[過去ログ]
【虫歯】糖質制限スレ【歯周病】 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65
: 2014/10/03(金) 16:07:22.64
ID:psCCr76q0(5/18)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
65: [] 2014/10/03(金) 16:07:22.64 ID:psCCr76q0 また、糖尿病ではないのに、歯周病になると糖尿になるのです。 なぜでしょう? 歯周病というのは細菌感染による歯肉炎です。 人間の身体のどこか一部にでも、たとえ小さな炎症でもあると、脳が 炎症反応を感じ取り、細菌と闘う戦闘体制になり血糖値を上げる指令 を出すんです。これを炎症反応性高血糖と言います。 だから口の中に歯周病がある限り、糖質を食べていないのにも関わらず 血糖値が高いままの状態が続き、その結果糖尿病になってしまう人が 多いんです。 人間は、風邪を引いたり、指先のささくれから黴菌が入って腫れたり しただけでも脳が炎症反応を感じ取って血糖値を高くするんです。 また疲れていて睡眠不足の時も、生命の危機を感じた脳が血糖値を 高くするのです。 糖質を一切食べなくても、 睡眠不足、細菌感染、風邪、ストレスなどで血糖値は自然に 上がってしまいます。 ですから歯周病の人は糖質を食べなくても糖尿病になる。 糖尿病の人は糖質を食べなくても歯周病になる。 歯周病と糖尿病は切っても切れない因果関係があります。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1412244794/65
また糖尿病ではないのに歯周病になると糖尿になるのです なぜでしょう? 歯周病というのは細菌感染による歯肉炎です 人間の身体のどこか一部にでもたとえ小さな炎症でもあると脳が 炎症反応を感じ取り細菌と闘う戦闘体制になり血糖値を上げる指令 を出すんですこれを炎症反応性高血糖と言います だから口の中に歯周病がある限り糖質を食べていないのにも関わらず 血糖値が高いままの状態が続きその結果糖尿病になってしまう人が 多いんです 人間は風邪を引いたり指先のささくれから菌が入って腫れたり しただけでも脳が炎症反応を感じ取って血糖値を高くするんです また疲れていて睡眠不足の時も生命の危機を感じた脳が血糖値を 高くするのです 糖質を一切食べなくても 睡眠不足細菌感染風邪ストレスなどで血糖値は自然に 上がってしまいます ですから歯周病の人は糖質を食べなくても糖尿病になる 糖尿病の人は糖質を食べなくても歯周病になる 歯周病と糖尿病は切っても切れない因果関係があります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 916 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.114s*