[過去ログ] 【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】9件目 (745レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287
(1): 2007/05/20(日) 20:32:06 AAS
彼らがJT関連だと言う判断は簡単。
無関係なニュースを貼る一方で例えば煙草族議員であるナントカ還元水の人のニュースのように
「実際に煙草と結構関連がある人」の関連ニュースを貼るような行動を無意識に出来ない。
だから売春、強姦と一見で煙草と関連の無い物を選んでしまうのだろう。
ま、実際に犯人は喫煙者ってのは間違いないんだろうけどな。

結局はナントカ還元水議員との癒着問題が出ると都合が悪いという無意識下の行動なのだろう。
指摘されたら張り出すかもしれないが今更もう手遅れだよw
288: 2007/05/20(日) 20:33:18 AAS
>>284-286
無理に嫌煙のふりしなくて良いよw
289: 2007/05/20(日) 20:42:51 AAS
何人も名前が挙がるポスト筑紫哲也の本命はみのもんた (ゲンダイネット)

 肺がんのために15日から休養に入った「NEWS23」のキャスター、筑紫哲也(71)の後釜は誰になるのか。
 筑紫は14日の放送で「また戻ってきます」と言い残して休養生活に入った。しかし、復帰は簡単ではなさそうだ。

「筑紫は初期の肺がんと言っていますが、肺がんは初期でも難しい病気だし、回復しても1時間の生放送に毎日
出演するまでにはかなり時間がかかります。筑紫はPETという検査で肺がんが発見されましたが、これはオーバーに
結果が出ることがある。そうであることを祈りたいが……」(医療関係者)

 こうなると、TBSとしては動くしかない。
「すでに名前が挙がっているのは、みのもんた、福沢朗、久米宏、TBSの出演が多いジャーナリストの嶌信彦氏、
元NHKの手嶋龍一氏らです。さらには“内部昇格”でキャスター経験もあるTBS社員の杉尾秀哉、報道局長の
金平茂紀氏の名前まで囁かれている」(放送関係者)
 この中で有力なのは、みの、福沢、久米といわれている。だが、福沢は昼ワイドの「ピンポン!」(TBS)で苦戦して
いて、報道番組のキャスターを担当する器とも思えない。また、久米はテレビ復帰に意欲満々といわれるが、
「視聴者に受け入れてもらえない」(放送関係者)という声もある。
 つまるところ、後釜はみのということか。みのは「朝ズバッ!」(TBS)を朝のニュース番組のトップに押し上げた
功績があり、TBSだけで5本のレギュラーがある“TBSの顔”だ。
 しかも、今年に入って「夜の報道番組をやりたい」と盛んにアピールしている。発売中の週刊誌のインタビューでも
「朝の帯番組もやった。昼の帯も、ゴールデンもやった。あと、残っているのは夜だけだ」と語っている。

 肺がんの筑紫のことを考えれば、TBSは軽々しく動くことはできないだろう。だが、水面下ではみのの「夜ズバッ!」
で動いているという見方が濃厚である。

【2007年5月17日掲載記事】
[ 2007年5月20日10時00分 ]
外部リンク:news.www.infoseek.co.jp
290
(1): タバコとガン 2007/05/20(日) 20:43:09 AAS
外部リンク:www.cancer.gov

*
Cigarette smoking causes 87 percent of lung cancer deaths and is responsible for most cancers of the larynx, oral cavity and pharynx, esophagus, and bladder (see Question 1).
*
Secondhand smoke is responsible for an estimated 3,000 lung cancer deaths among U.S. nonsmokers each year (see Question 2).
*
Tobacco smoke contains thousands of chemical agents, including over 60 substances that are known to cause cancer (see Question 3).
*
The risk of developing smoking-related cancers, as well as noncancerous diseases, increases with total lifetime exposure to cigarette smoke (see Question 4).
*
Smoking cessation has major and immediate health benefits, including decreasing the risk of lung and other cancers, heart attack, stroke, and chronic lung disease (see Question 5).

Tobacco use, particularly cigarette smoking, is the single most preventable
cause of death in the United States. Cigarette smoking alone is directly
responsible for approximately 30 percent of all cancer deaths annually in
the United States (1). Cigarette smoking also causes chronic lung disease
(emphysema and chronic bronchitis), cardiovascular disease, stroke, and
cataracts. Smoking during pregnancy can cause stillbirth, low birthweight,
Sudden Infant Death Syndrome (SIDS), and other serious pregnancy complications
(2). Quitting smoking greatly reduces a person’s risk of developing the
diseases mentioned, and can limit adverse health effects on the
developing child.

タバコとガンについては上記のサイトとたどれるリンクが良いかもしれない

secondhand smoke = 受動喫煙
291
(1): JTの社員動員と社員によるテロ事件 2007/05/20(日) 20:54:26 AAS
外部リンク:www.google.co.jp
JT アンケート 社員 動員 で検索

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否をインターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が、社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。

外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

放射性同位元素の適切な保管管理の徹底に関する通知について

平成13年2月9日
科学技術・学術政策局
原子力安全課放射線規制室

1.背景
平成12年12月20日、大阪府高槻市において、日本たばこ産業活纐総合研究所(以下、「JT研」という。)の職員がJR高槻駅において放射性物質をばら撒くという事件が発生した。ばら撒かれた放射性物質は、同職員がJT研から無断で持ち出したものであった。
文部科学省(旧科学技術庁)は、JT研に対して、立入検査の実施や再発防止策についての報告を求める等の対処をしてきたところであるが、他の事業所における同様の事態の発生を防止するため、別添のとおり、2月9日付けで通知を発することとした。
292
(1): 2007/05/20(日) 22:28:14 AAS
●全国一斉清掃●  (毎日新聞)

全国一斉清掃:毎日新聞・専売会三重ブロック会、販売所長6人が清掃活動 /三重
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp

全国一斉清掃:毎日新聞販売店従業員、各地で汗 /千葉
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp

Yahoo!ニュース記事検索「たばこ」〜山ほどあります〜
外部リンク:nsearch.yahoo.co.jp
293
(2): 2007/05/20(日) 22:35:50 AAS
・大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋)で、食事中の
 20歳代の女性客を拉致して乱暴したとして、大阪府警南署が強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の
 疑いで、同店店長の北山大輔(25)=大阪府泉佐野市=と店員の三宅正信(25)=大阪市西成区=の
 2容疑者を逮捕していたことが16日、分かった。
 2人は犯行を認めており、「女性をかこっておくつもりだった。インターネットでスタンガンや睡眠薬を
 購入し、店に来る女性客を物色していた」と供述している。

 調べによると、2人は9日午前1時過ぎ、同店で閉店作業を装って入り口シャッターを閉め、1人で
 食事中だった女性客に「逃げたら殺す」とスタンガンで脅迫。無理に睡眠薬を飲ませ、泉佐野市内の
 貸しガレージまで車で連れ去り乱暴した上、現金約5万5000円入りの財布を奪った疑い。店内には
 ほかに客はいなかった。2人は制服姿のまま犯行に及んでいた。

 女性はその後もガレージ内の車の中で手足を縛られ監禁されていたが、同日午前9時過ぎ、自力で
 脱出し、通報。南署に被害届を出した。南署員が店で何食わぬ顔で勤務していた2人を任意同行した。
 女性は「現場には男が4人ほどいた」と証言しており、同署はほかにも共犯がいる可能性もあるとみて
 捜査している。
 同店は事件後、休業している。

 「ペッパーランチ」は飲食店を運営する「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)が経営。204店舗
 (うち海外17店舗)を展開している。同社は「あってはならない重大な不祥事で、誠に申し訳ありません」
 などとしている。
 外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
強姦魔(>>227 2chスレ:cigaret 参照 )は、100%珍煙だから掲載。
294: 2007/05/20(日) 22:41:59 AAS
>>293
まぁ、スレ違い、と言いたいところだが、やってることの内容的に、
如何にも喫煙者のしわざ、って感じの事件だわなぁ…。
295
(1): 2007/05/20(日) 23:33:14 AAS
>>284-286
ニュースを貼れ。キチガイ。
296
(1): 2007/05/20(日) 23:33:58 AAS
>>287
お前も荒らしだ、キチガイ。
297
(1): 2007/05/20(日) 23:37:12 AAS
>>290,291,293
タバコのニュースを貼れ。キチガイ。
298
(1): 2007/05/20(日) 23:39:46 AAS
>>295-297
発狂しているキミが一番のキチガイに見えてるよ。
299: 2007/05/21(月) 03:39:13 AAS
>>298
どうやら荒らして自作自演ってのが奴の手口みたいだからな。
奴はニュース記録が残ることを恐れている、だから関係無いニュースを貼りまくる。
結局はこのスレを荒らすのが目的だから荒らす手段は問わないってとこだろう。

ある時期から突然嫌煙のふりして荒らしても、もうとうにバレバレなのにな。
300
(1): 2007/05/21(月) 05:15:57 AAS
愛知長久手立てこもり外伝〜マスゴミ喫煙マナーノーカット編〜
動画リンク[YouTube]

301
(1): 2007/05/21(月) 06:16:18 AAS
ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?

大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋)で、食事中の
20歳代の女性客を拉致して乱暴したとして、大阪府警南署が強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の
疑いで、同店店長の北山大輔(25)=大阪府泉佐野市=と店員の三宅正信(25)=大阪市西成区=の
2容疑者を逮捕していたことが16日、分かった。
2人は犯行を認めており、「女性をかこっておくつもりだった。インターネットでスタンガンや睡眠薬を
購入し、店に来る女性客を物色していた」と供述している。

調べによると、2人は9日午前1時過ぎ、同店で閉店作業を装って入り口シャッターを閉め、1人で
食事中だった女性客に「逃げたら殺す」とスタンガンで脅迫。無理に睡眠薬を飲ませ、泉佐野市内の
貸しガレージまで車で連れ去り乱暴した上、現金約5万5000円入りの財布を奪った疑い。店内には
ほかに客はいなかった。2人は制服姿のまま犯行に及んでいた。

女性はその後もガレージ内の車の中で手足を縛られ監禁されていたが、同日午前9時過ぎ、自力で
脱出し、通報。南署に被害届を出した。南署員が店で何食わぬ顔で勤務していた2人を任意同行した。
女性は「現場には男が4人ほどいた」と証言しており、同署はほかにも共犯がいる可能性もあるとみて
捜査している。
同店は事件後、休業している。

「ペッパーランチ」は飲食店を運営する「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)が経営。204店舗
(うち海外17店舗)を展開している。同社は「あってはならない重大な不祥事で、誠に申し訳ありません」
などとしている。

外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
強姦魔(>>227 2chスレ:cigaret 参照 )は、100%珍煙だから掲載。
302: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
303: 2007/05/21(月) 07:03:23 AAS
愛知長久手立てこもり外伝〜マスゴミ喫煙マナーノーカット編〜
動画リンク[YouTube]

304: 2007/05/21(月) 07:04:23 AAS
DQNと基地外の巣窟です

でここをサーチ。
2chスレ:employee

強姦魔が珍煙である間接証拠だな。
こういうところでタバコを吸っていない奴の方が珍しい。
305: 2007/05/21(月) 08:39:50 AAS
頭が悪いってのは罪だよ
306: 2007/05/21(月) 09:47:04 AAS
>>301 どこがタバコ?
307: 2007/05/21(月) 10:28:31 AAS
桜庭飲む!吸う!勝つ!ホイス挑発に激怒 日刊スポーツ

外部リンク[html]:www.nikkansports.com
308
(1): 2007/05/21(月) 10:36:55 AA×

309: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
310
(1): 2007/05/21(月) 14:01:36 AAS
>>308
肛門と話したことがあるひとは、いろいろと物知りでさすがだなあ。
311
(1): 2007/05/21(月) 14:09:08 AAS
>>310
皮肉も理解できない珍煙は哀れだなぁ〜w
312: 2007/05/21(月) 14:16:05 AAS
>>311
タバコを吸わない珍煙てのもいるんだ?物知りはさすがだなあ。
意見されると反射的に相手が喫煙者だと判断してるんですね。
313: 2007/05/21(月) 14:51:21 AAS
>>292
禁煙週間でボロカスに言われる直前にJTが清掃活動するんだよね。例年。
ある意味マスコミ対策。
314: 珍しくむきになってw [age] 2007/05/21(月) 15:39:58 AAS
桜庭飲む!吸う!勝つ!ホイス挑発に激怒
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

余計なお世話だ! 笑顔で話していた桜庭の表情が明らかに硬くなった。
発端は10日のこと。米国で練習を公開したホイスが「酒を飲んだり
タバコを吸ったり不摂生らしいな。ベストで来てもらわないと」と挑発した。
これには桜庭も「20歳すぎてるんだから、いいじゃないか。そんなこと
言われたかないよ」と珍しくむきになって返した。
315: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
316: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
317
(1): 2007/05/21(月) 16:43:03 AAS
地銀協会長に横浜銀行頭取の小川是氏

 全国地方銀行協会は、瀬谷俊雄会長(東邦銀行頭取)の後任に
小川是(ただし)副会長(横浜銀行頭取)を昇格させる人事を固めた。
6月中に正式決定する。小川氏は元・大蔵(現財務)事務次官で、
日本たばこ産業(JT)会長をへて、05年に横浜銀行頭取に就任した。

 地銀協トップに横浜銀頭取が就くのは、瀬谷氏の前任で97〜04年に
地銀協会長だった平沢貞昭頭取(当時)以来。

外部リンク[html]:www.asahi.com

地銀も横浜銀行もボイコットするべき。
318
(1): 2007/05/21(月) 16:45:53 AAS
松山千春が史上5組目2000回公演

フォーク歌手松山千春(51)が10日、横浜市の神奈川県民ホールで
通算2000公演目となるコンサートを行った。
77年1月に「旅立ち」でデビューし、同年8月8日に北海道厚生年金会館で
初ライブを行ってから30年。毎年、春と秋に必ずツアーを行い、日本の歌手
では谷村新司(58)、さだまさし(55)らに続き5組目の大台到達。
「人から聞いて知ったけど感覚としてわかない」とあいさつした。

外部リンク[html]:www.asahi.com

松山千春も聞いてはならない。
319
(1): 2007/05/21(月) 16:47:50 AAS
たばこを買って財政再建/夕張市

財政再建計画が始まった夕張市で、夕張地方たばこ販売協同組合(約60店)が、
市の財政再建に協力すべく、たばこを市内で買うよう呼びかけている。

市内で買われたたばこは、毎年約1億円の税収になってきた。市は18年で353億円の
累積赤字を返す計画。たばこ税は歳入の1%にも満たないが、貴重な収入源だ。

人口流出が止まらず、各店のたばこの売り上げも下降ぎみ。健康面からも風当たりが
強いご時世だが、「なんぼかでも買って、マナーを守って吸って」と組合幹部。

外部リンク[php]:mytown.asahi.com

夕張市の再建を許してはならない。
320
(1): 2007/05/21(月) 16:50:59 AAS
ワインの“謎解き”から生まれた『神の雫』

ボルドー・ワインならカシスやミントの香り、ブルゴーニュ・ワインならイチゴ、サクランボなど、
ワインにはそれぞれの味わいや香りを表現するための「用語」がある。
これらの表現用語は、何と5000種類もあるのだそうだ。

世界的なワイン評論家のロバート・パーカーJr.は、ソムリエが使う一般的用語とは一味違った、
独特のワイン表現を使いこなす。例えばグラーヴ地区で造られるワインは、薫製の煙のような
香りが特徴だが、これらのワインを表現する時、氏は「たばこ」「葉巻」「スモーキーなオーク」
「薫製にした鴨(カモ)」といった言葉を使う。いずれも独創的だが、率直な表現でわかりやすい。
さすがはパーカーさん、である。しかしこの独創性が災い(?)して、わかりにくくマニアックな
言い回しになっている場合もある。彼の著書を読むと「灰皿」「パリパリしたサヤエンドウ」
「細かく砕いた小石」「ローソク」、さらには「溶けたアスファルト」(!)と、シロートにはほとんど
解読不能な表現も少なくない。

外部リンク[html]:www.asahi.com

世界的ワイン評論家にもタバコの陰が‥、もう飲めない。
321
(1): 2007/05/21(月) 16:54:27 AAS
日本初の本格的MLBショップ 松坂グッズにまで喫煙製品(松坂ZIPPO)が!

レッドソックスの松坂大輔投手の活躍で、一段と盛り上がる米大リーグ(MLB)。
その公式グッズを扱う「MLBクラブハウスストア」が4月、東京・渋谷にオープンした。
米国以外では初のMLBグッズ専門の旗艦店をのぞいてみた。

外部リンク[html]:www.asahi.com

松坂までも喫煙産業に染まるのか。 もう野球も応援できない。
322: 2007/05/21(月) 16:57:31 AAS
前田隣が末期の肝臓がんに「お笑い療法」

末期の肝臓がんで元気に舞台に立つ元ナンセンストリオの前田隣(71)が、
笑いで浅草を活性化させたいと「第1回浅草ニコニコ大会」(5月11日、
浅草東洋館)のプロデュースに乗り出した。肺にも転移し、担当医から「あと1年」と
伝えられてもいるが「好きな舞台やってたいもんねえ」とたばこを吹かす。
自慢は30歳年下の妻。「ひざ枕で死にたい。わはは」と、お笑い療法を実践している。

肝臓がんを告知されてから8年。「特技はがんでも死なないこと」と語る前田は、
満員の浅草東洋館(旧フランス座)の舞台で爆笑をとっていた。

外部リンク[html]:www.asahi.com
323: 2007/05/21(月) 17:00:35 AAS
NAAリテイリング社長 永井隆男さん

成田空港のターミナルで目についたゴミは、すかさず拾い上げる。10年以上の習慣だ。
旧運輸省に約30年、そして旧新東京国際空港公団(現成田国際空港会社)の
副総裁を5年務めたが、腰の低さには定評がある。

「役人時代のあかは、さっぱり落としました。免税店を運営するリテイリングはお客様あっての存在。
目線を合わすことが何より求められます」と強調する。

空港第2ターミナルビルに4月9日、免税店街「ナリタ5番街」がオープンした。16店舗のうち、
9店舗がNAAリテイリングの運営だ。5番街では、グッチやバーバリーが国内の空港免税店に
初めて出店。売り場が一緒だった「酒・たばこ」と「香水・化粧品」を別々にし、売り場面積を大幅に広げた。

「品ぞろえが豊富で、ゆっくり買い物できると好評です。今年度の売り上げ目標は248億円。
NAAの関連会社で、稼ぎ頭です」と言う。

南ウイングの社長室にじっとしているのは大の苦手。平日は毎日、免税店などを見て回り、一線の
販売員に積極的に声をかけている。

外部リンク[php]:mytown.asahi.com

運輸省の天下りもタバコで儲けている
324: 2007/05/21(月) 17:08:06 AAS
新型新幹線に喫煙ルーム 「空」対抗策、JR各線割れる

国土交通省の調査によると、新幹線と航空機はおおむね750キロを境にシェアが
逆転する。東京発着便でみると、JR東日本管内は、約670キロを走る秋田、在来
線乗り換えが必要な青森とも新幹線が優勢だ。

これに対し、東海道・山陽区間は岡山でほぼ互角の争いとなり、広島で逆転される。
福岡のシェアは1割にも満たないのが実情だ。航空側は格安の「特割運賃」や
マイル制度を武器に、じわじわとシェアを上げている。

JR幹部は「禁煙は世の流れといっても、成人の喫煙率はまだ3割もある。全面禁煙が
定着した航空機と対抗するのに、吸えることは一つのサービスになる」。

客層の違いも要因の一つだ。東北、上越、長野新幹線は観光客や家族連れが目立ち、
東海道・山陽新幹線は7割がビジネス客という。出張帰りに一服しながら缶ビールで
くつろぐ背広姿も多い。JR東海は「分煙化を徹底して、愛煙家と嫌煙家の双方の
ニーズにこたえたい」と話している。

外部リンク[html]:www.asahi.com
325
(3): 2007/05/21(月) 18:23:20 AAS
1箱1000円なら9割禁煙 京大調査「健康より価格」 (共同通信)

たばこの価格が1箱約1000円に値上がりすれば、かなりの愛煙家でも9割が
禁煙を考えるが、健康に対する危険性を訴えても禁煙に結び付きにくいとの
研究結果を、京都大大学院の依田高典教授(応用経済学)らが21日、発表した。

調査は成人男女の喫煙者約600人に行った。「1日何本吸うか」などの設問から
喫煙者をニコチン依存度別に高度から低度の3段階に分類。
(1)価格(2)健康への危険(3)公共の場での喫煙に対する罰金−などの要素に
よって、禁煙をしたいかどうかを尋ねた。

その結果、高度の喫煙者の場合、健康上の危険性を伝えたり、罰金がある場合でも
ほとんど禁煙につながらなかったが、価格が700円を超えれば約半数が禁煙を決意し、
1000円なら約9割も禁煙を考えることが判明したという。

外部リンク[html]:www.47news.jp

【調査】 たばこ1箱1000円なら9割禁煙 京大調査「健康より価格」[05/21]
2chスレ:wildplus
326
(1): 2007/05/21(月) 18:51:04 AAS
2007年05月21日 10時01分00秒
「分煙」について「JT(日本たばこ産業)」にインタビューしてきました外部リンク[php]:gigazine.net

むちゃくちゃ長いので元記事にて。
327: 2007/05/21(月) 18:55:30 AAS
>>317-324
すまないが古い記事を貼るときは既出チェックしてもらえるとありがたい。
328: 2007/05/21(月) 18:59:51 AAS
>>325
【調査】1箱1000円なら9割「禁煙を考える」 京大調査「健康より価格」
2chスレ:newsplus
329: 2007/05/21(月) 19:02:49 AAS
赤旗ソースで慰安婦問題では、ちょっと荒れるかもしれないが、検索にかかったので一応貼ります。

-----
“ひもで結ばれて拉致” アジア連帯会議 元「慰安婦」が証言

 【ソウル=面川誠】韓国のソウルで二十日に始まった第八回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯
会議では、元「慰安婦」が証言に立ちました。

 フィリピン人のピラール・フィリアスさん(80)は「日本の憲兵、警察がとても怖くて、行かざるを
得なかった。腰をひもで結ばれて拉致され、抵抗するとなぐられた。鼻を刺されて、その傷跡が
残っている。顔にたばこの火も押し付けられた」と発言。「狭義の強制性はなかった」とする
安倍晋三首相の強弁に反論しました。

 日本共産党の吉川春子参院議員は集会後、全国ネットテレビ局の三社など韓国メディアによる
共同インタビューを受けました。吉川議員は、「安倍首相は訪米して『慰安婦』関連の発言について
釈明したが、米国に謝るのはこっけいで意味がない。本心は変わっていない」と批判。「本当に謝る
つもりなら、河野談話を正式に閣議決定して『慰安婦』への謝罪と補償を行い、野党が共同提案して
いる『戦時性奴隷問題解決促進法案』を成立させる決断をすべきだ」と述べました。

 新日本婦人の会の高田公子会長は文書報告で、「慰安婦」問題解決のための新婦人の活動を
紹介。日本政府が「慰安婦」への国家補償を行い、教科書への記述を復活して歴史を正しく教える
べきだと強調しました。

 バウネットジャパンの西野瑠美子共同代表は「安倍首相が『慰安婦』問題で明確に加害責任を
口にしないのは、憲法九条を改悪して日本を新たな『戦争する国』にするために、戦争を肯定する
国民意識をつくろうという思惑からだ」と発言しました。

2007年5月21日(月)「しんぶん赤旗」
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
330: 2007/05/21(月) 19:20:53 AAS
富タク、車内禁煙の呼びかけ

 タクシーの車内を禁煙にする動きが全国各地で出ている中、富山でも、禁煙の取り組みです。
 富山市の富山交通が、21日から車内禁煙の呼びかけを始めました。
 リポートです。
 富山市を中心にタクシーおよそ230台を走らせている「富タク」こと富山交通。
 富山交通では21日から「禁煙にご協力お願いします」というプレートを設置して乗客に禁煙を呼びかけています。
 富山交通では、去年7月から、乗務員の車内での喫煙を禁止しています。
 そして21日からは禁煙に協力してくださいと乗客へ呼びかけをはじめました。
 病院や電車など公共の場の分煙や禁煙が進む中、タクシー業界でも禁煙の動きが加速しています。
 今月1日名古屋市でタクシーが全面禁煙となり、6月には長野、大分、7月には神奈川でもタクシーが全面禁煙となる予定です。
 タクシー禁煙化の背景には受動喫煙の問題があります。
 タクシーの車内は非常に狭い密室空間、タクシー車内で喫煙するとタバコの火が消えた後も煙は車の中にとどまります。
 そのため、タバコを吸った人が降りたあとにタクシーに乗る乗客や、長時間車内にいる乗務員は煙を吸い続けるいわゆる
受動喫煙により健康をそこなう恐れがあります。
 富山交通が始めた禁煙の呼びかけですが、強制力はありません。
 また富山県タクシー協会では、県内のタクシー業者全体で禁煙化を進めていく方針ですが一斉に全面禁煙にするかどうかは
決まっておらず、現在は各業者の意見を聞き調整しているところです。
 禁煙の場所が増えていく中、タクシーで移動しながらちょっと一服という人もいます。
 今後、タクシー業界がタバコを吸う乗客から禁煙に理解を得られるかどうかがポイントとなりそうです。

KNB北日本放送 2007年05月21日 17:07現在
外部リンク[htm]:www2.knb.ne.jp
富山交通では「禁煙にご協力お願いします」というプレートを設置
画像リンク

動画
外部リンク[asp]:www2.knb.ne.jp
331: 2007/05/21(月) 19:34:36 AAS
>>300
前スレだったかに有楽町駅前(路上禁煙)なのに煙草吸いまくりのマスゴミの奴があったな・・・
煙草関連じゃないところで新宿(勿論路駐禁止)で堂々と路駐さていたT豚Sの動画とかもあったよねw
332: 2007/05/21(月) 19:37:37 AAS
>>317>>318>>319>>320
無関連、既出ばっかり。まともなのは>>321くらいだな。
333: 2007/05/21(月) 19:39:34 AAS
ちなみにソースは可能な限りは全文書かないと、後から喫煙厨が「捏造ニュースだ」と騒ぐよ。
過去に実際あったんだけど。
334
(2): 2007/05/21(月) 20:56:20 AAS
>>325の別ソース。これの方が面白いかも。

たばこの価格や健康影響などに対する喫煙者の意識と行動を、
行動経済学の手法で調べたところ、
価格が2倍になればニコチン依存度が比較的低い人の多くが禁煙を考えることが、
依田高典・京都大経済学研究科教授、西村周三副学長、
後藤励・甲南大准教授らの研究で分かり、21日に発表した。

ニコチン依存度が高いヘビースモーカーは、禁煙の検討が3割にとどまるなど「頑固」だという。

20歳以上の男女1022人に対して、インターネットを通じて、喫煙の有無やニコチン依存度、
禁煙を考えるきっかけとなる事柄などについて調査し、行動解析した。
依存度を考えた研究は日本で初めて。

「朝起きて5分以内に喫煙する」などの高度ニコチン依存者は、
たばこ価格が2倍で禁煙を考えるのは30・2%だったが、中度で63・0%、低度では78・1%と、
依存度が低いほど禁煙効果が高いことが分かった。低中度の場合、
「喫煙による死亡リスク」「家族の肺がんリスク」などが高く見積もられた
情報を知っても禁煙を考えるが、高度依存者は判断材料にしていなかった。

喫煙者と非喫煙者それぞれの行動傾向についても解析した。
100円で確率2分の1のギャンブルをするかしないかを選ぶとき、
非喫煙者は期待する賞金が269円でないと選ばないが、喫煙者は214円で選び、
ギャンブル好きな傾向があるという。「ギャンブラー的傾向がたばこのせいなのか、
そういう人が喫煙しているのかは分からない」(依田教授)という。

西村副学長らは「ヘビースモーカーを除けば、
思い切った値上げが禁煙を考えさせることが分かった」といい、
実際に禁煙行動につながるのか、何が禁煙の成否に関係するのか、さらに研究を進める。

京都新聞
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
335: 2007/05/21(月) 20:57:37 AAS
>>334
【喫煙】たばこ価格2倍で禁煙効果 京大調査 ヘビースモーカーには低効果
2chスレ:newsplus
336: 2007/05/21(月) 20:59:50 AAS
>>326の記事だけど右上にJTへのリンク広告が出てる。
金もらって書いてる可能性大。
世界禁煙デー近いし、パフォーマンスともとれる。
内容も好意的に感じる。
半分に見ておいたほうがいいかも。
337: 2007/05/22(火) 06:22:17 AAS
>>325>>334の別ソース。

ヘビースモーカー:価格800円で、ようやく7割禁煙

 ヘビースモーカーは、健康リスクや多少の値上げといった「脅し」にはほとんど動じないが、
価格が800円になると約7割が禁煙を試みる−−。京都大の依田高典教授(応用経済学)らの
グループは21日、こんな研究結果を発表した。ニコチン依存度があまり高くない喫煙者には、
価格や健康情報も禁煙を試みる動機になった。依存度別の調査は国内初という。

 喫煙者616人(平均40歳)を対象に昨年5月にインターネット上で行ったアンケートを分析した。
ニコチン依存度を「起床後、いつ最初に吸うか」などによって、高▽中▽低度に3分類。たばこ価格
を300円(現状)▽400円▽600円▽800円と変えたり、公共の場での罰金の有無、吸わない
家族が肺がんになる可能性など、さまざまな条件を設定して、「やめるか、吸い続けるか」を聞いた。

 高度依存者は価格が欧米並みの600円になっても、禁煙を試みる率は30.2%(中度63%、
低度78.1%)だった。ところが800円になると、高度67.9%▽中度93.4%▽低度96%に。
価格以外の要素は、高度依存者にはほとんど禁煙促進効果はなかった。一方、中低度依存者は
「喫煙による死亡リスク」が高まるほど禁煙を試みる率も上がった。

 研究成果は、英科学誌「タバココントロール」と厚生労働省の学術誌「厚生の指標」に近く掲載
される。【鶴谷真】

毎日新聞 2007年5月21日 20時16分
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
338
(2): 2007/05/22(火) 08:05:00 AAS
★女性の小指を切断した4人を逮捕 高校生ら少年、悪口言われ

三重県警松阪署は20日、悪口を言われたことに腹を立て、同県伊勢市の無職女性(18)の小指を
切断するなど重傷を負わせたとして、傷害容疑で、知人で松阪市の派遣社員の女(18)や
男子高校生(17)ら同県内の4人を逮捕した。

4人は遊び仲間で、女性が派遣社員の女の悪口を言っているとのうわさに立腹、18日午後から20日
未明にかけ、松阪市朝日町の派遣社員アパートで女性の右手小指を包丁で切断した疑い。

(共同通信 05月20日 21時44分)
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
無職(>>227参照 )は、100%珍煙だから掲載。
339: 2007/05/22(火) 08:12:48 AAS
>>338
こういう荒らしはやめようよ。
340
(2): 2007/05/22(火) 08:19:19 AAS
大阪府内を流れる淀川(約37キロ)の堤防を通行するバイクが増え、歩行者との接触や
死亡事故が相次いでいることを受け、国土交通省淀川河川事務所は、両岸のほぼすべての
堤防を河川法に基づいてバイク通行禁止区域に指定した。

悪質なケースでは、警察への告発も行う。
河川の堤防から広範囲にわたってバイクを締め出すのは全国的にも例がないという。

指定されたのは、淀川のうち左岸32キロ、右岸34.6キロで、国が管理する堤防とその周辺の
土地が対象。また淀川に合流する京都府の桂川も17キロのうち左岸の2.4キロが対象になった。

以下、全文
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
DQN(>>227参照)は、100%珍煙だから掲載。
341: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
342: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
343: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
344: 2007/05/22(火) 09:55:15 AAS
今秋の罰則適用を延期方針 京都市の路上喫煙防止条例

 京都市は、繁華街での歩きたばこを禁止する「路上喫煙防止条例」の罰則適用について、
当初予定していた11月実施を見送り、来年の2月以降に延期する方針を、
21日の市議会文教委員会で明らかにした。
今秋の観光シーズンに罰金を取ると、条例を知らない観光客とトラブルが起こりかねないと判断し、周知を徹底する。

 同条例は中心市街地を禁止区域に指定し、違反者に2000円以下の「罰金」を科す。
当初は8月中に禁止地区を決定し、
罰則を導入している他の政令指定都市並みの3カ月の周知期間を経て、11月1日から適用を目指していた。

 しかし、京都は他都市に比べ国内外からの観光客が多く訪れ、市議や市民から「市民のほか、
観光客に短期間で周知するのは難しい」との声が寄せられた。
また、当初は禁止区域での喫煙者に「注意に従えば罰金を徴収しない」との方法も検討していたが、
喫煙を確認すれば即、罰金を取る方針を固めたことから、周知徹底が必要とみている。

 このほか、禁止区域も四条通(烏丸−四条大橋間)と河原町通(御池−四条間)に加え、
三条通(三条大橋−寺町間)、寺町通(御池−四条間)、新京極通(三条−四条間)の
3つの通りを追加することを決めたほか、市バスの停留所に設置している灰皿(約350カ所)を
すべて撤去するよう市交通局に申し入れることも明らかにした。

京都新聞
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
345: 2007/05/22(火) 10:25:41 AAS
禁煙ツアー:JTBが山梨県清里高原で実施 国内初

 JTBは、欧米で広く知られ、受講者の成功率が95%というカリキュラムを採用した「禁煙ツアー」を
6月に山梨県・清里高原で実施する。同社によると、禁煙に取り組むツアーは国内初だという。

 禁煙指導は、英「アレン・カー・イージーウェイ・インターナショナル」の国内部門
「アレン・カー・ジャパン」(東京都港区、島田美帆代表)が担当。
同グループは、24年前に英国の公認会計士のカー氏が考案した手法で禁煙指導を手がけ、
現在世界36カ国、年間4万5000人が受講しているという。

 ツアーでは、たばこの害の説明や禁煙の説得はせず、参加者に喫煙のメリットが何かを徹底して考えてもらうことで、
禁煙への抵抗感を取り除く「心理療法」や、禁煙後の爽快(そうかい)感を意識してもらう「催眠療法」などを行う。
指導が終わるまでは、往路のバス内や受講中でも喫煙できる。
6月16〜17日の1泊2日で料金は6万8000円。
問い合わせはJTB関東甲府支店(055・224・4753)【増田博樹】

毎日新聞 2007年5月21日 20時14分
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
JTBで行く卒煙ツアー清里の旅
外部リンク[html]:www.allen-carr.jp
禁煙セラピースタッフ日誌
外部リンク[html]:ginza.livedoor.biz
346
(2): 2007/05/22(火) 12:23:17 AAS
菅野美穂「私たちの教科書」で地デジの高精細を理由にネオシーダではなく本物の煙草を肺にまで吸わされる。
「絶対に吸っちゃダメですよ」といいともで激白。
5月22日12:20
347: 2007/05/22(火) 12:32:12 AAS
>>346
谷山浩子はネオシーダーだったが…

外部リンク[htm]:nosmoke.hp.infoseek.co.jp

 1983年の映画「積み木くずし」では主演の渡辺典子さんが、当時未成年だったためであろう、喫煙する
場面で本当のタバコを吸わせるのはまずいということでネオシーダーを吸う演技をさせられていますが、
ネオシーダーもタバコ同様の有害性と依存性があるのでこれはやってはならないことです。

 また、西田敏行氏は、フジテレビ「白い巨塔」(2003〜2004年放映)やTBS「報道特別番組告白〜私が
サリンを撒きました〜オウム10年目の真実」(2004/3/5放映)などでネオシーダーを喫煙させられていま
すが、西田氏は2003年初めに心筋梗塞を起こして以来禁煙して復帰しているのであり、演技とはいえ、
心筋梗塞再発の誘引となる一酸化炭素やニコチンを含むネオシーダーを吸わせることは、命に関わる
ことであり、絶対にしてはならないことです。

 また、谷山浩子さんも自身のホームページの2005年7月6日の日記にこう書いています。「そういえば
煙草を吸うシーンがあったので、アンケートで何人かの方が心配してくださっていましたが、あれは実は
煙草じゃなくてネオシーダーという煙草型の咳の薬なのです。わたしは煙草がものすごーく苦手なので、
誰に何と言われようと絶対吸いません」
ネオシーダーがニコチン・タール・一酸化炭素を含みタバコと同じ有害性をもつということを彼女は知ら
なかったようです。
348: 2007/05/22(火) 12:44:19 AAS
>>346
ニコチンはさて置き(本当は置けないが...)、タールがセブンスターより多いのは問題あり杉。
349: 2007/05/22(火) 16:47:20 AAS
>>340
荒らしはやめましょう。
350: 2007/05/22(火) 17:01:30 AAS
上原さくら無免許運転で速度違反「更新忘れて」
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

同事務所は「本人は大変反省している。うっかりだったとはいえ、
社会のルールを守らないのはあってはならない」とし、今後の
芸能活動については、「対応はまだ決まっていない」と話している。

この顔の汚さは喫煙者だなw
351: 2007/05/22(火) 19:49:38 AAS
公開講座:「禁煙」これを機に−−県医師会が佐賀市文化会館で来月2日 /佐賀

 ◇女性の参加を広く呼び掛け−−喫煙率上昇傾向受け

 5月31日から始まる禁煙週間中の6月2日、佐賀市文化会館(佐賀市日の出)で
「禁煙対策県民公開講座−健康な家庭を家族の禁煙から−」が開かれる。
佐賀県医師会の設立60周年記念事業で、毎日新聞社などが後援。

 厚生労働省によると、男性の喫煙率が年々低下している半面、女性の喫煙率は上昇傾向にある。

 県の統計も同様の傾向で、20〜40代男性で97年の喫煙率は67・2%だったのが、
02年には62・6%に低下。一方、20〜30代の女性をみると、
97年の18・8%に対し02年は19・8%と増加している。
いずれの年も男女で全国平均を上回り、特に女性の喫煙率は、全国の2倍近くに達している。

 県医師会は「少子高齢化時代でもあり、健康な子供を産むためにも禁煙は重要。
医療の立場としても、喫煙対策は重要なテーマ」と話し、特に妊産婦や女子学生など、
女性に参加してほしいと参加を呼び掛けている。

 公開講座は午後2時半〜同4時半。佐賀大医学部の原めぐみ助教(助手)が
「100%smoke−free〜子どもたちにタバコのない世界を〜」と題して講演する。
質疑応答もある。

 参加無料。問い合わせは県医師会事務局0952・33・1414。

毎日新聞 2007年5月22日
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
352
(1): 2007/05/22(火) 20:09:51 AAS
禁煙スペースでも吸えるたばこ、各国で開発中
外部リンク[html]:wiredvision.jp

しかしNicSticの欠点は、たばこの煙とどちらがましか、というにおいがする点だ。煙やあとに残る
臭気がない代わりに、喫煙者さえ不快に思うはっきりとしたニコチン臭が発生する。ニコチンに
殺虫効果があるという事実がすぐにわかる。NicSticが郵送されてきたその日のうちに、乾いた
たばこの強いにおいから逃れようと、アパートの生き物という生き物が右往左往した。
(一部抜粋)

【話題】禁煙スペースでも吸えるたばこ、各国で開発中 [07/05/18]
2chスレ:bizplus
353
(1): 2007/05/23(水) 06:18:10 AAS
自宅でいすに立ち「裸ライトアップ」 41歳変態男に有罪

 自宅で自分の裸をライトアップして見せたとして、公然わいせつ罪に問われた
仙台市泉区の無職、石山敦被告(41)に対し、仙台地裁は22日、懲役4月、
執行猶予3年(求刑懲役4月)の判決を言い渡した。

 山内昭善裁判官は「これまでも同様の破廉恥な犯行を繰り返しており、再犯の
恐れを軽く見ることはできないが、反省し、カウンセリングを受けると誓っている」と
執行猶予の理由を述べた。

 判決によると、石山被告は昨年9月5日夜、自宅2階で、部屋の電気を消して全裸で
いすの上に立ち、体を電気スタンドの光で照らし、約45メートル離れた飲食店の
女性従業員ら不特定多数から見える状態にした。

外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
無職(>>227参照 )は、100%珍煙だから掲載。
354: 2007/05/23(水) 07:16:24 AAS
>>352
これはおもしろそうだな
355: 2007/05/23(水) 07:17:28 AAS
>353
教もご苦労だな、キチガイ。
356: 2007/05/23(水) 08:06:45 AAS
猛毒は下世話な記事で希釈したいJT
357
(1): 2007/05/23(水) 17:06:36 AAS
23日午前6時45分ごろ、北海道長沼町、養豚業山中茂樹さん(53)方敷地内の
豚舎から出火、木造平屋の豚舎3棟計約3000平方メートルが焼けた。約2時間
半後に鎮火したが、飼育していた豚約2200匹が焼け死んだ。けが人はなかった。

ながぬま農協によると、被害額は数億円に上るとみられるという。

栗山署の調べでは、5棟ある豚舎のうち、南側の3棟が焼けた。南から2番目の
建物から火が上がっているのを山中さんの妻(51)が発見し119番した。

豚舎内で電気コードがショートしたような跡が見つかり、同署が出火との関連を
調べている。

山中さん方では約1万2000匹を飼育しており、豚が健康的な状態で育っていることを
証明するSPF豚農場に認定されているという。

外部リンク[html]:www.47news.jp
358: 2007/05/23(水) 17:13:10 AAS
>>357
どこがタバコ?
359
(1): 2007/05/23(水) 17:32:05 AAS
大林が前に住んでた家は火事になったそうだ
やっぱ喫煙者確定だなw
360: 2007/05/23(水) 17:38:56 AAS
>>359
どこがタバコ?
361: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
362: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
363: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
364: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
365: 2007/05/23(水) 21:25:53 AAS
天声人語
2007年05月20日(日曜日)付
要約
 ニューヨークはおおむね1箱が7ドル強。1本45円ほど。
 街全体がたばこに極めて厳しい。「シガーバー」以外は飲食店も御法度。市民の喫煙率は19%というが、煙に遭遇するのがまれ。
 日本の喫煙率は24%と、ニューヨークと5ポイントしか違わない。その割に受動喫煙を被る場面が多い。
 わけても飲食店はひどい。
 禁煙広報センター(東京)調査で約2000人の半数が、1箱500円ならやめると回答。日本はたばこが安すぎるし、寛大すぎる。「スモハラ」(スモークハラスメント)という言葉を愛煙家は知っておいてほしいと、今月末の世界禁煙デーを前に思う。
366: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
367: 2007/05/23(水) 22:28:15 AAS
N700系、試乗会開く 次世代新幹線デビュー間近
2007年5月23日 12時38分

 JR東海と西日本は23日、東海道・山陽新幹線の次世代車両N700系の営業用車両で報道関係者
向けの試乗会を東京−博多間で開いた。

 鳥が翼を広げたような先頭形状が特徴のN700系は、7月1日にデビュー。最新の車体傾斜システム
を使い、東海道区間のカーブを最高速度270キロのまま走る一方、山陽区間では最高速度300キロ
まで加速する。パソコンや携帯電話の充電に使えるコンセントを、グリーン車に全席、普通車でも窓際
の席などに設置するなど、車内設備も充実させた。

 東海道・山陽新幹線では初めて全座席禁煙となり、たばこを吸える喫煙ブースを6カ所設けた。

 デビュー当日には6編成を投入。午前6時東京発の「のぞみ1号」など1日8本がN700系となり、
東京と新大阪を最短2時間25分、博多を同4時間50分で結ぶ。

(共同)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
デビューを間近に控えた東海道・山陽新幹線の次世代車両N700系の営業用車両=23日午前、JR東京駅
画像リンク

368: 2007/05/23(水) 22:29:13 AAS
和歌山の長女虐待:母親に懲役2年、執行猶予4年−−地裁判決 /和歌山

 20歳代の夫婦が幼い娘にやけどなどの重傷を負わせた虐待事件で、傷害罪に問われた母親の
片山めぐみ被告(27)=岩出市清水=の判決が22日、和歌山地裁であった。荒木美穂裁判官は
「しつけには程遠く、経緯や動機に酌むべき事情があるとはいえない」として、懲役2年、保護観察
処分付きの執行猶予4年(求刑・懲役2年)を言い渡した。

 判決によると、06年11月中旬、自宅で2回にわたって、火遊びをした長女(4)をこらしめようと、
両手にたばこの火を押し付け、重いやけどを負わせた。荒木裁判官は、育児ストレスや夫婦間の
不仲から暴行が常態化していたことを指摘。「自身のいらだちや腹立ちをいたいけな幼児にぶつけ、
継続的な虐待行為の一環とすべき犯行だ」とした。【安藤龍朗】

毎日新聞 2007年5月23日
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
369
(1): 2007/05/23(水) 22:31:18 AAS
「禁煙タクシー」が全国的に広がりを見せる中、実現に悩む人々を取材しました。

全国的に広がりを見せる「禁煙タクシー」。禁煙化の実現に悩む人々を取材しました。

広がる禁煙の流れ。たばこを吸う人、吸わない人、「禁煙タクシー」については、賛否両論があがっている。
5月から、タクシーの全面禁煙を始めた愛知県の名古屋タクシー協会。政令指定都市では、初の試みとなる。
そして、都道府県としては、大分県に次いで神奈川県タクシー協会が、県内のタクシー全面禁煙を7月から
スタートする。
神奈川県民の喫煙者の女性は、「タクシーは、それでもいいんじゃないですかね。いろんなお客さまが乗るし、
お子さまも乗るから、禁煙にしておいた方が使いやすいんじゃないですかね」と話した。

「禁煙タクシー」の背景には、たばこのにおいなどの問題があるが、大きな理由としては、「健康増進法」の
制定がある。
「健康増進法」は、健康維持と現代病予防を目的として、2002年に制定された法律。
この中で、公共の場での受動喫煙防止を努めることが盛り込まれ、電車やバスなどに並び、タクシーもその
対象となっている。
「受動喫煙」とは、たばこを吸った人の煙を周囲の人が吸ってしまうこと。
神奈川県タクシー協会会員の「神奈川都市交通」では、全車両で月に1度、オゾンを車内に循環させ、におい
や除菌などを行い、全面禁煙に向けて準備を進めている。
神奈川都市交通の千葉晨男次長は「お客さま、個室の中でございますので、非常に気にされますので、
われわれも非常に気は使っております」、「でも中には、乗務員さんの体臭等の問題もありますので。それに
ついては、なかなか難しい問題だと思っております」と話した。(つづく)

FNN[23日1時5分更新]
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[asx]:meta.cdn.yahoo-streaming.jp
370
(1): 2007/05/23(水) 22:32:42 AAS
>>369つづき

2007年7月11日から、全面禁煙をスタートする神奈川県タクシー協会だが、スタートに向けて、不安な面もある
という。
神奈川県タクシー協会の牧野 繁専務理事は、「売り上げが落ちるのではないかとか、お客さんと乗務員が
トラブルになったらどうするんだとか、いろんな意見もありましてね。なかなか、すっきりとはいかなかったと
いうのが、本音だろうと思いますね」と話した。

そんな「不安」について、5月から全車禁煙を始めた名古屋タクシー協会に聞いた。
名古屋タクシー協会の永山明光専務理事は、「現在のところ、トラブルという報告はいただいておりません」と
話した。
また、現場のドライバーも「苦情はないけどね、お客さんの方が遠慮して吸わない場合が多いな」と話した。
そして、喫煙者のタクシー利用者も「マナーを守ってやるしかないでしょ」と語った。

しかし、喫煙者のタクシードライバーの中には、「僕らのほうがダメですわ」、「わしら平気で吸う、そんなの
関係ないもの」と話す人もいた。
喫煙者は、全面禁煙に理解を示すことが多かった愛知・名古屋市だが、乗務員の中には、禁煙車内でたばこ
を吸っている人もいた。
名古屋市タクシー協会は「一般の方から、『あそこの会社の乗務員さん、車内でたばこ吸ってますよ』という話
をいただいています」、「これは徹底するまではですね、やっぱり多少時間は必要かなと」と話した。
その不安は、神奈川県も持っており、神奈川県タクシー協会は、新人研修でも禁煙化に関した内容を盛り込み、
指導を徹底している。
現在、新人ドライバーに対する研修では、カリキュラムの中に禁煙に関するプログラムが盛り込まれている。
喫煙者の新任乗務員に聞くと、「個人的には、参ったなというのが正直な気持ちです。ですけど、世の中が
そういう流れで来ている以上は、仕事ですので」、「仕事しているときはしようがないと思って、禁煙しようと思い
ます。その分、仕事終わったあと、すごいと思います」と話した。(つづく)
371: 2007/05/23(水) 22:33:23 AAS
>>370つづき

一方、教官に教える立場として戸惑いがあるか聞くと、「常に心の葛藤(かっとう)ですが、あります。まず、自分が
同じ条件でできないのに、ここで好きなことだけしゃべってる。それはやっぱり自分としては、はっきりいって
乗務員になる方に心苦しいです。言うのは簡単、実行は大変。1日乗務は大変なんだもん、乗務員さん。
それだけです」と話した。
2000年に施行された標準運送約款の一部改正により、「禁煙タクシー」としての手続きが不要になり、禁煙タクシー
で喫煙中止のお願いや乗車を断ることも可能となった。
名古屋市、神奈川県ともに、どうしてもたばこが吸いたくなった利用者には、携帯用灰皿を渡したうえで、タクシー
を止めて外で吸ってもらうようにしている。
国土交通省の調べでは、2007年3月までの統計で、全国の登録タクシー台数のうち「禁煙タクシー」はおよそ3%に
過ぎないが、今後も各地の協会で検討され、増加する方向に進んでいる。
2007年5月16日に公表された喫煙率によると、男性が39.3%で調査開始以来初めて4割を割り、女性は11.3%と
1986年以降は10%前後で推移している。
372: 2007/05/24(木) 00:56:09 AAS
22日、栃木県の医療4団体(県医師会、県歯科医師会、県薬剤師会、県看護協会)が、
建設中の県庁新庁舎の全面禁煙を求める5万5227人分の署名を福田富一知事に提出。

「喫煙室を作れば撤去は困難。県が模範になってほしい」と訴えている。福田知事は3月
の定例会見で「庁内の意見集約を待ち、6月までには結論を出したい」と語った。

ソース:毎日新聞
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
依頼あり
2chスレ:wildplus
【栃木】医療団体、新県庁の全面禁煙求める
2chスレ:wildplus
373: 2007/05/24(木) 01:12:16 AAS
そもそも喫煙に関する医学や科学研究がJTの手垢で圧力かけられまくりじゃなぁ。

・煙草関係の助成金を「唯一」取り仕切る喫煙科学研究財団はJTの寄付で運営(年間3.5億)。
・喫煙科学研究財団はJT本社から数300mの場所。
・喫煙裁判で中立的な立場にたたないといけない、審議会メンバーはJTの業務委託契約を
 結んでいたり、立ち上げたフォーラムにJTの補助金たっぷり出たりとクロばっか。
・喫煙と健康科学会議('87)のシンポジウムの時はJTがスポンサーに回りJT補助金受領者の内部リストを作って運用。
 (翌年禁煙は仕切りが無くても効果的とかアホな研究丸出し発表したのはJTの非常勤契約をしていた研究者)

散々こんな事やって捏造偽装隠蔽してりゃ日本の研究レベルではまだ「疫学の方がマシ」だ。
374: 2007/05/24(木) 02:17:21 AAS
タバコを廃止すべき!
375: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
376
(3): 2007/05/24(木) 05:51:40 AAS
無関係のニュース、AA、コピペを貼る荒らしは 一切レス無しの完全スルー の徹底対応をお願いします。

これ以降、荒らしへのレスも荒らしの自作自演行為として一緒に削除&荒らし申請します。

荒らしを見かけ場合は、一切対応やレス等をせずにそのまま速やかに削除依頼へ。
荒らしが継続するようなら特定荒らしの申請。

以上、協力お願いいたします>荒らし以外のall
377: 2007/05/24(木) 06:25:00 AAS
>>376 了解した。
378
(1): 2007/05/24(木) 09:30:22 AAS
「Dynamite!!USA」(6月2日=日本時間同3日、
ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム)で、ホイス・グレイシー
(40=ブラジル)との7年ぶりの再戦を前に20日、都内で会見した。
リベンジを目指すホイスから、数少ない息抜きの喫煙と飲酒をたしなめられたことに激怒。
1カ月のブラジル合宿でスタミナには自信をつけただけに、マイペースを貫いての連勝を誓った。

 余計なお世話だ! 笑顔で話していた桜庭の表情が明らかに硬くなった。
発端は10日のこと。米国で練習を公開したホイスが
「酒を飲んだりタバコを吸ったり不摂生らしいな。ベストで来てもらわないと」
と挑発した。これには桜庭も
「20歳すぎてるんだから、いいじゃないか。そんなこと言われたかないよ」
と珍しくむきになって返した。

 趣味はゲームくらいの桜庭にとって、喫煙と飲酒はリラックスできる最高のひととき。
厳しい練習の後の一服と一杯。
吸い過ぎ、飲み過ぎは良くないが、うまく付き合ってきたという自負もある。
「吸って飲んでストレスを発散してるからね」。
人の嗜好(しこう)品に口を挟むホイスに対して、いら立ちを隠せなかった。

 自信はある。4月22日から18日まで、ブラジルの名門ジム、
シュートボクセで合宿を張ってきた。1日6時間の練習。
3月のHERO’SでKOデビューしたアンドレ・ジダ(23)ら若手と、
1時間ぶっ続けのスパーリングもこなした。若手とのハードなメニューで、
7年前のホイス戦で90分間戦い抜いた時のスタミナを取り戻した。

 ブラジルから2日前に帰国したばかりだが、22日には早くも渡米する。
久しぶりの一家団らんは、わずか3日だけ。
7年ぶりの再戦で返り討ちするためにも、早めに現地に乗り込み万全の体調を整える。
桜庭がホイスに勝って、タバコを吸って、酒を飲んでもベストで戦えることを証明する。

外部リンク[html]:www.nikkansports.com
379: 2007/05/24(木) 09:33:06 AAS
>>378
アルコール&ニコチン依存とは2重苦だな
380
(1): 2007/05/24(木) 15:50:40 AAS
みんなのニュース:「妊娠中も禁煙しなかった」 母親の半数近く

 製薬会社ファイザーが実施した乳幼児を持つ喫煙者への意識調査で、母親の約半数が妊娠中も喫煙を続けていたことがわかった。

妊娠時に医師から禁煙を勧められた経験も4割に満たなかった。
妊婦の喫煙は、胎児の脳や身体の発達を妨げたり流産・早産の危険性を高めるとされるが、意識の低さが浮き彫りになった。

 調査は今年3月26〜28日、未就学児を持ち喫煙習慣のある全国の父母を対象にインターネットで実施。
子供の年齢ごとに父母50人分ずつを集め、計600人の回答を得た。

 母親のうち「出産するまで禁煙した」は45.6%。「禁煙に挑戦したが挫折」「吸う本数を減らした」はそれぞれ14%、
「特に禁煙しなかった」は17.3%で、合わせて45.3%が喫煙を続けていた。

 「妊娠した際、医師から禁煙するよう勧められましたか」との質問には「何度も勧められた」13.3%、「1度だけ」21.7%の計35%。
これに対して「特にない」は51.7%と大幅に上回り、医師の努力も足りないことがわかった。 >>つづく
381: 2007/05/24(木) 15:59:48 AAS
>>380つづき

 このほか、子供と飲食店に入る際にも「喫煙席を選ぶ」のは15.8%、「空いていれば喫煙席」が17.2%だった。
「どちらでもよい」の11.3%を合わせると44.3%が受動喫煙に気を遣っていなかった。
また、車中でも喫煙する父母のうち「子供が同乗しても吸う」は58.1%。父親が50%だったのに対し、
母親は69%と高い傾向を示した。

 国立成育医療センター研究所の原田正平室長によると、妊婦の喫煙による死産の確率は吸わない人の1.2〜1.4倍、
脳などの先天奇形は1.3〜1.6倍に高まるという調査結果がある。
また、子供の受動喫煙は気管支ぜんそく、中耳炎、虫歯などのリスクを高めるという。

 調査結果について、長年、禁煙問題に取り組んできた東京都町田保健所の齋藤麗子所長は
「(喫煙を続けた妊婦が)2人に1人もいたとは大変な驚き。
医師も母親、父親を指導し、ニコチン依存症の治療に取り組むことが必要だ。
大人一人一人がもっときちんと自覚を持ってほしい」と指摘している。【嶋野雅明】

毎日新聞 2007年5月24日
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
ファイザー
外部リンク[html]:www.pfizer.co.jp
【調査】「妊娠中も禁煙しなかった」母親の約半数 子連れで飲食店、3割が喫煙席へ
2chスレ:newsplus
382: 2007/05/25(金) 13:19:09 AAS
<刃物女>2歳の女児刺され、重傷 横浜駅地下街で
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

現場近くのたばこ屋の女性店長(54)は「女性が『子供が刺されました。
助けて下さい』と何度もくり返していた」と驚いていた。近くにいた男性(42)は
「女性の叫び声がして行ってみると、警察官が『目撃者いませんか』『救急車呼んだのか』
と叫んでいた。いつも親子連れが多いところなので、怖い」と顔を曇らせていた。
383: TV番組ニュース 2007/05/25(金) 13:33:29 AAS
■テレビ朝日 16:53 「 スーパーJチャンネル 」放送内容
▽酸素ボンベを引きずり生活する患者の苦悩…急増COPD恐怖実態…タバコを吸わないのに原因は“受動喫煙”?

外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
384: 2007/05/25(金) 15:44:30 AAS
天地下で「世界禁煙デー」イベント−ニコチン依存度チェックも

 天神地下街で5月26・27日、「世界禁煙デー」の5月31日に向けて禁煙のキャンペーンイベントが開催される。
主催は福岡市健康づくり財団。

 期間中、同地下街1番街のイベントコーナーでは、
禁煙の普及、啓発のための禁煙に関するパネル展示のほか、
問診によるニコチン依存度チェックコーナーや呼気の一酸化炭素濃度測定のブースを展開する。
そのほか、医師が駐在し相談窓口を開設、直接、禁煙のアドバイスなどを行う。

 「世界禁煙デー」は、全世界で第2位の死亡原因となっているというタバコの喫煙による健康被害の認識と、
完全禁煙の環境づくりを目的に1989年に世界保健機関(WHO)が、5月31日に制定した。
同日は喫煙を控えるよう呼びかけるとともに、喫煙と健康被害の認識を深め、
完全禁煙を実践するよう求める日とされている。

 イベントの開催時間は10時〜17時。

天神経済新聞
外部リンク[html]:tenjin.keizai.biz
385: 2007/05/25(金) 15:54:39 AAS
大学にたばこは『無煙』 龍大で30日禁煙シンポ

 31日の世界禁煙デーを前に、龍谷大の学生らが、
たばこの害などを訴える「卒煙シンポジウムin龍谷」を、
30日午後4時45分から京都市伏見区の同大学深草学舎で開催する。
喫煙の危険性やマナーの大切さを伝えることで、
喫煙者に強制せずに禁煙してもらい、大学を無煙キャンパスにすることを目指す。

 経済学部や経営学部の学生8人でつくる実行委員会が主催する。
ゼミでたばこの有害性を知らせる海外のテレビコマーシャルを学んだことをきっかけに、
同シンポジウムを企画した。

 シンポでは、京都や滋賀、兵庫の30大学にキャンパス内のたばこの自動販売機数や規制の状況、
マナー教育の有無などを質問したアンケート調査結果を報告する。
米国や韓国、オーストラリアの禁煙CM、喫煙者と非喫煙者30人に、
たばこについて聞いたリレーインタビューのビデオ上映、高橋裕子・奈良女子大教授の講演もある。

 実行委員会代表で経済学部4年の内山友詩さん(21)は「他大学の学生も参加してほしい。
シンポを通してたばこの害を知り、喫煙を卒業するきっかけにしてもらいたい」と呼びかけている。

 無料。問い合わせは、松浦研究室TEL075(645)8609。

京都新聞
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
386: 2007/05/25(金) 18:50:03 AAS
【ニューヨーク25日共同】
米疾病対策センター(CDC)は24日、米国で「家庭内禁煙」を実行する世帯が急速に増えており、
最新統計では調査対象家庭の約72%に上ったとの報告を明らかにした。31日の「世界禁煙デー」
を前に発表した。

2003年に約12万7000世帯を対象に行った調査の報告によると、1992−93年の調査で約43%
だった禁煙家庭の割合は98−99年に約60%、03年には約72%と大幅に増加した。

全米50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)のうち、禁煙家庭の割合が最も多かったのは西部
ユタ州で約89%。同州には喫煙などを戒める末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)の信者が
多く住んでいるとされ、禁煙家庭の多さにつながったとみられる。

逆に割合が最も低かったのは南部ケンタッキー州で、ユタより30ポイント以上低い約53%。それでも
1992−93年当時(約26%)と比べると、約10年で禁煙家庭は2倍に増えた。

2007年05月25日 16:43

■共同通信
外部リンク[html]:www.47news.jp

■関連スレ
【調査】 たばこ1箱1000円なら9割禁煙 京大調査「健康より価格」[05/21]
2chスレ:wildplus
【栃木】医療団体、新県庁の全面禁煙求める
2chスレ:wildplus
【健康】 米家庭の7割が禁煙 10年前に比べ大幅増 [05/25]
2chスレ:wildplus
387
(1): 2007/05/25(金) 19:11:58 AAS
ユタ州で約89%。同州には喫煙などを戒める末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)の信者

嫌煙は新興宗教だと証明されたな
388: [ageまん] 2007/05/25(金) 19:44:37 AAS
ニコチンママは親としての自覚も責任も母性本能も無い最低最悪の人間のクズ。生きる資格ナッシング!
389: 2007/05/25(金) 19:46:40 AAS
>>387
学会連中は喫煙するやつが多いそうだな。
キンメェ〜
390: 2007/05/25(金) 22:47:00 AAS
2007.05.25
Web posted at: 20:32 JST
- CNN/AP
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

ジョージア州アトランタ──米国で自宅を「完全禁煙」にしている世帯が、10年前から
大きく増加し、全米平均で7割を超えていることが、米疾病対策センター(CDC)が
24日に発表した調査報告で明らかになった。子どもや非喫煙者に対する受動喫煙被害の
減少につながる、良い傾向だとしている。

CDCのたばこに関する調査によると、1992─93年に自宅を禁煙としていた割合は
43%と過半数以下だったが、2003年の調査時には72%に達した。 >>つづく
391: 2007/05/25(金) 22:48:16 AAS
>>つづき
州別に見ると、自宅の禁煙率が最も高いのはユタ州の88.8%で、約9割の世帯が禁煙と
なっている。ユタ州の自宅禁煙率は92─93年調査時、69.6%だった。

逆に、禁煙化率が最も低いのはケンタッキー州の53.4%。しかし、92─93年調査時の
25.7%から倍増しており、自宅内の禁煙化は米国全土で急速に進んでいることがわかる。

この傾向について、調査報告をまとめたCDCのコリン・ハステン博士は、「多くの人々が
受動喫煙の恐ろしさを理解し始めたのだろう」と分析している。

また、ジュリー・ガーバーディングCDC所長は、「職場や公的な場所における受動喫煙被害
は、ここ数十年で大幅に減少した。しかし、自宅で受動喫煙の危険にさらされる子供たちや
非喫煙者は、まだまだ多い。家族だけではなく、自分の健康を守るためには、たばこをやめる
ことが最善の方法だ」と述べ、喫煙者に禁煙を呼び掛けている。

調査は、1州あたり900─700世帯、全米で12万7000世帯を対象に実施。

少なくとも喫煙者1人がいる世帯で、「たばこは外で吸う」と決めているのは、90年代
初頭の約10%から、2003年には32%に増加した。喫煙者がまったくいない世帯では、
57%から84%に増えている。

自宅の「完全禁煙」、世帯の7割を超える 米国
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
392: 2007/05/25(金) 22:54:56 AAS
ジョージア州というかアメリカでは
自宅についてまで完全禁煙か分煙かなんてのを
あらかじめ決めておく習慣が有ることに驚いた。

うちはそんなもの決めてないけどなあ。
とくに誰もタバコを吸わないけど、完全禁煙だなんて意識はなかったな‥
393: 2007/05/25(金) 23:03:55 AAS
家族に毒煙吸わせるなんて虐待行為。取り締まるべき
394
(1): 2007/05/26(土) 00:33:01 AAS
昔、窓を開けて車に乗っていたら、対向車から
火がついたタバコが飛んできた。
危うく車内火災になるところだった。
しかし、後ろのシートが焦げてしまった。
***********************************************
車に乗ったままタバコを運転するのを道路交通法で
禁止にして欲しい。
***********************************************
395: 2007/05/26(土) 02:27:39 AAS
・07年に入り、こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせ、7歳の男の子2人が死亡していた。国民生活
 センターが2007年5月23日こんな事実を発表した。

 同センターによると、過去にこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、68歳以上が
 3人、40歳代が1人、6歳が2人、2歳以下が3人。最近では1999年が最後だった。ほかにも死亡には
 至らなかったが、のどを詰まらせ病院に行き、後遺症が懸念されたケースもある。

 今回の2件の死亡事故のゼリーのサイズとメーカーは調査中だ。
 95年に1歳6カ月の男の赤ちゃんが死亡して以来、同センターはこれまでに7回の注意喚起を発表
 していた。「続発!一口サイズのこんにゃく入りゼリーによる死亡事故」(1996年6月)、「ソフトタイプ
 こんにゃく入りゼリーでも窒息事故 幼児には与えない方が無難」(97年9月)など。2006年11月が
 直近で今回が8回だ。今回は「子供や高齢者に食べさせることを控えるべきである」とし、06年の
 「幼児等には与えない方が良い」より踏み込んだ。

 こんにゃく入りゼリーは海外へも人気が広がったが、米国などで死亡者が出たことを受け、EUは
 03年にゼリー菓子へのこんにゃく使用を禁じた。同じころ韓国でも同様の措置が取られた。米国でも
 事実上流通しないように当局が注意を呼びかけている。

 同センターは「国や業界団体と協議しながら、全面使用禁止も含め、検討する必要がある」と今回の
 約8年ぶりの死亡事故を重く見ている。EUが禁止措置を取った03年ごろは、日本では1999年以降
 死亡者ゼロが続いている時期でもあり、大きな動きにはならなかったが、今回は違うという姿勢だ。

 メーカー担当者は「そのまま吸い込む食べ方に問題がある。表示で注意は呼びかけているが、
 最近は大きな事故がなかったことで、消費者の側も気の緩みがあったのではないか」と、まるで
 消費者が悪いといわんばかりのコメントをする。子供や高齢者は、食べやすい大きさに切って、
 よくかんで食べて欲しいとも訴えた。全面禁止措置の可能性についてきくと「メーカーの中でも
 ゼリーの形状などの工夫を徹底する社も改善が不十分な社もある」と一律の「悪者扱い」に不満
 そうだった。(抜粋)
 外部リンク[html]:www.j-cast.com
396
(1): 2007/05/26(土) 02:37:26 AAS
>>394
ニュースか、せめてニュース関連の話を書いてください。
397: 2007/05/26(土) 02:47:39 AAS
>>396
>>376
398
(1): 2007/05/26(土) 02:50:47 AAS
報道関係各位 2007年5月24日

5月31日(木)は世界禁煙デー<タバコの煙のない環境>
新社会人の喫煙意識調査/対象:500名
新社会人は非喫煙志向、受動喫煙を懸念
「ストレスが多い」「自分勝手」・・・喫煙サラリーマン・OLにはマイナスイメージが

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本 晃)では、禁煙啓発活動の一環として、
2007年4月から5月にかけて、この春、企業に就職した新社会人(全国の20〜25歳の男女500名)を対象に「喫煙に関する意識調査」を実施しました。

本調査結果からは、調査対象の新社会人の88%が非喫煙者であり、タバコを吸うサラリーマンやOLに対してあまり良いイメージを抱いていないこと、そして、
職場の喫煙に関しては、40.2%が「喫煙スペースを設けて、そこでのみ喫煙可能とすべき」、33.8%が「職場は全面禁煙にすべき」と考えていることがわかりました。
また、禁煙環境が整備されている会社に対しては、「オフィスがキレイでおしゃれ」(64.0%)「大手企業」(39.6%)「福利厚生が行き届いている」(36.2%)
「先進的」(35.6%)という良いイメージを抱いており、非喫煙志向が明確に表れています。

5月31日は世界禁煙デー。この日から6月6日までの「禁煙週間」のテーマは「無煙環境を考える」です。
一日の大半を過ごす職場では、すでに、受動喫煙を失くすために禁煙環境の整備が着々とすすめられています。
本調査結果からも、「新社会人」が受動喫煙の健康被害を十分認識していることが窺えることから、
「タバコの煙のない職場環境」が常識となるのも遠い先の話ではないようです。>>つづく
399
(1): 2007/05/26(土) 02:56:31 AAS
>>398つづき

今回調査した新社会人の88%が非喫煙者。
喫煙しない理由は「体に悪い」が65.2%でトップ。【グラフ1】
喫煙したことがない人が75.8%、過去に喫煙していたが喫煙を止めた人が12.2%。
実に、88%の新社会人が非喫煙者でした。
喫煙しない理由は「体に悪い」(65.2%)、「お金がかかる」(53.0%)、
「髪や服にニオイがつく」(51.2%)が半数以上でした。

タバコの効用 < タバコの害 【グラフ2】・タバコの効用 : ストレス解消46.2%、リラックス効果24.6%
・タバコの害 : 自分の健康を害する94.2%、周りの人の健康を害する89.8%

タバコの効用よりタバコの害をあげる新社会人のほうが総じて多くみられました。
「自分の健康を害する」(94.2%)はいうまでもなく、「周りの人の健康を害する」(89.8%)と
受動喫煙による健康被害を懸念する人も目立ちました。
次いで、「ニオイが洋服や髪の毛につく、体中から臭う」(84.4%)「部屋が汚れる」(69.4%)の順。
喫煙者と非喫煙者とのあいだに起こりがちなマナーや煙、ニオイなどのトラブルを想定してか、
喫煙が「コミュニケーションを阻害する」という声も22.6%ありました。>>つづく
400
(1): 2007/05/26(土) 03:03:33 AAS
>>399つづき

「ストレスが多い」「自分勝手」「だらしない」・・・良くない、
喫煙サラリーマン・OLのイメージ 【グラフ3】
喫煙するサラリーマンには、半数近くが「ストレスが多い」(46.0%)人というイメージを持ち、
「自分勝手」(18.4%)「だらしない」(14.4%)と続き、あまり良いイメージを持っていないようです。
喫煙するOLに対しては、「ストレスが多い」(44.2%)、「だらしない」(29.2%)、
「教養がない・品がない」(25.8%)と、厳しい目線が感じられます。
タバコの効用の第一位に「ストレス解消」があげられていることからも、喫煙者はストレスが多く、
ストレス解消のためにタバコを吸っていると見られているようです。

職場は、完全分煙環境が57.6%、全面禁煙環境31.8% 【グラフ4】
新社会人の職場の禁煙環境は、「喫煙スペースがありそこでしか喫煙できない」(35.2%)、
「禁煙スペースと喫煙スペースが完全に分かれた分煙」(22.4%)といった完全分煙環境が57.6%、
「社内は全面禁煙」(22.2%)、「勤務時間中はどこにいても禁煙」(6.4%)、
「社屋内外とも全面禁煙」(3.2%)という全面禁煙環境が31.8%と、
全体の89.4%の会社で禁煙環境が整備されています。
従業員規模で見た場合も差異は見られませんでした。
また、新社会人も、40.2%が「喫煙スペースを設けて、そこでのみ喫煙可能とすべき」、
33.8%が「職場は全面禁煙にすべき」と考えており、
人々の禁煙志向と企業の取組みが合致してきているのではないでしょうか。>>つづき
401: 2007/05/26(土) 03:09:21 AAS
>>400つづき

禁煙環境の整備された企業には好イメージが。 【グラフ5】
「オフィスがキレイでおしゃれ」(64.0%)、「大手企業」(39.6%)、
「福利厚生が行き届いている」 (36.2%)、「先進的」(35.6%)と
“良いイメージ”が上位を占めました。
禁煙環境整備は企業のイメージ作りに不可欠な要素といえるでしょう。

会社選びの際に、「オフィスの禁煙」が重要なポイントになった人が25.2%も。
禁煙は世界の常識になりつつある62.7% 【グラフ6】
会社を選ぶときに、オフィスの禁煙を「重要なポイントと考えた」人が全体の25.2%を占めました。
その理由としては、「禁煙は世界の常識になりつつあると思うから」(62.7%)が最も多く、
「タバコの煙が嫌い」(54.0%)、「受動喫煙したくない」(50.0%)が上位を占めました。

最も知られている禁煙サポートグッズはニコチンガム 【グラフ7】
禁煙をサポートするグッズや、サプリメントが市販されています。
最も知られているのが、ニコチンガム(84.0%)、次いで、禁煙パイプ(72.4%)、
ニコチンパッチ(51.2%)の順でした。

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
外部リンク[html]:www.jnj.co.jp
402: 2007/05/26(土) 03:18:33 AAS
あと5年もしたらアメリカでタバコは非合法になるだろうなw
喫煙者哀れw
403
(1): 本日放送のラジオ 2007/05/26(土) 13:04:00 AAS
世界禁煙デー・ラジオ番組オンエアします!

5月31日は「世界禁煙デー」 。
また、日本ではこの日から6月6日までの一週間が
禁煙週間となっています。

ということで、明日の夕方、J-WAVE(81.3fm)で
禁煙をテーマにした番組がオンエアされます!

●5/26(土)18時〜18時54分
●J-WAVE日産DUALIS「メトロポリスアカデミー」

毎週テーマが変わる情報コメディ番組で、
今週のテーマは「禁煙」です。
内容は「WHO世界禁煙デー」の紹介、
禁煙にまつわるスケッチ(コント)を音楽に乗せて、など。

世界禁煙デーイベント 「Smoke-Free Walk」 の発起人の
外国人留学生ピーターさん、ステファノさんも登場して、
Walkにかける熱い情熱を歌い(?)ますよ。

よかったら、ぜひぜひ聴いてみてくださいね!

外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク:www.j-wave.co.jp
404: 2007/05/26(土) 13:51:22 AAS
世界禁煙デー:禁煙の推進へ、イベント多彩に 27日、松山で講演など /愛媛

 世界禁煙デー(31日)の一環で、禁煙を推進するイベントが27日、
松山市湊町5のいよてつ高島屋で開かれる。
四国アイランドリーグの石毛宏典・コミッショナーが講演するほか、
医師らによる無料禁煙相談などがある。

 石毛さんは同日午後2時、「我が道 野球と四国アイランドリーグ」と題して講演、
喫煙がスポーツ選手に与える影響なども話す。
会場内では▽喫煙による健康被害のパネル展示▽禁煙クイズ▽禁煙替え歌コンサートなどがある。

 世界禁煙デーはWHO(世界保健機関)が88年に制定。
県内では、「禁煙推進の会えひめ」と「禁煙医師連盟愛媛支部」が
講演会などのイベントを01年から開いている。

 入場無料。問い合わせは、みかわクリニック(0892・56・0908)。【加藤小夜】

毎日新聞 2007年5月25日
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
405: 2007/05/26(土) 16:28:24 AAS
タバコの煙のない社会を求める全世界の声キャンペーン

日本禁煙学会 5月25日
外部リンク[html]:www.nosmoke55.jp
406: 2007/05/26(土) 16:30:49 AAS
わきがのやつがのさばらない社会への大運動会開始!!
よーいどん藁
407: 2007/05/26(土) 17:18:04 AAS
禁煙挑戦者の禁煙外来受診率は4%に満たず

直近1年で禁煙に挑戦したのは7割だが低い認知率

 この1年間の禁煙挑戦者の禁煙外来受診率は、3.6%にすぎないことが分かった。
また、「禁煙外来の内容は何も知らない」と回答した人は39.1%に上り、
禁煙外来の役割が十分に理解されていない現状が浮き彫りになった。
ニコチン依存症の保険適用後1年間の喫煙・禁煙事情を探った調査で明らかになったもの。

日経メディカルオンライン
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp
408: 2007/05/26(土) 19:11:39 AAS
ニコチン依存症なんて恥ずかしい病気だからな
外来にも行きづらいんだろう
409: 2007/05/26(土) 19:45:34 AAS
効き目がたいしてないからだよ。

禁煙指導をうけてもうけなくても半年禁煙達成率があまり変わらない。
410: 2007/05/26(土) 19:55:38 AAS
ダメ人間は指導を受けてもダメってことか。
JTによるとニコチンの依存度は低かったはずなのに。
411: 2007/05/26(土) 20:26:58 AAS
指導に効果がないってことだ。
厚労省が儲けたいから導入しただけのシステムだからな。
412
(1): 2007/05/26(土) 20:27:31 AAS
>>403
藤本売名乙
413: 2007/05/26(土) 20:29:51 AAS
今一瞬「はあ?喫煙者じゃありませんが」が見えた。
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s