[過去ログ]
主イエス・キリストは父なる神 2014.9.28 (790レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
583
: 2015/07/08(水) 13:58:37.25
ID:CdX/EUOKm(10/10)
調
AA×
>>378
ID:uoCfIRpD
ID:uoCfIRpD
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
583: [sage] 2015/07/08(水) 13:58:37.25 ID:CdX/EUOKm 380 :名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 09:42:17 ID:uoCfIRpD >ブルネルスとやらはきみの疑心暗鬼、怖ろしいのだな。 これは、ペガサス氏のことばだろうか。筆者も同意する。 ちいヨハのブルネルスは彼の疑心暗鬼の象徴、妄想の産物であって、 コテハンのブルネルスともその背後にいるある哲学者とも関係がない。 しかしちいヨハは「恐ろしい論敵」をすべてそのこの「ブルネルス」に投影しており (だとしたら、そりゃあ恐ろしいよね)、彼にとっては、こちらの「ブルネルス」が実在なのだ。 妄想患者にとって妄想が恐ろしいのと、同じような構造を筆者はここに見出す。 なお、あまたある論敵のなかでなぜこの名が選ばれているかについていえば、 それは>>378に書いた二つの要因によるのではないかと筆者は考えている。 381 :名無しさん@3周年:2006/12/19(火) 10:15:37 ID:uoCfIRpD なお、この同定が行われたのは、ちいヨハの折衷主義では一緒にされている サンダー・シングとスウェーデンボルグが、実際には排他的であるという指摘が ペガサス氏他から行われているさなかのことであった。 ブルネルス=マリアの同定が、同じような矛盾の指摘に呼応して出てくることと あわせて考えると興味深い。 どうも結果から振り返ると、このときの指摘は彼にとって最後の一藁になったのではあるまいか。 だれもかれもブルネルスというゆがんだ世界観はこのあたりから顕れるようになるからだ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1411860569/583
名無しさん3周年火 ブルネルスとやらはきみの疑心暗鬼怖ろしいのだな これはペガサス氏のことばだろうか筆者も同意する ちいヨハのブルネルスは彼の疑心暗鬼の象徴妄想の産物であって コテハンのブルネルスともその背後にいるある哲学者とも関係がない しかしちいヨハは恐ろしい論敵をすべてそのこのブルネルスに投影しており だとしたらそりゃあ恐ろしいよね彼にとってはこちらのブルネルスが実在なのだ 妄想患者にとって妄想が恐ろしいのと同じような構造を筆者はここに見出す なおあまたある論敵のなかでなぜこの名が選ばれているかについていえば それはに書いた二つの要因によるのではないかと筆者は考えている 名無しさん3周年火 なおこの同定が行われたのはちいヨハの折衷主義では一緒にされている サンダーシングとスウェーデンボルグが実際には排他的であるという指摘が ペガサス氏他から行われているさなかのことであった ブルネルスマリアの同定が同じような矛盾の指摘に呼応して出てくることと あわせて考えると興味深い どうも結果から振り返るとこのときの指摘は彼にとって最後の一藁になったのではあるまいか だれもかれもブルネルスというゆがんだ世界観はこのあたりから顕れるようになるからだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 207 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s