[過去ログ] 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 945冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2025/04/10(木) 17:05:44.05 ID:zESS//L9(2/18)調 AAS
>>827
人格破壊された被害者でしかないんじゃねハンネさん
830: 2025/04/10(木) 17:30:00.27 ID:NKs605dO(2/3)調 AAS
ハンネローレ様「クインタは性急すぎます」
831(2): 2025/04/10(木) 17:31:43.88 ID:gbksCcEL(4/6)調 AAS
>>828
地雷さんの対応にはツンの中にもデレが大量に感じ取れて可愛げもあるが
よそ行き仕様のフェルにはデレ成分が微塵もないからマジでトゲトゲした慇懃無礼な男だったな
ダンケルの姫にあの対応ということはマグダにもああいう態度だった可能性が高いから
そらあんなの婿に迎えるのは嫌じゃーってなるわなと納得できなくもなかった
そんな男でも神々に必死でフォロー入れてくれる半値さんの人の好さというか善良さがでてたな
832(1): 2025/04/10(木) 17:39:16.91 ID:LBDhMqp0(1)調 AAS
>>831
逢いたいと思った女性が神々の元から帰らず
その原因がハンネにあるとなればあんな態度になるのは当然じゃね
833(1): 2025/04/10(木) 17:52:37.98 ID:C1/AanZU(1/8)調 AAS
>>832
なんでハンネさんが原因?
命の糸を補充しにいったんだから無理矢理連れ返せばフェルのせいでロゼマ寿命縮むのに
834(2): 2025/04/10(木) 17:54:23.69 ID:WeXj2Ils(1)調 AAS
>>833
「貴女は女神に何を願いましたか?」
835: 2025/04/10(木) 17:58:22.18 ID:C1/AanZU(2/8)調 AAS
>>834
「時の女神を受け入れた娘の願いを女神の代わりに叶える助力をせよ。それを対価に此度の始点に娘を連れて行け」
ハンネさんの願いを叶える助力はフェルの願い(ロゼマの動向を知る)対価だよ
ハンネが何か願ったからロゼマを返さない訳じゃない
836: 2025/04/10(木) 18:00:41.12 ID:zESS//L9(3/18)調 AAS
>>834
おまえが読者なら関係ない話だと分かるだろ
837(1): 2025/04/10(木) 18:05:42.70 ID:4o1y3KtA(2/9)調 AAS
ハンネが女神にローゼマイン様を現世に戻さないで下さいませ!という願いをした可能性もなくはない
フェルは倒れる前にお茶会でハンネがヴィルに好意を寄せてることはロゼマから聞いてるだろうから
838: 2025/04/10(木) 18:07:34.49 ID:S9NW2d3H(2/7)調 AAS
帰ってこない理由は人間にはどうしようもないものだったのだこら、クインタの早とちりで
辛抱強さの消し飛んだエーヴィリーベめんどくせえwって話でしょ
839: 2025/04/10(木) 18:07:43.74 ID:NKs605dO(3/3)調 AAS
今の読者視点だと関係ないとわかるけど
当時のフェルは対価としか言われてなくて
ハンネの願いの詳細も、願いとロゼマの関連性も、ロゼマが帰らない原因も知らないから
ハンネの迂闊な願いがハンネの想定してない悪影響を及ぼしてる可能性もあった
(現に1年時かけのせいで事変やり直しになってみんな死んだかもしれなかったわけで)
840: 2025/04/10(木) 18:08:04.24 ID:C1/AanZU(3/8)調 AAS
焦っていたとはいえ酷い態度だったフェルのこと女神たちはひどいよね?って同意を求めてきたけどハンネは行き違いがございますご存じないのでは事情を知ればわかるはずってフォローしてたんだよね
やさしいよ
841: 2025/04/10(木) 18:09:11.00 ID:+OEGKs/F(1)調 AAS
ハンネに塩対応だったんじゃなくて神様案件で何がどう転ぶか分からんから全方位に猫被る余裕がなかっただけだけよな
フェル助けなきゃとガルガルしてたロゼマと一緒よ
842(1): 2025/04/10(木) 18:12:37.08 ID:sWtCjAUA(4/5)調 AAS
対価とは言われたけど半値のせいじゃないとは言われてなかったから
デフォルトで人間不信のフェルがあの状況で半値の影響を疑わないわけがないと思う
843(1): 2025/04/10(木) 18:14:56.88 ID:uNn/Bimg(1/2)調 AAS
サリーアン課題解けなそうな人いて草枯れる
844: 2025/04/10(木) 18:15:51.69 ID:RXzyacmL(1)調 AAS
ハンネの迂闊な願いのせいで一年前の織地がなくなる所だったんだよね
これを知ったダンケル夫妻(特にジークリンデ)やフェルの反応が容易に想像できる
845: 2025/04/10(木) 18:23:25.04 ID:xWKDhQ9Z(1)調 AAS
何も起きなかったのに
846(1): 2025/04/10(木) 18:34:06.94 ID:yntuD2Hr(1)調 AAS
ロゼマの魔力に女神降臨時みたいな変化起きてたら名捧げエグは呑気にお茶飲んでないから最初からそこまでヤバくないんじゃないのとは言われてたね
色々思い出したフェルが情緒ぐちゃぐちゃなだけで
847: 2025/04/10(木) 18:35:17.20 ID:X0L5PXsv(1/3)調 AAS
何も起こらなかったからって何でもやっていいわけじゃないぞ
848: 2025/04/10(木) 18:36:16.18 ID:X0L5PXsv(2/3)調 AAS
>>846
生死には関わらなくても状況的にヤバいよ
849: 2025/04/10(木) 18:37:26.92 ID:S9NW2d3H(3/7)調 AAS
同じ年齢で神様が良くわかってない状態で同じようなこと体験したけど何も「しなかった」人だけが石を投げなさい
ロゼマには投げられない
850(1): 2025/04/10(木) 18:40:09.06 ID:X0L5PXsv(3/3)調 AAS
ヴィルフリート様と結婚したいのです、と神様に願っていた可能性もフェルの中にはあるだろうな
851: 2025/04/10(木) 18:40:21.17 ID:C1/AanZU(4/8)調 AAS
何も起きなかったことに対して他人がどうやって責めるんだ?
何も起こらなくて良かったとしか言えないのでは
852: 2025/04/10(木) 18:44:30.33 ID:Nyzdw9R1(1/2)調 AAS
祈ってたことは婚約者との問題だし神々にいかにフェルが問題児か聞かされたハンネさんが必死にフォローして女神に諭されたフェルが落ち着いて待機したというのが実際に起きたことだよ
853: 2025/04/10(木) 18:46:20.63 ID:zESS//L9(4/18)調 AAS
>>837
勝手に勘違いしたフェルが悪いんじゃないか?
854(1): 2025/04/10(木) 18:47:01.09 ID:othjYWT2(1/2)調 AAS
私に依頼するということは私かローゼマインに関わりのあることであろう
と考えるのが自然だから普通にハンネを疑ったうえでの塩対応だと思う
神々の説明不足による行き違いだから別にハンネは悪くないけどフェルの態度も仕方ない
855: 2025/04/10(木) 18:48:44.77 ID:zESS//L9(5/18)調 AAS
>>842
返さないなんて言われてない押しかけ野郎…
856(2): 2025/04/10(木) 18:57:18.13 ID:C1/AanZU(5/8)調 AAS
>>854
フェルの都合で女神降臨させるからフェルが対価払うだけなのに…
857(2): 2025/04/10(木) 18:59:54.21 ID:kNOM6wxb(1)調 AAS
>>856
ハンネのせいで対価を支払う羽目になったと普通は考えるかと
ハンネが願わなければまどろっこしい事にならなかった
858: 2025/04/10(木) 19:02:30.59 ID:S9NW2d3H(4/7)調 AAS
ハンネがそのタイミングで自分勝手な願いをしてたせいで~
…違うよね?
フェルが待てないからタイミング良く祈ってたハンネを神に利用されただけで
ハンネはそのタイミングなんてわからないんだから
859: 2025/04/10(木) 19:04:35.86 ID:S9NW2d3H(5/7)調 AAS
半透明と聞いてるフェルが突然起きて時かけ案件の邪魔になるかもしれないから
神様案件やってる間は祈るなって、あの時の誰がわかるんだよ?
860: 2025/04/10(木) 19:06:18.96 ID:zESS//L9(6/18)調 AAS
>>857
普通の御意見「待つ」はツェントから出てるのでは?
861: 2025/04/10(木) 19:06:49.87 ID:C1/AanZU(6/8)調 AAS
>>857
「前回はこちらの都合でハンネローレの体を使ったからこちらでお礼をしたけれど、今回はフェルディナンドの要求が原因で巻き込むから自分で対価を払わなければダメという話なの」
ハンネが祈らなかったらフェルは女神を降臨させられる人間を探して自分が払える対価となるものを交渉するところから始めなくちゃいけなかったんだと思うよ
862: 2025/04/10(木) 19:07:06.14 ID:+Nrf3xuW(4/5)調 AAS
ダンケルの女性領主候補生=策士って計算式がフェルの中で固定化しているから、アレキにどんな面倒をふっかけてくるんだ!って感じだったのかも
内容はアレキには全く関係なかったから、肩透かし喰らった感じだろうけど
行動を隠匿するやり方を実践で見せたのは、ちょっとした埋め合わせも兼ねているのかもね
863(1): 2025/04/10(木) 19:15:03.82 ID:/O3o4Z2t(1)調 AAS
フェルの中で神々って自分の都合の良い時しか動かない存在ってのがあると思う
瀕死の状態で神々に祈り助けを求めても何もしてくれない神々
そう考えるとハンネって神々に愛されてるよな
本人が動かなくても神々が願いを叶えてくれるわけだし
864(2): 2025/04/10(木) 19:16:30.82 ID:S9NW2d3H(6/7)調 AAS
>>863
フェルは貴族院で祈ってたのか?
865(1): 2025/04/10(木) 19:19:39.78 ID:othjYWT2(2/2)調 AAS
>>856
今までの女神降臨の対価って当事者が記憶を切られたり意識失ったり死にかけたりだから
関係のない人を使って対価を払えてしかもフェルマイに損失なしとは考え難い
866: 2025/04/10(木) 19:23:10.42 ID:zESS//L9(7/18)調 AAS
>>864
貴族院にいたよ。これ内密にな
867: 2025/04/10(木) 19:26:15.10 ID:zESS//L9(8/18)調 AAS
>>865
読者は話の流れ把握してるんだからお前がいくら喧嘩しても勝てない
勝手に勘違いしたやつが悪いっていつものフェルの態度でフェルを批判したれw
868: 2025/04/10(木) 19:27:14.41 ID:TOO0cgcG(3/5)調 AAS
>>831
神々の件があるから余裕なくてハンネには塩対応なだけ
普通によそ行き外面は塩対応じゃない
マグダは騙されないけど
そもそも個人的な交流があった気がしない……
869(1): 2025/04/10(木) 19:33:26.10 ID:4o1y3KtA(3/9)調 AAS
>>864
貴族院は声が届きやすいってだけで他の領地から祈っても声は届く
じゃなかったら礎への魔力供給で祝詞を唱えれば加護は増えないし
魔力供給しない下級貴族も加護は増えない
870: 2025/04/10(木) 19:35:46.91 ID:7cauF8BD(1/2)調 AAS
半値は悪くない
というのを読者と神々は知ってるけど
フェルの知ってる情報に照らすと半値が関係してると推測するのが当然な状況
何もないのに無礼な態度を取るのは自ら弱みを晒すようなものだから
流石に普段から他領の親しくもない女性に対してあんな奴ってわけではないでしょ
D子にさえ物腰柔らかく接してたんだし
871(1): 2025/04/10(木) 19:36:32.67 ID:TOO0cgcG(4/5)調 AAS
説明すっ飛ばした神々が悪い
結局説明しに行ってるんだし
フェル的には二度手間だしハンネはお疲れ様
872: 2025/04/10(木) 19:37:25.30 ID:zESS//L9(9/18)調 AAS
>>843
ハンネのヴィル好きを読み解けなかったひとらがデカヅラしてるようなスレなのだけど
そのときもいまでもあなたは笑ってやりましたか?
873(1): 2025/04/10(木) 19:37:56.42 ID:XW8aC5xj(1/3)調 AAS
ハンネには一切非がないと思ってるんなら違うと思うんだけど
874(1): 2025/04/10(木) 19:38:53.39 ID:XW8aC5xj(2/3)調 AAS
自分の中でハンネへの好感度が急落してるから穿った見方と捉えられるのは以下仕方ないが
875: 2025/04/10(木) 19:39:05.03 ID:7cauF8BD(2/2)調 AAS
あ、いつもの荒らしだったわ…
876: 2025/04/10(木) 19:40:57.95 ID:C1/AanZU(7/8)調 AAS
何もないのに無礼な態度を取って弱みを晒すほど思い出したロゼマとの記憶に動揺してるだけなんじゃないのか
言うほどフェル視点でハンネが悪い(確信)みたいな状況ではないでしょ
877: 2025/04/10(木) 19:41:25.76 ID:S9NW2d3H(7/7)調 AAS
>>869
だからすぐ叶えてくれるのは貴族院で降臨できる場所にいるからでは…
878: 2025/04/10(木) 19:43:04.95 ID:rQ00LLWx(1/2)調 AAS
>>850
実際にそれっぽいこと願ってたし
今は関係ないとしても失敗した時かけってそれでしょ
879: 2025/04/10(木) 19:44:22.41 ID:XW8aC5xj(3/3)調 AAS
>>874
致し方ない
880(2): 2025/04/10(木) 19:50:19.65 ID:b9778g9W(1/2)調 AAS
伸びてると思ったらまたヴィルハン推しの半コテが暴たのか
まともに取り合うだけ無駄
881: 2025/04/10(木) 19:54:46.22 ID:+Nrf3xuW(5/5)調 AAS
>>871
じじさまがフェルに詳しく説明するはずが無いw
半値さんはケントをディッターに参加させる目処がついたから結果オーライだけど、詰め寄られたらしきツェントは本当にお疲れ様だと思う
騎獣を乗込み型に変更したのは、急に発生する神様案件に対応するためじゃないかな
882: 2025/04/10(木) 19:57:35.55 ID:b9778g9W(2/2)調 AAS
護衛騎士を排して動くには乗り込み型必須だろうからな
エグの魔力量なら殆どの人間には破られない
883(2): 2025/04/10(木) 20:19:13.30 ID:8HgKo2wX(1)調 AAS
レティを救い様がないアホだわ…って即死毒食らった後愚痴ってたけど
当然とはいえフェル目線でのレティってひたすらダメなだけの娘だったんだなーって納得するしかない状況ではあるんだけど
ロゼマと比べるべくもなく、かといってヴィルやD子ほど極端なdis描写もないから即死毒の時が初だったよね?フェルのレティー評
レティとD子は同類でどっちもゲオに押し付けられた無能コンビ
884: 2025/04/10(木) 20:24:33.96 ID:O8tk4Up4(3/8)調 AAS
レティは最初から次期アウブ・アーレンスバッハの地位が決まっているという感じで側近共々ヴィル状態だった
885: 2025/04/10(木) 20:25:03.83 ID:4o1y3KtA(4/9)調 AAS
>>883
フェルのレティ評は一緒に食事してるときもあるよ
ランツェ側の事情をそれとなくレティから引き出そうとしていているのに全く見当違いな回答もらって
「其方はそれがランツェナーヴェの情報だというのか」って笑顔で耐えてる
886: 2025/04/10(木) 20:27:39.82 ID:rQ00LLWx(2/2)調 AAS
>>880
この時のフェルの心境が普通じゃないのはわかる
ハンネでおかしいのは神々とロゼマ案件だとわかってるのにそれと嫁盗りを同列に思っていたこと
(自分は面会依頼も拒否されたのになところ)
それ以外はよくも悪くも普通のハンネだと思う
遠回しで避けようとしたりお人好しなところもね
887(1): 2025/04/10(木) 20:42:10.20 ID:pcn12RSt(1/3)調 AAS
休憩時間に本を読めば予習が進むのにレティの場合お菓子を食べるから無駄が多いと内心愚痴るシーンもなかったか
流石に酷だろ…と思ったけど
15歳で旧アーレンの領主になる予定ならそれくらいやらないとまずいのはまぁ分かる
ヴィルほどの教育不足ではないけど
偏差値50の小5が桜蔭受かりたいと言いつつ放課後に友達と遊びに行ってるような状態
888: 2025/04/10(木) 20:42:19.64 ID:r0g3BP23(1)調 AAS
>>883
一応庇護すべき対象だったけどこのときはなー
後先考えてないしレティの言動で側近まで巻き込むのに
その側近にしても他領籍の婚約者に丸投げしてる時点でどうかと思うけど
889(1): 2025/04/10(木) 20:47:05.03 ID:Eof4TwB+(1)調 AAS
>>887
最低限のことさえしていればエスカレーター式でアウブになれるんだから
本人も側近も努力をしない方を選ぶ
890: 2025/04/10(木) 20:49:02.13 ID:pcn12RSt(2/3)調 AAS
>>889
周り敵だらけなうえに廃領地の管理もあるのに能天気なもんよ
891: 2025/04/10(木) 20:49:25.02 ID:O8tk4Up4(4/8)調 AAS
情報戦も出遅れてるから、神事に参加しろ言われて酷い仕打ちを受けた とか言うようになる
892(1): 2025/04/10(木) 20:49:45.36 ID:rTZiKhgN(1/2)調 AAS
D子が酷すぎる反動でレティはいい子で頑張ってるのにフェル冷たすぎない?
って感覚が沸くのは仕方ないけど、D子との相対的評価による加点がなければやっぱりただの怠惰で流されるだけの悲劇のヒロイン気取りでしかない現状だったからな…
ロゼマがフォローしなきゃ雑にモブ相手に死んでも構わんくらいフェルにとっちゃ無価値な存在
義娘とか…って内心面白くはないだろう、あくまでロゼマありきの庇護現在
893: 2025/04/10(木) 20:53:51.83 ID:EAu4XvNS(1)調 AAS
>>892
まあそのロゼマをフェルが高みに上がってたらレティの生死なんて一切気にしないしな
短編集のフラン視点でレティに対するフェルの物言いがキツイ時でもロゼマはフェルを取り成してないから
ロゼマもフェル有りきのレティなんだと思う
894: 2025/04/10(木) 21:01:25.26 ID:O8tk4Up4(5/8)調 AAS
レティが側近を御せなかったら、ダメ側近を処刑するか主従揃って全員処刑するかの選択肢も与えられず、全員行方不明になりそう
895: 2025/04/10(木) 21:14:30.61 ID:sWtCjAUA(5/5)調 AAS
ロゼマはレティ救出時の地の文であくまで被害者であるフェルを尊重したいと書いてたし
台詞でも処罰しないでとは言ってないからね
遠回しに情状酌量を求めたからには流石に死んでも一切気にしないわけじゃないけど
メダルによる貴族籍破棄からの魔力電池くらいは罪状的にやむなしだろう
896(1): 2025/04/10(木) 21:20:05.65 ID:rTZiKhgN(2/2)調 AAS
女装が得意!凄い!=シコれる萌キャラ
という暗黙の了解も気にせず真っ当に無理のないお婆ちゃんに女装するユスのストロングスタイル好きよ
その上で下着を見せつけるとかシコムーヴされたらトラウの性癖大丈夫だろうか
母はともかく親父がアレだから〜ってノリで罵倒されてたけどトラウってロゼマの件がある前から碌でもないやつ扱いされてたんだろうか
本人曰く同格っぽいコルネリよりも
897: 2025/04/10(木) 21:31:11.64 ID:uNn/Bimg(2/2)調 AAS
オルトが潰れても金粉連合対ダンケルになるだけだしやっぱディッター潰しはレティ兄か?
898: 2025/04/10(木) 21:34:56.79 ID:4o1y3KtA(5/9)調 AAS
ハンネ更新きたよ
899: 2025/04/10(木) 21:38:33.29 ID:pcn12RSt(3/3)調 AAS
>>896
トラウ父は出世レースで負けた劣等感があって血統だけが誇りみたいな奴
トラウはその影響で血統に拘りが強いから自分より血統が劣ってるロゼマに反抗した
ユストクスもトラウより血筋が劣ってるうえにフェルに名捧げして領内で干されてたのでトラウ父子から散々見下されてきたんじゃね
900: 2025/04/10(木) 21:39:11.00 ID:zESS//L9(10/18)調 AAS
>>873
フェル糸修復妨害犯は一部の神とフェル本人だろw
901: 2025/04/10(木) 21:41:19.90 ID:zESS//L9(11/18)調 AAS
>>880
ハンネのヴィル好きを読み解けなかったおまえが
フェル糸修復妨害犯のフェルは悪くないって言い張ってるの?
902(1): 2025/04/10(木) 21:49:17.25 ID:C1/AanZU(8/8)調 AAS
ケントはフェルの神々相手の交渉を真似しない方がいいよ
903(1): 2025/04/10(木) 22:00:41.62 ID:Q0f/jQ/0(1)調 AAS
八つ当たり込みとはいえケントに警告してあげるフェル優しい…優しい?
904: 2025/04/10(木) 22:05:04.69 ID:2t4+Kjse(1)調 AAS
>>903
優しいんじゃないの
無能で今後伸び代もない人には助言も与えない
905: 2025/04/10(木) 22:06:03.57 ID:QZ6tJ1yS(1)調 AAS
呪い返しで私を呪うべきだったって言ったからマジに呪ってきたのかよ
誰かが糸切った訳でなくロゼマの呪いがフェルの糸へ向かっただけなのね
906: 2025/04/10(木) 22:07:32.94 ID:9a/lAb2K(1)調 AAS
まあ神々が元凶とも言える
国や神々のために祈ったロゼマが死にそうになってたのは神々のせいだし
907(3): 2025/04/10(木) 22:07:39.36 ID:DF/PzrQk(1/3)調 AAS
真面目に求婚してるラザンを馬鹿にしてる感じがなんだかなー
私達が求めてるのは領主会議の補佐の能力です・・・って、
それ半値ゃんとか側近たちが能力不足の上、努力して身につける気ゼロだから
相手に求める事にしたのにドヤ顔で言ってて馬鹿みたい
908: 2025/04/10(木) 22:09:38.13 ID:g0C/9Jzd(1)調 AAS
ダンケルってやっぱり思い違いやろうと傲慢やろうなのかな
ハンネも不満がたまってそうだとは思ってたけど
今までの積み重ねもあってか今回のハンネちょっとかっこいい
心配性なのに魔王なフェルもよかった
909: 2025/04/10(木) 22:10:41.85 ID:zESS//L9(12/18)調 AAS
>>902
たしかに。機織りの女神に膝蹴りされて終わりだろう
910: 2025/04/10(木) 22:13:08.41 ID:EGB2lrZR(1)調 AAS
フェルディナンドはもう完全に無敵の人扱いされてるなw
911: 2025/04/10(木) 22:13:18.09 ID:zESS//L9(13/18)調 AAS
>>907
側近団どクズなのは引くw
パパママに内緒でヴィルさんに求婚した事実だけが残ってしまうけれど
912(2): 2025/04/10(木) 22:13:26.28 ID:mWSPpk7q(1/2)調 AAS
ケントリプスが自分ならフェルを御せるだろうと考えていたのが中々に痛い人
フェルの実力を間近で見ないとこんなもんなんかね
913(1): 2025/04/10(木) 22:15:47.09 ID:mWSPpk7q(2/2)調 AAS
いや
そもそも上級貴族が領主候補生を下に見ていた時点で中々にヤバい人だわ
914: 2025/04/10(木) 22:24:38.62 ID:wLfK8dTi(1/3)調 AAS
アーレンで毒受ける前から死ぬつもりになってたのがロゼマを縁に生を選んだだけだし
エーレン時代も「生きて欲しいと願ったあの方」に会うために耐えてたわけだから
もうエック兄のような無敵状態だろうな
ロゼマが死ぬこと以外は擦り傷
915: 2025/04/10(木) 22:25:07.64 ID:xDm9BPIv(1)調 AAS
>>907
なんか真っ当にケントと競えること喜んでるのを裏で嗤いものにしてるの感じ悪いよね……
文官コース云々も領主夫妻から半値さんがそういう立場を求められてたのに怠けてたわけでもなく
単に自分たちが金庫番をやりたくないからこいつじゃ駄目と領主に逆らって画策してる側が偉そうすぎる
916(1): 2025/04/10(木) 22:25:14.08 ID:gbksCcEL(5/6)調 AAS
半値さん魔王のヤバさを野生の感で理解してるとこは優秀だわ
917: 2025/04/10(木) 22:25:46.32 ID:zESS//L9(14/18)調 AAS
>>912
過去スレでも話有ったけれど
ケント様視点でケント様が自分自身を大領地の領主候補生並みとするところ、
あれって、「領主候補生全体の上澄みであるはずのケント様に
底辺領地でしかなかったはずのヴィルさんが追いついてきててびっくり!」
という意味あいでしょう?その底辺領地のころの領主一族こそフェルさん(母なし)なんすよね
そういうところから視野の狭い思考に問題があるのでは?あいつはロックすぎてヤバいって気づいたくらいじゃ
まだ女神の化身の付録魔王がツェント候補魔王ですなんてまだ知らない情報もあるのだし
918(1): 2025/04/10(木) 22:26:09.95 ID:4o1y3KtA(6/9)調 AAS
>>916
野生の勘じゃなく本物のディッターで見てるからかと
919(1): 2025/04/10(木) 22:28:11.97 ID:7PLE361L(1)調 AAS
まあ大領地の傍系の側近級なら
魔力も知性も中領地以下の領主候補生クラスに勝るという自負と事実があったんだろ
相手が極度に上振れしてただけで
920(1): 2025/04/10(木) 22:29:30.69 ID:TOO0cgcG(5/5)調 AAS
>>912
D子周辺での魔力量勘違いの時もそうだったけど同世代かそれより上ならそんなこともないのでは?
エーレン出身とはいえ今より高度で生徒数も多かった時代の最優秀の領主候補生がそこへらの学生にやられたら他のやつらの立つ瀬がない
921: 2025/04/10(木) 22:29:48.65 ID:Nyzdw9R1(2/2)調 AAS
>>907
でもラザンの態度に側近がイラついてる描写前にもあったし無意識に相手を下に見るの繰り返して自分で気付けない相手は選んじゃダメでしょ
922(1): 2025/04/10(木) 22:30:34.91 ID:4o1y3KtA(7/9)調 AAS
ケントはフェルの魔力量が自分より下だと思ってるのでは?というレスを以前見たけど
あながち間違ってないのかも
923: 2025/04/10(木) 22:32:29.12 ID:4o1y3KtA(8/9)調 AAS
>>920
アウブダンケルもフェルの戦いぶりを見て感心して敵対したくないと言ってるから
直接フェルと関わったことの無い世代ならフェルの実力を知らないのかも
924(1): 2025/04/10(木) 22:34:55.70 ID:zESS//L9(15/18)調 AAS
>>919
ダンケルで魔王と恐れられてるのに一体なぜ…(ジェネレーションギャップ)
925: 2025/04/10(木) 22:35:42.78 ID:M3d3IzGV(1)調 AAS
これは今後ツェントアレキダンケルエーレンで話し合いする時にレス兄じゃちょっと厳しいのわかるわ
ダンケル夫婦がハンネ残したいのもレス兄がレティ欲しいのも納得する
926: 2025/04/10(木) 22:37:03.92 ID:zESS//L9(16/18)調 AAS
>>796
アウブやだやだヴィルさんはアウブ不可避ってこと?
927: 2025/04/10(木) 22:37:29.37 ID:dOpuwXrp(1)調 AAS
アレキの伏兵はフェルであって本命はロゼマだということを理解してないダンケル
928(2): 2025/04/10(木) 22:40:07.64 ID:eHVGZfh/(1)調 AAS
ケントの画策wはアウブドレヴァン思い出した
とりあえず言っとけというか。
うっかり口にすると洒落にならんというのはハンネ編の序盤から言われてるんだが。
929: 2025/04/10(木) 22:41:59.11 ID:ilWfKZy5(1)調 AAS
>>928
自分の能力を過信していたんだよ
大領地の領主傍系だから中領地の領主候補生よりも全てに秀でてると
930(1): 2025/04/10(木) 22:50:27.87 ID:213ap9YH(1)調 AAS
ケントリプス以外とアホの子だった
931: 2025/04/10(木) 22:50:42.48 ID:zESS//L9(17/18)調 AAS
>>913
時を越えてエリア51からヴィルさんの正論レーザービームがど真ん中に決まってよかった
932: 2025/04/10(木) 22:51:23.99 ID:wLfK8dTi(2/3)調 AAS
>>930
シュミル争奪戦と3年嫁盗りディッターでレス兄を唆したのってケントじゃなかったっけ
933: 2025/04/10(木) 23:03:27.68 ID:zESS//L9(18/18)調 AAS
>>922
ダンケルの上級貴族とギリギリバトってた程度だから全然すごくはない!上級貴族いかだ!
って過去ログの極端な言いがかりもミックスジュースソースにして濃縮還元して薄めた感じだろうか
934(1): 2025/04/10(木) 23:05:00.74 ID:kg3jYCZJ(1)調 AAS
オルトの身が危ない
935(1): 2025/04/10(木) 23:05:26.82 ID:gbksCcEL(6/6)調 AAS
大領地の文官でさえあのレベルなら
ハルトムートはどれほど突然変異の奇行種なんだよ
936(1): 2025/04/10(木) 23:05:54.28 ID:O8tk4Up4(6/8)調 AAS
ケントはヴィルより一つ上だから、同じ年齢になったらヴィルが越える可能性も...
937(1): 2025/04/10(木) 23:07:54.99 ID:O8tk4Up4(7/8)調 AAS
>>935
ハルトムートも初期は都合の良い報告しかしてなかったり主を自分の理想通りに操ろうとしたりで、トルステンやキーラントと大差無かったんじゃね
938: 2025/04/10(木) 23:08:56.59 ID:Y75K6B7W(1/3)調 AAS
>>936
それはないと思う
既にロゼマはエーレンにいないから比較されることも無く、次期領主でもないから努力しなくても良い立場
もちろん魔力圧縮なんてしなくても良い
939: 2025/04/10(木) 23:10:00.52 ID:Y75K6B7W(2/3)調 AAS
>>937
助言や指導を受けてもプライドが邪魔して自分を曲げないのが上級貴族
940: 2025/04/10(木) 23:10:07.00 ID:DF/PzrQk(2/3)調 AAS
半値ちゃんの文官側近無能すぎだろー
自分が文官のくせに補佐の仕事出来ないの棚に上げて、騎士のラザンが文官仕事出来ない事笑ってるとか
941: 2025/04/10(木) 23:11:34.51 ID:Y75K6B7W(3/3)調 AAS
ダンケル領主候補生の側近は軒並み無能な気が……
クラリッサが突然変異でまともな部類だったと今更知る
942(1): 警備員[Lv.10][芽] 2025/04/10(木) 23:14:34.50 ID:jhwcLFW5(1)調 AAS
>>924
5年生(未成年)のヴィルフリートが自分(ケントリプスは大領地の領主候補生に匹敵と自負)の数歩程度にまで迫っている(驚愕)
なのに、大人でディッターの魔王と恐れられたフェルディナンドのほうが自分が感知できないほど魔力弱者だと思い込んでいる!
という主張のですよね?
……だとしたらケントリプスはものすごい無能だと思う。
943(1): 2025/04/10(木) 23:15:18.62 ID:O8tk4Up4(8/8)調 AAS
「おらおら、俺達は次期領主の側近だぞ。情報寄越しやがれ」
早めに次期領主を決めるとやっぱこうなるよなあ
944(1): 2025/04/10(木) 23:18:30.13 ID:917jl3eE(1)調 AAS
フェルに今回ちゃんと叩き潰されてなければハンネが第一夫人補佐で領主会議出てもケントが足引っ張るだけだったとしか思えん
945: 2025/04/10(木) 23:19:24.36 ID:4o1y3KtA(9/9)調 AAS
>>943
レスティラウトは一時期次期領主を外されている
まぁハンネローレも領主候補生失格の烙印ギリギリのところまでいってたから五分五分と言ったところだけど
946(1): 2025/04/10(木) 23:26:52.54 ID:vdMtLedJ(1/2)調 AAS
今回のケントリプスで初期のトラウゴット思い出した
領主傍系って領主一族と近いから尊大というか傲慢になりやすいんだな
947(1): 2025/04/10(木) 23:27:03.28 ID:DF/PzrQk(3/3)調 AAS
>>944
ケントは前も嫁盗りディッターの責任がマインにも有るから、そこを突いてマインに協力させようとか言ってたよね
交渉下手かw
948: 2025/04/10(木) 23:28:43.89 ID:vdMtLedJ(2/2)調 AAS
>>947
悪知恵が働く文官ぽい性格といえばそれまでだけど
やり方が人を舐めてかかってるからあまり好意的には見れない
949(1): 2025/04/10(木) 23:29:08.38 ID:Dd2QPyJZ(2/2)調 AAS
ハンネが5年生になる半年前に
他領に出る予定が、領地に留める前提に変わった
この半年の間に領地の勉強とかいろいろ変更しなければいけなかったのだが
ハンネと側近はほぼやってなかったので、金庫番が現実味を帯びていた
半年だから大して能力上げられないとは思うけど、まあそもそも意識すらなかったからなあ
950(2): 2025/04/10(木) 23:33:05.50 ID:wLfK8dTi(3/3)調 AAS
ハルトムートはロゼマに威圧されたりフェルに殺されかけたりという肉体言語によるご指導の成果
>>946
ケントはトラウゴ父と同じで領主候補生の息子だから、情勢が違えば領主候補生として遇される可能性もある生まれ
領主候補生より歪みやすい境遇なんよね
951: 2025/04/11(金) 00:01:57.65 ID:qpf/5GLF(1/2)調 AAS
しかし…半値側近ズもレス兄側近ズも大領地領主候補生側近ってプライドだけな屑御一行サマだな
ノリは良いが押しが強くてナチュラルに傲慢で失礼なのが領地特性…
ディッターで物事解決するゴリ押し習慣が人の性質を作っていそうな気もするがそれにしてもなー揃って考えるのを放棄してる集団過ぎて
あぁそういやリアルでもそういう国あって今世界中が振り回されてるな
952(2): 2025/04/11(金) 00:06:32.55 ID:OCHMGnro(1)調 AAS
ごめん踏んだの気づかなかったわ
2chスレ:bookall
953: 2025/04/11(金) 00:11:11.88 ID:tzPXmpQ5(1/2)調 AAS
この1話で思ったよりサクサク進んだし
半値さんが悪い意味でキャラ貫いたまま終わるのかと不安だったけどちょっとずつ成長しててよかった
954: 2025/04/11(金) 00:11:21.89 ID:5t8ZoQu3(1)調 AAS
側近は主を手本にすると言うし……
そういえばレス側近は領主傍系が多いんだったか
>>952
スレ立て乙です
955: 2025/04/11(金) 00:12:09.20 ID:EYQQAKOM(1/3)調 AAS
>>950
ハルトムートが特殊なのはそんな経験しても斜め上に成長して頭おかしさパワーアップしてるとこだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s