[過去ログ] ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 51 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643: 2009/10/22(木) 18:08:08 ID:??? AAS
>>639
KV-1とかJS-1とか言え、せめて。
644: 2009/10/22(木) 19:56:02 ID:??? AAS
せんさはかんきょうにやさしくないです
645: 2009/10/22(木) 20:15:05 ID:??? AAS
ママチャリに砲塔をつけたのが環境にやさしいせんさ。
646(1): 2009/10/22(木) 20:51:13 ID:??? AAS
女性専用車両ってAFVですか?MBTですか?
647: 2009/10/22(木) 22:02:26 ID:??? AAS
>>646
WAF
648: 2009/10/22(木) 22:51:23 ID:??? AAS
>>593
それは「ぬふう」の間違いではありませんか?
649: 2009/10/22(木) 22:51:47 ID:??? AAS
女性せんようせんさ。
650: 2009/10/22(木) 22:59:45 ID:??? AAS
日本で、オタクが一人で不良やDQNの集団を相手にするときでも、
分隊支援火器があれば不良やDQNを殲滅させることが可能ですか?
651: 2009/10/22(木) 23:04:11 ID:??? AAS
そりゃあ、お宅(家)という要塞に連射可能な火器を据付けるわけですから鉄壁ですよ。
おまけに相手は不良(失敗作)やDQN(ドラクエマニア)でしょう? 負けようがありません。
652: 2009/10/22(木) 23:10:54 ID:??? AAS
ペンは剣よりは強いそうですが、銃と比べたらどうですか?
653: 2009/10/22(木) 23:23:41 ID:??? AAS
ペンで作戦命令書を書く事はできますが、銃ではできません。 よってペンの勝ち。
654: 2009/10/22(木) 23:55:59 ID:??? AAS
血文字で書くという方法もありますよ?
655: 2009/10/23(金) 00:16:26 ID:??? AAS
インクを使った時点でそれはペンです。 よってペンの勝ち。
656: 2009/10/23(金) 00:23:13 ID:??? AAS
最近軍板住人が開発した有力な詭弁のひとつに「軍オタは戦争を好まない。
なぜなら軍オタの大好きな兵器が壊れるから。」というものがありますが
あれはまっかな嘘です。軍オタは戦争を心から愛し、
戦争と一体になりたいと願っているのです!
軍オタは武装することを好み、できることならモデルガンではなく実銃を持ちたいと思っています。
軍オタは自衛隊に入れなかったことを悔やみながら生きています。
通勤は乗用車ではなく戦車でしたいと思っています。
出張は旅客機ではなく戦闘機で行きたいと考えており
国の外交には常に恫喝的砲艦外交を期待しています。
ファッションはすべて戦闘服にすべきだと考えており、
日常の雑談の内容は軍事関連で埋め尽くしたいと思っています。
加工食品はレーション、音楽は軍歌、
いつもどこかで新しい戦争がおきていないかと新聞を目を血走らせながら読んでいます。
子供が生まれたら名前は戦郎、戦子にしようと思っており
教育は幼い内から戦陣訓をたたきこもうと考えております。
憲法9条に深い憎しみを抱くも、米軍の基地祭にはどうにかして参加できないかと頭を悩ませてもいます。
戦争、戦争、戦争。
戦争がなければこの世に生きている価値が無(省略されました・・・ 続きを読むには憲法改正と書き込んでください)
657: 2009/10/23(金) 00:39:12 ID:??? AAS
もし戦争に負けたら、その国の軍オタはどうなりますか?
658: 2009/10/23(金) 00:57:17 ID:??? AAS
軍オタではなく軍\(^o^)/オワタになります。
659(1): 2009/10/23(金) 01:40:02 ID:??? AAS
あかちゃんはどこからくるの
660: 2009/10/23(金) 01:47:58 ID:??? AAS
ソビエト連邦からです
661(1): 2009/10/23(金) 02:12:09 ID:??? AAS
いま最も強力な勢力、「メタボリック症候軍」に対して有効な戦法はありますか?
662: 2009/10/23(金) 02:20:29 ID:??? AAS
>>659
コウノトリのマークがついた戦闘機に乗ってフランスから飛んでくる、という説もありますし、
地雷が埋設されたドイツのキャベツ畑で収穫される、とも言われています。
実際のところ、不確定要素が多すぎて良く分からない、としか言いようがありません。
663(2): 2009/10/23(金) 06:50:15 ID:??? AAS
>>661
ブートキャンプで兵隊を鍛え直しましょう。
今現在、どこに行ってしまったのか知りませんが
664: 2009/10/23(金) 07:00:15 ID:??? AAS
>>663
ビリーさんに聞いてくださいです。。。
665(1): 2009/10/23(金) 09:29:14 ID:??? AAS
ビリーさんは日本人女性とケコーンして大阪に住んでいるそうですので
キタかミナミで待ち伏せしてはどうでしょうか?
666: 2009/10/23(金) 20:13:07 ID:??? AAS
>>665
北と南では待ち伏せの難度が遥かに異なり、なおかつ38度線を越えることが
あまりにも難しいのですが
667: 2009/10/23(金) 22:38:42 ID:??? AAS
>>663
大阪民主義人民共和国の隣に住んではりましたよ。
何回かお見かけしました。
668(1): 2009/10/23(金) 23:42:44 ID:??? AAS
たまごヒコーキシリーズは廃れてしまったのでしょうか。
669: 2009/10/24(土) 00:00:10 ID:??? AAS
>>668
生き物は成長するものです。「たまご」が生き物の一形態である以上、成長して
形が変わるのは必然なのです。幼い時には可愛らしかったものが大人になってみたら
見る影も無い程に変化していた、という事は珍しい事ではありません。
自然の摂理というのは時として残酷なものなのです。
670(1): 2009/10/24(土) 00:07:30 ID:??? AAS
キャビアとフカヒレで親子丼作れますか?
671(1): 2009/10/24(土) 00:29:07 ID:??? AAS
本当にゾックは敵の動きを止められるのですか?
672: 2009/10/24(土) 01:00:27 ID:??? AAS
ブラウブロは後ろからねらわれたら反撃できないのですか?
673: 2009/10/24(土) 01:03:29 ID:??? AAS
マジレスすると板違いです
2chスレ:x3
674(1): 2009/10/24(土) 01:06:45 ID:??? AAS
グラブロは深海でもものが見えるのですか?
675: 2009/10/24(土) 01:57:21 ID:??? AAS
FX機種選定問題で2ちゃんねるでよく耳にするのがコックさん戦闘機を開発せよという意見ですが
コックさんはF22よりも強いのですか? ネタの元が沈黙の戦艦なんて古いと思うのですが。
676(1): 2009/10/24(土) 02:00:33 ID:??? AAS
超時空要塞マクロスはなぜ変形する必要があったのですか
677: 2009/10/24(土) 02:17:25 ID:??? AAS
>>671
昔のウォーゲームの用語解説を調べたところ、コマの周囲のマス目に展開する
ZOC=Zone of Control(支配地域、制圧地域)には2つのタイプがあります。
弱ZOCの場合、基本的にそこに移動してきた敵のコマの移動を拘束しません。
場合によっては移動力の追加消費を必要とするゲームもありますが、原則的に移動を継続できます。
強ZOCの場合には、敵のコマはそこに侵入した瞬間に、移動は終了しなければなりません。
古いゲーム(アバロンヒル・クラシックなど)の場合、ZOCの拘束力は強く、
戦闘の結果でないとそこから離れることができないとか、
続く戦闘フェイズでの攻撃が強制であるとか、考えなしでコマを移動させると大変なことになります。
基本的にZOCは敵のコマの動きに何らかの制約を課す、ゲームによっては止められると解してよいと思われます。
678: 2009/10/24(土) 02:18:12 ID:??? AAS
大鯨とは捕鯨船だったのですか
679(1): 2009/10/24(土) 02:20:49 ID:??? AAS
月刊タクティクスのマスコットキャラクター舞子ちゃんはどのくらい人気があったのですか
680: 2009/10/24(土) 02:30:25 ID:??? AAS
>>679
あなたのレスを見て、華麗宗漂う古手のウォーゲーマーが
「あー、そういえば、そんなキャラあったっけ?」
と思い出す程度の人気です。
681(1): 2009/10/24(土) 02:37:18 ID:??? AAS
月刊タクティクスはなぜRPGに侵食されてしまったのでしょうか
682(1): 2009/10/24(土) 02:43:57 ID:??? AAS
月刊タクティクスの読者投稿欄では投稿者の厨房ぶりに編集者がたびたびキレていたようですが。
683(2): 2009/10/24(土) 02:46:10 ID:??? AAS
そもそもボードゲームなんて相当のインテリ同士でないと楽しめないものではなかったのですか
厨房同士が無言でカウンターを動かしてサイコロ振って勝った負けたと騒いで
ゲームの販売元にしろゲーム雑誌にしろよくも商売がなりたっていたものだと思います
684(1): 2009/10/24(土) 02:47:19 ID:??? AAS
アヴァロンヒルのゲームのカウンターはなんであんなに汚かったのですか
685: 2009/10/24(土) 02:56:27 ID:??? AAS
>>683
マジレスするとアバロンヒルの場合イラストレーターのロジャー・マクワゴン氏の存在がブームの大きな支えになっていたと思われます
686(1): 2009/10/24(土) 03:12:59 ID:??? AAS
>>681
RPGで武装したタリバンがアフガンを乗っ取った如しです。
>>682
タクテクスの最盛期、私はリア厨でしたが、何か?
>>683
ええ、だから最終的には、商売として成り立たなくなったわけですが、何か?
>>684
企業活動は優先順位度の高い所に投入資金を重点化し、ほかでコストカットを図らねばならんのです。
カウンターなんて飾りです、エロい人たちはキチンとそのことを理解していたということですね。
端的に言えば、685氏のレスに出てきたロジャー・マクワゴン氏への報酬に、金が消えたということでしょう。
687: 2009/10/24(土) 06:39:11 ID:??? AAS
>>686
>ええ、だから最終的には、商売として成り立たなくなったわけですが、何か?
最初から商売として成り立っていたとは思えn(PAM! PAM!
688: 2009/10/24(土) 11:34:03 ID:??? AAS
国内のウォーシミュレーションゲームブームは厨によって支えられ厨に飽きられたときについえた。
689: 2009/10/24(土) 13:17:31 ID:??? AAS
ゾックもガンダムは止められない
690: 2009/10/24(土) 13:25:14 ID:??? AAS
せん車は陸戦の打撃で、せん闘機は航空優勢で、せん艦は艦隊決戦などで
せん水艦は通商破壊で活躍してますが、
せんめんき、せん盤、せんす、せんにんはどのような兵器ですか?
691: 2009/10/24(土) 13:39:32 ID:??? AAS
せんめんき(戦面器)・・・軍オタが朝顔を顔を洗ったりするときにかかせない兵器です。
せんばん(戦盤)・・・ 金属加工の工場につとめる軍オタが使う機械をひそかにこう呼んでいます。職場は戦場なのでこれも兵器です。
せんす(戦子)・・・ 軍オタが夏のコミケ会場でこれみよがしに使う道具、いや軍オタにとっては兵器です。
せんにん(戦人)・・・ 軍オタが妄想する趣味の達人です。 雲に乗って空を飛び、カスミを食って生きる究極の軍オタ。
さすがにこればかりは兵器と言えるかどうか。
692: 2009/10/24(土) 13:53:19 ID:??? AAS
日本国内のボードウォーゲームのブームは10数年、アメリカでも30年足らずで終わった
ソースはウィキペディア
693: 2009/10/24(土) 13:56:23 ID:??? AAS
岩崎宏美の「マドンナたちのララバイ」によれば男たちはみな傷を負った戦士だそうです
軍オタであるとないとにかかわらず男たるもの皆戦士、
だとすれば軍オタとはいったいなんなのですか!?
694: 2009/10/24(土) 14:05:20 ID:??? AAS
ただの趣味人のことですが何か?
695: 2009/10/24(土) 16:16:15 ID:??? AAS
>>670
それは他人丼です。
>>674
あの目玉は大王イカやマッコウクジラ対策ですよ。
>>676
サービスサービスゥ。
696(3): 2009/10/24(土) 21:06:08 ID:??? AAS
戦闘機のパイロットはスコアを伸ばすと自機が増えたりするのですか?
697: ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc 2009/10/24(土) 21:24:45 ID:??? AAS
>>696
戦闘機乗りに限らず勲章は増えるね…
698: 2009/10/24(土) 21:25:27 ID:??? AAS
>>696
サービスエースでアドバーンテージ!
699: 2009/10/24(土) 21:31:42 ID:??? AAS
空軍が敵機を撃墜しまくって発言力を増やすと予算にあれこれ口出しして
自機を増やしたがるのは確か。
700: 2009/10/24(土) 22:09:16 ID:??? AAS
>>696
その通りです。良く知っていましたね。
ルーデル先生やガランド先生きのこることが出来たのは、常にハイスコアを出し続けていたからです。
メルダース先生きのこることが出来なかったのは、前線を退いて残機ストックが無くなってしまったからです。
ルーデル先生やガランド先生きのこるための知恵を知っていたわけです。
あまりにも有名な口癖「よし、出撃だ」は、何も戦闘ジャンキーだった訳ではなく、先生きのこる為の切実な知恵だった訳です。
701(1): 2009/10/24(土) 22:17:32 ID:??? AAS
笑点メンバーを軍事的に考察するとして、
それぞれの特徴をご教授願います。
なにぶん素人なもので、すみません
702(1): 2009/10/24(土) 23:23:40 ID:??? AAS
>>701
兵站を担当する山田君が最も優秀ですね
703: 2009/10/25(日) 06:13:19 ID:??? AAS
紫は敵国のスパイではないかと思います
また黄色が阿呆を装って周りを油断させているのも怪しい
指揮官はよく味方から誤射?されていますし
無能は働き者はピンク
704(1): 2009/10/25(日) 06:45:02 ID:??? AAS
>>702
山田君に指揮権が委ねられた時には必ず補給が収奪されるのはどうなんでしょうか。
705: 2009/10/25(日) 09:12:23 ID:??? AAS
>>704
山田君はじつは敵のスパイなので、兵站担当なのを
利用して、かならず補給を断って、各個撃破を試みます。
706(1): 2009/10/25(日) 11:51:20 ID:??? AAS
アジア的やさしさ と アジア的やらしさ
についてそれぞれ解説願います。
707: 2009/10/25(日) 12:37:10 ID:??? AAS
>>706
同じことを意味します。優しい奴はやらしいのです。
708: 2009/10/25(日) 12:43:17 ID:??? AAS
そんな、あの人の優しさは本物だと思っていたのに
709(1): 2009/10/25(日) 12:46:37 ID:??? AAS
バファリンでも飲んでろ
710(1): 2009/10/25(日) 12:51:21 ID:??? AAS
>>709
頭痛には聞くけど、胃には優しくない。
711: 2009/10/25(日) 13:37:23 ID:??? AAS
どこかに優しいとどこか別のところにやらしくなる
これをトレードオフの関係と申します。
712: 2009/10/25(日) 15:51:19 ID:??? AAS
>>710
なるほど、頭痛には優しいけど胃には厳しいから
バファリンの半分だけが優しさで出来てるというわけですね。
713: 2009/10/25(日) 15:59:54 ID:??? AAS
僕のバファリン……。
714(1): 2009/10/25(日) 16:18:46 ID:??? AAS
白兵戦があるなら赤兵戦とか黒兵戦とか黄兵戦とか青兵戦とか桃兵戦があってもいいじゃない。
715(1): 2009/10/25(日) 16:19:23 ID:??? AAS
ドク・ホリディがダントツなのは知ってるけど
ジョニー・リンゴとワイアット・アープはどっちが強いの
716: 2009/10/25(日) 16:21:26 ID:??? AAS
>>714
さるかに合戦で明らかなように、臼は戦闘における切札になり得るのです。
717(1): 2009/10/25(日) 16:24:37 ID:??? AAS
桃太郎が行ったといわれる「鬼ヶ島上陸作戦」について教えてください
718: 2009/10/25(日) 16:27:54 ID:??? AAS
>>717
桃太郎が鬼に買収されていかにも勝ったように帰ってきただけだってばっっちゃが言ってた
719: 2009/10/25(日) 16:40:18 ID:??? AAS
個々の戦力は高いのに統制された戦術行動がいまいちで各個撃破されがちだった鬼が島の鬼たち
そこへ航空参謀やら情報参謀やらを従えた桃太郎が指揮官としてやってきて鬼軍団を組織し、世界征服にうって出ました
720: 2009/10/25(日) 18:52:29 ID:??? AAS
段ボール箱は最高の装備なのですか?
721(1): 2009/10/25(日) 19:11:01 ID:??? AAS
初心者スレが立たないので、ここを質問スレにしませんか?
722: 2009/10/25(日) 19:14:27 ID:??? AAS
>>721
そういう時は俺版を使って下さい。質問に回答する場合は名前欄に「俺」をお忘れなく。
723: 2009/10/25(日) 19:26:04 ID:??? AAS
オレだよオレ
724(1): 2009/10/25(日) 19:49:10 ID:??? AAS
>>715
西部劇はいちおうスレちがいなのだが。
まあ、毒休日が一番ではないだろう。林檎は
アープとは友達だから、誰が殺したかわからない。
ビリー・ザ・キッドはパット・ギャレットによって射殺された。
725(1): 2009/10/25(日) 20:08:13 ID:??? AAS
等飛行ってどんな飛び方なのでしょうか?
726(1): ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc 2009/10/25(日) 21:19:08 ID:??? AAS
マックというパソコンには「カーネルパニック」というのがあるそうですが、
一体何の得があってパソコンに軍人さんを押し込んでパニックに陥らせるのですか?
727: 2009/10/25(日) 21:21:13 ID:??? AAS
>>726
カーネルと言えばケンタッキーのカーネルおじさんを指すのが一般的です。
そしてカーネルおじさんを道頓堀に放り込んだだけで、それ以後阪神が20年近く
優勝から遠ざかるほどの呪いを起こしたことを見れば、パニックを起こすのも
至極当然であると言えます。
728: 2009/10/25(日) 21:27:25 ID:??? AAS
てっきりドナルドとサンダースの因縁に関係があるのかと思ったぜ。深読みしすぎたな。
729: 2009/10/25(日) 21:40:48 ID:??? AAS
カーネルおじさんvsドナルドおじさん
グレネードなど重装備で身を固め、堂々と前線に立つカーネルおじさんに
ゲリラ戦で名を馳せたドナルドおじさんが音も立てず駆け抜け隙を窺い
忍び寄る。
果たしてこの戦い、どちらが勝つのか。
730: 2009/10/25(日) 21:46:39 ID:??? AAS
バーガーキングの鳥が勝つ
731: 2009/10/25(日) 22:09:55 ID:??? AAS
>>724
俺が見た映画全部ジョニー・リンゴはドク・ホリディが倒してたけど
あとまあなんだ、マジレスするとオーケーコラルとかカウボーイ掃討戦はガチのゲリラ戦とか集団戦闘だし
なによりアープはステートマーシャルだからイタチ外までは逝かなくてよ
732: 2009/10/26(月) 00:28:19 ID:??? AAS
>>725
前後左右において均等なひし形を描きます
上下も均等にひし形の正八面体を目指しましたが必要機数が多すぎるという理由でぽしゃりました
733: 2009/10/26(月) 00:29:25 ID:??? AAS
ステートマーシャルとフィールドマーシャルって、どっちが偉いの?
734(2): 2009/10/26(月) 01:07:10 ID:??? AAS
東アジア共同体構想が持ち上がってますが、大東亜共栄圏という呼称にできないのですか?
735(1): 2009/10/26(月) 01:32:00 ID:??? AAS
兵器の性能よりぶつ量で戦いが決まるという事は迫兵戦が物を言うという事ですか?
736: 2009/10/26(月) 02:00:27 ID:??? AAS
>>735
仏量とはつまり徳の積み重ねであり相当な精神修養等に基づいております
露助のウラー突撃我が国の万歳アタックにも何ら怯むことなどなく
アメ公の苛烈な砲爆撃にすらじっと耐え得ることができ指揮系統崩壊などあり得ず
万全の態勢を持って白兵戦の主導を握ることができる訳であります
737: 2009/10/26(月) 02:15:25 ID:??? AAS
太平洋戦争で負けたのは仏量の低いチョン兵士を使ったのが原因ですか?
738(1): 2009/10/26(月) 02:19:58 ID:??? AAS
少なくともタイが生き残ったのは圧倒的な仏量のおかげだと判明しています
現在ではインドの当時の残存仏量を調べることが始まっています
残りの国はまだまだ研究途上です
739: 2009/10/26(月) 02:55:29 ID:??? AAS
>>738
仏量があるはずのインドシナが占領されたのは、やはり相手が仏国だったからなのでしょうね。
740: 2009/10/26(月) 03:22:28 ID:??? AAS
>>734さんにコメントが寄せられています
坂本竜馬「小さいのお、どうせ狙うなら世界ぜよ!」
カール・マルクス「立て、万国の労働者、世界同時革命だ」
ヴィクトリア1世「大英帝国は日の沈まぬ帝国」
ヴィルヘルム2世「ドイツ国民よ、我々も日の当たる場所へ!」
テレシコワ「私はカモメ」
武藤敬司「三沢、川田が見えたね」
741(1): 2009/10/26(月) 07:37:04 ID:??? AAS
>>734
大東亜共栄圏は東亜の共存共栄を建前とした構想でした。
一方東アジア共同体は日本を中国様に捧げるための構想ですので、
内容は大きく異なります。
742(1): 2009/10/26(月) 09:58:14 ID:??? AAS
中国様に奉公してるように見せかけて裏でイニシアチブを取るような感じに出来たら良いのに。
743: 2009/10/26(月) 10:10:01 ID:??? AAS
国内では無駄を削減と言って公共事業を全て削減してイニシアチブを取り、
その吸い取ったリソースを中国様に捧げる予定ですので、実に見事な作戦と
しか言いようがありません。
744: 2009/10/26(月) 10:10:30 ID:??? AAS
>>742
マジレスの罪により重営倉送り
745: 2009/10/26(月) 17:56:48 ID:??? AAS
皇帝はなんで「ウボアー」っていうの?
746: 2009/10/26(月) 18:50:55 ID:??? AAS
ヘタリア人たちは事あるごとに「お〜それ見よ」と歌いだしますが、なぜなのでしょうか?
747: 2009/10/26(月) 18:54:01 ID:??? AAS
トラブルに巻き込まれたときに「あ、あれ見て」
といって宙を指差して逃げようとする行為のイタリア版です。
748(1): 2009/10/26(月) 20:10:16 ID:??? AAS
なんで日本は>>741 みたいな国内工作しかしないんですか?
749(1): 2009/10/26(月) 20:11:44 ID:??? AAS
>>749
日本国民はその程度の工作で十分だからです。
750: 2009/10/26(月) 22:57:23 ID:??? AAS
>>748
あろうことか、NHKのヤツがノッポさんに喋らせてしまったから。
手先の器用なクールなお兄さんのキャラが崩れてしまい、
今や工作は根暗なオタクやDQN労働のイメージしかなく、
その結果、若い世代の工作離れが急速に進んでしまった。
この遅れを取り戻すには50年はかかると言われている。
751(1): 2009/10/26(月) 23:14:33 ID:??? AAS
工作も良いけど耕作しようぜ。
752: 2009/10/27(火) 00:30:59 ID:??? AAS
>>751
課長だと思っていたら社長になっていたあの人のことですか?
753: 2009/10/27(火) 01:13:38 ID:??? AAS
僕も先週の夜シャチョウさんになりました。
754: 2009/10/27(火) 03:07:38 ID:??? AAS
建設の巨神が工兵科だとしたら伝説の巨神はどの兵科ですか?
755: 2009/10/27(火) 04:21:00 ID:??? AAS
文学科か史学科じゃねーの。
756: 2009/10/27(火) 08:05:05 ID:??? AAS
神学科というものが世の中にはあってな……。
757: 2009/10/27(火) 09:33:07 ID:??? AAS
伝説なら戦史研究科じゃね?
758: 2009/10/27(火) 13:20:40 ID:??? AAS
伝説ってようは大がかりな伝言ゲームだから通信関係の兵科じゃない。
759: 2009/10/27(火) 19:58:32 ID:??? AAS
斥候「不振な農民が一名国境付近を移動中」
↓
小隊長「敵の偵察部隊が国境付近で活動中の模様」
↓
連隊長「国境付近の敵は偵察部隊を備えた本格的な編成で侵攻準備中」
↓
師団長「本格的な編成の大部隊が国境を越えて侵攻中、来援を請う」
↓
方面軍指令「敵数個師団が国境を越えて侵攻中」
↓
参謀本部長「敵の全軍が首都を包囲中」
↓
〜
中略
〜
↓
ラジオ「・・・タエガタキヲタエシノビガタキヲ・・・」
↓
斥候「?」
760(1): 2009/10/27(火) 20:13:15 ID:??? AAS
先日に日本で、西欧人の服装や格好をして、西欧人風の食事をして、
西欧風の家屋に住んでいる日本人を見かけたのですが、
排他的で保守的と言われている日本人が異人種の真似をするとはとても思えません。
あれは何なのか私に教えてください。
761(1): 2009/10/27(火) 22:59:30 ID:??? AAS
Shot & forget式ミサイルを使用すると撃ったことを忘れてしまい、何度も攻撃してしまうのですか?
762(1): 2009/10/27(火) 23:00:40 ID:??? AAS
>>760
四海同胞五族協和八紘一宇といいまして、地球上生きとし生けるものは全て同じなのです。
よって、西洋の風習は日本の風習に同じです。サンタクロースもコカ・コーラも。
但し全ての起源はウリナラにありますのでそこのところは間違えないようニダ
ところで、どうして四五八はあるのに二三六七がないのは何故なんだぜ
763: 2009/10/27(火) 23:03:31 ID:??? AAS
>>761
攻撃しようとしたことや、その日の朝ご飯のメニューまで忘れてしまうので無問題です
764: 2009/10/27(火) 23:15:40 ID:??? AAS
>>762
二束三文
六根清浄
七生報国
765(1): 2009/10/27(火) 23:19:06 ID:??? AAS
ヒゲむくじゃらの熟練工なオッサンがニタニタしながら作った完成度100%の棺桶と
美少女が慣れない手つきで必死に作った、エンジン内にスパナが置き忘れられたへっぽこ棺桶と
どっちがより優れた棺桶でしょうか?
766: 2009/10/28(水) 00:48:15 ID:??? AAS
>>765
棺桶の使用者が製作者がどのような人物であったか知ることは少ないでしょう
したがって完成度100%の棺桶を美少女が慣れない手つきで必死に作ったと妄想することで
その棺桶の完成度の高さは無限に高められると考えられます
767: 2009/10/28(水) 02:01:15 ID:??? AAS
かつて自慰愛ジョーなどと言うけしからん人形が売られていたそうですが、
なぜそんな物が許されていたのでしょうか?
768: 2009/10/28(水) 02:03:01 ID:??? AAS
羊のかわりに決まってんだろタコ
769(1): 2009/10/28(水) 02:13:51 ID:??? AAS
ゴールキーパーを複数戦場に投入した場合
退場処分とか受けたりしないのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*