[過去ログ] ミシェル/ヒアゼア/エリナー/シーズリビング/アンドアイラブハー (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2007/07/02(月) 03:35:25 ID:???0 AAS
じゃ>>128は失格と。
134: 2007/07/02(月) 03:45:09 ID:???0 AAS
よく練られてるソロだよね〜
あまり語られないけど僕はビーでは一番好きな位のソロだな
僕にはポールが弾いてるように思える
135: 2007/07/02(月) 04:18:41 ID:???0 AAS
俺はジョンだと。ポールにするには無理がある。
136: 2007/07/02(月) 04:19:54 ID:???0 AAS
ストロベリーの話ね。失礼。
137: 2007/07/02(月) 16:05:51 ID:???0 AAS
ストロベリーのエンディングのギターソロ?
ジョージじゃないの?シタール風だし
138: [age] 2007/07/02(月) 23:15:46 ID:???0 AAS
ま、ジョージだな。
139: 2007/07/04(水) 01:47:17 ID:???0 AAS
あ〜シタールね
ジョージしかいないか
140
(1): [age] 2007/07/04(水) 22:06:04 ID:???0 AAS
愛こそはすべてのリードギターは誰?
イマイチだと思うが。
141: [age] 2007/07/04(水) 22:21:32 ID:???0 AAS
イマイチだからポールだろ
142: 2007/07/04(水) 22:36:24 ID:jlRzEb7p0(1)調 AAS
愛こそはすべては結構好きだけど、↑みたいなジョンヲタはNG
143: 2007/07/04(水) 22:38:07 ID:???0 AAS
あれ番組で演奏して生録りでしょ?じゃあジョージ。
144: 2007/07/05(木) 01:25:29 ID:uma9hUsVO携(1)調 AAS
映像を見る限り クラプトン
良く観察するとジョージのギターはシールドが繋がっていない
145: 2007/07/05(木) 02:50:06 ID:???0 AAS
映像を見る限り リンゴ
良く観察するとリンゴのドラムセットにギターが載っている
146: [age] 2007/07/05(木) 21:11:01 ID:???0 AAS
つまんね
147: 2007/07/05(木) 23:56:22 ID:???0 AAS
あはは 笑える
しかしソロラストのミストーン、強烈だ
148: [age] 2007/07/06(金) 23:50:33 ID:???0 AAS
>>140
俺はポールが弾いている映像を見たことがあるぞ。
149: 2007/07/07(土) 03:56:56 ID:???0 AAS
へぇ・・・でも完成版は生演奏だからジョージだよね
150: 2007/07/07(土) 15:48:39 ID:???0 AAS
あの頃のジョージはホント冴えないよな
151: [age] 2007/07/07(土) 21:30:44 ID:???0 AAS
ウイズインは名曲だけどね
152: 2007/07/07(土) 23:40:00 ID:???0 AAS
だから、クラプトンじゃね?
153: [age] 2007/07/08(日) 17:28:04 ID:???0 AAS
演奏からして
それはないだろ。
154: [age] 2007/07/08(日) 21:49:50 ID:???0 AAS
クラプトンはあんなに上手く弾けないだろ
155: 2007/07/08(日) 22:08:50 ID:YelHa10t0(1)調 AAS
Hey Bulldogは、歪ませて複音で弾くところがジョンぽいから「ジョンかな」と思っていたが、
ジョージに辛口のジェフ・エメリックが、ジョージを褒めながらはっきり「ジョージ」と言い切っているので、
普通にジョージが弾いているんだろうな。
156: [age] 2007/07/09(月) 01:31:45 ID:???0 AAS
エメリックは信用出来ない。
157
(1): 2007/07/09(月) 01:34:10 ID:???0 AAS
エメリックは基本的にポールの子飼い奴隷なので、師匠顔負けの捏造、パクリはお手の物
彼の著作なんて信じられっかよ

信じられるのはマーチンの爺さんだけだ
158: 2007/07/09(月) 01:48:14 ID:nYxKBdOT0(1)調 AAS
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
2chスレ:news4plus
159: 2007/07/09(月) 06:53:15 ID:???0 AAS
なんにしてもジョンでない事は間違いないな
160: [age] 2007/07/09(月) 07:52:33 ID:???0 AAS
いや、ジョンで間違いない。
161
(1): 2007/07/09(月) 13:54:11 ID:???0 AAS
俺はポールだと思う。
・まずこのソロがダブルトラックである事。
 ジョンはソロをダブルトラックで二度丁寧になぞる事はしない。
 ジョージもバッキングではよくやるけどソロではあまり印象ないな。
 ポールはSgt、グッドモーニング、フィクシング、と当時よくやってる。
・あと運指、ジョンはカッティングはシャープだけど、オルタネードはアバウトだ。
 こんなにタイトに全編弾く事は出来ないと思う。音数もジョンにしては多すぎる。
・タックスマン、グッドモーニングによく似てる。音もsgtに似てる。
162
(1): 2007/07/09(月) 19:50:24 ID:SAv/bgjE0(1)調 AAS
>>157

だったらジョージじゃん。
ポールの子飼いなら
ポールのプレイって言うからな。
だったらジョージでいいじゃん。
ポールだったらもっと上手いだろうし。
どう考えてもジョージ。
163: 2007/07/09(月) 22:48:22 ID:???0 AAS
このソロ本当に過小評価されてる。
犬の荒ぶる様を見事にギターで表現してると思う。
164
(1): 2007/07/09(月) 23:42:44 ID:9vPuxIkzO携(1)調 AAS
ファン以外で、アルバムのイエローサブマリンを聞いた事ある人あんまりいないだろうしね。
165
(1): 2007/07/10(火) 01:24:38 ID:???0 AAS
>>164
いや、ヘイブルドックは結構人気あるぞ
シンプルだけど味わい深いロックという評価だ
166: 2007/07/10(火) 03:13:36 ID:???0 AAS
>>165
人気って、どの層を対象にしてる??
それにこれビートルズの中では決してシンプルではない方だと思うが。
楽器が順番に入っていくイントロとか、分厚く重ねたギター、
イントロとアウトロのフレーズがチェンジしたり、途中トーンダウンして
喋り入れたりとかさ。詩も相当エキセントリックだし工夫だらけだと思うが。
167: 2007/07/10(火) 10:39:20 ID:I85E3sdI0(1)調 AAS
>>161
106 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 03:59:20 ID:???0
研究書によるとジョンですよ

107 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 04:01:16 ID:???0
ブルドックのプロモでジョンが2本のギターを手にしてるな。
ポールはベース以外のショットがない。

109 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:19:24 ID:???0
ジョンにしては練ったほうなんじゃないか?
よく聴いてみるとメロを弾いてるだけだし。 ジョンっぽい。

110 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:26:13 ID:???0
レディマドンナのプロモ撮影の際
ほぼ完成状態でジョンが持ってきて、どうせならこの曲録っちゃおうぜ!と
レディマドンナの演奏に見せかけて録音したんだよな?
アバウトな弾き方がジョンっぽいぞ。

111 :ホワイトアルバムさん:2007/06/24(日) 05:36:23 ID:???0
レディマドンナとヘイブルドックのプロモがブルドックの録音時のものだから、
2本のギターを弾いてる画があるジョンの信憑性が高い。

120 :ホワイトアルバムさん:2007/06/30(土) 08:22:17 ID:???0
>>111
それが決定的だな。
フィーリング的にもジョンそのものだよ。
168: 2007/07/10(火) 14:22:40 ID:???0 AAS
ヘイブルドッグのギターがジョージだとジョンとポールの基地外信者は何か困るんだろうか
169: [age] 2007/07/10(火) 20:10:26 ID:???0 AAS
別に困らんがジョージはありえないと思う。
170
(6): 2007/07/10(火) 21:09:59 ID:???O携 AAS
>ヘイ
どっちにしろジョンの曲だし、ジョンが弾いたんならそれはそれで良いし、違うんなら、アイディアの沢山あったジョンのことだからフィーリングでこんな感じに弾いてくれ、と注文はつけてたろ。
171: [age] 2007/07/11(水) 02:05:50 ID:???0 AAS
>>170
741 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 07:51:40 ID:hnsUAUyN0
長いリードをひくほど上手くない人が、よくやるパターン。だった。
YOU C’ANT DO THAT.
でも、途中で、
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」
をやってるし、明らかにジョンのリードパターンだよね。

ちなみに、森高千里もライブでよくやってました。
「ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ ちゃかちゃかちゃ」

742 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:12:15 ID:4ku2EZxuO
From 734=736(Hey Bulldog のギター・ソロの件)
やはり、耳を手がかりにして判断すると、738 739 741各さんのように、J説ですよね。
とくに741さんが指摘なさる、You Can't Do That との類似は、
ティム・ライリー『ビートルズ全曲解説』東京書籍(原著は1988年刊) p.274
においても話題になっており、私もかねてから納得している類似点です。

が、最近、736で触れたジェフ・エメリック『ザ・ビートルズ・サウンド最後の真実』白夜書房(原著は2006年刊)で、なんとG説が浮上しました。
なにしろエメリックは、レコーディングの現場に立ち合った人間ですので、単純には否定しがたいはずです。しかし、私自身の耳には、G説が最もありえなさそうに聞こえます。
もし、Jでなければ、Pだと思うくらいです。

743 :ホワイトアルバムさん:2007/03/23(金) 21:14:51 ID:4ku2EZxuO
Cont'd
参考として、P説も掲げます。
※チャック近藤『ビートルズサウンズ大研究』シンコー・ミュージック 1996年 p.58
 左チャンネルのサポート的なリード・ギターはGであり、問題の右リード・ギターはPだそうだ。
Taxman や Good Morning, Good Morning「とほぼ同じ奏法で始まっているが、
中身はジョンのリードギターを彷彿とさせ、和音のフレーズで構成されている」とのこと。
172
(3): 2007/07/11(水) 02:13:48 ID:???0 AAS
>>170
ミュージシャンてのはアイデアを具現化できるからミュージシャン
なんだよね
突拍子もないアイデアが浮かぶのは素人も同じ事。
違いは具現化できる技術があるかないか、それだけ。
誰がどんな素晴らしいプレイ、アレンジをしようが、思いついた
奴が一番、てのは音楽無知の妄想。
173: 2007/07/11(水) 02:32:07 ID:???0 AAS
>>172
そういう意味では66年以降のビーの音楽的進化はポールとマーティンが多くを
ほとんどを負ってる事になるな。確かに文献的にもそう読めるし。
素材としてジョンの楽曲がほとんどな事も事実だが。
174
(1): [age] 2007/07/11(水) 08:00:22 ID:???0 AAS
>>172
>突拍子もないアイデアが浮かぶのは素人も同じ事。
>違いは具現化できる技術があるかないか、それだけ。

作曲は素人では出来ない。
具現化できるミュージシャンは五万といるが
突拍子もないアイデアが浮かぶミュージシャンは稀有な存在だよ。
175
(2): 2007/07/11(水) 08:53:37 ID:???0 AAS
>>174
同意。
プロのミュージシャンなら誰だって具現化出来る。
ヘイ・ブルドッグのリフを考えたのがジョンなら弾いた奴より考えたジョンの手柄。
ってかこれは当たり前の話だと思うがw
176: 2007/07/11(水) 09:06:46 ID:???O携 AAS
プロのミュージシャンなら具体化出来るとか違うだろ。
何のためにプロデューサーやエンジニアがいるんだよ。
作曲者のイメージに近付けるのが第一だろ。プレイした人が偉いんじゃなく作曲者が偉いんだよ。
177: [age] 2007/07/12(木) 20:23:11 ID:???0 AAS
だな。

ミュージシャン=職人=ポール

アーティスト = 天才=ジョン
178
(2): 2007/07/12(木) 20:28:48 ID:???0 AAS
>>175
そうだな、当たり前の話だと思う。
ただ、あのリフを果たしてジョンが考えたか否か、なんだ。
同様にブルのギターソロは素晴らしいがこのソロをジョンが
作曲したか否か、ジョージやポールが弾いていたとしたら
彼らがソロを“作曲”したと言えるだろう?
リフはともかく延々話していたのはこの事に他ならない。
179
(1): 2007/07/12(木) 20:32:06 ID:???0 AAS
カム・トゥゲザーの印象的なリフ。
あの曲のイメージはジョンのものだろうが
黒っぽくしたのはあのリフだし、言うまでも無く
あれはポールが作曲したよね。

いままで数多く使われた“ジョンがイメージを指示した”というフレーズ、
この具体性が問題だとおもう。そういう意味ではリフ、というかアレンジを
具体的に作った行為は作曲と等価だということ。
180: 2007/07/12(木) 20:34:21 ID:2GSM9y230(1)調 AAS
ビートルズに関しては最高権威の
松村雄策がヘイブルドックのソロは
ジョージが弾いていると、昔渋谷陽一の
番組で言っていたので間違いなく、ジョージ。
181
(2): 2007/07/12(木) 20:41:48 ID:???0 AAS
>>175は勘違いしていると思うよ
俺程度だって月で歌っているような音響、とかチベットの仏僧が・・・とかサウンドを
イメージするだけならいくらでもできるぞ〜w
>>170が言っているのはおそらくそういった抽象的なイメージに対してオケや
エフェクタ、楽器を使って直接アイデアをひねり出してジョンにお伺いをたてたのが
マーティンであり、ポールであり、エマリックだった、という事なんじゃない??
ジョンは詞とメロディと漠然としたサウンドイメージだけで、こまかく音楽的に
アレンジを組むような人じゃないよね 
182: 181 2007/07/12(木) 20:44:44 ID:???0 AAS
訂正
>>170>>172
183
(2): [age] 2007/07/12(木) 20:44:55 ID:???0 AAS
>>178-179
リフ如きで作曲とはね。
リフもジョンのアイデアかも知れないし、
そのレベルの話ならコーラスもストリングスも全て作曲。
結局ポールもヲタもジョンの功績にぶら下がるしか能がないんだよなw
184
(1): 181 2007/07/12(木) 20:55:25 ID:???0 AAS
>>183
功績とかそういう話じゃないから

あとリフやストリングスは立派に作曲だからね
185
(1): 2007/07/12(木) 20:58:19 ID:???0 AAS
ポールヲタはセコイ話しか出来ないのか?w
186: 2007/07/12(木) 21:04:36 ID:???0 AAS
功績云々にこだわる奴だろ、セコイのはw

思い込みじゃなくてホントの事知ってる人がいたら教えて欲しいだけ
187
(1): [age] 2007/07/12(木) 21:06:55 ID:???0 AAS
▼▼衝撃 ▼イエスタデイは マーティン作だった▼▼
1 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/31(月) 18:26:00 ID:???

もう決まりだな、1年前のマーティン証言に対して
ポール側から何の反論も無いと言うことは
マーティンさんの言い分が正当って事なんだね。
作曲の手直しをやってYesterdayを完成させたのは
やはりマーティンさんだった訳だ。

おまけに「原曲はナポリ民謡だった」という記事も世界中で
話題になっているのだから致命的だ。

どうするポール? またノーコメントか??
188
(1): 2007/07/12(木) 21:08:08 ID:0A7TPZt+0(1)調 AAS
>>187>>184
ストリングスは立派に作曲だからねw
189
(1): 2007/07/12(木) 21:21:00 ID:???0 AAS
>>188
ストリングスは作曲だよ??

別にクレジットの話はしていない。
僕個人の意見で言えばストリングアレンジ・ジョージ・マーティンという
クレジットをプロデューサーとは別に全アルバムに入れるべきだと思う。
アレンジは立派な作曲行為。

これでいいか? セコ功績君
190
(1): [age] 2007/07/12(木) 21:25:03 ID:???0 AAS
>>189
>アレンジは立派な作曲行為。
>これでいいか? セコ功績君

セコ功績君とは
お前の事だなwwww
191
(1): 2007/07/12(木) 21:26:52 ID:???0 AAS
>>190
構わないけど>>183にも言ってやってくれ
192
(1): [age] 2007/07/12(木) 21:29:39 ID:???0 AAS
>>191
読解力なし。
これからもっと活字を読みなさい。
193: 2007/07/12(木) 21:31:19 ID:???0 AAS
>>192
チキンか
194
(1): [age] 2007/07/12(木) 22:41:25 ID:???0 AAS
こりゃダメだwww
195: 2007/07/12(木) 22:44:06 ID:???0 AAS
>>194
わっはっはダメダメだなww
196: 2007/07/13(金) 00:55:50 ID:BzWzl1qW0(1)調 AAS
この板ってYokoも読んでいるらしいじゃん。

>Yoko
あのスタジオワークの時にあんたは居たのかい? 
なら誰がリードを弾いたかしっているだろ?教えてくれ。
197
(1): yoko [age] 2007/07/13(金) 03:26:33 ID:???0 AAS
ヘイブルドッグはジョンが弾いていました。
皆さん仲良くしてください。ジョンも悲しみますよ。
198: 2007/07/13(金) 03:28:28 ID:???0 AAS
お前は誰が弾いてもそういうだろ?
199
(1): 2007/07/13(金) 12:07:46 ID:???O携 AAS
>ヘイがポールの功績と思ってるファンは当然>>1にあがってる曲は全てジョンの功績と思ってくれてんだろ?
な!!
200: [age] 2007/07/13(金) 12:16:23 ID:???0 AAS
>>199
当然>>1にあがってる曲は全てジョンの功績です。
201: 2007/07/13(金) 15:39:42 ID:???0 AAS
セコ功績君www
202: [age] 2007/07/13(金) 21:08:17 ID:???0 AAS
>>197
本物?
203: yoko [age] 2007/07/13(金) 23:05:56 ID:???0 AAS
そうよ。
204
(2): 2007/07/14(土) 00:16:27 ID:???0 AAS
大体の書籍にジョンが完成状態で持ってきて
あっという間に録音は終えたとあるけどな。
ちなみにジョンはくだらないミーンマスタード・ポリシーパム
のデモでダブルトラックやってたよな。
205: 2007/07/14(土) 00:59:52 ID:???0 AAS
くだらない、とは何だ。ああいうのは捨て曲とか駄曲と言うんだ。
206
(1): 2007/07/14(土) 02:31:49 ID:???0 AAS
ダブルトラックは自分の声が嫌いだからだ
あれはデモというよりメモ程度
207: 2007/07/14(土) 02:42:49 ID:???0 AAS
>>204
興味深いね なんて本?
208
(1): [age] 2007/07/14(土) 08:04:37 ID:???0 AAS
>>206
お前ニワカだな。
ギターソロの事に決まってるだろ。
ボーカルのダブルトラックなんて初期からやっている。
209: [age] 2007/07/14(土) 14:03:42 ID:???0 AAS
ポールヲタはニワカが多いな。
j-popでも聴いてなさい。
210: [age] 2007/07/15(日) 09:54:50 ID:???0 AAS
>>204
それも決定的だな。
ヘイブルドッグのソロはフィーリング的にもジョンそのものだよ。
211
(1): 2007/07/16(月) 04:54:05 ID:???0 AAS
>>208
は?? マスタードやパンのデモでギターソロのダブルトラックやってるって
言うわけ?? お前こそニカウだろ?
212
(1): [age] 2007/07/16(月) 08:58:25 ID:???0 AAS
>>211
つんぼw
213: 2007/07/16(月) 08:59:21 ID:???0 AAS
PB:
「エリナー・リグビー」

レノン:
最初の一行はポールので、残りは、基本的にぼくのだ。
ポールは、結婚式の最中の教会にいるエリナー・リグビーという
メインテーマだけを持っていた。

___ジョンレノンPLAYBOYインタヴュー 集英社
214
(1): 2007/07/16(月) 17:36:10 ID:???0 AAS
>>212

>お前ニワカだな。
>ギターソロの事に決まってるだろ。

どのデモテイクのギターソロの話なんだ??
まさかアンソロのアコギの話じゃあないよな??
215: [age] 2007/07/16(月) 19:37:41 ID:???0 AAS
>>214
つんぼw
216: 2007/07/16(月) 19:40:45 ID:???0 AAS
言い逃げじゃ話にならないなぁ
217: [age] 2007/07/16(月) 19:45:27 ID:???0 AAS
デモじゃなくて本番で。
218: 2007/07/16(月) 19:48:22 ID:???0 AAS
なんだよ勝手に勘違いしといて話をすり替えるなよな
219
(1): 2007/07/16(月) 20:07:18 ID:???0 AAS
ちなみにあのソロはジョージだけどね
220
(1): [age] 2007/07/16(月) 20:28:33 ID:???0 AAS
>>219
お前ニワカだな。
あのギターソロはジョンだ。
221
(3): 2007/07/16(月) 21:39:47 ID:???0 AAS
>>221
ポリシーンパンのギターソロのこと言ってる・・・??

・・・わけないよねww
222: 221 2007/07/16(月) 21:41:16 ID:???0 AAS
訂正 >>221>>220
223: [age] 2007/07/16(月) 23:09:09 ID:???0 AAS
>>221
ポリシーンパンのギターソロのことだよ。
224
(1): 2007/07/16(月) 23:46:38 ID:???0 AAS
あれはジョージだろう・・・ジョンはアコギじゃない?
225: [age] 2007/07/17(火) 00:08:26 ID:???0 AAS
>>224
お前ニワカだな。
あのギターソロはジョンだ。
226
(1): 2007/07/17(火) 00:26:10 ID:???0 AAS
Polythene Pam (1:13)

Recorded: July 25, 1969
(with "She Came In Through The Bathroom Window" as one song)
at Abbey Road, London, England with overdubs added July 28, 1969 and July 30, 1969

John Lennon - lead vocal, acoustic guitar, lead guitar
Paul McCartney - bass guitar, lead guitar, harmony vocal
George Harrison - rhythm guitar, tambourine
Ringo Starr - drums, maracas
227
(1): 2007/07/17(火) 00:33:04 ID:???0 AAS
こんな意見もあります

ジョンの力強いアコースティック・ギターとジョージのリード・ギターの
掛け合いが印象的。
パーカッション類も多用、曲自体は書き捨てっぽいが、ノリのよさは感じる。
次の曲との繋ぎの部分のギター・ソロはポール、という説もあるが、
リズムをずらしたようなフレーズはジョージ独特のものなので、
ジョージによるものと考えてよいだろう。
そのソロの後に短い低音弦によるギターのフレーズも登場するので、
ポールが弾いたのはそのギターではないだろうか。
しかし、ジョンのビートルズ時代の「ラスト・ナンバー」が
この曲というのは寂しすぎる。
228
(1): [age] 2007/07/17(火) 00:35:02 ID:???0 AAS
>>227
おまえの個人的妄想。
229: 2007/07/17(火) 00:39:20 ID:???0 AAS
どうせ中山康行というカスの意見だろ
230
(1): 2007/07/17(火) 00:41:57 ID:???0 AAS
パンとスランバー、オブリガードとソロ同じ音じゃん
ユーネバーギブミーとも同じ音、ソロも酷似。
よってジョージのプレイ。
231: [age] 2007/07/17(火) 00:45:12 ID:???0 AAS
>>230
おまえの個人的妄想。
232
(1): 2007/07/17(火) 00:46:42 ID:???0 AAS
ジョンだったらもう少し柔らかい音のはず
I want youとかSun Kingはジョン。
歪ませたらもう少しファズぽい音作る。
Pamはジョージ。このアルバムで使いまくってるテレキャスの音。
よって>>228はつんぼw
233
(1): [age] 2007/07/17(火) 00:57:19 ID:???0 AAS
>>232
くどい奴だ。
お前の勘よりレコーディング記録や書物の方が信憑性がある。
234: 2007/07/17(火) 01:10:39 ID:???0 AAS
ジョンはボリューム奏法なんかやらないぞw
235
(2): 2007/07/17(火) 01:13:32 ID:???0 AAS
>>233
てか他人の意見を貶すばかり、お前こそ根拠示せ。
今頃何が書物だ。耳も勘も要らないお前こそつんぼだ。
236
(1): 2007/07/17(火) 04:41:23 ID:???0 AAS
今頃だと書物の価値がないのかよw
237: 2007/07/17(火) 04:56:16 ID:2kxcvfbh0(1)調 AAS
馬鹿キースコム、薬物について語る
2chスレ:beatles

違法薬物常用者でありネットごみ収集家であるキースコムについて語ろう
2chスレ:beatles

コピペ (犯罪スレ用)

○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
■全国ハイテク警察リンク集 外部リンク[html]:www002.upp.so-net.ne.jp
■警視庁ホームページ 外部リンク:www.keishicho.metro.tokyo.jp
■警察総合相談電話番号 外部リンク[htm]:www.npa.go.jp
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 外部リンク:www.moj.go.jp
■国家公安委員会 外部リンク:www.npsc.go.jp
■国際刑事警察機構(ICPO) 外部リンク:www.interpol.int
■国防省(アメリカ) 外部リンク:www.defenselink.mil
238
(1): 2007/07/17(火) 07:51:44 ID:???0 AAS
ジョンヲタはレコーディング記録や書物を提示
ポールヲタは自分の勘や妄想ばかりで決め付ける。書物に難癖をつける。

よってジョンヲタの勝ち
239: 2007/07/17(火) 15:23:06 ID:???0 AAS
>>238
待てw 言うだけ言って結局何の資料も書物も提示してないじゃないか
まず何か具体的に挙げてくれよ。
俺が挙げた>>226みたいな素人の作ったのじゃ駄目だぞ 
240
(2): 2007/07/17(火) 21:48:50 ID:SluVYEwX0(1/3)調 AAS
仮にジョンの曲だとして、何でジョンはこの曲をライブで披露しないんだ?
ポールはミッシェルやらヒアゼアやらライブでバリバリ演奏してんのに
241: [age] 2007/07/17(火) 21:58:09 ID:???0 AAS
>>240
ジョンはライブ嫌いだから
242: 2007/07/17(火) 22:03:58 ID:SluVYEwX0(2/3)調 AAS
>>240
ライブは行わなかったのか?
243: [age] 2007/07/17(火) 22:04:58 ID:???0 AAS
数えるほどしか
244: 2007/07/17(火) 22:28:49 ID:SluVYEwX0(3/3)調 AAS
その数える中でミシェル/ヒアゼア/エリナー/シーズリビング/アンドアイラブハーは演奏されなかったのか?
245: 2007/07/17(火) 23:05:26 ID:???0 AAS
どっちが作ったかじゃなくてリードボーカルをしてる方が歌うって事にしてたんだろ
246: 2007/07/18(水) 00:44:27 ID:???0 AAS
だから全部共作だって
247
(1): 2007/07/18(水) 01:39:22 ID:???0 AAS
ジョンがソロライブでやったビートルズ曲ってルーシー、カムトゥゲザー、アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼアくらいだろ。
248: [age] 2007/07/18(水) 01:42:21 ID:???0 AAS
ヤーブルースも
249
(2): 2007/07/18(水) 02:01:26 ID:???0 AAS
パンのソロはジョージって事でいいね? 反論ないし
250
(1): 2007/07/18(水) 04:07:34 ID:c7k1P6e00(1)調 AAS
>>249
まあそうじゃないかな。
Let it beのセッションでこの曲何度も演奏して(テンポはスローだが)
ジョージがギターであのフレーズ作りこんでるからね。
251: 2007/07/18(水) 04:11:53 ID:???0 AAS
>>250
まちがえた。She came in through the bathroom windowと
混同してた。でも、ギターも一続きで演奏してるから同じだね。
252: 2007/07/18(水) 04:12:48 ID:???0 AAS
ふむ 資料も書物もないし 決定だな
253: 2007/07/18(水) 07:11:59 ID:???0 AAS
>>249
低脳の低脳による低脳ポールヲタレスw
254: 2007/07/18(水) 15:44:55 ID:G9JRTirO0(1/4)調 AAS
>>247
ミッシェルとかヒアゼアないじゃん
何がジョン作なんだよ
255: 2007/07/18(水) 16:02:06 ID:???0 AAS
ジョン作の曲はソロで全部演奏しなければいけないのか
256: 2007/07/18(水) 21:29:25 ID:G9JRTirO0(2/4)調 AAS
全部とは言ってないけど、普通ミッシェルみたいな大作は演奏するでしょ?
なのに何でルーシーとかカムなんだよ
257: 2007/07/18(水) 21:48:28 ID:???0 AAS
ルーシーカムトゥギャザー>ミッシェル
258: 2007/07/18(水) 21:55:18 ID:G9JRTirO0(3/4)調 AAS
カムトゥギャザー>ミッシェル
ルーシー<ミッシェル
259: 2007/07/18(水) 22:55:15 ID:???0 AAS
ルーシーはエルトンジョンがカバーしたからエルトンとの共演で披露したんだろ?
カムやヤーはソロジョンの趣味。
1-
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.678s*