[過去ログ] 【君の名は。】新海誠アンチスレ 21【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(2): 2016/12/28(水) 19:51:14.23 ID:GEjW74hz(1/2)調 AAS
>>96
なんか震災のレクイエムっつーのは
ラジオかなんかで発言したらしいんだが、
ソースがないから言及しない、とかこのスレで見たよ。
でもyahooの紹介文に書いてるから、
本人が言ったこと引用したんだと思うけどね。
だとしたら、うっすいレクイエムだよな。
113: 2016/12/28(水) 19:52:07.85 ID:feKYZfr0(10/11)調 AAS
君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして、
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなw
そしてキチガイ会話をしてゴミヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。
時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
〜日に色々あるけど助けてねとか。

脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女にゴミヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。

新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ
114: 2016/12/28(水) 19:57:04.56 ID:feKYZfr0(11/11)調 AAS
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して、
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランス、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?

そうかそうか、なるほど君の名は。
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?
115
(6): 2016/12/28(水) 20:05:49.38 ID:vf5Ey8z+(1)調 AAS
白々しいの一言に尽きる建前だけの糞野郎
外部リンク:www.sekainohatemade.com
ホントは名声と名誉が欲しいだけだろうに
116: 2016/12/28(水) 20:09:55.08 ID:lVl35D6u(1)調 AAS
>>115
それ、フランス語のサイトに載った記事の
翻訳らしいのだが、訳がデタラメという話も。
俺は様子見させてもらうわ
117: 2016/12/28(水) 20:17:14.49 ID:FolTLLLf(1)調 AAS
>>115
オスカーとりませんようにってすげーおこがましくない?
取れる前提でいるわけ?
118: 2016/12/28(水) 20:25:56.85 ID:ZlHMTqwV(1)調 AAS
金積んで取れるもんでなし実力主義だろオスカーは
確かに言い方が引っかかるがそこはほっときなよ…
ズートピアで決まるだろうし
119
(1): 2016/12/28(水) 20:33:55.51 ID:371mo+bP(5/6)調 AAS
>>112
このスレでも
「秒速が単館で興行収入1億」というデマが信じられていたくらいだから
分かりやすい否定ソースがない話だと、デマが独り歩きしそう
120: 2016/12/28(水) 20:35:24.37 ID:BZg9ThYQ(2/2)調 AAS
>>107
本を出すなら褒めるだろうな。評論家に取っちゃ一儲けする大チャンスなんだから。
下心満載だわな。自分の看板汚してるだけ。町山と同じ。
121
(1): 2016/12/28(水) 20:58:45.80 ID:qXYGF4hj(2/5)調 AAS
>>119
おまえそれしつこく言ってるけど
別に信じられてた訳じゃなく一部興行の話が好きな人が信じてた
もしくは信者くさい奴らが吹聴してたけで
いちいち訂正すんのもメンドイかった人も居るわけ
スレ民みんなが信じてたみたいな言い方いい加減やめてくんない?
122
(1): 2016/12/28(水) 21:07:26.28 ID:qXYGF4hj(3/5)調 AAS
>>112
ヤフーの紹介文で該当する箇所はこれかなぁ

>本作は歴史の全ての災害で失われた人々へのレクイエムであり、
>悲しみも喜びも背負ってこれからの時代を生きていく若者へのエールと希望を高らかに謳いあげた傑作だ。(杉本穂高)

このおばさんの感想な気もするがなぁ
まぁどちらにせよあれをレクイエムと思える感性って無いわ
123
(1): 2016/12/28(水) 21:47:47.84 ID:eLyyLRRQ(3/3)調 AAS
もうデカイ地震でも起きてクソ縄観に行くどころじゃなくなってくんねーかな
124: 2016/12/28(水) 22:07:45.10 ID:Ejjdo0wz(2/2)調 AAS
本物のクズ登場w
125: 2016/12/28(水) 22:07:45.71 ID:9mmGO7aw(1)調 AAS
そういうこと安易に願わないでくれよ
126
(1): 2016/12/28(水) 22:08:04.52 ID:GEjW74hz(2/2)調 AAS
>>122
それ読むとレクイエムもだが、
「若者へのエールと希望」てのが気になるわ。
運命の人とか薄ら寒い願望を若者に見せつけて、
どう成長するというのか。
127
(1): 2016/12/28(水) 22:10:35.46 ID:371mo+bP(6/6)調 AAS
>>121
みんなでなくても一部は信じていたのでは?
明確な否定ソースが存在しない話だと、デマはもっと拡散しそうです。
128: 2016/12/28(水) 22:55:17.41 ID:qXYGF4hj(4/5)調 AAS
>>127
じゃあちゃんとそう書けよ
一部でしたって感じの文脈にしろよ

あと、そういうの抜きにしてもしつこいんだよお前
何度同じ事書くんだよ
129: 2016/12/28(水) 22:56:40.18 ID:qXYGF4hj(5/5)調 AAS
>>126
正直若者馬鹿にしてるようにも思えるよな
この程度の薄ら寒いのであいつら満足だろ未熟だからみたいな
130: 2016/12/28(水) 23:26:35.96 ID:G8fL0+r+(1)調 AAS
つうか運命の恋とかってロマンがあるとは
まるで思わないしなー
入れ替わりが起きます、2人は結ばれます、
幸せですってそんな人生なんも楽しくないわw
他の異性に目移りしたり嫉妬したり当たり前
の人間の感覚無くされて、お二人さん気の毒だね
としか思わないしなぁ
131
(1): 2016/12/28(水) 23:36:27.11 ID:iV1Eepc6(3/3)調 AAS
>>105
もしその分析が正しいのならば、今の韓国あたりでもウケそうな気はする
アメリカとかは、かなり違うだろうけれども
132: 2016/12/29(木) 00:18:00.47 ID:Wb08DuVP(1/4)調 AAS
>>115
これを謙虚と感じる人がいたことに驚き
むしろ思い切りおごり高ぶってるじゃないの
133: 2016/12/29(木) 00:29:52.82 ID:1KtO+0ws(1/3)調 AAS
まあ、オスカー取れちゃうかも、とは思っているなw
134: 2016/12/29(木) 00:37:40.47 ID:qj7AE9th(1)調 AAS
とれませんよ。新海さん
向こうさんは取るために倍貪欲なんですよ
糞縄信者と違って年に何本も見てるし目も肥えてる
135: 2016/12/29(木) 01:01:24.75 ID:223nJxDW(1/2)調 AAS
謙虚でもなく、おごりでもなく、本当に危機感が湧いてきたと見るなら、もっと
自分の仕事に自信を持って世に送り出せる作品を作れと言いたい。
「誰もズルしなかったもんね」って言ってた同じ口が言う言葉とは思えないね。
なんか一貫性がない。

実のところは自分の作品性に自信がなくて外部の知恵と技術を借りてエンタメを
目指したんだろうに。興行は良くても名声には傷が付くかもと思い始めたんだろ
うか。RADWIMPSと同じ穴のむじなだ。

新海誠を見てると若い頃の自分と似てるな〜と思う。だからこそ同族嫌悪してし
まうのかも。人の作品に感激するとついつい真似をしたくなる心情は嫌なほど
わかってしまう。ただそこで苦悩もせず乗り越えもせず、説教されるのが嫌いだ
などと言ってしまう、それではいつまでも才能が開花することはないな。
136: 2016/12/29(木) 01:04:16.38 ID:Wb08DuVP(2/4)調 AAS
>>115
て言うかこれ、新手の宣伝なんじゃないの?
ダチョウの押すなみたいな
「お前ら君の名は見るなよ!絶対見るなよ!」
礼儀正しい日本人は、こう言われるとフリだと思って見てしまう
137
(2): 2016/12/29(木) 01:21:13.96 ID:223nJxDW(2/2)調 AAS
今、テレビでTOKIOの城島と松潤が映画の話題。
城島「松潤最近映画見た?」
松潤「最近見れてないけど、直近なら君の名は。」
城島「山口が7回見てた。それだけ見てたら名前覚えるわな。」(笑)
   「なんかオススメある?泣けるのがええな〜」
松潤「え〜と、アニメならバケモノの子いいですよ」

松潤、わかってるな。
138: 2016/12/29(木) 03:29:26.27 ID:1KtO+0ws(2/3)調 AAS
別に新海が興収ほどの内容じゃないって今更言わないでも、
見た人の大半がそれは分かってるっての。
まあ、宗教じみた感じになっちゃってるやつもごく一部にいるが。
つか、大合唱上映とかで信者たちと一緒に映画を観たすぐ後で
その発言ってどうなのよ。ブレ過ぎだし、少なくともファンに失礼じゃない?
139: 2016/12/29(木) 03:52:03.03 ID:UpcOfEcW(1/2)調 AAS
ま、この程度でしょう実際のところは。 君縄なんて

宇多丸 シネマランキング2016 リスナー投票
動画リンク[YouTube]

140: 2016/12/29(木) 04:01:51.73 ID:sPmiiptR(1/4)調 AAS
>>123もカスだが、本スレにもクズがいた。

0496 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6f6d-fuTz) 2016/12/28 21:53:16
今どこかに隕石落ちなかった?
すごい揺れたんだけど
141
(1): 2016/12/29(木) 06:19:51.72 ID:B6pvlZmZ(1)調 AAS
もしも日本の中規模の都市に、今から隕石が本当に落ちて、何千人あるいは
何万人も死んだら、本作品は突如として上映されなくなり、テレビ放送も
されなくなるんだろうね。
142
(1): 2016/12/29(木) 06:25:32.78 ID:u2zxh1cs(1/3)調 AAS
>>141
ポニョの放送は禁止になったっけ?
143: 2016/12/29(木) 07:33:01.68 ID:xkWHAKlI(1/2)調 AAS
>>131
アメリカ人はハリウッド映画見て現実逃避しているわけだから
144: 2016/12/29(木) 08:24:33.90 ID:9kbsRY1X(1/6)調 AAS
>>142
震災後数年放送されなかったと思う。
145: 2016/12/29(木) 08:29:08.74 ID:QYJmDGx0(1)調 AAS
ポニョは去年2月に放送したよ

>>137
これ見たけど最初に松本が「最近君の名は見ました」って言ってたんだけど
城島が「うちの山口も見たらしいけど7回見たって〜」って返事してた
山口って今年離婚したからやっぱり訳アリの人が嵌まるのかなぁと思ってしまった
146: 2016/12/29(木) 08:56:11.07 ID:QThI/I0J(1)調 AAS
独善的で他をないがしろにする自己中が(言い方悪いが)ハマるんだろう
147
(5): 2016/12/29(木) 09:20:55.54 ID:8omS8dAY(1)調 AAS
はい来ました、宇多丸に続き、町山も君の名は。の記載なしw

町山智浩2016映画ベスト10
外部リンク:d.hatena.ne.jp

1位(同率3作品)
 『この世界の片隅に』 片渕須直
 『ラ・ラ・ランド』 デミアン・チャゼル
 『サウルの息子』 ネメシュ・ラースロー
4位(以下同率)
 『マンチェスター・バイ・ザ・シー』 ケネス・ロナーガン
 『メッセージ』 ドゥニ・ヴィルヌーヴ
 『ズートピア』 バイロン・ハワード、リッチ・ムーア
 『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』 ギャヴィン・フッド
 『デッドプール』 ティム・ミラー
 『あなた、その川を渡らないで』 チン・モヨン
 『ドント・ブリーズ』 フェデ・アルバレス
148
(1): 2016/12/29(木) 09:22:11.30 ID:Dwe0pa+L(1)調 AAS
まぁこんな糞映画が今年一番面白かったなんて言ってる人は
ろくな映画を見てない証拠だからな。普通は恥ずかしくて言えないよ。
149: 2016/12/29(木) 09:22:13.66 ID:xkWHAKlI(2/2)調 AAS
信者もアンチも「アンチは童貞」、「信者は異性関係上手くいってない」とかいう攻撃が多すぎる
150
(1): 2016/12/29(木) 09:22:43.33 ID:sPmiiptR(2/4)調 AAS
外部リンク:www.allocine....itiques

フランスのレビューらしい。
21件中☆5…6件 ☆4…9件 ☆3…6件
まあ妥当だな。俺も初見は☆4だった。
業者と信者の暴れっぷりから補正が入り、今は☆2。
151: 2016/12/29(木) 09:24:01.26 ID:VCrW/I0X(1)調 AAS
>>147
目の肥えた町山が君縄を選ぶわけないわな
152: 2016/12/29(木) 09:27:12.23 ID:bq8bIuzG(1)調 AAS
>>147
>>150
これは妥当
信者発狂しそうw
153: 2016/12/29(木) 09:29:04.95 ID:iWl1WaGT(1)調 AAS
日本の黒歴史みたいな作品だったね
154
(1): 2016/12/29(木) 09:33:28.65 ID:9iqcofwS(1)調 AAS
まぁ来年の正月明けにやる千尋見たらレベルの差に気づくんじゃないかな
最近Blu-rayで見直したけど素晴らしかったわ
155
(1): 2016/12/29(木) 09:38:07.28 ID:sPmiiptR(3/4)調 AAS
>>148
君縄しか見てない人が圧倒的多数じゃないかな。
そういう人は他の作品を映画館で見てほしいね。
156: 2016/12/29(木) 09:39:23.24 ID:9tjBqkKK(1)調 AAS
>>147
ラ・ラ・ランドは楽しみにしてる
アメリカでは好評みたいだね
157: 2016/12/29(木) 09:51:47.75 ID:E6lKzeDW(1)調 AAS
>>147
町山を持ち上げてた信者赤っ恥だろこれ、腹痛いwww
158
(2): 2016/12/29(木) 09:52:06.01 ID:L01MVhVh(1)調 AAS
>>147
あれだけ褒めといて姑息だなぁ町山w・・だが妥当だなコレは。
159: 2016/12/29(木) 09:56:14.32 ID:u2zxh1cs(2/3)調 AAS
>>158
一番姑息なのは同率1位と同率4位しかないこと
160: 2016/12/29(木) 09:56:35.13 ID:dnKsxOpT(1/4)調 AAS
期間限定の絶賛キャンペーンが過ぎると評価が一変するって
どういうことなんですかね。映画の内容が変わるわけでもあるまいし
161: 2016/12/29(木) 09:57:08.08 ID:kUA/ILfc(1)調 AAS
今年は実写も面白かったな
アイアムアヒーロー ヒメアノ〜ル 葛城事件
他にも宇多丸とか賞もらってる奴も悪くはなかった
162: 2016/12/29(木) 09:57:44.51 ID:sPmiiptR(4/4)調 AAS
夢から覚めるんだよ。
163: 2016/12/29(木) 10:11:49.64 ID:9kbsRY1X(2/6)調 AAS
>>155
100億とか200億とか行くには、数年に1度しか映画館行かないような客が映画館に押し寄せないと無理って話があったな。
164: 2016/12/29(木) 10:16:28.33 ID:b5uR5ss7(1)調 AAS
伊集院光さん「(流行ってるから行かない)僕みたいな天邪鬼ぶりで行かない方、絶対見たほうが良い。
本当に見たほうがいい」と「この世界の片隅に」を再度絶賛! 片渕監督のお薦めは、第二次世界大戦映画縛りでは
「大脱走」だが、今回はジョー・ライト 監督の「つぐない」。
Twitterリンク:kentarokaneda
165
(1): 2016/12/29(木) 10:43:48.14 ID:vRIt/W8H(1)調 AAS
片隅凄いなぁ秘宝でも大絶賛か、キネマ・ベストテンでも3位以内濃厚だなぁ
166: 2016/12/29(木) 10:55:54.03 ID:cBVU7DmS(1/3)調 AAS
>>158
町山は今回相当株下げたよなぁ
進撃コケたせいで東宝に弱みでもあんのか?ってくらい遠慮してたし
批判意見は他でも散々されてるので自分は違った視点で〜みたいな事ぬかしてたの
本当がっかりだわw
167: 2016/12/29(木) 10:56:31.35 ID:IsNWtgDX(1)調 AAS
町山、前は信者かのようにべた褒めしてたのにランク外とかw
お金でも貰って褒めてたのかと疑ってしまうレベル
168
(1): 2016/12/29(木) 10:57:44.51 ID:dnKsxOpT(2/4)調 AAS
内容捨ててパクリ売れ線かき集める新海の作家性を使って金儲けに
徹したんだから内容一切評価されなくても本望だろう
169
(1): 2016/12/29(木) 11:16:16.14 ID:Wb08DuVP(3/4)調 AAS
町山は改心したと解釈した
多分娘に「もう悪いことはやめて」とか言われたんだろうな
170: 2016/12/29(木) 11:19:07.52 ID:Wb08DuVP(4/4)調 AAS
茨城地震か
これは信者が「天の助け」とか言いそうな予感
171: 2016/12/29(木) 11:22:01.47 ID:u2zxh1cs(3/3)調 AAS
>>169
ないない
応援も貶すのも金もらってやる人
172
(3): 2016/12/29(木) 11:25:05.97 ID:maW5xnvQ(1)調 AAS
116だが、>>115は正しいようだ。

外部リンク:www.japantimes.co.jp

「日本の新しい宮崎である新海誠が、私のアニメ大ヒット作を見ないでくれと語る」

「この状態は健全ではない」

「私はこの作品がオスカーを逃すことを心から望む」
173: 2016/12/29(木) 11:39:34.16 ID:hj0laq+I(1)調 AAS
>>165
凄いが近くの映画館だと少ないんだよな…
年越しやってっかな
174
(1): 2016/12/29(木) 12:05:37.36 ID:TZUpEpwo(1/5)調 AAS
>>172
「エンタメに振った作品だから、贔屓目に見てもオスカーは無理だと思う」くらいで良いのになー
175: 2016/12/29(木) 12:07:29.55 ID:UVj9qOcR(1/2)調 AAS
ちょっとインターステラー見て泣きに泣いたわ
これぞ理論物理学知ってる人もほぉぉぉとなる大人なSF映画
エロゲ珍海のなんちゃってSFで感動してるクソアホは
これを見て深く恥じ入っていただきたい
176: 2016/12/29(木) 12:13:11.64 ID:cBVU7DmS(2/3)調 AAS
>>174
その言い訳も大概だろw
オスカー常連のディズニーは毎度テーマ性も織り交ぜつつちゃんとエンタメにも振ってるし
177: 2016/12/29(木) 12:20:44.60 ID:lb7OmLsI(1/2)調 AAS
>>168
まあ深海さんが批評家から評価されたこと事態ほぼないからなw
178: 2016/12/29(木) 12:27:23.03 ID:Fe8Ut2IN(1)調 AAS
「すれ違いのダイアリーズ」っていうタイで2014年に公開された恋愛映画、
構成や演出がわりと似てるんだけど、
監督同士が知り合いとか、何か関係あるの?

この映画すごく良かったんだが
179: 2016/12/29(木) 12:31:08.86 ID:OjPwHX29(1)調 AAS
ディズニーも大してみないが
オスカー狙うんなら皆映画のプロは生半可な姿勢は許さないだろ…
この映画で受けれる訳ないだろ糞
180: 2016/12/29(木) 12:35:39.19 ID:lb7OmLsI(2/2)調 AAS
川村元気と深海の組み合わせで名作になるわけない
軽薄×軽薄=薄っぺら
181: 2016/12/29(木) 12:56:09.43 ID:9kbsRY1X(3/6)調 AAS
>>172
まあ、日本語インタビューを英訳して海外で記事を作って、それをさらに日本語訳してるからニュアンスはずれてるかもしれんがな。
182: 2016/12/29(木) 13:07:09.68 ID:NrlxmSDK(1/2)調 AAS
>>154
金ローで千尋放送するけどハリポタの時みたく間違いなく
「千尋の興行収入は310億!ちなみに2位は君の名はの210億です!」って宣伝アリ
183: 2016/12/29(木) 13:08:41.97 ID:4OgdNmNL(1)調 AAS
>>172
>>115の出典がAFP通信社とあったからザッと探して、元はコレかなと思ったのだけれども、足りない部分も
あるので別の大元があるのだろうか
外部リンク:www.afp.com

なんにせよ、(日本語→)フランス語→英語→日本語の翻訳の間で、タイトルも文章構成も変わって行ってるし、
”冗談”とか”笑って”みたいなインタビュアーの主観の部分もスルーされてるし、最初の日本語内容を知りたい
184: 2016/12/29(木) 13:18:43.08 ID:A/QtDte1(1/2)調 AAS
オスカーなんて無理だろ。
そもそもジュブナイル作品てのは成長を描くもんだ。
この映画は誰も成長せず、問題だけが奇跡の力で解決する。
こんなものが賞レースで内容を評価されるわけがない。
185
(2): 2016/12/29(木) 13:51:04.50 ID:cBVU7DmS(3/3)調 AAS
新海曰くヒロインは物語を通して成長したので
それを感じ取れた父親が説得に聞く耳を持ち応じたらしいけど
はぁ?????って感じだものなぁw
186
(2): 2016/12/29(木) 13:54:25.78 ID:ZCDLhfOF(1/3)調 AAS
そんなにTV観ないんだけど偶に番組みてたら
前前前世が流れたり君縄のネタが流れたりして
うざったくて仕方がない
あんなに関係のない番組でもやってたらそら嫌でも認知するよな
187: 2016/12/29(木) 13:56:05.72 ID:ZCDLhfOF(2/3)調 AAS
>>185
まじか君縄って全然キャラに成長とかないようにみえたけど…
188: 2016/12/29(木) 13:59:26.13 ID:ZZTrODls(1)調 AAS
>>186
事あるごとにぶち込んでくるよね
一時期の韓流ぶっ込み並みで洗脳する気満々な感じ
189: 2016/12/29(木) 14:04:56.74 ID:9kbsRY1X(4/6)調 AAS
>>185
詳しくはパンフから書き出した>>36>>37参照です。

行って帰るだけで成長するらしいw
190: 2016/12/29(木) 14:08:13.61 ID:9kbsRY1X(5/6)調 AAS
千尋を引き合いに出してるが、千尋は行った先で様々な経験をして帰ってくる事で変わっているので、単に行って帰っただけで変わって
るんじゃないよ、バカ新海!!
191: 2016/12/29(木) 14:16:32.10 ID:dnKsxOpT(3/4)調 AAS
持ち前の盗み癖、手癖の悪さが商売に利用しやすかっただけで
プロ意識が高いわけでもない。MV部分も含めて監督としての力量も
最低なんだよな。
192
(1): 2016/12/29(木) 14:16:46.11 ID:A/QtDte1(2/2)調 AAS
千尋はむしろ成長を描いてるだろ、観たまんまだ。
瀧と三葉は成長を描かれてない。
監督が画に写ってない所で成長してたんです、って言うのは勝手だが、いやそこは描こうよ、だから説得力がないんじゃん?
としか言えない。
193
(2): 2016/12/29(木) 14:31:59.25 ID:9kbsRY1X(6/6)調 AAS
>>192
全くだ!

『行って帰る物語の構造
ご神体の前には小川が流れ、小川を越えて聖地に行く。これには実は大きな意味があって、境界を越えて行って帰るというのは物語の基本
なんです。例えば宮崎駿さんの千と千尋の神隠しも、少女が異界に行って戻ってくる話です。境界を越えて別の世界に行って戻ってきた
ときに、何か少し変わっている。
それで僕が連想するのは子ども時代の肝試しです。終わったあとに自分が何かを乗り越えて強くなったような気がしたことを、今でも覚えて
います。
行って帰る度に人は変わる。君の名は。はそのモチーフを反復して入れることで、瀧と三葉が少しずつ成長していきます。瀧がご神体
を訪れたとき、小川は雨で増水し広い池に変わっていますが、でも彼は三葉にもう一度会うために境界を越えて前に進む。三葉も異界
で瀧に会って戻ってきたときには変わっていて、父親はそれに気づいて驚き、彼女の説得に応じたのです。』

メタファーはあくまでメタファーでドラマじゃないんだよ。境界を越えるメタファーの描写をしたからって成長するドラマを描かないと
キャラは成長しないんだよ。
瀧は増水した池を越えて3年前の腐ってるかもしれない酒を呑んだだけで成長したのかよ?三葉も瀧に会って帰ってきただけで成長したの
かよ?
成長してると言いたいなら、せめて成長した証の親父の説得見せろよボケ!!
194: 2016/12/29(木) 14:37:05.65 ID:ZCDLhfOF(3/3)調 AAS
>>193
どっちにしろそのシーンでこの二人は成長したと思うやつは限りなくゼロに近い
成長したと言っても伝わってないからダメだろってなるな
195
(2): 2016/12/29(木) 14:40:28.23 ID:+Qcn/CAE(1/2)調 AAS
これよりこの世界の片隅にの公開映画館増やしてくれないかなマジで
原作漫画が好きだから

もう君の名はのテーマ曲関テレビで流れまくりでうんざりする
196: 2016/12/29(木) 14:42:33.88 ID:+Qcn/CAE(2/2)調 AAS
>>195
間違えた
×関テレビ
○テレビ
197: 2016/12/29(木) 14:44:28.16 ID:dnKsxOpT(4/4)調 AAS
成長の過程もなく成長の証もないのに成長したと言い張られてもな。
絶対にこの映画から成長云々を楽しめた奴など一人もいない
198: 2016/12/29(木) 14:59:32.38 ID:8j6psBqb(1)調 AAS
結局全てにおいて説得力がないんだよね
突っ込まれるからアレコレ後になって説明するけど
それが作中に描かれているように誰も思えないから空しいものとなる
199: 2016/12/29(木) 15:17:42.63 ID:NrlxmSDK(2/2)調 AAS
>>186
最近は毎週金曜日に集中的に宣伝してる
NHKはもう恋ダンスに移行したし他局も片隅特集組むようになったから必死なんだろう
>>195
片隅は年末年始に140館に増えるって聞いたからチャンスはあるんじゃないかな
200: 2016/12/29(木) 15:32:08.28 ID:wCZwRW0L(1/2)調 AAS
君縄の成長(って言いたくはないが)って
運命というレールに乗せられてあとは無我夢中、
自主性がまるでない。だからこそ楽したい奴に
受けてるのかもしれんけど。
千尋は自分で悩んで考えて行動する、
自立の物語だ。だから心にひびくんだよ。
一緒くたにすんな、腹立たしい。
201
(1): 2016/12/29(木) 15:34:26.00 ID:TZUpEpwo(2/5)調 AAS
>>193
父親説得の削除場面で思い出したのが
ジョジョのラスボスの能力
5部のラスボスの能力が「過程をすっ飛ばし、結果のみが出現する」だっけ?

4部のラスボスも凄かった
これは今期放送していた
「前のシーケンスでキラークイーンに爆破されたやつは(吉良のことを探ったりしたら爆破されるらしい)、何がどうあっても(そのシーケンスで吉良を探らなくても)問答無用に爆破される」
202: 2016/12/29(木) 15:39:57.66 ID:wCZwRW0L(2/2)調 AAS
>>201
俺らはポルナレフだったのかw
203: 2016/12/29(木) 15:55:18.34 ID:Fb6f2GnW(1)調 AAS
この糞アニメの話題にうんざり
つまんないのにヒットしたから更にムカつく
信者がキチガイで更に更にムカつく
204: 2016/12/29(木) 18:05:05.96 ID:TZUpEpwo(3/5)調 AAS
三浦九段が竜王戦出場停止 ソフト不正使用疑惑解消★251

君の名のスレ数は206?
雑魚だな
205
(1): 2016/12/29(木) 19:06:48.46 ID:SVnaf8wK(1)調 AAS
スレ数でごちゃごちゃ言ってもなw
にしてもどんだけ糞と業者の集まりだけになってんだ…
韓流並みに宣伝しても飽き早い日本人はアレルギー持ってるから反感買うぞ
206: 2016/12/29(木) 19:18:22.79 ID:TZUpEpwo(4/5)調 AAS
>>205
200億アニメ映画にしては
スレ数が少ない
207: 2016/12/29(木) 20:42:08.47 ID:W5V8evfs(1)調 AAS
ぜんぜんぜんせなんかよりSMAP流せよって思う
世間はもう完全に逃げ恥とSMAPにシフトしてるわ
208: 2016/12/29(木) 20:53:17.76 ID:XBX1c5B4(1)調 AAS
他のやつはさらっと話題にするのに君の名はに関しては映像流れるのも話も長い長い…
209: 2016/12/29(木) 20:55:20.35 ID:UVj9qOcR(2/2)調 AAS
新海誠
「『君の名は。』で言えば、キャラクターは
6万枚の画、背景は1700枚くらいの画でできている
1枚たりとも、僕は描いていない
たくさんのスタッフの集大成で出来ている
成功は、宣伝、配給を含めた全てのスタッフのおかげ」

コイツ宣伝ってわかっとんねんな〜
210
(1): 2016/12/29(木) 21:18:35.35 ID:WGzbgXJF(1)調 AAS
466 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2016/12/29(木) 17:40:19.40 ID:rKNt6vnw [6/6]
あと生活描写をリアルに描くと言っても実際作画のレベル的にリアルになってないよなあ
アニメでリアルさを追求するなせめて君の名はとかジブリ作品くらいのレベルの作画でないとダメだろ
呉や広島の街の描写にしたって漫画チックだしさ
その点でも君の名はに惨敗してるね

うーん、この・・・
211
(1): 2016/12/29(木) 21:24:22.74 ID:K0czWO2u(1)調 AAS
そのうち韓流のそれと同じで
びっくりするほど嫌われそう
自分たちがやった事を忘れんなよ
212
(1): 2016/12/29(木) 22:22:49.72 ID:UpcOfEcW(2/2)調 AAS
ここ最近の不快な連続投稿につきまして一言。
「今日もリピーターでいっぱい」「値得看2以上」「ネタバレ満載 第〇弾」等、全く利用者に用のない投稿が連日繰り返されています。
これらを含む不審な投稿はすべて★5での評価で、個人レビューに見せかけたおびただしい数の不正な釣り上げ行為の一部です。

これは誰の目にも明らかであり、あからさまな大量アカウント取得による多層的な迷惑投稿は到底個人の仕業ではなく間違いなく専門の業者によるものと思われます。

だとすれば、当然「依頼した人物」が居るはず。
彼はこのような不良業者を利用することが制作チームへの信用と作品そのものを毀損する結果になっていることを承知しているのでしょうか。

せめて辛口レビューを連続投稿で隠したり他作を徹底的に攻撃するような品のない行為を自粛するよう軌道修正させる気も無いのですか?
このままではやがて一般層からも反発を買うまでに事態が発展する事に何故思いが至らないのでしょう。

事実、評価以前に、少なくとも私はもう二度と新海作品を観たくありません。
ここまで非常識でルール無視の悪辣な手口を見せつけられて、彼らとその雇い主を許す気は無いからです。
213: 2016/12/29(木) 22:39:01.80 ID:B1Rh27l/(1)調 AAS
>>211
この世界の片隅にを始めとした君縄の地位を脅かす映画がでてきたら
ヒステリー起こして攻撃する信者らは痛すぎだな
米林監督とかと違って君縄オタはファシストだからな
214
(1): 2016/12/29(木) 22:51:31.82 ID:jMrBr4tX(1)調 AAS
脅かすって、永遠に公開してる映画なんて無いからななぁ
そこから教えてあげないとダメなんですかね
215: 2016/12/29(木) 22:55:10.75 ID:TZUpEpwo(5/5)調 AAS
>>214
ガルパンは永久に上映する日本で初めての映画になるかもよ
216: 2016/12/29(木) 23:00:02.57 ID:1KtO+0ws(3/3)調 AAS
>>212
大丈夫!!もうかなりの数の反感買ってるから。
主にシンゴジラから10月くらいまでやっていた映画のファン全般から反感買ったよ。
雇い主は川村Pとみているんだが、どうだろうか。なんとなくだけど。
217: 2016/12/29(木) 23:06:34.57 ID:CPOGT0W/(1)調 AAS
駄目だ足りん 絶対に簡単には許さんわ
この映画に関わってるゴミ膿どもあちこちで悪さしやがって
218
(1): 2016/12/30(金) 00:46:45.35 ID:TY60o5Ze(1)調 AAS
yahooもyahooで、星集計対象の検索条件に「同一IP アドレスからの投稿は一件のみ対象とする」とか加えれば良いのに
今の惨状はyahooの怠慢だなあ、と思う
219: 2016/12/30(金) 00:53:57.82 ID:leHRjmcV(1/9)調 AAS
>>218
残念ながら
それをやると
誰かがネットカフェから投票したら、他の人の投票が撥ねられる
同じアパートで一つのIPの場合も多い
220
(1): 2016/12/30(金) 01:22:07.67 ID:Bw7+9zDy(1/3)調 AAS
ヤフーレビューなんて、かなり観られてる映画館でも数万レビューだから、被ること無いだろ。
思い切ってIPで切るべき。
アンチ爆弾も問題だが、ステマ分を一々確認してから補正後点数を確認する手間が面倒なんで。
221
(3): 2016/12/30(金) 02:09:40.28 ID:TmVXngvt(1/11)調 AAS
宮崎駿のエンタメ三部作でもルパンにナウシカにパズーと超人的な主人公の活躍で面白いとされてるのに
君の名はは設定以外はリアルという実はその硬派さで売れてる異常さに評論家がまったく気付かないのもな
片隅の主人公ですら今風なマンガキャラなのに
222
(1): 2016/12/30(金) 02:12:25.17 ID:TmVXngvt(2/11)調 AAS
>>861
秒速も言の葉も恐ろしく心理描写も含めてリアルだからな
そこから心理描写の要素少なくしてその分を音楽含めて疾走感出した
223
(1): 2016/12/30(金) 02:14:08.46 ID:TmVXngvt(3/11)調 AAS
もうこのスレなら散々出てきたのかもしれないけど
この作品ですごいのは誰しもダークな側面あるけどそこのウジウジ、葛藤を最低限にしたとこだと思う
人物に感情移入するために説明回みたいのがいるけどそれ長くやってると退屈だしリピートにはきつい
最低限だけど、ギリギリ補完できるボリューム
同じアニメだと映画のクレしんもその類だと思ってる
224: 2016/12/30(金) 02:19:58.28 ID:EWcpCXHi(1/3)調 AAS
全く同意できない
225: 2016/12/30(金) 02:24:54.45 ID:nBy7qFMB(1/4)調 AAS
>>221信者おつかれですよ。
226: 2016/12/30(金) 02:25:59.79 ID:leHRjmcV(2/9)調 AAS
>>221
千尋は普通の少女だったぞ
227
(1): 2016/12/30(金) 02:33:12.68 ID:TmVXngvt(4/11)調 AAS
瀧と三葉が出会うお話
これのために不要な部分をバッサリ切ったのはホントに大英断だったと思うわ
これを観て以降他にもアニメ実写を問わず何本も映画観たけど限られた映画の尺で観客の心に伝えたいこと届けるにはホントに大切な事なんだという認識を強めるばかり
228: 2016/12/30(金) 02:34:13.81 ID:TmVXngvt(5/11)調 AAS
今の売れ線のアニメともオーラがまったく違うんだよな
カリスマや天才が出て来ないし設定以外は地味な等身大の人間模様
229
(1): 2016/12/30(金) 02:35:55.06 ID:TmVXngvt(6/11)調 AAS
瀧くんも三葉もすぐ会いに行くし「探していた」の後も全てを放り出して走り出してる、新海も言ってたけど自分だったら絶対にできないわ。
ムスビとか運命じゃなくて2人が動いてもがいた結果また会えたのがこの映画のいいところだと思う、誰しも何かを諦めた経験があるからこそすごく心に刺さる、そしてあと少しだけ、もうすこしだけ頑張ってみようかなと思わせてくれる。
230: 2016/12/30(金) 02:38:41.48 ID:nBy7qFMB(2/4)調 AAS
ID:TmVXngvtはアンチスレで何言ってるの?頭おかしいの?としか…。
231: 2016/12/30(金) 02:39:07.01 ID:EWcpCXHi(2/3)調 AAS
こういう人って普通の面白い映画観たとして、描写がくどくて冗長!
みたいになっちまうんだろうか
あー オタ向けアニメ映画しか興味ないかw
232: 2016/12/30(金) 02:40:04.07 ID:5IMIL6ki(1)調 AAS
狂信者師走にも狂うw
233: 2016/12/30(金) 02:45:59.20 ID:nBy7qFMB(3/4)調 AAS
>>229すぐに合いに行ってないよな?そういう描写は一切無いし、スマホ活用してないしそういう思考できるのは羨ましく思う
234: 2016/12/30(金) 02:46:59.28 ID:RmqKe5q3(1)調 AAS
>>221
リアルなんじゃなくて背景と同じで現実のトレースしか出来ないってだけ
235: 2016/12/30(金) 03:27:48.15 ID:TYmMtY2C(1/5)調 AAS
>>223
お前クレしんの映画見たこと無いだろ?
君縄なんぞよりずっとよく出来てる男泣き映画だぞ
236
(1): 2016/12/30(金) 03:35:25.26 ID:TYmMtY2C(2/5)調 AAS
この映画の設定的に、瀧と三葉に人としての成長は有り得ない
何故なら成長とは、体験の記憶の蓄積の上に成立するものだから
ところがこの物語の背後にいる神様は、事あるごとに二人の記憶をリセットする
これでは何をどれだけ体験しようが成長出来ない
237: 2016/12/30(金) 03:42:17.31 ID:15NtTI7l(1)調 AAS
数々のご都合主義、偶然の連続はもはや超常現象、
超人能力でしかない。狂信、思い込みのせいで
全く映画を理解できてないのが狂信者
238
(1): 2016/12/30(金) 04:06:57.03 ID:TYmMtY2C(3/5)調 AAS
二人が年月のずれに気付かない件について
以前に信者が「お互いに夢だと思ってるからさ(ドヤッ」
てな苦しい言い訳してたけど、それで相思相愛になっちゃったら、お互いにいない人間に恋することになっちゃうぞ
アニメキャラ相手に「〜は俺の嫁」と言ってるオタと大して変わらん
1-
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*