[過去ログ] 【トヨタ】 LEXUS LFA part23【レクサス】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407(1): 2011/03/07(月) 23:17:58.71 ID:MenUJEJd0(1)調 AAS
>>406
>客観的立場
>客観的立場
>客観的立場
言葉の意味判ってて使ってる???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408: 2011/03/07(月) 23:25:12.15 ID:dGWqINiK0(8/8)調 AAS
>>406
日本語の読み書き出来ないなら大それた仕事受けない方が良いよ
救い様の無いガラクタ売りを全能の神の祭り上げるなんて無理な話
409: 2011/03/07(月) 23:26:18.74 ID:2e2Lu6h+0(2/2)調 AAS
>>407
「確信犯」の意味を知らなかった某氏よりは知ってんじゃね?
410(1): 2011/03/07(月) 23:33:17.85 ID:jcs5JF7L0(3/3)調 AAS
>>404
>暴走が全くのデタラメで意に反するなら制裁金も製造中止もシカトすれば良いだけ
>全て受け入れたトヨタは己の非を認めてる事わかりまちゅか?w
それはペダルが戻らなくなる不具合の話で電制は全く絡んでない話だろ。
ペダルについてはトヨタが認めていることでリコールも出してるし、
制裁金はそのリコールが遅れたことに対するもので疑惑云々とは何の関係もない。
411(1): M [mm] 2011/03/07(月) 23:43:06.49 ID:8DL2QLjK0(4/4)調 AAS
>>410
>電制は全く絡んでない話
これもおかしいな 電子制御絡みは制裁金くらった時灰色だったはず
どうしてさっさと制裁金ですませ追求しなかったんだろうな?
白黒ハッキリしていないのに、まるで結果が決まってたかの様な行為だよな
調査する前にシロにすると決まってたってのが透けて見えるぞ w
412: 2011/03/07(月) 23:59:00.48 ID:Ef4lveKB0(6/6)調 AAS
>>405
ま、そうだね。
俺もちょっとこだわってっちゃってるからキモい。
トヨタ擁護と取られてもおかしくない論調だし。
実際のところ、トヨタ車もレクサス車もあまり好きじゃないんだけどな。
LFAは興味あるんだけど、買えないし、情報も少なすぎるので
熱くなることすらできんなw
413(1): M [mm] 2011/03/08(火) 00:05:39.89 ID:XebCnsPu0(1/9)調 AAS
>>405
世間一般の視点からすれば、他の事もどーでもいいんだよ
目の前の事が良ければどーでも良い これが愚民の一般的視点
クルマがステータスにならない時代でも、自動車メーカーは
大きな発言力を持って社会を動かし続けてるのは知っとけよ
どーでもいいか? w
414: 2011/03/08(火) 00:30:12.84 ID:Uw99Wf630(1/3)調 AAS
>>413
どーでも良いだろ、こんなとこでトヨタを叩くことなんて。
それで何かが変わると思ってるなら目出度いな。
415(1): 2011/03/08(火) 00:38:04.25 ID:w2YDmMr00(1/2)調 AAS
>>411
何が言いたいのかよく解らないんだが、
制裁金は速やかにリコールしなかったことや、
不具合調査への対応が不十分だったことに対するもので、
不具合の原因はそもそも関係がないことだろ。
今後仮に電制で不具合が見つかって、それもリコールが遅れたとしたら
また制裁金を食らうだけの話じゃないか。
416: 2011/03/08(火) 00:46:03.53 ID:nz7dY0F40(1)調 AAS
歪む脆弱なカーボンボディで成瀬氏が圧死
ダメ車の典型みたいな車だな。
417: 2011/03/08(火) 00:51:20.25 ID:6SZwJWOc0(1/5)調 AAS
発売前に死人が出た車
縁起でもない
転売可能性限りなくゼロに近づいた因縁カー
418(1): M [mm] 2011/03/08(火) 00:55:49.85 ID:XebCnsPu0(2/9)調 AAS
>>415
トヨタは リコールを意図的に遅らせたと認めてない
安全局はリコール隠しで制裁金を課したのにだ
しかし制裁金だけ払った
電子制御問題が進行中なのに、制裁金だけで「欠陥隠し」でなく
リコール遅れと言う訳の解らない事で決着した政府側
電子制御問題調査終了まで、トヨタ側に欠陥隠し認めさせる証拠は集められたはずだがな
てか、リコール逃れしてリコール費用節約したって報告が見つかってるのにな
419(1): 2011/03/08(火) 01:10:56.42 ID:w2YDmMr00(2/2)調 AAS
>>418
証明できてないんだからそれを根拠に請求できるわけないだろ。
すでに制裁金は上限いっぱいなわけだし、
いちいち証明できるかどうかわからない電制の問題を絡める方がおかしいんじゃないか。
あとから電制の方で問題が出たらまた追加で制裁できるかもしれないしな。
420: 2011/03/08(火) 01:55:45.11 ID:7dTImxL10(1)調 AAS
如何でもいいなら来なきゃいいのにw
421: 2011/03/08(火) 02:10:26.86 ID:H/4s4Svl0(1)調 AAS
GMは上海中心。トヨタは上海に関連会社なし。
胡錦濤や温 家宝が力を入れている天津や大連、長春など東北地域に生産拠点を移動させている。
中国青年トヨタ環境保護賞設立基金に1億5000万円
清華大学公共管理学院研究センター設立カンパ9000万円
中国首都圏環境緑化モデル基地建設に3億7000万円
トヨタは中国宋慶齢基金会にも3億円もカンパしている。
この団体の正体は、香港、台湾、海外華僑に
「魚釣島は中華民族の神聖な領土である」
と宣伝工作を行う中国共産党統一戦線部のダミー団体。
422: M [mm] 2011/03/08(火) 02:28:33.84 ID:XebCnsPu0(3/9)調 AAS
>>419
でた、訳解らん発言 w
423: 2011/03/08(火) 04:51:12.28 ID:4IJyT8w+0(1/9)調 AAS
さすがに頭の弱いMでも、電子制御に欠陥があると主張し続ける愚かしさには気づいたようだな
424(2): 2011/03/08(火) 05:27:37.10 ID:6SZwJWOc0(2/5)調 AAS
電子制御に欠陥が無かったとも誰にも言い切れないよな?
日本でもプリウスの暴走が頻発しているが
これらはあきらかにカーペットや靴のせいではなさそうだ。
425: 2011/03/08(火) 07:31:09.10 ID:6abDODky0(1)調 AAS
巧妙で悪質な不正を繰り返すトヨタ(笑)
FIAへの違約金を踏倒し続けるトヨタ(笑)
F1史上最弱の140連敗して丸8年間を浪費したトヨタ(笑)
426(1): 2011/03/08(火) 07:53:30.53 ID:cx9vgduOO携(1/4)調 AAS
Mって人、癒着だとか政治がらみだとか、やたら話を大きくする癖に
根本的なところで論理が破綻してるからグズグズになっちゃってるなー。
米国政府はエイリアンと密約を交わしてる!とか
アポロ計画での月面着陸は嘘だった!みたいなことを主張してる
トンデモな人たちに似てるね。
427(1): 2011/03/08(火) 09:13:27.01 ID:6SZwJWOc0(3/5)調 AAS
>>426
お前は具体的議論に負けるとすぐそうやって負け犬の遠吠えみたいな泣き言を並べるけど
愚かしい上に女々しくて見てらんない、
自分は捨てハンの癖にコテハンにすぐ突っかかるところも卑怯で醜いし。
まぁお前の性格のおかげでトヨタ全体がどんどん嫌われて行くのは好ましいけどねw
428: 2011/03/08(火) 09:45:03.01 ID:4IJyT8w+0(2/9)調 AAS
>>424
まだ言ってんの?これ以上どうすりゃそれが証明できるの?w
まさにあんたの要求は悪魔の証明だよ
429: 2011/03/08(火) 10:08:44.70 ID:AfQ3JOMc0(1/2)調 AAS
>>424
んじゃ、暴走の真因はなんなのさ?
430: 2011/03/08(火) 11:21:57.59 ID:1ijcmwGy0(1/3)調 AAS
ペダルの踏み間違え
431(2): 2011/03/08(火) 12:38:06.58 ID:cx9vgduOO携(2/4)調 AAS
>>427
あんた誰?w
まあそれはともかく、俺がM氏について書いたのはこれが初めてなんだがなーw
そういう決めつけも、トンデモ論者の典型だよね。
欠陥が無かったとは言い切れない→欠陥があったに違いない!
なんて言い出しそうでコワいw
432(2): 2011/03/08(火) 13:04:08.41 ID:1ijcmwGy0(2/3)調 AAS
>>431
Mの論理破綻詳しく
433(1): 2011/03/08(火) 13:10:48.72 ID:6SZwJWOc0(4/5)調 AAS
>>431
初めてだろうが何だろうが
コテハンに対して具体的根拠を示さず一般論で誹謗しているのには変わりない
そこが女々しいというか卑劣なんだが
まあ自分の卑劣さは認めるのは大変だからな。
これだけリコール、欠陥車を連発している会社が、
あれらは全て欠陥だったがこれだけは違う!と根拠無しに言われても誰も信用できるわけ無いだろw
いつもの頭の悪い人と同じ知能レベルの人だねw
434: 2011/03/08(火) 13:20:39.31 ID:4IJyT8w+0(3/9)調 AAS
Mちゃんがコテ外してID:6SZwJWOc0 ?
姑息だなー
435: 2011/03/08(火) 13:51:48.15 ID:AfQ3JOMc0(2/2)調 AAS
>>433
別にコテハンにしろって頼んだ訳じゃないし。
436: 2011/03/08(火) 14:13:44.41 ID:6SZwJWOc0(5/5)調 AAS
馬鹿がw
文体で見分けられもしない癖にコテハン叩きなど10年早いwww
与太工作員はいろいろな意味で程度が低くてある意味むしろ楽しい。
動物園の下等生物が自分の尻を舐めようとして転げ回っているのを眺める感じ?w
437: 2011/03/08(火) 14:26:13.40 ID:1ijcmwGy0(3/3)調 AAS
動物園の動物に謝れ
438: 2011/03/08(火) 14:43:36.88 ID:4IJyT8w+0(4/9)調 AAS
文体は知らんが中身がないのは一緒だしな
439(1): 2011/03/08(火) 14:46:16.91 ID:z1V+Nu9x0(1/5)調 AAS
ちょ、>>385は完全スルーかよ。
これ以上まともなソースは出てこないのかよ。
440: 2011/03/08(火) 15:19:32.26 ID:G4F+UiHl0(1/6)調 AAS
公道で第三者巻き込んで死亡事故起こした事実は消えない
441(1): M [mm] 2011/03/08(火) 17:13:48.45 ID:XebCnsPu0(4/9)調 AAS
>>439
まともなソースってw
販売台数やリコール台数推移 暴走報告なんか
調べりゃ裏取れるだろ 一次資料が欲しけりゃ公開されてるのばかり
なんだから自分で調べなよ
あと、否定するならソレなりのデータや資料持って来てから書けよ
世界リコール1400万以上なんてのも否定するか?w
トヨタは欠陥無かったのにリコールしたとか書きそうだな
ビジネスnewsスレでも、陰謀説の経緯を説明してくれって書いてんだが
ヨタグソども黙りだよ 陰謀陰謀と書くだけで実際どのように誰がやったのか全く返答が無いんだが?
ヨタグソども頑張って書いてくれよ w
442(1): 2011/03/08(火) 17:30:27.72 ID:z1V+Nu9x0(2/5)調 AAS
>>441
>調べりゃ裏取れるだろ 一次資料が欲しけりゃ公開されてるのばかり
>なんだから自分で調べなよ
いや、それがめんどくさいから聞いてみたんだけどな。
まさかMはあのポンチ絵に基づいて発言してる訳じゃないよな。
443: 2011/03/08(火) 17:45:37.41 ID:DYHAeHvs0(1)調 AAS
KatayaburiなKabukiの本よりタミヤのプラモの方が
車の構造が分りやすいのだろうか?
だとしたら買ってみようか。
実車は乗れるようにして4000前後、プラモは値引きで4000ちょっとか
ほぼ互角だが両方高い。
プラモを買う前に刺身定食を食べよう。天ぷら定食は胃がもたれる。最後は小鉢のうどんだな。
パリスヒルトンに車プレゼントしたやつは天ぷら定食を食ったはずだ。そんな気がする。
444(1): M [mm] 2011/03/08(火) 17:51:49.54 ID:XebCnsPu0(5/9)調 AAS
>>442
めんどうなら2chに御託書く無っツーの
あのポンチ絵ってどれの事だ? 意味不明発言でかき回すのか?
445: 2011/03/08(火) 18:02:48.98 ID:G4F+UiHl0(2/6)調 AAS
惨敗負け逃げ脆弱アニバーサリーから話逸らそうと必死な与太社畜w
来ない方が賢いのにな
446(1): 2011/03/08(火) 18:19:06.80 ID:z1V+Nu9x0(3/5)調 AAS
>>444
>あのポンチ絵ってどれの事だ? 意味不明発言でかき回すのか?
>>383のことだよ。
どうしてポンチ絵なのかは>>385を読んでくれ。
で、普通に考えてそのポンチ絵から一連の発言をしている訳はないよな。
もうちょっとまともな資料に基づいてのことだと思うから
それを教えてっていってるだけなんだけど。
447(2): 2011/03/08(火) 18:27:58.16 ID:G4F+UiHl0(3/6)調 AAS
聞かれた事には全く答えない癖に教えろとか何処の国の人だろう
448: 2011/03/08(火) 18:32:22.40 ID:z1V+Nu9x0(4/5)調 AAS
>>447
批判は具体的にお願いします
449: 2011/03/08(火) 18:37:58.46 ID:G4F+UiHl0(4/6)調 AAS
ああ、やっぱいつもの日本語通じない輩かw
450: 2011/03/08(火) 18:43:22.72 ID:cx9vgduOO携(3/4)調 AAS
>>432
電子制御に欠陥があるのを知りながら調査を打ち切ったという結論ありきで
制裁金の意図やNASAの報告書の解釈をねじ曲げてるよね。
451(1): M [mm] 2011/03/08(火) 18:49:45.90 ID:XebCnsPu0(6/9)調 AAS
>>446
だから、グラフに文句有るならデータ公開されてるんだから
自分で調べてグラフつくれっつーの
でソレ公開したら俺がオマエの書いてる事ソックリ書き換えしてやるからさ w
トヨタ車の販売台数や登録台数との比較が必要って書いてあるけど
どう見ても水色のが販売台数だろ w
でさ、オマエやっぱり馬鹿だわ 的外れなんだよ
452: 2011/03/08(火) 19:37:20.84 ID:4IJyT8w+0(5/9)調 AAS
>>432
>>395 一発で黙っちゃうあたり
453(2): M [mm] 2011/03/08(火) 19:53:43.85 ID:XebCnsPu0(7/9)調 AAS
>>395
すまんな 飛ばしてた w
>1 NASAが制御装置には設計上の不具合はないと調査報告を出した
そんな事NASAは言ってないと何度も書いて来たんだがな・・・
>2 一家が犠牲になったりハイウェイを延々走ったほどの異常な暴走事故の発生と報道がピタリと収まった
オマエCHPOのレクサス暴走ばりのが今までも沢山有ったが報道されてなかったと自分で書いた事になるんだぞ w
異常な暴走事故の発生がピタリと止まったんだろ? そら、あんな暴走は1400万もリコールすりゃ早々発生しないと思うがな
オマエはそう思ってないんだ こりゃトヨタ大変だ
年金問題も報道が無くなった時期あったが欠陥が無くなっていたんだな
相撲の八百長もそうだな アレは一旦無くなってたんだ 報道してなかったもんな
報道されてない問題は無いとおっしゃるんですね 流石賢いね〜
ヨタグソはこんなもんです
454(3): 2011/03/08(火) 19:55:49.76 ID:cx9vgduOO携(4/4)調 AAS
>>447
ざっと読むかぎり、トヨタを批判してる人も聞かれたことに答えてないよね。
すでに書いてるとか、先にお前が答えろとか。
根拠も何もない決めつけや憶測も多いし。
その中でもM氏はまだマシな方かな〜コテだしw
455: 2011/03/08(火) 20:04:46.11 ID:G4F+UiHl0(5/6)調 AAS
>>454
答えるまでも無い程知れ渡ってる事知らないフリして妄想繰り返してるのは擁護に必死な側だけ
456: M [mm] 2011/03/08(火) 20:05:34.08 ID:XebCnsPu0(8/9)調 AAS
>>454
じゃあ、せっかくだから質問
>根本的なところで論理が破綻してるからグズグズになっちゃってるなー。
これ根本が何処でどのような論理破綻してるか指摘してくれ
457(1): 2011/03/08(火) 20:18:00.68 ID:DxJUOwJI0(1)調 AAS
>>454
そうそう、コテだから興味ない人間はあぼーん処理できるんだよね
だから擁護もアンチもMにならってコテやトリップつけてから水掛け論を続けてほしい
458(1): 2011/03/08(火) 20:43:12.23 ID:4IJyT8w+0(6/9)調 AAS
>>453
> >1 NASAが制御装置には設計上の不具合はないと調査報告を出した
> そんな事NASAは言ってないと何度も書いて来たんだがな・・・
あんた自分で悪魔の証明だとわかってていってんだろ?
意味のない詭弁だよ
> >2 一家が犠牲になったりハイウェイを延々走ったほどの異常な暴走事故の発生と報道がピタリと収まった
> オマエCHPOのレクサス暴走ばりのが今までも沢山有ったが報道されてなかったと自分で書いた事になるんだぞ w
> 異常な暴走事故の発生がピタリと止まったんだろ? そら、あんな暴走は1400万もリコールすりゃ早々発生しないと思うがな
それはつまりトヨタの発表したリコール原因が正しかったという証明と、それをMちゃんすら認めるということであって
メデタシメデタシだ。
これ以上なにか言いたいことある?
459: 2011/03/08(火) 20:46:51.20 ID:4IJyT8w+0(7/9)調 AAS
>>457
M は所詮トヨタアンチであって車を知らないらしくてLFAのことは語らないからな。
なんのために出入りしてるのやら
460(2): M [mm] 2011/03/08(火) 21:02:14.55 ID:XebCnsPu0(9/9)調 AAS
>>458
悪魔の証明って何言ってんだ?
NASAが制御装置には設計上の不具合はないって?
どこから情報仕入れてんだ このインチキ野郎
>トヨタの発表したリコール原因が正しかったという証明
俺が認めたら証明になるなら良いんだがな w
トヨタがコッソリ欠陥車買い集めてたとか、安全局と癒着してたとか
事故車を警察がトヨタディーラーに持ち込んでるとか
ペダルのリコール時にアッシーごと交換してプログラム書き換えてたとか
色々 コッソリ書き換えしてるようだな
で、NASAは58台の検査か 随分な話だよな
>事故の発生がピタリと止まったんだろ?
俺に聞いても知るかよ トヨタは殆どが踏み間違いって言ってたから
リコールしても暴走は減らないはずだろ?
どうしてピタリと止まったとなるんだ? アホか
461: 2011/03/08(火) 21:47:43.90 ID:4IJyT8w+0(8/9)調 AAS
>>460
ああ、頭悪いからまた破綻しちゃいましたねえ。
>>320
> NASAがたった58台調べて電子制御欠陥発見出来なかったら
で、次はなにをすればMちゃんのオツムの雲は晴れるのかな?
なんなら自分で調べてみたらどうかな?
> で、NASAは58台の検査か 随分な話だよな
ただの58台じゃないだろ、アホだなぁ。
> 俺に聞いても知るかよ トヨタは殆どが踏み間違いって言ってたから
> リコールしても暴走は減らないはずだろ?
> どうしてピタリと止まったとなるんだ? アホか
あーあ、頭悪いねえ。
車に原因があると思い込んでるから便乗詐欺する奴や踏み間違いを認めずに泣きわめく奴が出てくるわけで
警察もメディアもそれに真面目に取り合うんだろ?
いったん冷静になってみれば、踏み間違いは踏み間違いとして正しく処理される。
それだけのことだ。
こんな簡単なこともわからんのかねえ。
462: 2011/03/08(火) 21:57:45.80 ID:9FYtpYLC0(1/2)調 AAS
どうしても踏み間違いにしたいみたいだなw
463(2): 2011/03/08(火) 22:23:50.15 ID:4IJyT8w+0(9/9)調 AAS
ほとんどが踏み間違いだよ
どうしてそう考えないのか疑問だな
運転を知らない人なんだろうが、車板には踏み間違いの専門スレがあるから勉強してくるといい
464: 2011/03/08(火) 22:40:51.84 ID:9FYtpYLC0(2/2)調 AAS
で、踏み間違いを認めない人は
運転を知らない人www
よく調教されてるなw
465: 2011/03/08(火) 22:42:57.22 ID:z1V+Nu9x0(5/5)調 AAS
>>451
あれ以上のものは出てこないんですか。
まさかあのグラフのようなものを元にあーだこーだ言ってたって事ですか。
そいつぁ誤算でした。スミマセン。
466: 2011/03/08(火) 22:46:16.09 ID:BBej/Co50(1)調 AAS
12年落ちのスバルのプレオに衝突負けして潰れて死ぬ程脆弱過ぎ
当たり負けして心臓破裂で死亡するほど危険なプリウスは永遠に仏滅です。
467(2): 2011/03/08(火) 23:17:30.32 ID:Uw99Wf630(2/3)調 AAS
>>460
NASAが報告したのは
「電スロシステムには欠陥が見つからなかったが、潔白だと証明できたわけではない」
ということだね。
電スロシステムによって生じうる全てのケースを試すのは事実上不可能だから
潔白の証明は=悪魔の証明と言えないこともない。
とはいえ、それは君の>>453における発言とは無関係だな。
トヨタ車がEDRを積んでいることが知れ渡った途端に
暴走に関する苦情件数が激減したという記事があったな。
便乗して虚偽のクレームをつけてた輩が自重したんだろう。
468(1): 2011/03/08(火) 23:42:23.91 ID:G4F+UiHl0(6/6)調 AAS
>>467
実弾でねじ伏せたって思う方が自然
EDR自体がイカサマツールなのに馬鹿言ってんじゃねーよ
469: 2011/03/08(火) 23:53:33.21 ID:hw86RmmV0(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
エンジンの性能だってここで調べれは一目瞭然
優勝回数でも、獲得総ポイントでも・・・分かるでしょ。
トヨタ
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
ホンダ
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
ヤマハ
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
欧州勢は
メルゼデス
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
BMW
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
ルノー
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
フェラーリ
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
英国フォード
外部リンク[php]:www.f1-data.jp
トヨタ(笑)は糞過ぎ
470(2): 2011/03/08(火) 23:56:12.38 ID:Uw99Wf630(3/3)調 AAS
>>468
イカサマツールだと決め付けたのはしたのはなぜなんだい?
トヨタ車には欠陥があるに決まってるから
それを覆すようなものは皆イカサマだってことなのか?
批判派の言う根拠がこの程度なら情けないよなぁ。
何だか宗教じみてきてるぞ。
471: 2011/03/09(水) 00:05:05.50 ID:DM+n3+FH0(1)調 AAS
成瀬氏の生き血を啜ったLFA
472(1): M [mm] 2011/03/09(水) 00:15:26.14 ID:4eegBgnf0(1/8)調 AAS
>>467
関係大有りじゃない
NASAが制御装置には設計上の不具合はないと調査報告を出した
欠陥が見つからなかったが、潔白だと証明できたわけではない
これ全然違うじゃないか
>トヨタ車がEDRを積んでいることが知れ渡った途端に
>暴走に関する苦情件数が激減した
ソレ、どうやって証明してくれるの?どんな根拠づけできる?
ソレ証明するのは
1.EDRを積んでいることが知れ渡った情報普及推移
2.苦情件数の推移
この相関関係のデータが必要だが、そんなデータ公開されてるか?
逆に証明出来るのは、一連の報道後爆発的に報告数が増えたって事だな
1.でまかせなら、トヨタ乗りは糞みたいな奴が大勢居る
2.本当なら、今まで踏み間違いですよと追い返され相手にされていなかった
さて、俺は両方有ると思うが どうやらオマエは前者を支持するようだな
オマエなら インチキ暴走報告をどのタイミングでする?
レクサス暴走報道の報道時 ペダルリコール発表時
フリクションレバーリコール時
473(1): M [mm] 2011/03/09(水) 00:18:14.20 ID:4eegBgnf0(2/8)調 AAS
>>470
EDRのイカサマぶりはトヨタ自身が裁判証言で言ってる事
EDRどころかリーダーにも欠陥が有ると堂々と言い放っている
つまりな都合が良い時と悪い時と使い分けてるんだよ
474: 2011/03/09(水) 00:32:56.23 ID:+Qevrhod0(1/2)調 AAS
米国のニュース映像見る限り、屋内でシャーシーダイナモ乗っけてのテストだったから実走行とは随分条件が違うわな
振動とか気温の変化とかな、こうゆうのが電子基盤のとってキツいんだよ
475: 2011/03/09(水) 00:39:00.84 ID:2sFRv/cu0(1/3)調 AAS
米で車売ってるのがトヨタだけなら
その言い訳も通用するかもな
476(2): 2011/03/09(水) 00:48:56.40 ID:+Qevrhod0(2/2)調 AAS
既出だけど
外部リンク:www.latimes.com
NHTSA senior officials said the NASA study closely examined 58 cases of sudden acceleration in Toyota and Lexus vehicles
and found about two-thirds appeared to involve a driver accidently hitting the wrong pedal.
踏み間違えと結論づけたのは58件中2/3、残りは何なんだよ >>463
欠陥としか言いようがねーだろw
477(3): 2011/03/09(水) 01:01:11.58 ID:GedRz9Ud0(1/5)調 AAS
>>472
>関係大有りじゃない
>NASAが制御装置には設計上の不具合はないと調査報告を出した
>欠陥が見つからなかったが、潔白だと証明できたわけではない
>これ全然違うじゃないか
確かに違うな。
でも、そのことと悪魔の証明とは関係ない、と言っただけだよ。
>ソレ、どうやって証明してくれるの?どんな根拠づけできる?
トヨタがEDRを急加速にも対応するように改良すると公表したのが2010年3月上旬
それ以前に、マスコミ(全国紙等)にトヨタ車がEDRを積んでいるとの情報は見つからない。
で、2010年の4〜6月にかけて、急加速に関する苦情件数が大幅に減少
(1〜3月:467件/月→4〜6月:33件/月)
>逆に証明出来るのは、一連の報道後爆発的に報告数が増えたって事だな
それはどのように証明されるのか?>>383に拠るのか?
>オマエなら インチキ暴走報告をどのタイミングでする?
俺はインチキ報告をするつもりはない。
>>473
調べてみたら、2007年の法廷でトヨタの人間が
「データの信頼性が保障できない」と言っているようだ。
他にも、いくつかの学者がEDRの信頼性を批判している。
ただ、それがオーソライズされた意見であるのかは分からん。
その辺を説明している資料はあるか?
例えば「EDRは法廷での証拠能力を持たない」と書いてあれば良いのだが。
478(1): 2011/03/09(水) 01:02:27.01 ID:GedRz9Ud0(2/5)調 AAS
>>476
残りは原因不明なんだろ。
欠陥としか言いようがない、というのは早計に過ぎるな。
479: M [mm] 2011/03/09(水) 01:10:59.26 ID:4eegBgnf0(3/8)調 AAS
>>476
このあと そそくさとマットとペダル パッドの追加リコール
したんだよな 胡散臭過ぎる w てかバレバレ
マットとペダル パッド 解ってたのにコッソリ隠して逃してやってた
って事じゃない
残りは何なんだよの答えを準備してたようだ
でも、残りはマットとペダル パッドでしたって発表ないから不明のまま
世論操作しようとして自爆してるよな
>>463は トヨタ乗りは馬鹿でどんくさいから踏み間違うと
自分で言ってるんだから救い用が無いな
踏み間違えと結論づけたのは今後やばいよトヨタがBOS付けても
全く意味がない 踏み間違いには効果無いからね
どんどん深みに入って 泥沼問題だな こりゃ
480(1): 2011/03/09(水) 01:31:45.58 ID:4qGjttTq0(1)調 AAS
>>470
>イカサマツールだと決め付けたのはしたのはなぜなんだい?
まず日本語の勉強するのと、落ち着いて自分の書いたレス見直せ
キチガイ独自のフォーマットすら時間稼ぎに提出に勿体付けるなんて何してるか馬鹿でも分かる
やっつけ仕事だったから証拠隠滅に必死なだけなのを外に向けて発信したに過ぎない
481(1): 2011/03/09(水) 06:34:47.31 ID:oewh3JG60(1/6)調 AAS
マットとペダルのリコールを実施したと言うことはトヨタ自らが欠陥を認めたと言うことだよな
普通に考えて
482: 2011/03/09(水) 06:57:19.26 ID:GedRz9Ud0(3/5)調 AAS
>>480
>>477で確認した。
どうやらアテにならない装置のようだな。
イカサマは言い過ぎだとは思うが。
>キチガイ独自のフォーマットすら時間稼ぎに提出に勿体付けるなんて
これは何のことだ?
>>481
普通に考えて、マットとペダルの件については要改造だと認めたってことだろ。
483(1): 2011/03/09(水) 07:30:39.34 ID:Ah2gOkeS0(1)調 AAS
>>478
在米<丶`∀´>
動画リンク[YouTube]
日高リポートで共和党の議員が通常は数十件の不具合報告でリコールするのは異常だと言ってたよ。
484: 2011/03/09(水) 07:30:55.71 ID:z2eHCoEs0(1)調 AAS
トヨタ(笑)のアクセルって欠陥商品でしょ。
485: 2011/03/09(水) 07:50:51.89 ID:3JUZmlU10(1/5)調 AAS
スレ違いだぞ
大概にしとけ
コテハンで荒らすとは悪質すぎる
486(1): 2011/03/09(水) 07:58:49.77 ID:cx9v0frb0(1)調 AAS
LFAって情報の少ない謎のクルマだよな
普通は伝説の強化につながるはずなのに、なぜか疑惑の方が高まってる…
487(1): 2011/03/09(水) 08:08:48.80 ID:ShBTIylv0(1)調 AAS
EDRがイカサマだってなるなら、トヨタ車がEDRを搭載してると明らかになった後に
届出の件数が減る事は無いと思うんだがな。
488: 2011/03/09(水) 08:13:31.72 ID:oewh3JG60(2/6)調 AAS
>>486
陰湿な開発・宣伝手法で却って企業の評判を落としたな
ソニーの200万画素53万円デジカメみたいなもの。
489: 2011/03/09(水) 09:35:21.47 ID:9hCUvVwR0(1/2)調 AAS
ワイスピ5に出てるんだな
外部リンク:www.autoblog.com
490: 2011/03/09(水) 13:56:50.98 ID:5QjNFHbp0(1)調 AAS
>>487
過去の報告が終わったら減るのが当たり前
491(1): 2011/03/09(水) 14:37:34.34 ID:3JUZmlU10(2/5)調 AAS
苦しいw
492(1): 2011/03/09(水) 14:43:06.25 ID:oewh3JG60(3/6)調 AAS
それ以前に届け出の件数の減少と「EDR搭載が明らかになった」事の因果関係がそもそも不明
加えていつ、誰にとって「EDR搭載が明らかになった」のかもそもそも不明の
いつもの与太独特の粗雑な小理屈
頭の悪さだけが後味として残る
493(1): 2011/03/09(水) 14:46:56.62 ID:3JUZmlU10(3/5)調 AAS
>>492
コマケー上にスレ違いだってのがわからんのか。
それともスレ違いとはなんなのか知らんのか?
494: 2011/03/09(水) 14:49:55.03 ID:oewh3JG60(4/6)調 AAS
>>493
おまえ>>491で議論に参加してるじゃんw
口げんかに負けるといきなりスレ違いの主張ですか?
どこまで姑息な小物なんだお前はw
495(1): 2011/03/09(水) 15:19:10.91 ID:3JUZmlU10(4/5)調 AAS
ああ、スレ違いの勘違いのルール違反の上に鬱陶しいときた
ったくこれだからアンチなんて種族は迷惑なんだよ
496: 2011/03/09(水) 15:32:03.87 ID:oewh3JG60(5/6)調 AAS
負け惜しみご苦労さんw
一言だけ言っておく。泣き言はスレ違いだぞ>>495
497(1): 2011/03/09(水) 16:59:40.25 ID:ZUWO6Alm0(1)調 AAS
しかしアンチ用の別スレがあるのに全く活用されてないよね。
なんでだろう。
498: 2011/03/09(水) 17:02:58.47 ID:2sFRv/cu0(2/3)調 AAS
ここはマンセースレじゃないんだから移る必要ないじゃん
499: 2011/03/09(水) 17:06:56.53 ID:oaUjc+Cs0(1)調 AAS
>>497
ガラクタを手放しで絶賛しようとする馬鹿が突っ込まれて、
それに対して答えられずに話逸らすしかないからな
持て囃す要素全く無いモノを持ち上げる事自体がネタなんだし仕方ない
500: 2011/03/09(水) 18:12:41.99 ID:rWjphlzX0(1)調 AAS
>>483
また蛆が湧いて来たか
日高義樹
1935年(昭和10年)生まれ、愛知県刈谷市出身。愛知県立刈谷高等学校を経て、東京大学文学部英文科卒業。
愛知県刈谷市出身www
501: 2011/03/09(水) 18:14:22.00 ID:pvTJmCOpO携(1/2)調 AAS
まーあれだ。馬鹿な信者やアンチは多いが、ネタがないのも事実だしな。
購入者のレポなんてありえないだろーしw
502(2): M [mm] 2011/03/09(水) 18:59:11.53 ID:4eegBgnf0(4/8)調 AAS
スレ違いで、すれ違いばかりのコメントはヨタグソ
それにすれ違いではあるが、スレ違いでは無い
なぜならLFAも、一連の急加速欠陥から切り離せないからだ
>>477
>それ以前に、マスコミ(全国紙等)にトヨタ車がEDRを積んでいるとの情報は見つからない。
残念ながらソレはマスコミ全国区紙をベースに報告の加減との因果関係が明らかになっての事
EDR云々は2004年頃(或はソレ以前に)裁判で出て来ている
つまり、地方紙や裁判傍聴を通した情報をwebで知る事は大いに有る
>俺はインチキ報告をするつもりはない。
出た逃げ口上 w 俺はするかしないかを聞いてるんじゃないぞ
503: 2011/03/09(水) 19:13:29.79 ID:Ir/poK/90(1)調 AAS
章男社長「一寸先は闇…」
504(1): 2011/03/09(水) 19:23:58.57 ID:pvTJmCOpO携(2/2)調 AAS
>>502
出たな馬鹿なアンチw
>EDR云々は2004年頃(或はソレ以前に)裁判で出て来ている
まずはこれのソースなw
あと地方紙で報道されたっていう証拠もヨロw
505: 2011/03/09(水) 19:39:35.42 ID:Y4jKFgi40(1)調 AAS
車音痴御用達
506: M [mm] 2011/03/09(水) 20:10:28.26 ID:4eegBgnf0(5/8)調 AAS
>>504
またソース出せって? もういいだろ出してもソレは信用出来ない
一次資料必要だって書くじゃないか 最後は裁判官の直筆サイン入り資料まで
取り寄せる羽目になりそうだからな w
まあヨタグソどもを、面白おかしく貶せたら褒美に書いてやるよ
頑張ってくれ w
507: 2011/03/09(水) 20:31:08.76 ID:SsMovABw0(1)調 AAS
そして今日もトヨタ車暴走
スーパーに車(ヴィッツ)突っ込み4人はねられる 3歳男児が重傷
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
508: 2011/03/09(水) 21:48:16.76 ID:3JUZmlU10(5/5)調 AAS
LFAのアンチならまだマシだが、ただのトヨタアンチの悪口のループだし
スレが機能不全になって当然。
509: 2011/03/09(水) 21:58:13.78 ID:2sFRv/cu0(3/3)調 AAS
ヨタ糞がそれに加担してる事実には目を背けるのか
510: 2011/03/09(水) 22:06:21.69 ID:oewh3JG60(6/6)調 AAS
ある意味LFAはトヨタの一つの象徴
と言えば聞こえはいいが
トヨタの悪い所が全部出た結果の産物ともいえるのだし
トヨタ自身LFAをトヨタの技術の結集と見ているのだから
トヨタの技術的欠陥に関するあらゆる話題がここで取り上げられるのも
あながちスレ違いともいえないと思うね。
511(2): 2011/03/09(水) 22:14:38.25 ID:GedRz9Ud0(4/5)調 AAS
>>502
地方紙や裁判記録程度では一般への認知度はほとんど進んでいないと思われる。
「殆どの人はEDRの存在すら知らず、ましてや自分の車に着いているとは思ってもいない」
という意見がアメリカの弁護士から出てくるような実情。
EDRの認知度などというものが数字で出てるのかは知らないが
探すのも面倒だしキリがないので、推測にとどめておく。
>出た逃げ口上 w 俺はするかしないかを聞いてるんじゃないぞ
それは聞き方が悪い。その辺ちゃんとしないと実社会で苦労するぞ。
512(1): M [mm] 2011/03/09(水) 23:13:24.74 ID:4eegBgnf0(6/8)調 AAS
>>511
では、一般にEDRが認知された途端に暴走報告が激減したと
する御主の主張を正しいとしよう
では、下記のデータ(2009~2010)に捏造報告は殆ど無いと結論付けられた
画像リンク
なんせEDR搭載を知って捏造だとバレる人は殆ど居なくなっていたと主張しているのはオマエだからな
何度もEDR搭載の報道で暴走報告は激減したと主張してきたな
つまり2009~2010の異常な暴走報道は『間違いなく暴走したとする報告』
で有ると御前がガッチリと証明してくれた事になる
ありがとうよ w
513: 2011/03/09(水) 23:35:12.42 ID:656n6lbA0(1)調 AAS
今、WBSでクルマの話をしてたけど、相変わらず経済屋さんがするクルマの話って笑えるね
また章男社長、LFAに乗って出てくれないかなぁw
514(1): 2011/03/09(水) 23:52:45.40 ID:GedRz9Ud0(5/5)調 AAS
>>512
相変わらず分かりにくい図表を出してくるな。
そういうのをちゃんと説明しないと、就職してから苦労するぞ。
で、EDRと事故報告の件だが
2009年11月〜2010年1月大量リコール発生
2010年1月〜3月に急加速報告が急増
2010年3月トヨタがEDRを使って原因究明するとの報道
2010年4月以降は急加速報告が激減
この経緯を見る限り、2009年はともかく
2010年に捏造が殆ど無いという結論になるのかが疑問だ。
むしろ同年1月〜3月の急加速報告は殆どが捏造だったと推測できる。
あと、自分の説には割と軽々しく証明という言葉を使うんだな。
ここで示したデータごときでは何も証明できてないよ。
515(2): M [mm] 2011/03/09(水) 23:53:07.01 ID:4eegBgnf0(7/8)調 AAS
>>511
さて お前さんの考えではEDR搭載が認知されると暴走報告は減ると勝手に決めつけている
まっそう言う奴もいるだろう
しかしなEDRが付いてると知って今まで踏み間違いでしょと追い返されてきた人間も報告その分も増えるってのを忘れるなよ
EDRの存在を世間に知らしめたのはプリウスのサイクスだろうな
2010年3月8日だ そのグラフ6月末までだから一年で計算したらいいだろう
その数値の四分の三が実質数値(最低)と見て良いって事だ
おおよそ2300件になる トヨタ以外合計が400件だ
御前の主張のおかげで2300件には捏造報告は殆ど無いと言う事になった
516(1): M [mm] 2011/03/10(木) 00:03:04.98 ID:4eegBgnf0(8/8)調 AAS
>>514
いいや、少なくとも 他社との比率や販売台数推移との比較はできる
つまり証明できる
ココに勝手な解釈の入る余地は無い
EDR認知が関係有る 関係無いは全く勘案されてない
勘案するにも 方法が無いからだな
EDR認知によって、捏造報告が激増した これはあくまで妄想
根拠にはなるが反対の理由によってスポイルされてしまう
517: 2011/03/10(木) 00:03:06.99 ID:qPrpvLLW0(1)調 AAS
トヨタ、企業のあり方を示す「グローバルビジョン」発表会
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
518: 2011/03/10(木) 00:05:45.98 ID:9hCUvVwR0(2/2)調 AAS
ああまた2ちゃんねらーが喜びそうなネタを…
519(1): 2011/03/10(木) 00:15:49.97 ID:E8cqc3kY0(1/7)調 AAS
>>515
>しかしなEDRが付いてると知って今まで踏み間違いでしょと追い返されてきた人間も報告その分も増えるってのを忘れるなよ
何を言っているのか良く分からない文章だな。
句読点くらいはちゃんとつけないと、何かと苦労するぞ。
『EDRが付いてると知って、今まで「踏み間違いでしょ」と追い返されてきた人間が
あらためて報告するようになり、その分が増えるはず。』
こう言いたいのか?
>2010年3月8日だ そのグラフ6月末までだから一年で計算したらいいだろう
>その数値の四分の三が実質数値(最低)と見て良いって事だ
>おおよそ2300件になる トヨタ以外合計が400件だ
この部分も良く分からない。
2300件という数字はどうやってはじき出したんだ?
で、その2300件が捏造でないという説明もさっぱり分からん。
520: 2011/03/10(木) 00:33:23.54 ID:WqLG32Ue0(1/6)調 AAS
下らん。
被害届が捏造だと主張するならば
そう主張する側がそれを裏付ける証拠を提示する必要がある
与太はそういう社会の一般ルールがそもそもわかっていない
はっきり言って3流私大文系大学生より世事に疎い奴のたわごと
521: 2011/03/10(木) 00:33:51.99 ID:bnN2wp7V0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.scribd.com
もうちょっと長いグラフが載ってる
522: 2011/03/10(木) 00:34:18.19 ID:E8cqc3kY0(2/7)調 AAS
>>516
その図が証明(本当は「説明」が適当だが)しているのは
2010年のトヨタに対する「意図せぬ加速」への苦情件数は
他のメーカーと比較して圧倒的に多い、ということだろう。
「2009~2010の異常な暴走報道は『間違いなく暴走したとする報告』で有る」
ということを証明するものではないな。
523(1): M [mm] 2011/03/10(木) 00:39:57.45 ID:1rwAt9Td0(1/14)調 AAS
>>519
EDRが付いてると知って 捏造報告と新たな報告のきっかけになる
その両方の因子が有ると言ってるんだが・・・
なんで捏造報道ばっかり強調するんだよ w
>2300件という数字はどうやってはじき出したんだ?
2010年は六月までだろが 単純に倍くらいにして
一月から三月の分引けば出てくるだろうよ
それとな、トヨタ以外合計が400件これ倍にするの忘れてるな
まあ間違いはあるさ てかソコ突っ込めって w
524: 2011/03/10(木) 00:41:45.55 ID:qfRmp0iJ0(1/3)調 AAS
保険屋にせっつかれても隠そうとした馬鹿がいまさら何言っても無駄
525(1): 2011/03/10(木) 01:13:24.12 ID:E8cqc3kY0(3/7)調 AAS
>>523
まだ突っ込みどころはあるぞ。2300件の計算もおかしいな。
外部リンク[html]:www.asahi.com
2010年のトヨタ車の意図せぬ加速に関する苦情件数は6月までで約1500件
グラフを見ると2010年の苦情件数は1500件くらいだから
6月までの数字ということならだいたい一致している。
うち4〜6月までが推定100件、つまり1〜3月までは約1400件と推定できる。
君のいう3月8日以降に新たな報告が増えたとしても僅かなものだろうな。
526(1): 2011/03/10(木) 01:26:29.30 ID:E8cqc3kY0(4/7)調 AAS
減ったとはいえ、トヨタに対する苦情件数は他メーカーに比べて多い。
これが懲りない便乗のせいなのか、新たな苦情が増えたせいなのか
今のところ、そこまでは分からないが、欠陥と決め付けるのは早計だ。
ましてや電子制御に関しては、直接証拠が何一つ無い。
もしかしたら欠陥があるかもしれない、という程度のものだ。
LFAの事故に関しては原因が公表されていないこともあって
怪しい感じは否めない。
もしかしたら車体構造に欠陥があるのかもしれないな。
527(1): M [mm] 2011/03/10(木) 01:33:25.37 ID:1rwAt9Td0(2/14)調 AAS
>>525
じゃあ、御前の計算結果ぐらい書けよ
そのグラフ単にこれだけ暴走報告が有ったってのを証明してる
ソレをいやいや、ソレには暴走してないインチキが有るってんだろ?
そのインチキ報告が御前には解析できるってんだろ?
どうやって計算するのか楽しみに待ってるな w
528(1): 2011/03/10(木) 01:34:38.09 ID:WqLG32Ue0(2/6)調 AAS
苦情が増えたのを製品でなく顧客の「懲りない便乗」に無理矢理転嫁するあたりが与太の無責任の真骨頂
苦情の増加の原因はトヨタ製品に何らかの不満を持つ顧客が増えた、その主因としては勿論製品の欠陥や質の低下が強く疑われると考えるのが真っ当な考え方
苦情の増加の原因はクレーマーが激増したからなどという荒唐無稽な屁理屈など誰も信じないし、
メア日本部長並みに一般顧客を舐めていると考えざるを得ない。
529(1): M [mm] 2011/03/10(木) 01:44:06.23 ID:1rwAt9Td0(3/14)調 AAS
こんなの簡単な話、例えばカタカタ音がする
テレビで このカタカタはどこそこの欠陥で安全性に関わると報道される
結果 「俺のクルマもカタカタ言ってる」と苦情が増える
これを、『いやいや自動車メーカーから金ふんだくろうとする
ゴロツキの仕業だ』って言ってるのが奴ね
こんなのが何人いるかなんて調べようが無いんだよな
530: 2011/03/10(木) 01:52:27.77 ID:qfRmp0iJ0(2/3)調 AAS
>>526
>もしかしたら車体構造に欠陥があるのかもしれないな。
いまさら何言ってんのw
乗員の安全性無視した構成なのは一目で分かる
フロントオーバーハングがあと50ミリ長くても足りない
技術の無いトヨタに画期的なブレイクスルーなんて在る訳無い
531: 2011/03/10(木) 02:22:58.75 ID:fVAf7Fx+0(1)調 AAS
車音痴御用達
532: 2011/03/10(木) 06:24:05.59 ID:ZlkaSF6w0(1/11)調 AAS
>>529
まったくちがう
なにしろ実際には暴走は本人の勘違いで車自身には欠陥はなく、原因は操作ミスか
フロアマットなどの本人の使い方なのだから。
Mは免許を持っていないようだから実感しないかもしれないがw
533(1): 2011/03/10(木) 07:14:42.85 ID:E8cqc3kY0(5/7)調 AAS
>>527
>ソレをいやいや、ソレには暴走してないインチキが有るってんだろ?
>そのインチキ報告が御前には解析できるってんだろ?
俺がどこでそんなことを言ってるんだ?w
アンカーで示してごらん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s