[過去ログ] 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 945冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2025/04/01(火) 20:50:45.94 ID:9UJtq8Zj(1/3)調 AAS
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 944冊目
2chスレ:bookall
2(1): 2025/04/01(火) 20:52:37.66 ID:9UJtq8Zj(2/3)調 AAS
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 X(旧Twitter)
x.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院
ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■コミカライズ作品ページ(コロナEX内)
to-corona-ex.com/comics/20000000018228 【第一部】
to-corona-ex.com/comics/20000000037068 【第二部】
to-corona-ex.com/comics/20000000034334 【第三部】
to-corona-ex.com/comics/20000000051070 【第四部】
■アニメ公式サイト
booklove-anime.jp/
3: 2025/04/01(火) 20:53:02.57 ID:9UJtq8Zj(3/3)調 AAS
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きの下剋上メモ
docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml
4: 2025/04/02(水) 09:25:26.42 ID:PX9W3Jdd(1)調 AAS
>>1
乙です
5: 2025/04/02(水) 10:46:58.93 ID:d9jaq3WR(1/2)調 AAS
あり存!
6: 2025/04/02(水) 11:02:00.86 ID:8s2C3wbL(1)調 AAS
ユルゲン貴族はおならするの
7: 2025/04/02(水) 11:35:23.02 ID:d9jaq3WR(2/2)調 AAS
ロゼマの貢献に対して「王族への貢献ができる、それこそが名誉」とか言って搾取してばかりの王族と比べれば
レスは娶るにあたって第一夫人にすると確約した上でロゼマの利を用意してるだけマシだと思う
8(1): 2025/04/02(水) 12:38:29.44 ID:Y0bKclM2(1/6)調 AAS
金粉のツェントの地位への執着がゲオのエーレンへの執着じみてきてるな
なのにゲオほど実行力も覚悟もなさそうで言動はD子sideに堕ちてるところが
痒い所に手が届くいい塩梅のバランスの成長()で本格的な出番が楽しみだ
9(2): 2025/04/02(水) 13:13:47.11 ID:lA0V7C9H(1)調 AAS
死ぬほど先すぎる疑問だけど
漫画の5部ってほぼ地続きな感じ強いし4部の人が終わったら続けるんだろうか
そろそろ終わりそうな2部の人が描くんだろうか
4部の終わりってバッドエンドみたいな3部最後より最終回っぽい空気しづらそう
10: 2025/04/02(水) 13:17:27.94 ID:E4f+dEWw(1)調 AAS
>>9
ロゼマさんの成長に必須な別れだから
二部ラストと大して変わらない気がするから
大丈夫じゃない?
11: 2025/04/02(水) 13:28:44.35 ID:Y0bKclM2(2/6)調 AAS
家族との別れも家族同然さんとの別れも辛かったが
ルッツとの繋がりだった契約を失うあれもかなり辛かったよな
夢の世界の前世の母親との再会もぐっとくるし
本好きは別離の名シーン多いな
12: 2025/04/02(水) 13:30:50.16 ID:+Qdw7Cwm(1/5)調 AAS
>>8
ゲオはエーレンのアウブ位を狙ってる
金粉はツェントになるのは当然だと思ってる
ここに差があるのでは?
13: 2025/04/02(水) 13:33:45.33 ID:+Qdw7Cwm(2/5)調 AAS
>>9
最終回っぽい空気じゃなくても区切としてはちょうどいいと思うけど
14(1): 2025/04/02(水) 13:49:35.76 ID:gywUJt3W(1)調 AAS
金粉もなにもしてないと言うわけじゃない
人を使って情報かく乱させてる
アウブである自分が領地から動けないぶん手駒になる人を使うのは上位者として至極当たり前のように思う
15: 2025/04/02(水) 14:13:24.67 ID:ixskyRym(1/2)調 AAS
>>14
問題は金粉がツェントになれる可能性は
既に潰されてるにも関わらず
いつまでも次期王気分で他人を踏み躙る所なんよ
今、この瞬間だけ切り取ると
頭D子と誹られても文句は言えない
16(1): 2025/04/02(水) 14:18:31.28 ID:C3AAUETj(1)調 AAS
金粉はハンネが女神の化身になる前にも夫人にしようと動いてたな
鴨が葱を背負っただけ
17: 2025/04/02(水) 14:25:42.65 ID:oaqruHXY(1)調 AAS
>>16
ただしそのネギは幻である
18(1): 2025/04/02(水) 14:49:20.82 ID:n4/TeymE(1/6)調 AAS
例え話だけど
ハンネが本当にグル典を金粉に授けられるとして
その後すぐに金粉が「私がツェントです!グル典もあります!」って名乗り出ても
ハンネから貰ったの丸分かりなわけじゃん
女神の化身から授けられたグル典持ちだから
そこでやっとエグと同じラインに立てるってだけで
金粉には性別くらいしかエグに勝てる要素がないのに
大領地の後ろ盾もあるエグを引きずり下ろせるつもりなのかな?
中小領地を扇動しても、大領地に黙らされたら終わりでは?
19(1): 2025/04/02(水) 14:59:09.99 ID:RtACPwD2(1)調 AAS
>>18
大領地の後ろ盾と言ってもダンケルとアレキだけ
中領地のエーレンを入れればツェントの後ろ盾は三領地のみ
ツェントの後ろ盾ではないけどツェントと敵対しないのがブルメとドレヴァン
ギレッセンとハウフレを含めた18領地(クラッセンの立ち位置がわからないから含めといた)を味方に付ければエグを引き摺り降ろすことは出来るかと
20: 2025/04/02(水) 15:11:03.39 ID:s8r/lurM(1)調 AAS
どうやって?
この状況で私も聖典もらいましたツェント交代しろとか出てきたら、魔王暗躍して領地ディッターの餌食になってメダル破棄からの金粉ならぬ塵粉だよ
21(2): 2025/04/02(水) 15:15:58.45 ID:fWnRegTs(1/2)調 AAS
考えが安直だね
数が多ければいくら能力ある人でも潰されるよ
22(1): 2025/04/02(水) 15:16:10.77 ID:lDo/Phkk(1)調 AAS
ていうかそのグル典を授けるって
フェルは突貫新規で魔術具作ったけどその辺ド素人のハンネが脳内に保持したメス書をどうやって外部に渡すんだ?
23: 警備員[Lv.23] 2025/04/02(水) 15:17:15.18 ID:CU0d2cbF(1)調 AAS
アレキサンドリアとダンケルフェルガーが共同で本物のディッター始めて金粉潰すのが見える
24: 2025/04/02(水) 15:21:54.61 ID:NaV8gfBE(1/4)調 AAS
ダンケルフェルガーはツェントの剣ならば、正当な次期王である私を立てるのは当然です。
ドレヴァンヒェルは異母兄弟や養子との後継争いが激しいですから、アドルフィーネの敵対派閥に次期王である私が庇護を申し出れば協力関係を築けるでしょう。
クラッセンッブルクからはジャンシアーヌを娶るつもりです。第三婦人の娘が次期王で現アウブの第一夫人になれるのですから常識的に考えて断る理由がありませんね。
25: 2025/04/02(水) 15:23:13.34 ID:NaV8gfBE(2/4)調 AAS
>>22
ダンケルフェルガーは魔力を流すことで神具を継承しているでしょう
26: 2025/04/02(水) 15:31:49.90 ID:he+CkMsp(1)調 AAS
>>19
敵の敵は味方という理屈でドレヴァンはエグにつくだろ
ドレヴァン親父だってアドルの件で金粉からの心証が悪いのは流石に分かってるだろうし
27: 2025/04/02(水) 15:41:17.98 ID:wyhQiBZP(1)調 AAS
金粉の拠って立つ根本は実力ではなく元・次期ツェントという地位でしかないんだ
洗礼式前のヴィルが立場を振りかざして好き勝手やってたのと本質は変わらないんだ
28(1): 2025/04/02(水) 15:45:08.27 ID:n4/TeymE(2/6)調 AAS
金粉の脳内では「ハンネにグル典を授けてもらえば勝ち確」みたいな
お花畑妄想が広がってるのかもしれないけど
実際に金粉が幸運にもグル典をゲットできたとして
神々と契約魔術を交わしたエグはツェントから引きずり下ろされたら即高みルートなので
アナが断固阻止するために形振り構わなくなって政変再び?
歴史は繰り返すってことか…
29: 2025/04/02(水) 16:00:21.30 ID:ixskyRym(2/2)調 AAS
>>28
金粉の脳内には自分が王様として成功する
輝かしい妄想しか詰まっていないんだ
その陰で泣く誰かについては
認識すらできてないか認識できていたとしても
金粉にとっては些細なことなんだ
商人聖女の時に王族に対した価値はないと
ロゼマさんにわからせられたにも関わらず
幻想に縋ってユルゲンを荒らし回る姿は、混沌の女神に魅入られているようにしか
見えないけど
そういう育てられ方しかしてないから
仕方ないんだ
30: 2025/04/02(水) 16:03:30.19 ID:NaV8gfBE(3/4)調 AAS
ハンネにグル典を授けてもらえば勝ち確じゃなくて
大前提として自分が次期王であり勝ち確であるという自信があって
女神の化身やら王の剣やら大領地の協力はそれに付随してくるものだぞ
31: 2025/04/02(水) 16:06:05.87 ID:DqsAGKb+(1)調 AAS
>>21
数が多かろうが質が桁違いなんだよダンケル騎士団と他領騎士団じゃ
魔王指揮のダンケル騎士団とかもう厄災でしかない
32: 2025/04/02(水) 16:15:24.77 ID:Y0bKclM2(3/6)調 AAS
>>21
数揃える前に潰されるだろ
実戦でのダンケルの武力を知らしめたばかりだから
嫁盗りディッターがダンケルに喧嘩を売る行為だと知ったとたんに引いた領地が多かったので野望を潰される前に説得するの無理だぞ
結局のところ金粉の口車に乗って嫁盗りに参加する領地くらいしか動かせなかったってことになるし
ドレヴァンにちょっかいかけたように他領の内政を混乱させようとしたのも後々バレるだろうから本格的に危険視されるんじゃね?
33: 2025/04/02(水) 16:36:39.76 ID:pb9O6NOu(1/2)調 AAS
英語で読んでる人いる?
34: 2025/04/02(水) 17:07:26.38 ID:n4/TeymE(3/6)調 AAS
日本語のしか読んでないな
たまに外国語翻訳版でエモい表現に翻訳されてるって話題になることがあるけど
本好きでもそういうのあるのかな?
35: 2025/04/02(水) 17:32:09.38 ID:NJD9a89l(1/4)調 AAS
星結び→SEX
とかね
36: 2025/04/02(水) 17:37:04.67 ID:DfN3JAp/(1/5)調 AAS
貴族的な婉曲表現とか嫌味はイギリス文化の影響で色々ありそう
37: 2025/04/02(水) 17:38:20.54 ID:ibyP4aWn(1)調 AAS
ガキだろうか
性別の選択欄に普通に記載されてる
38(1): 2025/04/02(水) 17:41:25.49 ID:jLFCCD6J(1/2)調 AAS
金粉のおもしれーところはロゼマエグアドルハンネ誰に対しても特に性欲とかはなくやれやれツェントの義務として仕方なく結婚して差し上げますなところ
39(1): 2025/04/02(水) 17:42:51.63 ID:8htneLuj(1)調 AAS
>>38
求愛の魔術具を贈るくらいだしロゼマには有ったのでは
40: 2025/04/02(水) 17:47:26.40 ID:jLFCCD6J(2/2)調 AAS
>>39
無いと思うよ
ダンケルとかアーレンとか行く前にこの女はもう私を受け入れているのですよ?って唾付けアピールするためでしょ
41: 2025/04/02(水) 17:51:39.44 ID:NaV8gfBE(4/4)調 AAS
>魔力感知が発現していなかったので、婚姻対象としての恋愛感情はありません。ただ、神々の祝福を得て成長して戻ったローゼマインに対して、次期ツェントへの執着から始まる所有欲はありました。(ふぁんぶっく8)
42: 2025/04/02(水) 17:58:08.11 ID:r4slFQHQ(1)調 AAS
>成長して戻ったローゼマインに対して、次期ツェントへの執着から始まる所有欲はありました。
まあ一目惚れしてるからな……きもっ
43: 2025/04/02(水) 18:09:23.58 ID:pb9O6NOu(2/2)調 AAS
一目惚れより幼少期から育ててきたうえで結婚した人のほうがキモイと思うよ
44: 2025/04/02(水) 18:23:03.64 ID:Y0bKclM2(4/6)調 AAS
金粉がキモいのは一方的かつ相手も喜んで受け入れるだろうと思い込んでるところだろうな
それで本当に相手が喜んでるならキモさは感じないんだが
話し合いの時にかなり嫌がられてたのがなかったことになってるからキモい
45(1): 2025/04/02(水) 18:31:00.02 ID:NJD9a89l(2/4)調 AAS
ジギスは見た目がボインになったからグリだけじゃない+αの感情もでた
しかし多分フェルはロゼマが幼女のまま全部本編まんま進んでもでも星結びしただろうという確信
46: 2025/04/02(水) 18:41:12.64 ID:DfN3JAp/(2/5)調 AAS
神官長「だが、親子くらいの年の差なら、さほど珍しくもあるまい?」
47(1): 2025/04/02(水) 18:46:06.81 ID:NJD9a89l(3/4)調 AAS
結局他にそこまでの差のキャラいたっけ…
48(1): 2025/04/02(水) 18:47:01.88 ID:xdUcCiMO(1)調 AAS
ゲオ
ブリュンは親子まで行かない?
49: 2025/04/02(水) 18:49:39.10 ID:DfN3JAp/(3/5)調 AAS
フロの両親も歳離れてた気がする
50: 2025/04/02(水) 18:50:48.75 ID:fWnRegTs(2/2)調 AAS
>>48
ゲオルギーネは夫と23歳差でブリュンはジルと17歳差だから親子だね
フロが父親の第一夫人と祖母孫ほど離れてるから、第三夫人である母親も先代アウブフレベと親子ほど離れてるだろうね
51: 2025/04/02(水) 19:20:06.68 ID:n4/TeymE(4/6)調 AAS
アウブ(もしくは次期アウブ)の初婚の相手がここまで年の差あるパターンは少なそう
独身は当主になれない的な決まりがあるっぽいし
ヴィルもアドルも未婚のままじゃギーベになれないから早急に相手を見繕う必要があった
52: 2025/04/02(水) 19:34:36.36 ID:+Qdw7Cwm(3/5)調 AAS
>>47
ガチ学生と教師
マグダとトラオ
53(1): 2025/04/02(水) 19:38:08.12 ID:NJD9a89l(4/4)調 AAS
家の都合で白の婚姻→ぶっちゃけ性行為は無しあるいは義務
はそこそこいそうだ
54: 2025/04/02(水) 19:38:46.95 ID:+Qdw7Cwm(4/5)調 AAS
>>45
見た目は関係ないけど一度離別したからだろう
55: 2025/04/02(水) 19:42:01.57 ID:3cAJxyC2(1)調 AAS
初代ギーベグレとガブリエーレも結構離れてるのでは
叔母のヴェローニカと甥のクラウディオはそんなに年の差なかったと思う
56(2): 2025/04/02(水) 19:46:36.56 ID:cT+DFLqy(1/2)調 AAS
ひたすらロゼマの魔力は凄い!ってぶっちぎってるイメージあるけど
大領地からすれば凄いのは凄いけどビビるほどじゃない、底辺エーレンからでたのはビビるけど…くらいで
ユルゲン全体ランキングではそこまで異常扱いするほどではない感じ?勿論女神パワー以前で
57: 2025/04/02(水) 19:51:40.40 ID:nSXMrnQm(1/7)調 AAS
>>56
4年のアーンヴァックスの前でエグと並んでる
アーンヴァックスで完全に抜いた
感知できるのはフェルジェル以外では片手で収まる
エグを感知できるかは微妙(婚約式あたりでそういう気配の話がないしね)
ツェント枠としては魔力は凡(ジェルは歴代ツェント平均より多い)
ユルゲンではフェルマイくらいの魔力は普通にはならない(死ぬ圧縮しないから)
この公式情報から判断せよ
58(2): 2025/04/02(水) 20:04:29.44 ID:G9ZL0ZuR(1)調 AAS
>>53
なんやかんやいって愛情なさそうな、ガブリエーレやトルデリーデとも子供作ってるのは、やっぱり貴族の義務という概念あるのだろうか。
だからって男子が産まれるリスク冒して、なんでガブリエーレと3人も子供作るのか。
59(2): 2025/04/02(水) 20:04:38.53 ID:syCTxdlB(1)調 AAS
つまりツェントとしてはエグは完全に凡以下なんだな
60: 2025/04/02(水) 20:07:51.90 ID:kME/YXVq(1/2)調 AAS
ジルヴァの魅力の無さがこの作品の数少ない不満点だわ
仮にもバトルパートではラスボス張るキャラの筈なのに
いきなり出てきてロゼマよりフェルより魔力は凄い!とかされても
ジルヴァ個人のキャラが無さすぎてちょっとだけフェルを苦戦させるだけの舞台装置すぎる 彼個人をキャラとして好きってファンいるの?
disりたいわけじゃなく純粋に気になる
61: 2025/04/02(水) 20:08:48.09 ID:kME/YXVq(2/2)調 AAS
>>58
まぁ男は理屈抜きで女とエロしたいって哀しいサガがあるから…
62: 2025/04/02(水) 20:11:22.86 ID:nSXMrnQm(2/7)調 AAS
ジルヴァって誰よ
63: 2025/04/02(水) 20:18:05.78 ID:Y0bKclM2(5/6)調 AAS
ジェルは魔力は足りてたけどディッターが足りてなかった
64(1): 2025/04/02(水) 20:22:41.70 ID:cT+DFLqy(2/2)調 AAS
魔力はあるけど扱い分からんアホって描写ではあったしなぁ
なんで勝てると思ったんだろってくらいには世間知らずジェル
65(1): 2025/04/02(水) 20:24:13.12 ID:8FrP2H4r(1/2)調 AAS
え?正攻法では勝てなかったでしょ?
66(1): 2025/04/02(水) 20:25:43.29 ID:L5GXCaaA(1)調 AAS
ランツェは少ない魔力をやり繰りしなければならないから
フェルよりジェルの方が魔力の扱いには長けてる
67(1): 2025/04/02(水) 20:26:21.66 ID:Na/nxONI(1)調 AAS
ディッターを数多くこなしていても、神殿での経験がなければ「メダル破棄」と発想出来たかどうか。
神殿生活を経験したフェルだからとっさに思い浮かんだのであって。
想像の中でヴェロのメダルを何度も破棄して溜飲を下げていたのかもしれんな。
68: 2025/04/02(水) 20:27:41.81 ID:xF74sLRt(1/4)調 AAS
>>56
ヴィルでさえ真面目にやれば大領地並になる
アンヴァ前ロゼマなら設定とふぁんぶからフェル以下エグ並
エグ並ということはジギアナが感知範囲内
エグはトラ(領主としてなら多い方)より多いので全体的にもロゼマが魔力的上位には違いない
ただ目に見える祝福パワーはすごいけどエグが脅威に感じられてなかったのならそれと同程度だったので微妙?
69(1): 2025/04/02(水) 20:33:17.60 ID:nSXMrnQm(3/7)調 AAS
女神前ってアーンヴァックス後だよね?
70: 2025/04/02(水) 20:34:21.67 ID:xF74sLRt(2/4)調 AAS
>>65>>66
魔力≠魔術なのでは?
>>64
罠にかけることも考えてたのに力を押しと思ってたならバカなんだと思う
71: 2025/04/02(水) 20:37:06.47 ID:nlKogeG6(1/2)調 AAS
>>58
貴族全員が電池みたいなもんだから余程の事情がない限り子作りは義務だろう
>>59
エア爺が「ツェントたり得ぬ。魔力も祈りも足りぬ」って言ってるから現状ではツェント枠ですらない
先天的な要素には恵まれてるから、夫婦2人で国の礎を満たしたり神事したりそのための圧縮してたらいくら怠惰でも下限には届くんじゃね
72(1): 2025/04/02(水) 20:38:48.12 ID:xF74sLRt(3/4)調 AAS
>>69
わざわざ以前って書いてるんだから成長前じゃないのか
成長後なら限られてるね
次世代以降でも厳しいし
73: 2025/04/02(水) 20:39:48.88 ID:WVdAbWPi(1)調 AAS
バトルメインじゃないからな
いきなり少年漫画みたいな死闘とか緻密な頭脳戦始まっても困る
74(1): 2025/04/02(水) 20:42:36.28 ID:8FrP2H4r(2/2)調 AAS
祭壇上でのジェルとの戦闘はじじ様の介入が無ければ普通に負けていたと思ってるんだが違うの?
75: 2025/04/02(水) 20:44:14.34 ID:nSXMrnQm(4/7)調 AAS
>>72
成長前ってどうせ意味なくなっちゃうじゃん?
貴族院入った時点でロゼマ式やって数年のジル(大人)と同等だし
同じ貴族院入った時点で比べたらエグだって普通に下になるじゃん、何しろ1年生は基本的に圧縮してないんだしさ
76(2): 2025/04/02(水) 20:44:51.08 ID:/MTFemCK(1/2)調 AAS
異母どころか完全に血縁すらないって切ないけど
ジル様はフェルから他人って聞いたんだろうか
77: 2025/04/02(水) 20:46:14.24 ID:nSXMrnQm(5/7)調 AAS
>>76
アーデルベルトは血縁上の実父だからジルとはちゃんと異母兄弟だけど
78(1): 2025/04/02(水) 20:46:22.45 ID:/MTFemCK(2/2)調 AAS
圧縮方知ってるかどうかが全てよね
騎士団長って偉い立場にいる筈のカルスですらちょい圧縮頑張ったコルネリにあっさり並ばれてるし虚しい
79(1): 2025/04/02(水) 20:47:27.89 ID:U9iYTJZC(1)調 AAS
>>74
おそらく負けてたと思う
フェルが中央神殿に行ってる最中に誤差でジェルが国境門の魔力供給終えてたらそこで完敗
80: 2025/04/02(水) 20:49:28.09 ID:DfN3JAp/(4/5)調 AAS
>>76
フェルはアーデルベルトの実子(作者回答)
ジルはドラマCD特典で、ジェルが血縁者ならあちらに情を傾けるのではって不安がってたけどアーデルとの血縁自体は疑ってない
81: 2025/04/02(水) 20:53:14.57 ID:n4/TeymE(5/6)調 AAS
祭壇の上での戦いは
フェル→ジェル対策のために念入りに魔術具や回復薬などを準備、出陣前に体も休めた状態(万全ではないかも)
ジェル→疲れてる、手持ちの魔術具やお守りは最低限、回復薬も自分には効果が薄いもの
で、それでもフェルは圧倒できず防戦一方だったらしいから
あのままなら負けてたと思う
82(1): 2025/04/02(水) 20:55:12.35 ID:7blbXa6X(1/2)調 AAS
ジェルは只強いだけの敵だけしか無かったのは確か
本人の性格とかキャラが薄すぎ
小物だけどベーゼヴァンスの方が敵としては面白みあったくらい
抑揚のない純粋な戦闘マシーン
83(1): 2025/04/02(水) 20:57:38.54 ID:VTzxXciF(1/2)調 AAS
>>82
読み取れてないだけでは
人物像や性格とか丁寧に書かれてたと思うけど
84: 2025/04/02(水) 20:57:43.14 ID:7blbXa6X(2/2)調 AAS
魔力がない魔力がないって言うなら身喰いでも神殿にでも魔力ほうのうさせればいいじゃんって思っちゃうから
平民の身喰いや下級が魔術具ないから魔力無駄に余らせて死ぬしかないってのがノイズ
85: 2025/04/02(水) 20:58:33.99 ID:VTzxXciF(2/2)調 AAS
あ、ただのアンチだったか
86(1): 2025/04/02(水) 21:01:00.67 ID:RikyWdcG(1)調 AAS
一対一は負け確だろうけどジェル側はラオブとジェル側近以外はヴァッシェンで戦意無くしてるから多数で囲んで魔術具投げ続けるとか銀装備持ってくるとかで倒せる可能性はあると思う補給路は断ってるわけだし
ただジェルの体力とか単純な戦闘力がわからんからなんとも言えないが
ハイスとフェルが魔力差あるけど戦えてはいたわけだし
87: 2025/04/02(水) 21:05:25.21 ID:nlKogeG6(2/2)調 AAS
>>78
過激なダイエット法を知ってもそれをどの程度実行するかは別
普通の貴族は槍鍋人やフェルマイほど危険な圧縮をする必要がないのでしない
確かディルクにロゼマ式を教えたしてもロゼマレベルに達する前に死ぬだろうっていう回答もあった
88(1): 2025/04/02(水) 21:07:49.89 ID:BCx+3Inr(1/3)調 AAS
ジェルといえば祝福バフをしてた方が好きじゃなかった
祈る気持ちがあるわけでもなく本当にただ同じ台詞言うだけで効果あるんだなって
89: 2025/04/02(水) 21:08:53.70 ID:nSXMrnQm(6/7)調 AAS
>>67
メダルとシュタープの関係は領主候補生の基礎知識であって神殿関係ない
90(1): 2025/04/02(水) 21:12:45.75 ID:BCx+3Inr(2/3)調 AAS
なんでマインを殺してないんだとか当たり前のようにフェルを自分の味方or舎弟扱いしてたんだよねジェル
91: 2025/04/02(水) 21:13:44.02 ID:+Qdw7Cwm(5/5)調 AAS
>>86
一対一ならロゼマでも負ける
二人いて負けるなら負けるしかない
フェルは一対一である必要はないと思ってたし最終的に勝てば良いので
講堂の戦いでフェルがメス書を出した場合はツェントルートがあるのだから負け一択ではないと思う
92: 2025/04/02(水) 21:17:30.00 ID:ft7qmRRK(1)調 AAS
>>90
自分の味方ではないでしょ
三つ巴と思ってた、もしくはグル典完成させるのが何よりも最優先で二人の間の情とか(笑)って感覚だった、であって
93(1): 2025/04/02(水) 21:29:42.07 ID:eeL2CxCg(1)調 AAS
ジェルのキャラを掘り下げて変にフェルより魅力出たら困るから避けたんじゃないか
94: 2025/04/02(水) 21:31:21.31 ID:BCx+3Inr(3/3)調 AAS
流石にジェルを掘り下げくらいでフェルを超えるほど積み重ねが薄いとは思いたくないな…
95: 2025/04/02(水) 21:32:39.08 ID:n4/TeymE(6/6)調 AAS
>>88
そうだっけ?
「なるほど。ここでは神々に祈りが届くのであったな……」って感心してたし
ランツェではいくら祈っても神に届かないけど
今なら祈れば祈るだけ味方にバフがけできると分かって
ラオブ達を助けるためにロゼマのやり方を真似たのでは…と思う
96(1): 2025/04/02(水) 21:43:33.61 ID:NDZfOxu+(1)調 AAS
>>93
アダ離宮とかランツェって闇深そうでキャラを掘り下げれば結構人気でるかもね
個人的にはセラディーナがめちゃくちゃ気になる
たった一言なのに何か魅力がある人物
97: 2025/04/02(水) 22:08:33.36 ID:xF74sLRt(4/4)調 AAS
>>96
触れる程度なら時かけで書かれるかもよ
98(1): 2025/04/02(水) 22:29:45.12 ID:Lrbuyctu(1/2)調 AAS
>>79
じじさまの介入がなかったらだから国境門でのレースは存在しない
やり方が変わる
フェルがどう考えても無理だと思ったり覚悟を決めてメス書を出せば状況が変わる
本当の意味でジェルVSロゼマ+フェルになる
だからどういう風に転ぶかは分からない
それでも負けるかもしれないしIFに進むなら勝つ
99(1): 2025/04/02(水) 22:33:45.70 ID:Lrbuyctu(2/2)調 AAS
>>83
ジェルとレオンツィオ、ジェルとフェルという最低限の差別化(区別化)はできてたし、書籍だと個人としてもちゃんと書かれてると思う
100: 2025/04/02(水) 22:43:48.61 ID:q0fl6JtP(1)調 AAS
ご加護が増えるほど魔力使用効率upの視点が抜けてないか?
成長前ロゼマとエグは魔力量では近いとしても、実際に行使できる魔力は倍近く違う。
ジェルも魔力量は自分が上と見積もっていたが、行使した祝福や魔術のわりにロゼマの魔力が減っていないことに疑問を持っていた。
101: 2025/04/02(水) 23:31:05.32 ID:OV1h9MbS(1)調 AAS
ハンネローレのおっぱい揉みたい
102: 2025/04/02(水) 23:34:09.05 ID:DfN3JAp/(5/5)調 AAS
ケンハンは夜のほうもハンネローレ様優位なのでしょうか
103: 2025/04/02(水) 23:38:20.47 ID:Y0bKclM2(6/6)調 AAS
>>99
書籍のレオンツィオ視点はランツェ貴族の価値観ヤバすぎると発覚してたな
104(1): 2025/04/02(水) 23:47:17.06 ID:9sbSygmM(1)調 AAS
>>98
メス書を出す出さないって、あの時点での直接戦闘に影響あるかな?
105(2): 2025/04/02(水) 23:50:09.22 ID:vgjXUhYY(1)調 AAS
ランツェ貴族から見たらユルゲンの人は家畜の認識だから価値観の違いであってやべぇとは思わなかった
牛や豚にだって心というモノは存在してるわけで
じゃあ食べるときにその動物に情をかけるの?って話
書いてて宗教じみてるわ
106: 2025/04/02(水) 23:54:33.50 ID:nSXMrnQm(7/7)調 AAS
>>105
自分たちの親戚もいるわけだがな…
槍鍋前王の父親はユルゲンの誰かだし
平民の価値観が貴族に伝染してるってこと
107: 2025/04/03(木) 00:19:04.19 ID:iUVQ8eLS(1/2)調 AAS
>>104
さぁ?
でもじじさまの介入がなければ負けると決まってるわけでもない
108(2): 2025/04/03(木) 00:23:03.95 ID:iUVQ8eLS(2/2)調 AAS
>>105
自分たちの身内を姫としてユルゲンに出す方はやべえと思うわ
名誉職の扱いなのかあれ
109: 2025/04/03(木) 00:34:34.95 ID:6I8zhv6x(1)調 AAS
>>108
レオンツィオは槍鍋行けば男達に可愛がられて幸せってガチで思ってるから
あちらの女性は基本的に花扱いなのかも
110: 2025/04/03(木) 00:38:25.22 ID:ilm6G19+(1)調 AAS
>>108
名誉職だと思うよ
一族の繁栄のために他国に仕事しにいくわけだし
111: 2025/04/03(木) 00:41:46.82 ID:YRR0nOlC(1)調 AAS
戦争に行く兵隊みたいなもんだろうな
112(1): 2025/04/03(木) 01:30:02.39 ID:C1D3BZDv(1/2)調 AAS
序盤でマインが死んだら死体が残らず石だけあって
平民の家族には死んだ事すらわからず、どっか行ったとしか思わない?
113: 2025/04/03(木) 01:43:46.35 ID:oPTlWACA(1)調 AAS
>>112
すぐには溶けないから墓の中で石になる
どっかに書いてあったはず
114: 2025/04/03(木) 03:25:21.92 ID:CPUAmK1S(1/4)調 AAS
劣化シュタープ問題って
子供用魔術具代わりに祈りや奉納で魔力排出して加護乱獲するならともかく
普通の領主候補生が執務や学業の合間に神事に参加するぶんにはヴィルシャルみたいに特に不都合がない気がする
115: 警備員[Lv.23] 2025/04/03(木) 06:14:25.58 ID:k//JJnDU(1/3)調 AAS
>>59 ツェントとしてはエグは完全に凡以下なんだな
ジジ様評価で、(基準値に)少し足りないそうです。
しかし魔力があまりに少なくなっているうえにジェルヴァージオ含めてもたった三人しか基準に達するのがいなくなった上に欠陥ツェント候補ばかり
しょうがないので補欠合格として招いたようですね。
重要なのは、足りない判定ですら魔石分の魔力で補っているから、基準値に「少し足りない」どころではなくうんと足りないだろうというところですね。
魔石の靴という魔力垂れ流し用装備分も含めるともう。本当に基準値まで全然足りないんだろうと思います。
本来だと普通に舞って自然発散する分だけで魔法陣起動しないと失格なんですから。
116: 2025/04/03(木) 07:00:26.88 ID:C1D3BZDv(2/2)調 AAS
歳の差がでかいと幼女趣味とかロリコンとか囃し立てたくなるが
仮にダームエルがフィリーネとくっついても
その辺をネタにするのは心苦しい不思議
117: 2025/04/03(木) 08:27:54.74 ID:zTFzl+hL(1)調 AAS
ダムフィリは清い交際だけどフェルマイは淫靡すぎるから
118: 2025/04/03(木) 09:01:21.26 ID:AkMxS0G2(1/2)調 AAS
ダームエルはメロンおっぱいを諦めた男だからな
俎板さんにはまず情からの絆されなんだろうなと
フェルは魔性の珍獣幼女が人肌の温かさを教え込んだのが悪いのよ
ロリというより言動がオカンだしな
記憶を同調したときに成人してたという認識を植え付けたのもあるだろうし
119(2): 2025/04/03(木) 09:17:23.67 ID:g/e8BaTk(1)調 AAS
ギュンター一家みたいな「家族溺愛仲良しハッピー!」な家庭は平民でもレアなのに
そんなものを初見で「これが平民の家族の基準です」ってお出しされて
記憶を同調したら「失ってから気付く家族愛」とかいう他では体験できない劇物浴びせられて
メインディッシュに「家族同然、いかがですか?」されたら
愛情に飢えたアダルトチルドレンは即落ちだよね
120: 警備員[Lv.23] 2025/04/03(木) 10:18:11.81 ID:k//JJnDU(2/3)調 AAS
>>119
言い方が卑猥すぎるのだが!?
121(1): 2025/04/03(木) 11:06:38.98 ID:KL2lqQ6r(1/3)調 AAS
幼女に寝具を贈ったり髪飾りを贈ったり館を贈ったりして丁寧にフラグを積み上げたのにひどい
122: 2025/04/03(木) 11:13:16.97 ID:AkMxS0G2(2/2)調 AAS
>>119
殺伐とした悪意に曝されて育った純粋培養が同調で感情ぐちゃぐちゃにされてしまうんだよな
まさにあの時に脳を焼かれたようなもんだ
123(1): 2025/04/03(木) 11:49:36.46 ID:k//JJnDU(3/3)調 AAS
>>121
完全に危ないおじさんだw
光源氏計画ともいえるがw
124(2): 2025/04/03(木) 13:00:24.48 ID:evkF/CS2(1)調 AAS
なのに実兄には厳しい…
125(1): 2025/04/03(木) 13:06:28.44 ID:4AQ4ujjY(1)調 AAS
そう云や、神殿長室で使っていた寝具は特製マットレスと一緒に引越荷物として持ち出すとしていたが、ハッセ神殿で使っていた寝具はどうしたんだろう?
家具はメルヒに譲っていたけど、寝具(多分布製品全般)は譲渡対象外だったはず
シーツなんかは予備として再利用するんだろうけど布団は嵩張るよな
126(1): 2025/04/03(木) 13:08:48.11 ID:H2aHaF6T(1)調 AAS
>>125
フィリーネに譲渡ってのが一番有りそうに思える
127: 2025/04/03(木) 14:31:17.19 ID:KL2lqQ6r(2/3)調 AAS
>>124
ジルさんに甘々やろがい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*