという。
160: 2010/08/16(月) 10:03:11 AAS
臭わない女! 体臭の予防&デオドラント
外部リンク:allabout.co.jp

ワキ、足のムレ、頭皮のニオイ対策は、湿度が高く蒸し暑い日本の夏を過ごすエチケットとして絶対にマスト!
そこで今回は、悩ましい体臭を解消させる対策&予防策の数々をご紹介したいと思います。

体臭予防の5か条!

(中略)

その4 酒、タバコを控える
体臭を断つためには、根本的な体質改善が必要。酒や煙草を控えて身体全体をデトックスさせ健康に保つことも体臭予防に効果的です。

以下略
161: 2010/08/16(月) 10:06:17 AAS
なんかクセーッ! トリプル脱臭のプラズマイオンUV加湿脱臭機が登場
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp

最近は、居酒屋でお酒を飲むことを控え、個人宅で飲み会を催すサラリーマンが増えているそうだ。他人の家に行ったときに、
独特のニオイを感じた経験をお持ちの方はいないだろうか。普段からタバコを吸っている人や、ペットを飼っている人の自宅はとくに、
本人が気付かないニオイがあるものだ。そうしたニオイの問題を解決するための新しい脱臭機が登場する。

富士通ゼネラルは2010年8月11日、優れた脱臭性能を有し、かつ高さを従来比約30%カットしたプラズマイオンUV加湿脱臭機『PLAZION』を、
8月21日より発売すると発表した。新商品は、独自の水車給水構造により清潔な加湿も実現している。新商品の最大の特長は、
下記のトリプル脱臭により、タバコのニオイを最速3分で除去できる点だ。

(記事より抜粋)

つーか、この手の製品は臭いは消せても有毒性は消せないので注意だな。
162: 2010/08/16(月) 10:07:33 AAS
タバコ箱からシンボル&ロゴが全消滅?---フランスで法案
外部リンク[html]:response.jp

タバコのパッケージに独自のシンボルやロゴを印刷することを禁止する法案が、フランス国会で審議される見込みだ。
法案提出の準備をしているのは国民運動連合(UMP)に所属するイヴ・ビュール下院議員。UMPは中道右派政党で、ニコラ・サルコジ大統領の出身政党でもある。

ビュール議員の案によると、フランス国内に流通させるすべてのタバコのパッケージに関し、固有のシンボルマークの表示やロゴの印刷を一切禁止する。
いっぽうで、タバコが有害であることを示す従来からの警告は残す。加えて、タバコで健康被害を受けた人の写真も印刷する。
従来のブランド名は規定の小さな文字で、それらの上に表示するのみとする。

つまり法律が施行されると、すべてのタバコのパッケージデザインは、どの銘柄も同じものになる。パッケージの存在を目立たなくすることで、
タバコそのものへの喫煙者の関心を弱めるのが狙いだ。10月中の法案提出を目指す。

いっぽう、タバコ製造業者は、シンボルマークやロゴを禁じることは市場に模造品を溢れさせるだけであるとして、早くも法案に反対している。

フランスでは、欧州近隣諸国と同様、テレビなどの放送媒体や街頭におけるタバコの広告はすでに禁じられている。また、2007年からは
公共交通機関や施設が喫煙禁止となり、翌2008年からはレストランやカフェでも室内禁煙となった。さらにこの7月23日からは、
18歳未満の青少年にタバコの販売を禁じる法律が施行された。

フランスにおけるタバコ店は、タバコ以外にも文房具やバス乗車券をはじめ多くの品目を扱っており、大きな店では日本におけるコンビニ的役割も果たしている。
そのため青少年も多く訪れる。華やかなロゴがない無味乾燥な印象のパッケージは、若年層のタバコへの興味を抑制する効果があるだろう。

しかし同時にパリの一部の地下鉄駅では、不法入国と思われる外国人が乗降客に「マールボロ、マールボロ」などと声をかけ、
不正タバコと思われる商品をあからさまに売っている。そうした光景を目に当たりにすると、メーカーの指摘にも一理あり、
今回の法案は画期的であるものの、けっして万能ではないことが今から推察できる。
163: 2010/08/16(月) 10:12:02 AAS
社から異例の勧告「タバコをやめるまで出勤するな!」―四川
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp

世界的に禁煙の機運が高まりつつあるなか、中国の行政区が公務員を対象に思い切った禁煙運動を開始した。
その運動とは、「禁煙できるまで出勤するな!」というもの。この役所は以前にも大胆な禁煙運動を実施して成果を上げていたそうで、
さらなるタバコの締め出しにかかったわけだ。

  この運動を行っているのは、中国四川省の眉山(びざん)市の行政区である。課長級以上の幹部に対して今月11日、禁煙規定を通告した。

  同役所は昨年6月にも禁煙運動を行っている。そのときは幹部に対して1か月以内に禁煙することを約束させていた。
しかし、最近一部の幹部が隠れて喫煙している事実が発覚。禁煙を徹底するために今回の通告となった。

  通告された内容は大変厳しいもので、禁煙できなければ出勤さえ許されない。また、この規定に違反して
隠れてタバコを吸っていることが発覚すれば、免職や停職などの懲戒処分を受けるという。

  同役所が厳しい規定を設けたのには理由があるようだ。というのも、中国は世界一タバコを生産する国であり、消費量も世界1位。
人口の3分の1に当たる3億5000万人が喫煙している。さらに、毎月100万人がタバコによる病気で命を落としているそうだ。

  喫煙者にはなかなか厳しいルールだ。しかしそのおかげで命を縮めずにすむのなら、とてもありがたいルールともいえる。
日本の企業もこのくらいの勢いで、職場禁煙を進めても良いのではないだろうか?

  Screenshotfromwww.sxc.hu,scottmains.
Thisimageisusedinaccordancewithcopyrightlawnumber32.(情報提供:ロケットニュース24)
164: 2010/08/16(月) 10:13:33 AAS
男も女もタバコ吸いまくり!「MAD MEN マッドメン」60年代の家具や小道具、衣装をオークションに
外部リンク:www.cinematoday.jp

 [シネマトゥデイ映画ニュース] テレビドラマ「MAD MEN マッドメン」が、ドラマの舞台となっている60年代の家具や小道具、衣装をチャリティ・オークションにかけることが発表された。

 番組側は、シティ・オブ・ホープの肺がんプログラムのために10日間にわたってeBayにさまざまなアイテムを出品することになっており、ファンは
スターリング・クーパー広告代理店で使用されているビンテージ家具や小道具のほか、主要女性キャスト3人が着用したドレスを落札できる。
「このオークションで『MAD MEN マッドメン』のファンは、新たな方法で番組とつながりが持てるほか、シティ・オブ・ホープが行っている
肺がん予防と治療に貢献することができます」と、番組側はコメント。

 今の禁煙ブームとはかけ離れた60年代を舞台にしている同ドラマでは、出演者が手にタバコを持っていないシーンがないほど、
男性も女性もタバコを吸いまくっている。そんなドラマが肺がん予防と治療のためのチャリティに一役買うというのも皮肉だ。
165: 2010/08/16(月) 10:16:31 AAS
外部リンク[php]:www.value-press.com
タバコフィルターカヌーで江の島を目指す! ドキュメンタリー映画「あなたの心が流れる先に」初上映決定!

2010年9月11日(土)UMISAKURA MUSIC FESTIVAL 2010で初上映することが決定した。

【ドキュメンタリー映画ストーリー】
かつて江の島は、タツノオトシゴが産卵出来るほどの美しい海だった・・・どうすればその海は戻るのか!?
江の島の海のゴミの約7割は川からやってくる。この当たり前のような事実を我々は知らなかった・・・。

海のゴミは川から 川のゴミは街から 街のゴミは人の心が生み出す。
どうすればその事実は伝わるだろうか?

見つけた方法はただ一つ 「我々がゴミになる」ことだった。

流れ着くゴミの代表選手のタバコのフィルターを約1年かけて集め、そのフィルターでカヌーを作り、実際のゴミのルートである川を我々がゴミとなって下るのだ!

タバコのフィルターでカヌーは本当に出来るのか?
カヌーは無事江の島にたどり着くことが出来るのか!?その挑戦をありのままに映し出すドキュメンタリー映画。

その結末はまだ誰も知らない・・・

★9月11日(土)江の島で開催されるUMISAKURA MUSIC FESTIVALで初上映決定!!
外部リンク:www.umisakura.com

★タバコフィルターカヌードキュメンタリー映画「あなたの心が流れる先に」のオフィシャルホームページ
外部リンク:www.anasaki.com

監督:俳優 山下徹大
外部リンク:www.yamashitatetsuo.com

★ゴミ拾いを楽しくファンキーに実施する「海さくら」プレゼンツ!
外部リンク:www.umisakura.com
166: 2010/08/16(月) 20:53:53 AAS
【千葉】「小遣い減らしたくなくて」たばこ7箱万引…財布には2万円 浦安市課長を書類送検
2chスレ:newsplus

 千葉県警市川署は16日、たばこ7箱を万引したとして、窃盗の疑いで同県浦安市こども部の
男性課長(53)=市川市=を書類送検した。

 送検容疑は8日午後5時ごろ、市川市のホームセンターで、たばこ7箱(2100円相当)を
万引したとしている。

 同署によると、警備員が不審な動きをする課長に気付き、問いただすと容疑を認めた。財布
には約2万円が入っていて「小遣いが減らないようにしたかった」と供述しているという。

 浦安市は「厳正に対処する」としている。

産経msnニュース 2010.8.16 17:42
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
167: 2010/08/18(水) 19:18:19 AAS
【社会】「電子タバコ、ニコチン入ってないとあるが本当か」→調べたら入ってました…国民生活センターが注意喚起
2chスレ:newsplus

★電子タバコ 一部からニコチン

・香りなどが出る液体を電気で蒸気に変えて、たばこのように吸う「電子タバコ」を、
 国民生活センターが調べたところ、カートリッジに入った液体の一部から、薬事法で
 使用が制限されているニコチンが少量検出され、国民生活センターは消費者に対して、
 安易に使用しないよう呼びかけています。

 電子タバコは、専用のカートリッジに入ったさまざまな香りや味が出る液体を、電気で蒸気に変えて、
 たばこのように吸うもので、たばこの代替品として、禁煙中に使う人が増えています。
 この電子タバコについて、全国の消費生活センターなどに「ニコチンが入っていないと表示してあるが
 ほんとうか」などの相談や問い合わせが、ことし6月までの3年間に309件寄せられたということです。

 このため、国民生活センターが国内で購入できる25銘柄を調べたところ、このうちの11銘柄の
 カートリッジから、少量のニコチンが検出されたということです。ニコチンは、薬事法で使用が制限
 されている医薬品の成分で、ニコチンを含んだ電子タバコは国内では販売できないため、
 国民生活センターは、業者に対し、製品の品質管理を徹底するよう求めました。
 また、消費者に対しては、「電子タバコの一部は安全性がはっきりしていないので、
 安易な使用は避けてほしい」と話しています。

 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
168: 2010/08/18(水) 23:58:57 AAS
それでもタバコよりずっとマシだな。
169: 2010/08/19(木) 01:28:39 AAS
国民生活センターが電子タバコに注意喚起ってwww
紙巻きタバコには注意しないのかよっwww
170: 2010/08/19(木) 19:05:47 AAS
全くだ。国民生活センターはJTに有害物質を販売停止させろ、バカ野郎。
171: 2010/08/19(木) 19:24:04 AAS
中位換気も何も、体に悪いに決まってるだろ。
172: 2010/08/20(金) 00:56:18 AAS
漫画で珍しく事実に近い描写がされてる喫煙者

<タバコ注意され女子小学生を殴る>
画像リンク


実はリアルの喫煙者は漫画より酷い

<タバコ注意され乳幼児を殴る>
「たばこやめて」と言われ女性と乳児殴る 横浜  喫煙していたのを注意されたことに腹を立て女性と乳児を殴ったとして、
伊勢佐木署は5日、傷害の現行犯で、横浜市中区扇町、ビル清掃員、岡部清容疑者(60)を逮捕した。岡部容疑者は容疑を認めているという。  
調べでは、岡部容疑者は同日午後0時10分ごろ、同区長者町のバス停で喫煙していたところを、同区根岸旭台の女性会社員(26)に
「たばこやめてもらえますか」と注意されたことに腹を立て、女性と女性が抱きかかえていた生後8カ月の長男を殴り軽傷を負わせた。
近くにいた男性会社員(27)が通報し、駆けつけた同署員が取り押さえた。 (2006/12/06 10:57)
173: 2010/08/20(金) 22:46:21 AAS
【社会】「酔っぱらいが多くて、子どもたちが海岸に行けない」 禁酒と禁煙を呼び掛ける立て看板設置…逗子海水浴場
2chスレ:newsplus

快適なビーチへ酔っぱらい「NO」、逗子海水浴場に立て看板/神奈川
2010年8月19日

 子どもたちが安心して遊べる海を取り戻そうと、逗子市内の海の家の経営者らでつくる
逗子海岸営業協同組合は19日、逗子海水浴場に禁酒と禁煙を呼び掛ける立て看板を設置した。
海の家関係者らが「禁酒・禁煙 海岸の両サイドでお願いします」と記されたボードを取り付けた。

 「酔っぱらいが多くて、子どもたちが海岸に行けない」という苦情が寄せられたのがきっかけ。
同組合によると、今シーズンは例年以上に酔った来場者が多く、空き缶や空き瓶が
ビーチにポイ捨てされるケースも目立っているという。

 海水浴場区域内は海の家を除いて飲酒と喫煙を制限する試み。
海の家がアルコール類を販売する際は海水浴客に対し、店内で飲酒するよう促す。
自主規制であるため強制力はないが、海の家と海水浴客双方のモラル向上が狙いだ。

 計40本の立て看板を各海の家の前に設置。外国人にも分かるように英語とポルトガル語も併記し、
飲酒や喫煙できる場所を示す地図も載せている。

 同組合の眞壁克昌理事長は「開設期間は残りわずかだが、何もしないわけにはいかない。
みんなが快適に過ごせるビーチにするために協力してほしい」と話している。

神奈川新聞
外部リンク:news.kanaloco.jp
逗子海水浴場に設置された、禁酒と禁煙を呼び掛ける立て看板

画像リンク

174: 2010/08/21(土) 00:23:11 AAS
英語とポルトガル語、、、あと韓国語と中国語も必須だろうに。
175: 2010/08/21(土) 13:42:15 AAS
【国際】喫煙シーンがある映画「成人指定すべき」…米当局
2chスレ:newsplus

★喫煙シーンがある映画「成人指定に」…米当局

・映画の喫煙シーンに影響されて喫煙を始める未成年者が多いことから、
 米疾病対策センター(CDC)は19日、映画への規制強化を求める報告書を発表した。

 具体的には、喫煙シーンを含む映画の前にたばこの害を説く広告を上映することや、
 映画制作者がたばこ会社から見返りを得ていないことを証明する措置の導入などを提案している。

 カリフォルニア大のスタントン・グランツ教授らは、1991〜2009年の毎年の人気映画50本について、
 喫煙シーンやたばこが登場する場面を数えた。その結果、登場回数は減少傾向にあるものの、
 09年でも半数近い映画で登場していた。

 未成年者の喫煙の44%は映画がきっかけになっているとの推定もあり、
 報告書は「たばこの場面がある映画は成人向けに指定するべきだ」としている。
 外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
176: 2010/08/22(日) 00:17:11 AAS
不必要な喫煙シーンを最初から出さなくするべきだよな。

隠れスポンサーだから喫煙シーン、それも良いイメージになる場面を
出すように接待とか受けて促されてるんだろうけど。
177: 2010/08/22(日) 07:58:06 AAS
ワンピースもくわえタバコしてるキャラ多すぎ。
話は面白いのに。
178: 2010/08/22(日) 11:53:44 AAS
そこまでやるか?!っていう気もしないでもないが
実際不要な喫煙シーンは多いし、
それをかっこいいと思って吸い始めちゃうバカも多そうだしね

一番確実なのは、映画規制よりタバコ規制だけど
179: この仕分けはGJ 2010/08/22(日) 23:28:03 AAS
事業仕分け:大津、草津市で 市民が“無駄”判定 /滋賀

 市民や有識者らに行政の事業の必要性を判断してもらう事業仕分けが21日、
大津、草津両市で行われた。今年度は、大津市は23事業、草津市は32事業が
対象。公募や無作為に選ばれた市民らが、各事業に無駄がないかを厳しく
チェックし、活発な議論を交わした。
 2年目となる草津市は、他市の職員らが務める仕分け人と担当者との質疑応答を
参考に、市民が判定する方式。昨年度は対象21事業のうち7事業が「不要」と
判断され、市は熱中症予防など5事業を廃止・縮小、今年度当初予算で前年度に
比べ1億266万円の経費が削減できた。
 今年度は2日間で実施。初日のこの日は市民54人が2班に分かれて計16事業を
判定した。保護者が昼間家にいない児童を受け入れる児童育成クラブ事業は、
指定管理者委託の運営方式に対し、仕分け人が「民間の発想を有効活用できて
いないのではないか」と指摘。結局、「市が実施し、民間委託の拡充など改善が
必要」とされた。

 一方、3年目の大津市は、有識者や市民ら18人が3班体制で事業を仕分け。
水泳場開設や私立幼稚園への保育料補助、市たばこ小売連盟への補助金など
8事業が「不要」と判断された。

外部リンク[html]:mainichi.jp
180: 2010/08/22(日) 23:50:49 AAS
こんな下らない事に補助金を出してたのか…。
タバコ問題に詳しいつもりでいたけど知らなかった。
市が補助金として出すに馬鹿馬鹿し過ぎて想像もつかなかった。
181: 2010/08/23(月) 19:14:17 AAS
【ネット】 なぜ、日本の女性はタバコを吸いたがるのか…中国では「喫煙女は悪い女」概念
2chスレ:newsplus

・昨今、日本では男性の喫煙率が従来に比べて大きく減少したが、女性の喫煙率は
 増加傾向にある。先日、新民網などの中国国内メディアで「なぜ日本の女性は
 タバコを吸いたがるのか」という中国人ブロガーの文章が掲載された。

 文章ではまず、中国人には「喫煙は悪い女性の象徴」という観念があるが、日本では
 自己主張の手段としてますます多くの女性がタバコを吸っており、経済能力のない
 大学生までが安くないタバコ代を惜しまない状況であることを紹介した。そして、その
 理由として、日本の女性が社会の各場面において形のないストレスにさいなまれている
 ことを挙げ、タバコによってストレスを解消せざるを得ないとした。

 文章によれば、日本の女性は仕事と家庭の両方で大きなストレスを抱えているという。
 現在、日本では既婚女性の就業を奨励しており、これはいい現象であると評価する
 一方で、「まだまだ不完全な点が多い」と見ている。例えば、就職試験の面接で聞かれる
 「いつ結婚するのか」「家庭と仕事とどちらが大事なのか」「重要な仕事中に子どもが
 熱を出したらどうするのか」などといった「残酷」な質問に見られるように、会社は就職して
 数年で結婚、出産する女性を雇用するリスクを避ける姿勢が見られるうえ、成績が
 良くてもなかなか男性同様に出世できない現実があると論じた。

 そんな仕事上でのストレスに加え、今なお「家は男の天下」という古い概念を多くの
 日本人男性が持っている上に、一般的なサラリーマンの給料では家庭を支えきれない
 状況になっていることから、家事の負担を強いられながらスーパーや飲食店で働いて
 生活費を稼いでいると指摘。「休憩時間にたった5分間でもタバコの煙に酔うことで、
 仕事や家庭の悩みを忘れることができるのかもしれない」と日本の女性に同情を示した。
 外部リンク:news.livedoor.com
182: 喫煙者=馬鹿 2010/08/23(月) 20:20:42 AAS
なぜ、馬鹿はタバコを吸いたがるのかという記事も書いてほしい
183
(1): 2010/08/24(火) 16:58:35 AAS
「無謀」とJT志水副社長、来年度増税−ライバルPMも同調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

8月24日(ブルームバーグ):たばこ販売数量世界3位JTの志水雅一副社長は24日、来年度税制でのたばこ増税に
反対する意向を表明した。たばこは今秋の大幅増税が目前に迫っており、需要動向を分析する前でのさらなる増税は
「無謀だ」と強調した。
財務省での2011年度税制改正要望のヒアリング後に志水副社長は記者団に対して、10月の大幅増税でたばこ需要が
減少する見通しを示した。増税は、1本3.5円で現在300円の「マイルドセブン」は410円、「セブンスター」は440円に値上
がりする。この値上げを踏まえ、まず消費動向を見極めることが必要だとしている。
同じヒアリングに参加した、たばこ世界首位フィリップ・モリス(PM)のフレデリック・デウィルドゥ日本法人社長も「先進
国で前例のない大幅な増税が行われると、消費者の行動に大きな影響が及ぶと考えられる」と述べ、増税反対でJTに
足並みをそろえた。JTの今期(2011年3月期)純利益は、たばこ増税などで前期比で3.9%減少する見通しだ。
184: 2010/08/24(火) 18:25:11 AAS
他のあらゆる先進国ではタバコ値上げの前例があるし
それで何か立ちゆかなくなる国があったかといえば全く無いよな。

タバコ会社は他国の状況を良く知ってるけど
ニュースやプレス発表を読む一般人が
他国の事情を知らないと思ってかこじつけが酷いよな。
185
(1): 2010/08/25(水) 12:25:12 AAS
【富山】若者のタバコ離れ…たばこ店が次々と廃業、10月の値上げ待たず決断 富山市内
2chスレ:newsplus
186: 2010/08/25(水) 15:22:09 AAS
>>183
人の生き血をすするような商売やってる奴らに、無謀とか言われたかないな。
187: 2010/08/25(水) 20:17:51 AAS
>>185本文
禁煙志向の高まりや「タスポ」の導入に加え、10月からの大幅増税に伴うたばこの値上げを前に、富山県内でたばこ店の廃業が相次いでいる。
富山たばこ販売協同組合によると、県内では過去1年余りで約100店が廃業しており、富山市五福で80年以上続いてきた老舗たばこ店も今月、
店を閉じた。組合では値上げ前の駆け込み需要も当て込むが、値上げ後の売り上げ減少は避けられず、「町のたばこ屋さん」は消えゆくばかりだ。

今月15日に廃業したのは、大正時代から富山市五福で店を構えていた浜井商店。店主だった浜井君子さん(80)によると、
店は義母のクニさんが1924(大正13)年に始めた。かつては国内外の約80銘柄をそろえ、戦後は富大に近いこともあって学生の常連客も多かった。

しかし、若者のたばこ離れで学生らの足は遠のき、近所の常連客も禁煙志向でめっきり減った。2008年に導入された「タスポ」の影響も大きく、
カードの普及が進まない中で自動販売機の売り上げが減少。このうえ大幅値上げとなれば客が減るのは必至で、
15日に自販機のリース期限が切れたのを機に、店じまいを決断した。

富山たばこ販売協同組合によると、富山市内では03年に約1千人の組合員がいたが、「タスポ」導入を経た今年8月には約400人と半数以下に減少している。
健康志向に伴う禁煙や組合員の高齢化などが要因で、大幅値上げ後に閉店が加速する事態も予想される。

8月に入り、値上げ前の駆け込み需要を期待して、まとめ買いの予約販売を始めた店もあるが、富山たばこ販売協同組合の西田修三理事長は
「仕入れのお金の工面に苦労している店もあり、値上げ後は駆け込み需要の反動も心配される」と話している。

ソース 富山新聞
外部リンク[htm]:www.toyama.hokkoku.co.jp
値上げ前の駆け込み需要を当て込む一方、値上げ前に廃業するたばこ店も相次いでいる=富山市内
画像リンク

188: 2010/08/26(木) 13:30:05 AAS
>富山たばこ販売協同組合

正しくは富山吸血協同組合だな
189: 2010/08/26(木) 16:43:05 AAS
タバコ店の廃業  良い響き
190: 2010/08/26(木) 16:43:46 AAS
タバコ屋に「値上がり前のまとめ買い、予約注文受付中」って張り紙がしてあった。
191: 2010/08/26(木) 16:45:38 AAS
喫煙者はカートンで纏め買いするんだろうなw 御苦労サマ―www
192: 【キモイ】嫌煙さんの犯罪4【たぶん】 ◆GvfsuWTSd. 2010/08/26(木) 20:20:28 AAS
嫌煙さんご用達の健康エコナに発がん性が実験で確認
現在発売禁止になっているが多くの嫌煙さんが長期に渡って
使用していたものと思われ、「愛煙家はガンで死ね!」
などと罵倒していた当人がガンになってしまうという皮肉な現象が
これから全国各地でみられるものと思われます

(ニュース本文)
   ↓

健康への影響の恐れが指摘され販売中止となった花王の食用油「エコナ」について、
厚生労働省は26日、エコナの含有成分「グリシドール脂肪酸エステル」がラットの体内で
発がん性物質に変化するとした実験結果を食品安全委員会に報告した。食安委は今後、
人体に影響があるかどうかを審議、最終的な結論を出す。花王広報部は「途中経過であり
食品安全委員会の審査に協力していきたい」と話している。

*+*+ サーチナ 2010/08/26[18:00:33] +*+*
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
193: 2010/08/26(木) 20:21:49 AAS
またまた出ました
ジャンキーの妄想

嫌煙さんご用達の健康エコナ
194: 2010/08/26(木) 23:57:20 AAS
>>148
鬼畜レイプ魔って、喫煙者に多いよね
ニコチンで前頭葉がやられるのだろう
抑制が効かなくなると言うか

氏ねばいいのにレイプ魔
195: 2010/08/27(金) 15:55:49 AAS
厚労省、たばこ増税を要望 11年度税制改正で
外部リンク:www.nikkei.com

厚生労働省は26日まとめた2011年度税制改正要望に、たばこ税の税率引き上げを盛り込んだ。
たばこ税は今年10月から1本あたり3.5円増税されることが決まっており、実現すれば2年連続の増税になる。引き上げ額は明示していない。

厚労省はたばこ増税の狙いを「国民の健康の観点から、たばこの消費を抑制するため」と説明。日本の喫煙率が国際的に高いことや、
たばこ規制枠組み条約でたばこの需要を減らすために価格や課税で対応するよう求められていることを根拠にあげている。

今年10月の増税では、日本たばこ産業(JT)が「マイルドセブン」を300円から410円に上げるなど、各銘柄の値上げが予定されている。
196
(2): 2010/08/27(金) 20:53:56 AAS
飲食業関係者は全員反対を表明! 受動喫煙問題、生活衛生組合トップが終結
外部リンク[html]:food-stadium.com

猛暑が続く夏空の下、兵庫県で6月に立ち上がった受動喫煙検討会が着々と進んでいる。行政としては、9月までの3ヶ月間で4回の検討会を実施し、
その結果を汲んで来年度以降の指針を定めたい意向。ところが飲食店等サービス業関係者が検討会の不公正性を指摘し、8月4日、
兵庫県全料飲生活衛生同業組合の会合が開かれた。兵庫県の検討結果が次なる自治体に多大な影響を与えることは必須。早速同会を取材し、現状を調べた。

● 行政的なやり方に関係者らが苦言を呈す
「もっと大きな都市がいくらでもあるのに兵庫が2番目に参入する必要はない」「税金で作ったところは分煙でいい。民間には網をかぶせるな」など、
各組合理事長から口々に条例化に反対する声が飛び交う。
8月4日(水)、兵庫県神戸市にある兵庫県旅館会館で開かれた兵庫県全料飲生活衛生同業組合連合会の会合では、8団体組合理事のほか副理事を含めた
10名が受動喫煙問題に関する討論に参加。先んじて受動喫煙防止条例が制定された神奈川を例に、今後の対策について話し合いがおこなわれた。
まず問題視されたのが検討会の公平性についてだ。兵庫県の受動喫煙検討会構成メンバーは禁煙者13人に対して喫煙者2人。そのうちのひとり、
産業医科大学産業生態科学研究所教授は大の嫌煙家として名高い。「入室した瞬間、タバコ臭いと顔をしかめられた。
こんな状態で公平な議論が成り立つのか。我々は、単に善し悪し、好き嫌いという判断でなく、サービス業としての立場で条例化による規制を懸念しているのだ。
それに、そもそも飲食店を公共と捉えること自体が可笑しい。まずは“公共性とは”という議論から始めるべきでは!?」と、検討委員会に参加する飲食組合理事長の入江眞弘氏は話す。
197: またしてもお客様の過半数無視の神戸飲食業関係者 2010/08/27(金) 20:55:09 AAS
それを受け、参加者からは、「ホテルや旅館はせっかく盛り返してきたのに、また団体客が県外に逃げていく」(旅館ホテル組合理事長)、
「大手が残って小さい店は潰れていく」(料理業組合理事長)、「分煙は最低でも200万〜300万。県がお金を出してくれるのか?」(喫茶組合理事長)、
「20坪の店は分煙なんか出来ない。必然的に全面禁煙を選ぶしかない、すると売上が下がる。既に、よう見えとるわ」(鮨商組合理事長)、
「有馬は力があるからいいが尼崎なんかは潰れるだろう。県境は厳しすぎる」(社交飲食業組合副理事長)、「家飲みに流れて飲食業界の雇用も激変する」
(中華料理組合理事長)と次々に反対の声が上がる。
行政がこうした飲食関係者らの声に耳を貸さないわけでない。検討会推進委員会では、参考資料として当初調べた県民モニター
1000人のアンケート(※回答者の8割が規制に賛成)について、サービス業関係者らから「回答者の9割が非喫煙者では偏りがでる」
「年齢層が高い人ばかりだ」「飲食事業全てを一括りにするのはおかしい」といった指摘が上がったことから、再度、業種業態、規模感を細分化し、
飲食店を4つに区分、旅館ホテルを2つに区分し、アンケート1000サンプルの取り直しを行うことに決めた。
このアンケートの叩きについても関係者から細かい指摘が入った。「一般人に禁煙、分煙、喫煙のどれが望ましいかと聞いたら、分煙が多くなるのは当然。
しかし、これは分煙の真意が伝わっておらず誤解を招く。それより、表示があると助かりますか?という質問をメインにして欲しい」と行政に進言する理事長等。
次年度以降の取組みを店外へのステッカー表示に留めたい意向を伝える。「分煙についてカウンターや一角を喫煙にすればokと、現場もお客も
その程度しか思っていない。もし神奈川のような厳しい基準を設けるならば、事前説明が必須だ」と、行政側の説明不足を指摘する声も上がった。
198: 飲食業者「客は不衛生な悪臭漂う環境で飲食し金を置いていけばOK」 2010/08/27(金) 20:56:10 AAS
今回の会合の結果、兵庫県全料飲生活衛生同業組合の意見として「サービス業は規制対象外にすること」をゴールに知事及び県議会議長に進言する考え。
また未だ詳細を知らされていない県下飲食店関係者への啓発活動、神奈川で起きている被害の影響度を資料として提出するなど各方面からの働きかけや
署名活動に取り組むことを決定。果たして関係者らの思いは伝わるのか、それとも…。検討会最終回は間近、今後の展開に注目したい。
199: 2010/08/27(金) 21:00:08 AAS
兵庫県飲食業生活衛生同業組合 公式サイト
外部リンク[htm]:www14.ocn.ne.jp

正しい指摘は一切無視するご都合主義なのに公平性(笑)
200
(1): 2010/08/29(日) 11:44:23 AAS
【社会】死刑囚、私服で過ごしバイトも可能 刑場での「最後の一服」は禁止★2
2chスレ:newsplus

★死刑囚、私服で過ごしバイトも可能…刑場での「最後の一服」は禁止
2010.8.28 22:35

 法務省が27日、初めて公開した死刑の刑場(東京拘置所内)。小綺麗な内装や構造だけでなく、
内部は禁煙で「最後の一服」がなく、首を吊るためのロープは再利用されるなど、隠された習慣も
明らかになった。(夕刊フジ)

 全国7カ所にあるが、国会議員の視察が過去3回行われた以外は公開されていなかった刑場。
制度に慎重な千葉景子法務相(62)が先月28日、執行に立ち会い、国民的議論のきっかけに
するため、公開を決めた。
 死刑囚は普段は独居房で午前7時起床、午後9時就寝の生活を送る。業者とバイト契約を結び、
作業で報酬を得るのも可能。服は私服で、新聞や雑誌、書籍が買える。
 また弁当のほか、ぶどう、カニやウナギの缶詰、どら焼きなども買えるので食うに困らない。
面会は原則、親族と弁護士のみだ。
 注目の死刑執行は当日朝に言い渡される。「1975年に前日予告し、自殺者が出た」(同省矯正局)
といい、その後、当日が定着した。
 希望により刑場内の教誨室で数十分間、旧知の教誨師に最後のお祈りを受ける。ここで拘置所
提供の和菓子や果物も口にできるが、たばこや酒はない。

(続きます)
▽ソース (産経ニュース)
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
▽画像
画像リンク

201: 2010/08/29(日) 11:44:34 AAS
>>200の続き)

 同室には仏壇があり、スライドすると神棚、キリスト教徒は扉を閉めて十字架を掲げる仕組み。
「1日に複数回執行する場合もある」(同)が、スムーズにこなせる。
 教誨が終わると執行室の前の部屋へ移動。前で腕組みをして手錠、足にゴムバンドが巻かれる。
視線の先には青いカーテン。これが死刑囚の生涯最後となる光景だ。
 医療用ガーゼで目隠しされるとカーテンが開き、踏み台の上へ。3人の職員が同時にボタンを押して
踏み台が外れ、医師が死亡を確認した5分後に遺体が下ろされる。踏み台の真下には排水溝が設置
されていた。
 ボタンを押した職員には1人2万円の特別手当が支給されるが、「執行経験の有無はだれにも話さない
のが、この世界の不文律」(同)。
 これまで「一度の失敗もない。抵抗した場合は相応の人数で実力行使する」(同)というが、粛々と罪を償う
ケースが通常だという。ちなみにロープは「刑場ではない」という理由で公開されなかったが、捨てることなく
再利用するという。

(おわり)
202
(1): 2010/08/29(日) 12:55:18 AAS
【国際】たばこの配給を停止…「必需品ではない」 - キューバ
2chスレ:newsplus

経済の低迷が続くキューバは9月から、たばこの配給制度を停止する。

同国政府が28日までに、「優先度の高い必需品ではない」として決定した。
ラウル・カストロ国家評議会議長はかねて、財政難克服のため、生活用品の配給制度を
段階的に見直す方針を打ち出していた。

AP通信などによると、現行では、55歳以上のキューバ国民は月4箱(計80本)の
たばこを6・5ペソ(約24円)で購入できる。配給手帳なしで買う場合は1箱でも
7ペソ。このため、配給たばこを転売して利ざやを稼ぎ生活費に充てる人も少なくない。
キューバでは最近、ジャガイモなども配給品目から除外されたとされ、
国民生活は一層厳しくなりそうだ。

外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
203: 【キモイ】嫌煙さんの犯罪4【たぶん】 ◆GvfsuWTSd. 2010/08/29(日) 13:12:04 AAS
>>202

ジャガイモよりタバコが重要品だったんだ、キューバって

必需品じゃないキューバのジャガイモの使われ方ってどんな?
204
(1): 2010/08/29(日) 14:46:10 AAS
>>19関連
「無煙たばこ」、禁煙場所での一服はOK? ダメ?

 日本たばこ産業(JT)が5月から東京で販売している煙の出ないたばこをめぐり、禁煙場所での
一服を認めるかどうか、公共施設や飲食店の判断が分かれている。国は「受動喫煙の対象外」と
容認する立場だが、「呼気に有害物質が含まれる」「他の客を不快にする」と禁止する動きも。
JTは秋以降にも全国で販売を始める予定で、関西でも議論の「火種」は広がるかもしれない。
 JTの無煙たばこ「ゼロスタイル・ミント」は、パイプ1本とカートリッジ2本が入って300円。6月末
までの売り上げは約125万箱に上り、在庫ゼロが現在も続く。11月からは生産量を倍増し、
販売エリアを拡大する予定だ。
 ニコチン量は禁煙ガムとほぼ変わらず、周囲の人にもほとんどにおいを感じさせないとして、
JTは「マナーに注意すれば禁煙場所でも一服が可能」と企業や自治体の問い合わせに答えている。
 公共施設に対し、受動喫煙を防ぐよう努力する義務を課した健康増進法は、受動喫煙を「室内など
で他人のたばこの煙を吸わされること」と規定。厚生労働省生活習慣病対策室も「無煙たばこは
法律上の受動喫煙の原因にならず、現時点では規制する法的根拠がない」と説明する。

 ただ、東京周辺に拠点を置く交通機関や自治体、飲食店の判断は分かれている。
 日本航空は「機内を含む禁煙エリアでの使用は可能」。火を使う▽においなど快適性に影響がある
▽紙巻きたばこと間違える形状――など5項目ある「禁止するたばこ」の条件に当たらないためだ。
 JR東海も容認。「受動喫煙の対象でない」との理由で「乗務員が無煙たばこかどうか確認させて
もらうことはある」。JR東日本も「乗客の声も聞きながら最終決定するが、当面は禁止しない」。
 禁煙エリアを条例などで定める自治体でも、容認が目立つ。区内全域の路上喫煙を禁じた東京都
千代田区は「(禁止の理由とした)ポイ捨てや通行者のやけどの恐れがない」(安全生活課)。
公共施設での受動喫煙を防ぐ全国初の条例を4月に施行した神奈川県も「周囲に誤解を与える恐れが
強いものの、煙がないなら規制対象外」と言う。(続く)

2010年8月24日
外部リンク[html]:www.asahi.com
205: 2010/08/29(日) 14:46:30 AAS
>>204続き

 一方、全日空は一切禁止の立場だ。広報室は「吸っているしぐさが他の乗客の快適性を損ねる
恐れが強い。また微量でも呼気にニコチンが含まれる限り、健康への懸念も残る」。全国に225店を
展開する定食チェーン「大戸屋(おおとや)」(本社・東京都武蔵野市)も5月、終日禁煙を呼びかける
店舗のポスターに「無煙たばこもご遠慮下さい」と挿入した。広報担当者は「悩ましいが、無煙たばこは
まだ市民権を得ておらず、トラブルになる可能性がある」と話す。

 未発売の関西でも、流通に備えて対応の検討が始まっている。JR西日本は5月末、「副流煙が
出ず、受動喫煙の対象外」と容認を決定。一方、阪急電鉄は6月半ばごろに「周囲は無煙たばこか
どうか区別できず、紛らわしい」と禁止する方針を決めた。
 このほか、近鉄は「関西での発売が決まれば対応を決めたい」、大阪市交通局は「普及を待ち、
他の交通機関の対応や乗客の声も聞いて調整する」としている。大阪市は御堂筋沿いの約4キロの
区域などで路上喫煙を禁止しているが、「条例の対象は火のついたたばこなので」(担当者)と、
容認する立場だ。

 医師らでつくるNPO法人「日本禁煙学会」(事務局・東京都新宿区)は、無煙たばこについて
「使用者に有害なうえ、呼気にはニコチンなどが含まれ、周囲は危険にさらされる」と警鐘を鳴らす。
「周囲への影響がないことが科学的に証明されない限り、禁煙場所での使用を禁止すべきだ」とする
要請書を財務相や厚労相らあてに提出した。(青田貴光)

〈無煙たばこと電子たばこ〉 無煙たばこは、葉タバコを詰めたカートリッジをパイプ状の本体に入れて
吸う。火を使わずに味わう「かぎたばこ」の一種で、ニコチンが含まれる。箱には「口腔(こうくう)がんの
原因の一つとなり、心筋梗塞(こうそく)・脳卒中の危険性を高める」との注意書きがある。一方、電子
たばこはカートリッジ内の液体を電気で加熱し、霧状になった煙を吸う。「たばこ事業法に規定された
たばこではなく、いわば代用品」(厚労省)。ほとんどの商品が「ニコチンを含まない」と表示しているが、
今月18日、国民生活センターが一部の商品から微量のニコチンが検出されたと発表した。
206: 2010/08/29(日) 20:22:33 AAS
【社会】女子高生に因縁をつけ、首にたばこを押しつける…傷害容疑で女子中学生2人逮捕 - 埼玉
2chスレ:newsplus

浦和東署は29日、傷害の疑いで、さいたま市の市立中学3年の少女(15)と
同級生の少女(14)を逮捕した。

浦和東署の調べでは、少女は28日午後8時ごろ、さいたま市内の公園で、
同市の私立高校1年生の女子生徒(16)の首にたばこを押しつけるなどしてやけどを負わせ、
同級生の少女は別の私立高校1年生の女子生徒(16)を殴るなどしてけがを
負わせた疑いが持たれている。

浦和東署によると、高校生のグループが花火をしていたところに、少女らのグループが
通りがかって因縁を付けて犯行に及んだ。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
207
(1): 2010/08/30(月) 00:46:13 AAS
>>196
端的に言って、狂ってると思う。
その旨ストレートに書いて送ろうかしらもう面倒だから。
208: 2010/08/30(月) 13:27:02 AAS
店内禁煙にしたら、タバコ吸ってダラダラする客が減るから回転率上がるだろうし、
タバコ吸わないからお腹もすきやすいし、注文も増えると思うぞ。
209
(1): 2010/08/30(月) 18:02:25 AAS
禁煙ビーチ初めての夏 評判は

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

禁煙ビーチ初めての夏・片瀬海岸や由比ケ浜などマナー向上、トラブルなく吸い殻激減/神奈川
 安全で快適なビーチを目指し、県内の海水浴場を原則禁煙にする県条例が施行され
初めてのシーズンとなった今夏。各海水浴場では、海の家関係者らが条例の周知に力を入れ、
指定場所での喫煙への協力を海水浴客に呼び掛け続けた。
猛暑の中、地道な努力を続けたかいもあり、県によると、これまでのところ目立ったトラブルは
報告されていないという。シーズン終盤に主な海水浴場で“禁煙ビーチ”の様子を探った。
(以下略)
210: 2010/08/30(月) 19:22:12 AAS
【神奈川】禁煙ビーチ初めての夏…片瀬海岸や由比ケ浜などマナー向上、トラブルなく吸い殻が激減
2chスレ:newsplus

>>209続き
 県内を代表する海水浴場の片瀬海岸東浜(藤沢市)と同海岸西浜(同)。両浜には各3カ所ずつ専用喫煙所を設置し、
さらに計70軒ある海の家の前にも喫煙コーナーを設けた。東浜の喫煙コーナーでたばこを吸っていた東京都八王子市の
大学生は「不便になったが、決まりなので仕方がない」とあきらめ顔。仲間の学生からは「携帯灰皿を持っていれば、
砂浜に座って喫煙してもいいのでは」との本音も漏れた。海の家の関係者は「中には条例を知らないで砂浜で喫煙する
人もいたが、説明すれば理解してもらえた」という。西浜では、幼児を連れた市内の主婦が「喫煙マナーが向上した
ので、安心して子どもを遊ばせられるようになった」と歓迎。一方、一部の客からは「海の家前に置かれた灰皿は、
海の家利用者でないと使いづらい」との声も聞かれた。

 海の家関係者は「東浜の海の家は3年前から独自に“禁煙ビーチ”を掲げてきたので、条例施行とは関係なく喫煙
マナーが向上している」と説明した。鎌倉市の由比ケ浜では、あずまや風の喫煙スペース3カ所のほか、各海の家の
軒先に灰皿を設置し指定喫煙所とした。海の家関係者によると、今夏は浜辺に落ちている吸い殻が激減したという。

 また、他の主な海水浴場同様に定期的に禁煙を知らせる放送をビーチに流して周知に努めた。「トラブル防止用の
マニュアルも用意していたが、出番はなかった」という。ただ、別の海の家関係者からは「喫煙所数が足りない。混雑
時は浜辺の移動が大変で、少なくともあずまや風の喫煙所を倍増しないと」と来年以降の課題を指摘する声も聞かれた。

 三浦海岸(三浦市)では、喫煙派の利用者を喫煙が可能な海の家に呼び込み、売り上げ増を狙った。関係者は「軒先
にも無料の喫煙所を設けたので、海の家の利用者数の大幅増にはつながらなかったが、売店の売り上げは伸びた」と
振り返った。

ソース:神奈川新聞社
外部リンク:news.kanaloco.jp
211: 2010/08/30(月) 21:01:09 AAS
【青森】「他のコーヒー店とは全然違う。うまい」 県内初の『スタバ』がオープン、300人が行列 朝4時前から並ぶ人も★2
2chスレ:newsplus

スターバックスコーヒーの本県第一号となる「スターバックスコーヒー青森エルム店」が27日、
五所川原市唐笠柳のエルムの街ショッピングセンターにオープンした。
オープンを待ちわびた本県ファンは午前10時の開店に合わせ、早朝から同センターを訪れ、
開店時には約300人が20メートルほどの行列を作った。
同店は都道府県では44番目、全国で888店舗目。

この日は開店前から多くのファンが詰めかけ、午前8時半から先行販売した本県限定のタンブラーやマグカップを買い求める行列を作った。
同店では待ちわびるファンに応え開店を15分前倒しし、午前4時前に一番乗りで到着した黒石市の農業黒滝孝志さん(34)に同店独り占めの
特別サービスを提供した。黒滝さんは「ファンで盛岡などに味わいに行っていた。貸し切りは二度とないことなので言葉にならない。
ほかのコーヒー店とは全然違う。やっぱりうまい」と笑顔を見せた。

スターバックスコーヒージャパンの岩田松雄代表取締役最高経営責任者は「朝早くから並んでくれるファンもおり胸が熱くなった。
今後、一店舗で終わらず、県内に出店していきたい」と話した。

ソース 陸奥新報「スタバ」 本県1号店に列/五所川原
外部リンク[html]:www.mutusinpou.co.jp
【写真説明】限定タンブラーなどを手に店の前で行列を作るファン
画像リンク

212: 2010/08/30(月) 21:09:04 AAS
JT、タバコ関係業者「タバコ規制すると客が減る!売上げが落ちる!」(脅迫)

実施後「客数も売上げも特に変わらない」
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s