[過去ログ] 富士見ドラゴンブックを語る (352レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: カイトタンハァハァ 2006/03/05(日) 21:44:00 ID:5DgxstN3(1)調 AAS
TRPGの雑学が増える富士見ドラゴンブックを語るスレです。
一般書籍板よりも卓上ゲーム板の方が住民が集まりそうなんでこちらに。
2: 2006/03/05(日) 21:45:00 ID:??? AAS
2get
3(1): 2006/03/05(日) 21:45:00 ID:??? AAS
どんなの?
4(1): ドキュソ侍 2006/03/05(日) 21:47:00 ID:dvx+O+gE(1)調 AAS
>>3
くそ!今の若いモンは知らねえのか!
クロちゃんのRPG見聞録とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜1巻とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜2巻とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜3巻とか!
クロちゃんのRPG千夜一夜4巻とか!
D&Dがよくわかる本を出してた文庫のシリーズだってのな!くそ!
5: Cook羅漢 2006/03/05(日) 21:50:00 ID:??? AAS
「100の常識」は違いましたっけ?
6(1): 2006/03/05(日) 21:52:00 ID:??? AAS
>>4
よく考えたらここの板は1001まで続くんだよな・・・
7: 2006/03/05(日) 21:55:00 ID:??? AAS
AD&Dゲームブックのイラストでエルリックのゴーレムを丸パクリしてた
やつがあった・・・
8: 宵名 2007/03/05(月) 00:09:00 ID:??? AAS
知ってますよ〜♪なにせ、「コレクション・シリーズ」は全部持ってます。
個人的には「トラップ・コレクション」の例示用ショートストーリーが楽しかった。
今なら、色々新たなソースがあるから、再編集&書き下ろししないかなぁ。
9: 2009/03/05(木) 03:13:00 ID:??? AAS
漏れはあのショートストーリーが嫌いだった。
なんか小説の習作見せられてるみたいで。
まああれだけの数の掌編小説を完成レベルで用意するのは
並大抵の手間ではないのはわかるけど。
10(1): ドキュソ侍 2009/03/05(木) 21:34:00 ID:heEStFLT(1)調 AAS
>>6
鋭いな!
>コレクション
実はアイテムコレクションはソードワールド&ロードスのオフィシャルサプリだったとはな!くそ!驚きだったよ!最後の方まで全然気づかなかったが!
11(1): 2009/03/05(木) 21:42:00 ID:v2Uc7H9b(1/3)調 AAS
「ゲームのタネ!」が面白い。「100の常識」より好き
12(1): 腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ [age] 2009/03/05(木) 21:49:00 ID:??? AAS
もしやこっちのスレでは100の常識は好評だったり?
13: 2009/03/05(木) 21:49:00 ID:??? AAS
>>11
それはちっともほめ言葉じゃないな
14: 2009/03/05(木) 21:50:00 ID:??? AAS
>>12
んなわけない
15(1): 2009/03/05(木) 21:53:00 ID:v2Uc7H9b(2/3)調 AAS
「100の常識」ってなんか文体が押し付けがましくていやなんよ
それほど酷いわけじゃないんだけど、他のソースで既に欧州中世暗黒時代に対する知識があるとこれ以上はいらないって気になる。
まあ、好みの問題なんだが・・・・・・
16(1): 2009/03/05(木) 21:56:00 ID:??? AAS
>>15
あの文体はすさまじく挑戦的でしたな。
ファンタジー=中世ヨーロッパでないとならない、という思い込みはもうどうにも。
あと、あれは偉そうなこといってる割には内容にウソが多いということでも有名らしい。
17: 宵名 2009/03/05(木) 22:03:00 ID:??? AAS
あと個人的に最狂だと思うのは…
「RPG用誤事典」
あれは、地雷以外のなにもでもなかったよーな(汗
↓一部抜粋。
ようご・じてん【用誤事典】
[解説]あるジャンルで特に使われる専門的かつ、誤った知識を言葉の順に並べて解説した辞典。
[用例]本書
[>>>実は事典の名を借りた「TRPG業界裏話暴露エッセイ」であったのは羞恥の…もとい、周知の通り。IF]
[>>>…ほほぅ。編集部]
18: 2009/03/05(木) 22:28:00 ID:v2Uc7H9b(3/3)調 AAS
>>16
100の常識をそのまま適用した例がクロちゃんの千夜一夜の失敗例の一部になっている気がするんですけどねえ
19: カイトタンハァハァ 2010/03/05(金) 11:38:00 ID:M3icQdZK(1)調 AAS
本屋で100の常識探してるけど見つからない。
デモゲームのタネ!ハオモシロイヨネウフフ
20(1): もけぴろ 2010/03/05(金) 11:53:00 ID:??? AAS
100の常識は、
ドラクエ?の仲間モンスターについての記述が印象に残っている。
「モンスターを忠実な奴隷にして、散々戦わせて、いらなくなったら檻に放り込みます、モノ扱いです」などと、
意図的に曲解した上、「そのあたりエニックスに聞いてみたが返答がない、おかしいな」みたいなこと言っていた。
モンスターを街の中で預かるには檻にでも入れないと周辺住民が納得しないとか、前向きに想像すりゃいいのに。
だいたい別のページで、ゲームの少々不自然な現象を曲解して面白がるのに対し「そんな態度は最低」といってたのにな。
まあ、鼻につく文体を脳内処理すれば資料としては使えるんではないか。
21: 2010/03/05(金) 12:23:00 ID:??? AAS
>>20
なんの資料?
知らないことについてウソの記事を書くための参考にするってこと?
22(1): 2010/03/05(金) 17:02:00 ID:??? AAS
>10
>実はアイテムコレクションはソードワールド&ロードスのオフィシャルサプリだったとはな!実はアイテムコレクションはソードワールド&ロードスのオフィシャルサプリだったとはな!
え? マジ?? マジックコレクション(旧)もそうだったの?
漏れ的にはファンタジーRPGクイズの初期のは好きだったけどな。
23(1): ドキュソ侍 2010/03/05(金) 21:59:00 ID:ETkO3w11(1)調 AAS
>>22
マジックは知らん!持ってないし俺!アイテムはカシュー王の若い頃の小説におまけのアイテム紹介記事が引っ付いている印象だ!
小説がオフィシャルなサプリだったりするソードワールドファン諸氏にとっちゃオフィシャルサプリだろうな!くそ!
ファンタジーRPGクイズは後半はこじつけ魔法とスターホーンがありゃどうにでもなったしな!くそ!
24: 2011/03/05(土) 00:45:00 ID:??? AAS
>>23
>後半はこじつけ魔法とスターホーンがありゃどうにでもなったしな!くそ!
確かに。あれで減滅もあったがな。(ノд`)
25: 2011/03/05(土) 11:27:00 ID:??? AAS
コレクションシリーズ、今改訂版出したらイリーナたんハァハァなんだろうなー。
26: 2013/03/05(火) 04:05:00 ID:??? AAS
マジックの主演はウォートでしたっけ
27(1): 2013/03/05(火) 16:33:00 ID:FYaHebcm(1/2)調 AAS
ファンタジーRPGクイズがすごいすきだった
読み返してみたら、マリアの設定で鼻血が出そうになった
酒を飲むと性格が豹変……
いい時代だった
28(1): ドキュソ侍 2013/03/05(火) 18:20:00 ID:2i6oQ2PJ(1/2)調 AAS
>>27
まだそんなキャラ居るって多分!探しとけ!
くそ!俺はドラゴンボールの赤本のランチさんで見つけた余裕!
29(1): 神田川柳侍朗 2013/03/05(火) 19:16:00 ID:9u8GEqT6(1)調 AAS
ドラゴンブックにFEARも参戦しましたけど
他の本と毛色が違いすぎるんですよね(あれはあれでいいんですけど)
「SNEのRPGがTRPGだ」と思っている人に受け入れられるんでしょうか?
30: 腐死者ジェインソ ◆ZoDIAcl8xQ 2013/03/05(火) 19:25:00 ID:??? AAS
でも、MAGIUSのときにFEARはかなりの量をドラゴンブックで出してたし、今更珍しいことでもないと思うけど。
31: ドキュソ侍 2013/03/05(火) 19:31:00 ID:2i6oQ2PJ(2/2)調 AAS
>神田川柳侍朗
クロちゃんの本も受け入れられたから余裕!
32(1): 2013/03/05(火) 19:47:00 ID:FYaHebcm(2/2)調 AAS
>>28
うんいると思う
ただ、今そんなキャラが出てるもの読んでも。
響かないんだよな。たぶん
ゲームも小説も映画も。
みんな出会った時期なんだよな
あれは、幸せな出会いだったと思う
33: 2013/03/05(火) 22:29:00 ID:??? AAS
>>29
ブルーフォレスト物語がよくわかる本とか、ゲームのタネとか、
マギウス・ヤマモトヨーコとかはドラゴンブックスじゃないの?
34(1): アマいもん [sage @サラダの中] 2014/03/05(水) 10:34:00 ID:??? AAS
一時期、ボンボエリカ虫がオレの青春だったよ、兄弟。
【ヤな青春だな】
35(1): 2014/03/05(水) 16:21:00 ID:xJkvyruP(1/2)調 AAS
>>34
それは、自分も一緒です。
RPGができない時期、あの本でゲームをした気になって。
RPGができるようになったとき、あの本のように
まわりが動いてくれなくてヤキモキして。
リアル厨房のころ。
36: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
37: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
38(1): 2014/03/05(水) 18:27:00 ID:??? AAS
ってか、なんでセブンフォートレスV3のリプレイが富士見で出るのかって感じだ。
ebにはそういう文庫で出す体力がないのか?
39: 2014/03/05(水) 18:29:00 ID:??? AAS
所詮、ebはebですから。
40(1): ドキュソ侍 2014/03/05(水) 18:55:00 ID:0UrUqjsB(1)調 AAS
>>32
まあ最初の出会いは特別だよな!くそ!どうしてもアレだったら一回完全に忘れてしまえ!
そうすりゃ大概のが新鮮になるさ余裕!
>>35
じゃあ俺がスターホーン抜いて突撃してやるよ!任せろ!
41: 2014/03/05(水) 19:05:00 ID:??? AAS
>>38
所詮、富士見は富士見。と返してみる。
富士見ドラゴンノベルズってのもあったなー。あと挟み込みのドラゴン通信ってのも。ああくそ思い出しちまったじゃねーかよ!
42: 2014/03/05(水) 19:08:00 ID:xJkvyruP(2/2)調 AAS
>>40
はははは<スターホーン
いいっすね。
涙がにじんできました。
また、そういうセッションしたいなぁ。
43: (前略)半 ◆SMeTRPG/go [inu_age駄スレ埋め] 2015/03/05(木) 18:10:00 ID:??? AAS
ファンタジーRPGクイズか…懐かしいねぇ。
全般的に好きだったから、また出してくれないかねぇ。
44(1): 神田川柳侍朗 2017/03/05(日) 11:17:00 ID:PgTrI97x(1/2)調 AAS
そろそろドラゴンブックで新作のルールブックを出して欲しいですね
最近のルールは最低ラインが3000円で厨とかにはきつい=新規参加者に厳しいって現状はやっぱり良くない。
45(1): 2017/03/05(日) 11:33:00 ID:??? AAS
>>44
それは理屈が逆なんだけどね。
新規参加者(?)が大勢いたから
(正確には参入したい人が大勢いた)
から安いルールブックが作れた。
今はそうじゃないから難しい。
46(1): 神田川柳侍朗 2017/03/05(日) 11:43:00 ID:PgTrI97x(2/2)調 AAS
>>45
すると、一般小説雑誌にリプレイを載せるのが先ですか
ってもSWはやってるからなあ・・・
・・・DXリプレイをDM誌上で?・・・ないかそれは
47: 2017/03/05(日) 12:11:00 ID:??? AAS
スクラップド・プリンセスRPGが発売されたら、リプレイがDMに載るんじゃない?
連載はしなさそうだけど・・・
48(1): 2017/03/05(日) 13:13:00 ID:??? AAS
>>46
あきらめるのが大人の態度。
昔のようなブームは二度とこない。
49(1): 2017/03/05(日) 17:05:00 ID:??? AAS
TRPGと関係なく出版業界が大不況だからなぁ。
昔なら文庫であたりまえに出てたような小説を、わざわざ新書やハードカバーにして値段をあげるのがあたりまえになっているこの時代、仮にかつてのTRPGブームと同規模のユーザが新規参入しても文庫ルールブックは困難でしょう。
50: 2019/03/05(火) 02:23:00 ID:??? AAS
逆に新書やハードカバーを文庫にもしてるけどね。
しかしTRPGでそれをやるのはしんどいでしょう。
福袋的なゲームを文庫にすればいいのに。
51: 2022/03/05(土) 00:05:00 ID:??? AAS
ちょっと値段を上げて利益を上げてみても難しいでしょうね。
1000〜2000円台で買えるルールというのもあったらおもしろいでしょうが。
スレ違いかもしれないのでさげ。
52: 山崎渉 [(^^)] 2028/03/05(日) 12:25:00 ID:??? AA×

53: [age] 2030/03/05(火) 23:27:00 ID:??? AAS
久しぶりにファンタジーRPGクイズ読んだけど、
もうスターホーン最強説ということで。。
このシリーズは全4巻かな?
54: [(w] 2030/03/05(火) 23:35:00 ID:??? AAS
スターホーンも強いけど、マリア最強説って事でw
マギウスの五竜亭いれねきゃ全4巻だね、多分。
55: 中山悟 [( _ひ)] 2030/03/05(火) 23:45:00 ID:??? AA×

56: [age] 2002/03/06(水) 14:49:00 ID:??? AAS
ただ今クロちゃんを称えよ!スレでは
・クロちゃんのRPG見聞録(全1巻)
・クロちゃんのRPG千夜一夜(1〜4巻、未完)
の復刊を求めて、復刊ドットコム投票祭を開催しております。
100票集めて、復刊交渉へこぎつけろ!
ただ今の得票は30票で、あと70票必要です。
投票ページ
外部リンク[php3]:www.fukkan.com
57: [age] 2002/03/06(水) 16:56:00 ID:??? AAS
>>49
カルテットスレにも書いたのでマルポ気味だが。
その困難をやってしまうらしいにゃ。
ベースがSWだし、ドラゴンハーフTRPG的な存在になるんかにゃ?
外部リンク[php]:www.kadokawa.co.jp
58: [age] 2011/03/06(日) 16:59:00 ID:??? AAS
age
59: 2013/03/06(水) 22:02:00 ID:??? AAS
ドラゴンハーフは良いシステムだったのだろうか。
原作抜きでも充分プレイできそうなんだが。
60: 2029/03/06(火) 05:09:00 ID:??? AAS
>>48
自虐していい? 昔のブームって「ネズミ講」でしかなかったのかも。
一人じゃ遊べないから放っても客が布教活動してくれてたってだけで…。
61: 山崎 渉 [(^^)] 2015/03/07(土) 10:48:00 ID:??? AA×

62: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
63(1): [クロちゃんまだ生きてる?] 2019/03/07(木) 09:02:00 ID:??? AAS
ここってスニーカー・G文庫はだめ?w
64: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
65: 2020/03/07(土) 01:13:00 ID:DuHetsmO(1)調 AAS
>63
G文庫はこちらかと(w
文庫型TRPGルールブックを語ろう
2chスレ:cgame
66: [?] 2027/03/07(日) 01:42:00 ID:??? AAS
?
67: [ = ◎――◎] 2030/03/07(木) 17:13:00 ID:??? AAS
= ◎――◎ 山
68: 山崎 渉 [(^^)sage] 2002/03/08(金) 01:58:00 ID:??? AAS
(^^)
69: 山崎 渉 [(^^)] 2015/03/08(日) 15:26:00 ID:??? AA×

70: [age] 2012/03/09(金) 07:55:00 ID:??? AAS
71: 2021/03/09(火) 13:54:00 ID:??? AAS
【ドラ】ドラゴン★オールスターズを語るスレ【スタ】
2chスレ:cgame
関係有るかな?
72(1): マスィン獣 2004/03/11(木) 22:05:00 ID:??? AAS
話題無いねぇ。
最近出たドラゴンブックといえば棄てプリRPGとダブクロリプレイ2巻か。
最近ほとんどリプレイしか出ないな。
もうコレクションシリーズは出ないのかな?
今まで出たのは、
・モンスターコレクション
・アイテムコレクション
・ホラーコレクション
・キャラクターコレクション
・シティコレクション
・新版モンスターコレクション
これだけだったと思う。
他に出してほしいコレクションシリーズってあるかな?
俺は乗り物なんかいいんじゃないかと。
73(1): 上月 澪☆ ◆MIOV67Atog [《age》] 2004/03/11(木) 23:20:00 ID:??? AAS
『トラップコレクション、スペルコレクションも見たことがあるの』
74: マスィン獣 2004/03/11(木) 23:36:00 ID:??? AAS
>>73
うわ、忘れてた。持ってるのに(w
一番最初に買って、なんども読み返したのがモンスターコレクション。
そういえばこれが俺のTRPGファンタジー知識の基礎になったんだなぁ。
新版のほうは買いそびれてるうちに本屋から姿を消した。
絶版になってるのなら、復刊ドットコムに登録しようかな。
あと、ホラーコレクションも持ってないなぁ。
読んだ記憶すら無いから、どんな内容だったのか気になる。
75: マスィン獣 2005/03/11(金) 18:33:00 ID:??? AAS
なんて言ってると、今日ふらっと立ち寄った古本屋で見つけました
モンスターコレクション改訂版の上。
下もどこかに売ってないかな。
あと、何故か昔のN◎VAリプレイ−ふりむけば死−も購入。
富士見じゃないけど。
76(1): 2005/03/11(金) 18:42:00 ID:??? AAS
上中下じゃなかったっけ?
77: マスィン獣 2005/03/11(金) 18:57:00 ID:??? AAS
>>76
・・・(SNEのHPで確認)・・・
ホントだ!上中下だ!
そうだったのか。てっきり2分冊だと。
教えてくれてありがとう。
かえってもどかしさが増えたけど(w
78(1): 2005/03/11(金) 19:36:00 ID:??? AAS
改定前は上下だったはず。
79: マスィン獣 2005/03/11(金) 23:48:00 ID:??? AAS
>>78
旧版?旧版は1冊だよ。
今から見ると、かなりモンスターの種類が少ないね。
だから改訂版を出したんだろうけど。
旧版には無かったショートストーリーもある。
シリーズごとにテーマに沿って、よくこれだけのショートストーリーが作れるもんだ。
80(2): ダガー+人数(†)☆ 2008/03/11(火) 00:46:00 ID:vuOWGAI+(1)調 AAS
>72
「ホラーコレクション」と「シティコレクション」なんてあったのか。
とうゆうか一体どんな分類でコレクションしてんだろうか。
他にあったらいいと思うのは、ファンタジーTRPGに役立ちそうなヤツを考えると、
地形コレクションとか
服飾コレクションとか
料理コレクションとか
神・宗教コレクションとか
悪役コレクションとか
町人・村人コレクションとか
身分・出生コレクションとか
恋愛・婚姻・性コレクションとか
拷問・処刑コレクションとか
傷病・薬草・毒物コレクションとかどうか。
最後のは混沌の渦でいいのか。どうだか。
81: マスィン獣 2008/03/11(火) 01:01:00 ID:??? AAS
>>80
町人・村人と身分・出生と悪役はキャラクターコレクションだなぁ。
たぶん、もっと細分化して詳しくということだろうけど。
悪役があれば、英雄も欲しいところだ。
その他のも面白そうだけど、ショートストーリーを書くのが大変そうなのばかりだな(w
82(1): 上月 澪☆ ◆MIOV67Atog [《age》] 2008/03/11(火) 11:55:00 ID:??? AAS
『なぁ、思うんだが…新紀元社に任せておいたほうがよくないか?』
『なんじゃってー!』
83(1): マスィン獣 2008/03/11(火) 14:22:00 ID:??? AAS
コレクションシリーズはRPGファンタジー知識入門用と認識。
TRPGでの使われかたに沿って紹介してあるから、これはこれで!
より詳細で起源的な知識を得たい人は、新紀元社の本を読めばいい。
『さらに奥深い謎知識が欲しい人は、民明書房にトライじゃよー』
84: 2008/03/11(火) 23:21:00 ID:??? AAS
>80
渋沢龍彦集で半分埋まりそうな・・・w
85: ダガー+オンセ次第/ドリル次第☆ 2012/03/11(日) 02:02:00 ID:twzyyb6d(1)調 AAS
>82
くそっ、オマエは今言っちゃならねぇコトを言ったよ!
>83
『知識はどうでもよい人は、卓ゲ板でネタ振って釣るんじゃよー』
86: 2012/03/11(日) 02:04:00 ID:??? AAS
f
87(22): 2013/04/03(水) 19:18:00 ID:dOb6+qzw(1)調 AAS
私をTRPG界へ導いた聖典のスレ発見!このまま落とさせはしない!
背表紙の番号 ○○ー○○ の左側の数字はシリーズの識別番なんですね。
私が分かる範囲で、調べてみました。
1 ?
2 ?
3 ?
4 ドラゴンハーフRPG
5 モンスターメーカーRPG
6 ソードワールドRPG
7 ファンタジーファイルシリーズ
8 オリジナルゲームブック
9 ?
10 バトルテック、メックウォーリアーRPG
11 パラダイス・フリートRPG
12 シャドウランRPG
13 MAGIUS
14 ガープス
15 モンスター・コレクションTCG
16 スレヤーズふぁいと
17 ?
18 ゴーストハンターRPG02
19 ダブルクロス
20 セブンフォートレス
21 六門世界RPG
22 スクラップド・プリンセスRPG
?は持っていないのでわからないです。
1〜3にD&Dとブラッド・ソードなるゲームが入るようです。
9と17はまったく不明です。知っている方、補完お願いします。
88(5): [age] 2013/04/03(水) 19:20:00 ID:??? AA×

89(4): [age] 2013/04/03(水) 19:22:00 ID:??? AA×

90(1): [age] 2013/04/03(水) 19:24:00 ID:??? AAS
以上です。
うーむ、こうして並べてみると壮観だ。
リアル厨房の頃、ファンタジーファイルは必死で古本屋で集めていましたよ。
といいつつ「ホラー・コレクション」だけは10年たった今でも
見つからないのですが。早々に絶版?
リクエストがあれば7番以外のやつも
分かる範囲で一覧表を作りますが、どうでしょう?
91(1): 2013/04/03(水) 19:41:00 ID:??? AAS
ホラー・コレクションはいらねーよ。
92(2): [sage] 2013/04/03(水) 20:00:00 ID:??? AAS
>>91
もしかして持っていらっしゃる方ですか!?
「ホラー」をどう紹介しているのでしょうか?
興味があります。
93: 2013/04/03(水) 20:25:00 ID:??? AAS
>>92
いや、持ってはいない。が、立ち読みしたことがある。
ホラーコレクションっていうのは、
古今東西のホラー映画や小説(と言っても洋モノがほとんど)
の紹介・ガイドブックみたいなものだったよ。
他のコレクションシリーズと違い、ミニ小説が入っていなく、
その後のコラムのみが書いてあったと記憶している。
正直、参考程度にしかならないので、
今日出ている怪奇映画年鑑とかそんなのを見たほうが良いと思うよ。
94: 2013/04/03(水) 20:40:00 ID:??? AAS
>>92
外部リンク[htm]:cro.zone.ne.jp
ここの11月12日見ればどんな代物か理解できるかと
楳図かずお監修ってどうなのさ・・・
95: [sage] 2013/04/03(水) 20:48:00 ID:??? AAS
93-94
情報サンクスです。
確かにファンタジーの資料としてはいらないかも。
しかし、紹介文を読んで別の意味で興味がわきましたが。w
96: 2013/04/03(水) 22:55:00 ID:??? AAS
スペースバンパイアがパンツ履いてるんだよなW>ホラー・コレクション
97: 2014/04/03(木) 08:49:00 ID:??? AAS
女はヌードだけどな。
98(1): [age] 2018/04/03(火) 17:42:00 ID:??? AAS
過疎化がひどいなここ。
ネタを振れば盛りかえすだろうか?
99: ダガー+パンクでポン 2018/04/03(火) 20:47:00 ID:rVcxg+y3(1/3)調 AAS
>88-89
こうして見るとバラバラの企画をどかどか出版していたんだなぁ富士見D。
後半の方とかほとんど知らないけど。
>90
ネタになるからキボンヌ。
>98
ガンガン振れ!なんなら振り逃げでもいい!
100: 2018/04/03(火) 20:50:00 ID:??? AAS
MAGIUSは古本屋でスタートセットとエヴァのはやたらと見かけるが
他は見ないな。
MAGIUS、いろいろ出てたけど結局失敗だったの?
101: マスィン獣 2018/04/03(火) 20:59:00 ID:??? AAS
オーフェンとスレイヤーズと天地無用はよく見かけるよ。
町内警備隊は見たことない。
102: ダガー+パンクでポン 2018/04/03(火) 21:06:00 ID:rVcxg+y3(2/3)調 AAS
正直原作モノMAGIUSはTRPG関係の本だと思って手に取ったコトがないような気がする(笑)
町内警備隊は立ち読みしかしてないけど一番面白そうだと思ったなぁ。
103(1): 2018/04/03(火) 21:44:00 ID:??? AAS
RPGの能力値なんぞ極論すれば知力体力技術の3つだ!
がMAGIUSの肝だったのかな。
「時の運」が無かったな。
104(1): ダガー+パンクでポン 2018/04/03(火) 21:46:00 ID:rVcxg+y3(3/3)調 AAS
おいマスィン獣さんや、>>103に富士見DB一冊やっとくれ。
105(1): 宵名 ◆N0MSxVz0Ew 2018/04/03(火) 22:29:00 ID:??? AAS
最近知ったのですが、
マギウススタートブックに載ってるシナリオは
「酒場の親父TRPG」
…なんてマイナーなんでしょうw
106: マスィン獣 2018/04/03(火) 22:34:00 ID:??? AAS
>>104
さすがの富士見書房でもドラゴンボールRPGは出してません。
>>105
TRPGじゃないっすよ。
ゲームブックみたいなもん。
ストーリー性に欠けるけど。
何度か遊んだけどね。
107: 浅倉たけすぃ 2018/04/03(火) 22:36:00 ID:xAtuSGtX(1)調 AAS
アレはオヤジのドリームが入りすぎててキモいな。
108(1): 宵名 ◆N0MSxVz0Ew 2018/04/03(火) 22:44:00 ID:??? AAS
あー、もしかしてソロプレイ形式ですか?>ゲームブックみたい
そう言えば、他のマギウスサプリもソロプレイ用シナリオありましたね。
ウェイトレスや料理人もPLとして動かせたら面白かったのかもしれませんね。
109: マスィン獣 2018/04/03(火) 22:57:00 ID:??? AAS
>>108
酒場のオヤジが奇天烈な客や従業員相手に酒だの口車だの暴力だのでうまく世渡りをするゲームだよ。
判定に失敗すれば評判が落ちて売上ダウン。
なんとか店を潰さずに一年を過ごせばクリア。
慣れたらGMに読み上げてもらってプレイしてみたらー?みたいなことは書いてあるけど、基本的にソロプレイ。
まあ、単純なシステムだよ。
110: 2019/04/03(水) 01:07:00 ID:??? AAS
クリアできなかったYO!>マギウス亭
111: 2020/04/03(金) 22:15:00 ID:??? AAS
コレクションシリーズは文庫でよかったよな。
ルールブックはともかく、
こういう資料はカラーとか絵がないかぎり文庫で良いと思う。
112: 2022/04/03(日) 07:15:00 ID:??? AAS
ホラーコレクションは古本屋さがしてるけどマジで見つからんな。
113: 2024/04/03(水) 01:23:00 ID:??? AAS
中野豪はどこでも慕われている。週刊ベースボールコラムの
1コママンガを体調崩して休んだ時も「豪カムバック」の声が
野球板の野球雑誌スレでひきもきらなかった。
114: 87 2024/04/03(水) 19:50:00 ID:??? AAS
ちょっと活気が戻ってうれしい>87です。
今更ですが>>88の
「ホラーコレクション」の著者欄は、楳図かずお監修ですね。
持ってないかったので推測で書いたら見事間違ってました。
さて、今回はリクエストもあったので他のシリーズもアップしてみます。
それて、前回不明と書いた1〜3ですが、8番のゲームブックの
広告欄と裏表紙に触れられており、
ある程度わかりましたので、これもわかる範囲でアップしたいと思います。
115(2): 87 2024/04/03(水) 19:53:00 ID:??? AA×

116: 87 2024/04/03(水) 19:55:00 ID:??? AAS
1〜3は以上です。もしかしたら続刊があるかもしれません。
番号はすべて推測です。?は判りませんでした。
推測だらけでスマソです。
続いて4から6です。
117(1): 87 2024/04/03(水) 19:57:00 ID:??? AA×

118(1): 87 2024/04/03(水) 19:59:00 ID:??? AA×

119(1): 87 [sage] 2024/04/03(水) 20:00:00 ID:??? AA×

120(1): 87 [sage] 2024/04/03(水) 20:01:00 ID:??? AA×

121: 87 [age] 2024/04/03(水) 20:02:00 ID:??? AAS
以上です。今日はここまでにします。
SWは現在も続刊中ですね。
DHとMMは、多分これで全部です。どっちももっと続けて欲しかった・・・。
SWは結構な数で大変でした。自分がコンプリートしていることを確認できたからよしとしますが。
49〜52の「バブリーズ編」は絶版した同タイトルの再販版で、表紙以外の中身は全く同一のものです。
(それでも買ってしまった収集家な私・・・)
35の正式タイトルは
「ソードワールドRPGスタートブック 初めて遊ぶソードワールド プレイヤー編」
なのですが、6年以上経った現在でもゲームマスター編が出ていませんね。
気になるのはその辺でしょうか。
8番以降のリストはしばらく間を置いてアップします。(スレの起爆剤としては分割したほうがよいかと)
ではでは。
122(1): ダガー+パンクでポン 2025/04/03(木) 22:24:00 ID:hnYxWR8H(1)調 AAS
>114-121
乙。
こんなにあったのかぁ。
ドラゴンハーフのシナリオ集のタイトルの「〜迷宮」と「〜探索」って、
SWシナリオ集タイトルのパロディだったのね。
あれ、ドラゴンランスヤプール・オブ・レイディアンスは…
とか思って本棚確認してみたら富士見ドラゴンノベルって別モンだったのか。
123: 2028/04/03(月) 11:37:00 ID:??? AAS
MAGIUSシリーズは
「この本で遊ぶにはスタートブックが必要です」とあるが
実際、スタートブックの必要な部分は最初の20ページだけなんだよな。
あとの9割が「酒場の親父RPG」こと「マギウス亭」のページな罠。
124(3): 2028/04/03(月) 11:38:00 ID:??? AAS
>>122
ドラゴンノベルって
バトルテックとかもあったけど、ほかに何かあったっけ?
125(2): マスィン獣 2028/04/03(月) 11:52:00 ID:??? AAS
>>124
↓SNEによるドラゴンノベルのリスト。
外部リンク[htm]:www.groupsne.co.jp
SNE以外はドラゴンノベルで書いてないのかな?
126(2): 2028/04/03(月) 13:46:00 ID:??? AAS
>>124
サンクス。トラベラーもあったのかぁ。
古本屋でも見たことないなぁ。
127: 126 2028/04/03(月) 13:48:00 ID:??? AAS
>>124じゃなくて
>>125だった。スマソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.338s*