[過去ログ] 【扶余】 高句麗 【広開土王碑】 (282レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2007/12/28(金) 06:23:37 ID:DQn8pFNA0(1)調 AAS
高句麗史の本紀がないって、当たり前のことだろw
35: 2007/12/29(土) 13:07:43 ID:JqYH4fg/O携(1)調 AAS
『日本書紀』だって百済紀からの引用が多いし、歪曲も甚だしいだろう
600年の第一次遣隋使が倭国の政体国情を話したら
隋の文帝に「此れ大いに義理なし=無茶苦茶だ」と罵倒され追い返されたなど
自国に都合の悪いことは全て省いている悪書だろ
36(1): 2008/01/19(土) 13:23:20 ID:XF4b1e7K0(1)調 AAS
高句麗人って韓族じゃないんでしょ?中国東北部から半島に進出した女真族
系の民族だったとか・・・。漢字が日本の万葉仮名と同じ様な使われ方して
るんだってね。民族からいえば中国人、地理的には朝鮮人って事?
37: 2008/01/19(土) 16:15:36 ID:3Co8UUFX0(1)調 AAS
地理的にも、版図の半分ぐらいは今の中国の東北部だけどね。
後期は、平壌の方に都を置いたけど。
38(1): 2008/01/19(土) 17:50:05 ID:GVyPRacw0(1)調 AAS
高句麗が韓国の歴史の一部のように紹介されているのをみるとなんかいやだ。
百歩ゆずって、北朝鮮ではあったとしても、韓国はないだろw
39: 2008/01/19(土) 21:12:12 ID:JBeUNRxjO携(1)調 AAS
北海道も実は日本でなく、アイヌの土地
沖縄も実は日本でなく、琉球人の土地
小笠原も実は日本でなく、アメリカ人が先住した土地
40: 2008/01/20(日) 15:21:17 ID:8xAkvcaY0(1)調 AAS
まあ、新羅や百済より、高句麗の方が強盛な国だからね。
隋や唐を撃退しているし。
韓国人の英雄願望、立派な祖先願望に合致するんだろう。
41(1): 2008/01/20(日) 16:17:26 ID:cK9rLOpEO携(1)調 AAS
>>36
百済王族も高句麗と出自の同じ扶余だが
42(1): 2008/01/20(日) 17:18:33 ID:KCOWoCV20(1)調 AAS
>41
じゃあ高句麗も韓族?百済って馬韓やったっけ?新羅が辰韓、任那が弁韓
やったよね。百済は韓族だから・・・じゃあ高句麗もなのかな。
43: 2008/01/21(月) 11:29:00 ID:Qvu4wo7MO携(1)調 AAS
もともと倭人も前漢においては日本列島でなく、朝鮮半島南部に居住しているの
を指した
韓族はその倭人の北に住んでいた
百済の王族は後々までも扶余出自であることを自覚しており、姓も扶余姓にこだ
わった
百済王族が扶余出自であることは北魏に贈られた上表文でわかる
これは倭王武が南朝宋に出した上表文のような虚偽に満ちたものでなく、事実の
のみを面々と書いてあった
内容はだいたい(扶余)出自を共にする高句麗の強圧に耐えかねている、北魏に
なんとか対応してほしいというものだ
要は扶余出自の百済王族が南下し韓族を支配した
もしくは韓族に支配を依頼されたのだろう(ノルマン人のリューリクがルース〔
ロシア〕族から支配を依頼されたように)
44(4): 2008/01/22(火) 21:01:44 ID:FYlqRqtPO携(1/4)調 AAS
《隋以前の高句麗vs中華国家抗争史@》
12年 ○高句麗:新●新の王莽、遼西太守田譚に高句麗討たせるが、逆襲され敗死
14年 ○高句麗:新●高句麗、梁貊国、玄菟群高句麗県を制圧
28年 ○高句麗:後漢●後漢の遼東太守、高句麗の尉那巌城攻撃するが撃退される
37年 ○高句麗:後漢●高句麗、楽浪郡制圧
44年 ●高句麗:後漢○後漢の光武帝、渡海し楽浪郡奪回
49年 △高句麗:後漢△高句麗、後漢の北平・漁陽・上谷・太原各郡攻撃、遼東太
守と和議
105年●高句麗:後漢○後漢の遼東郡侵入するが、後漢の遼東太守耿キに大敗
118年●高句麗:後漢○後漢の玄菟郡華麗城攻撃するが撃退される
121年○高句麗:後漢●高句麗王弟王遂、後漢の幽州刺史馮煥・玄菟太守姚光・遼
東太守蔡諷と戦い勝利し、二千殺害又は捕虜とした
同年 ○高句麗:後漢●高句麗王大祖大王親征し、新昌で後漢軍破り、後漢の遼東
太守蔡諷・功曹掾龍端・兵馬掾公孫ホを戦死させる
同年 ●高句麗:後漢○高句麗王大祖大王、玄菟城包囲するが、扶余が後漢に味方
し来援、高句麗軍大敗
122年●高句麗:後漢・扶余○高句麗王大祖大王、遼東郡侵入するも敗北
45(4): 2008/01/22(火) 21:50:13 ID:FYlqRqtPO携(2/4)調 AAS
《隋以前の高句麗vs中華国家抗争史A》
146年○高句麗:後漢●遼東郡へ侵入し、帯方県令を戦死させる
168年●高句麗:後漢○後漢の玄菟太守耿臨、高句麗侵入し高句麗兵数百殺害
172年○高句麗:後漢●高句麗の将明臨答夫、坐原で後漢に大勝、漢に馬一匹すら
帰還せず
184年●高句麗:後漢○後漢の遼東太守、高句麗侵入、高句麗王子ケイ須、迎撃す
るも勝てず
238年●高句麗・公孫淵:魏○魏の司馬宣王(懿)、公孫淵討伐、高句麗、公孫淵救
援に向かうも魏軍に敗北
242年○高句麗:魏●高句麗、遼東郡西安平県制圧
248年○高句麗:魏●魏の幽州刺史毋丘倹、高句麗侵入するも高句麗王東川王自ら
沸流河で迎撃し勝利、魏兵三千余殺害
同年 ○高句麗:魏●梁貊の戦い、魏軍を撃破し魏兵三千余を殺害又は捕虜とした
同年 ●高句麗:魏○高句麗王東川王、魏軍を追撃するも毋丘倹逆襲し、東川王一
万八千余失い大敗、王生き残った一千騎のみで鴨緑原に敗走
同年 ●高句麗:魏○毋丘倹、王都丸都攻略す
259年○高句麗:魏●魏将尉遅、高句麗侵入するも高句麗王中川王自ら迎撃し梁貊
で魏軍撃破、斬首八千余
46(4): 2008/01/22(火) 23:10:33 ID:FYlqRqtPO携(3/4)調 AAS
《隋以前の高句麗vs中華国家抗争史B》
293年○高句麗:前燕●前燕の慕容カイ、高句麗侵入、高句麗の将高奴子、迎撃し
勝利
296年●高句麗:前燕○慕容カイ、高句麗侵入し故国原の西川王の墓を暴く
302年○高句麗:前燕●高句麗王美川王、玄菟郡侵入、前燕軍破る、捕虜八千余
311年△高句麗:前燕△高句麗軍、遼東郡西安平県を攻撃するも戦果なし
313年○高句麗:前燕●高句麗、楽浪郡制圧
315年○高句麗:前燕●高句麗王美川王、玄菟城攻略
319年―高句麗:前燕―高句麗、段部と宇文部と連合し前燕の棘城攻撃、しかし相
互不信から連合瓦解し、高句麗軍・段部軍帰国
同年 ●高句麗:前燕○前燕の将張統、高句麗の河城攻撃、守将如孥敗れ、捕虜千
余出す
320年●高句麗:前燕○高句麗軍、遼東郡侵入するも慕容仁に敗れる
339年●高句麗:前燕○前燕の慕容コウ、高句麗侵攻、新城攻略(高句麗、前燕に
屈服)
342年●高句麗:前燕○前燕の慕容コウ、高句麗侵攻し前燕の左長史韓寿、高句麗
の将阿仏和度加を斬り大勝、王都丸都城陥落
慕容デイ、追撃し高句麗の王母周氏と王妃捕える
慕容コウ、美川王陵暴き、遺体を奪い、丸都城破壊し男女五万余連れ去る
47(4): 2008/01/22(火) 23:53:50 ID:FYlqRqtPO携(4/4)調 AAS
《隋以前の高句麗vs中華国家抗争史C》
342年●高句麗:前燕○高句麗の将王寓、北道で前燕軍に敗れる
345年●高句麗:前燕○前燕の慕容恪、南蘇城攻略
―高句麗の国力一時衰退、百済の勃興―
385年○高句麗:後燕●高句麗王故国壌王、後燕の遼東郡攻撃し、後燕の将司馬カ
ク景破り、遼東・玄菟二郡制圧、男女一万余連れ去る
同年 ●高句麗:後燕○後燕の慕容農、遼東・玄菟二郡奪回
400年●高句麗:後燕○後燕王慕容盛、驃騎大将軍慕容煕、新城・南蘇城攻略し五
千戸の家族連れ去る
402年○高句麗:後燕●高句麗王広開土王、後燕の宿軍城攻略
404年△高句麗:後燕△高句麗王広開土王、後燕侵攻するも戦果なし
405年○高句麗:後燕●後燕王慕容煕、遼東城攻撃するも撃退される
406年○高句麗:後燕●後燕王慕容煕、木底城攻撃するも撃退される
(407年高句麗人で後燕王慕容煕の兄で前王慕容宝の養子慕容雲、慕容煕殺害し、
北燕建国、姓も高句麗姓の高(=高句麗王室分家高陽氏の後裔)に戻す)
(409年北燕王高雲殺害され漢人武将馮跋、王位簒奪)
―以後、高句麗は北燕、北魏と友好関係にあり、隋の侵攻まで中華国家と戦乱な
し―
48: 2008/01/24(木) 20:12:04 ID:kt26Gfr3O携(1)調 AAS
>>44-47
よく調べたな
49: 2008/01/24(木) 23:50:08 ID:zgzTKi090(1)調 AAS
>>44-47
感動した
50: 2008/01/25(金) 02:56:20 ID:nYgP+Ogz0(1)調 AAS
>>38
韓国は理念として朝鮮半島全域を支配する国だからな。
言ってみれば北方四島を日本史として扱うのと同程度の胡散臭さだ
51: 2008/01/25(金) 03:07:07 ID:1YcXnpxE0(1)調 AAS
北方四島じゃなくて樺太だと思う
52: 2008/01/27(日) 23:44:53 ID:puJfQAFe0(1)調 AAS
韓国って長白山奪取にも執念燃やしているよな。
いくら執念燃やそうが、中国には勝てないけど。
53: 2008/01/29(火) 06:14:28 ID:6UKERvuH0(1)調 AAS
高句麗は言語の違いから韓民族の歴史とはいえないでしょうね。
地理的に見ても半島から生じた王朝ではなく満州から勢力を
広げたということも重要ですね。
韓国の歴史というのはまず無理でしょう。
54: 2008/02/07(木) 06:16:20 ID:Q7MaB3AlO携(1)調 AAS
>>44-47
高句麗はよく耐えたな
55: 2008/02/10(日) 22:37:57 ID:rETq8h710(1/2)調 AAS
画像リンク
崔永林(左)と棟方志功
画像リンク
崔永林『1950.6.25』
画像リンク
棟方志功『華狩頌』
「高句麗古墳の壁画が今もよく夢の中に現われます。率直に言えば、満州の高句麗古墳の壁画が、
今の私を育ててくれた母だったと思います」(小野忠明が崔永林に、1966年2月)
「パリを出発して米国ニューヨークで現代美術館の『ゲルニカ』をご覧になったでしょう。私はな
ぜかその絵が現代美術作品の中でいちばん好きです」(棟方志功が崔永林に、1973年7月)−−。
パブロ・ピカソと高句麗古墳の壁画は韓日の近代作家の造形世界を完成させた羅針盤の働きをした。
韓国近代画家崔永林(チェ・ヨンリム、1916〜85)とその師である日本木版画の巨匠棟方志功
(1903〜75)の2人展が国立現代美術館分館の徳寿宮(トクスグン)美術館で行われている。
朴寿根(パク・スグン)、李仲燮(イ・ジュンソプ)ばかりが挙論される美術界や美術市場に、国民
画家、崔永林がいたことを知らしめる展示だ。
1938年、平壌(ピョンヤン)の光成(クァンソン)高等普通学校を卒業したばかりの23歳崔
永林は、平壌博物館職員小野忠明の紹介状を持って東京に向かった。当時、版画家として有名だった
棟方志功に弟子入りするためだ。小野忠明は棟方志功に油絵を教えた師だった。しかし、崔永林は家
の反対で2年ほどで帰国し、解放と6・25などの激動期を過ごした。家族と離れて南下し、済州
(チェジュ)や馬山(マサン)などを放浪した。
56: 2008/02/10(日) 22:38:29 ID:rETq8h710(2/2)調 AAS
この渦中に棟方志功は55年、サンパウロ・ビエンナーレ、56年、ベネチア・ビエンナーレで版
画部門大賞を受賞する。崔永林はこの新聞記事をスクラップするなど、師匠の歩みに深い関心を見せ
た。伝統を持って世界に踏み出した師匠の試みが成功したと判断し、本人もまた木版画を始めた。師
弟がまた連絡がとれたのは65年、韓日修交以後だった。
装飾的木版画の大家、棟方志功は仏教的素材や話を木版画にすることを楽しみ、崔永林もその影響
を受けた。伝統的技法と素材から出発したが、ピカソの画面分割、人物の立体的表現方法を試みるな
ど、西欧モダニズムを受け入れた。37年、ピカソが内乱で廃墟になった小都市の悲劇を素材として
描いた壁画『ゲルニカ』を描いたように、崔永林は『1950.6.25』を描き、棟方志功は木版
画『東北風の柵』を彫った。『東北風の柵』は故郷青森に飢饉が訪れ、多くの人が死亡した事件を扱
った作品だ。2つの作品は『ゲルニカ』のオマージュだ。
女性という素材を楽しんで描いた点も似ているが、性格は違う。棟方志功は女神のように君臨する
派手な女性像を、崔永林は泥と砂を交ぜて塗り、土の色の肌をしたふっくらした女性像を描いた。地
母神を連想するような健康美あふれるエロティシズムの具現だ。
展示された作品のうち棟方志功の『華狩頌』は、高句麗古墳壁画の狩猟図を連想させる。崔永林の
『花の風』などに現われた背景も同じだ。西欧モダニズムを受け入れながらも自己の様式について悩
んだ2人がともに到達した地点だ。
日本の青森県立美術館と共同企画したもので、昨年末、日本の展示に続いて韓国で3月30日まで
行われる。2人の作家の油絵、版画、ドローイングなど120余点が展示。
中央日報<高句麗壁画が到達点、崔永林・棟方志功2人展>
外部リンク[php]:japanese.joins.com§code=410
57: 2008/02/12(火) 21:44:55 ID:frCwOETM0(1)調 AAS
高句麗のまだ見つかっていない都市遺跡みたいなのは、
北朝鮮に残っているのかな?
58(2): wwwww 2008/02/12(火) 23:25:12 ID:HX1gdFzp0(1/2)調 AAS
NYTに「高句麗(GOGURYEO)は韓国の歴史」広告〜中国の東北工程に対抗
画像リンク
(ニューヨーク=聨合ニュース)米有力日刊紙ニューヨーク・タイムス(NYT)に高句麗が韓国の歴史であ
ることを知らせる広告が載って注目を集めている。
11日ニューヨークタイムス18面に「高句麗(Goguryeo)」というタイトルで412年当時、高句麗が満州を
占めている韓半島(朝鮮半島)周辺地図とともに「高句麗は疑う余地のない韓国歴史の一部だ。中国
政府は、この事実を認めなければならない」と言う内容の英文広告が載せられた。
中国の東北工程に対するこの広告は、韓国広報の専門家であるソ・ギョンドク(34)さんが載せたもの
で、韓国と中国が世界に伸びて行く東北アジアの平和と繁栄のために、今から協力して進まなければ
ならないという点も提示している。
2005年ニューヨーク・タイムスとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)にそれぞれ独島(竹島)と
東海(日本海)を知らせる広告を出し、ワシントン・ポストには慰安婦関連意見広告を出して話題に
なったソさんは、広告に自分が運営する韓国歴史広報ウェブサイト「次代のために」(www.ForTheNext
Generation.com)のアドレスを紹介して広告を見て関心を持った新聞読者たちがさらに詳しい内容を探
せるようにした。
59: wwwww 2008/02/12(火) 23:25:49 ID:HX1gdFzp0(2/2)調 AAS
現在このウェブサイトには高句麗及び渤海、独島と東海、日本軍慰安婦に関する歴史的な証拠資料と
メディア報道などが英文で紹介されていて世界の人たちが容易に理解できる動画資料も一緒に上げら
れている。
ソさんは"世界的に権威ある新聞と同時に各国政府及び企業、報道人が多数購読するニューヨーク・タ
イムスに広告が載れば、高句麗に関する我々の立場を世界に広報するのに役に立つと考えてこの広告
を出すことにした。世界的なメディア会社を通じて我々の歴史を継続的に広報し、国際社会に広く知
らせれば、中国と日本がこれ以上韓国史を勝手に歪曲できないだろう。」と強調した。
ソさんは「過去1年間、高句麗広告を準備して来たし、片手間に集めた自費と後援会社であるGKパワー
の支援金で広告費にあてた。デザインをする後輩たちから広告試案とウェブサイト作業をする上で助
けを借りたし、特にニューヨークの留学生たちを通じてタイムス・スクエアとセントラル・パークで
約800人を相手にデザイン・テストを実施して、一番客観的で正当な広告を作るために多くの助けを借
りた。」と説明した。
ソさんは高句麗広告が載せられたニューヨーク・タイムス500部購入し、高句麗歴史資料及び中国の東
北工程実態に関する英文資料を作って、世界各国政府及びメディア会社、国際機関に郵便で送る予定
だ。ソさんは「下期には白頭山に関する広告を企画しており、時事週刊誌タイムやニューズ・ウイー
クなどに載せる計画」と述べた。
ソース:(韓国語)NYTに'高句麗は韓国歴史'広告
外部リンク[HTML]:www.yonhapnews.co.kr
60(1): 2008/02/14(木) 03:23:29 ID:vNGONtiM0(1)調 AAS
>>42
百済も高句麗も、支配層が夫餘族。
庶民はいろいろ。百済の庶民は韓族。高句麗の庶民は楽浪系の漢人の子孫が多いだろうな。
61: 2008/02/14(木) 19:40:36 ID:qLXdsSA9O携(1)調 AAS
俺に言わせれば高句麗はソウルから発生して満州まで勢力を広げた韓国の王朝
62: 2008/02/14(木) 23:03:44 ID:93LCYIzD0(1)調 AAS
>>58の地図を見ると、ぱっと見で、「ああ中国の方ね」と思えてしまう。
63: 2008/02/18(月) 14:41:51 ID:BmOx0UFh0(1)調 AAS
>>58の地図 よく見ると中国の山東半島の部分が百済になってるけど、そういう事実ってあるの?
64(1): 2008/02/22(金) 16:51:21 ID:9575KaVnO携(1)調 AAS
>>60
あまり知られていないが、実は534年に百済が2度目の遷都したとき、国名を改
名し新しい国名を“南扶餘”にした
65: 2008/02/26(火) 13:24:45 ID:kw16t2fcO携(1)調 AAS
ほう
66(1): 2008/02/26(火) 23:52:19 ID:y95WSoeE0(1)調 AAS
>>64
俺たちは扶餘人って意識が強かったということか。
67: 2008/02/27(水) 21:31:40 ID:fNgTIzG+O携(1)調 AAS
>>66
もともと百済王家は神話時代から氏を扶餘とした
中国側の文献でも百済王の氏を扶餘ないし餘としているものが多い
『晋書』百済王餘暉→辰斯王
『梁書』百済王餘映→腆支王
『宋書』百済王餘慶→蓋鹵王
『南史』百済王餘隆→武寧王
68(1): 2008/03/03(月) 23:41:37 ID:HGktECxK0(1)調 AAS
日本に亡命した百済や高句麗の遺民は、民族的にはどの系統の者が多かったんだろう。
69: 2008/03/07(金) 14:48:49 ID:os2sPq300(1)調 AAS
高句麗って、遺伝学的には
鮮卑ボヨウ部とか段部にかなり近いんじゃないか
70: 2008/03/08(土) 16:33:31 ID:XDYvEaZPO携(1)調 AAS
>>68
その頃には流石に高句麗とて韓民族化してるだろ
ただ高句麗にしろ、百済にしろ高位の者の多くは唐に連れ去られ
残ったものも新羅に懐柔されていたから倭に渡れた高位の者は少なかっただろう
71: 2008/03/14(金) 14:14:45 ID:m1MA1xniO携(1)調 AAS
中国の4世紀頃の文献だともう既に高句麗人と扶餘人は区別されている
高句麗人は遼東に強制、非強制に関わらず移住している
4世紀中頃の前燕支配又は勢力下における民族分布は
鮮卑宇文部三十数万、鮮卑段部三〜四万、その他鮮卑一〜二万、扶餘族六〜七万
高句麗族六万弱、漢族七十万といわれる
その後、高句麗族は遼西にも移住し始め、前燕滅び、後燕が成立するが、北魏や
高句麗に攻められ、5世紀に入ってからは遼東は高句麗が制圧
さらに後燕が滅び、北燕が成立するが、北燕の始祖慕容雲は高句麗王族出身
高句麗族は北魏支配下の中原にも移住したらしい
72: 2008/03/22(土) 08:49:55 ID:hi4+kUoo0(1)調 AAS
【韓国】 国祖檀君奉安会長「歴史教育を立て直し、中国の東北工程を克服せよ」〜司馬遷が史記で歴史歪曲[03
2chスレ:news4plus
画像リンク
(大田日報)「日本の歪曲した韓国史が正せない現状で中国は東北工程により韓国史を最初から奪って
いるのが現実です。それなのに政府はこれと言った対策を出していません。はがゆい限りです。」
今日の午前11時、大田中区大興洞(テフンドン)452-28番3階で「檀君聖祖御天大祭」を執り行なう国
祖檀君奉安会の金ホウン会長(72)は我々の歴史教育を最大原因の一つにあげた。
ソース:大田日報(韓国語)金ホウン国祖檀君奉安会長「歴史教育立て直して中国東北工程克服」
外部リンク[nhn]:news.naver.com
関連スレ:【韓国】 3月15日は檀君が130歳でこの世を去った日 檀君御天祭 [03/15]
2chスレ:news4plus
【韓国/コラム】実在の人物となった”檀君”・・・戦犯英雄視の日本や中国の歴史歪曲へ効果期待[01/16]
2chスレ:news4plus
73: 2008/04/02(水) 08:15:17 ID:LO4J+dnoO携(1)調 AAS
あ
74: 2008/04/02(水) 15:59:32 ID:vd4oBW4s0(1)調 AAS
やはり暴動は共産党軍がチベット僧に化けて演出したことだった。
写真付きでネタばれしました。
外部リンク[htm]:buddhism.kalachakranet.org
75: 2008/04/24(木) 18:46:55 ID:SuRaUhsB0(1)調 AAS
高句麗=満州からやってきた扶余族
朝鮮の韓族からみればよそ者
百済=支配者層は満州からやってきた扶余族
被支配者層の韓族からみれば侵略者
新羅=韓族の国
76: 2008/04/25(金) 16:37:01 ID:gyPUhZmK0(1)調 AAS
日本語と高句麗語は似ているという話は
77: 2008/05/01(木) 17:40:43 ID:aTh807AaO携(1)調 AAS
チュンいい加減にしれ!
78: 2008/05/01(木) 19:34:10 ID:Rr2mL9U60(1)調 AAS
高句麗といえば
乙支文徳
淵蓋蘇文
79: 2008/05/01(木) 19:57:33 ID:nnX4Ryxq0(1)調 AAS
他にも、広開土王
倭を撃退し
燕や契丹に勝利して
領土を広げた
80(1): 2008/05/01(木) 20:47:58 ID:UZm3FUfX0(1)調 AAS
新羅にも金庾信や黒歯常之がいたし、この時代は意外と名将が多いよな
81: 2008/05/01(木) 20:58:24 ID:WlA8oG8e0(1)調 AAS
乙支とか淵蓋とか黒歯とかあんまり聞かない苗字だけど
塞外民族なの?
82: 2008/05/01(木) 23:15:18 ID:lYwyBhtt0(1)調 AAS
漢人じゃないから、そういう姓になるんだろう
83: 2008/05/02(金) 11:28:22 ID:lCVgecYd0(1)調 AAS
淵蓋蘇文は姓が淵で蓋蘇文が名。別の表記では泉蓋蘇文。「イリカスミ」と読むらしい。
乙支は尉遅氏じゃないかとも言われているな。
84: 2008/05/03(土) 00:07:29 ID:xv87cOXa0(1)調 AAS
>>80
黒歯常之は新羅じゃなくて百済ね
唐に降ってからの活躍もかなりのもの
85: 2008/05/03(土) 11:05:32 ID:fD1RjG2w0(1)調 AAS
高句麗は朝鮮の住民から見れば異民族の侵略者
86: 2008/05/03(土) 22:38:29 ID:S3UVZN6+0(1)調 AAS
乙支文徳は韓国では英雄扱いらしいぞ
異民族なのにw
87(1): 2008/05/04(日) 00:34:09 ID:4Gqn1MJj0(1)調 AAS
1400年前にあって異民族とはなんぞや
我々も坂上田村麻呂やら英雄扱いしちゃいかんのかのう
88: 2008/05/04(日) 04:05:24 ID:eQFQsJYy0(1)調 AAS
新の王莽に下句麗と改名されるw
89: 奇矯屋onぷらっと@FreeTibet ◆SRGKIKYOUM 2008/05/05(月) 23:13:22 ID:ntIYzM270(1)調 AAS
王莽に蔑まれたのは名誉なんじゃないか?
90(1): 2008/05/07(水) 15:29:12 ID:kG9CJGCJO携(1)調 AAS
>>87
言っておくが坂上田村麻呂って渡来人の子孫だよ
兵数で圧倒的優勢だったにも関わらず倭人の将だとコテンパンにのされてしまっ
たから
91: 2008/05/07(水) 21:38:49 ID:K5Sjr++Y0(1)調 AAS
>>90
乙支文徳が「異民族」なのに韓国で英雄扱いしていることを笑っているのがいるから、
だったら同じ文脈で日本人が田村麻呂(などの渡来系)を英雄視しても笑うんですか?という疑問を出したんだよ。
まあ田村麻呂は文徳と比べるとあんまり英雄っぽくないけど、
他に渡来系でいい人材が見当たらなかったw
92: 2008/05/07(水) 23:31:47 ID:7mTGGvE70(1)調 AAS
非漢民族が孔子や関羽を祀って崇めてるようなもんか
93: 2008/05/08(木) 00:03:14 ID:Thvar+/x0(1)調 AAS
そら神様としてだからまた別なんじゃないか?
94: 2008/05/08(木) 00:48:29 ID:cdo4GyMT0(1)調 AAS
国賊・大江健三郎が一部でもてはやされるようなもんだ
95: 2008/05/08(木) 03:47:38 ID:86/y1THZ0(1)調 AAS
国賊言いたいだけやん
96: 2008/05/16(金) 10:09:49 ID:p0wXQTj0O携(1)調 AAS
日本と歴史が深かったって倭人が百済と通じて征伐されたことかwww
97(1): 2008/05/23(金) 03:05:07 ID:Zb1dHNav0(1)調 AAS
高句麗が強いっていっても
じゃあ目と鼻の先の北京(当時は北平?)を陥落させたことあるの?
って無いし
チベットでさえ長安を落としているのに
98: 2008/05/25(日) 22:15:07 ID:SHA6jQ9j0(1/3)調 AAS
坂上田村麻呂が渡来人の子孫であるかどうかは不明です。
99: 2008/05/25(日) 22:15:36 ID:SHA6jQ9j0(2/3)調 AAS
よく百済との関係を云々する人がいるが、新羅との関係の方が遥かに興味深い。
中国の史書では百済に関し、その元来の住民については倭人が頗る多いと記されているが、王族はツングース系の扶余であったという。
しかし新羅の場合、なんと日本列島から渡来した倭人が王になって王統をも伝え、述べ8代の王を輩出したとされる。
初代 赫居世居西干(朴氏)
*2代 南解次次雄(朴氏)
*3代 儒理尼叱今(朴氏)
*4代 脱解尼叱今(昔氏) ←倭人。丹波の国出身説が有力。
*5代 娑婆尼叱今(朴氏)
*6代 祗摩尼叱今(朴氏)
*7代 逸聖尼叱今(朴氏)
*8代 阿達羅尼叱今(朴氏)
*9代 伐休尼叱今(昔氏) 13代 味鄒尼叱今(金氏)
10代 奈解尼叱今(昔氏) 14代 儒礼尼叱今(昔氏)
11代 助賁尼叱今(昔氏) 15代 基臨尼叱今(昔氏)
12代 沾解尼叱今(昔氏) 16代 訖解尼叱今(昔氏)
.. 17代 奈勿尼叱今(金氏)
そしてさらに、それ以上に興味深いのが建国時に新羅の宰相となって影の王のように振る舞い活躍した瓢公という、
瓢箪を腰に付けて船で渡来したとされる倭人で、この人物は現代の朝鮮人のアイデンティティの根幹を揺るがしかねない問題を孕んでいる。
というのも、現代の朝鮮人の姓名は"中華"への服属意識を如実に表す、漢字/漢字音を用いた姓=一字、名=二字という漢族式で、
実際の姓自体も漢族が使用するものの借用が殆どという有様だが、新羅の初代王の朴赫居世に始まる「朴」という姓だけは、
辰韓の語の「バク」という単語を借字で音写した独自の姓とされ、特殊な姓と言える。
ではこの「バク」という辰韓の語が何を意味するかと言うと、「瓢」。宰相として影の王のように振る舞った倭人の"瓢"公となんと同じ。
このことから、瓢公と朴赫居世は共に倭国から渡来した同族、あるいは同一人物であるとも言われている。
ちなみに金氏の祖は、件の、倭人である昔氏初代にして第四代新羅王脱解の治世時に、これまた件の倭人宰相瓢公が拾って来たとされている。
瓢公(あるいは朴氏も)や昔氏一族といった倭人たちが新羅建国に深く関わり、王、宰相として支えたわけです。非常に興味深いですね。
(参考文献:「三国史記」、「三国遺事」、金素雲「三韓昔がたり」)
100: 2008/05/25(日) 22:21:58 ID:SHA6jQ9j0(3/3)調 AAS
■【広開土王碑】より
百殘新羅舊是屬民由来朝貢而倭以耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民
<訳> そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。しかし、倭が辛卯の年(391年)に海を渡り、
百残・■■新羅を破り、臣民となしてしまった。
■【隋書】より
新羅百濟皆以倭為大國多珍物並敬仰之恒通使往來
<訳> 新羅・百濟は、みな倭を以て大国にして珍物多しとなし、並びにこれを敬い仰ぎて、恒に使いを通わせ往来す。
■朝鮮半島南部にある前方後円墳群
現在までに全羅南道に11基、全羅北道に2基の前方後円墳が確認されている。
朝鮮半島の前方後円墳はいずれも5世紀後半から6世紀中葉という極めて限られた時期に成立したものであり、
百済の国境に沿った伽耶の地のみに存在し、円筒埴輪や南島産貝製品、
内部をベンガラで塗った石室といった大和系遺物を伴うことが知られている。そのため、
大和朝廷から派遣された官吏や軍人、大和朝廷に臣従した在地豪族などのものと見られており、
大和朝廷による直轄的な経営の根拠とされる。
光州月桂洞古墳1号墳 外部リンク[php]:21coe.kokugakuin.ac.jp
光州月桂洞古墳2号墳 外部リンク[php]:21coe.kokugakuin.ac.jp
※ 関連する大和朝廷側人物
タリの国守 穂積臣押山(ほづみのおみおしやま)
継体紀七年六月条に引く百済本紀には、委(やまと)の意斯移麻岐弥(おしやまきみ)とあるとされる。
101: 2008/06/29(日) 10:38:54 ID:GXFKz/B2O携(1)調 AAS
>>97
→>>44-47
102(1): 名無し 2008/07/12(土) 20:13:48 ID:ppKIxWDh0(1)調 AAS
門外漢から質問。
ヨン様演じる好太王と半島で大バトルを演じていた時の倭の大王は誰?
倭の大王で半島に親征した人はいるのでしょうか?
103: 奇矯屋onぷらっと@FreeTibet ◆SRGKIKYOUM 2008/07/13(日) 00:46:54 ID:wn6iewZQ0(1)調 AAS
とりあえず応神天皇でどうよ。
104: 2008/07/17(木) 06:00:13 ID:zLMSPYcc0(1)調 AAS
広開土大王(笑)
世宗大王(笑)
105: 名無し 2008/07/17(木) 23:13:58 ID:xroqH2FK0(1)調 AAS
好太王は40才前に死んだけど死因は何なの?
106: 奇矯屋onぷらっと@FreeTibet ◆SRGKIKYOUM 2008/07/17(木) 23:51:44 ID:3ZnTkQnL0(1)調 AAS
NHKのドラマのなんとか記。
あの時代の朝鮮の血は、たぶん現在の日本人の血にしか残ってないんだろうな。
107: 2008/07/18(金) 01:00:43 ID:7PE4zc/q0(1)調 AAS
いずれにせよ科学的な裏付けに乏しいので妄想でしかないでFA。
108: 2008/07/18(金) 07:43:59 ID:mvaoqK5d0(1)調 AAS
>>102
> ヨン様演じる好太王と半島で大バトルを演じていた時の倭の大王は誰?
倭王讃
109: 2008/07/24(木) 10:32:55 ID:zeX4XzUn0(1)調 AAS
NHKもあんなドラマを金出して買うなら、
自局で古代史のドラマ作れよと
110: 2008/11/19(水) 21:23:29 ID:6EAcB7JV0(1)調 AAS
高句麗人の服装や軍装って、どんな物だったんだろうね
中国歴代王朝と何度も戦ってるからお互いに影響を受け合ったんだろうけど
ドラマでは広開土王の時代でも、滅亡する直前を画いた作品でも
青や赤のサイヤ人の戦闘服みたいなのにに金の文様と決まっているみたいだけど
李朝の鎧よりお洒落な感じ
111(2): 2008/12/17(水) 12:35:54 ID:mP+wsKB90(1)調 AAS
韓国の広開土王碑のウィキのページをヤフーでページを翻訳しようとすると
何度やっても中国版のページになる、
しかもようやく翻訳できても
オフライン編集で見ないと中国版にはじかれる自分だけかな?
韓国版でおかしいと思うのは
日本軍が改竄したと韓国側が言い張ってた事
神功皇后神話の伝説や中国や日本の歴史書と日本の学者の主張との一致や
中国の学者が拓本を見つけて日本側の主張が完璧に認められた事もスルーされてる
資料も韓国の新聞や民族主義史観の学者のトンデモ史観だし、
ウィキって国を問わず学者や教授や歴史を専攻した学生が書くと思うけど
韓国人ってみんなあんな事信じてるの?
て言うか、韓国の大学や学会、一般市民って異常だと思う、
みんな矛盾とか感じないのかな?
112: 2008/12/17(水) 13:23:16 ID:iEpASXA40(1)調 AAS
>>111
>ウィキって国を問わず学者や教授や歴史を専攻した学生が書くと思うけど
どうしてそう思うの?当然のことだけど、そういう人もそうじゃない人も書くでしょ。日本版見たって項目に
よっては電波に汚染されてる。
113: 2008/12/17(水) 19:59:33 ID:mxYjh8KfO携(1)調 AAS
>>111
ウィキはそんな敷居高いもんじゃないぞ。
大体某ルーツ君とかが日本の学術関係なら泣きたくなってくるわ。
114: 2008/12/18(木) 04:05:21 ID:wR0bSmfT0(1)調 AAS
ネトウヨの妄想でした^^
115(4): 2008/12/18(木) 06:55:08 ID:VPiMWh8TO携(1)調 AAS
日本だって妄想丸出しの映画作っている
卑弥呼っていう映画
あの時代、当時の人々はあんな小綺麗な格好してない
もっと時代がたった大和朝廷時代にも中国南朝の職貢図にある倭の使節のような裸足で布切れ一枚ずつ上下巻いただけ服装だったはず
この服装は脛裳と言われ、大和朝廷は六百八十二年と六百八十四年に脛裳を禁じる勅令出されたが無視され
ついに朝廷側は折れ、六百八十六年に脛裳を容認した
脛裳禁止とともに女子の結髪を命じたが、そちらも守られなかった
つまり卑弥呼時代は男は布切れを巻いただけ、女はだらし無く髪延ばし放しのホームレススタイルだったはずである
先の職貢図には高句麗と百済の使節が描かれているが、こちらは正規な服装
他国の使節もまともな服装をしていて倭のようなみすぼらしい格好をしているのは暑い南海からの使節しかいない
116: [45] 2008/12/18(木) 21:12:19 ID:mvD6/eGn0(1)調 AAS
ちなみに卑弥呼時代の風俗を忠実に再現しようとすれば、
登場人物はみんな入れ墨していると思われ・・・。
魏志倭人伝にも記述があるし、実際に埴輪なんかも入れ墨した人物
と思われるのが多数出土している。文身とか鯨面というやつ。
117(1): 2008/12/19(金) 00:00:16 ID:ywnwdwZr0(1)調 AAS
弥生時代は石器時代に毛が生えたようなまんだからな。
東アジアの亜寒帯地方で王朝の形体をとっていたのって高句麗だけ?
118: 2008/12/19(金) 01:04:47 ID:9fWQtCKBO携(1)調 AAS
>>117
中華王朝風でなければ匈奴も可汗制だろ
119(3): 2008/12/19(金) 02:37:50 ID:5VQUVSkI0(1)調 AAS
でも大概日本の普通の教育を受けてれば
当時の風俗はわかってるし映画は映画と認識してると思うけどね
韓国映画に対する韓国人の感覚はその辺が違う
さらに中世や近代化前の韓国社会に対する美化の描写は
哀れみを越えて不気味さを感じる
太王四神記や朱蒙の衣装について中国のサイトで論争になってたが
逆切れした韓国人らしき書き込みで中国映画も美化が酷いとつっこまれてた
>中国南朝の職貢図にある倭の使節のような裸足で布切れ一枚ずつ上下巻いただけ服装だったはず
別にあれをみすぼらしいとも感じないし恥ずかしいとも思わないけど
あれはどう見ても倭人の風俗ではないでしょう
個人的には間違って違う使節の衣服を倭人として記録したとしか思えない
おそらくインドの影響を受けた東南アジア辺りの民族の装束かと
あるいは中国の倭族や同じ越族系の記録を流用したか、もしくは台湾辺りの装束かも
日本には明確な冬があるからあのような服装が一般化し普遍化して常服となるのはありえない
そもそも中国だけの記録しか風俗を含め大和王権成立以前の記録が無いので
学術的資料としては事実というより参考資料の域を越えない
日中の資料また朝鮮半島の資料で共通した描写が無い限りね
120: 2008/12/20(土) 10:36:07 ID:xWI3GR+yO携(1)調 AAS
>>119
そうかね?
日本人は映画やTVの歴史物を鵜呑みしている人間が大多数だと思うがね
121: [45] 2008/12/20(土) 17:06:46 ID:3H/U+hSH0(1)調 AAS
漫画や挿絵や映画の卑弥呼っていつも巫女さん風の着物を着てる気がする。
漫画なんかでひどいのになると、庶民の家まで平屋だったりする。
あの時代は竪穴式住居がデフォだってのに。
庶民は平安時代前期まで竪穴式住居に住んでいたことをほとんどの人は知らない。
安部晴明なんて農村行ったら竪穴式住居群が並んでいたと思われる。でもそんな描写
を試みた人は見たことがない。
122(1): 2008/12/21(日) 01:46:51 ID:Wwknxbs/O携(1/2)調 AAS
>>119の言いぐさには若干レイシズムの臭いを感じるのは事実だけど、
現状の韓国が日本より遥かにひどいのは>>119に同意かなぁ。
日本だと朝日、読売、毎日、日経レベルの新聞社が、
総出でここで話されてる虚像レベルのことを書いてるから。
日本みたいに後ろめたい歴史持っていないから、
なんていうか偏狭なナショナリズムに歯止めがないんだよね。
123(1): 2008/12/21(日) 05:52:46 ID:SU2mI6kOO携(1)調 AAS
>>122
君は産経だけが日本で唯一まともな新聞だと思っているのかw
しかも韓国の云々のくだりはリサーチも糞もしていない完全な自己妄想だしw
頭を豆腐の角にぶつけたような衝撃が走ったわwww
124(1): 2008/12/21(日) 15:18:31 ID:Wwknxbs/O携(2/2)調 AAS
>>123
なんで産経なんて発行部数の少ない出版社を基準として挙げなければならないんだ?
そっちの方が不思議だわ。
大体>>119からレイシズムを感じると言った時点であの新聞社とは相容れない思想傾向の人間だとは読み取れそうなものだが。
朝日、読売、毎日、日経とあげたのはまともでメジャーな出版社の例だと何故文脈から読み取れない?
具体的に言うと朝鮮日報、東亜日報、中央日報などの、
メジャーな新聞社の歴史記事を何度も見ての話だよ。
125: 2008/12/21(日) 21:36:54 ID:FB+GevhT0(1)調 AAS
>>124
たぶん、123は122に列記した日本の各社がひどいという文脈で読み取ったと思われる。俺もそうだ。
だから名の挙がってない産経だけがまともと・・・。
126(1): 2008/12/22(月) 07:16:18 ID:BHNrc/1i0(1)調 AAS
職貢図に描かれた倭人の服装って5・6世紀のハニワとはまったく違うんだよなぁ。
庶民の服装として存在したとしても
使節がそんな庶民服で?ってのは不可解だ。
実際ハニワから大陸や半島と変わらない官服タイプもあった事が判る。
弥生時代の倭人に関する記述から想定して描いたものかもしれないが
吉野ヶ里で出土した頭髪は既に美豆良結いをしていたというぞ。
127(2): 2008/12/22(月) 11:55:10 ID:c/6g6lY2O携(1)調 AAS
>>126
1.伝聞の間に貢ぎものの生口の容姿と混同した
2.その頃の中国にとって「倭」は現代日本に連なる王朝の周縁部にある国だった
3.そもそも貢ぎに来たってことが、過去の王朝の栄華を視野にいれた誇張で、想像の産物
4.倭の使者がKYで服をみすぼらしくする方向にへりくだって見せた
なんてこともあるかも
128: 2008/12/22(月) 19:54:20 ID:zdEeB9QH0(1)調 AAS
なんかさ、韓国人はすべては朝鮮が起源って言うし、日本人は朝鮮の影響を全く受けてないみたいな言い方するし、
中立の立場でものを言うことがないよね。
129: 2008/12/22(月) 20:47:15 ID:zAjYhvYp0(1)調 AAS
日本も朝鮮も中華コンプレックスありまくり。で、極力中国以外に対してはOut of 眼中を装う。
中国は中国で、何度も何度も蛮族に制服されて夷狄コンプレックスありまくり。
夷狄の中心で自己愛を叫んでいる状態。
モンゴルのみKY。
という難しい歴史の地なのよ。東アジアは。
130(1): 2008/12/22(月) 22:12:33 ID:bPTD0sscO携(1)調 AAS
>>127
混同ではない
>>115の説明を見ろ
文中にある脛裳は当時の倭の高官の正装
庶民はもっとみすぼらしい格好をしていた
それにいくらなんでも当時の中国が倭だけ特別な感情で見ていたというのは有り得ない
131(2): 2008/12/23(火) 19:02:03 ID:HysULL+PO携(1)調 AAS
>>130
1、>>115の四行目以降が完全に仮定を前提に成り立っているんだが>>115に基づかないとだめかい?
2、そもそも脛裳ってどこで調べても一種の脚絆のことなんだけど。
脚絆なら利便性から全く違う服装していてもつけ続けることはありそうなのだが。
日本の考古学資料でしっかりとした服装をしていて、
海渡った途端脚絆以外が急に退化してたらおかしかろう。
3、そもそも倭が特別な感情で見られてるってどっからきたの?
なんか関係ない相手にまでシャドウボクシング始めてない?
>>127の3.のことなら、南朝が見栄で統一王朝期の朝貢国から持ってきて増やしたんじゃねって話。
倭が特別なんて話じゃ全然ないぞ。
ぶっちゃけクリスマス島で統一国家が出来て朝貢に来ましたでも、
かつて漢ではシーランド公国が朝貢に来ていたのだが、南北朝の戦乱が始まって以来途絶えていた。
それが現在の王朝になってまた朝貢に来るようになったんだぜでもいいわけで。
てかそもそも>>127の4.以降読めば理解いただけると思うが、冗談混じりで言ってるわけよ。
なんでそんなギスギスしてるわけ?
132(2): 2008/12/24(水) 10:04:46 ID:bmGeYNaYO携(1)調 AAS
>>131
君の稚拙な反論?ではお話になんないよ
日本古代史や魏晋南北朝時代の講座どっかにあったらやり直しなさい
133(1): 2008/12/24(水) 13:50:56 ID:N8bnKyQk0(1/2)調 AAS
>>132
梁職貢図が編纂されたのは六世紀。
六世紀の古墳から出土した「人物埴輪」を見れば
当時の倭国の服飾はわかりますよ。
134(1): 2008/12/24(水) 14:28:07 ID:PmeqP11D0(1)調 AAS
115とよく似たレス発見。
2chスレ:whis
455 :世界@名無史さん:2008/11/08(土) 20:00:35 O
>>453
大笑いwww
中国南北朝時代の梁の職工図見てみろよ
倭人の「外交官」が裸足で布きれ一枚体に巻いただけのみすぼらしい姿で描かれてるンだけどねw
あれが「外交官」なら平民は半裸かwww
他の高句麗や百済などの「外交官」はちゃんとした正装なのにねwww
どっかのうすら馬鹿が中国に差別的に描かれているだけと苦しい弁解してたが
そのホームレス風の服装は脛裳(はぎも)というれっきとした倭の服装としてあったんですな、これがw
朝廷は何度もこのみすぼらしい服装を禁止しようとしたが
もともと蛮人癖が抜けない倭人はホームレス風服装が大好きらしくやめず
ついには686年に朝廷側が折れてホームレス風服装を公認したんですなw
135(2): 2008/12/24(水) 16:28:02 ID:N8bnKyQk0(2/2)調 AAS
「魏志東夷伝韓条」に見る卑弥呼の時代のコリアン。
「制度がととのっておらず、諸国の都には首長がいるが、
村落が入り乱れていたため、よく統治することができない」
「跪拝の礼がない」
「住居としては草屋根の土室(穴)を作り形は塚のようである。
その戸は屋根のところにあって、一家の者すべてが中で生活している。
家族の間では、長幼・男女で区別されるところがない」
「〔遺体を納める〕棺はあるが〔棺を納める〕槨はない。
また牛馬に乗ることを知らない。牛馬は死体を運送することのみに使用している」
「頭髪を分けてぐるぐる巻きにし、髪を露わにしている。
その姿はあたかも自然のままの人間のようである」
「国中をあげて行事を行なう時、少年で勇健な者たちは皆、
自分の背の皮に穴をあけて太い縄を貫し通し、そのうえ一丈ばかりの木をその縄に挿み、
一日中大きな声をあげて力づけ、〔これを〕苦痛とはしない」
「北部で〔帯方〕郡に近い諸国は少し礼俗をわきまえているが、
遠い地域では全く囚人や奴婢の集団のようであり礼俗を備えていない」
「珍宝の類はなく、男子には、ときどき文身(いれずみ)している者がいる」
流石「東方礼儀の国」ですね.... 倭国とは比較にもなりませんw
136: 131 2008/12/24(水) 22:28:57 ID:5sLKPUOuO携(1)調 AAS
>>132
稚拙なら論理的にしっかりと論破できますよね?
してはいただけないので?
脚絆について述べたものを服装全体の論の根拠とするのはあまりにも…
>>135
そうやって無意味に他国をあげつらうのは好きではないな。
というより品性が落ちるからやめた方がいい。
そもそも文明の高い低いなどを侮蔑的に論に上らせてなんになるのか。
まさしく>>115のような、相手から喧嘩吹っ掛けてでもこない限り、
頼まれても相手をしたくないような奴のともがらになってしまう。
たといどんな人でなしに成り下がろうと、そこまで人品を落とすのは御免被りたい。
137: 2009/01/05(月) 17:57:40 ID:u0EkjagV0(1)調 AAS
>>134
これ見ると結局ただのチョンの煽り屋だったみたいね。
138: 2009/02/15(日) 16:55:02 ID:34QjMDcH0(1)調 AAS
>>115
当時の外交官が半裸状態だから、どうだって言いたいの?
エジプトの壁画にあるピラミッド作った当時の人達は殆ど半裸状態。
装飾品で正装していたに過ぎないだろう。
又、南米の原住民のマヤ・インカの人達も同様。彼らの場合は装飾品
プラス刺青。
半裸だから民度が低いならエジプトもマヤ・インカも民度は低いと言
う事になる。
もともと当時の日本は海洋民族。四季はあるが温暖な気候。百数十あ
った国々の殆どが、川か海の傍に本拠地があっただろう。
ってか魏の張政が回った地域がそういった服装が普通の正装というだけ。
「その風俗は淫らならず。男子は皆露かいし、木綿を以て頭に招け、
その衣は横幅、ただ結束して相連ね、ほぼ縫うことなし。 婦人は被髪
屈かいし、衣を作ること単被の如く、その中央を穿ち、頭を貫きてこれ
を衣る。」
「倭の地は温暖にして、冬・夏生菜を食す。皆徒跣なり。 屋室有り。」
・・・魏志倭人伝より抜粋
139: 2009/02/15(日) 20:33:22 ID:uLcBsAYQO携(1)調 AAS
倭人の財務大臣は公開の場で平然と酔っ払って居眠りするらしいな
140(1): 2009/02/17(火) 02:56:17 ID:XYK1NZ1h0(1)調 AAS
>>133が書いてるけど
職工図は大昔の魏志などの記述をたよりに想像で書いたもので
当時のリアルタイムの倭人使節の姿じゃないってのが定説。
>>135
それ馬韓と弁辰韓をごっちゃにしてない?
中国人からみて野蛮と思われる記事は馬韓に多いが、
どっちかっていうと今の朝鮮人の先祖は辰韓だろ。
まぁ馬韓の記事だって中国人が理解できないものを
勝手に野蛮視してるだけだけどな。
141(1): 2009/02/17(火) 04:58:07 ID:WFOU09ApO携(1)調 AAS
>>140
また始まったよ
その絵画が紹介されたのはかなり昔
似たような事例が多いが、問題提起されてから弁解がいつも始まるのはなぜ?
もっと問題提起される以前に言えば弁解にならなかったはず
例の西尾がよくやる方法だが
だいたい倭の使節じゃないとなんで断定できるんだ
原図にちゃんと使節と書いてあるではないか
それとも作者または周囲の人間が一般倭人の写真を見たとでもいうのか
西域の商人とかは見たことあるかも知れんがね
別に作者は倭人に対してだけ思い入れや特別な感情はないと思うが普通だろ
142: 2009/02/17(火) 21:02:03 ID:TubQdHVs0(1)調 AAS
同時代の「日本国内の資料」である埴輪と服装違うやん。
それどうなるの?
143: 2009/02/17(火) 21:03:47 ID:VHOnpKc+0(1)調 AAS
>>141
べつになんの不思議もない。
問題提起するやつが知らないだけ。
弁解じゃないだろ、なぜなら問題提起ってのはつまりネタふりなわけで
ネタがふられる前にいえ、ってことの方が掲示板の手振りからいえばムチャぶり。
もしくは答えてるやつとネタふりしてるやつが同一人物で
自作自演で板を回すこともある。
むりやりスレを盛り上げようとしてる場合。
144(1): 2009/08/26(水) 16:26:44 ID:DD1PqBmQ0(1)調 AAS
高句麗が満州族の国家なら、ウィキペディアの高句麗の項目↓は何なの?
外部リンク:ja.wikipedia.org
>高句麗は満州と朝鮮半島北部を領有した国家であり、高句麗人の多くは後に朝鮮人を形成する母体となったこと、
>満州が漢民族化したのは清朝中期以降であることから中国の政権とするには不適当だという意見が韓国などの見方である。
>また、中華人民共和国成立後、周恩来は1960年代に中国科学院の歴史歪曲とショービニズムに警鐘を鳴らしていた。
>日本の学会では高句麗・渤海史は朝鮮史であるが、中国史とは言いがたいとする意見が主流である。
>日韓併合時代に日本で発刊になった教科書と朝鮮史官撰史料等にも、高句麗は朝鮮の歴史として記録されている。
145: 2009/08/26(水) 21:15:27 ID:Q/kBvgA5O携(1)調 AAS
>>144
間違ってないじゃん
何か「個人的」ご不満でも?
146: 2009/08/27(木) 00:49:17 ID:jPFaYAA20(1)調 AAS
渤海史も朝鮮史なん?
147: 2009/08/27(木) 12:23:58 ID:mS5onqr+0(1)調 AAS
3.高句麗民族は中国の古代の一民族である
高句麗が滅びた後、高句麗の後裔たちの多数が中国の中原地域・突厥・渤海などに吸収され、中国の各種族に融合され、朝鮮半島の大同江以南の一部の高句麗人たちが新羅に統合された。
今日の朝鮮民族の祖先は主に古代の三韓、即ち新羅人であり、朝鮮半島に移住した中国の各種族もかなり多い。しかし、高句麗の後裔は少数である。
高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争 新潟産業大学人文学部起要16号 金光林
外部リンク[pdf]:www.nsu.ac.jp
148: 2009/08/28(金) 16:34:27 ID:tCHLD11h0(1)調 AAS
高句麗は満州史。
韓国は日本史。
149: 2009/08/29(土) 10:18:17 ID:E38Jp+FfO携(1)調 AAS
日本は縄文人→アイヌ・琉球史
150: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 04:50:19 ID:PioelgCD0(1/2)調 AAS
長い歴史の中で数多くの国や王朝に朝貢し冊封され支配、統治され
朝鮮人は混血も重ねています(大きいところでは中国諸民族、縄文人、倭人、蒙古人、満州人、大日本帝国)
近年韓国で医学界等の遺伝子や血液の分析で朝鮮のルーツは北方である事
南部からの流入(日本の縄文人や倭人、倭人王については完全にスルーしてますが)との
混血である事も徐々に指摘、新聞でも報道されはじめました
血液分析により民族の移動経路を判明する 東亜日報
韓国 台湾 日本、もっとも単一民族に近いのは日本人
外部リンク[php3]:japan.donga.com
"韓民族は単一民族ではない!" 韓国 朝鮮日報
外部リンク[html]:news.chosun.com
韓国人、違う民族の血40%位まじっている 韓国 朝鮮日報
外部リンク[html]:www.chosun.com
顔で見た韓国人、すでに他民族血統…“80%が北方系” 日本版 中央日報
外部リンク[php]:japanese.joins.com§code=400
もし日本人、韓国人が似てると感じれば、それは激しく混血を重ねた朝鮮人が似てるのであって
日本人が似ているのではないのです
朝鮮はこの通り朝鮮民族だけの物ではありません、
今後は友愛の精神で朝鮮半島は異民族を多く受け入れ多民族多人種社会となり
それぞれの民族の国籍を認め韓国朝鮮人と同じ権利を持ってもらい共生すべきです
国連、「韓国の単一民族強調」人権侵害の恐れ 日本版 中央日報
外部リンク[php]:japanese.joins.com§code=400
韓国の民族主義を告発、スタンフォード大シン教授(上)
外部リンク:www.chosunonline.com
151: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 10:04:01 ID:TB0vZYB60(1)調 AAS
でもDNA的には韓国が固定して偏ってて
日本は各方面との混血進んでいてバランスが良いな。
152: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 12:16:49 ID:PioelgCD0(2/2)調 AAS
朝鮮人とは朝鮮半島の南側に住んでた原住民で、三韓(馬韓、弁韓、辰韓)人
それに対して高句麗(※)も百済も朝鮮人を支配してた扶余(ツングース)民族
※
広辞苑より
【扶余】前一世紀から五世紀まで、中国東北地方北部に活動した民族。
また、その建てた国。ツングース族の一。一〜三世紀中頃が全盛期、もと百済の別称。
【高句麗】紀元前後、ツングース族の扶余の朱蒙(東明王)の建国という。
中国東北地方の南東部から朝鮮北部にわたり、四世紀広開土王の時に全盛。
都は二○九年より丸都城、四二七年以来平壌。唐の高宗に滅ぼされた。高麗(コマ)。
【渤海】八〜一○世紀、中国東北地方の東部および朝鮮半島北部のあたりに起った国。
靺鞨(マツカツ)族の首長大祚栄が建国。唐の文化を模倣し高句麗(コウクリ)の旧領地を
併せて栄え、七二七年以来しばしばわが国と通交。一五代で契丹に滅ぼされた。
【靺鞨】(マツカツ)ツングース族の一。有力な部族が七部あり、その一である
粟末(ゾクマツ)靺鞨の首長大祚栄は渤海国を起し、また黒水靺鞨は後に女真と称した。
【女真】中国東北地方の東北部から沿海州方面に住したツングース系の民族。
五代の頃より女真と称し1115年完顔(ワンヤン)部の首長阿骨打(アクダ)が金を
建国し宋に対抗。後に清朝を興した満州族も同一民族である。
一方朝鮮人は、朝鮮半島の原住民の事です。
馬韓、弁韓、辰韓の民族ですね。
なので
百済≒高句麗≒渤海 ≠ 三韓=朝鮮民族
153: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 15:46:05 ID:ylPaa3ZX0(1/2)調 AAS
韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、 いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたワイ族。
百済人、高句麗人は古代の満州地方に住んでいた遊牧民族=フヨ族。
ウィキペディア-朝鮮民族
外部リンク:ja.wikipedia.org
歴史
朝鮮半島では4世紀頃までに高句麗、新羅、百済の三国が興り三国時代と呼ばれるが、7世紀に中国の唐が新羅と結んで高句麗、百済を相次いで滅ぼし、さらに新羅が唐の勢力を追放して朝鮮半島を統一した。
高句麗や百済の支配層は扶余系とみられ、韓系である新羅人とは別系統の言語を話した。
一般的に現在の朝鮮語の祖語は新羅語とされている。このことから言語をもって民族の基準とすると、朝鮮民族を形成していった主流は新羅人であると考えられる。
ウィキペディア-新羅
外部リンク:ja.wikipedia.org
脚註
^ なお韓国では、高句麗の滅亡後にその遺民が靺鞨族と共同して満州に建国した渤海を高句麗の後継国家と見なし、新羅・渤海をあわせて南北国時代と呼び、朝鮮民族史の及ぶ地理的範囲を朝鮮半島から満洲・沿海州を含めた領域としている。
しかしながら、言語的観点から現代の韓国・北朝鮮の祖とされる新羅と、高句麗・渤海とでは、民族的・言語的に隔たりがあり(金芳漢著・大林直樹訳『韓国語の系統』)、
高句麗・渤海を現在の韓国・北朝鮮へ連続する国家と見なす十全な根拠がないため、高句麗・渤海の故地を領土に含み、また高句麗・渤海と民族的に同系である満州族を国民として多数抱える中国との間に軋轢が生じている(→東北工程)。
154: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 15:46:53 ID:ylPaa3ZX0(2/2)調 AAS
なぜ朝鮮人は嘘をつくのか Why does the Korean tell a lie?
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
■朝鮮人が認められない歴史的事実一覧
・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、王家の一つ昔氏が倭人系統であること、また始祖の朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が漢族のものであること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと(李朝の軍は明の将の指揮下に入り、和平交渉も日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、しかもカナより600年遅れて作られたものであること
155: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 15:50:19 ID:OIveSuOy0(1/2)調 AAS
中央日報 2004.09.27 スペイン紙「韓国4228年間、中国の属国」
スペインの有力紙「エル・ムンド」のウェブ版(www.elmundo.es)が
「韓国は4228年間にわたって中国の植民地だった」と紹介した。
「エル・ムンド」は「韓半島は長い歴史のなかで数多くの侵略を受けてきた。中国に1895年まで属していた(略)
「▽韓国が元々中国植民地だったと伝えた米CNNテレビ▽平壌を中国植民地だと紹介したヒストリーチャンネル−−などのケースと同じ脈絡のもの」(略)
外部リンク[php]:japanese.joins.com
外部リンク:blog.goo.ne.jp
世界の教科書
◎ ドイツの教科書
「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀の事だった。その後300年、
日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」
◎ フィリピンの教科書
「朝鮮は、その歴史の大部分中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。
日本は自由な新しい秩序を樹立する事によって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」
◎ インドネシアの教科書
朝鮮を中国の属国として記した。
「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」
「朝鮮は言論・宗教の自由が制約を受ける国」
「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」
◎ タイの教科書
「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」
156: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 15:51:49 ID:OIveSuOy0(2/2)調 AAS
◎ ポーランドの教科書
「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」
◎ アメリカの教科書
「朝鮮は中国の従属国」
◎ カナダの教科書
「朝鮮は、数百年間中国の属国」
「日本は<中略>朝鮮に鉄道・道路・港を建設し、産業を発達させて教育の機会を拡大させようと努力した」
◎ イギリスの教科書
「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」
157: 2009/09/12(土) 12:45:17 ID:IlHw1Ylm0(1)調 AAS
韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、 いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたワイ族。
百済人、高句麗人は古代の満州地方に住んでいた遊牧民族=フヨ族。
ウィキペディア-朝鮮民族
外部リンク:ja.wikipedia.org
歴史
朝鮮半島では4世紀頃までに高句麗、新羅、百済の三国が興り三国時代と呼ばれるが、7世紀に中国の唐が新羅と結んで高句麗、百済を相次いで滅ぼし、さらに新羅が唐の勢力を追放して朝鮮半島を統一した。
高句麗や百済の支配層は扶余系とみられ、韓系である新羅人とは別系統の言語を話した。
一般的に現在の朝鮮語の祖語は新羅語とされている。このことから言語をもって民族の基準とすると、朝鮮民族を形成していった主流は新羅人であると考えられる。
ウィキペディア-新羅
外部リンク:ja.wikipedia.org
脚註
^ なお韓国では、高句麗の滅亡後にその遺民が靺鞨族と共同して満州に建国した渤海を高句麗の後継国家と見なし、新羅・渤海をあわせて南北国時代と呼び、朝鮮民族史の及ぶ地理的範囲を朝鮮半島から満洲・沿海州を含めた領域としている。
しかしながら、言語的観点から現代の韓国・北朝鮮の祖とされる新羅と、高句麗・渤海とでは、民族的・言語的に隔たりがあり(金芳漢著・大林直樹訳『韓国語の系統』)、
高句麗・渤海を現在の韓国・北朝鮮へ連続する国家と見なす十全な根拠がないため、高句麗・渤海の故地を領土に含み、また高句麗・渤海と民族的に同系である満州族を国民として多数抱える中国との間に軋轢が生じている(→東北工程)。
158: 2009/09/12(土) 13:03:55 ID:Z+TZveMd0(1/2)調 AAS
朝鮮人は高句麗とは関係ないポキール族です。
■朝鮮民族の故郷はシベリア・ヤクーツク地方
朝鮮人は、アムール河流域に住んでいるツングース系諸民族と同種のようである。
アムール河流域の民族には、熊や虎を「山の主」「森の主」として崇拝する信仰があるらしい。
どうやら、朝鮮民族(ワイ族)は、アムール河の以北のシベリア地方から南下してきたようだ。
朝鮮人の先祖は、狩猟民族のワイ族であるが、このワイ族はロシア領=シベリア・ヤクーツク地方に
住んでいるヤクート族やエベンキ族、エベン族と同種の民族である。
ワイ族は紀元前の時代、シベリア地方でトナカイやカモシカ、猪などの狩猟をしながら生活していたらしいが、
獲物であるカモシカや猪を求めて南下していき、やがて古代カラ半島の東北部(現在の江原道地方)に
辿りついたようである。南下のルートは下記のような流れであろう。
シベリア=ヤクーツク地方→ アムール河中流域→ アムール河下流域→ カラ半島東北部
【ヤクーツク地方】
外部リンク[htm]:www.khabarovsk.ru.emb-japan.go.jp
【アムール河】
外部リンク:ja.wikipedia.org
朝鮮・韓国人は、「自分たちの先祖は満州地方からやって来た高句麗人(フヨ族)だ」と、
主張しているが、これは誤りなのである。
朝鮮・韓国人とフヨ族はまったく無関係であり、別種である。朝鮮民族はシベリアから南下してきた
狩猟民族=ワイ族の子孫なのである。
朝鮮人の土着文化がヤクート族やエベンキ族の文化に似ているのは、そのためなのだ。
★朝鮮民族とエベンキ族
外部リンク[php]:bbs.enjoykorea.jp
159: 2009/09/12(土) 13:04:38 ID:Z+TZveMd0(2/2)調 AAS
高句麗=扶余系=満州系なんだわな。
高句麗の発祥地は中国の東北地方で、高句麗の数百年の歴史のうちの最初からの半分以上が中国東北地方にしか版図がなく、朝鮮半島には存在はしてなかった。
そして、彼らが滅亡した後は、ほとんど満州の部族に移行している。つまり、どう考えても、高句麗は中国東北系の国なんだわな。
高句麗と朝鮮の関係って大日本帝国の朝鮮と似たようなもんでしょ。
朝鮮に日本家屋があることを理由に、朝鮮人が江戸文明を作ったとかぬかすくらいあつかましい主張でしょ。
何しろ、文明が継承されてないんだもの。
満州人はきっちり高句麗文明を継承してるけど朝鮮は100年前は土人文明だもの。
高句麗はシナと新羅(朝鮮)が連合して消滅させた異民族の古代国家にすぎない。
百済も、高句麗の後継国家、渤海も同じ。
160: 2009/09/12(土) 13:05:34 ID:yBrgdUTf0(1/3)調 AAS
【質問】『「我々韓国人は高句麗人(フヨ族)の子孫だ。高句麗は韓国人が建国した国だ」と主張していますが、 これは事実でしょうか?』
【回答】 完全なウソです。韓国人の作り話です。韓国人と高句麗人はまったく別種の民族です。高句麗人は
古代の満州地方に住んでいた 遊牧民族=フヨ族の一派ですが、韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、
いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたユウロウ族です。狩猟民族=ユウロウ族の子孫が
現在の韓国人です。このユウロウ族はシベリア奥地の山岳部から半島東北部に移住してきた民族です。
満州地方に住んでいた遊牧民である高句麗人(フヨ族)とは何の関係もありません。強いて関連付けるならば、
一時期、フヨ族がワイ族を 支配化に置いていたこと、くらいです。
では、高句麗人の子孫にあたる民族とはどのような民族なのか。それは女真族(満州族)です。
高句麗が唐によって滅ぼされた後、高句麗人(フヨ族)は彼らの故郷である『満州』に逃げました。
高句麗人はこの地において契丹族や鮮卑族、モンゴル族と混血しました。それによって誕生したのが
女真族(満州族)なのです。 この女真族が、1115年に満州地方から中国北部にまで版図を有する
『金国』を建国しました。金国が滅びた後、1616年に、 同じく女真族の国である第2次金国=後金国が建てられ、
この『後金国』が清国へと発展していきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s