[過去ログ]
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 51 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677
: 2009/10/24(土) 02:17:25 ID:???
AA×
>>671
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
677: [sage] 2009/10/24(土) 02:17:25 ID:??? >>671 昔のウォーゲームの用語解説を調べたところ、コマの周囲のマス目に展開する ZOC=Zone of Control(支配地域、制圧地域)には2つのタイプがあります。 弱ZOCの場合、基本的にそこに移動してきた敵のコマの移動を拘束しません。 場合によっては移動力の追加消費を必要とするゲームもありますが、原則的に移動を継続できます。 強ZOCの場合には、敵のコマはそこに侵入した瞬間に、移動は終了しなければなりません。 古いゲーム(アバロンヒル・クラシックなど)の場合、ZOCの拘束力は強く、 戦闘の結果でないとそこから離れることができないとか、 続く戦闘フェイズでの攻撃が強制であるとか、考えなしでコマを移動させると大変なことになります。 基本的にZOCは敵のコマの動きに何らかの制約を課す、ゲームによっては止められると解してよいと思われます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1254032371/677
昔のウォーゲームの用語解説を調べたところコマの周囲のマス目に展開する 支配地域制圧地域には2つのタイプがあります 弱の場合基本的にそこに移動してきた敵のコマの移動を拘束しません 場合によっては移動力の追加消費を必要とするゲームもありますが原則的に移動を継続できます 強の場合には敵のコマはそこに侵入した瞬間に移動は終了しなければなりません 古いゲームアバロンヒルクラシックなどの場合の拘束力は強く 戦闘の結果でないとそこから離れることができないとか 続く戦闘フェイズでの攻撃が強制であるとか考えなしでコマを移動させると大変なことになります 基本的には敵のコマの動きに何らかの制約を課すゲームによっては止められると解してよいと思われます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s