[過去ログ] 【神降臨】TRPG支援ツールを作るスレ【その3】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 千葉鼠 03/05/12 22:29 ID:aQCb0Viw(3/4)調 AAS
のっけからいきなり謝るのは恐縮なのですが。

手元のPCをウイルスチェックしていたら思いっきり引っかかってしまいました! NOOOOOOO!!!
今、改めてスキャンかけているところです。今夜中に更新できるわけない。

ページ更新は明日以降になります。申し訳ない。
8: 千葉鼠 03/05/12 22:37 ID:??? AAS
過去ログは全部読みました。
ちゅか、その2がいきなりDAT落ちしているのがショッキングでしたね。
ルールが変わったのかしら?

なお、ログは知人から分けてもらったので、特に必要ありません。
心配してくださった方、ありがとうございました。

業務連絡。↓を書き込んだ香具師、その後の経過を教えて頂けませんか?
//お前たち様。千葉鼠殿の作ったページの一部をミラーして、サイトを作るので、
//AutoREALMヘルプの翻訳を再開すませんか?
9: 03/05/12 22:39 ID:aQCb0Viw(4/4)調 AAS
ageてすと。正体バレバレってゆーな。
10: [ ] 03/05/12 23:02 ID:??? AAS
まぁ10までいかねぇとまずいし
11: 03/05/12 23:36 ID:??? AAS
期待sage
12: 03/05/14 20:37 ID:??? AAS
kitaisage
13: 03/05/15 02:58 ID:??? AAS
下げんのかよ!w

笑いsage
14
(1): 03/05/15 19:10 ID:gM6fFQ7e(1)調 AAS
だ、だめだ……
誰かIRCで使える駄袋用のダイスマクロを作ってくれ……
15
(2): 03/05/15 19:55 ID:??? AAS
マジチャADSLだとうごかねぇ
やっぱり、レンタル者のモデムじゃダメなのかね?
つうか、そこら辺の問題は解決できないモンなの?

教えて、エロイ人
16
(1): 03/05/16 00:02 ID:??? AAS
駄袋ってナニ?
マジチャってナニ?
17
(1): 鋼鉄騎兵@(・∀・)ネマタ! 03/05/16 00:11 ID:??? AAS
>16

>駄袋
レネゲイドアクションTRPG『ダブルクロス』かと。
外部リンク[htm]:www.fear.co.jp

>マジチャ
オンラインセッション用のフリーウェア『MagicalChat』かと。
外部リンク[htm]:members.jcom.home.ne.jp
18
(9): 03/05/16 00:25 ID:??? AAS
別スレ(質問スレだったかな)でIRCスクリプトの話題が出てたので
ちょっと勉強してみようかな、と思ってはいるんだけどねえ・・・
19: 03/05/16 01:06 ID:??? AAS
>>17 サンクスコ!

>>15
サーバになる人はグローバルIPアドレスが必要だと思われ。
殆どのADSLはPC←→ルータ間はローカルIPアドレスでやってるだろうから、
レンタルとかそーゆのは関係ないよ。
ダイヤルアップの人がサーバになれば多分動く。
20: カライもん 03/05/16 21:34 ID:??? AAS
>14
自分で勉強しる!つーかIRCっても種類いろいろあるわけよ、兄弟。
21: 18 03/05/17 04:56 ID:??? AAS
ちょこあ用スクリプト勉強ちぅ〜。
22
(2): 18 03/05/18 01:24 ID:??? AAS
とりあえずできたっ、と。
23: 03/05/18 01:42 ID:??? AAS
>22
なんのスクリプトかな?
だぶくろだったら上げてほすぃ。
24: 通りかかったGMさん 03/05/18 12:11 ID:??? AAS
>>22
2バイトの文字列対応だと、すばらしいかな。
文字コードの関係上、非常にめんどくさいわけだが………
25: 18 03/05/18 22:14 ID:??? AAS
ダブルクロスのnRDね。

あくまでも、「とりあえず」なのでUPは無理ぽ。
一般的な形式には対応してませんし、バグにも弱いです。
ちょっとでも誤字とかすると無限ループにGO〜。

まあ、ちょこあスクリプトに手を出して、
通算で5時間くらいで作り上げた、単なるテストスクリプトですし。
26
(2): [age] 03/05/20 03:35 ID:??? AAS
>>15
>まじちゃ
ルータ経由でサーバになりたいなら、ルータの設定つついてポート2001に穴開ければOK。
穴の開け方は各ルータの説明書を参照な。

また、ルータ経由の場合まじちゃのIP取得機能はLANのをひろっちまうんで、グローバルアドレスチェックするには
診断くん外部リンク:taruo.net 辺りでチェックするのが早いかと。
「REMOTE_ADDR」という項目ね。

接続して貰う時は、IPの後に「:2001」と、ポート番号指定して貰えればより完璧。

後もう一つ問題点。インストール出来ないこともあるけど、その場合はマシン名に2バイト文字使っている可能性あり。
(特にXP)素直に、半角英数字でつけ直すとよろし。
27: 03/05/20 16:15 ID:??? AA×
>>26

28: 26 [age] 03/05/21 20:42 ID:??? AAS
>これで、router(3)のポート開くだけでclient(1)からserver(4)に繋げるの?
繋げるはずです。

>client(1)は相手先のip addressにどれを指定するの?
相手先のグローバルアドレスです。ただ、まじちゃのIP取得機能は上記の通りローカルアドレスを拾ってしまうんで注意。
29: gea 03/05/22 16:14 ID:0AuwCbA6(1)調 AAS
げあ!
30: 03/05/22 16:20 ID:FgilI4Bm(1)調 AAS
★大人になってから★
外部リンク[html]:yahooo.s2.x-beat.com
31: 03/05/25 00:01 ID:qyhuxNod(1)調 AAS
アストロロボササ
32: 03/05/25 00:02 ID:LtYc2d7T(1)調 AAS
☆オススメ! カワイイ女の子満載のHサイト☆ 〜二日間だけ無料です〜
外部リンク[html]:yahooo.s2.x-beat.com
33
(1): 03/05/25 09:15 ID:uV/QTDCq(1)調 AAS
まじちゃ、なかなかの高性能っぽさ感じ中。
ただ、もうバージョンアップしないのね。
残念無念。

ちょっと思ったのが、チャットはIRCみたいな既存の仕組みに
のった形のほうが無難なのかね?
34
(1): 03/05/25 12:40 ID:??? AAS
クライアントを自作するなら、
誰かがホストになる形式でもたいして変わらないような気もするけれど・・
35
(1): 03/05/25 13:02 ID:mEUnrxnL(1)調 AAS
まぁIRCでもクライアントは自作できるわけだが……
36: 03/05/25 13:41 ID:rNB0tIXd(1)調 AAS
外部リンク:elife.fam.cx
37: 03/05/25 17:22 ID:??? AAS
>>35
>>33にも>>34にも反駁になってないよ
38
(2): 03/05/28 00:26 ID:??? AAS
18ではないけど、CHOCOA用のダイススクリプトにダブルクロス支援を追加してみますた。
2バイト文字は非対応です。
外部リンク[lzh]:Schwarze_Falke.tripod.co.jp
39
(1): 18 03/05/28 00:50 ID:??? AAS
ちなみに私も自分のHPで公開しようかと思ってたところ(笑
40: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 12:03 ID:??? AA×

41: 03/05/29 00:25 ID:mUwhsmNV(1)調 AAS
>38
さっそく落として使ってみました!
これなら心置きなくIRCでダブクロが出来ます。
ありがとうございました。

>18>39さんもアプってくれると選べて楽しいかもと思います!
ダブクロスレにも張った方がいいかな。
42: 18 03/05/29 03:30 ID:??? AAS
単純なダイス計算しか出来ないんです(汗
>>38氏みたいに、カッコとか四則演算の組み合わせとはサッパリ。

そういえば現状だと
普通の振り方(2D6とか2D10とか)が実装されてないんだよなあ・・・。
(まあ、すぐに作れるとは思うけど・・・仕事の空き時間にやってるもので)
43: 03/06/02 00:52 ID:7fvgyee9(1)調 AAS
age
44
(2): 18 03/06/02 09:02 ID:??? AAS
とりあえず、2D6とか2D10とかにも対応できるようにしてみました。
でもいまだにバグ取れません・・・なんでだろ?

とりあえずあっぷ。叩いちゃってください。
外部リンク[html]:pro.tok2.com
45: 03/06/02 12:29 ID:??? AAS
>>44
おお、俺のよりもしっかり出来てる感じ……。

とりあえず計算は$float関数を使うと楽です。
計算式の文字列を生成してから最後に$float関数にかければ、
括弧付だろうが四則演算の計算順がどう並ぼうが正しくいけるはず。
46: 03/06/03 06:46 ID:??? AAS
>計算式の文字列を生成してから
そこが一番難しそうな気もします・・・
47: 03/06/03 19:26 ID:??? AAS
ダイススクリプトを若干の更新と、置き場所変更。

外部リンク:f12.aaacafe.ne.jp
48: 03/06/04 00:07 ID:GFms8wsA(1)調 AAS
>18>44
落とさせてもらいました。
リザレクトが必殺技みたいでかこいいです!

そういえばとある方がHTMLとCGIを駆使してアイコン移動が出来る戦闘マップを作って追われました。
ソースは公開されてないのですが、結構便利かなと思ったり。
49: 18 03/06/04 01:35 ID:??? AAS
>リザレクト

そこが一番のウリだったりします(笑)
思いついてから数分後には実装できる程度のものですが。
50: 03/06/11 00:23 ID:g4s2r8Pb(1)調 AAS
age
51: 03/06/18 10:12 ID:86mzDUGv(1)調 AAS
ほしゅあげ
52
(1): 03/06/21 07:29 ID:??? AA×

53: 03/06/21 07:34 ID:??? AAS
>>52 ホッシュミタヨー
54
(1): 03/06/22 16:34 ID:??? AA×

55: 03/06/22 17:50 ID:??? AAS
>>54 ケンリシャオコラセチャダメダヨーウマークウマーク
56: 03/07/01 00:02 ID:??? AAS
hosyu
57: 03/07/05 22:42 ID:??? AAS
hosy
58: 03/07/10 21:42 ID:??? AAS
hos
59
(1): 03/07/11 02:24 ID:??? AAS
E-hoba
60: 03/07/11 16:36 ID:??? AAS
>>59
そのツールを使用するとPLが1人また1人と暴走しだすのですが、バグでしょうか。
開発者にメールを出しても返事が返ってきませんし。
61: 03/07/12 03:11 ID:??? AAS
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
62: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 10:45 ID:??? AA×

63: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 13:23 ID:??? AA×

64: 03/07/17 00:49 ID:??? AAS
ho
65: 03/07/20 23:11 ID:??? AAS
h
66: 03/07/22 23:58 ID:??? AAS
|
67: 03/07/24 01:28 ID:??? AAS
test
68: 潜行者 [sage  ] 03/07/26 21:21 ID:??? AAS
貞子の国、日本万歳!
私怨ツールか。不穏だな。カルシウム取っとこうぜ。
69: 雑草オヤジ 03/07/27 12:56 ID:??? AAS
プログラム開発ツールは高いなぁと。
学割パックで買うと安いなぁと
くそ、おじさんは社会人だから学割聞かないんだよ(涙)
70: 03/07/28 00:35 ID:??? AAS
総合環境じゃなきゃ大丈夫〜
言語によってはフリーソフトもありますし
71
(1): 雑草オヤジ 03/07/28 21:17 ID:??? AAS
ビックサイトの展示会に行ってきた感触でいうと、
やはりOSに依存しない開発言語がこれから強くなりそうでした。
J2EEとか、トットネットとか
ボーランドもJBuilder9で対抗していたみたいだけど、WindowsにJavaが標準装備されないと何とも(苦笑)
支援ツールを作ろうにも、言語の選択で悩むよなぁ。VB.netで十分ならよいのだけど(笑)
72: 03/07/28 22:49 ID:??? AAS
>>71
とりあえず、VB.Netだろうとソフトができるのならばいいとおもう。
73: 03/07/29 00:03 ID:??? AAS
RubyだってDelphiだっていいじゃないか!
漏れは触ったことないけど。
74: 03/07/29 03:22 ID:??? AAS
これは偏見だけれども、PerlやRubyというとCGIっていうイメージが強いなあ。
手軽に入出力が行えたり、正規表現があるおかげで文字列操作が強力だからだけど。

デルファイは・・・・・・パスカル知ってるなら(w
VBとC++の中間のような言語という気もするし。
75: 山崎 渉 [(^^)sage] 03/08/02 02:19 ID:??? AAS
(^^)
76: 03/08/03 01:30 ID:??? AAS
フリーで手に入るプログラムソフトの代表的なものをいくつか。
ちなみにWindowsオンリー。

・ Hot Soup Processor
外部リンク:www.onionsoft.net
おそらく、フリーで入手できるソフトの中では
知名度、機能ともに優れたソフト。
たいていのWindowsアプリケーションが作れる上、
講座や関連ツールなどのページも多いので、おすすめ。
ただCなどに比べて複雑な計算にはあまり向いてないので
他のものと組み合わせる必要がある。

・ActiveBasic
外部リンク:www2s.biglobe.ne.jp
VBのようにマウスでウィンドウにボタンなどのパーツを
自在に置いてデザインが出来る。
またコンパイラを使っているので、軽いツールを作る事ができるらしい。
(あまり重いツールを作った事はないのでその辺はわかりません)
基本がBasicというプログラム言語なので、
他のプログラムからの乗り換えが比較的容易。
ただ凝ったものを作ろうとすると専門的な知識を必要とする上、
ネット関連の機能は搭載されていないのでチャットなどのツールは作れない。
(HSPでは可能)
77: 03/08/03 01:52 ID:??? AAS
おまけ

・Borand C++ Compiler
外部リンク[html]:www.borland.co.jp
DOSで動くC言語のコンパイラ。
Windowsプログラムも作れない事はないが
専門的な知識を必要とする上、上の2つのツールを
使用した方が簡単にできてしまうのあまりおすすめしない。
私は基本的には確率計算や複雑な計算などの
文字出力だけで出来るものを作る時に使用している。
HSPのDLLも作れる。
ちなみに専用エディタもいくつかある。
78: 03/08/03 01:53 ID:PWBKCZmP(1)調 AAS
そういえばキャラ管理に表計算ソフトを使おうかと思うのですが、
軽くて使いやすいフリーの表計算ソフトってありますかね?
79: 混物 03/08/03 02:34 ID:??? AAS
良く知りませんが最近有名になってきたOpen Officeとか?
外部リンク:ja.openoffice.org
80
(2): 混物 03/08/03 04:08 ID:??? AAS
今大規模戦闘用コンバットシミュレータ(そんな大層なものではありませんが)
作ってるんですけど、良いアップローダないですか?
81
(1): 03/08/03 21:22 ID:hTwdw7cV(1)調 AAS
>80

1rK
外部リンク:sorikomi.kir.jp
とか。
82: 混物 03/08/03 21:39 ID:??? AAS
>>81
ありがとうございます。完成は先になりそうですが。
特に欲しいという人がいなくてもうぷする予定。w
83
(2): 03/08/11 21:11 ID:??? AAS
外部リンク[cgi]:cgi.members.interq.or.jp
なんかすげーものが出ているのでこっそり。
84: 03/08/11 21:40 ID:??? AAS
おお、オンラインでスクエアマップ…
85: 03/08/11 23:12 ID:??? AAS
すげー。
D&D以外にも応用できそうだね。
86: 03/08/11 23:25 ID:??? AAS
スクエア使うシステム以外だったら何でも応用化でしょ。
すげ。
87: 03/08/11 23:34 ID:??? AAS
将棋でもやってみようか
88: 03/08/12 08:05 ID:??? AAS
>87
意味ねーヨそれ(w
征服王でもやってろ。
(CSで見てちょっとはまってる)
89
(3): 03/08/12 23:52 ID:dPUt0t89(1)調 AAS
お気に入りの整理をしていたらこんなページをはけーん。
ダブクロや異能使いのキャラメツールが置いてた。
外部リンク[html]:www2.ttcn.ne.jp
90: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 14:38 ID:??? AA×

91: 03/09/06 22:00 ID:vM8CVk31(1)調 AAS
保守あげ
92: 03/09/11 08:06 ID:??? AAS
>>89
そこの「裏技」って何のことだろう?
掲示板のクイズは「TE50」だけ分からんし。
93: 03/09/12 23:04 ID:??? AAS
>>89
>>ソードワールド、ダブルクロスはグループSNEと富士見書房の著作物です。
はぁ?
F.E.A.R.に報告していいか?
94: 03/09/12 23:48 ID:??? AAS
やのにゃんがダブクロの権利とともにSNEに移籍した。
・・・なわけないか。
95: 03/09/21 19:35 ID:??? AAS
>>89
製作者、ここを見てるのか著作明記を修正してるな。
更新履歴の記載がいい訳臭いが…………

つっても、著作明記はあれじゃ不十分なんだが、
FEARは文句は言わないだろうなぁと。
スザクなら言いそうだが(藁
96
(1): kumaryu 03/09/27 22:07 ID:ulgHRcLk(1)調 AAS
御無沙汰しております。
AutoREALM 2.0日本語版をリリースしました。機能的にはあまり変わってませんが。
外部リンク:sourceforge.jp
最近SourceForge.jpに登録したので今後はこちらでお願いします。
ヘルプ翻訳用のCGIも近々立てる予定です。

戦闘シミュレータの方は一から作り直す方向でやってますので
あんまり期待しないで待っていてください。
#いきなり近況報告でスマソ。
97: 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/09/27 22:38 ID:??? AAS
お疲れ様です!1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
98: ただの市民だった何か 03/09/27 22:57 ID:??? AAS
>>96
お疲れ様&ご無沙汰です!

…これからはSourceForgeなんですね。ふらっと翻訳するのもいいかな…
またそのうち…
99: 03/10/07 23:57 ID:18QmkSXh(1)調 AAS
保守age
100: 03/10/08 00:05 ID:gLVPcV74(1)調 AAS
セブン=フォートレスはホビージャパンの著作物です。
101: 03/10/09 02:27 ID:??? AAS
フリーの開発ツールならSystem3.xもあるよ。窓onlyだけど。
102
(1): 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE 03/10/12 18:24 ID:/1rnJDLn(1)調 AAS
>>オリジナルキャラシート完成させてみたよ!3.5eに対応!
>>外部リンク[pdf]:v.isp.2ch.net
>>いろいろパクって見た!皆様パクらせてくれてありがと!
>>フォント取り除いたんだけどまた入ってた!
>>もうちょい勉強してみるYO!
なんて書き込みをD&Dスレにしたのですが、

>>ファイルサイズ1,2MBはさすがに重すぎ。
>>漏れの環境で再処理してみただけでも185KBまで落ちた。
>>精進せよ。

というとってもありがたい助言が帰ってきました。
埋め込んだフォントを↓みたいに除去すれば
外部リンク[html]:pc-training.hp.infoseek.co.jp
劇的にファイルサイズは小さくなるのかなぁ・・・
皆様にご意見を求めます。暇なときにな!
103
(1): kumaryu 03/10/12 22:50 ID:??? AAS
>>102
確かにそこにある方法を使えば軽くはなると思うよ。
でも、その方法を試す前にただ単にフォントを埋め込まないようにしてみたら?
標準であるようなフォントしか使わなければちゃんと表示できるし、
作り直すのも大変だしね。
それで誰かに見てもらって問題無いようならいいんじゃない?

あと、オリジナルキャラシートなら下の著作権表示はまずいんじゃないの?
Wizardsが作ったんじゃないなら自分の名前を入れなきゃ。
もしくは全く入れないかがいいと思う。
104
(1): 03/10/13 12:11 ID:??? AAS
「このシートは○○のプレイをサポートするために作られたものであり、
 著作者のいかなる権利をも侵害する意図はありません」
とか、そんなことを書いてみたらどうだろう?

ナローバンドかつ非D&Dユーザなんで、キャラクターシートはDLしてない身です。
発言がなんかズレてるなー・・・と思われたら無視してください。
105: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE 03/10/17 01:03 ID:yG/SBlTj(1)調 AAS
実は基本となるキャラクターシートがあって、
それを改変したキャラシートなんだ。
完全な自作ではない!オリジナルじゃないな!
他の人の作成したキャラシートに書いてあったから
そのまま転用しちゃったんだけど、不味いようで
あれば修正してみる事にします。

>>103-104さん(TдT) アリガトウ
106
(1): 03/10/17 10:47 ID:+71jZK8H(1)調 AAS
なら、基本となったキャラシー製作者の名前とかの著作を明記しとけば
107: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE 03/10/17 18:06 ID:qroTP7Z9(1)調 AAS
>>106
それがWotC社なのよ〜。
というわけで他の人の修正キャラシー同様、
著作権表示はそのままにしておきます。
助言してくれた皆様有り難うございました。
108
(1): 03/10/18 22:06 ID:??? AAS
無断で改変した時点で著作権侵害してるわけだから、
クレジット入れたところで合法化されるわけじゃないと思うが。

むしろ強引にオリジナルであると主張した方が。
109: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE 03/10/19 03:42 ID:3hks2cw3(1)調 AAS
>>108
考えても見ればWotCにはキャラクターシートのPDFデータは
配布してないわけで。誰かが既存のルールブックについてきた
キャラクターシートをデジタルデータに打ち出したんだな!
たぶん!そんなめんどくさい事をして奴に感謝!

とすれば参考にさせてもらったけれど、あくまでオリジナルだと
主張した方がいいのか!
そもそもD&Dスレじゃなくてこのスレで話していい事なのか!
いろいろ疑問の絶えない今日この頃!ともあれ助言感謝!
110
(1): 03/10/20 08:36 ID:??? AAS
では、ここで配付しているものはいったい…
外部リンク[asp]:www.wizards.com
111: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE 03/10/20 11:49 ID:lyBxEzlj(1)調 AAS
いいえ、友人の作ったオリジナルですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
って言う事にするよ!今海外の他サイト見てきたけど、
私と同じみたいね。DDに迷惑かけるんじゃなくて
貢献できるようになるといいね!>>110ツッコミありがと!
112: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE 03/10/21 14:33 ID:iKuq2rJe(1)調 AAS
上の方見たらダイスマクロが何とか書いてあったけど、
世の中にはどんなシステム用のダイススクリプトが
あるのかな!まとめてやっても有効かもしれない!

ソードワールドRPGとHT&Tのダイススクリプトは発見した!
けど何処にあるのかは忘れた!うっかり!
113: 03/11/03 04:28 ID:??? AAS
「○d□+△」の式なら、materia(いわゆる「何か」とか「伺か」とか呼ばれているもの)でも可能だったり。
114: 03/11/03 08:35 ID:??? AAS
応援してる!頑張れ!
115
(2): kumaryu 03/11/03 20:46 ID:??? AAS
外部リンク[html]:autorealm-ja.sourceforge.jp
AutoREALMのヘルプ翻訳用のCGIを置いてみました。
一文単位で誰でも翻訳出来るので、気が向いた時に少しずつでも翻訳してみてください。
初めて書いたCGIなのでちょっと不安ですが、不具合等ありましたら連絡ください。
116
(1): kumaryu 03/11/03 20:53 ID:??? AAS
外部リンク[html]:autorealm-ja.sourceforge.jp
AutoREALMのヘルプ翻訳用のCGIを置いてみました。
一文単位で誰でも翻訳出来るので、気が向いた時に少しずつでも翻訳してみてください。
初めて書いたCGIなのでちょっと不安ですが、不具合等ありましたら連絡ください。
117: [age] 03/11/03 21:48 ID:??? AAS
>>115 乙ー!ブラウザの不具合も調べた方が良いと思うがどうか!
118: kumaryu 03/11/03 22:18 ID:??? AAS
うう、2重になってしまったのか。
Proxy検出するようになってから2chに上手く書き込めないんだよね…
119
(1): 03/11/05 01:37 ID:??? AAS
>>115
同じテーマのヘルプのhtmlを隣り合わせにまとめてもらえると
とてもありがたいのですが…
120: kumaryu 03/11/05 23:16 ID:??? AAS
>>119
メニューにツリー表示を用意してみました。
最初からこうすればよかった。

あと、一部テキストがおかしくなってしまっているファイルがありますが、
これについては現在調査中です。
121: 04/01/11 19:26 ID:??? AAS
保全しまつ。
122: 04/02/09 08:08 ID:/K6qR+S3(1)調 AAS
保守age
123: 23行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 04/02/14 23:51 ID:MLVRg0Bi(1)調 AAS
こんなIRCクライアントツールを見つけたよ!
IRC板では結構有名だったみたい。

Cotton
外部リンク:munu.nu

プラグインなんかも作れるみたいだから、
何か便利なツールが作れそうだね!!

あと、ボットを作りたいけどCHOCOAはちょっと…って人はこっちを使えばいいかも!
ただPerlの知識がいる上にPerl本体も入れないといけないから
ちょっと容量が必要になっちゃうけどね!
でもPerlはCHOCOAスクリプトと結構似てるから使いやすいかも!

Net::IRC 日本語マニュアル
外部リンク[html]:www.memb.jp
Net::IRCの本体
外部リンク:search.cpan.org
Net::IRCで出来たサイコロボット
外部リンク[html]:www.new-f.com

あとこんなのも。23行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
外部リンク[pm]:search.cpan.org
124: 04/02/15 00:09 ID:??? AAS
Perlは文字列処理がものすごく強力だから、
考え方によってはCで作ったDLLが使えるLimeChatより便利かも。

>でもPerlはCHOCOAスクリプトと結構似てるから使いやすいかも!
Perlをchocoaスクリプトごときと一緒にしないでいただきたい(笑)
125: 8行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 04/02/20 01:00 ID:g/4boQIZ(1)調 AAS
PerlがあればCGIスクリプトも組めるからHP作ってる人も便利かも!
解説書もたくさんあるし、個人的にはCHOCOAスクリプトよりもとっつきやすそうだったよ!

あとRuby版のIRCライブラリがあったんでこっちも書いとくね。
外部リンク:arika.org

ちなみにどっちもIRCクライアントはどれでもよかったんじゃないかな?
MACとかはわかんないけど。8行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
126
(1): 04/02/20 20:57 ID:??? AAS
perlで組むなら、tiarraやplum、madokaといったソフトの
プラグインとして作った方が楽だと思うよ。
これならサーバへの接続とかのコードを書かなくて済むし、
ログ取りなんかの機能も備わっているし。
127: 7行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 04/03/04 00:18 ID:0NKMYToe(1)調 AAS
>126
色々教えてくれてさんくす!
でも常時接続しないし、BATファイルでなんとか出来るから漏れはいらないかも。
だけどIRCは死滅した訳じゃないんだってちと感激したよ!

そういや海外はみんなIRCなのかな?
それらしい検索してもオンセ用ソフトがあまり見つからないから。7行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
128
(1): 04/03/08 23:09 ID:??? AAS
えーと、
まとめページっていつから見れなくなってるんでしょうか?
129
(1): 9行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 04/03/11 00:44 ID:SierDNss(1)調 AAS
>128たん
そういえば鳥ってinfoseekに合併されたんだよね!
検索したら移転後のURLを見つけたから貼っておくね!
更新はされてないみたいだけど……。
外部リンク:ciba.at.infoseek.co.jp

あとAutoRealm日本語版のプロジェクトページも見つけたので貼っておくね!
以前から日本語版を作っていた方が引き続きがんばってるみたい。9行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
外部リンク:autorealm-ja.sourceforge.jp
130
(1): 04/03/11 02:13 ID:??? AAS
「見つけた」ってあんた…
>>116見れ。
131
(1): 04/03/11 04:46 ID:??? AAS
>>129
おお、行けました、まとめページ。
dクスでつ。

ところで、
「クォータービューのバーチャルMF&フロアタイル」
作成の話題って現在まであまり振るってないですよね。
個人的にはすごーく欲しいんですが…
こういうのってどんなプログラムで動かすんでしょう?
全く知識のない私が今から勉強初めても
がんばれば1年くらいで出来るものでしょうか。
132
(1): 04/03/11 05:45 ID:??? AAS
どんなプログラムになるかは想像つかないけど、

>全く知識のない私が今から勉強初めても
>がんばれば1年くらいで出来るものでしょうか。

・・・という時点で難しい気がするの。

仕事でプログラムをやらなきゃならないとか、
過去に何らかのプログラミング経験があるとか、
単に趣味でプログラミングを覚えてたいっていうなら別だけどね。
133: 04/03/11 17:36 ID:??? AAS
構想だけならあるけどなぁ…。
多分C++系になるでしょうなー。
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*