[過去ログ] 富士見ドラゴンブックを語る (352レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): 87 [age] 2018/04/04(水) 21:06:00 ID:??? AA×

145: 2018/04/04(水) 21:25:00 ID:??? AAS
日本製は宣伝力も無いからなあ。
146(1): 87 [age] 2018/04/04(水) 22:07:00 ID:??? AA×

147(1): 87 2018/04/04(水) 22:26:00 ID:??? AAS
13番 MAGIUS
わかる限りで調べてみましたが、これ、もしかしたら13-30以降もあるかも知れません。
ライトのベルやアニメファンをTRPGに取り込もうとしたと思われる本シリーズですが
結構な数が出ていますし、我々濃いゲーマーの知らぬところでそれなりの需要があったのではないでしょうか。
148: 2018/04/04(水) 22:29:00 ID:??? AAS
需要そのものよりも、冬の時代にデザイナーたちが生き残る(食べていく)
という点で大いに意義があったんじゃないか?(w
149: 2018/04/04(水) 22:37:00 ID:??? AAS
13番代はさすがに興味が持てそうな本が少ない・・・
150: カイトタンハァハァ 2019/04/04(木) 14:47:00 ID:??? AAS
>>147
一周年たってもまだ200いっていないとは…ショボーン
好きなショートストーリーといえばアレだなあ。
キャラクターコレクション(下)の学者の話が好きだった。
151(1): 2020/04/04(土) 23:36:00 ID:??? AAS
何か、冒険企画局ってところって、予想以上に痛そうな集団だって
冒険企画局のサイトを見て思いますた
152: 2021/04/04(日) 16:40:00 ID:??? AAS
>>151
今ごろ気づいたんですか?
他のグループも大体痛いですよ
というか痛くないとやってられない
153: 2022/04/04(月) 23:51:00 ID:??? AAS
五竜亭RPGってどんなのだったのか気になってあちこち探してるんだけど
他の13番代はそのへんの古本屋にゴロゴロしてるのにこれだけどこにも無い
154(1): 2023/04/04(火) 00:08:00 ID:??? AAS
MAGIUSの中でも、比較的評判のいいものほどあまり出回ってない傾向があるね。
五竜亭やロケットガールや町内防衛隊なんか。
155: 2024/04/04(木) 22:52:00 ID:+Jwi3OcP(1)調 AAS
>154
評判のいいもの = 非原作もの = あんまり売れなかった。
という式が成り立っているような気がする。
原作ものは超がつくようなライトユーザーが、
それ以外の、おそらくはTRPG者に向けられて作られたものは
そのターゲットたちに「MAGIUSなんて・・・」と始めから敬遠されてしまったのでは?
156: 2003/04/05(土) 13:41:00 ID:??? AAS
キャラクターコレクションの魔女タンのイラスト(;´Д`)ハァハァ・・・
シティコレクションの塔のイラストの魔術師タン(;´Д`)ハァハァ・・・
モンスターコレクション改訂版のジンのSS(;´Д`)ハァハァ・・・
157(1): 2016/04/05(火) 20:53:00 ID:PjL3ye2e(1)調 AAS
ここのスレが伸びないのは、ネタになりそうなゲームは専用のスレッドがあるので
そちらにネタが拡散してしまうんですな。
文庫型TRPGルールブックを語ろう
2chスレ:cgame
【丘巨人】ゲームブックを語る夕べ Part9
2chスレ:cgame
【転生】モンスターメーカーRPG【聖斧】
2chスレ:cgame
基本に返って語ろう ソードワールド52nd
2chスレ:cgame
クロちゃんを称えよ!
2chスレ:cgame
TRPG:シャドウラン、どうなん?
2chスレ:cgame
クラシックバトルテック・メックウォリアー part3
2chスレ:cgame
マギウスで無理矢理に遊ぶ会
2chスレ:cgame
ゴーストハンターRPG
2chスレ:cgame
[S=F]きくたけpart3[NW] ヒロインはアヤナミ系?
2chスレ:cgame
【ネタスレ】スクラップド・プリンセスRPGその5【上等!】
2chスレ:cgame
【MMO風味】アリアンロッド2Lv【スタンダード?】
2chスレ:cgame
そう考えると、ここで語れそうなのはコレクションシリーズとくらいしかないんだなぁ。
158: 2016/04/05(火) 21:01:00 ID:??? AAS
しかしアイテムコレクションはSWスレで語られるという
159: 2016/04/05(火) 21:17:00 ID:??? AAS
きくたけスレは移行しました
[S=F]きくたけ総合スレpart4[NW] 文庫リプレイ攻勢
2chスレ:cgame
160: 2016/04/05(火) 21:17:00 ID:??? AAS
>>157
他にもファンタジーRPGクイズとか実践!RPGマスター道とかダンジョンシネマティークとか
やっぱりRPGが好きとかRPG100の常識とかRPGマスターらくらく読本とかゲームのタネ!とか
いろいろありまっせ。
161: 2016/04/05(火) 21:33:00 ID:??? AAS
「女の子だってRPGしたいんだもん!」とか「RPG用誤事典」とかな!
162: [age] 2022/04/05(火) 19:06:00 ID:??? AAS
よーし、じゃあ何か語ってみようぜ!
>>88-89のリストの中からお題を選んでくれ!!
163(2): 2022/04/05(火) 19:13:00 ID:??? AAS
ホラー・コレクションって古本屋でも見たことないな。
映画紹介が主で、ゲームにはあんまり関係ないんだっけ?
164: 2022/04/05(火) 19:23:00 ID:??? AAS
>163
>>90-97と、他でもぼちぼち話題に出ているが、希少品みたいだ。
TRPGと関係ないので売れずに即絶版だったのか?
他のコレクションシリーズは結構、版を重ねているから見つかりやすいが。
165: 2023/04/05(水) 02:03:00 ID:??? AAS
正直、「ダンジョン・シネマティーク」の方がまだ役にたつ。
166: 2031/04/05(土) 23:28:00 ID:??? AAS
>>163
あんまりというか全然関係ない
モンスターコレクションの方を買って読んだので興味をもって立ち読みしたんだが
しょぼんぬだった
167: 2001/04/06(金) 13:30:00 ID:x5xI44Sy(1)調 AAS
7番台に限れば入手難易度は
実戦!ゲームマスター道 <ダンジョンシネマティーク<ホラーコレクション
だと思う。
168: 2005/04/06(水) 20:03:00 ID:??? AAS
前者2つは持ってるが最後のは持ってない
ホントにゲームと無関係だったからなぁ
>>88-89のリストをチェックすると
ホラー・コレクション
ワースブレイドがよくわかる本
ゲームマスターらくらく読本
この3つでコンプできる事がわかった
169: ヴィヴィ 2019/04/06(土) 16:45:00 ID:??? AAS
ふぇありーはなんでとべるんだかしってる〜?
170: 2019/04/06(土) 22:07:00 ID:??? AAS
あのね、とぶのはね。(以下数十行略)
171: 2019/04/06(土) 22:54:00 ID:??? AAS
頭に脳みその代わりにガスがつまっているんだろう。
それで風船のようにフワッと。
羽は姿勢制御システム。
172: 2023/04/06(木) 18:12:00 ID:??? AAS
帽子で飛ぶんじゃねかったっけ
173: 2024/04/06(土) 23:11:00 ID:??? AAS
今思うと、冒険企画局は内輪ネタが多い上に痛かったね
174(1): 2001/04/07(土) 23:09:00 ID:0wBl+3fC(1)調 AAS
なんか、もったいねー事するなぁ。
大事に保管しておけば良いのに。
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
175: レアゲハンター陽一郎 2002/04/07(日) 14:36:00 ID:??? AAS
開始価格が定価以上ってのはちょっと、、、
つーか宣伝?
176: 2004/04/07(水) 13:35:00 ID:??? AAS
>>174
これ、ついこの間、1巻・カバーなしを30円で買った・・・。
177(4): 2021/04/07(水) 18:43:00 ID:??? AAS
◆1〜2 補足
1-06 暗黒城の領主 ジーン・ブラッシュフィールド/大出健 訳
1-07 魔力の杖(魔法の王国1) モーリス・サイモン/佐脇洋平 訳
1-08 ババ・ヤーガの悪夢の王国 ロジャー・E・ムーア/大出健 訳
1-09 魔術師の宝冠(魔法の王国2) モーリス・サイモン/佐脇洋平 訳
1-10 奪われた竜の卵(ドラゴンランス・アドベンチャー) ダグラス・ナイルズ/鷹井澄子 訳
1-11 魔域の対決(魔法の王国3) モーリス・サイモン/? 訳
2-01 魔人の沼 デイビッド・タント/菅野彰子 訳
だよ。1-11は1巻2巻と同じ人の訳だと思うが、現物持ってない。
1-4『ウェイレス〜』もドラゴンランス関連なんだけど、カバーのどこにも「ドラゴンランス」
の文字がない。(参考 外部リンク[HTM]:www.tora-2.com)
6番のソードワールドよりも出版が後なドラゴンハーフ、モンメカが4,5を占めている
のは本来予定されていたゲームブックシリーズかなんかがポシャったせいなのかな?
178(1): 2025/04/07(月) 13:29:00 ID:??? AAS
>>177
GJです。次スレのときに一覧表をテンプレとして用意したいですね。w
そういう私は現在ドラゴンマークを捜索中。
どこにも売ってない!
179: 2025/04/07(月) 14:05:00 ID:??? AAS
……>178
君はシアワセ者だよ。(つД`)
180: 2026/04/07(火) 00:42:00 ID:??? AAS
次スレ・・・
そしてドラゴンマーク(のリプレイ?)・・・
うん、不可能じゃない・・・不可能じゃない!がむばれ。
181: 2028/04/07(金) 17:16:00 ID:??? AAS
俺は棄てプリリプレイを待ってるぜ!
ここは棄てプリもSWももアリアンの話もできる素敵なスレですね。
182: [サーガンage] 2008/04/08(火) 23:58:00 ID:??? AAS
今度からあげ進行で行くのはどうだろうか?カイト。
183: [チップトップage] 2015/04/08(水) 15:51:00 ID:??? AAS
サーガン、いいねそれ!
184: [age] 2007/04/09(月) 10:44:00 ID:??? AAS
にしてもあげてもぜんぜん人が来ないのは寂しすぎるな。本当に。
どっかに宣伝しようかしら?
185(1): 2007/04/09(月) 10:58:00 ID:??? AAS
>>177
1-11は1巻と違って清松みゆきの訳だよ。
2巻も清松のはずだが。
186: 負け犬 ◆bmd8m925Oc 2011/04/09(土) 15:46:01 ID:??? AAS
書き込みの材料がないんですよ。
嗚呼。後一冊で7番台がそろうのに。
そういえばドラゴンマークが再販されたという話を聞いたが、本当だろうか?
187: 2011/04/09(土) 15:55:49 ID:??? AAS
最近、近所の本屋でのきなみドラゴンブックを扱わなくなって、たいそう不便してる。
大判のルールブックならまだしも、文庫本を買うのにいちいち電車に乗りたくないよ。
188: 2011/04/09(土) 16:07:51 ID:??? AAS
全くである。一体何が起こってるのやら。
しかも俺のとこじゃあ電車乗って行った先でも扱わなくなってた。
189(1): 2012/04/09(月) 02:41:05 ID:??? AAS
学生の頃(10年前)なんてどこにいってもあったのにな。
専用の本棚のある本屋もかなりあった記憶がある。
学生時代にいった本屋、久しぶりにのぞいてくるかな。
190(1): 2012/04/09(月) 14:13:24 ID:??? AAS
お、ちょっと書き込みがふえている。
チェックしている人は結構いるけど書き込むネタがないんですね。
そういう私は>>87をやっていた者ですが、もう手持ちがないから、リストは作れないし・・・。
ところでセブンフォートレスはファミ通文庫に移行してしまうのでしょうか?
191: 190 2012/04/09(月) 14:19:43 ID:CUxirBeh(1)調 AAS
駄目もとであげてみよう。
>>189
私の周辺の本屋もたいていそんな感じです。
やっぱり冬の時代に新刊が出なくなって、本屋もスペースをほかの本に譲ってしまい、
今頃になって新刊を出されても、「戻ってこられても君の席はないよ」状態なんじゃないかなと推測しています。
192: 2012/04/09(月) 14:36:10 ID:??? AAS
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こんなスレあったんですね!!!!!!
いま、まさに富士見ドラゴンブック関係を集めてます
基本はSW関係をおさえてますが
この情報を得たからには、収集欲が沸き立ってます
皆さんのいうように町の本屋でみかけるのは
富士見ファンタジア等の小説ばっかりですね(それらも集めてます)
私もなんらかの役に立てればとおもうですが、この情報量にしては役にたてなそうです
きっと、日本の中でもこんな事してるのは少数派でしょうけど
全部あつめたいものです
193: 2013/04/09(火) 01:14:51 ID:??? AAS
新品じゃなくてもいいならブックオフにでも売ってることがあるよ
194: 2013/04/09(火) 15:45:16 ID:??? AAS
ドラゴンブックのカバーって結構丈夫だよね。
古本で買ってもあまり傷んでいないように見える。
195: 2013/04/09(火) 19:09:26 ID:??? AAS
しかしいくら古本屋でもコンプリートは無理っぽいな。
例えばホラーコレクションとか、初期のものなんかはまったく見かけないし。
196(3): 2014/04/09(水) 01:09:35 ID:??? AA×

197: 177 2015/04/09(木) 22:15:52 ID:??? AAS
>>185
あら、本当だ。失礼失礼。
198: [Mage] 2016/04/09(土) 17:50:07 ID:??? AAS
MAGE
199: 2017/04/09(日) 13:30:47 ID:??? AAS
簡単にまとめみる
>>115 「1,2,3」
>>117 「4,5」
>>118 「6」
>>119 「6」
>>120 「6」
200: 2017/04/09(日) 13:32:47 ID:??? AAS
>>138 「8,10」
>>139 「11,12」
>>144 「13」
>>146 「13」
>>177 「1,2」
>>196 「14,15」
>>134 一覧
>>135 一覧
201: 2017/04/09(日) 13:51:27 ID:??? AAS
忘れてた
>>88 「7」
>>89 「7」
202: 87 2026/04/09(木) 13:50:59 ID:tBmtLCfQ(1)調 AA×
>>196

203: 2026/04/09(木) 15:52:10 ID:??? AAS
>>196
14-11は至子3であってましたよー。
14-12は手元に届いたら報告しますー。
204: 2021/04/11(日) 20:05:07 ID:a1CWKngL(1)調 AAS
ブラッドソードって4巻までしかないよね
当時は、TRPGとかゲームブックが廃れた頃なだよなー
いまは、TRPGとかも少し復活してきているみたいだから
5巻だしてくれないだろうか(無理か
205: 2020/04/12(日) 21:30:13 ID:??? AAS
決めろ最後の大逆転が見つからんなぁ
つかリプレイ本自体なかなか置いてない
なにゆえ
206: 2023/04/12(水) 03:42:43 ID:O8JnOvjM(1)調 AAS
ネットで注文すればいいじゃないあげ。
207: 2023/04/12(水) 15:27:59 ID:??? AAS
送料がもったいないのよ
208: 2023/04/12(水) 15:28:50 ID:??? AAS
とりあえずこれから注文しに行ってくる
209: 2024/04/12(金) 13:19:19 ID:??? AAS
寂れてるな
210: 2016/05/02(月) 22:22:00 ID:Ir5mEyC8(1)調 AAS
↑緊急浮上↑
211: 2014/05/03(土) 12:13:32 ID:567IQG9O(1)調 AAS
ハウルのageるスレ
212: 2005/04/24(日) 12:35:34 ID:??? AAS
くそ、近所の本屋にドラゴンブックを置き始めたのはいいが、新刊をなかなか入れやがらない。
文庫一冊のために電車賃使うのは、時間と金の余計な浪費っぽいし・・・
213: 2005/04/26(火) 23:58:06 ID:??? AAS
その近所の書店で注文すればいいんじゃないか?電車代も本代に回せるし。
別にエロ本頼むわけじゃなし、恥にはならないぞ。
214: 2005/05/05(木) 16:44:34 ID:??? AAS
ネットで買え
215: 2005/05/08(日) 02:55:22 ID:??? AAS
このスレ二年も生きててまだ200なのか!
216: 2005/05/15(日) 17:06:07 ID:??? AAS
それが卓ゲ板クオリティ
217: 2005/07/12(火) 03:19:46 ID:nD4q2EBu(1)調 AAS
age
218: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 19:20:07 ID:j3A1NFkv(1)調 AAS
219: 2005/09/16(金) 22:56:43 ID:W2vBUc9e(1)調 AAS
220: [age] 2005/10/19(水) 09:42:29 ID:??? AAS
GO!
221: 2005/10/28(金) 15:19:15 ID:??? AAS
外部リンク:www.7dream.com
222: 2005/12/02(金) 22:38:08 ID:??? AAS
シリーズは全部買っていたが、ホラーコレクションだけ異質すぎて捨ててしまった。
残りもおかんに捨てられてしまった。
223(1): 2005/12/03(土) 03:09:16 ID:??? AAS
ホラーはもったいないな。
あとそれだけでコンプなので2000円でも買うぞ。
224: 2006/01/14(土) 01:04:38 ID:??? AAS
ブラッドソードはルールブックとして独立させてもいい感じだったがなぁ
キャラ人数とレベル上昇と敵の強さのバランスが見事だった
225: 2006/01/16(月) 01:52:39 ID:mMGxP3GU(1)調 AAS
>>223
2000円なら売るぞw
226: 2006/01/17(火) 22:45:49 ID:??? AAS
>敵の強さのバランス
1ヶ所、データはあるけど戦っちゃいけない敵ってのもあったな。
227: 2006/03/25(土) 18:56:13 ID:??? AAS
ブラッドソード萌え
オリバー・ジョンソン万歳
228: 2006/03/26(日) 01:00:24 ID:??? AAS
またコレクションシリーズ出してくれないかなぁ。
229: 2006/03/26(日) 21:53:43 ID:??? AAS
いっそ全シリーズ集めてソード完全版みたいにハードカバーで「ファンタジーゲーム設定の全て」として出すとか。
・・・・やっぱ文庫でいいや。
その代わり、参考文献なんかを今のゲームに対応させて欲しい。
230: [age] 2006/04/04(火) 16:27:40 ID:??? AAS
ハードカバーでほしいよなっ
231: 2006/04/09(日) 09:04:27 ID:??? AAS
スペルコレクションあたりは純粋に面白かったな
トラップコレクションあたりになるとあの登場キャラの個性が強すぎていまいち楽しめなかった
232: 2006/04/09(日) 09:20:38 ID:??? AAS
俺はキャラクターコレクションが好きだった。
ストーリーと世界観が好きで、何回も読み返したよ。
233: [cage] 2006/05/02(火) 22:20:48 ID:??? AAS
オラはコレクションシリーズのサイドストーリーは軽めが良いと思う。
続き物になっているのは重くてダメだ。
234: (゜∀゜) 2006/05/02(火) 22:22:34 ID:??? AAS
アイテムコレクションも重いかな?
一番面白かったけど。
235: ダガー+ダークヒーロー枠 2006/05/03(水) 00:44:04 ID:qFmQ4wbk(1)調 AAS
アイテムコレクションはちょっとルーファス萌えが著しいカンジだけど
イラストの雰囲気が好きかな。
今じゃああゆうフォーセリアはなかなか見られないよね。
キャラクターコレクションの主人公は観察者の立場で
捻りのあるサイドストーリーが多いんで結構好き。
236(1): 2006/05/03(水) 10:06:50 ID:??? AAS
アイテムコレクションのストーリーに添えられていた挿絵は、かなりイメージにばらつきがあったような。
短剣の項だったか、暗殺者の凶刃をかわして跳ね起きるごついおっさんが
「後のカシュー王である」とか言われても猛烈に違和感のある顔つきで戸惑った覚えがある。
237: (゜∀゜) 2006/05/04(木) 01:21:46 ID:??? AAS
たしかにイラストは凄かったな。
238(1): アレ 2006/05/05(金) 19:46:22 ID:DrCJeyTz(1)調 AAS
>>236
泳いでロードス島に渡ったから疲れて痩せこけちゃったんだよね彼!
239(1): 浅倉たけすぃ 2006/05/05(金) 19:47:53 ID:??? AAS
アイテムコレクションのイラストで一番好きなのは裏表紙だった俺。
240: (゜∀゜) 2006/05/06(土) 01:37:57 ID:??? AAS
>>238
違うよ。
風と炎の砂漠でダイエットしちゃったのさ。
241: 2006/05/06(土) 01:41:42 ID:??? AAS
慣れない土地で生水飲んで体調崩すのはよくあることだよ
242: 2006/05/06(土) 06:55:19 ID:??? AAS
>>239
裸になっちゃうヤツか
でもあれは男なのか?女なのか?
243: (゜∀゜) 2006/05/07(日) 02:12:00 ID:??? AAS
マタだけを重点的に隠しているので男でつ。
244: 2006/07/05(水) 23:40:24 ID:a3JXKJgj(1)調 AAS
ホラーコレクションは当時本屋で1回みかけたきりだな。
異質すぎて売り上げ悪かったのかな。
245: 2006/07/09(日) 11:18:14 ID:??? AAS
ホラー・コレクションって、今読み返すと
ジェイソンやフレディなんてメジャー級の他にも
ミミズ人間だの、血まみれ農夫だの、吸血人間スネークだの
余程のマニアでないと知らないような糞B級映画まで紹介されているな。
あの頃のビデオ&ホラーバブルの雰囲気を知る資料としては良いかも。
246: 中古書店スレの194 2006/07/09(日) 21:35:42 ID:??? AAS
いや、こーゆーサイト見てヨロコぶおいらにはバイブルじゃよ。
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
手放したのが悔やまれる。
卓上全然関係ないけどね。
247: アマいもん [sage @それからバカを見ればいいじゃないか] 2006/07/10(月) 13:48:16 ID:??? AAS
妖魔夜行のときにはお世話になりました。>ホラーコレクション
しかし正義妖怪のくせにデッドリースポーンとはどーゆーことだ10年以上前のオレよ。
248(1): 2006/08/07(月) 01:32:31 ID:8bkDeLzg(1)調 AAS
最近はリプレイ以外でドラゴンブックのラベルを見ないので少し寂しいなぁ……;
249(1): 2006/08/07(月) 01:39:03 ID:??? AAS
>>248
ぺらぺらガイドブックは?
250: 2006/08/07(月) 09:24:52 ID:??? AAS
もうじきぎぐるの小説が出るよ!
251(1): [age] 2006/08/18(金) 19:52:13 ID:??? AAS
>249
そんなものは出ない。
252: 2006/08/18(金) 19:53:09 ID:??? AAS
>>251
いや、もう出てるよ。
出てないのはswのガイドブック
253: (゜∀゜) 2006/08/18(金) 20:05:07 ID:??? AAS
出たとしても、ドラゴンブックの可能性は低いような・・・
254: 2006/08/19(土) 00:29:25 ID:??? AAS
五竜亭…ぐすん。
ひたすら待ってるのに…
255: 2006/08/20(日) 04:39:17 ID:??? AAS
つーか、ドラゴンブック置いてる書店じたいがないwww
256: 2006/08/31(木) 11:46:12 ID:ze+va2M2(1)調 AAS
保守age
257: 2006/09/28(木) 23:17:57 ID:??? AAS
五竜亭はいいが、冒険企画局が痛すぎてみてられない。
あそこもまだ活動やってるんだね。
258: 2006/09/28(木) 23:43:14 ID:??? AAS
サタスペやまよキンが痛い? 釣り?
259: 2006/09/29(金) 00:15:02 ID:??? AAS
近藤某が痛いってことなんじゃね?
260: 2006/10/13(金) 03:11:41 ID:wkkdrrZe(1)調 AAS
261: [age] 2006/12/09(土) 21:45:22 ID:??? AAS
ドラゴンブックスは毎月なにか出ているのに…
262: 2006/12/09(土) 21:46:01 ID:??? AAS
だって、たいがい別の専用スレがあるし。
263: [age] 2007/02/27(火) 11:24:32 ID:??? AAS
今の冒険企画局はがんばってるけど
近藤某とか五竜亭とか二つの川とかアップルベーシックとか痛すぎて痛た
264: 2007/02/27(火) 18:59:58 ID:??? AAS
五竜亭はそこそこ人気あったんじゃない?
あと個人的に「やっぱりRPGが好き」は好きだった。
265: フェイルーンユニバーサリスIII 2007/02/27(火) 23:43:55 ID:1SyE0gjC(1)調 AAS
五竜亭はスターホーンがあるからすんばらしいよ!
266: ルリエ 2007/03/01(木) 03:51:07 ID:??? AAS
五竜亭は冒険仲間に少女を誘おうとしたら
カールスに蹴りを喰らったからなぁ。ぶー。
267(2): FEARゲー儲 2007/03/10(土) 20:06:25 ID:??? AAS
今時のゲームじゃロリな美少女(特殊能力者)が戦いのプロ(一般人NPC相当)より強いなんて普通だもんな。
268: 2007/07/28(土) 08:58:36 ID:??? AA×

269(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 12:14:08 ID:??? AAS
>>267
ドラゴンの血を引いたPCのソーサラー美少女がNPCのウォリアー警備隊長より強いとか普通だろ?
270: 2007/09/04(火) 21:06:22 ID:??? AAS
普通だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s