[過去ログ] 【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20] (712レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(1): 2011/12/23(金) 18:50:02.56 ID:6ICShamw(1)調 AAS
独占企業はさっさと公営化しろ
24(1): 2011/12/23(金) 18:51:06.01 ID:NobDX35F(1)調 AAS
年利8.5%で100万を10年預けたらいくらになるのか
誰か教えてくれ
25: 2011/12/23(金) 18:51:27.95 ID:7Y9CWjG1(1)調 AAS
東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙してただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう
東電社員の生活のための国民であって、国民のための東電社員ではないことを
今一度肝に銘じるべきだろう。
26: 2011/12/23(金) 18:51:39.74 ID:bSIL/wJ3(1)調 AAS
年利8.5%とかにわかには信じがたいが・・・
ありえない条件を全部重ねて実際そんな適用されてる人間いないのに年8.5です、とかじゃなくて普通に社員なら利用できる類の商品なのか?
27(1): 2011/12/23(金) 18:51:49.74 ID:7wUF6Pu5(1/3)調 AAS
東電だけじゃないだろ
他の電力会社もやってるだろw
28: 2011/12/23(金) 18:52:17.16 ID:7wUF6Pu5(2/3)調 AAS
>>24
226万円
29(1): 2011/12/23(金) 18:53:30.59 ID:Xps0HQUN(1)調 AAS
福島の人は、ご自分のベクレル土を、東電の社員寮とかビルとかにまいてやってください
中には、虫以下のやつしかいないんで
30: 2011/12/23(金) 18:53:35.30 ID:/qmuTOmJ(1)調 AAS
そろそろ狩してもいいかもな
31: 2011/12/23(金) 18:54:07.01 ID:pzEjnBIV(1)調 AAS
年8.5%、、、、、、、。
断罪! 断罪! 断罪! 断罪! 断罪!
東電に鉄槌を!
32: 2011/12/23(金) 18:54:58.43 ID:1yBmpQWt(1)調 AAS
福利厚生とかの前に役員クラスの首切りから始めようか
何人かいなくなればすぐに年間10億の単位で予算が減らせるだろうよ
33(2): 2011/12/23(金) 18:55:36.93 ID:AAvoD2bn(2/2)調 AAS
年利8.5%というのは、新入社員が初年度に貯金して40年後に退職するときに、
元本の24倍になるということです。
仮に毎月2万円(毎年24万円)貯蓄したとすると、40年で貯蓄総額は960万円ですが、
利子がついて7096万円になります。
ちなみに一般庶民の定期預金利率は0.1%程度で、40年たっても利子は18万円ほど
しかつきません。
34: 2011/12/23(金) 18:56:21.00 ID:AqciyQvH(1/4)調 AAS
東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね
死 ね
35: 2011/12/23(金) 18:56:25.69 ID:rwlWUlyr(1)調 AAS
わお
36: 皆さん、こんにちは 2011/12/23(金) 18:57:40.25 ID:oNPw84hK(1)調 AAS
皆さん、こんにちは
当店は伊藤のグループ会社です
5年の長期の信用
絶対的なサービスはあなたを満足させます
外部リンク:www.bagyh.com
小澤 弥子
37: 2011/12/23(金) 18:57:53.09 ID:DDw/cqQr(1)調 AAS
>>1
まじで4ね
2回4ね豚野郎
38: 2011/12/23(金) 19:00:03.78 ID:8epRK8dA(1)調 AA×

39: 2011/12/23(金) 19:00:19.20 ID:BhpkDZcu(1)調 AAS
今後認めないってどういうことだ
これまでの分を剥奪しろよ糞が
40: 2011/12/23(金) 19:00:39.46 ID:AqciyQvH(2/4)調 AAS
東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね
死 ね
41(1): 2011/12/23(金) 19:01:56.72 ID:DItiESxm(1/2)調 AAS
保養所の代金を払っていたんならワシらも保養所を使えるのかな?
42(2): 2011/12/23(金) 19:02:04.09 ID:3Knv8DqJ(1)調 AAS
このような会社の節約努力を否定するような仕組みが悪いんだろ。
無駄を重ねれば重ねるほど儲かる構造。
民主は駄目だな。
政権担当能力のある自公政権ならこんな馬鹿な制度にはしているはずはないのに。
43: 2011/12/23(金) 19:02:08.76 ID:Y3fEooz3(1)調 AAS
こういうのも、大企業ならよくあるけど、
東電はインフラ独占の公共企業だからな。
やっぱ発送電分離しかないわ。競争相手作らないと。
44: 2011/12/23(金) 19:02:24.76 ID:CemMs3e1(1)調 AAS
>東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8.5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
>電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
>こうした事実を東電も認めている。
もう何日も前から金融関係者がツイッターでつぶやいてたし、2chにも書き込まれてたし。
新聞って情弱メディアってことがよく分かる。
45: 2011/12/23(金) 19:02:43.23 ID:hJ8ZIzzO(1)調 AAS
世も末だ
46: 2011/12/23(金) 19:04:14.93 ID:mkshiEMI(1)調 AAS
でんこめ!
47: 2011/12/23(金) 19:04:57.79 ID:XbMbsxly(1)調 AAS
値上げします!
48: 2011/12/23(金) 19:06:27.52 ID:0GdIKnJT(1)調 AAS
所詮は上手く社会にタカった連中の事を勝ち組勝ち組って持て囃していただけ
49: 2011/12/23(金) 19:07:38.90 ID:3WrLMAXt(1)調 AAS
年8.5%とか頭おかしい
50: 2011/12/23(金) 19:10:47.91 ID:Km8c3xsV(1)調 AAS
倫理と道徳を不要とした日教組教育のお陰で
利己的な人が多くなった日本は腐敗天国になりましたとさ
51: 2011/12/23(金) 19:11:33.98 ID:hzlXfVMq(1)調 AAS
橋下市長
関西電力でも 同じだ 電気代 下げてください
52: 2011/12/23(金) 19:12:04.03 ID:7s0JFiJM(1)調 AAS
裁判になったら利子も原価と言えなくもないとか言うのだろうか
53: 2011/12/23(金) 19:12:57.06 ID:O29npswd(1)調 AAS
電力会社を絶対許さない
54: 2011/12/23(金) 19:13:00.05 ID:FQcehNiR(1)調 AAS
電気料金と株価上がれー
55: 2011/12/23(金) 19:14:19.00 ID:WTAAEHVB(1)調 AAS
金と健康返せよウジムシ(^ω^)
56: 2011/12/23(金) 19:14:53.54 ID:sy5bbW86(1)調 AAS
コレは流石に酷すぎというか、仕事舐めてる役人みたいな奴のすることだな・・・
利用者も加入可であれば評価したけどw
57: 2011/12/23(金) 19:15:40.32 ID:9jS2nHxp(1)調 AAS
あれ、賠償金捻出で施設全部売っ払うんじゃないんですかぁー?
58: 2011/12/23(金) 19:16:27.58 ID:0QFskGDX(1)調 AAS
これで電気料金値上げ?
ふざけるな!
59(1): 2011/12/23(金) 19:17:11.94 ID:rP7D58R4(1)調 AAS
東京電力の社員って、まさか賞与もらってんじゃないよね?
賠償費用のために1兆億超える金を借りるようだけど、
そんな状態で普通なら給与でさえ半額貰えればいい方だよな。
甘いよ。
60: 2011/12/23(金) 19:18:29.32 ID:I6IUX81t(1)調 AAS
今なら何でも電気料金に上乗せ出来るのか、
61: 2011/12/23(金) 19:19:30.49 ID:DItiESxm(2/2)調 AAS
こんなの許していたのは自民党だぞ。民主党も悪いが自民党も同じくらい悪い。
62: 2011/12/23(金) 19:19:43.27 ID:t4wTYqWS(1)調 AAS
税金でのさらなる追加支援まで要求してるよな
63: 2011/12/23(金) 19:20:23.06 ID:PXjlBY7S(1)調 AAS
俺らの電気料金がクソ社員どもの受取利息になってたわけか・・
まじで潰して国有化しろよクソが
64: 2011/12/23(金) 19:20:37.66 ID:FQSzdPZI(1)調 AAS
年利8.5%すげーな。
銀行も少しは見習え!年利0.03%とか舐めすぎ!
65(4): 2011/12/23(金) 19:20:51.94 ID:r7lr7eP0(1)調 AAS
俺の従兄弟(28)が東電に勤めてるけどそれほど金持ちじゃないぞ
去年買った家もそんな大きくないし車もベンツとかじゃなくてちっちゃいMINIとかいうのを奥さんと1台ずつだし
いくらなんでもお前ら叩きすぎ
66: 2011/12/23(金) 19:21:04.22 ID:AqciyQvH(3/4)調 AAS
だから社員と家族はさっさと死ねって
特に組合の屑とかさ
マジ死ね
67: 2011/12/23(金) 19:21:30.04 ID:EuhFSBMs(1)調 AAS
放射能撒き散らして日本を破壊しても税金投入で高給は確保
左うちわで余裕です
by 統電社員
68: 2011/12/23(金) 19:22:46.35 ID:1dXUIFFe(1)調 AAS
画像リンク
このプラカードを持っただけで、
ものすごい勢いで民主党のSPが集まって、参加者の胸をつかんで暴行する動画です。
動画リンク[ニコニコ動画]
2011.12.19 新橋駅前民主党街宣【反民主党プラカを持ってると隔離?】
動画リンク[YouTube]

69: 2011/12/23(金) 19:23:04.48 ID:cLwE/N3Y(2/2)調 AAS
発送電分離と自由化後なら、好きにすれば良いよ。
70: 2011/12/23(金) 19:26:48.77 ID:kfLBQbu/(1)調 AAS
8%?
他から借金してでも財形にまわすわ
71: 2011/12/23(金) 19:27:33.50 ID:G7cvICef(1/2)調 AAS
上乗せ金返還
今迄の管理職の退職金を返還
管理職の給与2/3とボーナスをカット
社員給与とボーナス半額カット
今迄の管理職の刑事告訴
これくらいしないと値上げ禁止
できないなら解体して身売りしろ
そしてパチンコからは3倍請求しろ
72: 2011/12/23(金) 19:28:54.51 ID:zlKU3je9(1)調 AAS
>>65
MINI2台ならEクラスと同じだな。
わかい割にはもらってる。
73: 2011/12/23(金) 19:29:32.96 ID:G7cvICef(2/2)調 AAS
>>65
セレブ生活だなw w w
74: 2011/12/23(金) 19:34:20.41 ID:uGMQwZEV(1)調 AAS
財形貯蓄は非課税なので、実質9.4%?
75(1): 2011/12/23(金) 19:34:32.32 ID:zjJWFGiK(1/2)調 AAS
財形貯蓄じゃないんだな
財形貯蓄型証券で実質的に東電への貸付で「貸し倒れ」があるし現在凍結中、それを知って
顔面蒼白のところが面白かったw
既に20人以上の社員の家が引揚 100人近くが現在一括返済請求で交渉中w
76(5): 2011/12/23(金) 19:35:52.82 ID:/xiFqFcp(1/2)調 AAS
東電の年8.5%財形貯蓄の概要
・1000円で1口、月1口上限で加入できる。
・勤続8年間払い続けると、9年目に13万円払い戻される。(年利8.5%)
・9年目からは2口入れることが出来る。17年目に26万円払い戻される。
・17年目から3口。25年目に39万円。以降、入ることは出来ない。
・勤続年数ボーナスのような扱い。
こんな感じだったような。
77(1): 2011/12/23(金) 19:36:08.74 ID:K8RaDTG/(1)調 AAS
現職員は、全員最低賃金にしておけば?
78(3): 2011/12/23(金) 19:38:57.52 ID:660+mfM1(1)調 AAS
>>77
末端は頑張ってるんだよ?
基本インフラ社員は災害が起きたら不眠不休。
腐ってるのは役人崩れの役員
清水なんぞ仮病はするわ、原発事故の間も女といちゃついてるわ。
79(1): 2011/12/23(金) 19:39:19.21 ID:NFGXKdED(1)調 AAS
>>1
電力しか商品が無いなら、会社のすべての経費が電力の原価に算入されるのは当然だろ?
この記事は、何が叩きたいんだ?
電力の原価に算入しないで、どう処理すべきだったっていうんだよ?
80(1): 2011/12/23(金) 19:43:33.02 ID:AqciyQvH(4/4)調 AAS
>>78
危険業務を孫請けに丸投げしてただけで
捏造的に計画停電しかけて現場行かない言い訳作ってた
糞集団だろうが
81: 2011/12/23(金) 19:46:56.13 ID:6T3z/6Kc(1)調 AAS
ベーカム導入すれば作業員の賃金底上げになるよ
82: 2011/12/23(金) 19:53:24.96 ID:h19SJpwe(1)調 AAS
>>79
原価に基づいて電気料金を自動的に値上げする法律になっているから
いくらでも福利厚生を充実させられる。
年率100%の財形貯蓄制度を作って管轄内の住民に全額支払わせることも可能。
83: 2011/12/23(金) 19:53:51.38 ID:zjJWFGiK(2/2)調 AAS
因みに東電も他社も
財形貯蓄貯金(金融機関)
財形貯蓄型投資 (証券系)
に分かれてて2000年以降は後者が圧倒的w
84: 2011/12/23(金) 19:55:35.03 ID:UFRe7q+p(1)調 AAS
これで値上げとかふざけるな。
85: 2011/12/23(金) 19:58:14.99 ID:l9Jlc7gy(1)調 AAS
>>80
報道特集でやってけど福島原発で働いてた派遣社員は、東電からの下請け6次先とかだったんだよなあw
でその末端の下請けは派遣業者として無認可とかだったり約束された給料より安くなってたとかで。
原発行政すごいわ。
86: 2011/12/23(金) 20:00:24.56 ID:BsQVi4pA(1)調 AAS
くたばれクッソバカ会社★コノヤローめ
87: 2011/12/23(金) 20:00:24.79 ID:AlLkTz3i(1)調 AAS
oi
88: 2011/12/23(金) 20:05:29.47 ID:5ExZTYAU(1)調 AAS
なに言われてもいいから搾取する側にまわりたい
89: 2011/12/23(金) 20:05:43.92 ID:QM8e5aBT(1/5)調 AAS
>>65
個々人の資産が多いか少ないかを取っているんではないよ。
電気料金の計算方法がおかしいということ。
それを是正すべきということ。
90: 2011/12/23(金) 20:07:25.98 ID:V8LzpcUy(1)調 AAS
知ってた。
91: 2011/12/23(金) 20:08:43.42 ID:5bzavV1A(1)調 AAS
どうでもいい項目を敢えてだし、叩かせ抜き、
他の極めて悪質などうしても入れておきたい費用を隠したいのでは?
92: 2011/12/23(金) 20:08:52.57 ID:Nos/gxFX(1)調 AAS
もはや犯罪だろこれ
公共事業やってる自覚ねーんじゃねーの
93: 2011/12/23(金) 20:11:52.88 ID:sDSIa3u/(1)調 AAS
こんなでたらめが認可される仕組みがおかしい
94: 2011/12/23(金) 20:15:48.97 ID:MEBzOg7L(1)調 AAS
よし、東電がオレの貯金を年利8.5%、20年間で受けるなら許してやろう。
さもなくば、倒産しろよ、クソ企業。
95: 2011/12/23(金) 20:29:48.63 ID:gUqOxHG1(1)調 AAS
東電本店勤務の総合職の友達。全く痛んでない。
三十歳で年収六百万(ボーナス別)程度だったらしいが、年収の二割削減はボーナスで調整されているとのこと、でもまだボーナスは出たらしい。
つまり、年二回ボーナスがでるとすると、六百万の半額の二割、六十万が冬のボーナスから引かれていても、さらに上回るボーナスをもらっていることになる。
さらには、月数千円の家賃の2LDKの都内社宅や、利率8%超の積立も全く終わる気配はない。
つまり、全く腹は痛んでいなくて、いずれ、ボーナスからの天引きがなくなれば、元の給料で元の待遇。茶番だよ全て。
96: 2011/12/23(金) 20:30:23.05 ID:a3c7hnQt(1)調 AAS
>>2
全くだね
不買で圧力かけられないぶんフジテレビや電通より性質が悪い
97: 2011/12/23(金) 20:32:20.24 ID:fNzx90YN(1)調 AAS
リアルキングボンビー
98: 2011/12/23(金) 20:38:23.26 ID:S4admvGn(1)調 AAS
あたりまえだろ キタとたいして変わらない それがゆえ いい大学 いい会社 を持ち上げる喜び組 みたいなもんなんだから
生きるうんこ製造器なんだよ基本国民わさ 後90年
99: 2011/12/23(金) 20:39:53.68 ID:nTfRbiJ5(1)調 AAS
おいおい8.5%って
なめすぎ
100: 2011/12/23(金) 20:44:53.74 ID:Co4fOmqS(1)調 AAS
年利7%で10年するとほぼ倍になるのに年利8.5%かよ
101(1): 2011/12/23(金) 20:44:57.94 ID:Y7xrCUQi(1/2)調 AAS
>>76が真実なら大したものではないな
年率3%しかないが、1口1万円で口数上限は給料がある限り、2年満期の俺の会社のほうがよっぽどいい
大したことないからこそ、今すぐ廃止すべきだとも思うが
102: 2011/12/23(金) 20:45:07.65 ID:yWVfMGJd(1/3)調 AAS
今や0.85%の金融商品も数える程なのに、なんなんだコレは。
自民でもみんなでも維新の会でも共産でもいいから
議会で追及してくれ。
103: 2011/12/23(金) 20:47:12.69 ID:Y7xrCUQi(2/2)調 AAS
おそらくこの年率8.5%はスケープゴートでほかにいい財形か社内定期かがあるはず
年金の加算額も含めて、そっちを追求しないとな
104(1): 2011/12/23(金) 20:48:03.42 ID:yWVfMGJd(2/3)調 AAS
>>76は組合の積み立てじゃないのかね。
財形が1口1000円が上限なんて信じられん。
105: 2011/12/23(金) 20:48:26.87 ID:Sm+tYaEX(1)調 AAS
さっさと国有化しろよ
実体経済に影響で杉だろ
106: 2011/12/23(金) 20:49:54.66 ID:7wUF6Pu5(3/3)調 AAS
年金は確か労使折半じゃなく、東電が全額負担していたはず
107: 2011/12/23(金) 20:51:44.06 ID:XF/VW9ZX(1)調 AAS
8.5%…なぁはやく潰れろよゴミ企業なぁ
108: 2011/12/23(金) 20:51:45.20 ID:ypFBWXYG(1/8)調 AAS
給料ボーナスの範囲なら積み立ての上限は無いはず。
109: 2011/12/23(金) 20:52:47.12 ID:ypFBWXYG(2/8)調 AAS
76は工作員
110(2): 2011/12/23(金) 20:55:11.45 ID:/xiFqFcp(2/2)調 AAS
>>104
リフレッシュ財形はスケープゴート。
他には年3.5%の年金財形(退職時のみ払出:廃止決定済)
年2.3%の住宅財形(住居購入時のみ払出)
年0.3%の一般財形があったと思う。
111: 2011/12/23(金) 20:55:56.77 ID:ypFBWXYG(3/8)調 AAS
これは犯罪に近い制度。
112: 2011/12/23(金) 21:01:03.25 ID:ypFBWXYG(4/8)調 AAS
住宅ローンの金利も1%ぐらいだろう。
113: 2011/12/23(金) 21:01:38.20 ID:i1DIVu/8(1)調 AAS
>>78
計画停電を実行した東電なんぞ信じられない。
114: 2011/12/23(金) 21:05:43.83 ID:ypFBWXYG(5/8)調 AAS
末端まで腐っている・
115: 2011/12/23(金) 21:06:13.62 ID:ft7EWb3k(1)調 AAS
冷温停止したから、東電社員が福島の土地を買うでしょう。
税金が福島に入るでしょう。
子供たちが福島の学校通うでしょう。で福島ブレンド牛乳飲むでしょう。
3年以内に 悲しい病気に罹るでしょう。
病院に何年も入院したきりで 手術したりするでしょう。医療費払うでしょう。
そのための8.5%の利子を前払い。
116: 2011/12/23(金) 21:11:46.21 ID:W6SEKHNu(1)調 AAS
支社に朝出勤する群れがコソコソしてる理由が判ったわ。
住民から掠め盗った不正金で財テクしてたんだね。
117: 2011/12/23(金) 21:15:54.43 ID:cqiK6rRP(1)調 AAS
殺せ!
118: 2011/12/23(金) 21:19:33.37 ID:ypFBWXYG(6/8)調 AAS
東電社員 除染のボランティアに行け
119: 2011/12/23(金) 21:20:22.65 ID:ziF/w4Vh(1)調 AAS
まったく図々しい。
120: 2011/12/23(金) 21:25:21.27 ID:JZgLgr6d(1)調 AAS
料金の値上げは権利とか義務とか独占業者が言うのはおかしい
121: 2011/12/23(金) 21:26:31.68 ID:6vgQATrC(1)調 AAS
さっさと国有化にしてどんどん予算削れよ
122: 2011/12/23(金) 21:28:36.88 ID:c4M3DJ1W(1)調 AAS
東電以外の、電力会社も同じ穴の狢であることは、明らかだと思う
電気料金の値上げ?
ふざけるな、他の電力会社から拠出しろ、いいかげんにしないかこの、糞官僚会社!
123(1): 2011/12/23(金) 21:28:40.02 ID:ZAEa7Qe4(1)調 AAS
【社会】東電、政府に追加支援6000億円要請へ すでに決定している1兆円支援では資金不足に ★2
2chスレ:newsplus
そしておかわり要求
124: 2011/12/23(金) 21:29:42.14 ID:V0ZKGp7z(1)調 AAS
>>123
よくこれでボーナス出すよな。
東電社員なんて一人残らず税金貰って生きる価値ないのに。
125: 2011/12/23(金) 21:32:35.27 ID:L5X8tVKH(1)調 AAS
一回つぶして他の電力会社の見せしめにしなけりゃわからんだろ
126: 2011/12/23(金) 21:33:09.72 ID:kwAIvRId(1/2)調 AAS
これで暴動が起きないなんだから
日本人って我慢強いよな
127: 2011/12/23(金) 21:35:38.52 ID:QM8e5aBT(2/5)調 AAS
>>101
ただしその金利補填を利用者に求めないならという前提が必要かと。
128: 2011/12/23(金) 21:38:17.58 ID:hK+XE5UQ(1)調 AAS
東電、6千億円追加支援要請へ 避難区域見直しで賠償増
外部リンク[html]:www.asahi.com
ふざけんな
129(1): 2011/12/23(金) 21:40:01.43 ID:iLG5Qwik(1)調 AAS
大げさに書いてあるけど、総額の厚生費を見れば
実際それほどじゃないんだよな。
130(1): 2011/12/23(金) 21:40:50.32 ID:obNo0gfC(1/4)調 AAS
昔は多くの企業にもあって無理やり貯金させられた。
金利が10%もあった時代だが。
131: 2011/12/23(金) 21:42:47.66 ID:wWl4XyJ6(1)調 AAS
東電社員が紛れ込んでるな。
風当たりを弱めようとしているww
おまえらへの天罰。それが原発事故。
132: 2011/12/23(金) 21:44:08.23 ID:oKMdEK3L(1/4)調 AAS
全部徹底調査!
133: 2011/12/23(金) 21:46:37.34 ID:DW2UuF28(1)調 AAS
実質国有化では、国民の税金で東電の損失を補填し、
本来その金銭的リスクを負うべき、株主や債権者を
助けることと同じである。
東電は、一時国有化をおこない、法律に従って
破綻処理してから、再生を目指すべき。
そうしないと、東電の債権を所有している
銀行や、官僚の天下り先である特殊法人など
を国民の税金で助けているのと同じ事に
なるからね。
134: 2011/12/23(金) 21:47:20.55 ID:svAam8ZT(1)調 AAS
8.5%って本当なのか!???
在り得なくね??????
135(1): 2011/12/23(金) 21:49:38.84 ID:+/14hdMk(1/5)調 AAS
>>129 >>130
その通りだね。どうせ全額に適用な訳が無いし騒ぎ過ぎ。ウチの会社でも、ここまで高金利ではないが、
新規預け入れの内の一部適用で結構な金利が付く。元々財形はそう言うもの。
136: 2011/12/23(金) 21:51:09.30 ID:BVwW8mOf(1)調 AAS
これで電気料金を2割の値上げ要求するのか?
137(1): 2011/12/23(金) 21:54:17.30 ID:n6j9pHxd(1/5)調 AAS
横田めぐみさんが、日銀エリートの娘なのは有名だけど、
蓮池兄が、東京電力柏崎原発関係者って、本当?
地村さん夫妻もなぜか2人とも原発銀座の小浜だよね。
138: 2011/12/23(金) 21:55:37.50 ID:l7cAnL0p(1)調 AAS
元本保証で年利8.5%の財形貯蓄があるなら給料全額預けて
ヨメのパート代で暮らすわ
139(1): 2011/12/23(金) 21:55:58.77 ID:vcLdZ2zY(1/2)調 AAS
確かに東電社員が紛れ込んでるなw
140: 2011/12/23(金) 21:57:20.59 ID:HbmIvLlj(1)調 AAS
>>137
そうだよ。↓蓮池透はトンキン電力の元社員。
蓮池透
外部リンク:ja.wikipedia.org
141(1): 2011/12/23(金) 22:00:53.65 ID:+/14hdMk(2/5)調 AAS
>>139
因みにどれとどれがそうなの?
142: 2011/12/23(金) 22:02:29.42 ID:oKMdEK3L(2/4)調 AAS
この会社だけ責めてどうすんの 全国的に電気代値上げがあるかも
しれないのに。 そうでしょエダノ先生?
143(1): 2011/12/23(金) 22:03:18.09 ID:QM8e5aBT(3/5)調 AAS
>>141
>>141とかかなり疑られているでしょ。
135はそんな制度どこにでもあったという論調だけど、
どこにでもあったことを論じている人は>>135こと>>141など一部だけ。
みんなが批判しているのは、その費用をユーザーにそのまま転嫁していること。
144(1): 2011/12/23(金) 22:09:00.96 ID:+/14hdMk(3/5)調 AAS
>>143
外れ。私は銀行の子会社勤務です。ここまで高金利ではないからこの話しが本当なら
ちょっとびっくりだけど、既に書いたように全額に適用とは思えないね。
145: 2011/12/23(金) 22:09:40.28 ID:loDP9m8v(1)調 AAS
陛下「東電の働き>>>>>>>>>>>現政府の働き」
天皇陛下お誕生日に際し(平成23年)天皇陛下のご感想
外部リンク[html]:www.kunaicho.go.jp
「厳しい環境の下,我が身の危険も顧みず,専心救援活動に当たった
自衛隊,警察,消防,海上保安庁を始めとする国や地方自治体関係
者,また原発事故の対応に当たった,東京電力及びその関係者の
献身的努力に深く感謝しています。」
146: 2011/12/23(金) 22:10:50.03 ID:n6j9pHxd(2/5)調 AAS
拉致も北朝鮮も東京電力も日本銀行も
全部、ロックフェラーに支配されているってことでつながってんのか。
グルの茶番なのか
147: 2011/12/23(金) 22:11:46.92 ID:3QzKfcvA(1)調 AAS
>過去の実績や社内計画に基づき適切に原価に算入してきた
適切に東電叩きしようぜ!
148(1): 2011/12/23(金) 22:12:10.03 ID:QM8e5aBT(4/5)調 AAS
>>144
ハズレなのは、あなたの思考なんだよ。
適応が無いとかこの程度とかをろんじていないのに、そこを論じているから。
単純にあたまが悪いだけ?
149: 2011/12/23(金) 22:13:16.72 ID:e++TSncs(1/2)調 AAS
なでしこジャパン 丸山桂里奈
(元東京電力マリーゼ所属で、現在ジェフユナイテッド市原・千葉レディース所属)
外部リンク[html]:megalodon.jp
>天災なのに、自然災害なのに。
>なんでこんなに東電がたたかれるのか。
>私が1年前までマリーゼだったからとか、東電社員だったからとかではなく、そう思う。
>私は、東電社員だったことを誇りに思うし、今原発内にいる東電社員の方々を本当に誇りに思います。
>予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
>でも誰も悪くない。
>東電が悪いわけじゃない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s