[過去ログ] 【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2019/10/24(木) 23:20:38 ID:MnziFnw80(2/3)調 AAS
リセット
877: 2019/10/24(木) 23:25:36 ID:MnziFnw80(3/3)調 AAS
リセット
878: 2019/10/25(金) 05:25:47 ID:3n9yiAh60(1/2)調 AAS
野菜ってとるほどいいってもんじゃないよね
腸内環境良くなる食べ方ないかな
879: 2019/10/25(金) 05:34:10 ID:3n9yiAh60(2/2)調 AAS
なぜ植物性蛋白のほうが腸にいいの?
880: 2019/10/26(土) 13:11:34 ID:ZCFBISJe0(1)調 AAS
野菜の食物繊維ですげぇ臭い屁が出るんだけどどうにかならないかな
881(2): 2019/10/27(日) 17:56:42 ID:LNv0iucT0(1)調 AAS
自分も便とおならが尋常じゃない臭いで乳酸菌飲み始めて2年経った頃に気づいたら普通になってた
前は流しても流しても便器から離れない嫌なやつだったけど便器が汚れなくなった
882: 2019/10/29(火) 16:21:26 ID:S/Q/K/Ze0(1)調 AAS
>>881
飲み物の名前教えて!
883: 2019/10/30(水) 14:32:01 ID:qskSVT+X0(1)調 AAS
ヤクルト
884: 2019/11/01(金) 21:15:20 ID:bJBaV8aj0(1)調 AAS
特定の善玉乳酸菌増えすぎて免疫力高め過ぎても自己免疫疾患発症したり難しいわね
善玉菌と悪玉菌のバランスが大事みたい
885(1): 2019/11/01(金) 22:33:13 ID:4yCd0Wu60(1)調 AAS
増えすぎない
高まりすぎない
妄想乙
886: 2019/11/02(土) 00:14:35 ID:LYMtusaV0(1)調 AAS
>>885
まともなバカは黙ってろ!
887: 2019/11/02(土) 17:08:55 ID:LeirS0IM0(1)調 AAS
痔になってからウンコでるの我慢して腸内もおかしくなった
ヨーグルト食べた言うてよくならんもんじゃな
888: 2019/11/03(日) 10:24:11 ID:bKZio1MO0(1)調 AAS
イージーファイバー一択
889: 2019/11/04(月) 17:41:00 ID:AAQmZcI40(1)調 AAS
冷えというファクター
口に入れるもの検証する価値あると思う。
890: 2019/11/17(日) 16:59:38 ID:uQlYDpbA0(1)調 AAS
難消化性デキストリンと粉寒天を味噌汁とかお茶に溶かして朝晩に採ってると快便ですよ
891: 2019/11/17(日) 17:45:42 ID:ahcOe4Jp0(1)調 AAS
腸内細菌はシューマン波が好きみたい
892(1): 2019/11/17(日) 19:05:04 ID:MrajpnU70(1)調 AAS
食物繊維は芋もデキストリンもグアーガムも合わなかったイヌリンどうだろ
893(1): 2019/11/19(火) 06:28:11 ID:4rFxiRTY0(1)調 AAS
>>892
同じような傾向だけどイヌリンもダメだった
894(1): 2019/11/19(火) 09:36:38 ID:G2VRCKLu0(1)調 AAS
>>893
そういえばイヌリンも菊芋よね。
サプリとか何飲んでますか?
便秘気味で食物繊維も乳酸菌も何飲んでも微妙で迷子。
895: 2019/11/20(水) 05:10:32 ID:uhyw8x1G0(1)調 AAS
食物繊維ならおからがいいよ。
スーパーなんかで300g2〜300円で買える。
これで毎日食べても一週間持つ。
896(1): 2019/11/20(水) 20:27:18 ID:4f1Wzt4R0(1)調 AAS
今日のガッテンはなかなか凄かったな
>>894
便秘なら水分摂取が足りない可能性もあるよ
飲んでるつもりでもカフェイン多かったりするかも
便の色が明るいのに固いなら気を付けてみてね
897: 2019/11/21(木) 21:00:18 ID:/QrKNagQO携(1)調 AAS
>>896
今録画見る
898: 2019/11/27(水) 01:41:27 ID:nBtm40X/0(1/3)調 AAS
どいひー
899: 2019/11/27(水) 01:41:43 ID:nBtm40X/0(2/3)調 AAS
どひー
900: 2019/11/27(水) 01:41:55 ID:nBtm40X/0(3/3)調 AA×
![](/aas/body_1524032009_900_EFEFEF_000000_240.gif)
Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
901: 2019/12/05(木) 13:28:32 ID:OWMcWkzA0(1)調 AAS
パイ毛生えてますか?
902: 2019/12/08(日) 19:26:41 ID:fwhccblT0(1)調 AAS
食物繊維やカロリーは穀物でとる
一方、悪玉菌の好物である肉の脂・タンパク質を控えるのが腸内の健康
うんち研究室 - 肉だけを食べ続けた実験.
外部リンク[html]:www.toilet.or.jp
> 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。
> これらは腸内細菌によって利用され、
> アミン類や、脂肪を分解するために必要な胆汁酸を分解して発ガンを促進する物質に換えてしまうのです。
> 最近の若い人々の大好物であるハンバーガーなどのファーストフードは悪玉菌が好む典型的な食事といえるでしょう。
> 一方、善玉菌の好物は食物繊維を豊富に含む野菜、海藻、穀類などです。
903: 2019/12/10(火) 14:33:00 ID:9nGvHNND0(1)調 AAS
糖質制限できないじゃん!
904(1): 2019/12/10(火) 19:31:04 ID:AGhQOEnZ0(1)調 AAS
食物繊維ガンガン摂りゃええが
905(2): 2019/12/10(火) 22:31:37 ID:6IBpqWyi0(1)調 AAS
5日前からイヌリン、難デキ、ビオフェルミン飲んでるんだがくっせー硫化水素の様な匂いの屁が超大量に出るだけで肝心の便がほとんど出ないんだが体に合ってないのかな?ちなみにダイエット中なんで食事はオートミール中心に食べてる
906: 2019/12/11(水) 18:56:39 ID:fq8m68DV0(1)調 AAS
まだ5日だろ
907: 2019/12/11(水) 23:49:51 ID:b5PhUb8w0(1)調 AAS
何食べてどんな生活したら便秘なんかになるんだよ
908: 2019/12/19(木) 09:35:07 ID:uIog97Vm0(1/2)調 AAS
酪酸菌って飲み続けたら定着するのかな?
909: 2019/12/19(木) 11:50:45 ID:Iqs443dh0(1)調 AAS
>>904
その通り!あと発酵食品もね。サプリなんかに頼るなだよな
910: 2019/12/19(木) 12:24:16 ID:A7PfqFOk0(1)調 AAS
便秘ではないけど腸内環境がいいとは思ってない
911(1): 2019/12/19(木) 15:27:56 ID:jpqD4O030(1)調 AAS
腸内細菌は腸壁を食べてしまうてマジですか
912: 2019/12/19(木) 17:29:12 ID:uIog97Vm0(2/2)調 AAS
合わないサプリ飲んでるとどんな反応が起きますか?
なんか便が良く出るのと屁が良く出るようになった
おなかがグルグル鳴るようにも
なんか合ってる気がしない
913: 2019/12/21(土) 23:19:29 ID:0S0Wpp2n0(1)調 AAS
>>911
だからエサである水溶性食物繊維の摂取を欠かしてはならないのだ
914: 2019/12/22(日) 12:32:14 ID:mOnMxffhO携(1)調 AAS
そこでガッテン推しのワカメですな?
915: 2019/12/22(日) 14:13:27 ID:9fV/+Kfm0(1)調 AAS
水溶性食物繊維の多い食品と、水溶性食物繊維の含有量一覧表
外部リンク[html]:www.eiyoukeisan.com
916: 2019/12/22(日) 17:23:44 ID:WhulUJDX0(1)調 AAS
水溶性と言っても色々
917: 2020/01/02(木) 22:04:49 ID:LpZP8Kcb0(1)調 AAS
難消化性デキストリンって水溶性繊維?
918: 2020/01/03(金) 11:39:10 ID:JJk0DHLR0(1)調 AAS
どういうこと?
919: [info@yahoo.com] 2020/01/05(日) 12:40:44 ID:xgjIH+x70(1)調 AAS
冷たい水には溶けにくいよ?
920: 2020/01/05(日) 18:30:46 ID:ypvfUEXe0(1)調 AAS
>>905
それほど臭い屁が出るのって、腸内細菌死んでるかいない状態、悪玉菌過多で1番悪い状態じゃん、
とりあえず寝る前に、飲むヨーグルト飲め、
消火不良だから、エビオス錠飲め
後は納豆とか乳酸菌とか発酵食品食べれば善玉菌が増える
921: 2020/01/05(日) 21:09:57 ID:2Nh8dzcl0(1)調 AAS
腸内洗浄やったことある人いる?
どうなの?
宿便でて体調よくなる?
922: 2020/01/05(日) 21:48:32 ID:g5sM2hSx0(1)調 AAS
宿便キタ━━━━(°∀°)━━━━ッ!!
923: 2020/01/06(月) 09:01:58 ID:IXtlRpKB0(1/3)調 AAS
>>905
お前のあだ名は屁こきに決定した
924: 2020/01/06(月) 09:03:42 ID:IXtlRpKB0(2/3)調 AAS
>>881
お前のあだ名はスカンク
925(1): 2020/01/06(月) 09:09:57 ID:IXtlRpKB0(3/3)調 AAS
腸内環境気にするようになったらアルコールもコーヒーも一切ダメか?
ここの人コーヒーとアルコールは一切やらないの?
926: 2020/01/06(月) 11:27:41 ID:ZKCYA/9l0(1)調 AAS
>>925
アルコールはまずいだろうが、コーヒーは毎日飲んでるよ。
自分は出ない日は、1ヶ月に1回くらい。
927: 2020/01/06(月) 22:32:14 ID:YyWponcc0(1)調 AAS
漬物からとる乳酸菌が日本人には向いてるんじゃないか?ヨーグルトより
928: 2020/01/06(月) 23:57:23 ID:1XQfXWDp0(1)調 AAS
酒は飲めないからどうでも良いが、コーヒーが禁止されたらかなり堪える
929: 2020/01/07(火) 00:29:33 ID:CHeWJCLB0(1)調 AAS
コーヒーは一切飲まなくなってから10年以上経つかな
アルコールはどっちにしろ飲めない体質
930(1): 2020/01/07(火) 02:11:05 ID:E9mMZAIA0(1)調 AAS
ビオフェルミンs とか乳酸菌の入ってる食べ物食べると身体の中がグルグルなるような感覚(めまい?)で眠っちゃうんですけどこれはなんなんですかね?
931: 2020/01/07(火) 09:44:30 ID:B0ne06lr0(1)調 AAS
画像リンク
932: 2020/01/07(火) 18:47:48 ID:3VOr56wZ0(1)調 AAS
接骨院の先生が「もずく」が良いって言うので
生もずくを味噌汁に入れて飲んでる
味噌汁はインスタントだが、味噌は発酵食品だし
悪いもんではないだろうw
933: 2020/01/07(火) 19:32:07 ID:mBPtTgUB0(1)調 AAS
ワインやマッコリは発酵食品だから腸内環境を整えると思うよ
934: 2020/01/07(火) 21:03:02 ID:u9AqXZRM0(1)調 AAS
甘酒飲も
935: 2020/01/07(火) 21:31:06 ID:TMaYbfB40(1)調 AAS
>>930
神経内科とか行ってみたら?
936: 2020/01/15(水) 21:24:35 ID:vbJ7/ZcM0(1)調 AAS
ミヤリサンと納豆キムチヨーグルト毎日始めて1ヶ月
いままで週1出ればよかったうんこが2日ごとくらいに出るようになったが
屁は止まらんし死ぬほど臭いまま
これどんぐらい続ければ変わるんだろ
937: 2020/01/15(水) 21:36:13 ID:IyfantnV0(1)調 AAS
今日のガッテンで長いもってやってた
938: 2020/01/16(木) 13:12:24 ID:mmGnGu+V0(1)調 AAS
コッカスとかエルグってどうなんだろう?
変わるならと思いながら高い…
939(1): 2020/01/21(火) 16:03:38 ID:l9ZUACx30(1)調 AAS
手作りヨーグルトってやってる人効果出てる?
自分もやろうかな。1日100g摂取だっけか。
940: 2020/01/21(火) 17:35:47 ID:cz8nsxJQ0(1)調 AAS
なにそれ
941: 2020/01/22(水) 04:07:27 ID:wMzrEC4T0(1/2)調 AAS
国産のキムチは発酵じゃなくて浅漬けらしいから韓国のキムチ買った(スーパーにあったやつ)
942: 2020/01/22(水) 04:09:02 ID:wMzrEC4T0(2/2)調 AAS
ただなんか色々試した結果おれは乳酸菌増やしてもあまり体調が上向かないで納豆食って体内の菌の餌にした方が具合が良い
本当なら最近研究されてるクロストリジウムやらなんやらを飲みたい
ミヤリサンは合わなかった
943: 2020/01/22(水) 20:27:55 ID:P9H3Lo+B0(1)調 AAS
11月のガッテンによると腸内細菌フローラの規模があまりに大きいので
ヨーグルト摂取でその構成が変化するようなことはないってことだからな
ただヨーグルトのいい効果はあるんでやるなら続けるのが大事とも
944(1): 2020/01/23(木) 08:48:15 ID:9s2yu7P90(1)調 AAS
玄米ともち麦食べてるけどさっぱりだわ
ぜんぜん便りが無い
945: 2020/01/23(木) 09:15:27 ID:B9P+0x970(1)調 AAS
ビフィズス菌とケフィアで改善したよ
腸内細菌って大切なんだね
946: 2020/01/23(木) 09:45:32 ID:DSAKGLir0(1)調 AAS
>>939
だからなんなんだよ。。
947: 2020/01/23(木) 11:55:30 ID:rF7HYi8X0(1)調 AAS
>>944
他にどんな食べ物食べているのか、わからないけど、
これ食べたら解消するみたいな情報は疑った方が良い。
基本、バランスの取れた食事、適度な運動、必要十分な睡眠、過度なストレスを避けるなど、どれか一つでもピースかわ欠けていると、腸内環境には良いはずはない。
948: 2020/01/23(木) 16:10:48 ID:o1Msmtuy0(1)調 AAS
わし蓄膿症で半年ぐらい抗生剤飲み続けてたから何種類か菌が絶滅したんじゃないかと不安
949: 2020/01/23(木) 20:52:08 ID:IUcYwGlK0(1)調 AAS
便秘のやつは腸内環境どうこうよりも
マグネシウム飲めよw
単純に腸内の水分たいないだけw
950(1): 2020/01/24(金) 01:46:07 ID:qyguidv60(1)調 AAS
便秘なんて一度もなったことないなあ
いったいどんな不思議な生活すればなるの
951(1): 2020/01/24(金) 08:50:22 ID:Jpz1LH8S0(1)調 AAS
>>950
うらやましい
お母さんに感謝しなさいよ
952(1): 2020/01/24(金) 09:20:45 ID:HFeFt0mKO携(1)調 AAS
>>951
なんで母親なんだ?
953: 2020/01/24(金) 11:27:43 ID:tvqNuF5m0(1)調 AAS
これはアスペ
954: 2020/01/24(金) 12:28:13 ID:eZsmtPCi0(1)調 AAS
アスペて言う人は基本アスペ
955(1): 2020/01/26(日) 11:07:25 ID:Zn+cD5zw0(1)調 AAS
>>952
常在菌は母親から受け継がれるからだろう
956(1): 2020/01/26(日) 14:28:27 ID:JeTyVTVjO携(1/2)調 AAS
>>955
哺乳瓶で育つと違うのか?
957(1): 2020/01/26(日) 18:43:42 ID:G/whNvs90(1/2)調 AAS
>>956
産道を通ってくる間の話と思う
958: 2020/01/26(日) 18:45:19 ID:G/whNvs90(2/2)調 AAS
それと基本的な食生活ってやつな>お母さんに感謝
959: 2020/01/26(日) 21:22:29 ID:JeTyVTVjO携(2/2)調 AAS
>>957
帝王切開ではどうなの?
960: 2020/01/26(日) 22:53:52 ID:NG/L2UJA0(1)調 AAS
帝王切開のほうがええで
なんで赤ちゃんが生まれてすぐに泣くか知ってるか?
マ○コが激臭だからだぞ
ちな童貞
961: 2020/02/01(土) 05:40:27 ID:rgo8XR810(1/2)調 AAS
なんとかして腸内にクロストリジウムを定着させたい
962: 2020/02/01(土) 14:54:28 ID:MalbYeL/0(1)調 AAS
なぜ
963(1): 2020/02/01(土) 16:11:59 ID:rgo8XR810(2/2)調 AAS
アレルギー を抑えるんだって
964: 2020/02/03(月) 16:07:55 ID:PVRdsiOc0(1/2)調 AAS
>>963
でも、17種類まとめて定着させるのは難しいんじゃないかな?
途中からアレルギーになったんなら、再定着って事で難しくないんだろうけどな。
965: 2020/02/03(月) 16:13:39 ID:PVRdsiOc0(2/2)調 AAS
肝心な事を書き忘れてしまった。
尼で腸内フローラ検査のマイキンソーが安くなってたので買ってしまった。
安くなったといっても一万円なんだけどな…orz
以前から気になってたけど、2万近くしてたから買う気にならなかった。
966(1): 2020/02/03(月) 18:56:58 ID:CHKdTfPm0(1)調 AAS
検査してどうすんの?
もう腸内細菌は変わらないぞ
967: 2020/02/03(月) 20:56:19 ID:lx/XQhqj0(1)調 AAS
自分の体質を客観的に測定したい人はやるだろ
968: 2020/02/04(火) 04:10:04 ID:2Ak6ysOd0(1)調 AAS
>>966
>もう腸内細菌は変わらないぞ
菌のバランスは変えられるだろ。
969(1): 2020/02/04(火) 04:49:57 ID:XanndsYf0(1)調 AAS
抗生物質飲んで菌を全滅させてから乳酸菌を飲むって感じでしょ
ただ胃酸で4ぬからケツから入れた方がいい
970: 2020/02/04(火) 09:23:51 ID:uBfXiuTu0(1)調 AAS
>>969
便移植がそんな感じらしいな。
最近、抗生剤を使う治療をしてたから、整腸剤やらヨーグルトなんかを色々な種類のを飲んだり食べたりしてる。
971: 2020/02/04(火) 14:30:17 ID:09nUM5yB0(1)調 AAS
抗生物質飲んでも腸内細菌全滅したりしないよね
そもそも抗生物質もタイプによって殺菌型じゃなく静菌型とかいう殺菌しないタイプもあるみたいだしね
972: 2020/02/04(火) 15:26:21 ID:NcsA4GwS0(1)調 AAS
バリウム飲むとほとんど死滅らしいが
973: 2020/02/04(火) 16:10:22 ID:nmkTsSEm0(1)調 AAS
>>863
974: 2020/02/04(火) 17:08:46 ID:36GzsHJg0(1)調 AAS
単一の情報を信じない
975: 2020/02/04(火) 18:58:51 ID:dno7fpTp0(1)調 AAS
3分の2は維持されるんだろ
976: 2020/02/04(火) 19:01:43 ID:kGioz4yV0(1)調 AAS
3分の1の抗生物質が効かない細菌がなんで良性の細菌だと思ってんだかw
脳天気だねーw
977: 2020/02/06(木) 09:05:30 ID:AkIIJ5Zp0(1)調 AAS
韓国のキムチはやめとけよ。いろんなもの入ってるから、ら
978: 2020/02/06(木) 10:31:33 ID:ytz3RblS0(1)調 AAS
大腸菌が増えそう
979: 2020/02/07(金) 01:32:31 ID:EKdRy7tW0(1)調 AAS
逆に日本のキムチは浅漬けばっかで発酵してないらしいから韓国産の食べてる
980: 2020/02/07(金) 12:37:17 ID:kWK79Ry80(1)調 AAS
口臭ひどそう
981: 2020/02/08(土) 06:34:16 ID:GzhrWot80(1)調 AAS
韓国は好きじゃないけどキムチに関しては日本の食品会社の方が信用ならない。
発酵食品ではなく体に悪い調味料漬け
982(3): 2020/02/08(土) 11:11:42 ID:h/BR5shg0(1)調 AAS
「大腸がん」死亡率8倍でアメリカ超え… 京丹後市民の腸内環境に解決のヒントあり?
外部リンク:www.dailyshincho.jp
>京都府立医科大での研究によると、100歳以上の高齢者が多く住んでいる京丹後市の人は野菜、海藻、芋の煮ころがしなど
>食物繊維の含有量が高く、品数が豊富な食事をしていると報告されています。彼らの腸内環境には、いわゆる長寿菌である
>酪酸産生菌が多いと見てよいでしょう
983(1): 2020/02/08(土) 13:11:43 ID:iDWsMhFG0(1/2)調 AAS
>>982
やっぱり日本食だな
984(1): 2020/02/08(土) 13:12:13 ID:iDWsMhFG0(2/2)調 AAS
キwムw
チw
985: 2020/02/08(土) 13:18:34 ID:yuG96SNC0(1)調 AAS
京漬物のすぐきが腸に良いんだよね
お腹に良い菌が多いらしい
986: 2020/02/08(土) 13:26:15 ID:Rs770gF60(1)調 AAS
>>984
ネトウヨサイテーだな。これでいい?
987: 2020/02/08(土) 16:06:25 ID:0nzDeSjj0(1)調 AAS
古来日本人の乳酸菌は漬物で採れていたらしいな
ヨーグルトじゃあまり効かないとか
988: 2020/02/10(月) 23:11:12 ID:O0Ri3tfO0(1)調 AAS
>>982
去年のガッテン見て書いた記事載せるとは
989(3): 2020/03/13(金) 23:04:27 ID:eUg6Vu4E0(1)調 AAS
筋トレ民で普段から高タンパク低脂質の食事をしてますが、屁が異常に臭いです。恐らく腸内環境が悪いと思うんですが、ヨーグルトやキムチで良くなりますか?
990: 2020/03/13(金) 23:44:25 ID:/HRwvnUG0(1)調 AAS
動物うんちの本でも
991: 2020/03/14(土) 08:06:24 ID:E4Ksrloq0(1)調 AAS
>>989
単純に野菜の量で解決することあるよ。キノコもいい。ご飯をたっぷり食べるのも良さそうだけど望まないでしょ?
992: 2020/03/14(土) 13:03:48 ID:1pccSA0q0(1)調 AAS
>>989
難消化性デキストリン案件だな
993: 2020/03/14(土) 17:21:31 ID:kNu8OvQO0(1)調 AAS
>>989
定番のエビオス、わかもとは効果なかった?
994: 2020/03/14(土) 18:41:51 ID:MatclC33O携(1)調 AAS
>>982ー>>983
日本人殆んど全国民が
伝統的日本食しか食ってなかった明治時代は
平均寿命
男36
女37
で、北欧とは20年以上の差が有ったけどな
WWWWWW
995: 2020/03/15(日) 09:41:54 ID:iuaNHRjw0(1/6)調 AAS
平均寿命は赤ちゃんと子供の死亡率が高いと低いんだよ低能w
まさかw食生活のせいで40近くになったら死んでたと思ってたのw
996: 2020/03/15(日) 09:45:48 ID:iuaNHRjw0(2/6)調 AAS
うwはwアホすぎw
997: 2020/03/15(日) 09:46:46 ID:iuaNHRjw0(3/6)調 AAS
北欧w
マンセーwのwど低能w
998: 2020/03/15(日) 09:48:13 ID:iuaNHRjw0(4/6)調 AAS
いwるwよwなw
日本下げに北欧利用するバカw
999: 2020/03/15(日) 09:51:07 ID:iuaNHRjw0(5/6)調 AAS
日w本wが嫌ならw
1000: 2020/03/15(日) 09:52:17 ID:iuaNHRjw0(6/6)調 AAS
w
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 696日 18時間 38分 49秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*