[過去ログ] さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part25 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686
(3): 2018/09/10(月) 21:49:08 ID:Rxu5WSH7(2/3)調 AAS
さらばの前後は、日本映画の黄金時代でもあった。

73年
『日本沈没』…小説・映画・TVドラマいづれも大評判

74年
『砂の器』…大きな感動を生んだ

75年
『新幹線大爆破』…公開当初はひどい不人気も、テレビ放映されると大ヒット

76年
『犬神家の一族』…ご存じ角川映画第1弾

77年
『人間の証明』…角川映画第2弾
『八つ墓村』…内容無いけど、大ヒット
『八甲田山』…よくこんなツラい作に労力かけたよなあ(採算とれたのか)
で、この年ヤマトpart1劇場版公開。

78年
『野性の証明』…物凄いパワーで観たものを圧倒
『皇帝のいない八月』…山本薩夫までが、時代の空気に染まった(笑)

そして我らが『さらば』。

79年
『戦国自衛隊』…娯楽一辺倒なのに引き込まれるのは、熱意を感じるからだ

80年
『復活の日』…見直してみるとかなりの力作
『二百三高地』…とにかく大作・労作だった
『動乱』

81年
『連合艦隊』…ヤマトのヒットにあやかった面もある

82年
『大日本帝国』…これも労作、またこれほどの大作邦画はこれが最後?

83年
『南極物語』…ヒットの度合いは、邦画史上最大級

この時期の邦画界はものスゴいパワーがあった。
689: 2018/09/11(火) 00:30:53 ID:Lb6rFivW(1)調 AAS
>>686
永遠にと完結編もカウントしろよ
690: 2018/09/11(火) 00:34:34 ID:Z34XO9BL(1/2)調 AAS
>>686
78年は東宝で『聖職の碑』もあったな
興行成績は振るわなかったが、劇中の担任教師の台詞(この子たちは私の命じゃ〜!)が
TVCMでも流れて、それだけが有名になった

まぁこの年は東映特撮の『宇宙からのメッセージ』が印象強いけど
691: 2018/09/11(火) 00:37:35 ID:lZDYqFNt(1)調 AAS
>>686
「幻の湖」がない。
やり直し!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s