[過去ログ] スウェーデンボルグ派の教会や書籍 2014.12.29 (1345レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2015/01/05(月) 11:37:36.48 ID:b0KRNNBG.net(5/10)調 AAS
>そしてイエスは神とは別個の自由意志をもつ独立した存在であり、その自由意志をもって「神に仕える」決心をつけた者なのだ。三位一体説では神と精霊とキリストは一体不可分とされ、受肉説では神の言葉が肉体を得たものがキリストだとされる。
>しかしこれではイエスは神が作り出した操り人形にすぎないことになってしまう。この方がイエスや十二使徒に対して不敬だと思えるのだが。
>実にパウロはイエスの思想に帰依などしていないのだ。ではパウロの根本思想とはどのようなものだったのだろうか?
>律法に基づいて人々を裁く異端審問官としてのパウロ、復活したイエスに会って「回心した」パウロ、そしてイエスをキリストとして神聖化し、
>またユダヤ教の教義からみれば冒涜ととられかねないイエスキリストイコール神の子説を唱えるパウロ、
>これらのパウロの行動の変遷を「是」する思想、それこそがパウロの根本思想というべきものだ。
>しかし、これを知る術はあるのだろうか?
>パウロはローマ帝国の領内を三度にわたって行脚し伝道に当たったとされているが、その中の説話にキプロスでのエピソードが伝えられている。
>そこではキプロスの総督に拘束されたパウロが、総督の頼りとしているユダヤ人魔術師を奇跡の力でねじふせて視覚を奪ったため、総督は驚いてパウロに帰依したという。
>この説話の恐ろしさはたとえようもないほどである。パウロの回心の説話では、神と同一化されたのは復活したイエスだったのに対し、
>ここではパウロ自身が神に聖別された聖人として奇跡を起こし、意に沿わないユダヤ教徒を罰しているのだ。
>つまり、パウロ自身が自らを神聖化し、他者への攻撃を行っているのである。そしてパウロの立ち位置にお気づきだろうか?
>ファリサイ派司祭時代も回心後の伝道者の時代も、「正しい側」に立って他者を糾弾し処罰する立場にいる、という点についてパウロは何の変わりもない。
>回心前と後の違いは、パウロの立ち位置を保証する「正しい側」が入れ替わったにすぎないのである。
150(1): 2015/01/05(月) 11:39:07.05 ID:Y+ySkBl8.net(2/6)調 AAS
自分の言葉で話せない池沼あらわる
ww
151: 2015/01/05(月) 11:41:38.58 ID:b0KRNNBG.net(6/10)調 AAS
>パウロにとって全てがパウロの立場を保証する「道具」だったとすれば、パウロの奇妙な矛盾は解消し、パウロが第一義とした「思想」も見えてくるのである。
>律法を絶対化し人々を罪に落として処罰しいたにも関わらず、回心後には律法の役目は終わったと言い放ったこと、そして涜神ともとれる言説で伝道したこと、
>イエスに帰依したと言いながらイエスの教えを無視して自己神聖化を行ったたことも、神も律法もキリストもパウロにとって「道具」にすぎなかったとすれば、
>パウロの行動は一貫しているのだ。常に他者を見下し糾弾しうる立場に立ち得るという意味で。
>先にも述べたが、司祭時代のパウロはローマ市民と熱心党の異端審問官という二重の意味で優位に立っていたが、そこには矛盾があった。ローマ市民であるという事はローマの支配に協力する者であり、
>ユダヤ教急進派から見れば裏切り者でありパウロ自身が異端審問にかけられかねない。
>逆にローマから見れば、ファリサイ派の熱心党は反ローマ主義者の巣窟であり、反乱の温床であった。つまり下手をすれば双方から迫害されかねない立場だったのだ。
>しかしキリスト教を布教し全ローマが帰依すれば、帝国という世俗の組織の上位に教会という神聖権力が君臨することになる。
>つまりパウロがキリスト教布教の功労者として聖人に列せられれば、先に述べた矛盾は解消されることになる。無論のことこの説は状況証拠から組み立てた仮説にすぎない。
>しかしパウロの行動の奇妙さを説明するパウロの行動原理を考えた場合、この仮説以外にパウロの動機を説明することができないのは確かである。
152: 2015/01/05(月) 11:46:49.44 ID:Y+ySkBl8.net(3/6)調 AAS
池沼婆様あらわるww
自分の言葉で話せない欠陥人間三千サンダス2ちゃんねるをやめたはずで再びあらわるww
153: 2015/01/05(月) 12:00:44.76 ID:b0KRNNBG.net(7/10)調 AAS
>パウロは三度にわたる伝道旅行の後、ペテロの迫害前後に迫害されて亡くなったとされている。
>しかしこれはたぶんそうだろうという憶測にすぎず、実はその晩年のことは伝わってはいない。
>ローマ市民を拘束し処罰できるのはローマ帝国中央以外にはなく、迫害でパウロが亡くなったのなら公式記録が残るはずである。
>それに該当する記録が残っていないということは、公表できない事情があったのだろうと言われている。
>パウロの出自は本人が雄弁に語ったために明らかであるとされているが、累代のローマ市民称号を受けたパウロの実家の名は、帝国の支配を支える政商であったはずにも関わらず、明らかにされてはいない。
>パウロという人物は、闇の中から現れ闇の中に消えていった、ヌエ的な存在であると感じるのは私だけであろうか?
>そしてパウロというヌエが残していった置きみやげが
>世界にどのような惨状ををもたらしたのか、暗然とならざるを得ないのである。
154: 2015/01/05(月) 12:07:21.39 ID:Y+ySkBl8.net(4/6)調 AAS
2ちゃんねるの荒しあらわるww
自分の言葉で話せない欠陥人間三千サンダース連投で発狂中ww
三千サンダース2ちゃんねるの膿w
155: 2015/01/05(月) 12:30:43.26 ID:b0KRNNBG.net(8/10)調 AAS
外部リンク[html]:www2.tba.t-com.ne.jp
>このように、イエスの復活の伝説は、その当時のリアルタイムではオカルトではなく、支持者や信者の期待による「生存説」の域を出ないものであった。
>もちろんその背後には、イエス生存説を利用してローマ帝国当局の弾圧を跳ね返そうとする残された使徒や信者の駆け引きもあったであろう。
>しかしそれはまだ政治闘争や教団の引き締め工作のレベルではあっても、この段階ではまだイエスの神聖化も神格化も始まってはいない。
>実際の所イエスの直弟子である十二使徒のひとり聖トマスは「イエスの復活が信じられない」と公言しながらも、兄弟弟子の使徒たちにも誰からも非難されてはいない。
>復活したイエス本人(?)までもが「自分の目で確かめるまで信じないってのは大事だよね」とトマスを誉める始末である。現在でも信じられないことは正直に信じられないという事は、「聖トマスの信心」として美徳とされている。
>これは後のキリスト教といかに違っているのか、説明は要しないだろう。中世のキリスト教が聖書の記述に反する説を唱えたとして科学者や医師を異端審問にかけ、科学の発展をいかに阻害したか、論を待たない。
>ガリレオもダーウィンも「聖トマスの信心」を実行していたにすぎない。教会はこれら科学者にエールを送るべきだったはずだ。復活したイエスがそうしたように。しかし後代のキリスト教は、神聖化されたものに対する反対意見を許さなかった。
>すなわちキリスト教の神聖化が全てに優先するのである。イエス本人の教えそのものよりも、だ。
156: 2015/01/05(月) 12:32:40.61 ID:b0KRNNBG.net(9/10)調 AAS
>新約聖書のなかにこの「聖トマスの信心」が盛り込まれたのは、聖トマスを含めたイエスの直弟子、十二使徒のメッセージに思えてならない。
>「イエスさんは反対意見を言う者を糾弾したり罰したりしたことはなかったぞ。」というメッセージである。
>ではこのメッセージは誰に対して発せられたものなのか?イエスの弟子ではなかったにも係わらず、イエスの死後深く教団に関わり、その後のキリスト教の方向性を決定づけた人物がいる。
>ギリシャ生まれでローマ市民権を持つユダヤ人、パウロである。パウロはユダヤ教保守派の立場からキリスト教を弾圧するが、復活したキリストに会って回心し、キリスト教に帰依したという。
>これをパウロの回心という。
>逆から言うとパウロ自身は、生前のイエスに会ったことはなかった事を意味するのである。
157: 2015/01/05(月) 12:38:47.89 ID:Y+ySkBl8.net(5/6)調 AAS
2ちゃんねるの膿あらわるww
三千サンダース婆様コピペ婆様w
158: 2015/01/05(月) 12:54:44.36 ID:b0KRNNBG.net(10/10)調 AAS
第5章イエス後の世界4
外部リンク[html]:www2.tba.t-com.ne.jp
第5章イエス後の世界5
外部リンク[html]:www2.tba.t-com.ne.jp
第5章イエス後の世界6
外部リンク[html]:www2.tba.t-com.ne.jp
第5章イエス後の世界7
外部リンク[html]:www2.tba.t-com.ne.jp
第5章イエス後の世界8
外部リンク[html]:www2.tba.t-com.ne.jp
159: 2015/01/05(月) 13:20:33.02 ID:Y+ySkBl8.net(6/6)調 AAS
コピペ婆様ww
荒して暴れるだけかww
160(1): 2015/01/05(月) 14:11:48.56 ID:SKMcRlbR.net(1/5)調 AAS
アホの嘘つき葵は反論できないもので逃亡したなwww
葵は禅は愚か哲学も宗教も況やスウェーデンボルグも知らない愚かでアホの嘘つきだと言う事が証明されましたwww
161: 葵 多呂有 2015/01/05(月) 15:09:32.75 ID:de0UPMFi.net(1/4)調 AAS
>>160
> アホの嘘つき葵は反論できないもので逃亡したなwww
> 葵は禅は愚か哲学も宗教も況やスウェーデンボルグも知らない愚かでアホの嘘つきだと言う事が証明されましたwww
西田幾多郎個人の『西洋哲学の完成』が西田哲学だろう。
西田個人においては西洋思想は西田哲学で完成、完結するのだろう。
禅とは全く関わりない。
禅だと思って有難がってる連中は臨済録も読んだ事ないんだろなwwww
しかし感想は『ピッタリ来る』(爆笑っ)
162(1): 2015/01/05(月) 17:53:18.20 ID:SKMcRlbR.net(2/5)調 AAS
お前の嘘妄想の出鱈目西田解釈はいいから、はやく禅門で西田哲学を否定批判した老師のお名前を
一人でもいいからあげておくれwww
ほ〜らあげられねえんだろ、アホの嘘つき葵やwww
禅もしたこともなく、臨済録も碧眼録も読んだ事も買って持ってることすらないアホの嘘つき葵やwww
何をそんなに怯えて泣き狂っているんだいwww
163: 葵 多呂有 2015/01/05(月) 21:32:03.18 ID:de0UPMFi.net(2/4)調 AAS
>>162
古仏の言句でさえ頭に引っさげないのが参禅wwwww
禅だと思って有難がってる連中は臨済録も読んだ事ないんだろなwwww
しかし感想は『ピッタリ来る』(爆笑っ)
・・・・・
主体の有り様の威儀を整えるのに西田哲学を採用してますwwwww
散善(善を散らす)歴、ん十年。
西田哲学で頭を満たして参禅してますwwww
一向に虚心になれませんwwwww
印可後に概念知に堕した似非禅師の内省のまとめが私の新たな展望(悟りへの道)ですwwwwwww
やはり印可後には元の負の状態が明瞭になっていきます。
参禅で、その概念知を有難がるのが玄人の私ですwwwww
164(1): 2015/01/05(月) 21:42:38.33 ID:SKMcRlbR.net(3/5)調 AAS
おお〜っまた見苦しくも出てきましたねwww
さぁさぁ早く西田哲学を否定批判しているご老師さまのお名前を教えてくださいましねwww
アホの嘘つき葵は参禅なんて一度もしたこと無いんでしょwww
禅の天才と言われたわてくしに謝りなさいwww
そしてヨハネさんに土下座して許しを請いなさいwww
165: 葵 多呂有 2015/01/05(月) 21:49:14.49 ID:de0UPMFi.net(3/4)調 AAS
>>164
古仏の言句でさえ頭に引っさげないのが参禅wwwww
禅だと思って有難がってる連中は臨済録も読んだ事ないんだろなwwww
しかし感想は『ピッタリ来る』(爆笑っ)
・・・・・
主体の有り様の威儀を整えるのに哲学を採用してますwwwww
散善(善を散らす)歴、ん十年。
哲学で頭を満たして参禅してますwwww
一向に虚心になれませんwwwww
印可後に概念知に堕した似非禅師の内省のまとめが私の新たな展望(悟りへの道)ですwwwwwww
やはり印可後には元の負の状態が明瞭になっていきます。
参禅で、その概念知を有難がるのが玄人の私ですwwwww
166(1): 2015/01/05(月) 22:05:49.79 ID:SKMcRlbR.net(4/5)調 AAS
とうとう切れて壊れたレコード状態で同じことの繰り返しwww
嘘つき葵は狂ってしまったか・・・www
狂え狂えこらもっと狂わんか、嘘つき葵やwww
167: 葵 多呂有 2015/01/05(月) 22:40:35.71 ID:de0UPMFi.net(4/4)調 AAS
>>166
> とうとう切れて壊れたレコード状態で同じことの繰り返しwww
> 嘘つき葵は狂ってしまったか・・・www
> 狂え狂えこらもっと狂わんか、嘘つき葵やwww
へなちょこの臨済禅心得の指導なwwwww
つ
古仏の言句でさえ頭に引っさげないのが参禅wwwww
哲学を禅だと思って有難がってる連中は臨済録も読んだ事ないんだろなwwww
しかし感想は『ピッタリ来る』(爆笑っ)
・・・・・
主体の有り様の威儀を整えるのに西田哲学を採用してますwwwww
散善(善を散らす)歴、ん十年。
西田哲学で頭を満たして参禅してますwwww
一向に虚心になれませんwwwww
印可後に概念知に堕した似非禅師の内省のまとめが私の新たな展望(悟りへの道)ですwwwwwww
やはり印可後には元の負の状態が明瞭になっていきます。
参禅で、概念知を払拭せず有難がるのが玄人の私ですwwwww
168: 2015/01/05(月) 22:59:46.75 ID:SKMcRlbR.net(5/5)調 AAS
狂っているな・・・もっと狂えwww
169(2): 葵 多呂有 2015/01/06(火) 01:25:01.75 ID:fUogKmjM.net(1/6)調 AAS
思春期の禅に対する憧憬っスか?wwwww
ウケるwwww
170(1): 2015/01/06(火) 07:16:03.69 ID:b06JFcF2.net(1)調 AAS
ID:b0KRNNBG さん。ありがとうございました。
檀家制度については、私の家(仏教)は、縁がないようなので、知らないことが多かったです。
キリスト教についての、そのサイトはまだ全部見ていませんが、なんかすごいですね。
パウロについて、断片的に、いろいろ書かれているのはありましたが、
これだけ多くまとめて書かれているのは、初めて見ました。
とてもいいです。助かります。
171: 2015/01/06(火) 09:33:28.27 ID:UmaMTjsc.net(1/6)調 AAS
檀家制度は江戸幕府が支配体制強化のための政策ですよ
宗教とは何の関係もありません
パウロはキリスト教の実質的開祖です、舎利法が実質的な仏教の開祖であるように・・・。
172(2): 2015/01/06(火) 09:59:47.17 ID:UmaMTjsc.net(2/6)調 AAS
>>169は禅に憧れてるようですが所詮禅もヨーガの一部にしか過ぎません
スウェーデンボルグは無師独悟のヨーギ(ヨガの修行者)と言われてもおります
禅をはるかに超越したるスウェーデンボルグの偉大さを思うべきであります
173: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 10:45:58.64 ID:e9HhRoVl.net(1/3)調 AAS
(聖言)
7.初めに言があった(ヨハネ1・1)
天界の秘義2894
ヨハネの書に以下のように記されている―
初めに聖言が在った、聖言は神と共に在った、神は聖言であった。聖言は初めに神と共に在った。
凡ゆる物はかれにより作られ、かれがなくては作られたものは一つとして作られはしなかった。
かれの中に生命が在った、生命は人間の光であった。光は暗黒の中に現れている、しかし暗黒は
それを悟らなかった。聖言は肉となり、私たちのうちに住んだ、私たちはかれの栄光を見た、
それは御父の独り児の栄光としての栄光であり、恵み〔恩寵〕と真理とに満ちていた
(ヨハネ1・1−5、14)。
174: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 10:47:34.20 ID:e9HhRoVl.net(2/3)調 AAS
(続き)
僅かな者しか『聖言』によりここに意味されていることを知ってはいない。
それが主であることは幾多の事項から明白である、が、内意は『聖言』により意味されている
ものは神的な人間的なものの方面の主であることを教えている。なぜなら以下のように
言われているからである。『聖言は肉となり、私たちのうちに住まわれた、私たちは
その栄光を見た』。神的な人間的なものが『聖言』により意味されているため、
諸天界における主の王国と地上における主の教会のうちに在って、主に関係し、
主から発しているところの真理がことごとくまた意味されている。そこから
『彼のうちに生命が在り、生命は人間の光であって、光は暗黒の中に現れている』と
言われているのである。真理が『聖言』により意味されているため、啓示がことごとく
意味され、かくてまた聖言それ自身が、または聖書が意味されている。
175(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 10:53:52.23 ID:e9HhRoVl.net(3/3)調 AAS
(聖言)
天界の秘義10182[2]
真理の力はことごとく愛の善から発していることは、力を物質的にしか考えていない者らによっては
把握されることは出来ない、それでこのかんの実情のいかようなものであるかを述べなくてはならない。
諸天界では力はことごとく主の神的な善[神の善]から発出している神的な真理[神の真理]から発しており、
この真理から天使たちは力を得ているのである、なぜなら天使は主から発した神的な真理の受容体である
からである(1752,4295,8192番)。彼らがこの真理から得ている力により人間を人間から
地獄を遠ざけることにより庇護しているのである、なぜなら一人の天使でも地獄から来ている一千の悪霊
さえも征服しているからである。この力がペテロの鍵により意味されているものであるが、しかしそこに
『岩』と呼ばれているペテロにより愛の善から発した信仰の真理の方面の主が意味されているのである
(創世記22章序言、3750、4738、6000、6073、6344、10087番を参照)、
『岩』は信仰の真理の方面の主を意味しているのである(8581番)。
176: 葵 多呂有 2015/01/06(火) 14:29:12.31 ID:fUogKmjM.net(2/6)調 AAS
>>172
> >>169は禅に憧れてるようですが所詮禅もヨーガの一部にしか過ぎません
違います。
禅は自受用三昧、如実の心性を見、真如と一体である己を見い出すものです。
ヨーガは定です。定慧一如が禅曹洞禅です。
余り無知をさらけ出さぬように。
> スウェーデンボルグは無師独悟のヨーギ(ヨガの修行者)と言われてもおります
> 禅をはるかに超越したるスウェーデンボルグの偉大さを思うべきであります
宗教紛いの愚か者でしょう。クローリーと同種の、魔に憑かれた者です。
177(1): 2015/01/06(火) 15:39:33.97 ID:UmaMTjsc.net(3/6)調 AAS
違います
禅の原義は禅那です、これはヨーガ八支則の第七番のディアーナ(瞑想)の漢訳ですよ
あまり無知をさらけ出さぬように。
大法輪と言う禅宗と浄土真宗が共同で書いている仏教雑誌にもよく仏教とヨーガの深い関係が特集されてますよ
178: 葵 多呂有 2015/01/06(火) 16:24:39.32 ID:fUogKmjM.net(3/6)調 AAS
>>177
> 違います。 禅の原義は禅那です、これはヨーガ八支則の第七番のディアーナ(瞑想)の漢訳ですよ
> あまり無知をさらけ出さぬように。
雑誌はともかく、それくらいは存じてますよ。
私がそういう意味で禅と述べている箇所はありませんよ。
そちらは【禅の原義】と【変化した曹洞宗・臨済宗の宗旨の中での禅の意味】を意図的に混同させてますね。
> 大法輪と言う禅宗と浄土真宗が共同で書いている仏教雑誌にもよく仏教とヨーガの深い関係が特集されてますよ
だからヨーガ(定)とは無関係とは言ってませんよ。幼稚な反駁ですねwwww
179(1): 2015/01/06(火) 16:38:58.36 ID:UmaMTjsc.net(4/6)調 AAS
では変化堕落し形式化した禅なのですね、あなたのは・・・?
ならよけいにスウェーデンボルグの偉大さを痛感しますね!!!
180: 葵 多呂有 2015/01/06(火) 16:49:07.43 ID:fUogKmjM.net(4/6)調 AAS
>>179
> では変化堕落し形式化した禅なのですね、あなたのは・・・?
> ならよけいにスウェーデンボルグの偉大さを痛感しますね!!!
仏教伝来の過程で原義のまま変化しないと主張していた訳ですか?w
面白い方だw
・・・・・
痛感?
スウェーデンボルグって誰?wwwww
181: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 17:14:15.02 ID:DIu1qdL/.net(1/2)調 AAS
(聖言)
天界の秘義10182[4]
神的な真理の力はヨハネ伝の『聖言』によってもまた意味されている―
凡ゆる物は聖言によって作られ、かれなしには作られた物は何一つ作られはしなかった(ヨハネ1・3)。
『聖言』が神的な善[神の善]から発出している神的な真理[神の真理]を意味していることについては、
前を参照されたい(9987番)、それでまた主は世におられたとき御自身を神的な真理[神の真理]
とされたのであり、そのことがまた『聖言は肉となられた』によっても意味されている(14節)。
主がそのとき御自身を神的な真理とされた理由は主は凡ゆる地獄と戦って、それらを征服し、かくして
そこの凡ゆる物を秩序付けられると同時に、諸天界の凡ゆる物も秩序付けられるためであったのである
(9715,9809,10019,10052番を参照)。
182: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 17:15:11.35 ID:DIu1qdL/.net(2/2)調 AAS
(聖言)
天界の秘義10182[5]
善から発した真理には凡ゆる力があるが、反対に悪から発した誤謬には全く力がないことは
他生では充分に知られている。そうした理由から世からそこへ来る悪い者は、説得的な信仰を
剥奪され、同じく真理にかかわる知識も剥奪されて、その者の悪の誤謬に委ねられている。
183(2): 2015/01/06(火) 17:20:02.48 ID:UmaMTjsc.net(5/6)調 AAS
よき変化ならいいがあなたのような堕落形骸化した変化なんて真っ平です。
無師独悟の偉大なるヨーガ師にして仏教とも通底する偉大なる思想家ですよ、スウェーデンボルグは。
184: 葵 多呂有 2015/01/06(火) 17:31:11.20 ID:fUogKmjM.net(5/6)調 AAS
>>183
> よき変化ならいいがあなたのような堕落形骸化した変化なんて真っ平です。
> 無師独悟の偉大なるヨーガ師にして仏教とも通底する偉大なる思想家ですよ、スウェーデンボルグは。
スウェーデンのボクがナニをシタンデスカ?www
185(1): 2015/01/06(火) 17:34:25.47 ID:UmaMTjsc.net(6/6)調 AAS
かの偉大なる大哲学者カントですら一書を書いて研究したほどの大思想家です
186: 葵 多呂有 2015/01/06(火) 17:51:20.56 ID:fUogKmjM.net(6/6)調 AAS
>>185
> かの偉大なる大哲学者カントですら一書を書いて研究したほどの大思想家です
カントは宗教者ではありません。
なおかつ神秘主義知識(スウェーデンのボクは似非知識)への耐性の無い時代故にでしょうね。
カントはそこに躓いた。
そういう礼賛支持の主張は非常に下らな過ぎて、応える気が余りしないですww
187: 2015/01/06(火) 19:21:08.83 ID:8IczLrhx.net(1/6)調 AAS
魔術の歴史が、サラッとわかる
外部リンク[html]:sound.jp
188: 2015/01/06(火) 19:42:44.88 ID:8IczLrhx.net(2/6)調 AAS
豊臣秀吉は、どうしてキリシタン弾圧を行ったのですか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>外国の日本侵略の先方としてキリスト教宣教師が行動しすぎた為です。
>プロテスタントに比べ勢力を失いかけたカトリックが海外に植民地化を進めていた事は他の方もご指摘された通りです。
>彼らの侵略方法は
>キリスト教による民衆洗脳→武力による攻撃+日本人キリスト教徒の蜂起→植民地化
>が一般でした。
>当時のキリスト教、特にカトリックは両刃の剣です。海外貿易の利を得る為には最強のパートナー。
>しかし、扱いを間違えると日本侵略を許してしまいます。信長をはじめとした治世家達は、皆、この事を把握していました。
>この微妙なバランスの元に海外貿易が行われていた訳ですが、秀吉時代に遂にこのバランスが崩れます。
>秀吉は、最初はこのバランスを生かし、海外交易の利を得ます。
189: 2015/01/06(火) 19:45:14.14 ID:8IczLrhx.net(3/6)調 AAS
>質問者様がご指摘の天正少年使節団はこの頃の話です。
>しかし、カトリック教の侵略姿勢は更にエスカレートし、「海外貿易商人の口からカトリックを通じた日本侵略の話まで出る」騒ぎとなります。
>この事件より、秀吉がキリシタン弾圧に踏み出した訳です。
>秀吉時代は「宣教師の追放」を行っているに過ぎず日本人キリシタンの本格的弾圧までは行っていません。
>徳川時代に入り、更にキリシタン弾圧は徹底されます。徳川家は「カトリック対抗のプロテスタントを貿易パートナーに選ぶ」方法を取ります。
>勿論、プロテスタントにも海外侵略思想は有りますが、カトリック程ではありません。
>このプロテスタントを長崎の出島に封印すれば、旨く利用できると幕府は考えたのでしょう。
>現代の歴史をみても、徳川幕府のやり方は間違っていなかった様ですね。
190: 2015/01/06(火) 19:52:23.14 ID:8IczLrhx.net(4/6)調 AAS
魔女狩りの時代
〜迷信が人々を残忍な殺人鬼へと駆り立てた恐怖の時代〜
外部リンク[html]:www.cosmos.zaq.jp
中世のヨーロッパはマジキチ過ぎてワロエナイ・・・『魔女狩り』他
外部リンク[html]:world-fusigi.net
魔女狩りの環境要因/『魔女狩り』森島恒雄
外部リンク:d.hatena.ne.jp
191: 2015/01/06(火) 20:05:02.52 ID:8IczLrhx.net(5/6)調 AAS
キリスト教において、人種差別はないですか?聖書には、人類はアダムとイブから...
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>聖書を読めばあちこちに差別があります。
>旧約聖書では神から約束の地をいただけるユダヤ民族は
>大喜びですが、わけも分からず攻め滅ぼされる先住民は
>たまったものではありません。
>2006年、イスラエルが戦車でレバノンに侵攻したことが
>ありますが、兵士は戦場で聖書を読みながら頭を前後に
>振っていました。彼らは今も旧約聖書の世界に住んでいる
>と言えます。
>新約聖書ではマルコ伝7章に自分の娘を救ってもらおう
>としたギリシャ人の女に対してイエスは「まず、子供
>たちに十分食べさせなければならない。子供たちのパン
>を取って、小犬にやってはいけない。」
>と答えています。
192(1): 2015/01/06(火) 20:06:50.12 ID:8IczLrhx.net(6/6)調 AAS
>子供たちとはユダヤ民族のことで、子犬とはそれ以外の
>民族です。
>キリスト教に差別はないのかというご質問が現代の
>キリスト教についてだとすると、日本では韓国人だけ
>の教会があるくらいでどこの集会も出席者は日本人
>がほとんですが、アメリカでは白人の教会と黒人の
>教会が別れているのが普通です。
193: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 21:18:41.10 ID:/EaHH7Sh.net(1/2)調 AAS
(聖言)
天界の秘義10182[6]
善から発した真理にはこうした力があることは、真理とその信仰とは単に思考に過ぎないと
考えている者らからは把握されることは出来ないが、それでも人間の意志から発したその思考は
その身体の凡ゆる力を生み出し、もしそれが主により主の神的な真理により生気を与えられるなら、
人間はサムソンの力でさえも持つであろう。
194: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/06(火) 21:19:47.34 ID:/EaHH7Sh.net(2/2)調 AAS
(聖言)
8.主はみことば
マリア・ワルトルタ/イエズス―たそがれの日々/P45
先生は大抵、口を開かず、ただ何かを教えたり、使徒たちの間違った考えを
訂正したり、気の毒な人々を慰めようとするときだけ、話をする。イエズスは
「みことば」であるが、決しておしゃべりではない。だれよりも忍耐強く親切である。
195(1): 2015/01/07(水) 09:01:26.15 ID:J48I1Nsp.net(1/12)調 AAS
外部リンク:www.endanji.com
>日本の多神教と欧米の一神教、すなわちキリスト教の歴史を比較すると、きわだって目立つのがカトリック教会という組織が行った悪事です。その悪事とはなにか。残酷極まりない裁きです。
>カトリック教会という組織が起こした悪事は、当時カトリック教会というものが絶対的権威を持っていたから正当化されましたが、現在の感覚でいえば全く残虐きわまりない大犯罪です。
>カトリック教会が犯した犯罪を知ると、もう十年以上前になりますか、オーム心理教が起こした犯罪が全く小さく見えてしまいます。それほどカトリック教会の悪事はひどかった。
>日本では、ある特定の宗派が組織をあげてカトリック教会が行ったような悪事をしたという歴史は全くありません。
>カトリック教会が行った悪事の中でも、極めて陰惨で残酷な悪事は、異端審問と魔女狩りの裁判です。
>異端審問とは、宗教裁判で「お前は正統派のキリスト教徒でなく異端者」だという判決を受けたら火刑に処せられてしまうのです。
>中世ヨーロッパ最大の教皇と知られる、インノケンティウス三世(在位1198−1216)は、「神をかってに解釈し、教会の教義に矛盾する思想を抱いた者は、容赦なく火刑に処すべし」と宣言しました。
196(1): 2015/01/07(水) 09:06:02.87 ID:J48I1Nsp.net(2/12)調 AAS
>とにかく魔女は存在するものと信じられ、魔女の存在を信じないものは異端者とみなされたのです。
>ではなぜ魔女の存在が信じられたかというと、キリスト教はもともと女性蔑視の宗教だったからだと言われています。
>2世紀、アレクサンドリアの聖クレメンスは、「どの女も、自分が女であることを大いに恥じるべきだ」、6世紀、キリスト教徒の哲学者ボエティウスは、「女は下水溝の上に建てられた聖堂だ」、
>10世紀、クリュニー修道会のオドは、「女を抱くことは肥やし袋を抱くようなものだ」、13世紀、聖トマス・アクイナスは、「女は神がおつくりになった失敗作である。
>万物の創造においては、いかなる欠陥物も作られるべきではなかった。したがって、女は万物創造のさい生み出されるべきではなかったのだ」
>アメリカでは1692年にマサチュウセッツ植民地のセーラムで魔女狩りが起き、150余名が投獄され、19名が絞首刑されています。
>アメリカの魔女裁判の大きなものはこれくらいでヨーロッパに比べればはるかに少ないのです。
>ヨーロッパの魔女裁判は、15世紀から18世紀の3百年にわたって行われ、16,17世紀が最盛期でした。魔女裁判でたまに、男性が魔女扱いされる時がありますが、ほとんどが女性です。
197(1): 2015/01/07(水) 09:12:05.09 ID:J48I1Nsp.net(3/12)調 AAS
>たくま より:
>2013年9月4日 7:47 AM
> カトリックだけではありません魔女狩りはむしろプロテスタントで凄惨を極めましたマルチンルターは「自分は魔女たちが殺されることに一片の同情も持たない」と語っています。
> キリスト教について、勉強すればするほどその排他性/選別思想に問題があると気が付いてきました。イエスの言葉には今でも強く惹かれますが、「最後の審判による異教徒は地獄に落ちキリスト者のみが天国に行く。」
>(イエスが異教徒100人隊長にあなたの信仰は立派であるといった言葉や、異教徒であるよきサマリあ人の話などはなぜか、この文脈では無視される)
>これがキリスト教の中心思想であるならば、これは異文化・異教徒・異教の神・への脅迫以外の何物でもないのです。
>神とはある意味では文明です異教の神を認めないとは、異教の文明を認めないことです。この排他性が、異文明を認めない憎悪の歴史につながっていることは間違いありません。
> 魔女狩りも・インディオの殺戮も・ピューリタンの北米でのアメリカインデアンの絶滅も、(自分たちは新ユダヤ人であり・アメリカは約束の地・新カナンで先住民は聖絶する)
>イエスの思想ではないが、黙示録や旧約聖書・出エジプト記・ヨシュア記・などにみられる異教徒の存在を許さなヤハウェの不寛容な異教への憎悪の教えのもとに実行されたことは明らかです。
>「聖書では、「異教」の神に仕えるよう誘う人に対しては
> >・・このような者は必ず殺さねばならない(申命記13.10)」
>[キリスト教関係の人間はキリスト教が悪いのではなく人間が悪いのだと言い訳します。]
198(1): 2015/01/07(水) 09:36:46.75 ID:J48I1Nsp.net(4/12)調 AAS
聖書は実際に「聖なる書」なのか?
外部リンク[html]:8729-13.cocolog-nifty.com
当たり前ですが、聖典・聖書=(過去の記憶・記録の蓄積物=既知のもの)というのは権力者の都合のいいように(好き勝手に)改ざんされています。
外部リンク[pl]:mixi.jp
199(1): 2015/01/07(水) 09:43:04.35 ID:HZWPEAZw.net(1/4)調 AAS
ID:8IczLrhx さん、きのうはありがとうございました。
キリシタン弾圧については、私も疑問に思うことがたくさんあります。
弾圧したほうが悪者になっていますが、実際はいろいろあったようですね。
当時のカトリック教会、宣教師たちの考えは何だったのか、明らかにしないといけないと思います。
ずいぶんカトリック教会に有利に美化されて利用されているみたいにみえますが。
今も、日本のカトリック教会は、キリシタン弾圧については、美化、被害者になることに熱心ですね。
>>195-197
ID:J48I1Nsp さん、ありがとうございます。勉強になります。
>>197 この方の意見は私の思うことと同じです。
ID:J48I1Nsp さん、貼ってくださってありがとうございました。
> キリスト教について、勉強すればするほどその排他性/選別思想に問題があると気が付いてきました。
>これがキリスト教の中心思想であるならば、これは異文化・異教徒・異教の神・への脅迫以外の何物でもないのです。
>神とはある意味では文明です異教の神を認めないとは、異教の文明を認めないことです。
200: 2015/01/07(水) 09:56:48.64 ID:J48I1Nsp.net(5/12)調 AAS
キリスト教弾圧成功が日本の植民地化を防いだ。
外部リンク:www.endanji.com
園田和洋さん、日本人は秀吉のキリシタン弾圧に感謝すべきだよ
外部リンク[html]:ryotaroneko.ti-da.net
201(2): 2015/01/07(水) 10:10:57.71 ID:HZWPEAZw.net(2/4)調 AAS
>>127
しかし、ヨハネさま。
神ご自身が、目を見えなくし、心をかたくなにされるのです。(ヨハネ 12章 39−40節)
私が神を認識することができないのは、神の御心かもしれません。
そのように神がお選びになる人たちがいるということです。
聖書が教えてくれました。
ざんねんながら、私も選ばれたのでしょう。
洗礼を受けたのは、滅ぼされるためです。
異教徒であったら、信じなかったとしても、滅ぼせないからです。仕方ないです。
一度受けた洗礼は取り消せません。
ヨハネさまには、申し訳なくおもいますが、御心であれば仕方ありません。
彼らが信じることができなかった理由を、イザヤはまた次のように言っている。
「神は彼らの目を見えなくし、/その心をかたくなにされた。
こうして、彼らは目で見ることなく、/心で悟らず、立ち帰らない。
わたしは彼らをいやさない。」
ヨハネ 12章 39−40節
202: 2015/01/07(水) 10:11:14.84 ID:+pX/bmY+.net(1/3)調 AAS
自分自身とレスする等質サンダースババアの自演ww
氏ね。
203: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/07(水) 10:15:34.74 ID:3otJUO+V.net(1/6)調 AAS
悪党はどこにでもいます。
私たち自身、悔い改めなければ悪党です。
基督教徒にも悪党はたくさんいます。
しかし、そうであるからといって本来のキリスト教を悪いものだと考えるのは
論理の飛躍です。
真のキリスト教とは何かを知らねばなりません。
204(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/07(水) 10:22:40.51 ID:3otJUO+V.net(2/6)調 AAS
>>201
それも「外観の法則」です。神がそうなさっているのではありません。
人間の方の問題です。
神はそれをご承知の上で、そのままにしておられるのです。
なぜならそういう人間は「冒涜」するため、より悲惨な地獄へ行くからだそうです。
しかし、それはあくまでも人間の側の問題であって、神が選ばれたのではないのです。
205(1): 2015/01/07(水) 10:23:17.12 ID:J48I1Nsp.net(6/12)調 AAS
キリスト教の開祖はコンスタンティヌス大帝 A
外部リンク[html]:8729-13.cocolog-nifty.com
宗教の教義は常に権力者の都合で作られる C
外部リンク[html]:8729-13.cocolog-nifty.com
13世紀南フランスの大虐殺 異端討伐前夜 D
外部リンク[html]:8729-13.cocolog-nifty.com
魔女狩りを始動させた『魔女に与える鉄槌』 E
外部リンク[html]:8729-13.cocolog-nifty.com
キリスト教の裏
外部リンク[htm]:www15.ocn.ne.jp
206(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/07(水) 10:28:25.74 ID:3otJUO+V.net(3/6)調 AAS
>>201
神のせいにしてはなりません。
私たちは悔い改める必要があります。
あなたは悔い改めましたか?
まあ、殆どの人は悔い改めないのですから、あなたが悔い改めていなくとも
それが普通ではあります。
しかし、少なくとも神を責めるのはお門違いです。
>洗礼を受けたのは、滅ぼされるためです。
神はあなたを滅ぼそうなどとは決して思っておられません。
それは暴言です。
207: 2015/01/07(水) 10:45:06.38 ID:+pX/bmY+.net(2/3)調 AAS
はりつけする等質ババア
お礼をする等質ババア
ガチでキモいなww
208: 2015/01/07(水) 10:53:37.19 ID:J48I1Nsp.net(7/12)調 AAS
マザーテレサの無知・傲慢、日本はボランティアの不要社会。寄付が少ないとキリスト教徒の独断で非難
外部リンク[html]:ameblo.jp
マザー・テレサの実像
外部リンク:blog.goo.ne.jp
209(1): 2015/01/07(水) 10:56:24.53 ID:J48I1Nsp.net(8/12)調 AAS
外部リンク[html]:happism.cyzowoman.com
外部リンク[html]:happism.cyzowoman.com
210: 葵 多呂有 2015/01/07(水) 11:13:07.54 ID:Oqxdvpkw.net(1/2)調 AAS
>>204
> それも「外観の法則」です。神がそうなさっているのではありません。
> 人間の方の問題です。神はそれをご承知の上で、そのままにしておられるのです。
> なぜならそういう人間は「冒涜」するため、より悲惨な地獄へ行くからだそうです。
> しかし、それはあくまでも人間の側の問題であって、神が選ばれたのではないのです。
詩的な解釈や言葉の綾の読解力がないと、そういう捏ね繰り回した様けったいな部外者からは理解しにくい解釈が生まれ、
また、誤読し聖書を恨むバカも発生するんだな。
初めから詩的な解釈、言葉の綾と知っていれば(神が人間の解放を邪魔するハズないから)
【理解出来る者は聖書の奥深さ・巧みさに感心する】し、【理解出来ない者は黙って通り過ぎる】のに。
読解力がないと『足の届く浅瀬で溺れる』様な珍事が発生して大変だ。
>>205
貼り付けのアラシ行為を止めろよ。
211: 2015/01/07(水) 11:18:28.71 ID:+pX/bmY+.net(3/3)調 AAS
>>209
サンダースババアとっと氏ねww
基地外w
212: 2015/01/07(水) 11:30:01.81 ID:J48I1Nsp.net(9/12)調 AAS
◆ 抑圧と「メサイア・コンプレックス」 〜(1)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
◆ 「悔い改め」と「後悔する神」 〜(1)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
213(2): 2015/01/07(水) 11:32:35.09 ID:HZWPEAZw.net(3/4)調 AAS
>>206
>神はあなたを滅ぼそうなどとは決して思っておられません。
聖書の中では、ずいぶん神に滅ぼされた人々のことが書かれていますが。
それは、外観の法則として、しかし、実際、キリスト教徒に滅ぼされた人々、文明があります。
キリスト教の人は、私が一刻も早く地獄に落ち、滅ぼされることを望んでいると思います。
そう望むほうが正義で、神が喜ばれるからでしょう。
使徒信条にも、イエス・キリストは、
>生者(せいしゃ)と死者を裁くために来られます。
とあります。
214: さんだら 2015/01/07(水) 11:35:01.04 ID:HZWPEAZw.net(4/4)調 AAS
>>213
途中で送信になりましたが、
使徒信条にも、イエス・キリストは、
>生者(せいしゃ)と死者を裁くために来られます。
とあります。「裁くため」とはっきりいわれています。
裁かれる人がいなければ、イエス・キリストが来た意味がありません。
有意義な貼り付けは荒らしではありません。
どんどん貼ってください。助かります。
215: 2015/01/07(水) 11:43:48.05 ID:J48I1Nsp.net(10/12)調 AAS
宗教、宗教の独善性
外部リンク[html]:inu40.web.fc2.com
メサイアコンプレックスとは?
外部リンク[html]:complex-plus.net
メサイア・コンプレックスと新興宗教
外部リンク[html]:iyashi.find21.net
あなたも、「メサイア・コンプレックス」?
外部リンク:allabout.co.jp
216: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/07(水) 11:45:08.27 ID:3otJUO+V.net(4/6)調 AAS
>>213
>キリスト教の人は、私が一刻も早く地獄に落ち、滅ぼされることを望んでいると思います。
>そう望むほうが正義で、神が喜ばれるからでしょう。
そんなことは思いません。
>「裁くため」とはっきりいわれています。
そういうふうに見えるということです。
それが「外観の法則」です。
確かに今、「時の終わり」であり、主は啓示によって来られています。
それを受け入れるか、受け入れないかは人間の側の問題であって、主が裁かれるのでは
ありません。
しかし、結果的に主に裁かれたように見えるというだけです。
右に羊、左に山羊を分けたという話はこのことです。
磁石が近づけば、反発する磁石とくっつく磁石や鉄があるのと同じです。
それは磁石が分けているように見えますが、反発したり、くっついたりする
側の問題なのです。
217(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/07(水) 11:51:32.88 ID:3otJUO+V.net(5/6)調 AAS
キリスト教を利用して人を支配しようと目論む人間は過去にもたくさんいたでしょう。
だからといって、それがキリストの御意志であるとか、基督教徒全員の考えであるなどと
考えるのは間違いです。
218: 2015/01/07(水) 11:52:43.49 ID:J48I1Nsp.net(11/12)調 AAS
聖書内で殺した人間の数→悪魔10人、神2,038,344人な事が判明
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
219(1): 2015/01/07(水) 12:05:09.52 ID:J48I1Nsp.net(12/12)調 AAS
>読解力がないと『足の届く浅瀬で溺れる』様な珍事が発生して大変だ。
つ
イエスが聖書のなかで頭がおかしい件wwwwww
外部リンク[html]:world-fusigi.net
「外国人が驚く、実は聖書で禁じられている16の行為」海外の反応
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
220(1): 葵 多呂有 2015/01/07(水) 13:56:26.13 ID:Oqxdvpkw.net(2/2)調 AAS
>>219
お前、上のURLでは余り貼り付けの意味ないな。実は読んでないだろ?wwwww
読解力がないと『足の届く浅瀬で溺れる』様なアホが出現して大変だw
221(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/07(水) 20:13:54.36 ID:3otJUO+V.net(6/6)調 AAS
(聖言)
真の基督教263
如何にして、主は聖言にて在し給うかは僅かな者にしか理解されていない。何故なら、
彼らは主は聖言によって、人類を照示し、教え給うことは出来るけれど、しかも聖言とは
呼ばれることは出来ないと想像しているからである。しかし、人間は各々彼自らの意志と
彼自らの理解であり、かくして彼は他の人間から区別されることが理解されねばならない。
而して、その意志は愛の受容器官であり、それ故その愛の凡ゆる善の受容器官であり、
理解は智慧の受容器官であり、それ故その愛の凡ゆる善の受容器官であり、理解は智慧の
受容器官であり、それ故その智慧の凡ゆる真理の受容器官である故、各人は自分自身の愛と
自分自身の智慧であり、或は自分自身の善と自分自身の真理であることが推論される。
その他のいかなる理由によっても人は人ではない、またこれ以外の如何なるものも人ではない。
主について言えば彼は愛そのもの、智慧そのもの、また善そのもの、真理そのものであって、
主は聖言のすべての善と真理を成就し給うことによって、かかる者になり給うたのである。
何故なら、真理のみを考え、また語る者は、その真理となり、善のみを欲し、また行う者は、
その善となるからである。かくして主は自然的な意義と霊的な意義における聖言の凡ゆる
神的善と真理を成就することによって、善そのもの、真理そのものとなり、かくして
聖言と成り給うたのである。
222(1): 2015/01/07(水) 21:34:24.23 ID:Rd3jEVzE.net(1/2)調 AAS
久しぶりに覗いたけど
相変わらず
沢山の人様に対して「読解力がない」としか言えないアホが騒いでるなw
ハッキリ言って読解力がないのは、 オ マ エ w
オマエの宗教に対する自称読解力は
単なる好きか嫌いかによる偏見に満ちた曲解力でしかないのだよw
それにしても年末年始を通しての呆れた粘着ぶりは言葉を失ったぜw
とても彼女がいるとは思えないw
223(1): 2015/01/07(水) 21:55:00.87 ID:Rd3jEVzE.net(2/2)調 AAS
>>221
真理とか善とか主観で色分けしちゃうと危険ですw
どれだけ名声ある人物の話でも神とか真理なる言葉が出てきたら
それは所詮 知ったか ですよw
224: 葵 多呂有 2015/01/08(木) 05:29:44.33 ID:09ch99xg.net(1)調 AAS
>>222
> 久しぶりに覗いたけど相変わらず沢山の人様に対して「読解力がない」としか言えないアホが騒いでるなw
> ハッキリ言って読解力がないのは、 オ マ エ w
恨みで一杯かい?ww
格好悪いヤツだなwwwww
アホのカルト脳viperがムリすんなwwwww
> オマエの宗教に対する自称読解力は 単なる好きか嫌いかによる偏見に満ちた曲解力でしかないのだよw
> それにしても年末年始を通しての呆れた粘着ぶりは言葉を失ったぜw
> とても彼女がいるとは思えないw
反駁出来なくて残念だなwwwww
お前何も言えてないぞwww
225: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 05:58:54.88 ID:WzNuUOAb.net(1/7)調 AAS
>>221訂正
真の基督教263
如何にして、主は聖言にて在し給うかは僅かな者にしか理解されていない。何故なら、彼らは主は聖言によって、
人類を照示し、教え給うことは出来るけれど、しかも聖言とは呼ばれることは出来ないと想像しているからである。
然し、人間は各々彼自らの意志と彼自らの理解であり、かくして彼は他の人間から区別されることが理解されねば
ならない。而して、その意志は愛の受容器官であり、それ故その愛の凡ゆる善の受容器官であり、
理解は智慧の受容器官であり、それ故その智慧の凡ゆる真理の受容器官である故、各人は自分自身の愛と自分自身
の智慧であり、或は自分自身の善と自分自身の真理であることが推論される。
その他のいかなる理由によっても人は人ではない、またこれ以外の如何なるものも人ではない。
主について言えば彼は愛そのもの、智慧そのもの、また善そのもの、真理そのものであって、
主は聖言のすべての善と真理を成就し給うことによって、かかる者になり給うたのである。
何故なら、真理のみを考え、また語る者は、その真理となり、善のみを欲し、また行う者は、
その善となるからである。かくして主は自然的な意義と霊的な意義における聖言の凡ゆる
神的善と真理を成就することによって、善そのもの、真理そのものとなり、かくして聖言と
成り給うたのである。
226: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 06:06:17.21 ID:WzNuUOAb.net(2/7)調 AAS
>>223
あなたはクリスチャンではないのでしょうが、それではキリスト教は成り立たないのです。
ヨハネ14・6
わたしは道であり、真理であり、命である。
しかし、真理をすべて否定するなら、一体何が残りますか?
あなたの主張もすべて誤謬ということでよいのですね?
227: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 06:11:06.50 ID:WzNuUOAb.net(3/7)調 AAS
天界の秘義2531[4]
主は真理と善の方面の教義そのものであれられること、かくて教義において顧慮されている
ものは主のみであることを主はヨハネ伝に教えられている―
イエスは言われた、わたしは道であり、真理であり、生命である(ヨハネ14・6、7)
ここに『道』は教義であり、『真理』は教義に属したすべてのものであり、『生命』は真理の
生命である善それ自身である。主に対する愛がまたは主に対する信仰が受けるものであることを、
主はまたヨハネ伝に教えられている―
彼自身のものはかれを受け入れなかった、しかしかれを受け入れた者にはことごとく、
その者たちに、実にかれの御名を信じる者たちには、神の子となる力をかれは与えられた、
彼らは血から生まれなかった、また肉の意志からも、また人間の意志からも生まれなかった、
彼らは神から生まれたのである(ヨハネ1・11−13)。
愛の中におり、そこから信仰の中にいる者は『神から生まれる』のである。
228: 2015/01/08(木) 09:27:49.39 ID:omNjbb6z.net(1/17)調 AAS
【世界の宗教から見える男女の性】−2.キリスト教@〜キリスト教の成立はイエスの誕生から全てが欺瞞〜
外部リンク[html]:bbs.jinruisi.net
>まとめ
> マリアの処女懐胎は真っ赤なウソである
> →なぜそこまでウソをつかなければならなかったのか?
> ⇒当時は私生児であることは村の人は知っており、イエス自身もそれを否定するような記述はない。
>つまり、後に神学として布教していった神学者たちが
>イエスは罪を負わずに生まれてきた=神格化するためのこじつけに利用したと考えられます。
229: 2015/01/08(木) 09:34:02.04 ID:omNjbb6z.net(2/17)調 AAS
【世界の宗教から見える男女の性】−3.キリスト教A〜救いようが無い「性否定」の人々の救いの宗教〜
外部リンク[html]:bbs.jinruisi.net
>■まとめ
> キリスト教では、性交によって生まれただけで罪深い、ということのようです。
> こうした考えが何故生じるのか、正直分かりかねる部分はありますが、想像するに古代キリスト教社会では性的なこと(性関係)を発端とする問題が多数生じていた、のではないかと思われます。
>多々起こった性的な問題の原因を人間の元からある罪として開きなおり(=元々罪深き存在である人間が過ちを起こすのは当然で仕方の無いこと)、だから神の赦しが必要、
>或いは、性関係は女性の誘惑によるもので男自身はむしろ被害者であるかのような言い逃れをした、と言うことかもしれません。
> 簡単に言えば、女好き→性関係を見境無く頻繁に結ぶ→問題が発生→女が悪い、人間が悪い(と正当化)→人間ではもはやどうにもならない(開き直り)→神の赦しを乞う、
>という構造としか考えようがありません。
> こうした性的な女性に対する害悪視は、旧約聖書(ユダヤ教)からのもののようです。
230: 2015/01/08(木) 09:34:12.18 ID:69OFoY6V.net(1/9)調 AAS
等質サンダラババアがまた荒してるぜww
231: 2015/01/08(木) 09:42:00.79 ID:omNjbb6z.net(3/17)調 AAS
【世界の宗教から見える男女の性】−4.キリスト教B〜婚姻に介入し「結婚」を秘蹟(儀式)まで高めて普及活動をした〜
外部リンク[html]:bbs.jinruisi.net
>◎なぜキリスト教は「結婚」を支配下に置いたのでしょうか。
>当時のキリスト教は、布教を広めることでその勢力(権限、財産)を増やして行きました。そしてキリスト教は、領主、国王などと私権獲得の勢力争いをしていました。
>そこで、キリスト教は勢力争いの切り札として【婚姻支配】を使ったのです。
>つまり「神の前での結婚以外は正式な結婚ではない」と宣言することで、正式な結婚以外での子供は継承権がないとなりってしまい、家が滅んでしまいます。
>その結果、みんなが教会での「秘蹟としての結婚」を行うように誘導されて、生まれてきた子供もキリスト信者と成りキリスト教の配下と成って行ったのです。(キリスト教の見事な戦略です)
>そしてキリスト教は「秘蹟としての結婚」をする事により、欧州全体で国王よりも強い権力集団と成って行き、十字軍を先導するころにはキリスト教の最盛期を迎えることになるのです。
>しかし十字軍の失敗は、キリスト教の威信が傷つき、勢力が弱体化し始めます。
>十字軍でもたらされた商業の発展は、近代国家の国王に引き継がれてゆき、キリスト教は私権権力闘争の第一線から脱落してゆきます。
>(キリスト教徒の金儲け部隊≒金貸し勢力が、キリスト教から近代国家に、乗り換えたのだと思われます)
>その後も権力闘争、私権拡大を目的とした侵略の戦術として、「婚姻を取り込んだ」キリスト教の布教(≒布教)は続き、世界中で「一対婚」「SEXの否定視」の文化を撒き散らすことになったのです。
>江戸時代まではおおらかな性文化であった日本が、「性を隠微で隠すべきもの」と感じて、「一対婚」〜「教会で結婚式」と成ったのも、8世紀における権力闘争のキリスト教の布教戦略が端を発しているのです。
232: 2015/01/08(木) 09:48:13.94 ID:69OFoY6V.net(2/9)調 AAS
コピペとワンクリックしかできない知恵遅れサンダラババアww
233: 2015/01/08(木) 09:53:18.44 ID:9mVWsUF2.net(1/7)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_233_EFEFEF_000000_240.gif)
234(1): 2015/01/08(木) 09:58:13.25 ID:omNjbb6z.net(4/17)調 AAS
反日はどこからくるの
異教徒との戦い9 反日司教松浦悟郎
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
235: 2015/01/08(木) 10:03:06.46 ID:omNjbb6z.net(5/17)調 AAS
キリスト教の欠点
外部リンク[html]:ameblo.jp
>キリスト教の教義は、良いところもありますが、悪いところも多いです。
>イエス・キリストは言っていないようなことを後の人々が勝手に作り上げたのです。
>(そもそも、彼はキリスト教徒ではなく、ユダヤ教徒です。)
>私が考えるキリスト教の欠点は以下のとおりです。
>@キリスト教以外の宗教を信じる人々(異教徒)を人間として認めない。
>これが十字軍を初めとして、世界の紛争の種になっています。
>現在行われている米国のイラク紛争もこれに含まれます。
>A白人優位の思想と結びついている
>@とも関係しますが、白人を優位とする思想に発展し、これが人種差別につながっています。
>黒人は、肌の色が違う上に、キリスト教徒ではないので、人間ではない、とバチカンが判断しました。
>これが奴隷制度の根幹の思想だそうです。
>B生殖行為に対して異常に厳しい
>これが男性を欲求不満に陥らせ、闘争心を駆り立てて戦争へと導いてきました。
>( 支配者はそれを利用してきました。)
>女性もヒステリーになる傾向がありました。
236: 2015/01/08(木) 10:06:02.72 ID:69OFoY6V.net(3/9)調 AAS
自演の在日サンダラババア今日はどこまで行けるかw
237: 2015/01/08(木) 10:07:33.79 ID:omNjbb6z.net(6/17)調 AAS
>C人工妊娠中絶を認めない。
>このために、人口が増えていくばかりで結果的に地球環境を破壊しています。
>また、カトリックは、オギノ式以外の避妊法を認めていません。
>これが人口増の原因になっています。
>D人間を自然の一部だと認めない。
>自然を人間と敵対するもの、征服されるものだと想定し、地球環境を徹底的に破壊してきました。
>また、人間は自然界に存在する植物や動物をいくらでも利用してよい、という考えです。
>これによって生態系に大きな負担をかけました。
>人間を自然と切り離して考える傾向が強く、今でも、ダーウィンの進化論を教えない学校があるらしいです。
>E先進国の帝国主義と結びつき植民地支配の道具となった。
>原住民を洗脳し、キリスト教を信じさせることによって、植民地化を容易にしました。
>中世において、日本がキリスト教の宣教師を追い出したのはある意味で正解だったのかもしれません。
>今、世界は環境問題や民族問題など、多くの問題を抱えています。
>その問題の多くが、キリスト教に由来していると思います。
238: 2015/01/08(木) 10:15:18.40 ID:69OFoY6V.net(4/9)調 AAS
在日ババア記録を作るw
239: 2015/01/08(木) 10:24:03.82 ID:omNjbb6z.net(7/17)調 AAS
「キリスト教はご利益宗教ではない」は本当か?
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
>一つだけ確かなのは、キリスト教では「ご利益」という表現は使いませんから、
>そういう意味ではキリスト教は「ご利益」宗教とは呼べないことになるでしょう。
>しかし、その代わりに「主の恵み」「神の祝福」等の表現は使います。
>これって、「ご利益」とどう意味が違うのでしょうか?
>要するに、崇拝対象や言葉の表現が違うだけなのです。
>やっていることはほかの宗教と変わりません。
>むしろ、他の宗教を「ご利益宗教」として見下し、
>全否定するところがキリスト教のタチの悪いところです。
>クリスチャンの皆さん、現実をよく見ましょう。
240: 2015/01/08(木) 10:24:35.13 ID:9mVWsUF2.net(2/7)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_240_EFEFEF_000000_240.gif)
241: 2015/01/08(木) 10:27:53.16 ID:omNjbb6z.net(8/17)調 AAS
クリスマスはキリスト教なのか?
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
>どうですか?
>冷静に考えれば、クリスマスの習慣のほとんどすべてが聖書に由来するものではなく、
>他宗教から取り入れられたものばかりです。
>今、教会に七夕の笹やしめ縄、門松、鏡餅などを飾ると、
>誰もがおかしいと思うでしょう。
>しかし、それと同じことをすでにヨーロッパの人達はしているのです。
>日本人の宗教観はいい加減だと言われますが、
>欧米人の方がもっといい加減だと思いませんか?
>ご存じの通り、エホバの証人はクリスマスを「異教の祭り」だとして否定しています。
>一方で正統派を名乗るキリスト教側は、
>自分達こそ聖書を正しく信仰していると言い張る割には、
>聖書に書いていないことばかりをやっているというこの矛盾。
>滑稽で仕方ありません。
皆さん、欧米人から日本人の宗教観について指摘されても卑屈になる必要はありません。
そんな時は、クリスマスこそキリスト教ではないと言い返してやりましょう。
242(1): 2015/01/08(木) 10:30:31.43 ID:69OFoY6V.net(5/9)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_242_EFEFEF_000000_240.gif)
243: 2015/01/08(木) 10:37:38.55 ID:omNjbb6z.net(9/17)調 AAS
キリスト教独特の言い回し
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
>別にこういう言い回しを使うことが悪いと言っているわけではありません。
>独特の言い回しを使う理由は、
>キリスト教の神聖なる雰囲気を演出するためです。
>要するに、いかにも特別なことをしているかのように見せかけているのです。
>聖書の翻訳だってそうです。
>わざわざ非日常的な難しい言い回しを使って、
>いかにも神聖なことが書かれているように見せかけていますが、
>聖書を日常的な言葉で翻訳すれば、
>エホバの神もイエス・キリストも大したことは言っていません(笑)。
>宗教なんて、かなり言葉のマジックに騙されている部分があるのです。
244: 2015/01/08(木) 10:41:39.24 ID:omNjbb6z.net(10/17)調 AAS
>パターン化
>そういう言い回しがパターン化してしまっていますよね。
>「主に愛されて」 とか
>「わたくしたち兄弟姉妹」 とか 気持ち悪いですよね。
>僕の所属教会では、〇〇兄(ケイ) とか 〇〇姉(シ) と言う風につけていました。
>そんなことを言いながら、どうせお互い、お前なんかと兄弟でたまるか、なんて心の中で罵っているんですよ。
>バカみたいですね。
>教会は偽善の大安売り会場です(笑。
245: 2015/01/08(木) 10:41:40.94 ID:69OFoY6V.net(6/9)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_245_EFEFEF_000000_240.gif)
246: 2015/01/08(木) 10:49:14.22 ID:9mVWsUF2.net(3/7)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_246_EFEFEF_000000_240.gif)
247: 2015/01/08(木) 10:51:33.95 ID:69OFoY6V.net(7/9)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_247_EFEFEF_000000_240.gif)
248: 2015/01/08(木) 10:59:48.48 ID:9mVWsUF2.net(4/7)調 AAS
》「原罪」「贖罪」というキリスト教信者が抱えるパラノイア 《
羊を殺すという残虐行為と羊から血を流させるという残虐行為とは、
常識的に見れば二重の残虐行為である。
常習的羊殺しの歪められた病的心理の中に、倒錯的現象が生じた。
殺した羊の血によって、羊を殺す罪が赦されるとするような変態的心理が発生し、
それが贖罪(しょくざい)感となり、原始キリスト教となった。
彼ら西洋人は羊を殺し、その血をすすりながら生き続けてきた。
そこには罪の意識はなかった。この意識から神は、羊を殺す人間を嘉(よ)みしたもうことになった。
つまり彼らは無罪感を得るために神を創造し、
その創造した神に従属するという狂気の世界に生きることにしたのだ。
外部リンク[html]:8729-13.cocolog-nifty.com
249(1): 2015/01/08(木) 11:04:30.80 ID:69OFoY6V.net(8/9)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_249_EFEFEF_000000_240.gif)
250(1): 2015/01/08(木) 11:06:31.64 ID:omNjbb6z.net(11/17)調 AAS
二つの矛盾することを教えている教会
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
>とあるニュージーランドの「クライストチャーチ」出身の人は、
>「キリスト教は偽善的」だとはっきり言いました。
>また、あるアメリカ人にキリスト教と離婚について話をしていたら、
>「なあに、アメリカのクリスチャンは離婚する人が多いんだよ」
>と笑い飛ばしていました。
>また、クリスチャンの家庭に生まれ育ったという別のアメリカ人は、
>「教会は二つの矛盾することを教えている」と言いました。
>すなわち、
>「神は私たちに罰を与える」
>「神は私たちを愛しておられる」
>という二点です。
>私がクリスチャン時代に混乱したのはまさにこれです。
>小さい頃から私はこの相反する教えを教会で聞いてきたのですが、
>この2つの教えの間でまさに私はジレンマに陥っていました。
>そして、私にとって神様とは、
>どちらかというと「私たちに罰を与える怖い存在」というイメージが強かったのです。
>神に愛されているという実感がなかったのです。
>それでも、神は私たちを愛しておられるといちおうは信じていましたが、
>どうしても神に対する罪悪感というものが抜けず、
>いつも神の罰を恐れていました。
251: 2015/01/08(木) 11:06:58.40 ID:9mVWsUF2.net(5/7)調 AAS
>>234
そこのブログ、いい いい、ベリーグッド!!
こちらもあるよ。
反日といえば、キリスト教、カトリック
カトリック司祭による反日運動 ヴァチカンに抗議と訂正を!
外部リンク:blog.goo.ne.jp
252: 2015/01/08(木) 11:14:13.95 ID:omNjbb6z.net(12/17)調 AAS
キリスト教は「罪の意識」を植え付ける宗教
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
>確かにクリスチャンはキリスト教は「救いの宗教」と言いますが、
>よくよく考えれば霊感商法にも似た恩着せがましい宗教と思わざるを得ません。
>キリスト教に出会いさえしなければ知りうることがない「原罪」の思想を植え付け、
>「私たちは罪びとだから、このままでは地獄に落ちる。でも、キリストを信じれば救われる」
>と、もっともらしく説くわけです。
>これはもはや、霊感商法と同じですね。
>「あなたは呪われている、でも、この壷を買うと幸せになれる」と言うようなものです。
>こうして、知らず知らずのうちに懺悔や献金という習慣を守らされる羽目になります。
>教会が未信者へ伝道する時にしばしば引用される聖句にこのようなものがあります。
>疲れた者、重荷を背負う者はだれでもわたし(イエス)のもとに来なさい。
>休ませてあげよう。(マタイ11章28節)
>この聖句が教会の看板やHP、チラシ、パンフレットなどによく書かれています。
>先日、私の自宅ポストに投函された近所の教会のチラシにもその聖句がありました。
>こうして、教会側はキリスト教が「救い」「癒し」の宗教であることを強調し、
>現代人の疲れた心に呼びかけようとします。
253: 2015/01/08(木) 11:14:39.60 ID:9mVWsUF2.net(6/7)調 AAS
>>250
> >私がクリスチャン時代に混乱したのはまさにこれです。
> >小さい頃から私はこの相反する教えを教会で聞いてきたのですが、
> >この2つの教えの間でまさに私はジレンマに陥っていました。
> >そして、私にとって神様とは、
> >どちらかというと「私たちに罰を与える怖い存在」というイメージが強かったのです。
> >神に愛されているという実感がなかったのです。
> >それでも、神は私たちを愛しておられるといちおうは信じていましたが、
> >どうしても神に対する罪悪感というものが抜けず、
> >いつも神の罰を恐れていました。
うわああああ、やっぱり、みんなこれなんだーー。
でも、思っていても、怖いから 言えないんだね。
思うだけで、罪だから。
信仰が足りない証拠、とまた 罪悪感。
つねに罪悪感 罪悪感。
254: 2015/01/08(木) 11:16:53.15 ID:omNjbb6z.net(13/17)調 AAS
>しかし、この聖句を真に受けて教会へ行ってはいけません。
>教会へ行ってみれば、
>その疲れや重荷の原因がアダムとエバの原罪にあると教えられます。
>重荷が降りるどころか、「罪の意識」という余計な重荷を背負う羽目になります。
>こうして私たちがみな「罪びと」だという思想をわざわざ植え付けた上で、
>「でも、キリストを信じれば罪から救われて永遠の命を与えられる」と説くのです。
>なんと恩着せがましい宗教なのでしょう。
>キリスト教の恩着せがましさを如実に表す聖句があります。
>礼拝でもよく引用される聖句の一つです。
>罪が支払う報酬は死です。
>しかし、神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスによる永遠の命なのです。
>(ローマ信徒への手紙6章23節)
>みなさん、分かりましたね?
>こうして、潜在意識の中に罪だの死だの罰だの暗い思想を植え付け、
>その上でキリストによる救いを説いているのです。
>しかも、アダムとエバの原罪や、キリストによる救いとは、
>実はキリスト本人ではなくパウロの教えだったのです。
255: 2015/01/08(木) 11:21:05.40 ID:omNjbb6z.net(14/17)調 AAS
>パウロが書いたローマ信徒への手紙5章12節以降と6章あたりを読んでみてください。
>結局、アダム(とエバ)が犯した罪によって私たちに「死」が入ったとか、
>キリストを信じれば永遠の命が与えられるなどと言う教えは、
>パウロが作り上げた教えだったのです。
>これを教会では「イエス様のありがたい教え」であるかのように教えているのです。
>こうしてクリスチャンは
>永遠の命を得るために毎週日曜の礼拝に出席し、
>懺悔や献金をする生活を守らされることになります。
>これがいわゆるマインドコントロールです。
>このように書くと、教会側はマインドコントロールを完全否定するでしょう。
>しかし、マインドコントロールの問題点は、オウムの事件で明らかな通り、
>それをしている側とされている側の両方にその自覚がないことです。
256: 2015/01/08(木) 11:23:23.03 ID:9mVWsUF2.net(7/7)調 AAS
>>249
さんだらは、
キリスト教の神を信じなかったために、
神により地獄へ投げ込まれ、
めでたく滅ぼされることになりました。
恐ろしいキリスト教の神にも、
もう会うことも、悩まされることもないでしょう。
ベリー・ハッピー。
キリスト教のみなさんともおあいすることもありませんね。
よかったですね。
さんだらを地獄に投げ込んだ、キリスト教の神に感謝しましょう。
257: 2015/01/08(木) 11:29:17.84 ID:omNjbb6z.net(15/17)調 AAS
>Re: よく気づきをなされました。
より抜粋
>キリスト教が成立した歴史的背景はまったく無視されていますよね。
>イスラエルは古代から部族争いが激しいために戦争が絶えず、
>その中から選民思想や救世主の降臨を期待する思想が生まれたわけですね。
>ところが、救世主と称するイエスが現れたものの、
>何もイスラエルを救わないまま十字架刑であえなく死去。
>その後、いつの間にかイエスは「イスラエルの救世主」ではなく、
>「私たちの罪の救世主」というおかしな話に摩り替わっているのです。
>罪が赦されたからといって、この世の何がどう変わったのでしょうか。
>結局、現在もなおイスラエルの部族闘争が絶えないのは周知の通りです。
>そもそも、当時のイスラエルと今の日本はあまりにも違い過ぎます。
>今の平和な日本には選民思想も救世主も必要ないのです。
>それを、教会は
>わ ざ わ ざ 「 罪 の 意 識 」 を 植 え 付 け て か ら
> 救 い を 説 き、
>クリスチャンを 教 会 に つ な ぎ 留 め て お こ う と す る の で す か ら、
>本 当 に 恩 着 せ が ま し い で す。
258: 2015/01/08(木) 11:59:19.93 ID:omNjbb6z.net(16/17)調 AAS
キリスト教は「罪の意識」を植え付ける宗教 その2
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
死刑制度に反対するクリスチャンに矛盾
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
キリスト教に関する私の結論
外部リンク[html]:exchristian.blog80.fc2.com
259: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 12:11:46.52 ID:WzNuUOAb.net(4/7)調 AAS
神(主イエス・キリスト)は最初から私たちを赦してくださっています。
私たちが勝手に神を拒絶しているだけなのです。
主は戸口に立って、戸を叩いておられます。
しかし、無理やり入って来ることはされません。
あくまでも私たちの自由意志を重んじられます。
260: 2015/01/08(木) 12:32:36.22 ID:omNjbb6z.net(17/17)調 AAS
聖書に記述された出来事は実際には起こらなかった
外部リンク[html]:world-fusigi.net
バチカン、トルコで「キリストが十字架に磔にされたことを否定する」1500年前の聖書発見に懸念
外部リンク[html]:world-fusigi.net
旧約聖書の奇跡って本当にあったの??
外部リンク[html]:world-fusigi.net
「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」とする研究
外部リンク[html]:world-fusigi.net
261: 2015/01/08(木) 12:50:04.24 ID:69OFoY6V.net(9/9)調 AA×
![](/aas/2chsc_psy_1419802093_261_EFEFEF_000000_240.gif)
262: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 20:12:36.79 ID:WzNuUOAb.net(5/7)調 AAS
神なる主を見出すのは樹海を行くが如しです。様々な妨害があります。
行く手を阻む狐や狸。
サタンの使いです。
しかし、真理を求める情愛があれば主は必ず導いてくださいます。
263: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 20:17:09.27 ID:WzNuUOAb.net(6/7)調 AAS
(聖言)
9.聖言には人間には理解出来ない無数の事柄が含まれている
新エルサレムの教義260
「聖言の内なるまたは霊的な意義には無数のアルカナ[秘義]が含まれている」。
聖言の内なる意義には人間には理解出来ない無数の事柄が含まれている(3085、3086番)。
それにはまた説明しがたい物が含まれている(1965番)。
無数の事柄が聖言の凡ゆる事項の中に含まれており(6617、6620、8920番)、
また凡ゆる表現の中にも含まれている(1689番)。主の祈りの中には、またその凡ての
部分には無数の物が含まれている(6619番)。
264(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/08(木) 20:21:30.54 ID:WzNuUOAb.net(7/7)調 AAS
私たちは自分で聖書を理解出来ると思ったら大間違いです。
教えてもらわねば分かりません。
しかし、教えてもらう相手を選ばねばなりません。
自分勝手に出鱈目なことを教える人間を選んではなりません。
啓示を与えられた「見神者」でなければ。
彼は預言者であり、神から教えられているのです。
まず基礎となるのはスウェーデンボルグの本です。
265: 2015/01/08(木) 20:25:41.65 ID:uePGp5qD.net(1)調 AAS
俺は明治の思想家綱島梁川の「見神の実験」で啓示を与えられたが・・・。
266(1): 葵 多呂有 2015/01/09(金) 05:22:13.35 ID:1M7bQqry.net(1/5)調 AAS
>>264
> 私たちは自分で聖書を理解出来ると思ったら大間違いです。
教えてもらわねば分かりません。
そりゃアナタはそうかもしれないwwwww
勝手に断定口調で上段構えをしてもらっても迷惑千万。
> しかし、教えてもらう相手を選ばねばなりません。 自分勝手に出鱈目なことを教える人間を選んではなりません。
それがスウェーデンボルグでしょうwwww
スウェーデンボルグの『自己愛』によって
聖人達は実は地獄に落ちてると主張をしている。
> 啓示を与えられた「見神者」でなければ。彼は預言者であり、神から教えられているのです。
> まず基礎となるのはスウェーデンボルグの本です。
スウェーデンボルグが預言者であると首肯出来ないwwwww
267(1): 2015/01/09(金) 05:36:35.35 ID:mUTwVPiE.net(1/3)調 AAS
歴史が証明している
268: 葵 多呂有 2015/01/09(金) 06:12:08.92 ID:1M7bQqry.net(2/5)調 AAS
>>267
> 歴史が証明している
スウェーデンボルグが似非預言者だと歴史が証明している。
269: 2015/01/09(金) 06:30:05.99 ID:mUTwVPiE.net(2/3)調 AAS
偉大な思想家として歴史が証明してる
270: 葵 多呂有 2015/01/09(金) 06:34:04.25 ID:1M7bQqry.net(3/5)調 AAS
時代がインフルエンザを患った。
271(1): 2015/01/09(金) 06:45:06.04 ID:mUTwVPiE.net(3/3)調 AAS
妄言はやめよ、内村鑑三先生の「余は如何にして基督信徒となりしか」読んで下さい。
鑑三先生の無教会主義がスウェーデンボルグの影響によりて出来たのかが分かるでしょう。
272(1): 葵 多呂有 2015/01/09(金) 07:01:40.63 ID:1M7bQqry.net(4/5)調 AAS
>>271
> 妄言はやめよ、内村鑑三先生の「余は如何にして基督信徒となりしか」読んで下さい。
> 鑑三先生の無教会主義がスウェーデンボルグの影響によりて出来たのかが分かるでしょう。
読まないよ。
聖書を理解する際に、様々な読み取りや、直感、洞察、宗教道理を駆使して読み取るのが大事だが(走行)、
そういった読書として常識的な事はわざわざ解説されたりしない。
スウェーデンボルグにはそういう補助輪を提示している側面がある。
補助輪はスウェーデンボルグの専売特許ではない。
273: 葵 多呂有 2015/01/09(金) 07:03:23.04 ID:1M7bQqry.net(5/5)調 AAS
(訂正)
×読書
D読者
274(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/09(金) 12:14:50.80 ID:Guw18My9.net(1/2)調 AAS
スウェーデンボルグを信じない人を説得するつもりはありません。
信じない人はたくさんいるでしょう。
主でさえ信じなかったのですから。昔も今も。
まして預言者ならなおさらです。
マタイ23・37−38、ルカ13・34−35
「エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、自分に遣わされた人々を石で打ち殺す者よ、
めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集めようとしたことか。
だが、お前たちは応じようとしなかった。見よ、お前たちの家は見捨てられて荒れ果てる。」
275: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/01/09(金) 12:16:57.88 ID:Guw18My9.net(2/2)調 AAS
マリア・ワルトルタ/イエズス―たそがれの日々/P30
ヨハネ、私を人間としてだけ見る者、あるいは霊だけとして見る者、私が試練を受けた
ことさえ否定する者に、今、言ったように告げなさい。・・・人間の理解の鈍さに
贖い主が泣いたこと。・・・そして人間が私の涙によって贖われたことを告げなさい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1070 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.364s*