[過去ログ] ワンクリック登録詐欺サイト質問スレ その19 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 00:59:44 ID:ybjbVQ2Q0(2/2)調 AAS
>>1のテンプレで
「テンプレを読まずに真っ先に質問するような軽率な人は、これからも、同じような馬鹿な目に遭います」
と苦言を呈してもいいぐらいだな。
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 01:01:02 ID:0uDoDwzK0(1)調 AAS
>>46
そこらへん改めないと、こういう人は
また引っかかるんだろうな。(;´Д`)
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 01:52:49 ID:556eHRID0(1)調 AAS
>>47
あー、それいいかもね
50
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/05/31(火) 03:06:15 ID:Cxt4MCj20(1)調 AAS
外部リンク:sexynavi.us

これはワンクリ詐欺ですか?
51
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 04:27:11 ID:fT7cvJBJ0(1)調 AAS
>>50
テンプレ嫁や
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 08:42:15 ID:E926rZFA0(1)調 AAS
>>50
少し上のログ見れば
テンプレ云々って書いてるのに・・
53: ◆99/jO0LCsY 2005/05/31(火) 08:51:38 ID:1CrJI8pLO携(1)調 AAS
>51-52
見事な釣られっぷりですな
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 09:03:02 ID:c0Rb6gqJ0(1)調 AAS
ワンクリック登録サイトって、チンチクリンなサイトですね。
こんなのに引っかかる奴いるんだ。
有料出会い系のサイトや電話伝言での有料回線(Q2以外)などは後払いにすると
踏み倒す事が常識化し、業者が泣き寝入りするしかないから、原則前払いかクレッ
ジトカード払いです。
それで、有料優良サイトはかなり苦労しているのが現状です。
メールアドや住所・氏名・電話番号が分かったかってそれがどうした。
宅急便の伝票には大抵書いてるぞ。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 11:32:33 ID:+NiqH9M10(1)調 AAS
>>50
早速本メで釣られに行ってきました
56
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 17:17:43 ID:oQ8+Icvt0(1)調 AAS
記入例
−−−−−−
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
外部リンク[php]:www.yorokobi-net.com
◆具体的な質問内容:
ここのサムネをクリックし、同意しますかと出たのではいをクリックしたら
個人情報取得中・・・などとでて、画面が黒くなり、文字列がたくさんでてきました。
すぐに電源を落したのですが、これはヤバいんですか?
◆質問内容に対して、あなたの考え:
テンプレの「●前スレでガイシュツのワンクリ業者ドメイン 」というのにこのサイトは入ってますが、
不安で仕方ないです。。。
−−−−−−
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 17:21:40 ID:MzIQVWSV0(1/2)調 AAS
>>56
そんなに不安なら、OSフォーマットして再インストールからはじめたら?
この頃、悪質なスパイウェア(データベースにない)が、
色々出回っているしね。
58
(2): CID ◆dBOYFapv/c 2005/05/31(火) 17:52:05 ID:tXO57vML0(1/2)調 AAS
>>56
スパイウェアを仕込まれるケースは
ダウンロード画面が出て「開く」あるいは「保存」をクリックした場合です
そういうプロセスがなく、ただクリックしただけなら問題ないです。
↓参考サイトをどうぞ
外部リンク[htm]:www57.tok2.com
>個人情報取得中・・・などと出て
あたかも取得したかのごとく錯覚させるただの動画です。
そう書いてあるだけのただの「動く絵」です。
実際は何も取得されていません。
ワンクリサイトの汚い手口の一つ。
59
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 17:59:19 ID:MzIQVWSV0(2/2)調 AAS
>>58
それはそうだけど、こういう感じで、ぽんぽんクリックして
ひっかかるような人は、このサイトでなく、
他のサイトで、知らずにインストールされたスパイウェアなどが
潜んでいるのではないかという事です。(;´Д`)
知らないうちに、hostファイルが書き換えられたり
あるからね。
60: CID ◆dBOYFapv/c 2005/05/31(火) 18:11:35 ID:tXO57vML0(2/2)調 AAS
>>59
確かにスパイウェアはワンクリだけじゃなくて
他の配布ソフトをインストールした時に一緒に・・・って
可能性もありますね
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/31(火) 19:16:25 ID:CnSGjzIC0(1)調 AAS
「ワンクリ」被害阻止、都指導で接続5社が契約解除へ
「ワンクリックサイト」を巡る架空請求被害が続発していることを受け、東京都の指導で
接続業者5社が悪質なアダルトサイト運営会社との契約を一斉に打ち切り、ネットから
の締め出しをはかることが31日、わかった。(読売新聞)

外部リンク:backnumber.dailynews.yahoo.co.jp
62: 怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/05/31(火) 21:29:34 ID:Iz8wfnUT0(1)調 AAS
>56
それは黒い背景にそれっぽい文字列をぞろぞろと表示させてるだけのFlashだ。
必ず1スレに1回以上来る質問だから心配するな。
63: 50 [age] 2005/06/01(水) 02:44:20 ID:Rn1UntvS0(1)調 AAS
晒しスレが落ちちゃっててここしか見つけられなかったんです。
ごめんなさい。
64: 誘導(スレを浪費するから礼は要らぬ) 2005/06/01(水) 04:06:26 ID:YMw6P9my0(1)調 AAS
悪質ワンクリサイトの口座情報等を晒し通報するスレ◆2
2chスレ:antispam
65
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 09:51:21 ID:7I2AXA790(1)調 AAS
頼むから次スレからはテンプレに>>9の一覧を入れないでくれ。
こんなものがあっても百害あって一利なしだ。

ワンクリかどうかはあくまでも実際の手続きでしか判断できない。

たとえ既出の業者であっても、法に従った手続きが取られていたらワンクリではないし、
「一覧に無いからワンクリじゃないかも」と考える馬鹿は多すぎる。
66
(1): ヘルプミイ 2005/06/01(水) 13:08:09 ID:wu7ycEH80(1)調 AAS
携帯のメルアドに下の名前と誕生日を入れてました。そして昨日ワンクリ
に会いましたどうしましょう。(例:tarou8/21)
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 13:39:13 ID:PUjvhwVr0(1)調 AAS
>>66
先ずやらねばいかんことは、
1.落ち着くこと
2.テンプレを読むこと。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 13:50:23 ID:W7P1J2ufO携(1)調 AAS
ネットカフェでワンクリやっちゃったんですが、どうなるんだろう?
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 13:52:56 ID:gsyyHHqW0(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.fokifoki.com

これ、ワンクリですよね。

やっちまいました。
ちょっと不参です。
70
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 14:19:35 ID:Qfu0t7JuO携(1/2)調 AAS
ワンクリではないけど、どうもひっかかったっぽいので
お聞きしたいのですが 数日前に無料サイトに規約を読んで本当に無料であることを
確認して登録しました。すると直後にメールきて何度か
やりとりしてそのまま放置してました。
今日、見知らぬ携帯番号から電話があり、○月○日に利用した 料金を払えと督促があり、自分が無料で登録したあとのやりとりした内容を電話で「こんなメールやりとりしてますよね」
と言われました。自分は無料サイトのつもりだったのに 違う有料サイトでやりとりしてたみたいです。
そのサイトのURLを聞き、接続してみると確かに金額等表示されてます。しかしそのサイトに直接登録した覚えはありません。
無料サイトに登録した時とまったく同じプロフです。
これは支払う義務ありますか?長文すいません
71
(1): CID ◆dBOYFapv/c 2005/06/01(水) 14:43:47 ID:c1cvlDLL0(1)調 AAS
>>70
すいませんがテンプレ>>1-9をもう一度熟読して
「スレのルールに従った質問形式で」お願いします。
その書き方だと回答したくても出来ません・・・・。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 14:56:27 ID:Qfu0t7JuO携(2/2)調 AAS
すみません 説明が下手で もう少し整理してから書き込ませていただきます
73
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 18:07:18 ID:e0354CSp0(1)調 AAS
>>8にある、どんぐりのお部屋のプロフィールみていると
外部リンク[html]:pekotan-pokotan.hp.infoseek.co.jp
泣けてくるわ。・・・・・
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 18:45:25 ID:jsuZ9r7i0(1/2)調 AAS
>>73
壮絶だな
ホントだったらナ・・
75
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 20:11:41 ID:n610mj+A0(1)調 AAS
みなさんへ
こちらに質問するみなさんは正規のネット通販を利用したことないでしょうか?
とにかく料金や支払い方法、品名・数量・・・なと細かく記入した上で
再度確認画面が出て「これでよろしいですか?」で「はい」をクリック
しないと先に進めない構造になっているんですよ。
だから不用意にクリックしたとか、契約内容がはっきり表示されないものは
そもそも契約は成立していないということなのです。
70さん、結論から言うと放置しておけばよろしいです。
76: ワンクリ排除 2005/06/01(水) 20:42:29 ID:Z/8pQ7W+0(1)調 AAS
○=(>ω<)=○
ワンクリック契約サイトの排除を求めるメールをプリバイダーに送ったら
適当にあしらわれてしまいました(泣く)。
コピペでごめん。
77
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 21:55:44 ID:BLvbualm0(1/2)調 AAS
◆キーワード:天ぷら読んだので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
外部リンク:
◆具体的な質問内容:よく規約は同意なしに変更することが出来るとの規定を
規約に置いているサイトがあるが、新規約が遡及的に適用されることは違法ですか?
◆質問内容に対して、あなたの考え:
78
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 22:19:29 ID:MBWjcLIM0(1)調 AAS
さっきオカズを探しにネット上を走り回ってたらワンクリに出会いました
けどこのスレ見たら勇気が出ました。
ありがとうみんな
79
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 22:50:23 ID:jsuZ9r7i0(2/2)調 AAS
>>78
こういう書き込みはこのスレのアドバイザーにとって
励みになるとおもう。テンプレの甲斐があるというもの。
80: 怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/06/01(水) 23:01:44 ID:r7geediW0(1)調 AAS
>79
確かにそうなんだが、出来れば>7の通りに下のスレに書き込んでくれ。

架空請求/spam被害者が体験談・愚痴を語り合うスレ
2chスレ:antispam
81
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/06/01(水) 23:28:19 ID:QOEHKC3DO携(1)調 AAS
>>77
 法律相談板でどうぞ。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 23:34:10 ID:BLvbualm0(2/2)調 AAS
>>81
こんなくだらん質問に答えてくれるんですかね・・? まあ、行ってみます。
83
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/01(水) 23:58:48 ID:xYcUBa9u0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.goodmybrother.com
とかどうなの?便利そうだから申し込んでみた
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 00:10:49 ID:S5xjcUSQ0(1/3)調 AAS
>>83
メールや電話なんて無視すればいいのに
犯罪者じゃないんだからそんなに匿名性要らなくないか?
85
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 00:12:14 ID:vb4z0pgX0(1/2)調 AAS
◆キーワード: 私はテンプレを読みましたので既出質問はしません
◆被害対象サイト(?以降の文字列は伏せ字で!):
外部リンク:sex.mercy-mercy.net
◆具体的な質問内容:
EnterをクリックしたらIPやリモートホストが表示されました。
テンプレを読んで典型的なワンクリ詐欺だということはわかったのですが、
現時点でメールや葉書で請求が来る可能性はあるのでしょうか。
◆質問内容に対して、あなたの考え:
セオリー通り一切無視を決め込むつもりですが、上記のことが気になったので
質問させていただきました。
86
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 01:57:50 ID:/9rpojjp0(1)調 AAS
>>85
「IP」、「リモートホスト」とは何ぞや?テンプレ読めば解かると思うが。
テンプレを信用するか、業者の戯言を信用するか、それはあなた次第。
87
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 02:40:26 ID:vb4z0pgX0(2/2)調 AAS
>>86
完璧とは言えないまでも、IPやリモートホストの意味は知っているつもりです。
正直、「気にすんな」って言って欲しかっただけという感じでしたので、
テンプレを信じて安心しておきます。ありがとうございました。
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 10:33:24 ID:S5xjcUSQ0(2/3)調 AAS
>>87
頭ではわかってるけど、誰かに大丈夫って言って欲しいんだよな ワカル
89
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 13:02:03 ID:0GuYFNPf0(1)調 AAS
開けたら地獄外部リンク:sweetrooms.com
これ開けちゃったんですけど、平気ですか?
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 13:08:37 ID:3q/8AX150(1)調 AAS
>>89
まず、>>1-10を読んで、理解して、それでもわからないことがあったら形式に従って再質問すること。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 13:17:11 ID:S5xjcUSQ0(3/3)調 AAS
>>89
ドラゴンボールさんですか?
92: まる 2005/06/02(木) 14:40:49 ID:BIQsd2Y/O携(1/2)調 AAS
>>75回答役は有り難いのですが、まずはテンプレをお読み下さい。

>>77せっかくなので…
回答としては、違法です。
93: まる 2005/06/02(木) 14:43:24 ID:BIQsd2Y/O携(2/2)調 AAS
せっかくなので…
>>87心配するな
つ旦~
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 16:41:07 ID:anMKnOo+O携(1)調 AAS
野球板に張り付けた奴がいた
95
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 21:48:02 ID:vb0ESjkm0(1)調 AAS
>>77 変更が遡及的に効力を持ったら大変なことになりますよ。
取り消しは民法の規定で遡及効があります。
96
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 22:41:32 ID:WvvnyLmm0(1)調 AAS
とうとう私もワンクリに引っかかってしまいました。
上記の通りほっとけばいいんでしょうか?
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 22:47:30 ID:Z46PXGj90(1)調 AAS
>>96
上記の通りです。

まあ、>>1-10 を読みましょう。
98
(2): テンプレ改訂案 2005/06/03(金) 00:31:34 ID:ZOTrrz5g0(1/4)調 AAS
>>ALL
>>10のテンプレにある「キーワード」の改訂を提案する。
無責任にもテンプレ違反の質問をする輩が多いので、それを意識してもらう必要があると思う。

(改訂案1)
「テンプレのルールを遵守します。テンプレ記載事項をすべて理解しました。テンプレ記載事項をすべて信用いたします。
テンプレ記載の一切の指導に従い、解決・理解を試みました。既出質問は絶対に致しません。
上記に嘘偽りはございません。」
(改訂案2) ※ただし、質問形式に変更

※質問の際し下記質問に必ず回答してください。【 】を「はい」または「いいえ」で埋めること。
Q1) テンプレのルールを遵守しますか? 【】
Q2) テンプレ記載事項をすべて理解しましたか? 【】
Q3) テンプレ記載事項をすべて信用しますか? 【】
Q4) テンプレ記載の一切の指導に従い、解決・理解を試みましたか? 【】
Q5) これからする質問は既出質問ですね? 【】
Q5) 上記Q1〜Q5への回答は嘘ですね? 【】

>>95
 レス1個消費するついでに、コメントさせてもらう。
 問題は取消の要件を充足するかだ。結論をいうと、基本的に法定の要件(民120)
を満たさないので、取消は無理。そこで、
「そもそも不公正・不均衡が無限に拡大するような契約は、いくら『契約』という形式を
 備えていたとしても、公序良俗に反するもの(民90)として当然に無効である。
 なお、すでに履行が完了した債務に関しては、不当利得(民703/704)の問題
 として適宜処理(相殺(民505)など)するなどすれば足りる」
とした方がよい。あるいは、
「継続的契約では解除に将来効を認め得る(民620参照)ことから、
 公平の観点から当然に解除権を認め、その上で、一方当事者が不当な変更をした
 以後における規約の効力を奪う」
という方向に構成するのも手。
99
(2): 怠惰な義兄 ◆kJ/BpfbsWc 2005/06/03(金) 00:42:04 ID:ZSgq/mfd0(1)調 AAS
>98
うーん、PCからならそれでもいいんだが、ケータイからだと面倒じゃないか?
それにしてもテンプレをまともに読まないヤツが多いよなぁ('A`)
100
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/03(金) 01:12:54 ID:ZOTrrz5g0(2/4)調 AAS
>>99
「キーワード」なんて、どうせコピペするだけでしょ。
改定案2に関しては、【はい・いいえ】と予め埋めておき、回答に使わない方をdeleteしてもらうという方法でもいいと思う。

なお、テンプレには一部重複もあると思うので、シェイプアップの余地はあると思う。

あと、重要なものや結論部分をより前に持ってきて、細かな部分は後に置くという配置にしてみるとかする工夫をしてみてもいいかも。
例えば、法律の条文みたいに、条文番号を付けて整理するのもいいかも。
 ※ 階層は 第1編 第1章 第1節 第1款 第1目 という感じ。
 ※ 条・項・号は通し番号で。
後述>>○○参照と書いた後に他の誰かが書き込んでしまって「後述」スレの番号がズレるという不測の事態も防止できるというメリットもある。

まあ、テンプレ作るのって、口で言うほど簡単じゃないけどね。
101
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/03(金) 02:08:25 ID:ZOTrrz5g0(3/4)調 AAS
主観的にではあるが、テンプレの優先度を設定してみた。

優先度5 ・・・ >>1-2>>10  【運用編】  →読まなきゃヌッ頃スよ!
優先度4 ・・・ >>6>>17(>>11の修正) 【知識編】 →読まなきゃキレるよ!
優先度3 ・・・ >>7-8 【運用編】 →読んでから質問が許されるか判断しる!
優先度2 ・・・ >>3-5 【知識編】 →質問したくてウズウズしてるなら、既出質問やらかす前に絶対読め!
優先度1 ・・・ >>9  【参考編】 →馬鹿用に用意してやった。あくまで参考程度。

>>1
「テンプレを一通り記載した後に、テンプレの優先度を示しました。
 優先度の高いテンプレに違反するほど、アドバイザーの対応は厳しくなるので要注意。」
と記載するのはどうかな。少しはマシになるかも。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/03(金) 02:15:11 ID:ZOTrrz5g0(4/4)調 AAS
もう1つ! >>100に示したような条文形式のテンプレ作成を試みたが、アッサリ挫折。。。orz
スレッド建てる度に、「重要なものをより前へ」という風に修正していくのが無難かも。
それにより、理論上は>>100の目指す形態に近付くとも思う。
103
(1): 偽冷泉院@どうやらテンプレ職人 ◆CrcBtZAoRw 2005/06/03(金) 02:20:02 ID:qLRddwIa0(1)調 BE AAS
>>99
 携帯電話からの書き込みの場合、テンプレを読んだ旨の宣言があれば十分だと思う。
 (参考>>41-45

 PCからの書き込みであれば、>>98の案もいいジャマイカ?
 但し、「時には回答者も携帯電話から書き込むことがある」ことと、「dat容量の肥大化防止」の観点から、
もう少し削ってもいい希ガス。

 BBS_SLIPがあるから、識別は出来まつからね。

>>100
> まあ、テンプレ作るのって、口で言うほど簡単じゃないけどね。
禿同 _| ̄|○

 閑話休題。 どっかで書いた覚えがあるけれども
1.「>>1は携帯電話からの閲覧者向けに6行以内で収める」ことの是非(←漏れ個人的にはマンセー)
2.「回答者向けテンプレ(覚え書き)」を作成。
これについてどうしましょう。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/03(金) 20:34:51 ID:IHQYfdFX0(1)調 AAS
>>103
>> 1.「>>1は携帯電話からの閲覧者向けに6行以内で収める」ことの是非
反対はしません。簡潔な方が好ましいことは確か。やっぱ、現状維持が無難?

>> 2.「回答者向けテンプレ(覚え書き)」を作成。
実質的にFAQを増やしていくということでしょうか。必要あらば、それもよいかと。
ただし、スレの消費が激しくなる場合には、外部リンクで。
そして、アドバイザーは、その時々のFAQを拠り所に、下記パターンで回答すればいいかと。

1.書式違反&その他あからさまなテンプレ無視には、冷たく「テンプレ嫁」
2.禿しく既出でも、1よりは軽微な違反の場合、親切に「テンプレ>>○の〜〜〜を参照のこと」
3.テンプレを全部読んで大方理解し、なおかつ書式は守っているが、
  不安が拭いきれてない質問者に対しては、暖かく「大丈夫、無視しる!」など。
4.テンプレに書いてはいるが、説明が解かりづらい場合、
  「テンプレ>>○に補足して、 【アドバイザーの知るところを書く】 」
5.テンプレに書いてはいないが、かすっている場合、
  「テンプレ>>○に関連して、 【アドバイザーの知るところを書く】 」
6.未出なら、「テンプレに無いので、お答えします」(、あるいは、前置き無しに説明)
105
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/03(金) 23:02:57 ID:IvFQ8IFw0(1)調 AAS
このスレ読んで安心しました。
自分のメール宛にアダルトサイトの、料金支払いの請求メール来たけど、ほっと
きゃいいんですね。メールアドレスから住所とか、名前が割り出されるのかと
思った。それらが分かったところで、どうってことないってことも分かったけ
ど。
106: CID ◆dBOYFapv/c 2005/06/03(金) 23:22:59 ID:VjAIUW9i0(1)調 AAS
>>105
自己解決乙です
今のご時世、住所や名簿は企業やショップからどうしても漏れる
「分かったからってそれが何?」くらいの気持ち持ってた方がイイヨ
そう考えると業者の脅しもこっけいに思えてくる
107: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
108: 名無しさん@お腹いっぱい 2005/06/04(土) 02:32:02 ID:QGgbSTIx0(1)調 AAS
ここをみて、おどおどしていた自分がとても馬鹿らしく思えてきました。
109
(1): 名無しさん@お腹いっぱい [sage] 2005/06/04(土) 03:00:09 ID:B0HZ5OUi0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.gnc-group.net
こんなところもありまっせ。
今度スレ立てるときは追加の方よろしくおねがいします。
110
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 03:01:33 ID:B0HZ5OUi0(2/2)調 AAS
↑説明不足でした。
架空請求対策サイトです。
テンプレに追加してください。
111: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/06/04(土) 10:41:54 ID:7Em35c0/0(1)調 AAS
>>109-110
 削除ガイドライン8(宣伝)に抵触するので却下。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 12:11:51 ID:RAGWISXS0(1/2)調 AAS
外部リンク:blog.livedoor.jp
<A Href="外部リンク:blog.livedoor.jp" Target="_blank">外部リンク:blog.livedoor.jp

ワンクリ詐欺のスパマー
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 12:59:14 ID:RAGWISXS0(2/2)調 AAS
外部リンク:www.jet1515.com
もう、通報したよ
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 13:13:01 ID:bNHEgi1Q0(1)調 AAS
どうしてここが晒しスレではない、ということを理解できない低脳が沸いてくるのかねぇ?
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 13:16:53 ID:hZn0ek6V0(1)調 AAS
IPアドレスなんだけどグローバルIPを取得してる人なら
ある意味個人情報では?
117: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 13:24:10 ID:Ww5OmSXE0(1/5)調 AAS
メルマガに登録してやれ
119
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:17:31 ID:N+6lKGFuO携(1/8)調 AAS
どう書いていいか前のやつを見ても分からなかったので僕みたいなバカでも分かるようにだれか説明してください
120
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:25:09 ID:N+6lKGFuO携(2/8)調 AAS
前の者です。一応最初のやつは読みました。携帯サイトでクリックしたら自動登録されて4日以内にお金払えって出てきたんだけどこれってワンクリ詐欺ですか?確認してもらいたいのであとでサイト載せます
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:28:41 ID:Ww5OmSXE0(2/5)調 AAS
>>119
「前のやつ」って何?

>>120
「前の者」って>>119のこと?
「最初のやつ」ってテンプレのこと?

ちゃんと日本語書け もうこの春から中学生じゃないんだから
122
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:30:43 ID:N+6lKGFuO携(3/8)調 AAS
テンプレのやつです。日本語おかしくてすいません。ですが僕はかなり落ち込んでます。これはワンクリ詐欺ですか?サイトも確認してもらいたいのですが
123: まる 2005/06/04(土) 14:37:39 ID:uveHKU3hO携(1)調 AAS
>>122どうしても、このスレではテンプレを理解できるまで読み返して下さい。
意地悪したいのではなく、それがここのルールですし、貴方の不安解消の手っとり早い解決法でもあります。
124
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:43:09 ID:N+6lKGFuO携(4/8)調 AAS
何回も読みました。ですがそれでも不安なのでサイトを確認してもらいたいのですが
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:46:34 ID:Ww5OmSXE0(3/5)調 AAS
>>124
落ち着け

そしてよく読んで理解しろ

それが出来ないと、お前は同じ失敗を必ず か な ら ず  犯す
126
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:50:36 ID:N+6lKGFuO携(5/8)調 AAS
だれかに確認してもらわないと落ち着けません。それにそこの管理人にメールも送ったのでどうしたらいいでしょう
127
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 14:58:45 ID:Ww5OmSXE0(4/5)調 AAS
テンプレを読んだ自分の判断を信じるか サイトの主張を信じるか どっちかだ
自分のことを信じられないなら料金払うしかないね
128
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:04:02 ID:38iNZR8r0(1/2)調 AAS
>>126
ここの>>2->>4を読んでみれば全然心配いらないことが判ります。

>>127 不適切な発言です。本人に有料契約の意思がないのなら
お金は絶対に支払ってはだめです。
129: CID ◆dBOYFapv/c 2005/06/04(土) 15:04:33 ID:gDe2YnTZ0(1/3)調 AAS
ID:N+6lKGFuO
130: CID ◆dBOYFapv/c 2005/06/04(土) 15:06:17 ID:gDe2YnTZ0(2/3)調 AAS
ID:N+6lKGFuOさんは何度もテンプレに誘導されてますが
読もうとせず読んでも理解しようとせずスレのルールを守るつもりもなさそうなので
スルーの方向でいいと思います。
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:07:26 ID:N+6lKGFuO携(6/8)調 AAS
よく見たらテンプレとサイトの規約が同じ事書いてる。自動登録のところがまったく同じだ…じゃあ無視してればいいのかな?
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:13:54 ID:38iNZR8r0(2/2)調 AAS
付け足しですが…
ここでみんながなぜ質問に逐次答えずにテンプレを読むよう誘導している
かというと、業者は手を替え品を替えあの手この手でお金を振り込ませ
ようとしているからですよ。だから、基本事項を頭に入れた上で自分で
判断できるようにならないと、簡単にだまされる危険があります。
ぜひ応用力をつけてください。
133
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:22:27 ID:N+6lKGFuO携(7/8)調 AAS
皆さんアドバイスありがとうございました。これで明日の資格試験が上手く行きそうです(あのままではろくにできないと思います)皆さんほんとにありがとうございました
134
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:27:31 ID:Ww5OmSXE0(5/5)調 AAS
>>133
お前・・ 解答欄一問ずらしとか名前書き忘れとかするんだろな
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:29:45 ID:2FE3l+af0(1)調 AAS
あなたが何歳なのか気になる(;´Д`)
よくこのスレ発見できたな・・
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 15:34:10 ID:N+6lKGFuO携(8/8)調 AAS
まぁ〜そのへんは気にしないで下され
137: CID ◆dBOYFapv/c 2005/06/04(土) 15:46:57 ID:gDe2YnTZ0(3/3)調 AAS
次の相談者の方どうぞー
質問前のテンプレをよく読んでね♥
138
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 17:55:40 ID:sKiGV9lA0(1)調 AAS
あるサイトの広告をクリックしたら違うサイトの登録画面が出てきて登録したんだけど
んで登録した途端に入会金3万払えとメール来たわ・・・
それまでは利用規約なんてどこにもなかったのに
来たメールにあったURLを見たらようやく利用規約が出てきた
無料使い放題って書いてたのに・・・
当然払わなければ通信記録から通報云々書いてたけどだいじょぶなの?
退会は電話しろとか言ってるし
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 18:07:11 ID:fasU5OJa0(1)調 AAS
>>138
テンプレに全部答えが書いてありますよ。
140
(1): 被害セーフ・今度はこちらから 2005/06/04(土) 18:30:15 ID:bZcSi/AYO携(1)調 AAS
間違えて電話をしてしまいました。
この際、タンカきってやろうと思ったのですが、いいと思います?
141
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 21:15:39 ID:L/wfT02E0(1/2)調 AAS
ここ押しちゃいました・・・
外部リンク:www.amimax.com
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 21:36:24 ID:Ss0FPiflO携(1)調 AAS
>>140
 所詮、相手は脳味噌が筋肉で出来ているDQN。 力技でねじ伏せるよりも、小難しい法律論などで言いくるめた方が面白いYo!

 お仕置きはスレ違いなので、続きはこちらでどうぞ。
☆☆架空請求業者におしおきするスレ4☆☆
2chスレ:antispam

>>141
 ここは質問スレですが何か?
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 22:02:10 ID:T+rUGaAg0(1)調 AAS
テンプレ読まない香具師が多すぎるのは、
ひょっとして「テンプレ」という言葉の意味が解かっていないからなのかな?
「テンプレ(ここでのルール等)」と表記するか、
あるいは、より端的に「ここでのルール等」とするか・・・。

>>128
愚か者とはいえ、一応、贈与意思は尊重されるべきだw

>>134
きっと、>>133は、「問題の内容についての質問には一切受け付けません」とかいう
お決まり事も無視するんだろうな・・・。
144
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 22:28:51 ID:f/h5KY160(1)調 AAS
>>141
規約にある[お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを
採用しています。トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会
する方のみ入場して下さい。 」の以下のコンテンツのどれかひとつ
でもクリック(押す)した時点で自動的に入会となります。]

前に何回も出ていますがこの規約自体が電子消費者契約法に違反
しているんですよ。よく私的自治の原則で契約は有効などと言う
業者がいますが、民法の特別法である上記法律で規定している以上、
特別法は一般法を破るの原則が働くので無効です。

テンプレに私的自治の原則が云々とありましたが、不適当だと思い
ました。詐欺的行為にたいして取引の安全は保証されませんから。
145
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:12:17 ID:nx6yZe8aO携(1)調 AAS
>>144
いつからテンプレ読んでない奴に回答するようになったんだ?
回答する側にもルールが有るだろ
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:14:39 ID:8k0duOP60(1)調 AAS
>>141は別に質問紙に来たわけではないようなので、俺はスルーしたけど。
147
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:16:36 ID:L/wfT02E0(2/2)調 AAS
読んだ読んだ。読んだよ。5回ぐらい。
そんで理解した!

ただこの業者なかったんでちょっと不安だっただけ。スマソ。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:19:30 ID:IXGqWkMY0(1)調 AAS
結局ワンクリック詐欺って金払わなくていいの?
149
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:25:17 ID:Iqh77gFX0(1/2)調 AAS
>>147
払わなきゃならないなら詐欺じゃないじゃん・・。
150
(2): H.N 2005/06/04(土) 23:29:17 ID:6XS0NAbR0(1/2)調 AAS
外部リンク[php]:aff.ail.jp
ワンクリ詐欺(かどうかはまだわからないですが)やられました。実は最初気づかずにとにかく退会しようとこちらからフリーメール(MSNの)で
メールしてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
フリーメールで電話番号とか住所とかわかっちゃうんでしょうか?
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:31:15 ID:oNlqxrqE0(1/3)調 AAS
★利便性後払いシステム悪質サイト★
外部リンク:www.111011.com
外部リンク:www.111011.com
外部リンク:www.111011.com
外部リンク[txt]:www.111011.com
外部リンク[xls]:www.111011.com

なんで見せてるのかな?

ここと↓繋がってる?
外部リンク:search.yahoo.co.jp
152
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:33:08 ID:OxDkUCk80(1)調 AAS
>>150
だからさ、>>1-10、を読んでから質問してね。

ちなみに、>>1-10のことを、テンプレと言ってるんだな。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:35:00 ID:oNlqxrqE0(2/3)調 AAS
外部リンク[net]:whois.ansi.co.jp
外部リンク:search.yahoo.co.jp
外部リンク[com]:whois.ansi.co.jp
外部リンク:search.yahoo.co.jp

外部リンク:www.mtdata.co.jp
サーバー会社
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:35:23 ID:Iqh77gFX0(2/2)調 AAS
>>149
コラ・・・・マルチしてんじゃないわよ 嫌われるぞ
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/04(土) 23:40:23 ID:oNlqxrqE0(3/3)調 AAS
>>150
2chスレ:esite
振込み口座の銀行に電話して振込み口座が詐欺に使われてる事を電話する事
156
(1): H.N 2005/06/04(土) 23:46:26 ID:6XS0NAbR0(2/2)調 AAS
>>152
うわぁごごご御免なさい。ちゃんと読んでいませんでした。でもこれで安心できました。本当にありがとうございます!
157
(1): 偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/06/05(日) 00:08:52 ID:f6FIhf9H0(1/5)調 BE AAS
>>147
> ただこの業者なかったんでちょっと不安だっただけ。スマソ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

 やっぱり>>9は廃止しませう。

 >>65氏の言う
> 「一覧に無いからワンクリじゃないかも」と考える●●は多すぎる。
という意見の通りですな。
158
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 00:10:24 ID:rxy2+85LO携(1)調 AAS
クリックしただけでも家に電話やハガキが来ますか?家族に知られたらヤバい・・・・・・・
159: 偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/06/05(日) 00:11:02 ID:f6FIhf9H0(2/5)調 BE AAS
>>156
 自己解決オツカレー♪
160
(1): 偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/06/05(日) 00:12:39 ID:f6FIhf9H0(3/5)調 BE AAS
>>158
 >>1-10を64回、特に>>10は65,535回ほど大声で朗読し、再質問して下さい。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 00:15:12 ID:X/q2d2B70(1)調 AAS
あらもーどとかいう携帯サイト詐欺じゃね?
利用規約を一番下のところに載せたりさぁ
162
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 00:28:39 ID:7i9s48LG0(1/3)調 AAS
>>144
>>18を読んでね。
「私的自治の原則」を誤って解釈している人が結構多いが、おそらく、「私的」や「自治」という言葉面だけに振り回されて、「治外法権」的なものをイメージしてしまっているんだろうな。

スレ違いながら>>18を補足しておくと、「私的自治の原則」というのは、「意思主義」や「自己決定・自己責任」とほぼ同義。すなわち、「瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)無きところに(契約)責任」は存在しないということ。
だから、意思決定自体が存在しない場合にはそもそも契約が成立する余地は無いし、適正な意思決定が出来ないような状態で表示行為をしてしまった場合には、契約は無効または取消対象となる。
その具体化が、暗黙のうちに守られている契約の成立・不成立の在り方や、制度化されている錯誤無効・詐欺取消・強迫取消・制限行為能力者取消・電子消費者契約法など。「一般法と特別法」という理解の仕方がズレているということも、>>18を読んで理解してね。

ところで、「私的自治の原則=静的安全」が問題になっている場面で、なんで「取引の安全=動的安全」が問題なるのかな?完全な論点違いだよ。(これ以上面倒見切れないから、民法の基本書でも読んでw)

>>145
テンプレ無視だし、スレ違い&禿しく間違ってるしねwww
マジレスした漏れも、スレ違いだが。。。orz
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 00:41:47 ID:7i9s48LG0(2/3)調 AAS
>>157
>>9廃止案に同意します。追加・更新の手間もあるしね。

>>160
>>158の脳ミソが16ビットもの性能を備えているか心配ですw
基本的に3回ぐらい読んで理解できなければ無理でしょう。
164
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 00:46:28 ID:7WqHfCjO0(1)調 AAS
>>162
瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)無きところに・・・

瑕疵というのは傷とか欠陥ですよね?
瑕疵なき意思無きところというのは二重否定で瑕疵ある意思ということ?
なんでそんなややこしい言い方をするのでしょうか・・・
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 01:12:19 ID:7i9s48LG0(3/3)調 AAS
>>164
一番の理由は、「意思の欠缺(不存在)」を意識したせいです。
「・・・なければ〜なし」という格言的言い回しにしたかったがために、やや詰めが甘くなったというのもありますが。。。(オマケに「」の位置もズレていましたね。)
あと、「(自由で合理的な意思決定)」だけでもよかったかもしれないけど、「瑕疵・欠缺」の問題が前面に出てこないという不都合が。。。
でも、「瑕疵・欠缺」の意味を知らない人の方が多いであろうことを忘れていた。。。orz

※意思の欠缺 ・・・そもそも表示に対応した意思が存在しない状態
※瑕疵ある意思表示 ・・・表示に対応する一応の意思は存在するが、精神的未熟さ・詐欺・強迫等により、意思の完全性が歪められている状態

「瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)無きところに(契約)責任」 は存在しない   △
「瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)無きところに(契約)責任  は存在しない」   ○
「意思が欠缺している場合&意思に瑕疵がある場合 には (契約)責任 は存在しない」 ◎

まあ、間違ってるわけではなくなくないから、べつによくなくなくない?
166
(2): 偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/06/05(日) 02:37:30 ID:f6FIhf9H0(4/5)調 BE AAS
#雑∩長文スマソ。

>>164
 ええとね、法学者が大好きな表現「二重否定」というヤツです。
 (他にも、常用外漢字の乱用や、「〜の〜の〜の〜」のような接続詞の連続なども)
 法学書の文章をATOKで手入力すると、ATOKからボロクソに悪文を指摘されまつorz (MS-IMEはどうか知りませんが)

> なんでそんなややこしい言い方をするのでしょうか・・・
 法律関係者は、やたら難しい言い回しを好む性癖があります。
 その傾向は、法律実務関係者よりも法学者達に顕著です。 「刑法」を筆頭として、法律の文章を平易な言葉に書き換える
作業が進んでいるにもかかわらず、法学者達は現在でも古い言い回しを好んで使う傾向があります。
 (刑法→1995年口語化、民法→2005年口語化、商法→口語化まだー[AA略])

 漏れは理学部の人間でつが、もともと法学も興味があったので、趣味で法学書を読みあさっていた時、最初にぶつかったのが言葉の壁ですた。
 まあ、理学書もやたらカタカナ言葉や無意味な横文字が多くて悪文だけれどもNe!

 で、二重否定の読み下し方は、数理論理学の定理「対偶の一致は一致する」(高校数学A「命題と論理」)を使えば桶でつ。
 具体的には「AでなければBでない」が真⇔「BならばAである」が真。

「瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)無きところに(契約)責任は存在しない」
⇔「(契約)責任が存在する時は、瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)が必ず存在する」ということでつ。
 これで桶でつか? >>164

#ちなみに、「瑕疵なき意思(自由で合理的な意思決定)があれば、(契約)責任は存在する『かもしれない』」なのでお間違いなく(^^;

#つーか、法学議論スレの需要があるかも知れないね。 「法律相談板への誘導」も最近多いし。 スレ立てしたほうがいいかな?
167: 偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw 2005/06/05(日) 02:40:25 ID:f6FIhf9H0(5/5)調 BE AAS
>>166
×「対偶の一致は一致する」
       ↓
○「対偶の真偽は一致する」

…寝るぽorz
168
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 03:59:21 ID:9zkDchXo0(1)調 AAS
二重否定ってね、強調表現として重宝しますね。
洋の東西を問わず使われていますね。

「〜なのは・・・があるからだ」 ・・・(1)

え?ほんと?「・・・がなくても〜」なんじゃないの?

いやいや、ほら「・・・なければ〜ない」でしょ? ・・・(2)

あ!ほんとだ!

(2)の方が条件関係の観察がしやすいんじゃないかな。
169
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 11:01:04 ID:jVsv+nB50(1/2)調 AAS
>>168
六法の条文では刑法や商法なんかただでさえ漢文調で読みにくいのに
二重否定とか「〜といえども…この限りにあらず」など、必要以上に
わかりにくく書いてある部分があって、一体誰のための法律なのかと
疑問に思うことがあります。
法律を専門に勉強した人しか理解できないような条文は意味がないと
感じるのですが。。。
170
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 11:03:02 ID:jVsv+nB50(2/2)調 AAS
上に補足
条文が難解であるがゆえに、ワンクリック詐欺などの業者を
のさばらせておく結果にもつながっている気が・・・
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 11:18:23 ID:0vM42fJq0(1/2)調 AAS
相手が分かるのはIPアドレスだけですか?
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 11:20:53 ID:0vM42fJq0(2/2)調 AAS
↑続きスマソ
自分が相手にメルアドや住所、電話番号を教えない限り分からないのですか?
173: CID ◆dBOYFapv/c 2005/06/05(日) 11:22:20 ID:e1Cux/Ok0(1)調 AAS
このスレッドでは>>1-9読んだ上で
>>10に従った質問のみを受け付けております

次の方どうぞー
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*