[過去ログ] 【昭和64年1月7日】昭和最後の日何してた? (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2007/01/07(日) 17:17:37 ID:6QloRVmY(1)調 AAS
俺バイトしてた
2
(380): 2007/01/07(日) 17:25:19 ID:e9tZxaHi(1)調 AA×

3: 2007/01/07(日) 17:48:33 ID:YY3Nzrmy(1)調 AAS
セックルしてた
4: 2007/01/07(日) 17:59:24 ID:ue0dHq0U(1)調 AAS
レンタルビデオ屋行ってた。
(皮肉にもこの時はビデオ屋が大儲けだったな、
なぜなら、どこのチャンネルも・・・)
5
(380): 2007/01/07(日) 19:53:48 ID:7oj2gjzh(1)調 AAS
故小淵さんがテレビで平成の文字かかげてたの見てた
6
(1): 2007/01/07(日) 20:04:32 ID:RlXwXpZa(1)調 AAS
俺の誕生日や
7
(381): 2007/01/07(日) 20:35:22 ID:naCdIpM5(1)調 AAS
普通に中学校に行ったら「今日から一週間休み」と言われうれしかった。
が、当時はビデオも持ってなく、テレビも追悼番組のみ。
つまらねー1週間だった。

30代の今だったらいろいろ出来そうだけどな
8: 2007/01/07(日) 20:56:14 ID:eT6WjQHb(1)調 AAS
>>6
俺もだ!!
誕生日が昭和最後の日だから一生忘れないと思う。

>>7
当時、ウチの隣のレンタルビデオ屋は行列になってたよ、この店で行列見たのはこの時だけ。
あの時は通常の番組全くやってなかったからね。
9: 崩御 2007/01/07(日) 21:44:28 ID:lmAYdS1C(1)調 AAS
高校生。補習授業があった。ドキドキしながら、汽車に乗ったのを今も覚えている。
10: 2007/01/07(日) 21:59:20 ID:4OKrSQG1(1)調 AAS
社会人になって初めての新年、前日まで得意先や電話で
「明けましておめでとうございます」って挨拶してたのに、
その日から「明けまして〜」はご法度になった。
テレビ・ラジオは追悼番組、あのFENまでレクイエムを流してて
気分が重かった記憶がある。

余談だがこの年は消費税導入やら連続幼女誘拐事件があって嫌な年だった。
11: 2007/01/07(日) 22:04:16 ID:IbucnzAR(1)調 AAS
いじめに合っていた私(当時高校二年生)は心機一転、
背中中ごろまであった髪をばっさりと男ばりのショートにしました。

おかげで三年生のときは一学年下の女子にモテました(共学)
12: 2007/01/07(日) 22:28:16 ID:n7UOyDyD(1)調 AAS
志賀高原のスキー場のホテルで住み込みのアルバイトをしていた。
今上天皇が崩御したっていうのに、ゲレンデにはスキーを楽しむ若いカップルがうじゃうじゃいて、
不謹慎な奴らだなぁと思っていた。
13: 2007/01/07(日) 23:23:56 ID:O1xv1dwO(1)調 AAS
床屋へ行ってた。
14: 2007/01/07(日) 23:52:15 ID:6iY1q8Wx(1)調 AAS
受験生だった。大学の推薦入試に落ちたから、浪人したくなかったんで、予備校に通い必死で勉強してた。
15: 2007/01/08(月) 00:06:57 ID:hX7lLzKE(1)調 AAS
 高校生だった。部活の練習してた。あと、学割を取った帰りに
校門に半旗が掲げられてたのを覚えてる。
16: 2007/01/08(月) 00:29:53 ID:+ch6CkNF(1)調 AAS
中2だった
元旦に届いた友人からの年賀状に「問題 昭和64年はあと何日でしょう?」と書いてあった。
不謹慎だが笑ってしまった。
17: 2007/01/08(月) 00:35:50 ID:tCMeC4su(1/2)調 AAS
高校受験勉強で図書館。テレビがある休憩所で知った。故小渕総理が‘平成’って言っていたのを覚えている。
18: 2007/01/08(月) 00:38:06 ID:tCMeC4su(2/2)調 AAS
↑小渕さんが官房長官の時ね。
19: 2007/01/08(月) 00:46:29 ID:IF8w1X49(1)調 AAS
平成がバンと出された時ヘイジョウかぁと勘違いした俺が来ましたYO
20: 2007/01/08(月) 01:01:34 ID:B0xAu7d+(1)調 AAS
テレビがおもしろくないので1日中セクロスしてたな
21: 2007/01/08(月) 01:32:36 ID:YRTw1O3Y(1)調 AAS
中学生だったけど部活が休みでずっと特番?見てた
22: 2007/01/08(月) 02:12:59 ID:BeF7a8Wn(1)調 AAS
オヤジの葬式の準備してた。
漏れにとっては、天皇の崩御より、オヤジの死の方が大事だった。
23: 2007/01/08(月) 02:42:43 ID:IcxEh2Bb(1)調 AAS
会社の寮で、TV垂れ流しのまま、麻雀
24: 2007/01/08(月) 05:18:55 ID:OvqTt3ZO(1)調 AAS
美穂由紀のAVでコキまくっていた
25: 2007/01/08(月) 08:52:25 ID:pNf5TUoe(1)調 AAS
この時に2chがあったら実況しているだろう。
26: TAPPY 2007/01/08(月) 11:21:12 ID:pv8rjJ3X(1)調 AAS
冬休み中で、スキーに行く予定だったが、
家族全員で夜遅くまでテレビ見っぱなしだった
その時、お父さんから外出禁止令も出された
27: [age] 2007/01/09(火) 06:57:28 ID:jQJP/XAx(1)調 AAS
高校の冬休み中、郵便局でバイトしてた。
郵便局だと消印などの問題があるので、年号が変わるのには局員も興味があったらしい。
ハガキの仕分けをしてるオレの後ろで「次、平成だって!」と噂しているのが耳に入った。
28: 2007/01/09(火) 10:46:23 ID:De1bvYPQ(1)調 AAS
JRAでバイトしてた。テレビ見ないで出勤して
今日休みになったよ、って言われた。初めて
弔旗見たよ。
29: 2007/01/09(火) 13:46:48 ID:gtqt3VCz(1)調 AAS
護衛艦に乗ってた。横須賀の米軍基地の中のドックに入って修理の真っ只中。

年末恒例の汽笛、サーチライト等禁止されてた、様な…
30: 2007/01/09(火) 13:59:51 ID:bsxNV5TJ(1)調 AAS
JR昭和駅に、昭和最後の日付の切符を買いに行った。同じ事を考えている奴は結構いて、
券売機が1台しかない無人駅に長蛇の列ができていた。切符を買うのに30分以上並んだ。
31: 2007/01/09(火) 22:23:04 ID:ss52kGTS(1)調 AAS
朝(昼頃だったかもしれない)起きたら昭和天皇がお亡くなりになられてびっくらこいた
32: 2007/01/09(火) 22:29:17 ID:8vr7oBQY(1)調 AAS
天皇が死んだら、次の日は新元号の元年の1月1日になるのか?
なんて、アホな議論しているヤツが身近にいたっけなあ・・・。
33: 2007/01/10(水) 00:05:38 ID:YI7Q/Qvo(1)調 AAS
テレビでの報道番組観てたな
34: 2007/01/10(水) 12:27:41 ID:DGtSm2eo(1)調 AAS
中学生だった。
いじめられてて、学校に行きたくなくて、
朝、学校に行くように家を出て、
家の横にあった、倉庫に隠れてたw
35: 2007/01/10(水) 12:42:40 ID:7j6dhRvK(1)調 AAS
その日はレストランの厨房で皿洗いしてたな。
時給430えん
36: 2007/01/10(水) 13:29:58 ID:jHhfr7Gj(1)調 AAS
よみうりランドで友達とスケートしてた
37: 2007/01/10(水) 13:49:08 ID:p3ZwHT2Y(1)調 AAS
当時小学校6年生だった!
38
(380): 2007/01/10(水) 14:16:34 ID:ofG1bsor(1)調 AAS
土方のバイトしてた。で崩御当日は休み。なんせ道端の工事だったからなあ。
39: 2007/01/10(水) 14:25:19 ID:kFhqlTu3(1)調 AAS
その当時は高校1年生で冬休み最後の日でした。一日中、崩御のニュースだけでしたね。
40
(1): 2007/01/14(日) 15:51:25 ID:NMpQgQWP(1)調 AAS
確か光GENJIのコンサートだったような…。
会場に行ったら「崩御の為中止」だったんだよなー。
若かったなぁ、中学生だったからな。
41: 2007/01/14(日) 17:40:55 ID:F0YHJxpD(1)調 AAS
冬休み、朝おきたらおばぁちゃんが”天皇陛下が死んだケナバイ”って俺を起こしてくれた。
昭和元年に生まれ、青春期を戦争で過ごしたおばぁちゃん。
どんな気持ちで受け止めたんだろう。

そのおばぁちゃんも今は鬼籍、、、、懐かしい。
42: 2007/01/14(日) 23:00:51 ID:LWDh/OFO(1)調 AAS
友達の家で簿記の宿題してた。んで、崩御したってよ〜へーみたいな会話をしてた。
高2の時。
43: 2007/01/15(月) 03:03:49 ID:OrNP7/Ya(1)調 AAS
高三。「共通一次」の一週間前だった。勉強してた。
すでに平成になっている一週間後に問題用紙には
昭和64年度と書かれていた。

ちなみに翌年からは「センター試験」に変わった。
それも受験している。
44
(1): 2007/01/17(水) 19:20:16 ID:oxLGkb5g(1)調 AAS
爆風のコンサートが延期になりベースのほーじん脱退にバタバタした
45: 2007/01/19(金) 00:33:53 ID:BzFOB9+D(1)調 AAS
彼女の家に前日の晩から泊まってた。
やることやって、次の日のテレビで時代が変わったのを感じた。
そんな俺も今年で40。30代板ともお別れだ。
46
(1): 2007/01/19(金) 06:34:19 ID:utsi9OdY(1)調 AAS
中ニ、サイパンに行く途中の船の上にいた。
(青少年の船)
日本に帰ってきたのは1月10日、浦島太郎な気分。
47: 2007/01/19(金) 10:45:37 ID:cnVPY9FU(1)調 AAS
横浜博覧会に行ってますた
48: 2007/01/19(金) 19:22:08 ID:9VLb4luJ(1)調 AAS
始業式がズレるのかズレないのかが、ただひたすら気になった
49: 2007/01/19(金) 21:41:25 ID:eJKuQpuJ(1)調 AAS
朝6時半前に親から「天皇陛下が危篤だ!」と叩き起こされました。
昼過ぎの小淵官房長官による新元号発表の瞬間は1人でテレビでみたなぁ。
平和に成るようにとちまたでは当時言っていたけどイラクやら北鮮やら、きなくさいね。
50: 2007/01/19(金) 23:21:03 ID:/lvSsgky(1)調 AAS
統一教会のJr研修会で女の子と遊んでた
51: 2007/01/20(土) 01:18:15 ID:DBRobJ9q(1)調 AAS
喪中番組ばかりでつまらなかったので
女友達4人ほどと集まって
いやらしいビデオを借りてきて鑑賞会をしていた。
当時大学1年。
52: 2007/01/20(土) 01:26:15 ID:EPUj/o47(1)調 AAS
そろばんずくに行ってますた。
53: 2007/01/20(土) 01:28:42 ID:ZP7yFN/B(1)調 AAS
さーね
54: 2007/01/20(土) 01:32:46 ID:q5wi65DK(1)調 AAS
卒業旅行でパリにいた。
天皇陛下崩御のニュースは帰りの飛行機で見てビックリだったよ。
でも後で、友達からテレビがつまらなくて困ったとかイロイロ聞いたので、海外に行ってて良かったのカモ?とかオモタ。
55: 2007/01/20(土) 09:59:48 ID:OP53s31P(1)調 AAS
その日のレンタルビデオ屋って、
あまりにも利用客が多かったから、レンタル袋が足りなくて、
普通のビニール袋で対応してたっけ。
56: 2007/01/21(日) 01:09:11 ID:hOju89x/(1)調 AAS
>>44
ちょww仲間w
半年後の振替公演の時はバーベQに変わってたな
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*