[過去ログ] 新マン兄さんがエロゲ厨、めだか禁書厨共を論破するそうです (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2012/12/29(土) 20:05:08.91 ID:ru9w4K0j(1/4)調 AA×

2chスレ:anichara
2chスレ:anichara
2: 2012/12/29(土) 20:17:01.64 ID:Nxt4EQKJ(1/3)調 AAS
勝手にエロゲ入れんなwwwww
まあいいけど
3: 2012/12/29(土) 20:18:59.71 ID:oUQ9vb9f(1)調 AAS
あれ?前スレだとエロゲ厨は暴れてなかったような…。
まあいいかww >>1
4: 2012/12/29(土) 20:23:36.45 ID:aC71z19u(1/4)調 AAS
来てないだけ 前スレッドの動画は酷い
5: 2012/12/29(土) 20:24:17.85 ID:1g/ITHX1(1/2)調 AAS
>>1
6: 2012/12/29(土) 20:24:27.25 ID:Y4ylTdWO(1/5)調 AAS
前スレの239だっけ?
エロゲ無双だったぞ
7: 2012/12/29(土) 20:34:29.90 ID:BQtDZ4xl(1/8)調 AAS
エロゲのキャラがどれだけ強かろうとイフが出てきたら完全に詰むし
人々の「光の意志」の化身であるノアが負けることはないだろう

エロゲ厨なら前々スレに来てたで。波旬の口調真似てたからすげぇうざかった
8: 2012/12/29(土) 20:36:54.68 ID:ru9w4K0j(2/4)調 AAS
>人々の「光の意志」の化身であるノアが負けることはないだろう

これよく聞くけどソースは何なの?
9: 2012/12/29(土) 20:38:25.75 ID:BQtDZ4xl(2/8)調 AAS
確かある本に書いてあった(タイトルは忘れたけど)
10: 2012/12/29(土) 20:46:00.43 ID:c2ev86za(1/3)調 AAS
アタックライドエロゲ禁書めだか怪獣ウルトラマンなのだ
11: 2012/12/29(土) 20:51:13.04 ID:aC71z19u(2/4)調 AAS
239やはり、というべきかRX・ノア・レジェンド・イフの辺りが凄く荒れてるな
12
(1): 2012/12/29(土) 20:56:28.64 ID:BQtDZ4xl(3/8)調 AAS
ノアは「人々の希望と強い想い」の具現化であり、メビウスの世界でもノアの伝説が伝わっている

…みたいなことが書いてあった。さらに詳しい詳細が必要ならまた
13
(2): 2012/12/29(土) 21:03:30.20 ID:RLvOU8Cj(1/5)調 AAS
イフの話を見たけど確かに涙腺が緩む話でした

正体不明なでかい物体にばんばかミサイル撃ち込む人達には「その対処の仕方はどうだろう」と思ったが
まあ、そこら辺は子供向けって事で

特撮に関しては超初心者だけどよろしく
前スレではめだかボックスの矛盾にツッコミ入れまくってました

メトロン星人ってのが気に入りました
強そうじゃないけど相手を自分のペースに巻き込むあのキャラが好きです

ちゃぶ台のインパクト強すぎ
14
(1): 2012/12/29(土) 21:03:53.21 ID:ru9w4K0j(3/4)調 AAS
>>12
文章の内容より何に書いてあったかの方が大事かと思う
15: 2012/12/29(土) 21:09:25.12 ID:BQtDZ4xl(4/8)調 AAS
>>14
すまん。明日本屋に行ってくるわ

でも実際ノアの正体ってほんとに判ってないんだな
16
(1): 2012/12/29(土) 21:13:42.07 ID:BQtDZ4xl(5/8)調 AAS
>>13
そんなあなたに

つ「超兵器R1号」
つ「怪獣使いと少年」
17: 2012/12/29(土) 21:19:14.48 ID:c2ev86za(2/3)調 AAS
反則怪獣と反則ウルトラマンはめだかに敗北したのだ?
18: 2012/12/29(土) 21:20:08.70 ID:Nxt4EQKJ(2/3)調 AAS
めだかは禁書には普通に勝てるけど、特撮からしたらカスみたいな強さ
めだか厨は全厨房中最強クラスだけどな
19: 2012/12/29(土) 21:20:54.88 ID:ru9w4K0j(4/4)調 AAS
>>16
その2つは今見るとサヨク思想が濃すぎてキツいと思う

・地球は狙われてるけど武器は作るな
・宇宙人によって散々酷い目に合わされてた人達に「宇宙人を受け入れろ」
20: 2012/12/29(土) 21:25:31.50 ID:BQtDZ4xl(6/8)調 AAS
あの話は完全に人間に非があるのは確かだけどな

というかギエロン星獣の声ってよく聞くと「助けて」に聞こえるよな…
21: 2012/12/29(土) 21:41:16.83 ID:Y4ylTdWO(2/5)調 AAS
>>13
「悲しみの沼」

ハンカチ用意しろよ
ただの反戦じゃないのはあしからず
ガイアはいいぞ。とにかく味がある話が多いね
22: 2012/12/29(土) 21:49:07.21 ID:BQtDZ4xl(7/8)調 AAS
感動回ならティガの「オビコを見た」もいいな
ギャグ回ならマックスの「わたしはだぁれ?」が最高だww
23: 2012/12/29(土) 21:56:47.21 ID:aC71z19u(3/4)調 AAS
イフの回の次にやったからな
前回を忘れるほどのインパクトがある
24: 2012/12/29(土) 22:00:27.17 ID:Y4ylTdWO(3/5)調 AAS
オビコはティガの後ろに村が映るシーンがいいな
それとティガだとゼルダポイントの攻防が素晴らしい
少女が消えた町もだ

ダイナは
僕たちの地球が見たい、少年宇宙人、クラーコフ前後、あしなが隊長
最終三部作

ガイアは
ウクバール、悲しみの沼、命住む星の三強

コスモスは映画がすべて素晴らしい

ネクサスは続けてみないとわからないけど
24話 英雄、憐の最後の戦い、最終回で泣く

マックスは
第三惑星の奇跡

メビウスは
約束の炎、日々の未来、エースの願い、デスレムのたくらみを推す
25: 2012/12/29(土) 22:10:49.25 ID:BQtDZ4xl(8/8)調 AAS
ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊…特撮はみんないい話が多いな
それに引き換え禁書やめだかと来たら…
26
(1): 2012/12/29(土) 22:13:48.22 ID:aC71z19u(4/4)調 AAS
エロゲも含めただの「ぼくのかんがえたさいきょうののうりょく」
27: 2012/12/29(土) 22:22:27.52 ID:c2ev86za(3/3)調 AAS
ぼくのかんがえたさいきょうののうりょくは激情態が一番なのだ
夢のライダーなのだ
28: 2012/12/29(土) 22:25:11.95 ID:RLvOU8Cj(2/5)調 AAS
個人的には初期の頃のめだかはそこそこ読めた
だけど王土戦までかなあ。球磨川が初登場した頃は期待したがグダグダになって

ああ、この漫画ダメだわと思った

正直、途中からはめだか厨の言う事が本当かどうか確かめる為に読んでるって感じがするな

禁書はまあ、世界観聞いた限りはワクワクするもんがあったかな
でも実際アニメを見たら「惜しいな」と思った
上等な料理が出来そうなのに失敗しちゃった感じがする
まずは常人のフリをした超人の主人公をどうにかしようぜ
フツーの高校生って肩書きいらんだろアイツには
あとインデックスは知恵袋的な存在としてもっと活躍させられそうじゃん

色々もったいねー作品だよ
29: 2012/12/29(土) 22:38:37.77 ID:RLvOU8Cj(3/5)調 AAS
>>26
ぼくのかんがえたさいきょうのちから がジャンジャン登場してもいいよ
肝心のお話が面白ければね
エロゲに関してはノータッチだから何も言えんけど

ぼくのかんがえたさいきょうのちから を披露する為だけのお話は絶対ろくなもんじゃなくなると思う
30: 2012/12/29(土) 22:59:47.91 ID:Nxt4EQKJ(3/3)調 AAS
166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:31:36.97 ID:fYNi92QP
ID:RLvOU8Cjの言ってることが色々ツッコミどころ有り過ぎるんだけどスルーした方がいいかな・・・
喧嘩腰の口調だしこの人、議論して同類の荒らしみたいに思われたくないし・・・)

こっちでならいくらでも議論して良いぜ
31: 2012/12/29(土) 23:00:49.82 ID:1g/ITHX1(2/2)調 AAS
ID:fYNi92QP「ひいいいいい、勘弁してくれええええ。論破されたくないよおおおおお」
32: 2012/12/29(土) 23:02:42.80 ID:Y4ylTdWO(4/5)調 AAS
禁書は
努力をしてなかった主人公がヒロインを救うために努力をしてきた連中を
一蹴した時は本気でイラついた。アウレオルスもさんざんバカにしたけど
上条と比べればいい奴だと思う。アウレオルスは本当に不憫だと思ったな。
上条とステイルに散々煽られて、結局は死ぬより辛い目にあいながら主人公が納得するとか
禁書の敵では一番いい奴だったのに一番不憫

そしてそれ以降の敵は皆キチガイ
いい加減にしろ
33: 2012/12/29(土) 23:12:07.77 ID:RLvOU8Cj(4/5)調 AAS
議論ね…。
あくまでも作品内の描写に基づいてなら議論も成り立ちそうだけど
一京もスキルがあって 刀が刺さったり車に跳ねられたりしてるから物理は効く人間 の言彦に負けるってのは

どう考えてもおかしいと思うよ
搦め手が出来る性格なら勝てそうなもんじゃん

まあ、多分言彦はめだかに倒されるんだろう
1京のスキルなんてあの漫画の世界じゃカスみたいなもんよ

主人公のめだか様マンセーの為に世界が回ってるようなもんだから
34: 2012/12/29(土) 23:20:26.09 ID:RLvOU8Cj(5/5)調 AAS
これは勝手な予想

言彦にスキルは効かない
スタイルもどうやら効かない
という事はめだかと言彦は殴り合いを始めるんだろう

めだかにはそれくらいしか攻撃手段がない。もしかしたらスタイルを完成させたのかもしれんが
でもこの漫画のノリだと多分殴り合いの場面はある。そして言彦は多少なりとも効くんだろう

多分。この漫画のノリだとな
そして俺はこう思う。「1京のスキルの価値っていったい…。」
35: 2012/12/29(土) 23:28:07.16 ID:Y4ylTdWO(5/5)調 AAS
安心院て本当に面倒くさいキャラだな
西尾も後悔してるだろうに、あんな完全な黒歴史
それを持ち上げるって逆に西尾に失礼だろ
36
(1): 2012/12/30(日) 00:29:13.14 ID:GqV1qTaP(1/18)調 AAS
言彦も面倒臭いんよ。そして球磨川も面倒臭いんよ。つか、めだかの強キャラって大概面倒臭いんよ

まず言彦の破壊の力について
・善吉曰く無効化ではなくスキルが効かない。めだかがスキルを使った事に気づかなかった

…無効化ではない?じゃあ効かないってのは素の耐久力でスキルに耐えられるくらい頑丈とでも?
大嘘憑きをめだかが使っても効かなかったがこのスキルは因果率操作だから体が頑丈だから耐えきれるもんでもないだろ

だったら言彦は耐久力とは別のバリア的不思議パワーで因果率操作が効かない事になる

…それってスキル無効と何が違うの?
37: 2012/12/30(日) 00:39:06.19 ID:w9i23c/U(1/54)調 AAS
めだかキャラは信者の言動こそ酷いが、禁書になら圧勝出来るだけの強さはある
38: 2012/12/30(日) 00:49:43.22 ID:CE3VNbWl(1/2)調 AAS
もういっそダークザギさんに安心院と上条を倒してもらおう

デコピン一発で終わりそうだがw
39: 2012/12/30(日) 01:04:55.03 ID:GqV1qTaP(2/18)調 AAS
めだかがスキルを使った事に気付いてない言彦だけど
(つか、読者も気付かなかったろう。絵的にはただボコられてるだけなんだから)
これだとスキルが発動すらしていない様に見える。めだかはブックメーカーを使ったらしいが
だったらでかいネジを出してる筈。しかしめだかはネジなんて持ってないから
破壊の力のせいでスキル発動すら出来なかったのだろうか?だから「使っても気づかなかった」のだろうか

しかし王土は言彦相手にスキル発動出来てたし言彦曰くマッサージ程度には効いたらしいから
スキルが発動した(自分が何かされた)のには気づいてるじゃん

「言彦本人も気づかない内に」だから破壊の力は常時発動なんじゃないのかと思ってたんだが…。
整合性がないよこの漫画
40
(1): 2012/12/30(日) 05:07:03.20 ID:nTKeVUCz(1)調 AAS
>>36
ナッパ
41
(1): 2012/12/30(日) 07:46:57.47 ID:GqV1qTaP(3/18)調 AAS
>>40
単純に格上の奴には超能力は通じない理論?

それだと言彦をぶちのめせる程強そうな奴にはスキルが通じない事になるし
めだかがそうなってしまいそう。言彦にどうせ勝つんだろうし

言彦を踏み潰せる(物理)であろうウルトラマンや怪獣の皆さんにはスキルが通じない事になる
42: 2012/12/30(日) 07:58:01.22 ID:ejOcqt9s(1/3)調 AAS
てゆーかショッカーの下級怪人やアカンベーで充分
43
(1): 2012/12/30(日) 08:33:27.77 ID:j77KxVOZ(1/22)調 AAS
ショッカーにも聴くだけで死ぬ鳴き声を出すセミだの
フクロウ男の生物を白骨に変える殺人レントゲンだの
初代でも結構ヤバい
44: 2012/12/30(日) 10:44:52.47 ID:K7L1/Fgk(1/4)調 AA×

45: 2012/12/30(日) 10:55:38.26 ID:K7L1/Fgk(2/4)調 AAS
俺は言彦は天さんよりもっと乱暴な理屈だと思う
天さんはかめはめ波は通じないが他のエネルギー弾は通じるだろう
あくまでも天さんにつうじないのは「かめはめ波」だけ
言彦はDBで例えるなら「エネルギー弾全般が通じない」んだ
46: 2012/12/30(日) 11:08:19.38 ID:RaFUXTC1(1/30)調 AAS
天さんて3のかめはめ波なら普通に効きそうだけどな
気円斬とセルなら完全に愛称の問題だよね
47: 2012/12/30(日) 11:20:02.75 ID:ZaxorzCh(1/38)調 AAS
>>43
そしてそいつら相手に勝ちぬいた歴代仮面ライダーの皆さん
48: 2012/12/30(日) 11:43:06.48 ID:K7L1/Fgk(3/4)調 AAS
めだかって設定が練られているようで練られてないもんだから
細かく考察したらその分だけ疑問が湧きそうなんだよなあ
厨二向けに見えて実は向いてない設定厨からはむしろ嫌われそうな漫画
他の作品との強さ比べに向いてないんじゃないかってくらい

一度微に入り細に入り考察してみるか
途中で考える事が馬鹿馬鹿しくなりそうだけど
ここだとゆっくりとしたペースでめだかボックスにあれこれ物申せそうだ
49
(1): 2012/12/30(日) 12:09:02.40 ID:ejOcqt9s(2/3)調 AAS
いやいやほとんど思いつきで話を進めてるよ 
昔のコロコロやボンボンと同じノリ 
よくこんなんでジョジョが好きだって言えるもんだな
50: 2012/12/30(日) 12:15:44.45 ID:K7L1/Fgk(4/4)調 AAS
>>49
でもコロコロやボンボンみたいに無邪気な作品でもないよね
51: 2012/12/30(日) 12:18:40.22 ID:5n9Mn3Eb(1)調 AAS
そうだな
52: 2012/12/30(日) 12:26:43.39 ID:D1kEvIm4(1)調 AAS
その通り
53
(1): 2012/12/30(日) 12:31:45.00 ID:ZaxorzCh(2/38)調 AAS
めだかって今どうなってんの?
54: 2012/12/30(日) 12:33:57.90 ID:j77KxVOZ(2/22)調 AAS
64万人に分身する敵と戦ってる
55: 2012/12/30(日) 12:37:17.16 ID:RaFUXTC1(2/30)調 AAS
そういえばデスレムはジョジョラーだったなぁ

能力物では一番好き
禁書、めだかも嫌いじゃないけどなんだかなぁ
56: 2012/12/30(日) 12:49:51.55 ID:FlhvNCzW(1/2)調 AA×
>>53

57: 2012/12/30(日) 13:09:08.23 ID:C2syrLqE(1)調 AAS
ウルトラマン・・・
58
(1): 2012/12/30(日) 13:10:42.24 ID:CCZmmBZd(1)調 AAS
ウルトラマンでなんかやたら強いロン毛の怪獣いたじゃん
あれなんだっけ
59: 2012/12/30(日) 13:13:34.32 ID:j77KxVOZ(3/22)調 AAS
ウーさん
60: 2012/12/30(日) 13:14:50.22 ID:ZaxorzCh(3/38)調 AAS
>>58
ウー…ではないな。そいつはどのシリーズで出た?
61: 2012/12/30(日) 13:16:16.79 ID:ZaxorzCh(4/38)調 AAS
あ、ウーで合ってた?
62: 2012/12/30(日) 13:18:14.27 ID:j77KxVOZ(4/22)調 AAS
初代ウルトラマン
63: 2012/12/30(日) 13:19:51.78 ID:FlhvNCzW(2/2)調 AAS
ロン毛怪獣と聞いてジェロニモンが思い浮かんだが
あれは毛じゃなくて羽毛か
64: 2012/12/30(日) 13:24:57.25 ID:ZaxorzCh(5/38)調 AAS
ジェロニモンは結構チートだよな。怪獣よみがえらせて操るとか
65: 2012/12/30(日) 14:37:35.88 ID:RaFUXTC1(3/30)調 AAS
でもジェロニモン自体はあんま強くなかった
かっこいいけど、強くなかった

初代はゼットン、アントラーさん、キーラが三強
66: 2012/12/30(日) 14:48:13.27 ID:ZaxorzCh(6/38)調 AAS
まずウルトラマン・怪獣を全てまとめてランク付けしようぜ
手っ取り早く、1〜10位で

めだかや禁書はそっから考察する
67: 2012/12/30(日) 15:02:52.17 ID:/ElwmyBs(1)調 AAS
言い出しっぺの法則
68: 2012/12/30(日) 15:15:10.01 ID:EDZGtMfk(1)調 AAS
結局ロン毛の強い怪獣って誰のことだったんだよ
69: 2012/12/30(日) 15:16:59.62 ID:ZaxorzCh(7/38)調 AAS
1位 イフ
2位 魔デウス
3位 ノア、レジェンド
4位 ダークザギ
5位 キング
6位 サーガ
7位 ハイパーゼットン
8位 ガタノゾーア
9位 ダークバルタン
10位 EXゴモラ

俺的にはこんな感じ。修正があればよろしく
70: 2012/12/30(日) 15:30:19.82 ID:w9i23c/U(2/54)調 AAS
安心院豚は型月板で暴れてるフィアンマ厨を引き取ってマロンに引きこもってろよ
最強スレに出張ってくるな
71: 2012/12/30(日) 15:37:19.49 ID:w9i23c/U(3/54)調 AAS
フィアンマ厨と安心院豚のゆとり臭さは異常
あれが社会人なら色々と終わってる
72
(2): 2012/12/30(日) 15:38:14.87 ID:RaFUXTC1(4/30)調 AAS
ガタノゾーアはイメージだけで
ギガエンドラ、ギガバーサーク、グランスフィア、ダークバルタンより下だろ
それとグラキンがいない。EXゴモラ高すぎ

メタがいるとややこしいから抜くと(アンチマターとか面倒くさすぎる)

一位 ダークザギ
二位 ハイパーゼットン
三位 アークベリアル
四位 グランドキング
五位 エンペラ星人
六位 ギガエンドラ
七位 グランスフィア
八位 ギガバーサーク
九位 ダークバルタン
十位 ガタノゾーア

アークベリアル、グランドキングは知られてないだけでクソ強いぞ
それでもザギさんとハイパーゼットンは規格外
73
(1): 2012/12/30(日) 15:48:50.70 ID:ZaxorzCh(8/38)調 AAS
>>72のグラフを基準として
エロゲはどのあたりにまで食い込めるだろうか
74: 2012/12/30(日) 15:58:30.66 ID:GqV1qTaP(4/18)調 AAS
ここにはエロゲに詳しい人っているのだろうか
75: 2012/12/30(日) 16:00:08.00 ID:w9i23c/U(4/54)調 AAS
めだかに詳しい人はいてもエロゲと禁書は知らないのが大半です
後者はアニメなら観てると思いますが
76: 2012/12/30(日) 16:06:13.89 ID:j77KxVOZ(5/22)調 AAS
エロゲなら3種しか知らん
77: 2012/12/30(日) 16:07:43.49 ID:GqV1qTaP(5/18)調 AAS
まあ、知名度だと
ウルトラマン(詳しくない人でも名前は知ってる皆のヒーロー)>越えられない壁>めだか≧禁書>エロゲ

という感じだもんね。めだかは一応ジャンプ漫画だし
禁書は以前なら語れる人がもっとここに来たのかもしれない
78: 2012/12/30(日) 16:08:54.81 ID:w9i23c/U(5/54)調 AAS
禁書は20巻以上もある小説を全部読むのがウザ過ぎる
おまけに信者は内紛状態だし
79
(1): 2012/12/30(日) 16:12:38.88 ID:GqV1qTaP(6/18)調 AAS
漫画ならサクッと読めるんだろうけど小説だとやっぱり面倒臭いよね
俺は一応読んだ事はある程度だけどのめり込む程面白い訳でもなかったし
80
(1): 2012/12/30(日) 16:12:49.44 ID:xmNWQz8v(1/16)調 AAS
めだかは黒子に勝負もさせてもらえない
81
(1): 2012/12/30(日) 16:14:42.64 ID:w9i23c/U(6/54)調 AAS
>>79
ロシア編以降の展開が糞過ぎて信者に元気が無いのが痛すぎる
魔術厨と科学厨に分かれて争ってる始末だし
82
(1): 2012/12/30(日) 16:21:11.57 ID:GqV1qTaP(7/18)調 AAS
>>80
売上げ的な意味だと黒子のバスケ>圧倒的な壁>めだかだもんね
一瞬「ですの」が口癖のテレポーターを連想したが

>>81
それは強さ議論的な意味で?だったら魔術サイドが圧倒的に強いよね
科学サイドの方がキャラが面白いという意見なら聞いた事があるけど
83
(1): 2012/12/30(日) 16:23:39.19 ID:w9i23c/U(7/54)調 AAS
>>82
強さ的な意味で揉めてる
超能力者>魔神って言ったりとか
84: 2012/12/30(日) 16:27:38.31 ID:j77KxVOZ(6/22)調 AAS
エロゲ最強議論で言われてるのは永遠神剣・神咒神威神楽・Dies irae
この3つぐらいか
85: 2012/12/30(日) 16:28:30.04 ID:w9i23c/U(8/54)調 AAS
デュエルセイヴァーを忘れてますよ
86
(2): 2012/12/30(日) 16:28:47.69 ID:GqV1qTaP(8/18)調 AAS
>>83
えー…? 魔神って確か上条の右手の中身の奴より圧倒的に強かったんじゃ…?
科学サイドに勝てそうな奴って思いつかないけどなあ
87: 2012/12/30(日) 16:29:31.76 ID:j77KxVOZ(7/22)調 AAS
流れをぶった切ってしまったか
無視で
88: 2012/12/30(日) 16:31:44.24 ID:GqV1qTaP(9/18)調 AAS
>>86の間違いを訂正

×>科学サイドに勝てそうな
○>科学サイドで勝てそうな
89: 2012/12/30(日) 16:32:05.63 ID:w9i23c/U(9/54)調 AAS
>>86
惑星破壊で無傷なキャラを瞬殺したそうですからね
科学サイドでは厳しいでしょう
90: 2012/12/30(日) 16:42:03.96 ID:GqV1qTaP(10/18)調 AAS
禁書にも惑星破壊級はいるんだよな。本編だとその恐ろしさは発揮せず散っていくけど
最強は何だかよく分からないエイワスかな

蒲池はこれからインフレさせる気はあるんだろう
「まず絶対勝てそうにないキャラを考えます」みたいなコメントした作者だから
91
(1): 2012/12/30(日) 16:42:44.43 ID:w9i23c/U(10/54)調 AAS
そしてフィアンマのような低知能な詐欺師が誕生します
92: 2012/12/30(日) 16:45:32.57 ID:xmNWQz8v(2/16)調 AAS
>>41
言彦にスキルが効かないのは次元が違うから
チャオズの超能力がナッパに効かないのと同じ
それでも王土達のスキルはわずかでも効くし装甲車の突進ではね飛ばされる

言彦の反応を基準にすると
装甲車の突進>>>>>王土達のスキル>>>>>安心院の1京スキルとめだかが完成させたスキル

怪獣は弱い部類の奴でも突進してくる装甲車を踏み潰す
93: 2012/12/30(日) 16:45:41.15 ID:GqV1qTaP(11/18)調 AAS
>>91
本っ当〜にフィアンマ嫌いなのねww
94: 2012/12/30(日) 16:48:21.98 ID:j77KxVOZ(8/22)調 AAS
ウルトラはまずでかさと質量が違う
人間大のものもいるが
95: 2012/12/30(日) 16:50:37.03 ID:RaFUXTC1(5/30)調 AAS
禁書の作者とブンダーの組み合わせて最強なんじゃね?
ま、俺は蒲池みたいな厨キャラ作ってれば良いと思ってるような軽い作家はどうかと思うけど
禁書はイギリス編が読んでいて恥ずかしくなる。イギリスの皆さん本当にごめんなさい。

惑星破壊レベルでワースゲー!!してるとか禁書厨しょぼいな
ウルトラでは惑星破壊とかレオが大の苦手な光線技でするレベル

禁書勢、めだか勢はアンチマター様で全滅してください
96
(1): 2012/12/30(日) 16:52:01.88 ID:GqV1qTaP(12/18)調 AAS
確か惑星を飲み込む怪獣がいるんだっけ
バキューモンとかいう奴

そんな奴に勝っちゃうウルトラマンって半端ないな
97: 2012/12/30(日) 16:54:25.84 ID:j77KxVOZ(9/22)調 AAS
単独で惑星破壊した凶獣ルガノーガーで十分
98: 2012/12/30(日) 16:55:44.93 ID:RaFUXTC1(6/30)調 AAS
フィアンマ嫌いなのはよーくわかる
しゃべり方ウザすぎだろ。マグマ星人がいい奴に思えてくるわ
それにすごい強いすごい強い言われながらてんで弱いでやんの
ナックル星人より個人的に嫌い。ギャビッシュと比べると微妙

バキューモンが四天王の候補にも挙がったこともあるんだよね
それとアンチマター、クインメザードも四天王クラスのキチガイ
禁書、めだか相手ならアンチマターが一番圧倒しそう
99
(3): 2012/12/30(日) 17:03:30.82 ID:w9i23c/U(11/54)調 AAS
フィアンマは惑星破壊はおろか建築物破壊すらままならない最低の詐欺師です
そもそも惑星破壊など全知全能から比べてゴミ以下の銀河破壊から見て更にゴミ以下でしかありません
スピードに至ってはけいおんキャラにすら劣ります
100
(1): 2012/12/30(日) 17:04:59.46 ID:w9i23c/U(12/54)調 AAS
フィアンマのスペック

火力→大き目の聖堂すら満足に破壊出来ない
防御→高校生にワンパンKOされる程度
速度→高校生にワンパンKOされる時点で一般人程度
知能・メンタル→高校生の説教でパニックに陥る

結論:やはり禁書キャラはゴミ
101
(1): 2012/12/30(日) 17:05:24.06 ID:ZaxorzCh(9/38)調 AAS
>>96
暗黒怪獣バキューモン

身長:無限 体重:無限

ブラックホール生物で、体内には地球が角砂糖一個の大きさに縮んでしまうほどの重力が働く
蟹座を飲み込んだが、そこに生息していた怪獣ザニカを逃がしてしまい、その後新マン(ブレスレット)に倒された
102: 2012/12/30(日) 17:09:06.78 ID:w9i23c/U(13/54)調 AAS
詐欺師フィアンマvs安心院なじみ

フィアンマの倒すコマンドで終了。フィアンマ信者はそう確信していた。
しかし絶対先制など詐欺師フィアンマとその信者による悪質な詐欺に過ぎず、
逆に安心院なじみの先制スキル+パンチ一発であっさり消滅したのである
103: 2012/12/30(日) 17:10:34.58 ID:j77KxVOZ(10/22)調 AAS
フィアンマ嫌いすぎ
104: 2012/12/30(日) 17:12:00.30 ID:JgS2VJNt(1)調 AAS
別に嫌ってもいいだろ
105: 2012/12/30(日) 17:12:14.21 ID:w9i23c/U(14/54)調 AAS
弱いくせにフィアンマ厨がうるさいのですよ
他の板で暴れずに、安心院豚と一緒にマロンで自慰に励んでいれば良いのです
106: 2012/12/30(日) 17:14:49.23 ID:MZ6YWvvu(1)調 AAS
そう
嫌ってもよいのだ
107: 2012/12/30(日) 17:16:44.03 ID:j77KxVOZ(11/22)調 AAS
個人的にエロゲ推しが一番声がでかいように思える
108: 2012/12/30(日) 17:18:33.84 ID:GqV1qTaP(13/18)調 AAS
気に入った「星人」でも挙げるか。特撮初心者でウルトラマンはあまり詳しくないのでメジャーな悪役ばかりになるけど

バルタン星人:忍者って感じでステキ。ウルトラQにコイツの原型の宇宙人が登場したんだっけ
メトロン星人:タバコ、携帯と時代に合わせた方法で地球侵略してきた「夕焼け」の宇宙人。キャラ立ちっぷりがパネエ。大好き
メフィラス星人:地球の心を欲しがった宇宙人。ガチで戦っても初代ウルトラマンに負けてなかった

子供の頃にウルトラマンはたまに見てたけど、インパクトが強い奴は覚えてるな
109: 2012/12/30(日) 17:20:35.25 ID:w9i23c/U(15/54)調 AAS
惑星破壊はウルトラマンからすればゴミ以下ですが、現行のほとんどの漫画ではかなり強い部類ですよ

問題はフィアンマの場合はそれが詐欺に過ぎないという事です
110: 2012/12/30(日) 17:23:45.16 ID:GqV1qTaP(14/18)調 AAS
>>101
…時天空の親戚かなんかですか?
111
(1): 2012/12/30(日) 17:26:11.14 ID:w9i23c/U(16/54)調 AAS
尚、愚か者の安心院信者はそのバキューモンがいるウルトラマン勢に勝てると言っております
112: 2012/12/30(日) 17:28:47.25 ID:j77KxVOZ(12/22)調 AAS
バキューモンなんぞ出さなくても
113: 2012/12/30(日) 17:32:31.68 ID:ZaxorzCh(10/38)調 AAS
全宇宙飲み込むくらいのでかさの敵を中から突っついて瞬殺した
ブレスレットさんまじパネェ
114
(2): 2012/12/30(日) 17:33:49.05 ID:w9i23c/U(17/54)調 AAS
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:45:04.67 ID:/QH212aT
あんま触れたくないけどドヤ顔で恥ずかしいこといってるようなので
一言だけ言っておくと

>>99
リボーンのツナは使えば即終わる石化攻撃は何故か全然使わないし
トリコだって最初から牙王にレッグブーメランとキャノンフォーク使わない
その他にも多すぎるほど数え切れないくらいいくらでもそういったツッコミどころが上げられる
アンパンマンはさっさとアンパンチしろよみたいな
漫画のご都合主義にそんなナンセンスなつっこみしてんじゃねえよks
しかもたらればの話で

球磨川のケースは漫画でよくあるご都合主義に過ぎないようです
フィアンマや一方通行も擁護出来そうだな
115: 2012/12/30(日) 17:34:05.69 ID:GqV1qTaP(15/18)調 AAS
>>111
まあ彼らは誰が相手でも勝てるっていうだろうよ
「安心院は好きだけど最強ってはしゃぐ奴を見ると気持ち悪くなる」っていう奴もいるが
彼らはそういうタイプとは違うのだ
116: 2012/12/30(日) 17:37:48.39 ID:xmNWQz8v(3/16)調 AAS
めだか信者のスキル
人格攻撃
厨認定とレッテル攻撃
めだか以外の全ての作品を攻撃

普段も酷いが追いこまれるともっと酷い
117: 2012/12/30(日) 17:41:57.51 ID:w9i23c/U(18/54)調 AAS
球磨川の宇宙消滅って作中一度もやってないからな
>>114で挙げてるケースと同列に置く事は出来ません
118
(1): 2012/12/30(日) 17:42:23.31 ID:GqV1qTaP(16/18)調 AAS
>>114
それってもしかして「球磨川が世界を消したら言彦死ぬよね」ってレスに対しての反論?
だとしたらこの人はスキルでも使い方では球磨川は言彦を倒せるって認めてる事になるよね

そして安心院は「1京のスキルがあっても勝てなかった」と言ってる訳だから安心院は使い方次第では言彦に勝てるスキルを持ち合わせてなかったと考えられるし

仮に持ち合わせていたとしても安心院は能力の使い方を知らない馬鹿って事になるぞ
119
(1): 2012/12/30(日) 17:52:30.59 ID:GqV1qTaP(17/18)調 AAS
たらればの話はするな?

安心院は先制+地の文改変で勝利なんて使い方してないのに
VSスレでこのスキル使えば〜って「たられば」の話しやがってからに

安心院はスキルの使い方知らない馬鹿だってだけじゃねえか
120: 2012/12/30(日) 17:55:02.33 ID:w9i23c/U(19/54)調 AAS
というか別作品のケースを挙げて「こんなのはよくある話に過ぎない!」って
ドヤ顔で反論されても「で?」としか思えませんね

戦い方次第で勝てたにも関わらず負けた無能が別作品にもいるだけで、そのキャラが無能なのは覆りません
というかそのスレの>>99って宇宙消滅の信憑性を疑って書いたように思えますが
121
(1): 2012/12/30(日) 17:55:38.45 ID:M/wmRWDj(1/2)調 AAS
>>73
エロゲ厨なら多分こう言うんじゃないかな?

ダークザギとやらの規模はどのぐらいだ?
エロゲ上位陣は多次元破壊攻防が当たり前だからな、特撮にそんな事できる奴いないだろ
しかも多次元破壊級の奴より無限倍強い奴もいる。特撮如きがどうやってそんな奴らに勝つというんだ?
122: 2012/12/30(日) 17:56:46.87 ID:fkgdE+o4(1/19)調 AAS
うわっ言いそうだわ
123: 2012/12/30(日) 17:58:36.27 ID:j77KxVOZ(13/22)調 AAS
121 正にそれだ
124: 2012/12/30(日) 18:00:22.99 ID:w9i23c/U(20/54)調 AAS
しかしめだか信者は詐欺師フィアンマの信者が大喜びしそうなレスを連発しますね
めだか信者と禁書信者は同一存在と見て間違いありません
125
(1): 2012/12/30(日) 18:01:43.35 ID:fkgdE+o4(2/19)調 AAS
まあ、どんなチート能力持ちもメタ能力を持たなければ魔デウスに勝てないんですけど
126
(1): 2012/12/30(日) 18:02:13.06 ID:GqV1qTaP(18/18)調 AAS
めだかキャラの頭の悪さや戦闘に向いてない性格だけ指摘するのは不平等だから
平等に性格考慮するとしてもよー…。

めだかキャラ、性格考慮したらガチで弱くなるぜ〜…?

いや、そんな事言うならウルトラマンだって人間を攻撃なんてしたくないって話になるけど

いや〜、それにしてもめだか厨の言い訳は酷い。いやマジで
127: 2012/12/30(日) 18:06:45.62 ID:w9i23c/U(21/54)調 AAS
>>126
漫画サロンで禁書信者は「性格考慮は過大評価や過小評価の原因になる」
って言い張ってキャラの知能や性格をガン無視しようとしてたな
戦う場所を天下一武道会の会場のようなカタスペが生かせそうな場所に限定しようとしたりとかw

ほんとにめだかと禁書の信者は言動がそっくりだわ
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.754s*