[過去ログ] 【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART18【脳塞栓】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(1): 2016/06/10(金) 22:57:05.69 ID:ZIFTVEOW0(1)調 AAS
>>24
僕の場合、検査ないときは診察と処方箋で420円。
ただ、薬が2ヶ月分貰うので4000ちょっと。
ちなみに三割負担。
160: 2016/06/18(土) 12:23:33.69 ID:u9RYWdTJ0(1)調 AAS
四肢の麻痺は四肢に問題ある訳じゃ無く、脳内の脳から四肢への神経回路に問題あるからだよね
リハビリでこれらが改善するなら薬ででも可能じゃないかと素人考えで思ってしまう
181(2): 2016/06/19(日) 07:09:57.69 ID:R5pSr2Ri0(1)調 AAS
>>178
5年で区切るのは治験で有意差を出しやすくするための戦略だろう
試してないというだけで効かないという事ではない
>>179
脳卒中の専門誌に論文としても発表されてる
287: 2016/07/01(金) 09:27:57.69 ID:/crrWa1Q0(1)調 AAS
明日は、二郎系ラーメンに行く。
336(1): 2016/07/05(火) 12:38:43.69 ID:MsxL6h6d0(1)調 AAS
肥満・メタボのアホは、出来ないとは思いますが
自分自身の食生活を見直し、適切なカロリー量と
バランスの良い食生活を見直す必要があります。
しかし、底辺層にはバランスの良い食事は無理です。
脂肪と糖質の塊であるB級食しか食べないアホは、
西城秀樹のようになる可能性が高いです。
366: 2016/07/06(水) 15:05:07.69 ID:soVuTRXD0(1)調 AAS
>>364
ま た お 前 か
455: 2016/07/12(火) 23:44:50.69 ID:auFC7HKD0(5/6)調 AAS
>>442様態○
容体
>>446別板から・・・
訂正とリロードできてなく、レス来てたんで
>>447>>445
>441と同一じんですか 全部違う人かな
で、本当にこういう病気されたひとなのですか?
>>445
今日はなぜか脱線して悪かったけど、もし、病気関係の質問ある時だけはさせて
っていうより>>445はこの病気の経験者の人ですか?
>>447 454
前も書きましたが、梗塞ではないけど 年齢も多分同世代。
2,30代の血管だって言われて動脈硬化でもないのにこうなった。
楽器もいまだ片手が無理。楽器自体も倒れる前より壊れててもうお手げです。
542: 2016/07/23(土) 09:05:21.69 ID:yJWv1MrB0(1)調 AAS
デローザなんだよな。
573: 2016/07/29(金) 06:04:59.69 ID:M2v+PX530(1)調 AAS
適性検査落ちる人はあまり聞いたことない
極端に言うとあの乙武氏でさえ免許を持っている
要は身体的な障害であればそれをサポートする装置があるから何とかなるけど半空間無視やてんかん等の異常有りとなると厳しいかもしれない
まずは主治医、リハビリ担当者に運転したい旨をきっちり伝えておく事だね
591: 2016/07/30(土) 10:28:51.69 ID:TzOBxH1X0(2/2)調 AAS
そのとおり。
いかに代替する脳を使用可能にするかが重要。ま、実際は微量ながらも脳も再生してるんだが。
俺が受けた療法ってのは最初期待していなかったがこんなに良くなるとは。正直日本のこの分野は遅れてると思う。
613: 2016/08/02(火) 23:02:02.69 ID:d/Iw8A7K0(2/2)調 AAS
>>612
接骨院にあるものと根本は同じです。
少し電気の種類が違うようですが…
麻痺した手足は「どのように動かしていいのか分からない」という状態ですので、動かし方のきっかけを与えるものが電気になります。
あとはミラーセラピーや
ロボット治療(ロボットはまだ研究段階であることや資金の問題もあり、ロボットがある病院は全国でもかなり限られています)
等が動かない手足に有効であると言われています。
また足に関しては装具を装着して歩く練習を行うことが一番です。
是非リハビリの職員に電気だけでなく、鏡、ロボット、装具について聞かれてみて下さい。
ロボットは難しいかと思いますが。
880: 2016/08/31(水) 21:42:33.69 ID:rRp8rVUS0(4/4)調 AAS
>>878
カフェインやアルコールは利尿作用がある。結果血がどろどろになる
904: 2016/09/04(日) 12:56:10.69 ID:uz4Nh8+70(1)調 AAS
>>青魚
魚の油もよくないらしい。多食はやめといたほうがよい。
>>塩分は極力控える
血圧が高くなければ、特別気にしなくてもよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.710s*