[過去ログ] 【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 945冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 2025/04/06(日) 22:19:35.62 ID:/KS+vBBw(5/5)調 AAS
>>500
>>505
大人のエグランティーヌと入学前のローゼマインを比べると、さすがにエグランティーヌのほうが多いとかってのは覚えているけど
他にもそんな魔力量の大小の記述あったんですか。多分Q&Åですよね。もっと読みなおさないとなあ。
511: 2025/04/06(日) 23:56:20.08 ID:FXcofEzK(3/3)調 AAS
作者が数値化苦手って言ってるのに厳密にしようとするのなんだかなあ
Excelや自作ソフトなんかで登場人物のパラメーターをイベント毎に更新する系と一緒にすんなや
◯年〜◯年は魔力釣り合ってた、とか現時点で何の意味があるんだ
魔力感知が出来ないから愛妾斡旋しか他領には打つ手がないんだろ
就任式後の領主会議でフェルロゼマと魔力感知出来ない事を理解しないならオワコン
512: 2025/04/07(月) 00:01:00.78 ID:4CdZYXal(1)調 AAS
ロゼマの魔力を感知出来るのはユルゲンで一桁
貴族院の学生は当然感知できないわけだからまだまだお子様だなぁと思ってる者もいたり
大領地の領主候補生も感知出来ないわけだし
513: 2025/04/07(月) 00:10:08.07 ID:EwL3Hju6(1)調 AAS
一桁といっても片手に収まる程度だし
それも政変前に降嫁した元傍系王族の爺さん婆さん含めてだから
生殖可能な独身男性ってまじでフェルしかいなそう
514(1): 2025/04/07(月) 00:18:12.19 ID:9CmszhCL(1/8)調 AAS
ハンネ編の外見で感知出てないと思ってたらそれもそれで単に現実逃避のような
成人の婚約者に全ての女神とか言われてるアウブなのに、貴族として危うい判定してるようなものだよね
515: 2025/04/07(月) 00:20:57.18 ID:S69XHA7I(1/3)調 AAS
魔力が釣り合わなくても政略上必要だったら度外視で結婚することになるけど
ロゼマは結婚しなくても産業で派閥形成できるからなー
しかもドレヴァンってロゼマが技術盗まれそうでずっと警戒してる領地だしレティの柵もあるから
政略結婚の相手として最悪なんだよね
516: 2025/04/07(月) 00:39:15.52 ID:W9O5oS43(1/2)調 AAS
>>514
一人二人が感知出来ないならわかるけど
学生の中には誰一人としていないからなぁ
517: 2025/04/07(月) 00:39:52.71 ID:W9O5oS43(2/2)調 AAS
学生じゃなくても他領のアウブにもいないだろ
518: 2025/04/07(月) 00:50:40.24 ID:9CmszhCL(2/8)調 AAS
本来感知は貴族院通ってる年齢あたりで発現するものなわけだが
4年を終えてもまだ発現してない(外見は学年相当なのに)お子様を全ての女神とか言ってる変人がいる、ということになってしまうじゃん
519: 2025/04/07(月) 00:54:46.27 ID:cto+mrfQ(1/4)調 AAS
御力が抜けたロゼマ自身の魔力量がレベチなのをハッキリ体感したのは
東屋の女神フィルター通過に居合わせたヴィルオルトケントと上級側近くらいか
大領地に夫婦2人で魔力供給して神事までやってる時点で察してくれって感じだけど
520: 2025/04/07(月) 01:00:48.91 ID:bLrjDgYi(1)調 AAS
ヴィルロゼ婚約継続が多分一番悲惨な結末
521: 2025/04/07(月) 01:12:08.99 ID:mgwxxs59(1)調 AAS
エグがロゼマ(女神の化身)を後ろ盾にツェントになったんだから
普通に考えて今後もエグはロゼマを上位者として扱うだろうし
今のロゼマが神々の御力が抜けて格落ちしたように見えたとしても
ツェント候補の証であるグルトリスハイトを持ってると公言してる人間が
そこらのアウブに劣ってるはずがないんだけどね…
ロゼマの生まれや生い立ちにばかり目が行ってしまい
フェアベルッケンに目隠しされて侮ってる貴族が多い
522(1): 2025/04/07(月) 01:30:57.09 ID:h0dTmJot(1)調 AAS
ハンネもヴィルもオルトもロゼマを上位者として扱ってない
旧アーレン貴族も
ロゼマを自分より上だと表面的に扱ってるのはエグとフェルとダンケル夫妻だけじゃなかろうか
523: 2025/04/07(月) 01:39:16.08 ID:6PsAGVP2(1)調 AAS
>>522
ハンネ、ヴィル、オルトは学友だからだろ
ロゼマさんがそれを受容してるのも
大きい気がするけど
あと、ヴィルは学友とか関係なしに
それが納得できなかったらツェントにだって
噛みつきかねないノータリンなだけなんだよな
524: 2025/04/07(月) 01:40:06.40 ID:CyPrbXrt(1/4)調 AAS
ハンネもヴィルも頭回ってないだけなのはっきりしてる
オルトはほとんど描かれてない
旧アーレンは何もしなかったくせに奪われたのをただ取り返したい、馬鹿の集まりでもあることはふぁんぶっくとかに書いてある
あと、トラオは表面だけじゃなく完璧に上位として扱ってるかと
525(1): 2025/04/07(月) 01:53:03.81 ID:S69XHA7I(2/3)調 AAS
ふぁんぶによるとエグはロゼマの幼名を知ったことで粛清から逃げ延びたアダ宮出身者の子かと推察したようだけど
ユストクス、エックハルト、ハルトムートはギュンター家の実子じゃないかもとか思わないのかな
(能力的にはエグの考えのほうが現実味があるので)
526(1): 2025/04/07(月) 01:56:49.54 ID:9CmszhCL(3/8)調 AAS
>>525
平民から身食いが生まれることは貴族には一般常識だし
凄い圧縮法持ってることを知ってるのに、なんで生まれから凄かっただけにすり替える必要が?
527(1): 2025/04/07(月) 02:04:37.98 ID:S69XHA7I(3/3)調 AAS
>>526
平民の身食いの器でエグに並ぶほど凄い圧縮をしようとしても普通は途中で死ぬから
圧縮法を持ってるだけでは無理
528: 2025/04/07(月) 02:08:46.75 ID:9CmszhCL(4/8)調 AAS
>>527
平民に預けられた貴族の子でも、魔術具なしで死にかけながら成長することに何も変わりはないと思うけど
魔術具なかったことをユッスーたちは知ってるぞ
529: 2025/04/07(月) 02:11:12.92 ID:9CmszhCL(5/8)調 AAS
あとそいつら、アダルジーザについてまともに知らんよ
530: 2025/04/07(月) 02:20:55.13 ID:RD8Zn4xB(1)調 AAS
平民から産まれる身食いと高魔力の貴族から産まれる子では同じレベルに到達するために必要な圧縮率が違いすぎるから
ロゼマは何で生きてるのか謎な存在だよ
ユストクスはフェルがジェルの縁者なの察してるし
ハルトムートはロゼマがただの平民ではなくて別の秘密があると考えてるけど
口にしたら終わるのわかってる
神々のお気に入りでフェル様の体調管理もあったからでしょうか…と言うしかない
531: 2025/04/07(月) 02:22:49.90 ID:9CmszhCL(6/8)調 AAS
どこかに預けるとしても平民の必要性が全くない、魔術具なくて死ぬんだから
平民のもとで育ってるのがはっきりしてる時点で身食いしかない
532: 2025/04/07(月) 02:25:37.22 ID:i7G52GwB(1)調 AAS
ロゼマとフェルに関しては深く詮索せぜ首を突っ込まなければ良いというのが暗黙の了解になりつつある
エグもツェントという立場なのだから正解を欲しかったら自ら聞けば良いのに深く尋ねない
533: 2025/04/07(月) 02:50:53.91 ID:NtX0rQt3(1)調 AAS
フェルだって異世界について知る前は外国勢力の手先じゃないかと疑ってたからな
フェルがジェルそっくりってことは、フェルが拾って過分な配慮をしたロゼマもそういうことなのか?
と思うのが自然ではあるけど絶対に口にできないw
534: 2025/04/07(月) 06:01:17.93 ID:hNQ+b2QE(1)調 AAS
オルトは東屋でロゼマに突っかかってたから身分的に舐めてるけど、虎王の前でも盗みを働く奴だからロゼマに限らず全員を舐めてる
スペック的には1年の時点で天才だけど理解が及ばなくて薄気味悪いとか色々書いてたから、女神フィルター通過を見るまでもなく舐めないと思う
535: 2025/04/07(月) 06:59:36.38 ID:CNpeZI5M(1)調 AAS
魔力以外の能力もギュンター家で生まれ育ったにしては異常なんだよね
洗礼式前からずっとフェルが育てたと思ってる外野ならともかく
ユスエクハルトムはギュンター家や他の平民を知ってるから根本的にモノが違うと分かる
けど「踏み込みすぎた際の代償を考慮に入れることを忘れぬように」って言われたのでね
536(1): 2025/04/07(月) 08:39:48.51 ID:svMVLznd(1/2)調 AAS
ロゼマに異世界の記憶があるって確かカルも知ってたけどジルはどうだっけ
あいつ余計な知識があるとろくな事しないから黙ってる可能性大?
537(1): 2025/04/07(月) 08:52:46.80 ID:CyPrbXrt(2/4)調 AAS
>>536
ジル視点で異世界の知識があるって文章ある
538: 2025/04/07(月) 09:25:32.56 ID:svMVLznd(2/2)調 AAS
>>537
あり存
539: 2025/04/07(月) 10:10:34.20 ID:XFHuk33e(1)調 AAS
異世界の知識と言っても記憶共有したフェルでさえ「遠い異国の貴族生まれ」って認識だったし、魔力がないガチ異世界なんて想像すらつかないと思うな
540: 2025/04/07(月) 11:12:38.23 ID:QyC2zAwC(1)調 AAS
とりあえずロゼマの人物像として
「成人した女性の記憶と異世界産の知識や違う価値観を持っている」
という前提が分かっていれば
大雑把なジルは細かいことまで気にしないから無問題
そのせいで「成人してたなら知ってるだろう」と判断されて
ロゼマが持つこの世界の知識はユルゲン人としては幼児未満ってことに
誰も気付かなかないまま色んな騒動が起こったわけだが
541: 2025/04/07(月) 12:45:08.90 ID:Y+LzMD6Y(1/2)調 AAS
育った環境が違うと常識(と思われているローカルルール)も異なる、ということに気づきにくい環境になっているのが、エーレンやユルゲンの作中の時代ではある
アーレン以外の国境門が閉じたきりになり領地間の交流も抑制されて10年以上、エーレンに至っては国境門閉ざされてから200年以上で中央貴族が帰領しないから国内の中央や他領の情報すら学生伝い
そりゃ、所変われば品だけでなく常識も変わるってことに気づきにくくもなっているよな
542(2): 2025/04/07(月) 14:31:52.25 ID:qaswVBvn(1/2)調 AAS
平民は貴族様の事情なんかわからないってのは当然かもだけど
ベンノさんやギルド長とか、そこそこの富裕層ですら領地順位って知らないんだろうか?「呼び出された商人達」を読んでちょい気になった
今年のエーレンは何位!とかすらなんかの方法で伝えることもないってか
ぶっちゃけエーレンがユルゲン全体で大体上か中か下からくらいのことも知らんのだろうか
543(1): 2025/04/07(月) 14:33:59.74 ID:qaswVBvn(2/2)調 AAS
二次創作でよくあるネタだけど
ガチなとこフェルマイの閨教育は大丈夫なのかは気にならんでもない
ロゼマさんは平民の性行為はわかってるだろうけど魔力が云々なんて教育誰かしてるのか
544: 2025/04/07(月) 15:01:12.44 ID:cto+mrfQ(2/4)調 AAS
>>542
オトマール商会は貴族との付き合いが長いからクラッセンがかなりの上位領地なのを元々知ってて貴族院1年で取引が決まったときビビってたけど他の平民は無反応だったな
あとはエーレンが他領よりも田舎なのは商人同士の交易を通して一応知ってる程度だと思う
545: 警備員[Lv.7][芽] 2025/04/07(月) 15:03:06.48 ID:4kVLJiFV(1/2)調 AAS
貴族は性行為とかなくて、神に祈ると妊娠とかだったりしてw
で、精○の代わりに魔力を注ぐと
546: 2025/04/07(月) 15:04:22.37 ID:t9QSCssH(1)調 AAS
ユルゲン貴族の閨事情にマジレスするのが面倒臭い
547: 2025/04/07(月) 15:05:53.24 ID:CyPrbXrt(3/4)調 AAS
やってることが違うなら、魔力釣り合わないので安心な平民の花捧げなんかいらないんだよ
548: 2025/04/07(月) 15:07:33.61 ID:XvX2qHd1(1)調 AAS
お互い同調薬を飲んで腹にシュタープを当て祝詞を唱えるんだろうなあ
549: 2025/04/07(月) 15:12:27.86 ID:Wd+RZV4e(1/2)調 AAS
>>542
領地順位までは知ってるか分からないけど、漫画版1部5巻のSS「大店の会議と髪飾り」では、
商人達は当時取引があった西の領地(フレーベル)や南の領地(アーレン)の収穫量の変動や
政変の負け組と勝ち組であること、エーレンが中立だったことなんかを知ってた
550: 警備員[Lv.7][芽] 2025/04/07(月) 15:13:13.16 ID:4kVLJiFV(2/2)調 AAS
魔力器官とかあるし、ユルゲン人は地球人類とは別種の生物
貴族も平民も総排泄腔とかあるのかもよw
551(1): 2025/04/07(月) 15:24:25.28 ID:LE71QqO+(1/2)調 AAS
>>543
普通は家庭で母親か側仕えが教える(ふぁんぶ8)
エーレン時代のエルヴィーラとロゼマ側近は、ヴィルロゼの関係が悪すぎたから男女の話題を避けてて魔力感知発現まで先延ばしにしてたし、急成長するまで必要性を感じてなかった(ふぁんぶ8)
最終巻では結婚に関する知識の教育は追々考えるってフェルが言ってたからリーゼレータか新しい成人側近が教えてるんじゃないか
552: 2025/04/07(月) 15:51:33.85 ID:kMB82TLy(1/2)調 AAS
>>551
予定通り中央行ってたらすぐに瑕疵つけられてボロボロにされてそう
553: 2025/04/07(月) 15:54:52.83 ID:vwTMAUcH(1)調 AAS
今だって瑕疵付いてるようなもん
年頃の女性が知っていて当たり前の常識をアウブが知らないとなれば旧アーレン貴族の側近がロゼマをどのように思うか
考えなくてもわかる
554: 2025/04/07(月) 16:20:37.36 ID:kMB82TLy(2/2)調 AAS
旧アーレン貴族側近「やはりわたくしがアウブの母とならなければ…」
555(1): 2025/04/07(月) 16:32:30.64 ID:LzbEJtmN(1)調 AAS
一般貴族的には瑕疵だらけな所を権威と実績と実力で黙らせてるだけだからな⋯⋯と考えてみるとむしろ平常運転だから問題ないのではなかろうか
556: 2025/04/07(月) 16:36:26.42 ID:cto+mrfQ(3/4)調 AAS
きっと神殿に放り出して実家や城ではろくに面倒を見ていなかったのでしょう
エーレンフェストでの扱いが悪かったという噂はやはり本当なのですね
557: 2025/04/07(月) 16:47:35.27 ID:LE71QqO+(2/2)調 AAS
まぁロゼマ本人は何とかなるだろうけど
レティは実母が他領にいて母親代わりの成人側仕えが死んで養母がロゼマになるわけで
貴族女性特有の部分をフォローしてやれるのか……
558: 2025/04/07(月) 16:51:17.80 ID:Ovd13jS6(1)調 AAS
レティーツィアの方が詳しかったら笑える(笑えない
559: 2025/04/07(月) 18:14:07.54 ID:Wd+RZV4e(2/2)調 AAS
ロゼマと違って実母が関われて社交期間に貴族院にいてロゼマ以外の友人がいるはずのハンネでも
膝の提供が膝蹴りに直結されるんだから、なんとかなるなる
560: 2025/04/07(月) 18:29:25.48 ID:pwJH7SCN(1)調 AAS
>>555
権威と実績と実力があっても舐められてるのがアウブアレキ(ツェントエグも)
561(1): 2025/04/07(月) 18:46:08.78 ID:kNI4qYBe(1/3)調 AAS
相手が金粉なのと他の対抗馬が強いせいか安いキープなイメージあるけど
ナーエさんって割と高い物件だったかな
562: 2025/04/07(月) 18:47:37.36 ID:kNI4qYBe(2/3)調 AAS
お貴族様の閨事情は色々違うんだろうけど
ジル様とアナ王子はしっかり平民と同じ行為もガツガツしてる筈という確信
563: 2025/04/07(月) 19:06:22.33 ID:Y+LzMD6Y(2/2)調 AAS
女性特有のアレコレの教育は既婚者の役割なんじゃないかな
又従姉妹だし義姉になったレオノーレが教育係を勤めているような気がする
半値さんから婚約魔術具の金粉化の説明をされたローゼマインが「フェルが教えてくれなかったし」とか言い訳している時に、殿方が教えることじゃないとツッコんでたし
軍曹式スパルタ教育かもしれないけど
564: 2025/04/07(月) 19:20:35.01 ID:JPTbrTV+(1)調 AAS
ハンネロールだとちょっと美味しそう。
565(1): 2025/04/07(月) 19:23:46.23 ID:CkJhCu/U(1)調 AAS
親から有無を言わさず求愛の魔術具をつけられることもあるなんて教育はどの領地もしてないと思うわ
566(1): 2025/04/07(月) 19:28:25.26 ID:9CmszhCL(7/8)調 AAS
>>565
ジル「ただの許可証」
567: 2025/04/07(月) 19:34:15.96 ID:kNI4qYBe(3/3)調 AAS
>>566
ちょっとだけど初期のジル様みたいで好きよ
4部以降のしょぼくれジル様見てると
カツ丼みたいな貴族様ががっつくには相応しくないけどジル様は好みそうなガッツリしたもの食べさせて元気出して欲しくなるけど
食べた翌日に胃もたれしてるオチしか浮かばない
568: 2025/04/07(月) 20:02:20.12 ID:1TL/VOWd(1)調 AAS
>>561
結果的にアドルに離婚されて領地をいくらが分捕られたからかなり高くついた買い物だったと思う
569(1): 2025/04/07(月) 20:40:19.98 ID:erwREoYG(1)調 AAS
虎王とハウフ出身第二夫人に子どもいない(政争で死んだ)から息子の金粉とハウフのナーエの結婚は補填みたいな要素もあるのかなあ
570: 2025/04/07(月) 20:49:33.74 ID:CyPrbXrt(4/4)調 AAS
>>569
第二夫人候補から好きな女選んで愛し合ってるので
金粉自身にはその意識はないと思う
先代・トラオ・金粉と3代にわたってハウフからという状態でもいい、という中にはその意味もあるのかもしれないけど
571: 2025/04/07(月) 20:57:14.01 ID:B0X1JNeN(1)調 AAS
エグなんて数年の結婚生活ですっかりピュアさ失って冬呼んでもいいのよとかフェルを弄ってたもんな
572: 2025/04/07(月) 21:05:24.56 ID:wAMSsKXt(1)調 AAS
ジルの許可証って言い張る下りは好きだけどなあ
573: 2025/04/07(月) 21:08:27.80 ID:cto+mrfQ(4/4)調 AAS
エグ「(ローゼマイン様の奉納舞を)寝台の中のように暗い中で見ることができれば、更に美しかったでしょう」
574: 2025/04/07(月) 22:50:57.82 ID:bBdTIjYL(1)調 AAS
んまあ! なんてハレンチな!
575(1): 2025/04/07(月) 23:13:55.61 ID:CSPMZFUy(1)調 AAS
ジルの認識はそうでも外野からみてそう見えないのが問題
アウブの許可ののある求愛と判断されてる
576: 2025/04/07(月) 23:21:56.54 ID:9CmszhCL(8/8)調 AAS
>>575
でも現王族の許可がはっきりしてないとダンケルもちゃんと動いてくれないのでは
アーレンはロゼマの号令だからともかく、中央へ布陣するには今一応中央にいる人たちが了解してるとわからないと、同士討ちするじゃん
あとロゼマからグル典が「7割くらいで使い勝手悪い」って聞いちゃってるんだよね
577(3): 2025/04/07(月) 23:38:04.93 ID:pCdd39FY(1)調 AAS
エーレンは嫁取りディッターには関与しないがディッターに参加しないとは言っていない、という個人的な予想が実現しつつある。
何度考えてもエーレン防衛線後、祝勝会翌日の戦闘訓練とか未来の伏線にしか読めなかったし。
578: 2025/04/07(月) 23:48:28.52 ID:qbixI3Vp(1)調 AAS
>>577
ハンネさんの心のヴィルさん発電所の爆破弁でビッグバンディッターする?
579: 2025/04/07(月) 23:50:44.47 ID:qp/Ux1gq(1)調 AAS
金粉様が王族の許可の証だから身に付けているように、ってアウブに渡したんだから、許可証だよ
求愛魔術具そっくりでも、父親経由で女性に求愛魔術具を贈るなんてあり得ないわけで、成人王族である金粉様が常識知らずなんてこともあるはずもないだろ
(グルグル巻からは目は逸らしておく)
580: 2025/04/07(月) 23:52:23.64 ID:qxIf2HWJ(1)調 AAS
>>577
どの辺で実現しつつあると感じたの?
581(1): 2025/04/08(火) 01:57:09.10 ID:hhVz1eRy(1/2)調 AAS
>求愛の魔術具を贈ったのに「許可証」として扱ったり、人前で金粉化させたりするなど、配慮が足りず、無神経で非常識なところが目立ちます。
582: 2025/04/08(火) 02:17:03.20 ID:+7FsEUbI(1)調 AAS
求愛魔術具だったら相手に合わせた品質で用意して
金粉にされるはずなどないのが当然だろうしな
583(1): 2025/04/08(火) 03:30:04.88 ID:XEgA7dwk(1)調 AAS
>>577
未だにエーレンが嫁盗りに参加すると思ってる人がいることにビックリだよ
584: 2025/04/08(火) 04:12:13.74 ID:6ZNsCJbZ(1/10)調 AAS
>>583
どういうこと?
>嫁取りディッターには関与しないがディッターに参加しないとは言っていない、という個人的な予想
↓ ↑
>嫁盗りに参加すると思ってる人がいる
585: 2025/04/08(火) 04:55:40.62 ID:1JAeaXQc(1/4)調 AAS
>>581
王族丸出し金粉理論w
実際には、相手が身につけてるだけでどんどん金粉化するような品質の求愛の魔術具を
本人に直接渡さない方が無神経で非常識なんだけどなw
586: 2025/04/08(火) 05:08:08.24 ID:1JAeaXQc(2/4)調 AAS
金粉視点SSは3つ読んでるけど、全部自分本位
587(1): 2025/04/08(火) 06:20:24.65 ID:adzlPtQx(1/6)調 AAS
アドルは金粉について「こいつの側近達はどうなってんだ」的な事を思ってたけど、ヴィル側近みたいな感じなんかな
次期ツェントが決まってたから周囲に対して手柄を譲らせて当然みたいな態度だったり
588(1): 2025/04/08(火) 06:25:44.17 ID:ITfUNczT(1/2)調 AAS
金粉は政変が起きなければ傍系王族にもなれず
王族の片隅にも残れなかったらしいけど
あの世界で一番おうじさまっぷりだと自覚は無さそう
血筋だけ見れば間違いなく直系王族とはいえ
直系王族の残り物でしかないという真実は誰も教えてあげなかったのかな
589(1): 2025/04/08(火) 06:57:13.97 ID:p+Yotcsn(1/2)調 AAS
仮にエーレンが参戦すると言ったとこで、ぶっちゃけロクなネームドキャラがいないというか…
二度めのダンケル戦みたく個々のキャラ描写もないまま雑に一纏めにしかなりようない
590(1): 2025/04/08(火) 06:58:38.66 ID:p+Yotcsn(2/2)調 AAS
>>588
その事実は本人も知ってるでしょ
「残り物」なんて言い方次第で「選ばれし者」なんだし
金粉はナチュラルに後者の思考
591: 2025/04/08(火) 07:13:49.88 ID:hhVz1eRy(2/2)調 AAS
あの生い立ちで自分の至らなさを真っ直ぐ受け止める性格だったら精神崩壊してるだろうからな
592: 2025/04/08(火) 07:35:56.10 ID:S+U5TXKC(1)調 AAS
>>587
次期ツェント決定トロフィーたる女性争い真っ只中に、弟が「たとえ兄上相手でも愛する女性は譲れない」って言ってたから、次期ツェント決定前から、色々と弟に譲らせるのが普通だったんじゃないかな
次期ツェント決定後だけど、弟に立場の違いをわからせるべく言葉を選んでたのは金粉本人で、怯える弟相手にとても慣れてる感じだったし
593(1): 2025/04/08(火) 07:39:20.62 ID:1JAeaXQc(3/4)調 AAS
>>590
あぁなるほど
トラオクは前者、金粉は後者の思考か
自分本位といえば、D子視点も3つくらい読んでるけど
あれは頭の悪さが強烈すぎて、たまに常識的なことを考えてるとむしろ感心するw
594: 2025/04/08(火) 07:58:11.36 ID:ITfUNczT(2/2)調 AAS
>>593
そう考えるとD子も金粉と同じく「残り物」なのか
第一王子が周囲に乗せられて起こしただけで
裏に大きな陰謀があったわけではないらしい王族の政変と違って
D子の場合は故意にそうなるようゲオが暗躍したからだが
595: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/04/08(火) 09:31:31.87 ID:soNjMMqP(1)調 AAS
>>589
ならばボニ参戦ですよ
「奴は勇者だ。ただし石器時代のな。」
って言われるくらい活躍するかもよw
596: 2025/04/08(火) 10:30:12.26 ID:s7ueBRWB(1)調 AAS
金粉はトラ王が言ってた通り、グル典なしで国を治めなきゃならんから「選ばれし者」として教育する必要があったんだな
自分みたいに卑屈な思考で王をやるよりはマシって考えだったかもしれんが、現状を正しく認識できないという点でもはや害悪にしかならん
597: 2025/04/08(火) 11:35:31.60 ID:XHs2WbcZ(1/2)調 AAS
金粉さんの金粉は女神の魔力纏ってない時の地雷さんにさえ一日と経たずに金粉ふりまいてたの半値さんにばっちり目撃されてるから
女神口実に言い訳もできないんだよな
598: 2025/04/08(火) 12:09:20.73 ID:PrK9U8RP(1)調 AAS
グル典が第一でその所有者の中から立場ある者を選定してたのが教育の結果金粉の価値観的にはツェントの立場が第一でグル典はあくまでそれに付随する物だと考えてるよね
ここが修正できない以上金粉はロクな結末にならないだろうね
599(1): 2025/04/08(火) 12:14:18.83 ID:ZrnLMFdl(1)調 AAS
このまま「勘違いした世界で一番王子様アウブ」に率いられて勘違い阿呆領地になっていくとしたら
順位ガンガン落ちるとしてもユルゲン全体だと損害の気がするんだよな
ナーエが息子をどう育てるか…
無理だろうけど、仮に息子がメス書取得できた場合
ジギはまず先に私に譲りなさい(不可能)とか言い出す可能性がないとも言えない、自分がツェントになってから息子の番という思考
600(1): 2025/04/08(火) 12:32:18.74 ID:MVXwagWE(1)調 AAS
>>599
もしも仮にそんな優秀な息子ができたとするなら、「父上は病を得られた」と蟄居させるんじゃね?
601: 2025/04/08(火) 12:38:27.33 ID:fdp6iwW0(1)調 AAS
>>600
金粉は白の塔をどの程度整えているんだろうか
ロゼマ様は自分が入っても快適に過ごせるように考えていたが。
602: 2025/04/08(火) 12:42:44.87 ID:E9ZA624r(1)調 AAS
白の塔は安全だし毎日静かに本も読める閑静な環境なので
603(1): 2025/04/08(火) 13:32:44.86 ID:kdyuRo2h(1/2)調 AAS
まともな貴族はしばらくしたらダメだこいつって金粉になると考えられるから
息子がまともならそれを担いでさっさと退場願うのが丸いよな
今回のディッターで高みりそうとか思ったが流石にないか
604: 2025/04/08(火) 14:34:15.95 ID:uekH+uFu(1)調 AAS
女神ペナルティあるからダメなんだけどもし不慮の事故があればアーレンスバッハ候補地が生まれてしまうな
605(1): 2025/04/08(火) 16:18:35.16 ID:qoFX0Xvh(1)調 AAS
金粉がどうなろうが別にいいが
ナーエラッヒェと息子とコリンツ領民が気の毒になることはなんかイヤだ
606: 2025/04/08(火) 16:24:53.69 ID:rE9bYvMS(1)調 AAS
>>605
ナーエは自業自得じゃないか?
607: 2025/04/08(火) 17:29:32.17 ID:bBpzWQPX(1)調 AAS
コリンツ廃領までは行かないかと思うていたけど
ジギスが加護全部失って廃領とか有ったりするのかしら
一時的に中央管理でレティヒルの準備が整ったらアーレンにするとか
608(1): 2025/04/08(火) 17:54:10.87 ID:W1NTHy6Q(1/2)調 AAS
コリンツの内政とかを最初から教えてくれる領主一族が場合、コリンツに詳しくないレティーツィアとヒルデブラント二人でコリンツ領を治めるのはかなり難しいのでは
ロゼマでさえ1年弱アーレンに滞在していたフェルがいて、アーレンの内政や地理を頭に入れてやっと領主業務に携われてる感じなわけだし
609: 2025/04/08(火) 17:54:59.65 ID:W1NTHy6Q(2/2)調 AAS
訂正
コリンツの内政とかを最初から教えてくれる領主一族がいない場合
610: 2025/04/08(火) 17:56:17.39 ID:56BQ9hAH(1/7)調 AAS
>>608
コリンツは元中央領地のみなので、アーレンにもドレヴァンにも土地のこと知ってる元中央貴族がいる可能性あるけどね
611: 2025/04/08(火) 17:58:38.65 ID:c2fThHwI(1/4)調 AAS
前ではなく背後から魔術具飛んでくる可能性あるな
成人したてのレティヒルだけでは大変だから魔力的にアウブレティの実母や同母の兄弟の助けが必要なのでは?
612(1): 2025/04/08(火) 17:58:43.65 ID:Fl4J6loE(1/4)調 AAS
虎が出した王命の後始末は虎がやれっていうのがエグのスタンスだから中央管理での領地お膳立てはしないと思う
あくまでブルーメから割譲するかブルーメを新アーレンと解釈するかでは
613(1): 2025/04/08(火) 18:01:54.68 ID:56BQ9hAH(2/7)調 AAS
>>612
金粉がいなくなって、現コリンツの土地任せる人をまた選ばなきゃいけない場合の話だから…
トラオはやり甲斐をようやく感じることができるようになったのになあ、というもったいなさもあるんだと思うけど
614(1): 2025/04/08(火) 18:20:52.17 ID:Fl4J6loE(2/4)調 AAS
>>613
レティのために領地を整えたり執務を補佐せざるを得ないから仕事は無くならない
虎がフェルに強いたことがそのまま返ってくるだけ
615(2): 2025/04/08(火) 18:23:13.49 ID:56BQ9hAH(3/7)調 AAS
>>614
管理するからといって領地を整えるとは言ってないと思うよ
616: 2025/04/08(火) 18:23:39.69 ID:1JAeaXQc(4/4)調 AAS
>>603
金粉が禁忌に触れてシュタープと加護を失えば、ナーエが中継ぎになる最高のザマァなんだけど
それも流石に内だろうね
617: 2025/04/08(火) 18:42:10.93 ID:Fl4J6loE(3/4)調 AAS
>>615
管理するって要は領民がちゃんと生活できるように領政を回しておく必要があるわけで
虎と金粉ナーエのやらかしのためにエグがそこまで政治的にも魔力的にも負担するって物語の法則としてもエグのキャラ像としても変
618: 2025/04/08(火) 18:49:05.74 ID:Y4j47Uy3(1/6)調 AAS
魔力削減のために中央を貴族院だけにしてもアナエグ2人管理するのに難儀してる状況だから、一時的にでもコリンツを抱える余裕はない
たとえコリンツが廃領地になってもブルーメ・ガウス・レームブルックに分割されるだけ
振り回される下々の者が可哀想だから不利益が金粉だけに収まる範囲に落ち着いてほしい
619: 2025/04/08(火) 18:52:13.72 ID:EFSp4kPn(1)調 AAS
トップのやらかしで一番迷惑被るのは領民
新領主をヒヨっ子にやらせるのは領民が哀れ
620(2): 2025/04/08(火) 18:53:03.96 ID:kXQSQ8J3(1/4)調 AAS
言ってることは確かにそうなんだけど
フェルがアーレン行った後でジル様にロゼマが、今まではフェルがお膳立てして整えてくれてたから楽だったであろう?
とか言われるのはモヤっとしたものを感じる
621: [sage-] 2025/04/08(火) 18:53:38.21 ID:YrcjZa7o(1/2)調 AAS
>>615
領地を整えるがエグならエグには関係ない
領地を整えるがトラオにかかってるならそのまま返ってくるだけっていうのはその通りだと思う
(言ってるのはトラオじゃなくマグダだったけど、フェルと違い息子のためだろ?)
622: 2025/04/08(火) 18:55:39.87 ID:kXQSQ8J3(2/4)調 AAS
〇〇視点だと同じダメダメきゃらでもジギスとヴィルは流石に全然違うというか
ヴィルの内面が幼すぎてビビる
シャルとメルヒと比べると余計に
623: 2025/04/08(火) 19:04:30.09 ID:YrcjZa7o(2/2)調 AAS
>>620
確かにそうなのにモヤっとするのはお前が言うな だからでは?
ジル自身もそれを思い知ってるので微妙ではあるけどジルには甘える相手がいるだろうってなる
前スレでちょっと触れてたけどロゼマが憔悴してるの知らされてるの知ってからはなおさら
624(3): 2025/04/08(火) 19:05:09.84 ID:c2fThHwI(2/4)調 AAS
>>620
これからはヴィルに頼らなければならない→それはそうだな
だからヴィルをロゼマが支えるんやで→ん?
エスコートされたことがない?フェル不甲斐ないな!の時も不思議だったんだけどジルさんなぜかヴィルがロゼマに何かすべきと言う発想にならない
自分はフロに歌を捧げエスコートし求愛の魔術具贈り勉強も努力したのに
625(1): 2025/04/08(火) 19:08:56.80 ID:Y4j47Uy3(2/6)調 AAS
>>624
たぶんヴィルロゼの対比はジルフロじゃなくてジルフェルなんだよ
ジル(第一夫人腹の嫡子で次期領主)にフェル(母なしの庶子)が滅私奉公するのが当たり前
ヴィル(第一夫人腹かつ自派閥の次期領主)にロゼマ(平民の養子)が滅私奉公するのが当たり前
626: 2025/04/08(火) 19:17:27.90 ID:aHngZn8y(1)調 AAS
>>624
ジルもヴィルと同じくヴェローニカに育てられた人というのをお忘れなく
627(1): 2025/04/08(火) 19:24:24.78 ID:kXQSQ8J3(3/4)調 AAS
なんの根拠もないけどヴィルの今後で有力な名前
ギーべ・ゲルラッハって字面あんま格好良くないな…
コリンツダウム、も金粉が金粉じゃなきゃどことなく間抜けな字面とか感じなかったんだろうか
628: 2025/04/08(火) 19:26:25.33 ID:kXQSQ8J3(4/4)調 AAS
まさかヴィル兄様が兄として少しは頼もしく感じる場面のピークがロゼマ寝起き直後とは思わんし…
629: 2025/04/08(火) 19:51:35.91 ID:6ZNsCJbZ(2/10)調 AAS
>>627
ギーベヴィルラッハで通じる
離婚鬱無駄or脱ウンコ無理などと解釈されてる
630: 2025/04/08(火) 19:56:04.61 ID:xDuQ0uEe(1)調 AAS
>>624
既にヴィルはキャンプファイヤーに行って次期アウブやだとか言い出してる時期だからなー
ヴィルに注意しとくわ、とか言ってローゼマインを支えるヴィルをローゼマインに期待させても実現見込み低いしな
631: 2025/04/08(火) 19:57:28.63 ID:XHs2WbcZ(2/2)調 AAS
ヴィルは周りに踊らされていらんことするが抑止がいる場合はそこそこ無難な対応もできなくはない
失脚後の金粉は自分の意志でいらんことして周囲を引っ掻き回すタイプにクラスチェンジした
632: 2025/04/08(火) 20:15:36.70 ID:dj1uqkKM(1)調 AAS
ハンネローレとセックスしたいです
633: 2025/04/08(火) 20:20:49.52 ID:Y4j47Uy3(3/6)調 AAS
ハンネローレ様を閨で満足させるの大変そう
634(1): 2025/04/08(火) 20:26:16.25 ID:1FCsTp4K(1/2)調 AAS
4部以降のヴィルにとってロゼマは嫌いじゃないけど困った妹以上でも以下でもないからなぁ…
入学早々に1発合格で他の生徒を苦しめるわ旧ベロ派に甘々で派閥意識も全然ないわ、上位領地に楯突いてディッターとか、さっさとエーレンに帰って面倒な社交は自分に丸投げ、おまけに自分の昔側近ビシバシクビにして文句言ってたくせにロゼマの側近連中は茶会の手伝いすらこっちが命じないと真面目にしない
婚約者になった癖にこちらを立てる事もしないしライゼガングを抑えもしない
まぁいい事ないよね
635(1): 2025/04/08(火) 20:26:57.87 ID:1FCsTp4K(2/2)調 AAS
ついでにハンネローネ様にまで迷惑かける有様
636: 2025/04/08(火) 20:36:56.60 ID:Jj1RNFx6(1/2)調 AAS
領地にとって少なくとも恩恵を与えてる事
自分が立場としては兄である事
だからこそ耐えてやってるだけで本来ならロゼマとフェルは優しいお婆さまを白の塔に追い込んだ悪い奴等、という根幹は抜けないんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s