[過去ログ] 定年後の楽しみ。 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2009/01/17(土) 14:12:10 ID:1p8/KUOf(2/3)調 AAS
奥さんは当然若いでしょうから、奥さんの国民年金保険14000何某が
必要となり、住民税が10%、所得税が10%引かれますから、
60才からの比例報酬10万、企業年金10万辺りが一番苦しいのでは。
矢張り、働くしかないのが大多数ですね。
237: 2009/01/17(土) 14:26:54 ID:1p8/KUOf(3/3)調 AAS
ある意味団塊の世代は一番割を食う世代なのかもしれませんね。
この程度の年金なら、本人が払った掛け金や企業の掛け金(賃金の形を
変えた支払い)合計を40年で運用した額には到底及ばないでしょう。
それを、ふんだくるようなイメージで言われるのは政府の世論操作の影響が
大きいと思いますね。
これ以後の人々はどうせ払えないだろうから、税負担方式がとられるでしょうから
その税の一部をまた団塊の世代が消費税の形で負うわけですから
踏んだり蹴ったりでしょうね。
238: 2009/01/17(土) 15:37:00 ID:faXgxKAf(1)調 AAS
同じ人でも
235・・・なるほど、勉強になります。
236・・・ん?月20万で苦しいって?ローンが多いのかな?
237・・・んなことねーだろ
239: 2009/01/17(土) 20:00:30 ID:K5ETHPBn(1)調 AAS
>>235
そのタイプの企業年金(自己退職金の一部の運用)はうちの社にも有った
ただ景気変動につれて、年金内容の改変が次々と提出されてきた
資産運用が下手だったんだろうなあ
んで、信用できなくなってけっきょく全額解約して、少額だが個人国債買った 金利高くないけどね
どうせ食いつぶすなら、こっちの方がまだしも納得して食いつぶせるってもの 笑
240: 2009/01/17(土) 21:18:12 ID:pXvQ6SX2(1)調 AAS
定年後の楽しみはなんといっても・・・・・だよ。
さて、爺さん、婆さんの方々、・・・・・はなんでしょう?
3億円当るかもしれないという宝くじをなんと3枚も進呈。太っ腹よ〜
241: 2009/01/18(日) 11:00:17 ID:SJiq+j4w(1)調 AAS
年功序列、能力も無く年数経過だけで、高額年金受給出来る、間抜け社会、
今はに成って派遣労働者解雇の皺寄せが来ている、
242: 2009/01/18(日) 12:53:09 ID:q+OF8kfB(1)調 AAS
俺の知った事か。
一部の人間の利益擁護社会、そのおこぼれにあずかっただけ。
自民党に文句言ってくれ。
命短し、たすきに長し。さあ今日も夜遊び火遊びに行くぞ。
243
(2): 2009/01/18(日) 14:43:46 ID:tRDi/2im(1)調 AAS
夜遊び良いねえ。
俺の従兄弟は退職後も夜な夜な遊び呆けて午前様の毎日だったが、
たまたま孫の誕生日で出かけず家にいた夜に、女房息子夫婦孫の、
家族が揃った目の前で64才にして心臓麻痺で倒れて逝っちまった。
生前あまりの放蕩ぶりに、どうせろくな死に方しないだろうと
知る者達には囁かれていたが、病気等で長く苦しんだり寝込むこともなく
ポックリ逝けて幸せなやつだったと思う。
244: 2009/01/18(日) 18:02:58 ID:RYYynogk(1/2)調 AAS
定年後平和に過ごせると思ってる人が沢山いるみたいだけど・・・
日本はどんどん荒れていくからね まぁ覚悟しておいてください
245: 2009/01/18(日) 19:12:43 ID:RYYynogk(2/2)調 AAS
派遣継続されず困窮」 強盗殺人容疑で男を再逮捕 1月18日午後6時33分

福島県いわき市平豊間の民家で無職遠藤利吉さん(79)の遺体が見つかった事件で、いわき中央署は18日、強盗殺人などの疑いで住所不定、無職鈴木智勝容疑者(30)を再逮捕した。
「派遣契約が継続されず、生活に困っていた」と供述しているという。
調べでは、鈴木容疑者は昨年12月23日夜、遠藤さん宅に侵入して室内を物色していたところを遠藤さんに見つかり首を絞めて殺害、自動車1台を奪った疑い。
 遠藤さんは1人暮らしで、昨年12月27日に自宅2階で死亡しているのが見つかった。
県警は同日、いわき市内で遠藤さんの車に乗っていた鈴木容疑者を発見、死体遺棄を認めたため逮捕した。

外部リンク[php]:www.fukuishimbun.co.jp

画像リンク


これからの日本が始まりました 若者達の逆襲が
246
(1): 2009/01/18(日) 23:17:53 ID:Q1SUHmZt(1)調 AAS
>>243 マジでそれいいですね。俺もポックリ逝けるように夜遊びしよっと!!

ところでオヤジが夜な夜な遊ぶのはキャバクラでいいのかな?
247: 2009/01/19(月) 00:01:27 ID:I1aykjTc(1)調 AAS
>>243
そううまく逝くとは限らんから
年取ったら自制するのが普通だろ
怖いよ50杉になったら二日酔いの馬鹿騒ぎのあとに死にたくない
だって恥ずかしいでしょう やはりいい年してって思われたくない

だからいつも飲んだあとは後悔する
248: 2009/01/20(火) 00:01:32 ID:eZrsFyi3(1)調 AAS
年とったら自制する人は確かに多いのだけど なんで?
長生きしたいから?世間にはずかしいから?
楽しみ方は人それぞれだけど 酒と女が好きな御仁は我慢しないほうが良い
ほどほどなら。
249: 2009/01/21(水) 03:51:55 ID:pBVzKvGn(1)調 AAS
>>246
わしは夜だけ遊ぶなんてのは不満、一日遊びたい ワラワラ
なんで、ヌードダンスを見に行ってる
入れ替え制でないんで、一日ゆったり若い女の裸を見れる
ま、中にゃ、比較的若い! というダンサーも居るんだが ワラ

で、見るだけでは不満になったら、セクキャバ風におさわりもできるが、こっちは金がかかるんだわ
乏しい年金ではなかなか厳しいので、ダンス見物大半・おさわり少々 ワラ
それ以上の過激さは、歳のせいかそう欲しなくなった

まーこんな感じ 年寄りの隠れ遊びかな
250: 2009/01/21(水) 15:07:08 ID:ASUost0T(1/2)調 AAS
定年してないのが書きこしてるが、
こいつらかえそうじゃ
もうすぐ路上難民か
えーーもう難民してるんか。
カエソ〜〜
251
(1): 2009/01/21(水) 20:59:34 ID:cfOZVget(1)調 AAS
定年後の楽しみを語るスレだが定年前に語っちゃだめ?
252: 2009/01/21(水) 21:06:36 ID:ASUost0T(2/2)調 AAS
>>ちゃあちゃあぬかすな
スルーじゃ
253: 2009/01/21(水) 22:03:36 ID:0hw0kuOP(1)調 AAS
あんたなあ
定年しているんだったら
其れなりの齢でしょう

もう少し大人になれんの
それとも幼児返りしてるのかなあ
254: 2009/01/22(木) 00:05:45 ID:ATqd/PLW(1/2)調 AAS
あちこちで暴れているようです。
お互いにスルーしてあげましょう。
255: 2009/01/22(木) 00:06:48 ID:ATqd/PLW(2/2)調 AAS
>>251
それは>>1を読めば分かります。
256: 2009/01/22(木) 13:50:29 ID:H/3TeoaZ(1/2)調 AAS
わしゃあ こんなとこきとうなかったんじゃ
ほんなら出て行け
は〜〜い
257: 2009/01/22(木) 13:51:22 ID:H/3TeoaZ(2/2)調 AAS
定年後の楽しみは、絶対不倫じゃおもうとったけど、
世の中そんなあもうないのう
258: 2009/01/22(木) 21:00:03 ID:TskWTESw(1)調 AAS
不倫は40代・・既に手遅れか・・
259: 2009/01/23(金) 00:56:58 ID:hxKNC0VA(1)調 AAS
食べるのが楽しみ
明日は何を食べようかな♪
260: 2009/01/23(金) 13:05:02 ID:/uEa+Dvj(1)調 AAS
不倫は 銭 時間 が出来る60歳からだ! 
    経験者 詳細を書いて!                
261: 2009/01/23(金) 13:17:46 ID:7AlmOpab(1/2)調 AAS
家が小学校のそばにあるんじゃけど
参観日何かの日には、あちょぼう
と声をかけるとどれもついてきそうに
おもうとるが、気が小さいけい
いまだによう声かけんのよ。
262: 2009/01/23(金) 13:26:25 ID:PBsDW1oi(1)調 AAS
定年退職後の生活、このスレ見れば分かる様に、全ては年金が生活を圧迫し
趣味など持てんと、全てお金、この生活レベルが定年後の現実だ、
其れなりに定年後の夢は抱いていたけど、妻を働かせ現実は厳しい。
263: 2009/01/23(金) 14:46:39 ID:rmFadpZQ(1)調 AAS
奥さんは外に出る口実ができて喜んでるんじゃないの?
俺は定年退職して1年だけど趣味もそこそこしてるし大学の聴講してるしまあ悠々自適かな。
264
(1): 2009/01/23(金) 19:57:44 ID:3DzQTKdQ(1)調 AAS
世の中金次第!
人は金のために汗水ながす。
金があれば働かないで好きな事が出来る。
265: 2009/01/23(金) 23:04:54 ID:7AlmOpab(2/2)調 AAS
金がかからない趣味というか楽しみを
複数 現役時代にみつけとくといいよ。
リタイアしてから考えてては遅すぎる。
お金はメリハリつけて使ってる。
年金で生活し、預金利子で遊んでた頃は
もう2度と来ないよ。
ほとんどの人はリタイア後の生活資金は
不安だと思うよ。
だから、あっても小出しにしか使えないんだよ。
266: 2009/01/24(土) 00:11:21 ID:4NQDyygI(1)調 AAS
>>だから、あっても小出しにしか使えないんだよ。
これが現実なんだろうね。
でも息子や孫がいれば資産が残っても悔いはない。
天涯孤独な俺としては・・・金がなくなれば死ぬだけ・・他に何かある?
267: 2009/01/24(土) 00:18:21 ID:zHX26cll(1/2)調 AAS
>>264
金のない奴の妄想なんだよな。
俺はまだ2億位使っていい金があるが、別にこれといって欲しい物も、やりたいこともない。
2年遊びまくったが、空しいだけだな。女にも飽きたし、世界中どこへ行っても似たようなもの。
268: 2009/01/24(土) 08:25:35 ID:zHX26cll(2/2)調 AAS
先ほど、驚くほど太くなが〜いウンコがでました。

  思わず見入ってしまいました。感動しています。

    今日も元気だウンコが太い。。。。
269: 2009/01/24(土) 10:58:40 ID:QBWJ5N0I(1)調 AAS
外へ出ての遊びも学びも人付き合いもしたくない面倒くさい
270: 2009/01/24(土) 11:53:11 ID:ASgldmEu(1)調 AAS
団塊退職者には、ろくな奴おらんな・・
271: 2009/01/24(土) 22:21:48 ID:MVjouJv3(1)調 AAS
>> などとロクでもねえ奴が
いっちょまえのことをいうとる
272: 2009/01/24(土) 23:34:45 ID:9ptaQ3Ex(1)調 AAS
そうか、、、遊びは2年で飽きるか、、そうかもね。。
定年後に飽きないで熱中できるのは何?・・まさか・・・仕事?
273: 2009/01/25(日) 01:17:34 ID:QWk97AWG(1)調 AAS
>俺はまだ2億位使っていい金があるが、別にこれといって欲しい物も、やりたいこともない。

真偽のほどは不明だが、もし本当ならあんた早急に考えないと!
もしポックリ死んだら、遺産の相続税で7,000万前後は確実に国に持って行かれる
現金ならまだしも、有価証券や骨董なんかだと、売り払って(当然買いたたかれて)税金払って、あと何〜にも残らんという事になりかねん
それとも自己名義でなく法人名義(例えば会社)の金が有るのかな? もしそうなら遺産云々より別の問題が出てくる
自分のではない名義の違う金を勝手に使っちゃまずいのでは? 下手すると横領ってことになるかも

ま、そんなことはないだろうけどね ww
だから遊んでる金があったら、早めに考慮しなさいって
この不況時、内需拡大のため(欲しくなくてもww)大いに遣うってのも、大きく言えば日本のためだよ
俺たちビンボー人になり代わってさ w
274
(1): 2009/01/25(日) 05:32:54 ID:P+gdQmJW(1)調 AAS
写真はね 楽しいかな。
デジカメは現像代もいらないし
同年代の多いサークルとか入って
撮影会行ったり
歩くのも健康にいいしね。
275
(2): 2009/01/25(日) 09:44:45 ID:xpyBDYTB(1)調 AAS
写真を楽しめるようになるのに5年はかかるよ。
退職まえから準備しなくちゃ。
NHKの通信講座がいいぞ。
276
(1): 2009/01/25(日) 11:40:23 ID:j7sl4vc2(1)調 AAS
遺産相続申請中・・相続税が怖い・・・
277: 2009/01/25(日) 12:54:11 ID:121U5Dzi(1)調 AAS
>>276
相続申請中って、お前馬鹿じゃないの。相続税なんて基礎控除5000万+布袋相続人の
数×1000万が控除枠なんだから、簡単に計算できるだろ。
278: 2009/01/25(日) 12:58:41 ID:1VjT820r(1)調 AAS
>>274
最初はきままにスナップ写真や、
興味のある風景とか事物を
撮ればいいんじゃないかな。
本格的にやりたくなったら
>>275 を参考に。
279: 2009/01/26(月) 11:40:21 ID:Mluclet/(1)調 AAS
>>275
月に2枚自信作(?)を提出するんだけど意外と大変だったよ。
カメラ、レンズ、三脚で100万円以上投資した。
280: 2009/01/26(月) 11:52:52 ID:Hr+nvv8F(1)調 AAS
将棋、囲碁、書道、俳句、陶芸、園芸、絵画、社交ダンス、
ハイキングクラブ、一週間が早い・・時間が欲しい。
281: 2009/01/26(月) 12:20:43 ID:FAPaY1MR(1)調 AAS
そのいずれも1年以内に放り出すことになるのではないかなあ
282
(1): 2009/01/26(月) 17:41:47 ID:WkCpaVvt(1)調 AAS
早期退職後、計画通り海外旅行に数度行ったが、予想より感動が低いナー。
現役の頃もよく行ったが、もっと楽しく・感動的だったように思う。
仕事や責任から解放され、予算・時間の自由も多いのに、不思議だ。
単に感動力の、経年劣化だろうか … 。
283
(1): 2009/01/26(月) 19:01:26 ID:B0uMO290(1)調 AAS
280さん、わしの趣味とは見事に外れとりますな〜 ww
けど一週間が早い、時間が欲しいってのは全く同意見でおます!! 禿同!
時間は早い 正月や思てたらもう2月目前!

あーっ、映画観たい、BDとDVDの整理したい、銀塩フィルムをHDDにデジ化したい、自分史書きたい、風俗行きたい!
けど2ch見てるだけで時間が過ぎるうっ!
284: 2009/01/26(月) 19:19:03 ID:mnyebPh8(1)調 AAS
>>283
>銀塩フィルムをHDDにデジ化したい

これって安価にできる方法はありませんか?
フイルムスキャナーを買うのも高いので。
285
(1): 2009/01/26(月) 23:17:22 ID:hMOBKyWW(1)調 AAS
>>282
何か分るような気がします
行き先や行った先でのやることが
自分の本当の好みといまいち
あってないのでは?
286
(1): 2009/01/26(月) 23:52:14 ID:76C0ktoo(1)調 AAS
確かにフィルムスキャナは高い! それに商品も少ないし

でも一応、ごく普通のスキャナにもフィルム用のアダプタが付いてる場合が多いので、それを使ってみては?

まぁ解像度にこだわりがある場合は、専用機器で行くのがいいかとは思いますが
287: 2009/01/27(火) 14:22:15 ID:o7RACNr6(1)調 AAS
給付金に期待、両院協議阿呆ー早くせー
288: 2009/01/27(火) 14:45:20 ID:SxT7EvfC(1)調 AAS
第二次世界大戦の真実
外部リンク:jp.youtube.com
289: 286 2009/01/27(火) 16:00:50 ID:LFl6fkD/(1)調 AAS
普通のスキャナって書いたけど、この頃複合機ばっかりで、単体スキャナも少なくなった
290
(1): 2009/01/27(火) 17:28:11 ID:Pv58qC1j(1)調 AAS
元テンプターズの大口広司がなくなったね
291: 2009/01/27(火) 17:46:05 ID:S5bc7B+0(1)調 AAS
>>290
酒の飲過ぎだろ。
292: 2009/01/28(水) 12:30:59 ID:5sEgIL+M(1)調 AAS
自転車駐輪整理、スーパー買い物籠整理、工事現場誘導、
疲れて今日は休みました。
293: 2009/01/28(水) 17:02:23 ID:gUAoTjGI(1)調 AAS
>>285
ご丁寧なレス、ありがとうです。
その後、こうも思いました。 多くの拘束から退職で解放され、自由が多くなった。
しかし、その開放感と自由には、ある種の代償が必要だったのではないか … と。

退職前には退職後のプラス面に目がいき勝ちですが、この後しばらくはこの逆の面
ともつきあい・同居していく必要が有りそうですね … 気長にやります。
294: 2009/01/28(水) 17:32:06 ID:jgEHmHKC(1/2)調 AAS
フォーリーブスの青山孝司も死んだぞ
肝臓ガンだって

享年57。
295: 2009/01/28(水) 17:33:37 ID:jgEHmHKC(2/2)調 AAS
↑青山孝史
296: 2009/01/28(水) 18:38:29 ID:qDPnRzjB(1)調 AAS
江木のインタビューなんか
作ったようなコメントのし方
はなについた。
やっぱジィリタレ上がりは
重みがないわ。
297
(1): 2009/01/28(水) 19:40:34 ID:cqMuKukp(1)調 AAS
定年後は、娘が孫を連れて来て食事が楽しみだ
56歳で離婚して、食事が一人じゃ寂しいと気づいたね  
298: 2009/01/29(木) 22:51:37 ID:Op0Sacsq(1)調 AAS
>>297

そりゃ寂しいなあ。しかし娘や孫が来るからいいなあ。
299: 2009/01/30(金) 21:44:44 ID:MkiXbUYh(1)調 AAS
娘がいる人が羨ましい、息子達は全く来ないなあ、まあ俺も親の家には滅多に行かず嫁の家へ行ってたけど。
息子夫婦が来る時は金の相談くらいだ、いつも嫁さんの家にいってるならそちらで相談しろって言いたいけどね。
結局は女房にせかれて出すはめになるんだが・・・。舅・姑って難しいんだろう、昔から。
300: 2009/01/31(土) 00:32:42 ID:k3TFQ24X(1)調 AAS
このスレによると 定年後の楽しみは
風俗は飽きるしいずれ立たなくなる
旅行の期待したほど楽しくない
お金があるからといって楽しくはない
孫が来るときが楽しい
結局 人とのつながりか
301: 2009/01/31(土) 11:58:57 ID:2PhxGbKc(1)調 AAS
定額給付金、反対者は払うなー
早く支払い準備してくれー
302: 2009/01/31(土) 12:19:09 ID:HFT9bbTe(1)調 AAS
バラマキして消費税値上げか。国民を馬鹿にすんな!犬や猫じゃねえーんだ!あそーのあほーが!
303: 2009/01/31(土) 14:03:03 ID:a0KzM5W/(1)調 AAS
おまえはもらわないんだな。
304: 2009/01/31(土) 19:38:46 ID:n6BTjBzd(1)調 AAS
>風俗は飽きるしいずれ立たなくなる
以前に、あるソープ嬢が話してくれた

年寄りの客で、年金受給日が来ると必ず上がる客がいると言う
某70代の客は、それでも必ずきっちり出すまでいって帰るそうだ
が某80代の客になると、さすがに出るまでは無理だそうだが、だがそれでも、充分楽しんで帰るとのこと
立たなくなったら風俗終わりというのは若い世代が言う言葉で、立たない老齢者だってけっこう楽しんでるよってことだった

さすがに現場第一線に居る人間だけあるなー w
305: 2009/01/31(土) 22:55:36 ID:Y2CLJr0j(1)調 AAS
まあまあ、定額給付金やるいっとんだけん
もらっておこう。
国家のモラルとしては最低だけど。
306: 2009/02/01(日) 01:50:47 ID:mIata+4L(1/5)調 AAS
支給の政府案もあまりにも3流の芝居ですが
それに異を唱える7割の国民が居て
救われる思い

何で善良な国民の声に耳を傾けないのかなあ
誤ったと思ったら
すまん、間違えたで
引っ込めればいいのに
何をごちゃ後茶無理を通そうとするかな

確実に政権を壊したいとしか思えないなあ
307: 2009/02/01(日) 01:58:17 ID:n8cB+QY/(1)調 AAS
どうして7割反対ってわかるの?
某方面からの表現でしょ
だめだよ一方的な言い分ばかり聞いてちゃ
必ず両面を見て仕事しろって、昔の上司によく言われたものだかね
308
(1): 2009/02/01(日) 05:40:39 ID:gXgaNZmC(1)調 AAS
12,000円×10,000,000人(○会信者)⇒1,200億円 全員本部寄付

これで選挙資金調達、だから「「バカチョン」」と蔑まれても

・・・・これでいいのだ〜〜〜〜自民の銀行借金も代理返済^^^
309: 2009/02/01(日) 06:45:15 ID:MQD1kWhD(1)調 AAS
>>308
うへえ〜
310
(3): 2009/02/01(日) 12:18:44 ID:JIziqrFu(1)調 AAS
定額給付金、欲しい奴が、反対しているのは何故か?
貧乏人が見栄張って・・・
311: 2009/02/01(日) 12:28:46 ID:a60JgDrb(1)調 AAS
↑低能の見本みたいな人
312: 2009/02/01(日) 15:25:12 ID:mri9DZQu(1)調 AAS
国が莫大な借金を抱えるなか 一時的に12千円なんかくれなくていい
2兆円をもっと有効に使ってくれ
って考えてる国民が多いんだよ、わかる? >>310
313: 2009/02/01(日) 16:09:22 ID:HzDN0oNH(1)調 AAS
>>310
俺もそう思うな。
格好つけてるだけだ。
314
(1): 2009/02/01(日) 16:14:58 ID:mIata+4L(2/5)調 AAS
>>310
見栄なんかじゃあないよ

12000円でほんとに経済が良くなると思っているの

自民、公明とだって腹の中はヘタを打ったと思っている
方がいると思うよ

金の使い方がおかしいよ
またその手続きに職員費用がOO億掛かるって言うじゃあないの
政治の失敗に更に上塗りして公務員の費用を増やして
そんで
2兆円使ってなんだか
使ってくれって
日本人は元来、勤勉なんで無駄金を政府が奨励して
どうなるの
米、パンなど必需品を買ったり、そのまま貯金したりで
12000円分余分に米を食わないよ
余分には消費されないよ(少なくとも俺の一族はしないよ)
だから、経済にはなーんもならない

それが、理解できない方も居るのはしょうがないね
315: 2009/02/01(日) 16:47:26 ID:gOgjkmnG(1)調 AAS
>>314
じゃ辞退すりゃいい。
簡単なことだ。
316: 2009/02/01(日) 18:23:44 ID:mIata+4L(3/5)調 AAS
3割は理解できない方が居るのは
今の日本では止むを得ないな
日本人も変わった
神国日本の慎ましやか、
勤勉の精神は一部の方に
引き継がれていくしかない

まあ、国のトップから下々まで、一部はしょうがないね
317: 2009/02/01(日) 19:52:16 ID:LjCQEU1/(1)調 AAS
給付金
選挙目当ての
ばら撒きだ

給付金
ソウカ信者が
必死だな

給付金
連立経費と
自民言う

給付金
金は貰うが
票入れぬ
318: 2009/02/01(日) 20:50:54 ID:mIata+4L(4/5)調 AAS
正にその通りで
 選挙での効果なしより
 悪影響が与党を襲うと思うけど
 負けすぎないでね
319: 2009/02/01(日) 23:18:31 ID:hywXEzvn(1)調 AAS
不要な物は買わない
有ったら便利な物も買わない
必要な物だけを良く考えて買う

こういう人間は非国民、変な社会だよな。
世の中大量に出るゴミ処理が大変な問題となっている。
その前にゴミ政治家を何とかしなくては。
320: 2009/02/01(日) 23:23:44 ID:mIata+4L(5/5)調 AAS
買えばCO2の発生が増える
ゴミが増える

それらを税金で処理する

漫画的循環だ
321: 2009/02/02(月) 00:03:54 ID:2pBtJo+d(1)調 AAS
大量消費してたアメリカのおかげで日本や世界の製造業が成り立ってた面もあるけどね。
まだ供給過剰だから糖分不況は続くね。

給付金がほしい人も無駄だと思う人も両方いるってこと
無駄だと思う人も辞退なんかしない・・当然だろ。
322: 2009/02/02(月) 03:01:15 ID:hqOAdrD4(1)調 AAS
反対するなら、そこを辞退する根性がほしいんだけどなぁ〜 ワラ

んでも「私はこの政策に反対なんで受取りません」って言ってみ・・・
いやいや、言ってみたいんじゃなくて、言って断る人を見てみたい気が・・(^o^)
323: 2009/02/02(月) 03:58:05 ID:PbOUZBm/(1)調 AAS
インタネットカフェ好きです

3時間1050円飲み放題です
映画を見ているし雑誌もね
冬ソナ全部見た。雀鬼1−4も見た
324: 2009/02/02(月) 12:14:17 ID:HM6t+T7s(1)調 AAS
給付金反対者83%・・云々
反対者は自主的に市町村役所に返納されよ、お金の使い道は心配するな、有効に使います、
辞退者が果してなん%あるのか、本音と立て前。
325: 2009/02/02(月) 13:14:21 ID:8YwfBpIL(1)調 AAS
実感として去年の11月以降から不景気風を感じているが
巷ではまだ!自分の給与に影響するか?疑問ノ?時だから

今、再度 調査シタラかなり変わるよ。

俺は欲しいョ。
326: 2009/02/02(月) 14:02:29 ID:7WSOiP12(1)調 AAS
給付金 理屈ぬきで欲しい
待ち望んでるのに早く頂戴さっさと使うから〜
327: 2009/02/02(月) 14:29:04 ID:SQdJes4z(1)調 AAS
おれも欲しい。
ミンス邪魔するな。
328: 2009/02/02(月) 23:29:55 ID:CVLCgvFH(1/2)調 AAS
出されれば食べるけど注文しまで食べたくはない ってのもあるでしょ。
例えばランチセットについてるコーヒーとかさ。
特にコーヒー飲みたくなくてもセットにつてればいらないとはいわない。
・・・給付金
329
(1): 2009/02/02(月) 23:53:10 ID:CVLCgvFH(2/2)調 AAS
更に言えば
セットにコーヒーなんかつけないでいいからハンバーグもう少しなんとかしろよ
っていう場合もあるでしょ?
2兆円使うんだったら給付金じゃなくて年金とか医療とかに使えばいいじゃん
とかさ。
330: 2009/02/03(火) 01:06:00 ID:eazAUgrw(1)調 AAS
マスコミが今、最も隠したがるサイト

国民が知らない反日の実態
外部リンク:www35.atwiki.jp
331: 2009/02/03(火) 01:16:06 ID:HX1w5Ybe(1)調 AAS
>>329
うまい例えだ
おもしろい
正にその通り

天晴れなり

座布団贈りたいけど送れない
332: 2009/02/03(火) 03:45:23 ID:oY2pGuVC(1)調 AAS
近所に6時間1000円飲み物飲み放題の漫画喫茶ができた。
週1で通ってる。妻ともたまに行ってます。
333: 2009/02/03(火) 10:45:59 ID:Z2fvZliC(1)調 AAS
それに食べ放題なら半日いてもいいよ
334: 2009/02/03(火) 11:53:51 ID:PrhXMPFf(1/2)調 AAS
漫画喫茶の飲み物って着色料タップリの気持ち悪いものばっかりじゃない?
335
(1): 2009/02/03(火) 20:24:55 ID:NfkLF9Ul(1)調 AAS
着色料っていうか
ほとんどの飲料は
果糖ブドウ糖液糖+香料+着色料(又はカラメル)+(場合により)炭酸

砂糖水に香り付けと色付けしただけで美味しく感じる人間の味覚
336: 2009/02/03(火) 20:33:46 ID:/2YgKJGR(1)調 AAS
ケツマンコ最高だよ
337: 2009/02/03(火) 21:18:37 ID:PrhXMPFf(2/2)調 AAS
>>335
私には色つき砂糖水としか思えないよ。
338: 2009/02/04(水) 23:07:47 ID:ivW5K7AG(1)調 AAS
添加剤を飲んでいることになりますわね
339: 2009/02/05(木) 03:03:07 ID:6HbM0qV0(1)調 AAS
ここ数年、緑茶とたま〜に即席のコーヒー、それ以外飲んでいない
ジュースとか各種ドリンクの味は忘れた www

でも飲用してる緑茶の茶葉は100gで3000円 茶の方が金がかかる w
340: 2009/02/05(木) 18:16:49 ID:rjYK+yVj(1)調 AAS
体育大学の?ボーイのケツマンコに、俺の太竿をぶちこんでいたい、
341: 2009/02/06(金) 14:08:39 ID:ehDXUUxt(1)調 AAS
貧乏人が定額給付金、反対だって、可笑しいー
左手で断り、右手で頂戴している間抜け様。
342: 2009/02/07(土) 16:17:20 ID:Vk3ZA6Yw(1)調 AAS
日本の平均的な収入(1世帯5百万弱くらいか)がある人は12000円はそんなにありがたいものではないかもしれないが
まぁ貧乏な人にはうれしいよな

人間は嗅覚が他の哺乳類に比べて劣るから香料ですぐにだまされるんだな。
343: 2009/02/08(日) 14:45:26 ID:Oz/O3Ot0(1)調 AAS
初孫が生まれる、男の子が、良いのか、女の子が良いのか
贅沢な悩みか、健康な子で有れば贅沢は言えないか。
344: 2009/02/08(日) 19:19:22 ID:bw26bNn8(1)調 AAS
そりゃあ めでたいなあ
おめでとう
系図が一本伸びた
あんたいだわなあ

うちのは、いつになる事やら
345: 2009/02/09(月) 07:29:27 ID:SiU8d4f/(1)調 AAS
定額給付金、ほとんどの人が大賛成だす。
民意のわからぬ民主党は信頼できましぇん。
346
(1): 2009/02/09(月) 08:36:02 ID:jKYv+YHm(1)調 AAS
あんなバカなばら撒きに何の効果があるのか疑問
財政破綻寸前の状況なのに何を考えているのか?
結局付けを回されるのが目に見えてるのに、賛成する奴の気が知れない
347: 2009/02/09(月) 16:07:11 ID:VPgqw5T7(1)調 AAS
>>346
お前は辞退でいいよ。
立派なこった。
俺は貰う。
348: 2009/02/09(月) 17:42:23 ID:RPh8QrRa(1)調 AAS
今度の総選挙、民主党政権の実現、間違い無し!支離滅裂の自民党を粉砕しよう!!
349: 2009/02/09(月) 20:54:52 ID:FEWnAQ/J(1)調 AAS
っ 政権交代実現も  定年後の楽しみのひとつ  かもね。
確かに政局はおもしろい。
350: 2009/02/10(火) 00:37:39 ID:UPUMLLLA(1)調 AAS
なーに、給付金反対って言ってる者も、その時になりゃすまし顔してもらうのさ ワラ

主張を前面に押し立てて断る年代は、多分もう過ぎてると思うんでね

歳をとると、つらの皮も厚くなってくるもんで
351: 2009/02/10(火) 17:19:25 ID:DcCSjDiF(1)調 AAS
一般論で行くとね
 本当は、給付金支給に反対なの
 だから、給付金が中止になって
 真っ当な用途に使われるのが一番良いわけ
 そう思っているのが多いのじゃあないの

デモねその意思が通らず、国でそれを通して
 しまうのであれば、お隣が貰えばうちももらう
 不本意ではあるけど、結局はうちが辞退しても
 大勢に影響が無いでしょう。であれば、しょうがないね
 貰うか...になっちゃうわけ。
 
 そんな感じじゃあないかなあ

辞退の予定者は5%だとかで、中には骨のある方々も
いらっしゃる。国はそういう方々の滲みでる心を是非汲んで
貰いたいなあ

 小心者は忸怩たる思いで、貰うけど、
 選挙ではしっかり、意思表示をさせて戴きますわ。
352: 2009/02/10(火) 18:59:58 ID:Xhvn2tXK(1)調 AAS
あとで、税金ガッポリととられちゃうんですよ。
税金控除もなくなっちゃうし、消費税も上がるんですよ。
暮らしにくい世になったなぁ。
353: 2009/02/11(水) 00:38:34 ID:+RvSKUsP(1)調 AAS
自民党が下野するのはいいんだけどさ 
・・もともと小泉がいなかったら7年前に下野してたんだし。
でも 小沢じゃなぁ・・小沢が辛抱強く3年も4年も改革を続けるとは思えないんだよな。
小沢は官僚に本気でメスを入れる気はないぞ。
何もできずに1年で終わるんじゃないか・・民主がまとまらなくてさ
渡辺喜美、民主枝野、石原の息子あたりが頑張ってほしいな・・
354: 2009/02/11(水) 01:51:00 ID:AxpvRF0i(1)調 AAS
あのね
現状でも民主ってまとまってないのは、民主贔屓のマスコミ自身ですら認めてること
自民よりはるかにブレが有るってことだわ

それが政権取ったら・・・まとまる云々の段階じゃないね
各人好き勝手なこと始めるだろうなあ
やれやれ、もう未来はないかもね
355: 2009/02/11(水) 07:33:56 ID:XnR6iixy(1)調 AAS
定額給付で地元に貢献しよう。
自民党に投票しませう。
356: 2009/02/11(水) 07:51:16 ID:ScTI1gHj(1)調 AAS
その定額給付って どうすれば もらえるの?

もう〜 貰ったけ?
なにか すごい昔の話みたいな気がします。
いつになったらねぇ?
357: 2009/02/12(木) 23:41:28 ID:uNQC9uQY(1)調 AAS
頑張れ 古泉
 定額給付金は
確かに衆院の2/3で通過させるには問題なこッた
358: 2009/02/13(金) 18:16:21 ID:9dZwJS1m(1)調 AAS
賛成したけど実は反対でした、なんて言う奴は居ないよね。
国民の大部分は定額給付金の内容は解っていなかったなんて
絶対に言いません。
359: 2009/02/13(金) 23:30:05 ID:lTRj+qhN(1)調 AAS
理由はどうあれ 麻生もあそこまで言ったらおしまいだね。
自民党もあきらめてるだろ
360: 2009/02/15(日) 14:58:28 ID:E7KXPhel(1)調 AAS
すまん
中止だと謝った方がよさそう

目的がはっきりしない

経済対策には期待できない
弱者救済ではないし
頂いても米買っておしまい 経済にはまったく無縁
361: 2009/02/18(水) 12:08:14 ID:lzUAcr5c(1)調 AAS
日米オバマ会談で起死回生挽回必死魔相、
362: 2009/02/19(木) 00:28:17 ID:sWAXak4Y(1)調 AAS
日米オバマ会談・・・・??

20歳くらい違うのか?
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s