[過去ログ]
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver94 (1001レス)
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver94 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
233: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 17:44:00.57 ID:EeZ7L8Nm0 >>232 よく分からんけど、これと同じだと思う 自分のみたのはネットに載ってないけど、検索掛けたら安くは無くて140万なら普通みたい 実燃費とか、どうなんだろう? 下手な軽の新車買うなら、お買得中古車もありかなと http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2966162155/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/233
234: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 17:48:13.18 ID:W8IWbY430 >>233 これは前期だ 後期ZF2は電池がリチウムイオンに変わったり ボディ剛性強化したり結構手が入ってるから よく比較して納得行く方選んでくれ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/234
235: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 17:50:25.34 ID:rjrHFSxu0 中古がお買い得=下取り価格が鬼のように安いということか。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/235
236: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 17:55:26.14 ID:EeZ7L8Nm0 >>234 前期と後期で別物なわけね でも実際買うなら、まだ値引きしてくれるらしいから込み125万なら前期でも我慢するつもり ディーラーで後期も観てみるよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/236
237: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 17:57:26.91 ID:rjrHFSxu0 パワーとかにこだわりがないなら前期でもいいけど、 少しでも速いのがいいなら後期にした方がいい。 前期はエコカーだったが、後期ではスポーツカーっぽくなった。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/237
238: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 18:54:56.21 ID:SQ/KYD680 大事なのは見た目よ見た目 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/238
239: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 18:59:52.56 ID:f3nc74Y80 >>238 美人で、ベッドでマグロの女と 美人で、床上手な女とでは、 後者の方が良いだろ。 俺は、マイナーチェンジまで待って新車購入した ZF2だ(笑) http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/239
240: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:06:38.07 ID:hn+8iyDs0 >>239 そりゃもっともだが両者にそこまでの差はないと思うで http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/240
241: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:22:14.79 ID:cqCnd2E+0 動力性能に関しては、一名乗車のZF1と二名乗車のZF2が同じぐらい 速さを期待するなら、違う車を買ったほうがいい http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/241
242: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:31:41.34 ID:EeZ7L8Nm0 速さより燃費重視なんだよ NCロードスター事故って車両360万降りるから、NDまでの繋ぎでお買得な車探してたら、これ見つけた 込み125万なら一年乗って査定80万なら車両で得した分でまかなえるし、NDも買える金額が十分残るからね トヨタのハイブリッドは違和感あり過ぎて買う気になれ無い 何より中古なら二年半落ちでもミライースより安いw お買得過ぎてワクワクしてくる http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/242
243: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:34:58.99 ID:f3nc74Y80 >>242 車両 360万降りるって? 買ってどれくらいで事故したの? 購入価格そんなにかかったの? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/243
244: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:36:22.68 ID:rjrHFSxu0 モーター出力が増してるから燃費にも影響はあるが大差はない。 そこまでこだわりがないなら前期でもいいと思う。 前期はタイムズのカーシェアで乗ったけど、なかなかいいよ。 個人的には内装とかブラックレーベルが好きだけど。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/244
245: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:38:10.44 ID:GxVBL6710 初期に買った初期物ZF1オーナーだけどブラックレーベルマジ羨ましい なんで最初はあんな色にしたのだホンダよ 一部は内装を買って黒に換装したけど、黒のドアの内張りが高いのなんの http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/245
246: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:44:45.75 ID:f3nc74Y80 車 購入はマイナーチェンジまで待たないと。 昔からホンダ車だから学んだよ。 サイバー ZC買って二年で VTEC追加とかされたし。 あと内装も収納部が増えるのとボディ剛性上がるのがホンダ車の、マイナーチェンジパターンだよ。 馬力アップや外装チェンジは、言うに及ばず。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/246
247: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:44:55.73 ID:EeZ7L8Nm0 >>243 込みで360万くらい 買って一年弱、新車特約ってので全損金額の半分の修理費で全損金額が降りる それプラス諸費用10万ってので370万確定している。 ブラックレーベル羨ましいって自分は何がブラックレーベルなのか分からないw 色は黄色だし 現行の新車みると、ホワイトレーベルだったか違うレーベルになってるしw http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/247
248: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 19:55:46.97 ID:f3nc74Y80 >>247 一年弱とか、お気の毒。 それだけ、降りるならWRX Stiとか買わないの? クーペデザイン優先なの? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/248
249: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 20:07:35.46 ID:D0HhMK450 走りと見た目と低維持費をどれも程よくこなす車は後にも先にもこの車くらいしか無いし いったんカタログから消えればこういう器用貧乏八方美人な車はなかなか出てこないだろうな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/249
250: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 20:08:20.03 ID:wG+A9hLM0 黄色ならブラレオンリーだったような 代車が黄色のCR-Zだったけど派手過ぎず薄すぎず良い色だったよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/250
251: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 20:23:43.98 ID:EeZ7L8Nm0 >>248 変態なもんで、、、マツダが好きなもんで、、、 黄色カッコ良かったよw もーあかん、今日観てから頭ん中いっぱいやわ 明日仕事終わったら買いに行く 車無いと困るし 140万から125万位まで値切れたらいいなぁ 気に入ったらロードスターと二台持ちにしちゃうかもw http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/251
252: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載せんといてや ©2ch.net [sageteyon] 2014/10/22(水) 20:40:13.23 ID:SQ/KYD680 CR-Zは誰が何と言おうと赤が一番 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/252
253: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 21:10:43.42 ID:0zXZxQdk0 ZF1とZF2は、別の車種と考えたほうがいい。 ぶっちゃけ不具合直して併売してほしいくらい。 ZF1からZF2に乗りかえるとZF1には戻りたくない。 ヒルアシストやらクルコンやら、乗ってる時にはさほど思わなかったけど、 乗り換えてみて使いにくい車に乗ってたんだなと思う。 一方で、ZF1のほうが、燃費が1割ちかく良い。 欠点だって乗り換えてみてそう思うわけで、初めて乗るなら関係ない。 車両価格で新車とは100万以上違うわけで、ZF2の中古が希少な現状では、 悪くないと思う。バッテリーも想定以上に劣化しないらしいしね。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/253
254: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 21:25:16.00 ID:f3nc74Y80 >>251 新型マツダロードスターかぁ、デザインいいよね。 オレは、工場勤めだから屋根ナシは買えない。 オープンカーはクローズドの屋根オプションで買って、通勤になるからね。 ツードアクーペ増えたらお互い、楽しいでしょうね。セブンの復活もカー雑誌で噂されてるし。 CR-Z ZF1かZF2、良いの見つかるといいね。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/254
255: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 22:01:13.01 ID:65gb/oLJ0 >>246 個人的に、ZCの方が惹かれる。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/255
256: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 22:15:16.84 ID:f3nc74Y80 >>255 ファーストカーが、ZCだったから愛着は有ったよ。 バイパスでAE86の改造車とゼロヨンやっても、互角だったり凄かった! 打倒86って、考えからしたらVTECは萌えるに充分だったんだよ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/256
257: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 22:25:52.02 ID:GxVBL6710 初めて買った車がZC搭載の丸目インテだった あのZCはOHCで名ばかりのZCだったけど http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/257
258: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 22:36:02.26 ID:f3nc74Y80 >>257 車重によるんじゃね? CR-Xとインテグラの重さ、当時のヤツ Googleで探してみて。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/258
259: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/22(水) 22:47:05.60 ID:amxsuRu30 オレンジに乗れるのはZF1の特権 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/259
260: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/22(水) 22:59:12.28 ID:lUq48m+C0 2013WECのAUDIは4WD+Diesel+turbo+HV http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/260
261: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:03:15.17 ID:f3nc74Y80 >>257 同じZCでも、CR-XはDOHC。 インテグラはSOHCだよ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/261
262: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:12:20.45 ID:GxVBL6710 ? だから俺のインテはOHC版の名ばかりZCだったと書いてる訳だが? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/262
263: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/22(水) 23:12:47.49 ID:EEVtIJaW0 うわ〜 俺もはじめて買った車がインテグラZC 四角目の3ドアクーペタイプのやつ MT車を探してて唯一あったのがインテグラZCだったんだ。 エンジンはガンガン回るし、足回りもダブルウイッシュボーンで最高だった。 サーキットで無茶な走りもしたし、いい車だった。 その後 インテR96SPEC→2代目FIT RS 5MT CR−Z欲しいと欲しいと思いながら3年・・・現在に至る。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/263
264: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:29:27.13 ID:whndmSsx0 >>260 これもうわかんねえな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/264
265: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:35:29.33 ID:2fPfeSuq0 米ホンダのスーパーチャージャーほしいよぅふぇぇ 60万くらいで200PS&メーカー保証…RZとはなんだったのか… でもZF2のMT車限定パーツなんだよな 輸入できるか本田技研に問い合わせてみようかな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/265
266: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:41:07.08 ID:2fPfeSuq0 時間じゃねえわバカ! >>307 まぁちっぱい触りたいけど捕まりたくはないしな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/266
267: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:41:48.96 ID:2fPfeSuq0 すまん http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/267
268: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/22(水) 23:54:22.51 ID:2Mr3JjlK0 ホンダは前期だけ買っとけという教訓しかないわ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/268
269: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:00:50.35 ID:KSitEdAI0 >>268 ディーラーの人も、マイナーチェンジ後の車推奨。 (笑) http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/269
270: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:05:09.53 ID:KSitEdAI0 >>266 意味不明、不明、不明。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/270
271: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:07:16.90 ID:zZyvMizB0 お巡りさあん、この人です>>266 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/271
272: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:09:44.80 ID:NBmjiugd0 >>266 赤くしときますね みんな色んなの乗ってきてて羨ましい 今のZF1が初の相棒だよ 21歳の若造ですが 昔は車が安かったからそんなに乗れたのかな? 俺が貧乏なだけか http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/272
273: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:28:35.32 ID:KSitEdAI0 >>272 いろんなのに、乗った者だが(笑)。 最近の車、ズバリ高いわ。 適正と思えるんは、昔の中古スポーツカー200万くらいだと思うよ。 あと、任意保険 高いだろ、それも若い人の車離れの要因。 軽いヘコミとか、軽い接触しただけで修理も昔より高い。 個人的に、増税続いたら新車買う人は減っていくと思うよ。 CR-Z値段付けとか、ユーザー舐めてる。(笑) http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/273
274: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:33:24.49 ID:NBmjiugd0 >>273 保険くっそ高い 21になってやっと月1万 前まで2万だった http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/274
275: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:40:17.31 ID:KSitEdAI0 >>274 苦労するだろうけど、頑張って。 年とったら、任意保険料も下がる。 蛇足だが、ハイブリッドじゃないインテグラ最終型やS2000とか買い替えで乗る機会があるなら、乗ってみて下さい。 昔のホンダ凄かったって、わかると思いますよ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/275
276: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:43:43.62 ID:KSitEdAI0 >>275 追記インテグラ タイプRね。(笑) http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/276
277: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 00:54:48.36 ID:NBmjiugd0 >>275 是非に 欲しかったけど高くて買えなかった http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/277
278: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 01:17:45.65 ID:2m4BTwg+0 誰か>>266を通報しろよ。 もしくは>>307に期待 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/278
279: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 01:31:45.27 ID:JLGt1GzQ0 >>267 ロリコンは逮捕 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/279
280: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 01:33:33.76 ID:2m4BTwg+0 >>272 昔は高性能高質感で安かった。今の車は安全装備云々抜きにしても高い。 CR-Xを例に出すけど1.5Lの最低グレードで120万位。エアコンもパワステも付いてないけどね。 1.6LVTECのSiRでも155万円位。エアコンとグラストップとLSD付けて220万位で買った覚えがある。 同時期のシビックも同じ位か若干安かった。 当時はドアライニングやインパネはウレタン張りが当たり前だったし、4輪独立サスも当たり前。 リッターカーや軽自動車でもストラットだったりする事も珍しくなかった。 シビックType-R(FD2R)も車両価格280万程度だったし。CR-Zと差程変わらん。 フィットが安いと言われても当時の車に比べると割高感はあるね。 俺らの所得は当時と変わらないか減っているってのに。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/280
281: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 07:24:55.92 ID:FN2fqSPx0 2L280馬力で200万ちょいから+ガソリン半額の時代と比べて 今の時代でスポーツタイプ流行らないのはしょうがねえよなあ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/281
282: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 08:18:12.91 ID:nO1OKEu10 >>280 >>281 泣けてきた 産まれる時代を間違えたなぁ 給料安い物価は高い税金高い老人多い いやこれ以上はスレチなので失礼 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/282
283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 08:53:38.13 ID:7F/WIGHP0 中古車にかぎっては、100マソそこそこでフル装備で選び放題の今の方が幸せだ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/283
284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 09:27:15.62 ID:C8VcH/cy0 >>278>>279 うるせーよ見なかったことにしてくれ >>277 俺も24になってやっと保険落ち着いた… S2000やらFD2じゃなきゃ車体は比較的安いと思うが保険が馬鹿げてるよな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/284
285: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 09:36:11.29 ID:2m4BTwg+0 保険料かぁ… 俺の場合20等級で一般車両付けて6000円/月くらいだな。 来年になったら新車特約無くなるから一般車両外すけど。 そうすると4800円/月くらいか。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/285
286: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 09:59:13.71 ID:2m4BTwg+0 >>282 ちなみにR32GT-Rが当時の車両価格で350万位だったよ。 俺の仲間連中で親に金出して貰えたヤツはみんな乗ってた。二十歳そこそこで。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/286
287: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 11:33:12.62 ID:7F/WIGHP0 >>286 嘘はよくないな500マソ位だな http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/nissan/skyline-gtr/F001/ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/287
288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 11:49:29.03 ID:XbJsMa7H0 高性能車の価格が高いのは、DQNが買って無謀な運転しないようにするため 200万円ほどで買えるのは、ちょっと元気なホットハッチぐらい ブルドックターボみたいなのは、もう出てこない 庶民が買えそうな価格帯で国産の高性能車と言えば、今はWRXとランエボぐらい そのランエボも、次期モデルは無いとか… http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/288
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 12:09:30.07 ID:2m4BTwg+0 >>287 悪い。何かと勘違いしてたわ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/289
290: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 12:29:00.12 ID:f+lzHeKN0 >>289 オレは、中古車かと思ってたが(笑)ジーティR http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/290
291: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 19:24:58.32 ID:aFqyN6sr0 就職して初めて買った車がEK9だった俺はきっと幸せ コミコミ240万しなかったような もうあんな頭のおかしい(褒め言葉)があの値段で出る事はないんだろうねぇ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/291
292: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 19:42:16.03 ID:KSitEdAI0 昔のホンダ車の方が、走りが良かった伝説。 昔よりCR-Zがいい部分は、デザインよくてボディ剛性が高く静粛性が良いのが良い点だな。 頑丈さが、この車の良いところ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/292
293: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 21:35:29.51 ID:8mUBHHUQ0 >>280 4独が消えていったのは車軸式サスの性能向上のせい http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/293
294: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 22:07:23.89 ID:AKmWGVuT0 初任給も上がっているだろ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/294
295: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 22:07:29.01 ID:XbJsMa7H0 >>293 消えてないよ レクサスとスバルは4独ばかり マツダも、デミオ以外は4独 ホンダとトヨタはトーションビームが多い http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/295
296: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 22:12:14.34 ID:ZkVr90Fd0 懐古趣味もいいけど、今時の若い人をあまりからかうなよ。 20年前だぜ?物価上昇なんて普通にあるわけだし、そもそもすべての産業の元になる、 原油価格が違いすぎる。 CR−Xのときなんてリッター80円とかの時代だろ?原油価格が何十倍にもなってるのに、 同じ値段で作れるわけ無いし、あの頃の車に今乗ると、紫外線はすかすかだし、クーラー きかねーし、ABSもVSAもクルコンもついてねーし、そりゃ安くもなるわ!って感じだよ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/296
297: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 22:51:57.51 ID:c80S75Mi0 ゆとり世代だけと初心者で90クレスタを買ったのはいい思い出 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/297
298: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 23:04:04.88 ID:JKZz/h8p0 >>296 ABLはあったよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/298
299: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 23:16:58.01 ID:htJmBjDF0 >>298 ALBじゃなかった? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/299
300: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 23:40:48.63 ID:+GnBoKxC0 昔親父が乗ってた初代アスコットに4WSという変態機構があったなぁ。 あれって今もあるんだろうか? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/300
301: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 23:43:58.43 ID:OyyoE4yv0 プレリュードに機械式の4WSがあって、フルロックだと狂ったような回転半径で曲がれたな 4W-ALBも付いてたな、なにげにマルチセンサー3chコントロールって他社に先駆けてたような? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/301
302: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 23:50:55.58 ID:JKZz/h8p0 >>299 そうだったw http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/302
303: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/23(木) 23:58:35.53 ID:2m4BTwg+0 >>296 それでもFD2Rはそんなに古くはないだろ。 今同じFD2Rを販売するとしたら350万は超えるぞ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/303
304: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 00:24:37.07 ID:YzABoyt30 >>294 ここ20年ぐらい横ばいだよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/304
305: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 08:24:39.58 ID:TjZ7hV5Z0 俺が初めて買った車は、かっこインテグラ! ボンネットもドアも紙みたいで、閉めてもバタンって 音しなかった。 CR-Zはその点合成高いの感じるね。 明日は1年半点検、なんと走行距離4500km。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/305
306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 08:40:32.29 ID:xBNRWYM+0 >>305 ドアの音w 音のチューニングが…… http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/306
307: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 12:28:35.52 ID:V776fSUk0 かっこインテグラは速いんてぐら? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/307
308: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 12:29:08.16 ID:V776fSUk0 まさか自分の安価踏むとは… http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/308
309: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 12:55:42.53 ID:ILTyzxmt0 防音室の扉みたい http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/309
310: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 16:41:11.94 ID:qvF39wad0 >>308 チッパイしたなw http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/310
311: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 16:56:10.22 ID:wxs8wkah0 チッパイの人が、事件を起こしませんように。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/311
312: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 17:14:07.01 ID:lqWvlNPS0 次期型はIMA+ディーゼルで決まりだなw http://response.jp/article/2014/10/24/235774.html http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/312
313: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 17:57:34.42 ID:IXBJLxLE0 逮捕まだかよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/313
314: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 18:14:06.76 ID:qvF39wad0 >>312 4人2日で531kmで34.66k/L 1人18時間で1223kmで32.2k/L(インサイト) 383 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/10/22(水) 06:30:15.49 ID:muuCpdgo0 御殿場でターンが出来ないためまだ走ったことなかった新清水J-御殿場J間の新東名と 圏央道の新規開通区間を走ってみたくて集中工事が始まる前に行ってきました 【出発IC】三ヶ日 【到着IC】音羽蒲郡 【経路】三ヶ日-清水J-新清水J-海老名J-八王子J-岡谷J-上越J-米原J-草津J-亀山J-四日市J-豊田J-土岐J-小牧J-音羽蒲郡 【走行距離】1223.2q(降りて給油するまで) 【所要時間】18時間 【支払い料金】660円 【ETC有無】有り(途中抜きっぱなし) 【車種】 【燃費】32.2q/L燃費計(30.5満タン法) 【コメント】三ヶ日IC前のスタンドで給油しぐるっと回ってきて まだ余裕があったので東海環状プチループを追加 音羽蒲郡で降りてすぐ給油 タンク容量がもう10l多ければ1000mile無給油狙えるのに という夢を見ました エアコンを使わない季節は夢の中でも燃費良好で好きです http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/314
315: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 18:55:38.80 ID:V776fSUk0 性癖はそう簡単に変えられないんだよ… 事件も起こさねぇし逮捕もされねぇよバカタレが! ったくよぉ休日行楽日和らしいしドライブ 行ってくるか….一人で… http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/315
316: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 19:56:16.87 ID:sGe88ylg0 >>315 キタキタ━―━((ヘ(゚Д゚*)ノ三ヽ(*゚Д゚)ノ))━―━!! チッパイの書き込みって、何だったのか説明して下さい。 日がくれてから、ドライブ中すいません。 恋愛対象の女性の年齢も、書き添えて下さい。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/316
317: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 20:33:27.83 ID:IXBJLxLE0 >>315 職務質問に気をつけろよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/317
318: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 22:17:54.11 ID:V776fSUk0 >>316 二次幼女好きなら三次幼女もいけるのか?的な話題になったんだよ まぁ6歳から8歳くらいかな >>317 見た目は普通の24歳だわボケナス! 満足したか?もう触れないでくれ じゃ明日ドライブですれ違ったら手でも振ってくれ幼女ステッカー付きZF2の白な http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/318
319: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 22:32:14.05 ID:sGe88ylg0 >>318 なるほど、釣れましたか? 新しいかまってちゃん荒らしとはザンジバルな。 他誰もいじってくれませんでしたね〜。 (笑) 徒労書き込みご苦労様。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/319
320: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 22:47:48.20 ID:dvWYTbG80 ピンポイントで見た目は普通の24歳とかすごく興味あるな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/320
321: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 22:52:51.41 ID:l1jKy56Q0 今日は荒らし多いなぁ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/321
322: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 22:59:31.23 ID:DX3ybYAh0 >>315 痛車ですね、わかります ところでCR-Zを購入検討対象車にしているのですが、 現行の灰鰤Fit1.5とどこが大きく違いますか? カタログ見たらCR-Zの方がフィット灰鰤よりも重いし、ホイールベース 短いのに最小回転半径?はほぼ一緒で、むしろCR-Zのほうが僅かに大回り。 後部座席を犠牲にしてるメリットはありますか? 燃費とパワーの配分をちょっと変えただけな感じなのですか? 今の車は非灰鰤GD1 Fit1.3なのですが、劇的な違いは感じられそうですか? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/322
323: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/24(金) 23:26:44.57 ID:AywDBN940 >>322 そんだけ調べてたらある程度予測ついてるだろ 一番違うのは外見 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/323
324: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/24(金) 23:47:21.67 ID:QdzunTmq0 >>322 まずは試乗してみましょう。 カタログスペックなんてあくまでも数字です。 試乗して違いが分からなければFITでいいと思います。 散々試乗した私は 乗った感覚・運転した時の高揚感でCR-Zを選びます。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/324
325: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 00:10:24.34 ID:3KBMPY2r0 >>322 性能で選ぶか? デザインで選ぶか? 公道で性能全部使えるぼど、腕前あるの? 性能一辺倒の書き込みから、頭デッカチでテクニックが伴わない人だと直感的に思いました。 自分の車歴や感性で、選べとしか言えない。 スマートフォンのどっち買おうか?と同じ感覚で、よく聞けるもんだと思うよ。 高いんだし、自分で決めたら? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/325
326: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/25(土) 00:14:03.36 ID:7hhczIQm0 >>322 いいね、クルマの購入。 きっと劇的な違いは感じられないと思うから、フィット買った方が幸せになれるんじゃない? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/326
327: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 01:09:35.61 ID:AavYwjDe0 >>322 車をカタログデータでしか比較出来ないならどっちも同じ。4人乗れるか乗れないかの違い。 燃費は良くない。17インチADVAN Neovaで街乗り14km/L。FD2Rと大差ない。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/327
328: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 01:27:31.55 ID:ThLdNh8T0 >>322 俺は1.5NAから乗り換えたけど違いは分かる、ただ劇的って程ではなかった 1.3からだとどうなんだろね。 後部座席を引き換えに得られるような性能的なメリットはほぼ無いと言って良い 悪い事言わんから後席使う予定あるならフィットにしとけ 俺は予定全く無いからCR−Zだけど。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/328
329: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/25(土) 07:25:23.69 ID:JuWiYolP0 でも、運転席に着座した時の違いって大きくないか? CR−Zはレーシーな感覚が味わえる車 FITはMTが扱える普通車 ってな区分なんだが。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/329
330: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 07:40:14.05 ID:2pjGBQjX0 Fitでもいいなら、Fitにしておくべきだよね。 どっちかっていうと、先代Fitのスペシャリティー的な存在だし、見た目や乗り心地を気にしないなら、 充分アリだと思う。大衆車だから乗りやすく作ってるし。 つか、Fit3ってiDCD以外は出来が良くね? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/330
331: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 07:48:42.08 ID:NxV0aA570 個人的には、FITはユニクロの服と同じで 決して積極的には選ぶ理由のない車だな。 コスト面での妥協とか、走れば何でもいいとか、乗ってる人多いからとか そういう理由でしか選択し得ない車。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/331
332: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/25(土) 07:56:14.02 ID:2pjGBQjX0 つか、逆に言えばCR−Zのほうがオートクチュール的というかマニアックというか、 そういう車だと思う。 気に入ってるんだけど、数が出ていないから割高なのもしょうがないか.....って感じ。 乗り心地はアレだけど、その他装備は割りと高級志向なんだよね。ハンドルも小さいし。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/332
333: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/25(土) 08:11:19.84 ID:eVZ9WyvO0 ZF2来年安くなる可能性ある? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/333
334: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 09:33:16.99 ID:Zvp3oo2q0 亡くなる可能性も http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/334
335: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 11:00:09.62 ID:ZAanA5K00 今でも充分安いだろ 安くはなるだろうがZF1程安くなる事はありえない 現行だからな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/335
336: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 11:11:34.95 ID:mUINguC10 ZF1の中古買おうかと思ってるんだが、 ブラックレーベルってやつは内装が黒いだけ? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/336
337: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 11:49:13.94 ID:Br69HxLV0 ホイールが黒っぽいのと、ペダルがメタル http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/337
338: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 17:18:31.61 ID:oEmN9Ki20 おいおい、低金利キャンペーンとメタリックブルーの設定は俺が買う時にやれよ馬鹿 社外品バンパー付けたメタリックブルーいたが糞ヲタかっけえ パープルもみたが良かったわ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/338
339: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 17:20:20.46 ID:jA2Ai/dw0 >>338 低金利は、残価設定のヤツだろ? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/339
340: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 17:32:15.55 ID:oEmN9Ki20 もう牛の角の形したフロントフォグランプのエアロパーツ、あれどこが出してるんだ? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/340
341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/25(土) 18:30:34.46 ID:7hhczIQm0 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19944960 爵位を授かって名乗らないのと同じように ひけらかすよりも凛々しい生き方だ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/341
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 18:37:58.65 ID:oEmN9Ki20 >>340を捜してるが見つからない〜 あれはいったいなんなんだよよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/342
343: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 18:50:34.24 ID:UwNLhGhs0 まさかとは思いますが、この「もう牛の角の形したフロントフォグランプの」とは、 あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/343
344: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 19:28:22.85 ID:oEmN9Ki20 牛の角って表現か悪いのか まがたまこと勾玉が正しいかな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/344
345: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2014/10/25(土) 19:48:26.04 ID:gQ0ezTP10 >>344 牛角って読んじまったw http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/345
346: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 22:49:45.60 ID:0ENXcXha0 みなさまどうも。購入検討者です。 町乗りで燃費14とは思いませんでした。。 HVなのに初代Fitより落ちるんですね。 14万km走ったFitでも町乗りで16km/L、田舎道通勤で20です。 でも見た目とか気に入ったので、CR-Zにすると思います。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/346
347: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 22:57:59.86 ID:3KBMPY2r0 >>346 辛口の意見も、たくさん出たが気に入った車を買う。 その方が車も幸せだ。 CR-Z可愛がってあげてね。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/347
348: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 23:00:17.98 ID:ZAanA5K00 街乗り16だろwどんだけ荒い運転してんだよ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/348
349: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/25(土) 23:54:19.22 ID:AavYwjDe0 >>348 タイヤによるだろ。 ノーマルのパイロットスポーツ3なら16〜17km/Lだったが。 NEOVAやRE-11Aクラスなら14km/L位普通だろ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/349
350: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:21:02.20 ID:RksUcNr30 >>349 街乗りでとか宝の持ち腐れわろたあぁサーキットも行くのか 大半の人がそんなタイヤ履かねぇしどんな車でも燃費悪くなるわそんなの そんな仕様で燃費良くないて断言されたらCR-Zがかわいそうだわ >>346 GDFITよりは街乗り高速ともにCR-Zのが燃費良いよ GK1.3と比べられると微妙だがね… http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/350
351: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:29:58.85 ID:ORPPSHRg0 オーバースペックすぎワロタ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/351
352: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:33:53.56 ID:iKe658Du0 タイヤの性能使い切ったコーナーリングとかしたことない俺にはネオバとか無縁だわ http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/352
353: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:50:24.74 ID:LbHFXJHM0 パワーの無い、このCR-Zにポテンザやネオバはハイグリップ過ぎしゃなかなぁ。 ZF2 ブラックレーベル17インチ純正 ミシュランパイロット3で充分だろ。 ハイグリップタイヤの良さはわかるが、足まわりがタイヤに負けてしまうだろ。(純正サスペンションなら)。あと信号赤から青で発進の時少し、出遅れるとか。スピードが乗ったら、コーナリングはハイグリップタイヤの方が良いよな。 片や、パイロット3は路面抵抗感じさせない。 オレ、過去乗った車でポテンザ愛用歴20年だが CR-Zは、パワーないぶん軽くドリフトしながら乗るものだと納得した。 ミシュランパイロット3、ミシュランカタログではスポーツタイヤだわ。 最初ミシュランに詳しくなくて、このプアタイヤが!と思ったがホンダメーカーがテストしてパイロット3に決めたと記事を読み納得した。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/353
354: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:51:12.20 ID:Iwgz5Jdr0 >>350 ノーマル厨でしたか。申し訳ないね。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/354
355: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:53:25.43 ID:Iwgz5Jdr0 >>353 PS3悪くはないがサイドウォール柔らかめだよな。その分乗り心地はいいけど。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/355
356: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:58:19.54 ID:69WLm9N10 正直タイヤなんて早々履き替えないから違いとかよく分からんが、 純正がミシュランてのはすごい気に入ってる。 なんかいいじゃん、あのモコモコ野郎(名前何だっけ?)がタイヤに描かれてるのw http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/356
357: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 00:59:00.49 ID:LbHFXJHM0 >>355 言いたい事は、わかる でも、ハイグリップハメルならサスペンションやスーパーチャージャー付けないと意味ないわって思うよ。 過去にプレリュード 4th VTEC 200PS ダブルウィッシュボーン乗ってたから尚更そう思う。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/357
358: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 01:00:07.97 ID:RksUcNr30 >>354 今S.driveですが…純正タイヤじゃなくても荒い運転しなきゃ燃費良いんですよ エコカーにハイグリップとかプリウスアクアにneova履かせてるのと同じくらい恥ずかしいですよ 6MTCR-Zでサーキット行くなら別として http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/358
359: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/10/26(日) 01:08:30.01 ID:hqjlBH2H0 ZF1純正16inchアルミで BluEarth A 195/55R16 これで20km/Lくらい出てる 俺が通り過ぎますよっと http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1413080967/359
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 642 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.080s*