[過去ログ] 【学問】数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授 (127レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): ノチラ ★ 2017/12/16(土) 14:16:29.63 ID:CAP_USER(1)調 AAS
長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。
望月さんは2012年8月、論文を自身のホームページ上で公開。数理研が発行する数学誌「PRIMS」が、外部の複数の数学者に依頼し、間違いがないか確かめる「査読」を続けてきた。同誌は研究者の間で一流の国際数学誌と評価されており、早ければ来年1月にも掲載が決まる。
数学の難問の証明としては、「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)などと並ぶ快挙。数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。
ABC予想は、整数の性質を研究する「整数論」の難問で、85年に提示された。整数aと整数bの和がcのときに成立する特別な関係を示す。
望月さんは、19歳で名門・米…
外部リンク[html]:www.asahi.com
2(3): 2017/12/16(土) 14:21:22.17 ID:fDkr2eib(1/3)調 AAS
大したもんだし、日本人の誉れだが
フィールズ賞は獲れないのに
かなり前のニュースを どうして 今
盛んにアゲてるの? 何か新しい
トピックスでもあったの?
フィールズ賞と言えば、女性初の
賞を貰ったイランの女性は若くして
最近亡くなったね。 惜しい事だ。
3(1): 2017/12/16(土) 14:23:09.31 ID:+Py6GC5h(1)調 AAS
望月は東京生まれ 本籍は世田谷区
小平邦彦(フィールズ賞等)東京生まれ、東京育ち。東大卒。
石坂公成(ガードナー国際賞等)東京生まれ、東京育ち。東大卒。
佐藤幹夫(ウルフ賞等)東京生まれ、東京育ち。東大卒。
外村彰(ベンジャミンフランクリンメダル等)父の転勤先の兵庫で生まれるが5歳で東京に戻る。東大卒。日立製作所。
4: 2017/12/16(土) 14:23:10.54 ID:pGxlBWSn(1/2)調 AAS
ひょっとして1985年からずっと考えてたの?
人生そのものだな
5: 2017/12/16(土) 14:24:10.01 ID:vh6SkXQv(1)調 AAS
人間に5本ずつの指がなかったら・・・
6: 2017/12/16(土) 14:25:41.52 ID:G/Ywlhua(1)調 AAS
これ懸賞金いくらのやつ?
7(1): 2017/12/16(土) 14:26:24.66 ID:2BJp2NjL(1)調 AAS
教授は名前だけで実際に証明したのはその配下に居る誰?
8: 2017/12/16(土) 14:26:33.35 ID:K4gMhN5z(1)調 AAS
ABC予想って解けるものなのか?
フェルマーの最終定理とABC予想は絶対無理と思ってたがなあ
9(2): 2 2017/12/16(土) 14:29:54.33 ID:fDkr2eib(2/3)調 AAS
数学のスの字も分からない ド素人が
フィールズ賞に拘る様だが、この40歳と
いう受賞 年齢制限て 撤廃すべきじゃな
いの? 望月さんこそ、ピッタシだろうに。
まぁ、数学は金が稼げないから 少壮の
学者の生活を守るという意味があるのか
どうか知らないが。
10: 2017/12/16(土) 14:32:28.99 ID:Tl2av1FS(1)調 AAS
朝日のクズが関わってるのがどうしても気にくわない
11(1): 2017/12/16(土) 14:33:13.02 ID:rUoT+TDG(1)調 AAS
数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞ってよく言われるけど、
賞金でるの?出ないとノーベル賞と比較するのはどうかと思う。
12(1): 2017/12/16(土) 14:33:36.99 ID:9csoDWvf(1)調 AAS
>数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。
いや、残念ながら年齢的には匹敵してないかと・・
13(1): よっちゃん [kbdmm360@yahoo.co.jp] 2017/12/16(土) 14:34:14.60 ID:DhnSjBPK(1)調 AAS
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by 0
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 外部リンク:sites.google.com 報告
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
外部リンク[html]:ameblo.jp
Ten billion years ago DIVISION By ZERO:
Facebookリンク:notes
One hundred million years ago DIVISION By ZERO
Facebookリンク:notes
割り算のできる人には、どんなことも難しくない
世の中には多くのむずかしいものがあるが、加減乗除の四則演算ほどむずかしいものはほかにない。
ベーダ・ヴェネラビリス(アイルランドの神学者)
数学名言集:ヴィルチェンコ編:松野武 山崎昇 訳大竹出版1989年
P199より
14: 2017/12/16(土) 14:40:42.41 ID:dclWOrK+(1)調 AAS
48歳かー
フィールズ賞はならずか
15: 2017/12/16(土) 14:44:20.33 ID:rOArqvhg(1)調 AAS
>>11
ノーベル賞に数学の賞がないから作った賞だからね。
16: 2017/12/16(土) 14:44:59.11 ID:JdA3AXcq(1)調 AAS
「証明がなくても、もう使ってる!\(°∀°)/」
17: 2017/12/16(土) 14:48:52.63 ID:6RNHb6bz(1)調 AAS
すげえなこのスレ
アホしかいない
18(1): 2017/12/16(土) 14:51:17.39 ID:B/MxfBlp(1/2)調 AAS
>>3
望月は5歳までと中学3年の1年間のみ東京。学生時代はアメリカ、人生の半分以上は京都。この理論も京都
小平邦彦(1915年3月16日)
石坂公成(1925年(大正14年)12月3日)
佐藤 幹夫(1928年4月18日)
外村 彰(1942年4月25日)
東京一極集中しだしてからは成果無し
19(1): 2017/12/16(土) 14:51:18.39 ID:FV2HHHVI(1)調 AAS
証明したからって何か意味あるの?
20: 2017/12/16(土) 15:00:58.11 ID:KS+PcPBG(1)調 AAS
まあ日本人と言っても教育は高校大学とアメリカで受けてるから
日本の教育システムでは潰れてたタイプの人間だ
21(1): 2017/12/16(土) 15:01:19.70 ID:CM3HIcTf(1)調 AAS
フィールズ賞は年齢でアウト。
何でもありの、ノーヘル文学賞、ノーヘル経済学賞、
ノーヘル平和賞、などとれるかもな。
22(2): 2017/12/16(土) 15:04:58.32 ID:ZD0smMI3(1)調 AAS
長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明
したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、
京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。
今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正し
さが正式に認められることになる。
2017,12,16 朝日デジタル
望月新一教授
略歴
1988年 – プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
1992年 – プリンストン大学でPh.Dを取得(22歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年 – 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年 – 京都大学数理解析研究所助教授に就任(26歳)
2002年 – 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
23(1): 2017/12/16(土) 15:08:13.67 ID:zBHaX77L(1/2)調 AAS
数学のノーベル賞と言ったら今はアーベル賞じゃね?
24: 2017/12/16(土) 15:08:45.50 ID:zBHaX77L(2/2)調 AAS
数学のノーベル賞と言ったら今はアーベル賞じゃね?
25: 2017/12/16(土) 15:12:15.77 ID:jFxWhrfD(1/2)調 AAS
じゃあ望月ちゃん、次はリーマン予想ね
26: 2017/12/16(土) 15:19:08.09 ID:fDkr2eib(3/3)調 AAS
>>22
なるほど、それが再脚光を
浴びている理由ね。 納得。
27(1): 2017/12/16(土) 15:20:36.60 ID:jFxWhrfD(2/2)調 AAS
2012年8月の発表・・・おいおい5年間何やってたの査読のおっちゃんたちは
28: 2017/12/16(土) 15:22:48.20 ID:DBg34qnJ(1)調 AAS
ABCマートは高いよね
29: 2017/12/16(土) 15:27:43.84 ID:9MqVna1T(1)調 AAS
景品ははちみつきんかんのど飴
30(1): 2017/12/16(土) 15:38:57.30 ID:QuPzU9Ch(1)調 AAS
>>27
それほど超難解だってのを想像する頭も無いんかい?
一般人じゃあんたも含め一生かかっても理解できんよ
31(1): 2017/12/16(土) 15:42:23.67 ID:t5VjL/fE(1)調 AAS
性交過程の証明か
32(3): 2017/12/16(土) 15:44:02.67 ID:ndEbMg4K(1)調 AAS
プッ 望月は東京生まれ
名古屋大学が意外にもにも2位と大健闘する結果となりました
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング【確定版】
順位 大学 学部 修士 博士 計
01 東京大学 8 3 7 18
02 名古屋大 3 3 5 11
03 京都大学 6 2 2 10 wwwwwwwwwwwwwwww
04 北海道大 1 1 1 3
04 東京工業 1 1 1 3
04 徳島大学 1 1 1 3
07 東京理科 0 1 1 2
08 東北大学 1 0 0 1
08 大阪大学 0 0 1 1
08 大阪市立 0 0 1 1
08 神戸大学 1 0 0 1
08 長崎大学 1 0 0 1
08 埼玉大学 1 0 0 1
08 山梨大学 1 0 0 1
※上記以外の大学は現時点では未受賞
33: 2017/12/16(土) 15:51:58.06 ID:i4vqewRl(1/3)調 AAS
>>31
なんでそれを知ってる
これたぶんゲイの話題だよね
34: 2017/12/16(土) 16:07:07.99 ID:6/nsizLx(1)調 AAS
>>32
重複だらけの数を出してキリッと主張
たとえば
> 名古屋大 3 3 5 計11
なら小林誠、益川敏英、天野浩は学部からずっと名古屋大なので3-3-3はその3人分だ
博士の残り二人は
赤崎勇 1952: 京都大学理学部化学科 博士1964: 名古屋大学
下村脩 1951: 長崎医科大学附属薬学専門部 博士1960: 名古屋大学
結局名大は3+2人
気づきもしてないだろ高卒が
35(1): 2017/12/16(土) 16:10:23.03 ID:GVYgyxjE(1)調 AAS
門外漢からすると、数学の『正しい』って結構曖昧な印象
収束の定義にしたって、ε-δ論法による定義って結構後になってから考えられたって言うもんな
まぁ『正しい』が曖昧ってのは全ての科学に対して言えるんだろうけどね
36: 2017/12/16(土) 16:11:03.07 ID:0tMk/Sm2(1/2)調 AAS
>>21
いや、たぶん特別にフィールズ賞がもらえる。ワイルズもそうだった。
しかもワイルズの証明と比べても遙かに偉大な証明。
37: 2017/12/16(土) 16:18:56.11 ID:0tMk/Sm2(2/2)調 AAS
ワイルズの証明を、「剣岳」の登山に喩えれば、一人の登山家がルートを緻密に練って、
氷河の上を登ったりしてなんとか登頂して、三角点を設置したようなもの」
望月先生の証明は、「立山黒部アルペンルートの竣工」のようなもの。
彼は、ケーブルカー、高原バス、エレベータとトロリーバス、ロープウエーという四段階の
新しい輸送システムを大規模に構築すれば、何百人も立山に登れることを証明した。
望月先生の定理を使えば、フェルマーの定理は、たった三行で、望月の定理によって
証明おわりと記すことが出来る。
その他の問題も200ぐらい一挙に解決してしまう。
38(1): 2017/12/16(土) 16:19:25.39 ID:jxuIiNgF(1)調 AAS
プッ 望月は東京生まれ
名古屋大学が意外にもにも2位と大健闘する結果となりました
ノーベル賞大学別受賞者数ランキング【確定版】
順位 大学 学部 修士 博士 計
01 東京大学 8 3 7 18
02 名古屋大 3 3 5 11
03 京都大学 6 2 2 10 wwwwwwwwwwwwwwww
04 北海道大 1 1 1 3
04 東京工業 1 1 1 3
04 徳島大学 1 1 1 3
07 東京理科 0 1 1 2
08 東北大学 1 0 0 1
08 大阪大学 0 0 1 1
08 大阪市立 0 0 1 1
08 神戸大学 1 0 0 1
08 長崎大学 1 0 0 1
08 埼玉大学 1 0 0 1
08 山梨大学 1 0 0 1
※上記以外の大学は現時点では未受賞
39: 2017/12/16(土) 16:20:18.51 ID:bsGxar2o(1)調 AAS
安倍イラネ。
40: 2017/12/16(土) 16:39:49.00 ID:kPUz48IR(1)調 AAS
ドラマSPECで当麻が証明終了してなかったっけ?
41(1): 2017/12/16(土) 16:42:44.91 ID:rZjxPTe9(1)調 AAS
読んで理解するのに5年か
ジワジワ広がる前にAIさんが解説しちゃうのかな
42: 2017/12/16(土) 16:47:18.85 ID:mCoz+6mQ(1)調 AAS
数学賞だけは今のノーベル賞みたいに形骸化していないと思う
むしろノーベル賞よりも、グーグルのコンテストの優勝の方が優れている
43: 2017/12/16(土) 16:54:16.18 ID:bRdvDm28(1)調 AAS
>>32
私立では理科大だけか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s