[過去ログ] 【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20] (712レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2011/12/27(火) 22:16:21.57 ID:0znhu8uY(2/3)調 AAS
東電の役員・社員が襲われても誰も同情しないような…
381: 2011/12/27(火) 22:19:24.86 ID:9YfGVjBq(1)調 AAS
発送電分離になると良いね。
電気の質が悪かろうが、高くなろうが、東京電力から電気を買いたくない
人が多いんじゃないの?
382: 2011/12/27(火) 22:27:06.91 ID:0znhu8uY(3/3)調 AAS
発電を3つに分けて、発電コストダウン競争をさせる。
消費者は当然に一番安い電力会社と契約する。
383: 2011/12/28(水) 00:43:51.40 ID:tGLkb8Dh(1)調 AAS
いつ東電本社や社宅にテロが起きてもおかしくないな。
384(1): 2011/12/28(水) 00:54:42.36 ID:UxPq164h(1)調 AAS
>発電を3つに分けて、発電コストダウン競争をさせる。
>消費者は当然に一番安い電力会社と契約する。
緊急時の予備発電はどこが準備するの?
コストダウンていうのは予備費をどれだけ削るかの競争になる事さえ
理解出来ないなら話にならないよ
385: 2011/12/28(水) 00:58:22.48 ID:dHMk9Lsd(1)調 AAS
おれは断固、東電を応援しているぞ
西沢社長、がんばれ
バカ政治家や愚民暴徒どもに負けるな
386: 2011/12/28(水) 08:02:57.82 ID:/reUM6If(1)調 AAS
>>384
その緊急時に東電が全く役に立たずに無計画停電連発したでしょ
高い金取って停電連発するんだったら、自由化して価格競争させた方がマシ
387: 2011/12/28(水) 08:39:58.54 ID:OA5QHzfU(1/3)調 AAS
世界一高い電気代でテメエらの腹だけ肥やして
安全管理やリスク管理ケチって人災起こして税金でケツ拭いてもらってるゴキブリどもが値上げは権利だと(笑)
国民年金の5倍もらってる企業年金廃止しろや(笑)
388: 2011/12/28(水) 11:10:09.04 ID:0n46aZHp(1/4)調 AAS
値上げは権利だと調子こいてんじゃねえぞ!
盗電の人災は明らかなのに
国民の巨額の血税でケツ拭いてもらってる分際で人並みの給料もらう権利ねえだろw
なのに億単位の役員報酬と年収一千万、企業年金は国民年金の5倍、
ボーナスも出ますって、どう考えてもおかしいだろ!
税金返せよ、守銭奴盗電!
@2008年 15m級の津波に福島第一原発が被災する恐れありとの社内試算。
⇒津波対策に金が掛かるから、対策は先送りしようと役員判断。
A2011年 3月11日東日本大震災による大津波に福島第一原発被災。
原子炉冷却用電源を全て喪失により、冷温停止困難に。
Bそこで電源車を外部から持ってきたが、電源車のプラグが日本製のため、
GE製原発に合わないことに気がつき、電源車が使用不可(笑)
C海水注入を米国・日本政府から進められるが、廃炉をためらい、
海水注入のタイミングが遅れる。
D@〜Cの結果、1,2,3号機でメルトダウン発生。
水素爆発で、ぽぽぽぽ〜んと大量の放射性物質を日本はおろか
世界中に撒き散らし。
E一方、震源地により近く、同様に大津波に被災した東北電力
女川原発は震災前から大津波対策とシュミレーションを抜かり
なく施し、今回も問題なく原子炉を冷温停止し、無能企業逃電
との差を浮き彫りにした。
Fその結果、日本国内どころか、世界中から憎悪と嘲笑の対象となった、
無能鬼畜企業集団逃電。
国有化しても値上げするというなら
ボーナスは出ないわなw
389: 2011/12/28(水) 11:11:33.33 ID:Q7ccKfeX(1)調 AAS
なあ 知ってる?
福島の対応電話カスタマー めちゃくちゃ態度悪いぞ。
おそろしく態度が悪い。 下請けだってよ
みんな電話して確認してみてくれ!
390: 2011/12/28(水) 11:37:07.92 ID:l3gRbklJ(1/2)調 AAS
内幸町の余剰人員がコルセンのオペレータをやれよ。子会社の派遣会社なんていらないだろに。派遣会社なんて売って賠償金にしろよ。
391: 2011/12/28(水) 11:43:56.75 ID:0n46aZHp(2/4)調 AAS
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30−50パーセント削減した)
東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。
東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電も削減できるはず)
392: 2011/12/28(水) 12:30:08.57 ID:l3gRbklJ(2/2)調 AAS
子会社を全部売っちゃえよ。どうせ天下り爺のためにあんだろうしな。本業すらまともに出来ないんだから。
393: 2011/12/28(水) 12:47:49.71 ID:gVD+ON0F(1/2)調 AAS
電気代、毎年値上げしますw
394: 2011/12/28(水) 12:48:06.96 ID:gVD+ON0F(2/2)調 AAS
電気代、毎年値上げしますw
395: 2011/12/28(水) 13:33:27.66 ID:0n46aZHp(3/4)調 AAS
【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/12/26(月) 23:04:12.20 ID:???0 ?PLT(12556)
東京電力は3年前、福島第一原子力発電所で10メートルを超える津波のおそれがあるとする
試算をしながら、今回の事故が起きるまで具体的な対策を取っていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会が26日に公表した中間報告は、東京電力内部の
検討の詳細を明らかにしています。
*+*+ NHKニュース +*+*
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
396: 2011/12/28(水) 13:49:30.41 ID:OA5QHzfU(2/3)調 AAS
早く国民年金の5倍もらってる企業年金廃止して賠償金払えや(笑)
397: 2011/12/28(水) 14:48:49.17 ID:0n46aZHp(4/4)調 AAS
テメエらの億単位の役員報酬とボーナスの為に電気料金値上げ、増税とかふざけんなよ盗電!
安全管理とリスク管理の金ケチって暴利貪って人災起こしといて
国民の莫大な血税で不始末のケツ拭いてもらってる分際で、なんで
何億も役員報酬が出るわ、ボーナスが出るんだよ、税金にたかるゴキブリ企業が!!!
@被災者に対して
おまえらを保有宿舎やホテルに入れる筋合いねーよ。入りたいなら、使用料払えよ。
そんなことより、危なくて社員が検針できないから、被災者は3月分の電気料金として、2月分と同額を払っておいて。あとで精算するからな。
A生死の極限状態でがんばる自衛隊・消防隊員に対して
ここ危ないし、後はお願いね・・え?状況の把握に俺らが必要? しょうがねーな。おまえらは、部屋を汚すから、レストランの床下で雑魚寝しろ。
B社長
俺は”高血圧”と”めまい”を感じて疲れるから、ちょっと休むわ。
B東電社員のラグビー部員君
「おまえら関東の人間は被害者面するのやめろよ? 電気が使えて、家族がいれば、それだけで幸せだろ?」
C東電社員の妻
保養地は東電社員の特権なのに、批判される理由がわからない。 高卒のねたみ、やめてくれる?
D現場の東電社員
現場っていっても、第一線じゃないけどなw 下請けども、計測器はいいから、早く行ってこいよwww
計測器つけなくて、汚染水に足突っ込んだ?しょうがねーな、規則どおり、おまえらの分の計測器も確保してやるよ。
E海外の専門家に対して
当初はおまえら不要だと思っていたわw 自力だと汚染悪化しちゃったから、やっぱよろしくなw 最近は放射線量の分析もうまくできねー、そっちもよろしく。
F東電寮の寮生
看板に東電って書いてあると、社員が危ないだろ? だから、社員の安全を考えて、迅速に看板の文字を隠しておいた。
(CNNの取材「海外のテレビです。」の日本語に対して)だめ!言葉わかるぅ?不法侵入だ!やめろっていってんだよ!!
G丸山ゴリナ選手(元東電女子サッカー部)
天災なのに、なんでこんなに東電がたたかれるのか。
H新入社員
「誰のおかげで電気使えてるの?批判者は原発行け。陰湿。日本人の質が…」
398: 2011/12/28(水) 19:36:59.60 ID:OA5QHzfU(3/3)調 AAS
国有化されたら
国民年金の5倍もらっていた企業年金もボーナスもアホみたいな巨額の福利厚生費用も大幅カットだから
東電社員が必死になっていて笑えるな(笑)
399: 2011/12/28(水) 19:44:15.75 ID:6evbmioC(1)調 AAS
どこの世界に8.5で運用できる市場があるんだよw
400: 2011/12/28(水) 20:09:48.18 ID:KO1eGqMN(1)調 AAS
一旦潰して立て直さないとダメだこりゃ。
401: 2011/12/28(水) 20:37:35.81 ID:CqpNX3F9(1)調 AAS
東電の単身赴任手当て月18万円。
402: 2011/12/28(水) 20:43:27.27 ID:n2LbF/Mn(1)調 AAS
橋下市長に社長やってもらったら
403: 2011/12/28(水) 22:02:57.00 ID:T/U1WVhn(1)調 AAS
>>264
で
「間接費もコスト計上するのは当然」と書いている奴はアスペだなw
404: 2011/12/29(木) 02:26:02.67 ID:SVJacPJY(1)調 AAS
けんか売ってんだろ?
ふざけんじゃねーよ
405: 2011/12/29(木) 10:57:06.24 ID:ZPa3GkEh(1/2)調 AAS
清水は退職金は十億ぐらいもらったって本当か?(笑)
それ、税金やから返せや(笑)
406: 名無し募集中。。。羊スト 2011/12/29(木) 11:10:42.91 ID:jlf1+gD+(1)調 AAS
長年不当利得してたんだな、これ立派な犯罪じゃん
407: 2011/12/29(木) 14:43:15.49 ID:ZPa3GkEh(2/2)調 AAS
年利9%近い金利(笑)
ふざけんなよ、
なんでゴキブリの家買うの電気代上乗せで助けなきゃいけないんだよ(笑)
408: 名無し 2011/12/29(木) 14:55:50.17 ID:RlU1zsbG(1)調 AAS
保養所の維持管理まで、電気代に込みか、やはり、国営化がいいな、
一緒にmhkも国営化お願いだな、
409: 2011/12/29(木) 15:27:02.11 ID:NR3B9aYp(1)調 AAS
最低最悪な企業だな。早く国有化して役員の財産没収しろや腹立つ
410: 2011/12/29(木) 19:23:34.76 ID:e04WYJqf(1)調 AAS
この件については、年明けのビッグニュース期待してるよ。
皆がスカッとするヤツ。ミンス党さん来年も頑張ってよ。
411(2): 2011/12/30(金) 01:08:32.46 ID:vhcutbev(1/2)調 AAS
今までずっと上乗せしてきたんだな。
OBなんか年間平均650万も年金もらって遊んで暮らしてんだから
国民年金の5倍もらってる企業年金廃止しろや!
412: 2011/12/30(金) 04:33:18.97 ID:ZOFLI3M7(1)調 AAS
解体しろ。発送電分離しろ。清水の退職金返還させろ。5億円。馬鹿野朗
413(1): 2011/12/30(金) 04:51:56.24 ID:mgGlX8jV(1)調 AAS
>>411
とんでもない奴らだな。
414: 2011/12/30(金) 12:49:05.92 ID:M7IZlZOO(1)調 AAS
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
415(1): 2011/12/30(金) 13:53:46.15 ID:2r+4PNET(1)調 AAS
>>411
>>413
>今までずっと上乗せしてきたんだな。
値上げも震災前4ヶ月連続だったが
おまえらそんな気にしてたのか?
416(1): 2011/12/30(金) 21:43:03.08 ID:vhcutbev(2/2)調 AAS
こんだけ円高なのに値上げしてたわけだ(笑)
一回潰してOBの資産も差し押さえだな(笑)
417: 2011/12/31(土) 01:31:30.14 ID:bm8U+pl1(1/2)調 AAS
国民年金の5倍もらってる企業年金早く廃止しろよ!
まだゴネてるのか?
418(2): 2011/12/31(土) 01:49:23.78 ID:gmSspNk3(1/2)調 AAS
妬み嫉妬やっかみ
下劣な心性を事故への非難でごまかしてわめき立てる低脳人ども
419: 2011/12/31(土) 01:57:40.52 ID:3r59mCq2(1)調 AAS
自動化が進んでいる発電所や変電所は、頭の中にロジックやシーケンスが
入っていないとトラブルのとき対応できないし、
手動のところは手順が体に染み付いていないと対応できない職人芸
420: 2011/12/31(土) 01:59:06.44 ID:EjMfCSjr(1)調 AAS
>>418
嫉妬ややっかみじゃなく
単純に電気料金値上げに怒ってるだけじゃないのかな?
421: 2011/12/31(土) 03:54:11.60 ID:proZU8rB(1)調 AAS
>>418
やっかみというか
東電の無能さには原発事故前から困っているんですよ
東電以外を選べるものなら選びたいの
わかる?
無能な東電を潰して、選択できるようになるいい機会なんだよ
422(1): 2011/12/31(土) 05:05:59.87 ID:X5L9Sv22(1/5)調 AAS
>>415
円高って1年で倍近く上がったっけ?
外部リンク[html]:ecodb.net
423: 2011/12/31(土) 05:06:37.54 ID:X5L9Sv22(2/5)調 AAS
>>422
安価ミス
>>416宛
424: 2011/12/31(土) 05:28:24.87 ID:/sTho59Q(1/2)調 AAS
酷いと言うけど
独占とは言え民営なのだから利益に走るのは当然だな
慈善事業じゃない
425(1): 2011/12/31(土) 07:31:43.22 ID:fqSaCvNp(1)調 AAS
適正利益じゃないだろ。
三井住友も融資すんなよ。
426: 東電解体 2011/12/31(土) 09:53:47.66 ID:Oiy6RbUb(1)調 AAS
東電破産
427: 2011/12/31(土) 09:58:18.70 ID:BeIW6Tvc(1)調 AAS
これで良く値上げ等と言えたもんだよ、もう早く国営化しろ。
福島も早期に廃炉で処置していればここまでの惨事にはならなかったし
今後の費用だってかなり少なくて済んでいた。
428: 2011/12/31(土) 10:33:20.17 ID:p63slu/k(1/2)調 AAS
ルーピー東電
429: 2011/12/31(土) 10:50:18.97 ID:zOuDNeJv(1/2)調 AAS
インフラ企業としての自覚もなし。リスク管理も事故後の処理も無責任すぎるわ。
どう考えても独占企業で胡坐経営していた東電の人災だろ。
「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」
430: 2011/12/31(土) 11:11:57.14 ID:jPwgk98F(1)調 AAS
>>258
ほんとそうなってほしいわ
白丁みたいな身分制度作れや
431: 2011/12/31(土) 12:12:33.76 ID:PJ2L8v6F(1)調 AAS
潰した方がいいな
432: 2011/12/31(土) 13:15:21.89 ID:M8JtPGo0(1)調 AAS
これって実質隠れ給与として扱われるべきものじゃないの?
433: 2011/12/31(土) 14:37:01.49 ID:gmSspNk3(2/2)調 AAS
東電は何も悪くない
責任はすべて国(=国民)にある
犯罪者たる国民どもは、冤罪の東電に無実の罪をなすりつけるな、ボケ
434: 2011/12/31(土) 14:38:18.17 ID:x1m7pnh+(1)調 AAS
うちは公益事業であることが最上位に来ます。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
その組織の原動力となる人材には
高い倫理観や社会的使命感が求められます。
この高い倫理観や社会的使命感を維持し続ける為に
必要不可欠な福利厚生費です。
435: 2011/12/31(土) 14:51:20.90 ID:bUtcScfL(1)調 AAS
>>適切に原価に算入してきた
適切って何だよ
436: 2011/12/31(土) 14:52:53.19 ID:2GH9HBq6(1)調 AAS
倒産させ 国有化させる べきだ
437: 2011/12/31(土) 14:57:12.16 ID:p63slu/k(2/2)調 AAS
東電はこれまでわがままをやりすぎた。そろそろ潮時だろ、あきらめろ
438: 2011/12/31(土) 15:51:26.38 ID:NHUfD4AG(1)調 AAS
総括原価方式を廃止せよ!
ソース
「電気料金と総括原価方式」-BLOGOS山田衆三氏
外部リンク:blogos.com
439(1): 2011/12/31(土) 16:07:42.21 ID:X5L9Sv22(3/5)調 AAS
ガス料金も公共道路も総括原価方式ですが何か?
440: 2011/12/31(土) 16:11:31.48 ID:X5L9Sv22(4/5)調 AAS
単純に国外と比較してるけど
電気代高いのが単純に怠慢な会社なら
一番つるし上げくらわにゃならんのは
沖縄電力だろ
441: 2011/12/31(土) 16:32:08.90 ID:zOuDNeJv(2/2)調 AAS
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。
JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。
東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。
東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
2chスレ:bizplus
442(1): 2011/12/31(土) 17:50:40.58 ID:/sTho59Q(2/2)調 AAS
>>425
別に他の国内電力会社と比べて高いわけでもないし
他国と比べる人も居るけど電圧不安定、長期停電サービスと値段だけ比べても微妙
443(1): 2011/12/31(土) 17:59:36.32 ID:Njoc8Skv(1)調 AAS
>>442
あれ、そういや国営だと何が問題なん?
利益度外視で、企業に安価に電力供給すりゃそんだけで国際競争力増すんじゃねー?
444(1): 2011/12/31(土) 19:51:46.38 ID:WSGCtOAT(1)調 AAS
>>443
>利益度外視で、企業に安価に電力供給すりゃそんだけで国際競争力増すんじゃねー
韓国の電力公社がまさにそれだな
445: 2011/12/31(土) 22:24:25.56 ID:bcIcPgzb(1)調 AAS
給料全額返納しろ。これまで散々こけにしやがって
446: 2011/12/31(土) 23:51:36.50 ID:bm8U+pl1(2/2)調 AAS
9%近い財形まで電気代に上乗せ(笑)
人生なめすぎたろうやゴキブリ(笑)
447: 2011/12/31(土) 23:55:35.38 ID:26Oi2QOG(1)調 AAS
これを無くせば値上げ必要無いのでは?
448: 2011/12/31(土) 23:57:09.40 ID:X5L9Sv22(5/5)調 AAS
>>444
つまりこういうことか
外部リンク[php]:jcmt.org
449: 2012/01/01(日) 00:36:01.33 ID:RM+B4Gv3(1)調 AAS
フジも東電も日本を壊す企業。早く潰した方がいい。
450(1): 2012/01/01(日) 01:16:38.15 ID:0iyRWUna(1)調 AAS
東電は会社更生法で100%減資&国有化するしかないが
フジは放送免許さえ取り上げれば自然に潰れるだろうw
451: 2012/01/01(日) 09:26:07.84 ID:tkyazrlt(1)調 AAS
>>450
この国にそれができたら先が見えるんだけどな・・・。
452: 2012/01/01(日) 11:57:56.47 ID:zEOaONk+(1)調 AAS
とりあえず発電と送電を分離しろ
453: 2012/01/01(日) 15:27:00.16 ID:9kuw3fNL(1)調 AAS
本社も売却して賠償金にあてろ
454: 2012/01/01(日) 20:25:32.51 ID:LfBNoooh(1)調 AAS
>>439
じゃあ〜見直しだな
455: 2012/01/01(日) 20:35:46.99 ID:niLGNcDP(1)調 AAS
これで、値上げ?
456: 2012/01/02(月) 00:17:59.79 ID:FNfGHo4N(1/2)調 AAS
こいつら、ふざけてんのか?(笑)
457: 2012/01/02(月) 08:03:23.71 ID:5qRtQHr0(1)調 AAS
嵐になれば現場にみんな駆けつける
内定ゲットしてきた
その組織の原動力となる人材には
高い倫理観や社会的使命感が求められま
458: 2012/01/02(月) 13:55:33.14 ID:FNfGHo4N(2/2)調 AAS
年率9%近い財形まで電気代上乗せ(笑)
ゴキブリかよ!
459: 2012/01/02(月) 16:45:05.01 ID:X5ZmLllj(1/2)調 AAS
ゴキブリ未満だな。
460: 2012/01/02(月) 16:53:08.51 ID:D1skgQfg(1)調 AAS
公定価格でも設定して年々下げていけばいいんじゃね?
461: 2012/01/02(月) 17:29:54.74 ID:mcocav6O(1)調 AAS
9%近い財形w
返して貰おうぜ、利子付けて
462: 2012/01/02(月) 18:18:53.46 ID:UtcNFLaL(1)調 AAS
限度を超えたことをやってきてた訳だな、東電ちゃんは。お仕置きだな。
463: 2012/01/02(月) 19:20:05.37 ID:cLFxJRSG(1)調 AAS
もちろんこの詐欺して巻き上げた金は利子をつけて返還してくれるんだろうな
盗電さんよ
464: 2012/01/02(月) 19:25:40.37 ID:JDq2mnjG(1)調 AAS
生産電力に比例させたほうが良くね?
経費に比例っておかしくね?
465: 2012/01/02(月) 19:27:51.86 ID:DYxOZiu3(1/2)調 AAS
インフラの自由化は反対だけど、こいつらの肥やしになるくらいなら
多少停電になってもいいから自由化してガンガン競争させてほしい。
466: 2012/01/02(月) 19:31:59.74 ID:DYxOZiu3(2/2)調 AAS
その高金利の財形貯蓄とやらを一般人にも解放してくれ。
そうすれば値上げされても文句ないし、資金集まるから経営も楽になるし
俺らも儲かる。一石三鳥ってもんだ
467: 2012/01/02(月) 19:47:42.44 ID:X5ZmLllj(2/2)調 AAS
東大卒、京大卒、旧帝卒、早慶ばかりなんだろうけど、お前等は金目当てだけで盗電に入社したんだろ?楽チンも。
懺悔も出来ない最低の人間だな。
468: 2012/01/02(月) 19:59:17.31 ID:Agq0TWjZ(1)調 AAS
石田衣良みたいな作家まで買収して
東電は正義キャンペーン
石田もクズだけど
469: 2012/01/02(月) 20:01:32.25 ID:PANa+Hc7(1)調 AAS
>「(電気料金を決める)経産省の省令に基づいて、
>福利厚生の費用は過去の実績や社内計画に基づき適切に原価に算入してきた」
自分たちで自分たちの処遇を決めるシステムなんだからこうなって当然。
そのことに気づかない日本人がアホなだけ。
日本は三権分立、市場原理、の形を真似ただけの未開国。
明治維新から変わってない。
470: 2012/01/02(月) 20:08:07.39 ID:JFDDRBsX(1)調 AAS
平成の米騒動来るか?
471: 2012/01/02(月) 20:20:40.68 ID:YTm9txIK(1)調 AAS
高卒も多いんじゃね?
地元採用とか、工業高校とか、東電学園なんてのもあったね
472(1): 2012/01/02(月) 20:45:03.56 ID:2gkkzy4r(1)調 AAS
東電の就職口なんて99%コネだよ。市議、都議、県議、国会議員の口利き、組合員の血縁が殆ど。
みんな知ってるだろ?
473: 2012/01/02(月) 20:47:48.86 ID:f6REwxAd(1)調 AAS
東京電力の原発のオペレータは高卒ばかりで、大卒をオペレータとして
採用し始めたのは1988年頃だそうな。
みんな嫌がったみたいだけどね。
474: 2012/01/02(月) 22:37:05.79 ID:njtUoTVF(1)調 AAS
>>472
そうだな。
例えば、自民党からは石破茂の娘が東電にコネ入社。
経済産業省からは西山英彦の娘が東電にコネ入社。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
475: 2012/01/02(月) 23:25:42.65 ID:pveeXfSl(1)調 AAS
>>263
ここは東電の話してんだ
エベンキは引っこんでろ
476(1): 2012/01/03(火) 17:54:06.60 ID:hvper6hm(1)調 AAS
てめえの家買う金も電気代上乗せかよ、ゴキブリ企業が(笑)
477: 2012/01/03(火) 18:05:26.88 ID:Mkc+olLe(1)調 AAS
>>476
ゴキブリにはバルサンだな
478: 2012/01/03(火) 22:23:00.23 ID:5OiBDW6L(1)調 AAS
まだこの制度続いているの?
廃止されてるよね?
と思うがボーナス出ているし、ひょっとして継続中だったりして。
479: 2012/01/04(水) 02:42:11.02 ID:uZsOQy5+(1)調 AAS
東 狂 電 力
480: 2012/01/04(水) 03:47:42.50 ID:Y8WnOp3L(1)調 AAS
東電がやってるなら他の電力も当然やってるな。
481: 2012/01/04(水) 05:08:50.80 ID:YfrOz3ug(1/4)調 AAS
当然沖縄電力もやってるし
震災の遥か以前からやってる
今更鬼の首とったように東電ターゲットしてるやつら何なの?
482: 2012/01/04(水) 05:23:43.10 ID:PXcNHdgp(1)調 AAS
そりゃあ、全社員と同数の殺人犯よりも悲惨な事を
やらかしてくれたからでしょ
483(1): 2012/01/04(水) 05:32:34.02 ID:YfrOz3ug(2/4)調 AAS
10000人死んだ津波災害食らって放射能由来の死者0の事故を
事故だけ単独で起こったように誘導したがってる奴らまだいるのか
484: 2012/01/04(水) 07:38:33.23 ID:tc5U++EI(1)調 AAS
世界一高い電気代ぼったくって安全管理もリスク管理もケチって
てめえらの腹だけ肥やして人災お越したゴキブリ会社が調子こいてんじゃねえっつーの(笑)
てめえの家買う金も電気代上乗せしてんじゃねえぞゴキブリ会社が(笑)
485: 2012/01/04(水) 07:47:12.53 ID:JGtXRnfx(1)調 AAS
これはさすがにおかしい
486(1): 2012/01/04(水) 07:47:47.21 ID:YfrOz3ug(3/4)調 AAS
>世界一高い電気代
イタリアの悪口はそこまでだ
外部リンク:blogos.com
>イタリアやドイツなど、脱原発に対する世論が以前から強かった国の電気代が近年急上昇
>原発を国民投票でゼロにして、天然ガスの比率が6割近いイタリアの電気代が最も高くなっている
487: 2012/01/04(水) 08:17:18.92 ID:78pFXj8Y(1)調 AAS
>>20 は正論
誰一人責任を取らない、官僚そのものである、日本の病巣である。
488: 2012/01/04(水) 08:48:04.19 ID:LU6yRhhA(1)調 AAS
>財形貯蓄の高金利、社内のサークル活動費、一般企業より大幅に高い自社株を買う社員への補助、健康保険料の会社負担など
・・・
489(1): 2012/01/04(水) 09:04:04.16 ID:EWXkT7Tg(1)調 AAS
>>486
ユーロの対円レートで計算してみろ。日本の電気代がチャートの首位に返り咲きだ。
印象操作の思惑は外れちまって残念だな、東電のクソガキ
490: 2012/01/04(水) 09:49:46.19 ID:YfrOz3ug(4/4)調 AAS
>>489
そこまで拘るなら真っ先に日本一電気代の高い電力会社叩くべきじゃないのか?
沖電のクソガキってさ
491: 2012/01/04(水) 10:47:19.09 ID:gUtQ2aPe(1)調 AAS
まあまず大リストラだな
人件費が無駄すぎる
492(1): 2012/01/04(水) 14:39:02.53 ID:wtGd+KKg(1)調 AAS
会社だから福利厚生費は乗っけるだろう、
しかし、今後電力インフラは相当な合理化が必至だろうね
493: 2012/01/04(水) 14:51:36.58 ID:sBeMTGDj(1)調 AAS
だめだこりゃ。
石油ストーブ買ってこよっと
494: 2012/01/04(水) 15:23:32.45 ID:OVRAfk26(1)調 AAS
福島第1原発、先日の「震度4」でぶっ壊れる
2chスレ:news
495: 2012/01/04(水) 15:27:21.41 ID:YWK4z3UN(1)調 AAS
>>492
ろくな災害対策もせずに、広報に金かけて安全と嘘を広めながら
役員報酬や給料だけじゃなく福利厚生費を乗っけてた
根本的に経営及び社員のモラルの問題
496: 2012/01/04(水) 15:30:40.57 ID:Rrl++Pb8(1)調 AAS
しかしこんなアコギなことしてて今までマスコミで話題、ニュースに
ならなかったことも驚きだな。
497: 2012/01/05(木) 00:50:47.84 ID:ezzXsu0e(1)調 AAS
ふざけんなよ!
498(3): 2012/01/05(木) 00:55:46.99 ID:LUKBkk04(1)調 AAS
企業として優秀な人材をリクルートするために
福利厚生を充実させるのは当然だろ
問題だと騒いでる奴の頭こそ問題
499: 2012/01/05(木) 01:08:54.17 ID:tJPRzejD(1)調 AAS
>>498
限られた収入から苦労して費用を捻出するのと、かかった費用に応じて電気料金
をあげられるシステムを利用しての不要支出を一緒にするな。
500: 2012/01/05(木) 01:35:15.02 ID:jr5Eczy4(1)調 AAS
>>498
498が優秀な人材と呼ぶ方々がこの難局でなにもできないのだから、結局誰でも良かったんだなw
501: 2012/01/05(木) 03:54:48.76 ID:MM+asIyd(1)調 AAS
>>498
石破シ・ゲルのブサイクな娘の類について語っちゃっているのか?w
そいつらカスどもの「福利厚生費」をなぜ一般の消費者が面倒見なければならないんだい、坊や?(爆)
502: 2012/01/06(金) 00:24:47.67 ID:ZTu/rXFc(1/2)調 AAS
なんなんだよ、この乞食根性は。
馬鹿どもの家買う金まで電気代に上乗せしてんじゃねえぞ!
503(1): 2012/01/06(金) 00:26:57.88 ID:jKXmTScY(1)調 AAS
>>483
作業員はもうなん人も死んでますけど
原発奴隷は人間にカウントしてもらえないんですか?
504: 2012/01/06(金) 05:33:03.72 ID:il4F88+H(1)調 AAS
【速報】福島の放射線量が12月の4倍に急上昇中!関東圏の住民はマスクをしないと死ぬ!
2chスレ:news
505: 2012/01/06(金) 07:12:05.03 ID:ffYV47dP(1)調 AAS
集団訴訟で金を返して貰いましょう
506: 2012/01/06(金) 16:28:45.51 ID:MAN6Yk00(1/2)調 AAS
>>503
放射能由来の死者って書いたけど
おまえもあれか
内部被曝様の神通力で半年足らずで白血病になる特殊な放射線被害
ってやつを信じてるクチか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s