[過去ログ] 【リアル】40代の年収額と貯金額 14【のみ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/03/21(水) 17:09:17 AAS
このスレは下記のこと遵守できる人に限ります。 嫌なら他スレに行って下さい。迷惑です。

1条(投稿内容)
最低限、ご自分の年収額と貯金額は書いて下さい。できればテンプレ(>>2)を利用して下さい。
尚、年収額に関しては『リーマンは総支給額』『個人自営の人は事業収支額』と致します。
その他、雑談もOKですが「宣伝、勧誘、犯罪推奨等」は厳禁。とにかく仲良くお願い致します。

2条(証拠うp請求等)
過去スレでの揉め事があまりにも酷かったので、揉め事を避ける為『証拠うp請求は誰であれ一切出来ない』とする。
また『自らうpする人も偽造・捏造で揉めますので固く禁じます』くれぐれも遵守して頂くことをお願い致します。

3条(違反者に対して)
違反者へのレス元より、返レスも厳禁とする。万が一、違反者の相手した場合、同罪と見なし、頭のお病気認定致します。

4条(禁止事項)
バーチャは厳禁。発覚したら書き込み禁止リスト入りとし、以後、スレ出入り禁止と致します。
尚「カス、ゴミ、バカ、アホなど」他人を不快にさせる言動も厳禁とする。

■注意事項■
違反者元より、会話が成立しない、常に喧嘩腰、横柄、支離滅裂、その他、この人は危ないと感じたら絶対に相手しないで完全スルーでお願い致します。

■書き込み禁止リスト/荒らし認定■
・嘘連呼の人
・証拠連呼の人
・他人に文句やケチつけるだけの人
・テンプレ使わない短文自称億持ち
・月収手取り735万円の捏造口座画像をアップした嘘バレまくりのバーチャ医者←new!(スレ12の>>270こと>>307

■主の願い■
誰もが機嫌の悪い時ある。イライラする事もあるでしょう。こういう時はロムして下さい。

以上

前スレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 13【のみ】
2chスレ:cafe40
2
(1): 2018/03/21(水) 17:10:47 AAS
テンプレ

【年齢/性別】 歳(40代前半後半可)/男女
【職業職種等】 会社員・会社役員・自営・無職(株専業等)/営業・総務等の会社員なら役職(主任や課長等)も。ほか、大家・トレーダー等
【会社等業種】 金融・保険・不動産・通信・ 小売り・飲食・IT・株先物FX等
【勤続開業年】 年
【景況/今後】 ありのままに/適当予想でOK
【退職の回数】 回
【免許や資格】 自動車運転免許や簿記等
【所有自動車】 セダン・SUV等。できれば車名も書いて下さい

【同居家族数】 人(妻子○人・両親・その他)
【地域/住居】 関東関西でも可/(賃貸や所有や社宅などの一戸建て・マンション・実家)
【相続の有無】 相続を受けた人のみ相続内容を記入して下さい

【世帯年収等】 万円(内訳:本人○○万円・ 妻○○万円・親○○万円/給与・年金は総支給額・自営その他は収支額)
【毎月支出額】 万円(内訳:住宅費○万円・ 自炊費○万円・外食費○万円・その他○万円)
【貯金/借金】 万円(内訳:自分○万円・嫁 ○万円・家族○万円)/万円(住宅ローン○万円・車○万円・その他○万円)
【貯金の内訳】 銀行口座○万円・証券口座○万円・積立型保険○万円
【貯金の目的】 老後・マイホーム購入・子供の為等
【その他資産】 賃貸不動産・山・畑・別荘・ 各種会員権等(出来れば大きさ等も書いて下さい)

【メインのクレカ】 グレード(ゴールド等) も記入して下さい
【一番高い買い物】 できれば額も記入して下さい
【今一番欲しい物】 できれば額も記入して下さい

【感動した宿泊先】 旅行等で泊まったシティホテルや旅館等
【感動した飲食物】 どこどこで食べた肉とかワイン等
【定退後の予定等】 田舎でマッタリ生活やペンション経営等
3: 2018/03/24(土) 08:17:28 AAS
暇人スレ立て乙!
4: 2018/03/24(土) 15:18:47 AAS
俺は俺の宇宙で楽しませてもらうぜ
5
(2): 2018/03/24(土) 17:52:25 AAS
前スレ987だけど、
年収400万は多い方ではないけど、
特別に少ないとも感じないけどね。
嫁は専業主婦で、月給30万、手取り23万で何とか食わせてる。
周りも同じような感じだけど。
下を見れば、40代で300万の奴もいるし。
ここの連中は700、800万も貰って何に使うのか?貯蓄?
6
(1): 2018/03/24(土) 17:56:39 AAS
■妻は専業主婦で子供16歳の場合■

年収400万円→控除率19.3%→手取り323万円(月割269000円)
年収500万円→控除率19.9%→手取り429万円(月割357000円)
年収600万円→控除率21.1%→手取り473万円(月割394000円)
年収700万円→控除率22.4%→手取り543万円(月割452000円)
年収800万円→控除率23.3%→手取り614万円(月割514000円)
年収900万円→控除率24.1%→手取り683万円(月割569000円)
7
(2): 2018/03/24(土) 18:17:54 AAS
>>5
まあ底辺の周りには底辺しかいないだろうしね
それが世間一般の常識と思われてもな

草でも食っていきてるの?
8
(1): 2018/03/24(土) 18:20:59 AAS
>>7
みっともなく煽るな。
お前はこのスレに必要ないわ
9: 2018/03/24(土) 19:57:32 AAS
>>8
貧乏人のお前の方がいらねーよ
10
(1): 2018/03/24(土) 20:19:41 AAS
>>7
常識とは思っていないが、実感が無いだけ。
草は食ってないけど、旨いものはあまり食べてないな。
安いものばかり。
毎日グルメな必要も無いし。
11: 2018/03/24(土) 20:50:18 AAS
>>5
地方の人なのかな?
お給料は地域差あるし東京と地方じゃ話が噛み合わないと思う
12: 2018/03/24(土) 21:38:08 AAS
>>10
煽りでなく真面目に年収一千万でも足りないんだけど
13: 2018/03/24(土) 22:36:06 AAS
夫婦ふたりで、消費するだけで余裕で300万は超えるが……
贅沢とかってことだけじゃなく、年収って社会的評価だしなあ。
40代平均っつったら500万くらいはあるだろ?
人並みな事が出来ないってのは、男としていやだわ。
一芸のみでも秀でてれば絶対収入には繋げられるしな。
まあダラダラ楽して努力したくない、って奴もいるだろうがやっぱ見下すよなあ。
14: 2018/03/24(土) 22:57:04 AAS
俺は年収1000あるが体臭も凄い。それで結婚できなく不幸だから1000の意味がない
15: 2018/03/25(日) 00:28:14 AAS
年収1000万でも足りないとか言ってるヤツは子供が3人以上いるのならわかる
そうでないなら足りないのはカネではなく経済観念だわ
16: 2018/03/25(日) 02:28:14 AAS
年収1000万だけど子が2人とも大学生だから臨給全部学費だけにもってかれる
キツい
17: 2018/03/25(日) 07:51:07 AAS
手取り990万
年間500万貯金してる
18
(2): 2018/03/25(日) 10:12:32 AAS
女房が馬鹿だから金がたまらない、別れたい
19
(2): 2018/03/25(日) 10:59:32 AAS
女房が1番高い買い物だったな
20
(1): 2018/03/25(日) 11:26:04 AAS
>>18
残念だけど、お前の女房はお前を愛していないだろうね
お前が必死で働いて稼いできた金を平気で浪費するのは
お前への暗黙の復讐だろう。

お前の嫁は浪費するってことは専業主婦だろ?
だったら働かせろよ、小遣い与えるな。

金を稼ぐ大変さを教えてやれ
自分の嫁にそれができないなら
女房がバカなのではなくてお前がバカだ。
21: 2018/03/25(日) 11:56:02 AAS
>>20
なんやこいつ
22: 2018/03/25(日) 12:15:04 AAS
>>19
つ不良債権
23: 2018/03/25(日) 12:19:16 AAS
>>18
ATM化されてるね
確かに女房がバカではなくてお前がバカっての納得。
24
(1): 2018/03/25(日) 13:17:46 AAS
>>6
家族3人の世帯毎月支出は25〜35万円
40代で年収400〜500万円の既婚者は共働き必須だな
嫁が年収100万円で世帯年収500〜600万円か
これで月割手取り35〜44万円て感じか
25: 2018/03/25(日) 13:36:22 AAS
単純な年収や手取りだけでは測れないよ。
福利厚生や退職金も人生には大きな影響がある。
前スレにも書いたけど俺は額面年収700万円だが退職金がない。
異様なほどサバサバした会社で残業も上司への年賀状もお中元も強制飲み会も何もない。
ある程度できる人材なら700万円までは比較的簡単にいくがそれ以上は
海外でも活躍できる人材でないと難しい。
早い段階から700万円いくから貯金で全て後のやりくりをするように奨励されているし
俺もそうしてる。バカな奴は金を使いまくって見てるこっちが心配になる。
残業ないので副業したいと思い始めてる40代なりたての俺。
26: 2018/03/25(日) 13:46:14 AAS
ガンから復帰した後も無理しないで働ける部署に異動させてもらえるかどうかとか、
自社製品を毎年いくら以上必ず買わなきゃいけないとか、
色んな恩恵やしがらみがあるからね。
俺はしがらみゼロ退職金ゼロなのでひたすら貯金貧乏だな。
しかもこの夏子供が生まれるのでさらに貯金貧乏。
27
(1): 2018/03/25(日) 13:46:26 AAS
>>19
週二回の家政婦で月10万かかる。
デリヘルも週二回呼んだら月15万かかる
28: 2018/03/25(日) 13:50:37 AAS
俺も残業ないから副業でもしようかなと思うがなかなか
29
(1): 2018/03/25(日) 13:52:31 AAS
>>24
悪い妻なら旦那の稼ぎは丸々生活費にして
自分の稼ぎは自分名義の銀行口座に丸々貯金
バカな旦那の場合はこうなるんだろうねw
普通の妻なら旦那名義の口座に貯金だろうけど
30: 2018/03/25(日) 14:11:25 AAS
退職金は廃止する企業が増えているけど、皆さん生活費として見込んでますか?
自分の会社は勤続年数×15万だそうです。
28年勤めても420万。
入社時に説明を受けており、端から期待はしていません。
その僅かな金額ですら廃止の方向です。
あと10年20年経てば、支給する企業の方が少そうですが。
31: 2018/03/25(日) 14:33:33 AAS
妻を消したい
32: 2018/03/25(日) 15:30:48 AAS
>>27
それが高いと思うなら生活のレベルを下げろ
掃除くらい自分でやって、デリヘルは熟女もしくはデブ専にしておけ
33: 2018/03/25(日) 16:20:47 AAS
退職金制度の廃止は労働条件の不利益変更に該当だからね
つまり従業員の個別同意が必要になるから非常に難しいよ
34: 2018/03/25(日) 16:27:26 AAS
で、退職金制度を廃止している企業は増えていない。増えようがない
しかし、新規で会社設立が退職金制度を設けない企業は増えている
35
(1): 2018/03/25(日) 17:37:34 AAS
早く人生を退職したい
36: 2018/03/25(日) 17:50:36 AAS
退職金制度は大多数の企業が設けていますな

厚生労働省によると、退職給付制度がある企業数割合は83.9%
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

企業規模別にみると

1,000人以上が95.2%
300〜999人が92.2%
100〜299人が88.0%
30〜99人が81.7%
37
(1): 2018/03/26(月) 15:20:33 AAS
>>29
>悪い妻なら旦那の稼ぎは丸々生活費にして
>自分の稼ぎは自分名義の銀行口座に丸々貯金
それって悪い妻なのか?普通だと思ってた。
ずっとそうだから今更どうにも出来ないが、年収大して変わらないから金銭面では完全に勝者の顔してるしな。
貯金は恐らくゆうに5千万は超えてるだろうな、好きにしてくれという感じだわ。
38: 2018/03/26(月) 15:45:59 AAS
うちは嫁に固定生活費だけ毎月渡している
俺がサボり営業マンで歩合だから基本給だけ嫁に渡している感じ
歩合は基本給の1.5倍前後あるからこれが俺の小遣いと貯金になってる
嫁は俺が渡す生活費を上手に遣り繰りして貯金を作っているみたい
家族旅行代やその他の変動費は俺が出しているけどね
39
(1): 2018/03/26(月) 16:53:27 AAS
>>37
うちもそんな感じだよ。
足りない時だけ妻の口座から出す。
どうせ夫婦共有財産だから別に良いよね。
40: 2018/03/26(月) 17:15:15 AAS
>>39
共有財産なのか、羨ましいな。
完全に別にされてるから、自分の分は自分で貯めるしかない。
貯金は俺より全然多いのに、取れるだけ取ろうとするからほんと恐ろしいわ。
41: 2018/03/26(月) 17:27:40 AAS
俺の周りも全員、嫁さんには毎月の生活費しか渡していない
我が家の場合、突発支出に備えて嫁さんにクレカを持たせている
このクレカはファミリークレカで俺のクレカと合算支払いのやつ
42: 2018/03/26(月) 17:37:58 AAS
稼ぎがショボいとみみっちくなるのか?
貧乏人は苦労するな
43: 2018/03/26(月) 17:51:58 AAS
主に稼ぐのは旦那。家計費も旦那が支払う。だから貯金管理は旦那
主に稼ぐのは旦那だが妻も働き家計を支える。でも主に旦那だから貯金管理は旦那

こんな事は当たり前だぞ当たり前
44: 2018/03/26(月) 18:10:06 AAS
意味不明
こんな事言ってる奴って年収一千万以下のポンコツだろ?
45: 2018/03/26(月) 18:18:46 AAS
気にくわないなら働け。自分で稼げ
旦那以上に稼いで家計を支えろ
権利を主張したいのならやる事やれ
若しくは旦那に捨てられないよう努力しろ
これも嫌、あれも嫌、こんな甘えは通じない
46
(1): 2018/03/26(月) 18:52:35 AAS
自分がショボいからショボい嫁しか来ないんだよ
俺は年収二千万以上あるけど嫁に丸投げ&それとは別に税金対策で嫁に年間五百の給料渡してる
嫁はほとんど会社の事は何もしてないけど
47: 2018/03/26(月) 19:04:51 AAS
うちの家計支出は銀行引き落としばかりだから嫁に渡す現金は本当に少ないな
食費もふるさと返礼品あるから月1.5万円。あとは嫁の小遣い込みの予備費4.5万円
服などもクレカ支払いさせているから嫁に渡す現金は毎月6万円。うちはこんな感じ
48: 2018/03/26(月) 19:33:26 AAS
給料全て妻に管理されてる。
結婚より前に貯めていた金に関してはお互い不問。
表向き俺には200万くらいしかないのを装っているが
ロレックスや金貨、100グラム単位の純金のバーなどが約600万円程度ある。
女と遊ぶ時や高いヘッドフォン買う時などに少しずつ売って金作ってる。
49: 2018/03/26(月) 19:44:01 AAS
嫁も然り、だな
50
(1): 2018/03/26(月) 20:36:46 AAS
俺のところも妻には定額生活費を渡しているだけ
俺が稼いだ金や貯金を妻が管理するなんて意味わからない
51
(1): 2018/03/26(月) 20:46:21 AAS
>>50
ちなみにどの位稼いでるんだ?
52
(1): 2018/03/26(月) 20:54:19 AAS
>>51
それを聞いてどうしたいの?
53: 2018/03/26(月) 21:00:21 AAS
一つ隣の車両に乗る
54
(2): 2018/03/26(月) 21:06:14 AAS
専業主婦は旦那に生活費を全て出してもらっている
旦那は嫁に家事と子供の世話してもらっている

普通に考えたらこれでペイ

貯金などお金の管理は上記とは別物で旦那がするのが筋
旦那の稼いだお金を嫁が管理するなど筋違いで厚かましい

嫌なら離婚したらいい。離婚前に旦那は貯金など全て使うけどw
55: 2018/03/26(月) 21:37:31 AAS
>>52
年収スレで年収聞いて何が悪い
56: 2018/03/26(月) 21:38:35 AAS
>>54
こんな事言う奴に限ってたいした稼ぎじゃないんだよな
年収なんぼ?
57: 2018/03/26(月) 21:38:47 AAS
むかしは専業主婦って当たり前だったけど、
どう考えても専業主婦なんて甘えだろ。
育児家事なんて分担が当然で、女もフルタイムで働けよな。
58: 2018/03/26(月) 21:41:51 AAS
嫁に働かせないと子を大学にすらまともに行かせられないんだよな w w w
そしてさらに奨学金とかお前らポンコツ過ぎだろ
59
(1): 2018/03/26(月) 21:46:13 AAS
俺はまず第一に、低年収は嫌だ
その次に、40超えて草生やしレスはしたくない
60: 2018/03/26(月) 21:57:17 AAS
横からだが1200万位
61
(1): 2018/03/26(月) 22:09:09 AAS
>>59
5ちゃんにいる時点で同レベルだろ
馬鹿き?
62: 2018/03/26(月) 22:12:31 AAS
横とかいらんわ
女も働けとか金は管理させんとかつまらん事言ってる奴の年収が知りたいだけだから
63
(1): 2018/03/26(月) 22:24:02 AAS
給料は全額、嫁に渡さないのか?
俺はボーナスも含めて、会社からもらう金は全て渡してる。
自分の手元には1円も渡らない。
結婚してからずっと。
64
(1): 2018/03/26(月) 22:41:26 AAS
>>61
恥ずかし過ぎる
65: 2018/03/26(月) 22:51:29 AAS
あれ? 年収スレで年収聞かれたら逃げやがった
しょぼい稼ぎのポンコツだから家計すら任せられないポンコツ嫁しかこないんだろうなぁ

父親が家庭で俺が稼いだ金だから云々言ってたらドン引きだわ
小さい男やの
66: 2018/03/26(月) 22:52:17 AAS
>>64
この歳で年収一千万に満たない奴の方が恥ずかしいよ
67: 2018/03/26(月) 23:23:20 AAS
嫁に給料全額など渡さないよ
必要な固定生活費しか渡さない
68: 2018/03/26(月) 23:32:57 AAS
そのくせ奨学金に頼らないと大学にもいかせられないポンコツ君達
そんなポンコツ君達年収尋ねられてもスルー

ここは家計管理のスレじゃないよ 年収スレだよー笑
69: 2018/03/26(月) 23:37:26 AAS
>>46
あんたも二千万そこそこのポンコツでよーそこまで言えるな。
70
(1): 2018/03/26(月) 23:39:50 AAS
年収は1400あるが馬鹿嫁のせいで貯まらない。
殺意を覚える
71: 2018/03/26(月) 23:58:36 AAS
>>70
わかる。俺は毎晩おやすみ前に「愛してるよ」と自己暗示をかけている。
ちなみに娘は溺愛してる。
72: 2018/03/27(火) 00:03:07 AAS
なんか既視感。無限ループか?
73: 2018/03/27(火) 00:03:33 AAS
だから女にも働かせろって
74
(1): 2018/03/27(火) 00:38:23 AAS
5chの中だけ1000万円プレーヤーの割合が高いのは今も昔も変わらないね
威勢よく「俺が稼いだ金を妻が管理するなんて意味が分からない」なんて言うけどさ
その「俺様」が気持ちよく稼ぎに出かけて帰ってこられる環境を維持してるのが妻かもしれないよ?
・・・ってまぁ俺が妻から言われた言葉なんだけどね。
熟年離婚で妻から離婚届を突き付けられる夫が増えてるからご用心。
尊大な態度をとる夫ほど「自分は違う」と思いながらある日突然ってことになる。
75: 2018/03/27(火) 00:40:35 AAS
セロゼロだわ 皆さんの納めた税金を使わせてもらってます…
76: 2018/03/27(火) 01:09:59 AAS
俺はここまで専業主婦の家庭が多いのにビックリだね。世間的にはそうなのかもしれないけど。
そもそも専業主婦でもいいから、結婚したんだろ。一時の気の迷いだったり、単に盲目だったのかもしれないけどな。
ATMだとか今更言うなよな。

ま、今更アレコレ言っても過去には戻れないけど
お前らアフォだったね。自業自得。一生後悔しなさい。
77: 2018/03/27(火) 05:08:31 AAS
>>54
で、そこまで偉そうに言える年収はおいくら?
78: 2018/03/27(火) 06:38:45 AAS
>>74
離婚大歓迎
79
(1): 2018/03/27(火) 06:51:44 AAS
退職とともに離婚てのもよく聞くよね。
嫁に預貯金と家を持っていかれ、残ったのは貧乏で無職の爺さん一人。
80: 2018/03/27(火) 07:57:19 AAS
ここの連中みたいにたいした稼ぎでもないくせに偉そうな奴が稼ぎがゼロになった途端棄てられるんだろうな
81
(1): 2018/03/27(火) 08:15:50 AAS
>>79
バカだよな、
専業主婦なんて飼うから離婚する時財産持ってかれるんだよ
専業主婦性善説の法律が出来上がってるから専業主婦なんて飼ったらだめだろ。

専業主婦なんてグータラなだけで何もできない社会不適合者なのに
今どき電化製品が発達して家事なんて馬鹿でもできるし
とことん無能な男が嫁を甘やかしすぎたのだろう。
82: 2018/03/27(火) 08:18:33 AAS
もともと専業主婦は稼ぎがゼロなのに捨てられず働かないことを許されているのに

寄生主の稼ぎがゼロになったらサッサと逃げ出すという
専業主婦飼ってる男はそれくらい覚悟しておけ、

そこに夫婦愛はないぞ
83: 2018/03/27(火) 08:52:38 AAS
>>81
嫁の稼ぎあてにしないといけない無能な男が朝から吠えてますねー
84
(1): 2018/03/27(火) 13:44:18 AAS
嫁の稼ぎを当てにする男もしょーもねえが
亭主の庇護に守られて調子こいてる妻もみっともねえな
男も女も調子こかずに相手に感謝しろ
85: 2018/03/27(火) 13:53:57 AAS
そういや専業主婦の働きっぷりを年収換算すると一千万という記事が前に出てたな
丸々鵜呑みにするつもりはないが専業主婦より稼ぎの悪い年収一千万以下の奴がドヤってたらウケるわ

昨日の人良かったら参考までに年収教えてくれない?
86: 2018/03/27(火) 13:56:20 AAS
ほとばしる閉経臭
87: 2018/03/27(火) 14:27:34 AAS
>>84
ええこと言うやん
88: 2018/03/27(火) 15:18:23 AAS
おまえら難しく考えすぎ

旦那は頑張って稼ぎ、嫁が納得する生活費を毎月渡すだけ
嫁は家事育児を頑張り、旦那の収入が少なかったら共働き

これだけのこと
89: 2018/03/27(火) 16:04:58 AAS
>>63
まあまあ男前
90
(2): 2018/03/27(火) 16:09:27 AAS
自分が稼いだ金だから嫁には最低限の生活費しか渡さないとか器が小さいのぉ
いくら稼いでそんな事言えるのか知りたいんだが何で誰も答えんの?
91
(1): 2018/03/27(火) 16:17:11 AAS
>>90
欲しいものがあれば旦那におねだりしたらいいだけ
大多数の夫婦はこうだぞ?嫌なら働いて自分で稼げ。という話
92: 2018/03/27(火) 16:32:36 AAS
お前らまじで昭和的価値観から抜け出せないみたいだな。
女は男が養ってなんぼみたいな考えは
ま、この世代で終わるだろうけど
93
(2): 2018/03/27(火) 16:33:52 AAS
>>90
言ったところで証拠見せろ だろ?
なぜそこまでしなきゃならん?
みんなはお前に関わりたくないんだよ
言わせんな
94: 2018/03/27(火) 16:39:02 AAS
あたしは女だけれども、旦那から毎月35万円を生活費として頂いている
毎月4〜6万円は余らせる遣り繰りしているから旦那に文句は一切ない
寧ろ、仕事は楽ではないだろうから旦那には感謝しているし旦那を支えたい
旦那が万が一、失業したらあたしは働いて共に苦労していく覚悟もある

あたしは好きで旦那と結婚したからね
95: 2018/03/27(火) 16:48:19 AAS
求めるばかりの女と結婚してしまったら男は例外なく不幸になる
しかし、バカニート女と見抜けなかった男もバカで自業自得である

普通にすら稼げない男と結婚してしまったら女も例外なく不幸になる
しかし、怠け癖ある男と見抜けなかった女もバカで自業自得である
96: 2018/03/27(火) 17:10:18 AAS
>>93
都合悪いから逃げてるだけだろ
年収スレで年収聞いて何が悪い?
嫌ならくるなよ
97: 2018/03/27(火) 17:12:32 AAS
そして子供には大学行きたきゃ奨学金借りて行けか笑笑
自分の稼ぎが悪いの棚に上げてよくもまあ偉そうな事が言えたもんだ
98: 2018/03/27(火) 17:23:29 AAS
>>91
で、お前はいくら稼いでいくら家に入れてるん?
99: 2018/03/27(火) 17:27:50 AAS
うちの夫は年収870万円の会社員だけど
息子の大学は奨学金でいかせているよ
もちろん息子に奨学金説明したし納得済み
保証人は夫と弟だから最悪は払うけどね
100: 2018/03/27(火) 17:28:45 AAS
>>93
証拠求められるほど稼いでるの?
101: 2018/03/27(火) 17:38:56 AAS
だから結局、息子にかかった教育費は高校までトータル300万円もいってない
幼稚園から高校までの14年間はオール公立だったからこんなもんか
102: 2018/03/27(火) 17:41:39 AAS
奨学金そのものをどうこう言うつもりはないけど稼ぎの悪さを棚に上げてさも子供の為とか言ってる奴はキモいね

奨学金が借りれるって事は稼ぎが悪いってのが前提だからな
103: 2018/03/27(火) 18:17:32 AAS
奨学金、大学生の5割が受給 - 親の年収が1000万円以上の受給学生は11%
外部リンク:news.mynavi.jp

年収1000万円以上(11.0%)
年収900万円台(6.2%)
年収800万円台(9.7%)
年収700万円台(10.9%)
年収600万円台(12.4%)
年収500万円台(12.7%)
年収400万円台(11.1%)
年収300万円台(10.1%)
年収200万円台(7.7%)
年収100万円台(8.2%)

「大学学部生」における受給率は51.3%。家庭の年間平均収入額は「大学生」の家庭が824万円

大学生の設置者別では「国立大学」に通う学生の家庭が最も高く839万円。
「私立大学」は826万円、「公立大学」は733万円だった。

「興味深いのは、いずれの課程においても、所得階層が低い層に
『奨学金を希望するが申請しなかった』者が多く
とりわけ年収が400万円未満の階層で多くなっていることである。
104: 2018/03/27(火) 18:28:41 AAS
毎回こういうデータ引っ張ってくる奴いるけど結局何が言いたいんだ?
105: 2018/03/27(火) 18:31:49 AAS
低所得層は低所得ゆえにお金を稼ぐ大変さを知っている
やはり蛙の子は蛙ゆえに我が子が奨学金返済できるとは思えない
此ゆえに低所得の親は奨学金利用を間違いなく躊躇するのだろう
106
(1): 2018/03/27(火) 18:37:52 AAS
貧乏人は低学歴が多いから親も子も借金してまで大学行く必要ないと思ってるんだろ
行けたところでFランくらいだろうし
107: 2018/03/27(火) 18:49:12 AAS
>>106
それもあるだろうな。低学歴の親ならありえる
実際に低学歴の親でも子を育てて生きているわけだし
108: 2018/03/27(火) 19:02:01 AAS
俺たちの親世代は賢くても、
家が貧乏なら進学を諦めていた。
今はバカでも貧乏でも、
遊びたいので、大学に行く。
新しい消費のカタチ。
109
(1): 2018/03/27(火) 21:58:40 AAS
旦那は年収1400万で家計は全て私が管理してる
私は資格を活かしたパートで月20程度稼いでるけどこれは手をつけず全て貯金
子供二人いるけど大学までは出してあげるけど院に行く場合は奨学金借りてもらうつもり
110
(2): 2018/03/27(火) 21:59:09 AAS
馬鹿嫁が金だけ使う。消えて欲しい
111
(1): 2018/03/27(火) 22:24:52 AAS
そのカネで生命保険も掛けられてるから気をつけろよ
112
(4): 2018/03/27(火) 22:40:26 AAS
俺は年収920万円。嫁には生活費として月37万円渡している
この37万円には嫁への小遣い込み。結婚当初から俺が貯金管理
当たり前だな今後もこの形は変わらないし変える気も全くなし
113
(1): 2018/03/27(火) 22:42:52 AAS
>>109
世帯年収1200万円以上は奨学金は利用できない
あなたの世帯年収は1640万円だから奨学金不可
114: 2018/03/27(火) 23:42:03 AAS
>>113
うちは子供が出来たのが遅いので下の子が大学院に入る頃には旦那は60過ぎ
収入はかなり下がると思う
上の子が行く事になったら社会人になってから返してもらおうかな
115: 2018/03/27(火) 23:52:34 AAS
大学院まで面倒みるのかw
あんなの企業では就職失敗組って評価だし、無意味に学費はかかるし、踏んだり蹴ったりかと。
116
(1): 2018/03/27(火) 23:57:59 AAS
>>111
そうなんだよ、それな。
おれの留守中にFPとか呼び込んで保険診断してもらったらしく、絶対に解約したがらない。
俺が無保険なのに、なんで専業主婦のお前が保険入る必要あんの?って何度言っても聞かない。たかが1万だからいいけどさ。
117: 2018/03/28(水) 01:41:05 AAS
うちの子も奨学金の利用で大学にいかせたな
今は某金融機関に勤めて2年で、奨学金返済も普通にしている
月2万円の返済だから誰でも無理なく返済できるだろうけどw
118: 2018/03/28(水) 02:23:30 AAS
>>110
そんな奴嫁にしたお前も馬鹿だろ
119: 2018/03/28(水) 02:26:50 AAS
>>112
40代でそのくらいの稼ぎしかなかったら嫁とはいえ他人に任せるのは不安って気持ちも分からなくもない
120: 2018/03/28(水) 05:56:33 AAS
>>116
えっ!
奥さんが入ってて旦那は無保険なのか?
普通は逆なんじゃないの?
奥さんが保険に入ってて受取人が旦那であるあんたになってるなら良妻ではないか
121: 2018/03/28(水) 06:25:03 AAS
稼いでいる人が亡くなる経済的リスクを保障するための保険なんだから、旦那でなく主婦が入っても意味ないじゃん。
122: 2018/03/28(水) 12:34:05 AAS
>>112
自分で稼いだ金を自分で管理するのではなく
手取り金額の半分以上を鵜飼の鵜のように吐き出させられるんだな
主体性がなくみじめだな

この形を変えるきは全くなしと言うがお前が出世して年収上る可能性は皆無なのだろ?
このままうだつの上がらない人生でみじめだな。
123: 2018/03/28(水) 12:37:11 AAS
>>110
お前貧相でダメおやじなんだろうな。
ネットで愚痴を書き込むしかできないから
嫁にバカにされてるんだよ。
気づけど、
お前がバカなんだって。
124: 2018/03/28(水) 12:59:43 AAS
早死に確定の頭悪い毒女きてんねw
125: 2018/03/28(水) 13:53:30 AAS
こんなとこで嫁の文句言ってる奴って自分がそれだけの女しか捕まえられなかったポンコツと言ってるのと同じだぞ
126: 2018/03/28(水) 15:09:45 AAS
うちも旦那から生活費として定額を毎月貰っている
貯金とは別に毎月3万円は私が自由に使える程度だけど
旦那には感謝しかない。面と向かっては言わないがw
127: 2018/03/28(水) 20:30:01 AAS
>>112
その年収は、一番損するゾーンだな 
児童手当は5000円に減額
高校無償化なし
850以上は増税
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.064s*