[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2014.8.24 (1158レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/09(木) 23:17:10.06 ID:SCKW7Q2ZE(12/14)調 AAS
あなたも主イエス・キリストが神ご本人だなどと、聞かれたことはないでしょう。
それくらい誰も真実を知らないのです。
主を神ご本人と崇めるからキリスト教であって、父なる神が本当の神で
キリストは神ではないと思っているなら、それはもうキリスト教ではない
のです。実は殆ど皆、そう思っているのです。司祭でさえ。
ですから、もうキリスト教は霊的には死んでいるのです。
とにかく、ほかのことは忘れて、主イエス・キリストが父なる神ご本人だ
ということなど、主をもっとよく知るようにされたら良いと思います。
新しい預言者たちに語られている主の御言葉は、すべて私たちにも語りかけて
おられるのです。そのために、彼らは啓示を書き記したのです。
私たちがそれを読むために。
あなたは本は読めない・困難ということは分かりましたが、PCは大丈夫なのですね?
私はこれまで、本を自分で読みなさいと皆さんに申し上げてきましたが、
あなたのような場合はどうしたらよいのか、考えてしまいます。
しかし、すみません、今夜はこれで。
あなたに主の平和がありますように。
947(1): 2014/10/09(木) 23:17:56.05 ID:airaxK+Bj(13/13)調 AAS
>>944
>ところが、誰も知らないのです。
誰も?知らない? 誰も?
ヨハネさまはときどき、不思議なことをおっしゃいます。
948(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/09(木) 23:27:16.10 ID:SCKW7Q2ZE(13/14)調 AAS
>>945
ははは。
制服はずっとありました。髪は確か七・三でした。中学の時は坊主頭でした。
校則に逆らって伸ばそうとしました。先生に注意されて、髪型は個人の自由です、
真理は一つですと言ったことを覚えています。結局学校の言う通りにせざるを
得ませんでしたが。
高校三年生の頃は真中から分けてました。少し長めが流行っていて、私も
なかなか床屋さんに行きませんでした。
それでは。
949: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/09(木) 23:29:09.12 ID:SCKW7Q2ZE(14/14)調 AAS
>>947
殆どの人は、という意味です。
950(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 05:54:06.13 ID:gorYK5XnF(1/21)調 AAS
ええ、殆ど誰も知らないでしょう。
そもそも、最も大切な真理、教義である、主イエス・キリストが父なる神ご本人
であることを殆ど誰も知りません。
あなたは、そのことを聞いたことがありますか?
恐らく、教会では誰もそのことは言わない筈です。
それを言ったら異端だとみなされるでしょうから。
それはタブーとなっています。
聖職者は特にそのことを言わないでしょう。
しかし、その真理、教義こそ、本来のキリスト教の基礎中の基礎なのです。
主が唯一の神ご自身であることを隠すこと、主の神性を剥奪して、自分たち
を神に祭り上げること、これがサタンの仕業であり、教会はサタンに屈服
してしまったのです。教会は誤謬に陥ってしまいました。
真理がもうないのですから。
あなたはその犠牲の一人です。
聖書は読まない方がよいというのは半分当っていますが、半分はずれています。
聖書を解説なしに読むことは無理だという意味で、聖書は読まない方が良いと
いうのは半分当っています。しかし、聖書は正しい解説のもとに読めば、
真理を確信できるようになると言う意味で、やはり読まねばならないでしょう。
聖書の言葉は、理解して読むなら、本当に力となるからです。
主について教えてくれるからです。
951: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 06:11:23.95 ID:gorYK5XnF(2/21)調 AAS
人間は時代とともに堕落して行きます。
それは神を信じなくなることと一緒のことです。
神を知らなくなるのです。
あなたも仰るように、昔の人は私たちよりもっと、純真、素朴でした。
それは神(あるいは仏)を私たちよりもっと信じていたということとイコールです。
主は段階的に啓示されると申し上げましたが、昔は今よりわずかな内容の
啓示でも十分、人は神を信じたのでしょう。
祖父、祖母の時代に3代さかのぼるだけでも信仰心に違いがあるなら、
旧約の時代にはもっともっと、今とは比較にならないほどあったはずです。
しかし、だんだん信じなくなるものですから、ご自身が来られて理解させ、
新約聖書を著させ、そして更に今はもう主が神であることを信じないどころか
神という存在さえ否定するようになってしまいました。
だから今、主はたくさんの啓示を新しい預言者たちに与えておられるのです。
952: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 06:33:24.89 ID:gorYK5XnF(3/21)調 AAS
細かいいきさつは忘れましたが、旧約時代でさえ、はるか最古代(黄金時代と呼ばれます)からは
堕落してしまい、最古代は天使と話が出来るほど人間は純真だったようです。
アダムとイブとは、その最古代の教会、あるいはその時代の人のことを意味しているそうです。
エデンの園とは、当時の人々の素晴らしい知恵、神をよく知っていた知恵を意味しているそうです。
創世記の冒頭は擬人法で書かれていて、私の乏しい記憶で不正確ですが、
簡単に言ってしまうと、アダムは意志、イブは理性のようなものだと思ってください。
理性というか、自己理知です。自己理知の誇りに人間は騙されるということです。
そして誤謬に陥るというのがエデンの園(知恵)からの追放という意味です。
953: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 06:50:46.49 ID:gorYK5XnF(4/21)調 AAS
>>950
>聖職者は特にそのことを言わないでしょう。
話が相前後して恐縮ですが、聖職者たちの名誉のために申し上げますが、そのこと
つまり、主イエス・キリストが唯一の父なる神ご自身ということですが、
彼等は知っていて、わざと言わないのではなく、全く知らないのです。
そういう教育を受けたことがないのです。彼等に教えた先輩たちも知らなかった
のです。そのまた先輩も。
しかし、彼らが全く無実とは言えないと思います。
少なくとも、新しい啓示群を無視、あるいは積極的に否定しているという点で。
それらが神からの啓示であると認識出来ないなら仕方ないですが、認識した人でも
それまでの教会の立場というものに配慮し過ぎているという意味で。
教会に配慮するのではなく、主に配慮しなければなりません。
しかも教職者という立場なのですから、平信徒よりはるかに責任は重いのです。
954: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 07:13:37.56 ID:gorYK5XnF(5/21)調 AAS
しかし、私は彼等に同情はします。
主が神ご自身だなどと言ったら、教会がひっくりかえるような騒ぎになるでしょうから。
もうすっかり、教会はサタンの支配下にあるのです。
それを言ったら、迫害に遭うでしょう。
私のようにゴミのような者でさえ、それを言ったら、サタンからの総攻撃に遭遇するのですから。
先日の御嶽山の噴火のようなものです。
サタンが怒るのです。噴石のようなものです。
彼等が口から吐くコピペであたりは暗くなり、怒りの鉄拳である噴石が雨あられと降って来ます。
しかし、私自身は主を神と信じているものですから、それが強力なシェルターとなっていて
全く無傷です。すなわち主が私を守ってくださるのです。
主は「盾」、主は「砦」という言葉は詩篇によく出て来ると思いますが、まったくその通りだと思います。
ただ、出撃するのは少々困難となります。
噴煙の暗やみと噴石ではどうしようもありません。
荒れ野に逃れるしかありません。
955(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 07:47:25.41 ID:gorYK5XnF(6/21)調 AAS
そして、噴火が終っても、有毒ガスと火山灰のぬかるみで身動きできません。
しかもこれから冬を迎えると。
あなたはシェルターがまだ弱いので、瀕死の状態です。
今回の爆発で、というより、すでに教会の無酸素状態で。
若干、有毒ガスにもやられている可能性があります。
しかし、あなたが、今回荒らしにまでならなくて良かったです。
それではサタンそのものになってしまうからで、救出は極めて困難です。
あなたに残っている「良心」、それがあなたを守ってくれたのです。
その良心こそ、「残りのもの」と言われる、主からいただいている
「無垢」「善」「愛」です。仏教では「仏性」と言っているのかもしれません。
その「良心」の中に主は住んでおられるのです。
それをあなたは御父上を通していただいたのでしょう。
また、お母様や小さい頃からの周りの方がたの善意を通して。
すでに「良心」のない者は本当に難しいのです。
神を全く受け付けなくなってしまっているからです。
そして、更には、信仰心を迫害することを喜びとしてしまうと。
もうその時は、この世にいながらにしてサタンとなってしまうのです。
956: 2014/10/10(金) 08:29:55.94 ID:FGdMXipUt(1/13)調 AAS
>>946
ヨハネさま。
おはようございます。昨日もありがとうございました。
ほんとうに私は、恵まれています。ヨハネさまに感謝です。
これは書いておかないとと、おもったのですが。
気温がさがると、過眠になるのですが、またうたた寝してしまいました。
頭を使うことは、眠いですw。
ご心配おかけしてもうしわけありません。
私のことは大丈夫です。
そしてお心遣いに感謝です。もうそれだけで、救われます。ありがとうございました。
これだけで、多くの人が救われるでしょう。私も救われました。ヨハネさまのおかげです。
216 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/10/01(水) 15:49:45.59 ID:DTGGjk82.net
これはまさに「弥陀の本願」と言われる阿弥陀如来の人類救済の願いと
同じものです。
これこそ、阿弥陀如来とはイエス・キリストそのものである証明であると
私は考えています。
2ch.scスレ:psy
957(1): 2014/10/10(金) 10:07:33.59 ID:FGdMXipUt(2/13)調 AAS
ヨハネさま。
ネットの接続が悪かったのか、さっき書き込んでから、>>948 からのレスが入ってきました。
もういっぱいレスが〜♪、朝から感激です。ありがとうございました。
主は、やはり求めるものには、くださいます。
救われております。
よく、こんなことをして遊んでおります。参拝は、さぼってしまいますが。
以下のスレで質問に答えているのは、じつは、わたしwww
2ch.scスレ:newsplus
958(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 10:48:56.98 ID:gorYK5XnF(7/21)調 AAS
>>957
ははは。
でも、大切な視力は温存することです。
いきなりは無理ですが。
私たちはもっともっと勉強しなければならないのですから。
あなたは本は読めないと言いながら、すぐPCで遊んでしまう・・・。
本の方がPCより目には良い筈なのに。
でも、いきなり剥ぎ取るとあなたは死んでしまうでしょうから、仕方ありませんけれど。
>主は、やはり求めるものには、くださいます。
それは本当です。主と聖母に直接求めるのです。
ほかの人に求めても駄目です。
主と聖母は必ず面倒を見てくださるでしょう。
959: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 11:43:58.20 ID:gorYK5XnF(8/21)調 AAS
マリア・ワルトルタ/マグダラのマリア/P264
マリア、話したいことを言いなさい。
自分の考えていることを私に伝えるのをいつでも恐れるな。
話しかけなさい
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
960(2): 2014/10/10(金) 11:57:04.39 ID:FGdMXipUt(3/13)調 AAS
>>958
ヨハネさま、ありがとうございます。
カトリック大阪大司教区といえば、いろいろ進んでいるらしいですが、典礼破壊とか。
しかし、日本の伝統宗教については、京都・奈良がありますから、実に伝統的なのです。
このギャップがありますから、カトリック・キリスト教って何なの?と思ってしまいます。ww
実際に宗教体験できますので、そこはたいへん恵まれています。ありがたいです。
興福寺なども、講座があって、一度行くと、半年ごとにずっと案内のはがきが送られてきます。
(東京もありますが、受講料は、奈良は無料、 東京は500円なのです。)
興福寺佛教文化講座(奈良)
外部リンク[html]:www.kohfukuji.com
奈良興福寺文化講座(東京)
外部リンク:www.kohfukuji.com
でも、、、昼夜逆転しているし、東大寺も参拝時間内に行けないので、
それで、奈良のおともだちと遊んでいます〜♪。
あの、鹿さんたちは、神の使い、「神鹿」というご身分であられますが、
純真ではありません。何でも、お召し上がりになります。
選挙のポスターもビリビリ、ムシャムシャ、どうどうと公職選挙法違反もされます。
鹿さんたちが天国に行けるのか、心配しています。
>>756
>失礼しました、悪食、雑食、貪欲な動物はいます。
>何でも食べる動物は。
>しかし、純真な動物、羊、牛、馬などはそうではありません。
961(1): 2014/10/10(金) 12:41:03.71 ID:FGdMXipUt(4/13)調 AAS
>>958
本が読めなくなったのは、高校生の頃です。
強迫性障害(強迫神経症)のためですが、前にも言いましたが、詳しく書くと、
心理的に感染する人がいるかもしれないので書けないのですが。
検索にかかってしまうので、そういうことは伏字を多くしますので、よろしくw。
もともと気が散りやすくて、深夜にならないと勉強できないということもありましたが、
ひそかに、大学進学を考えておりました。
行かせていただくには国公立現役合格しかありませんでした。
「絶対、本の内容を理解しなければならない」、、そのプレッシャーで潰れました。
本は気楽に読めばいい、それから、少しずつだんだん読めるようになりましたが、
視力は、だんだん悪くなっていきました。外にでないこともあるでしょう。
本は字が小さいので読みづらいです。
962(1): 2014/10/10(金) 12:45:20.30 ID:FGdMXipUt(5/13)調 AAS
本当は、PCは、刺激が強いです。なるべく画面から目を離すようにしています。
目の疲れもありますが、光・音・振動過敏 なのです。
3年前ぐらいからひどくなりました。最近はPCでゲームはやっていません。
ピカピカ光って動くものが苦手、さらに音がでるテレビは、今は見られなくなりました。
光の刺激で脳が過敏になってしまいます。
PC 使っているといつも音が異常に大きく聞こえるようになって耳栓がいりますww
たぶん、医師から、PCは最小限にするように言われるでしょう。
でも、2chと対訳は どうしてもやりたいです。
「これがないと 生きていけないんです!」そう言って、内緒でやろうと思います♪。
963: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 17:09:39.19 ID:gorYK5XnF(9/21)調 AAS
>>960
>このギャップがありますから、カトリック・キリスト教って何なの?と思ってしまいます。ww
もう壊れているのです。主はよくヴァッスーラに、「廃墟を建て直せ」と言われています。
そのくらい壊れています。無人の住まいです。
私たちのような無力な者が一人ずつ生き返って、それが集まり、教会全体が
生まれ変わるのでしょう。新陳代謝と同じです。
>>961
>本は気楽に読めばいい、それから、少しずつだんだん読めるようになりましたが、
>視力は、だんだん悪くなっていきました。外にでないこともあるでしょう。
>本は字が小さいので読みづらいです。
なるほど。
楽しくなったら読めるかもしれないのですね。
主の直接の御言葉は実に甘美です。
964(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 17:41:52.86 ID:gorYK5XnF(10/21)調 AAS
>>962
>3年前ぐらいからひどくなりました。最近はPCでゲームはやっていません。
>ピカピカ光って動くものが苦手、さらに音がでるテレビは、今は見られなくなりました。
なるほど。
主は色々な方法であなたを他のものから手を引かせ、ご自分の方に
導かれようとなさっておられるのかもしれません。
この世的なもので、自分の興味あるもの、欲しいものを棄てることを「離脱」と言いますが、
私もほんの少しずつですが、そうなりつつあります。
仏教で「煩悩」を棄てることと同じだろうと思います。
なかなか自分から棄てるのはつらいことです。主が助けてくださっている
のかもしれません。
でもそれは主ご自身の独占欲とか、支配欲とかのためではなく、私たちが本当の
悦びである主を見出す悦びを味あわせるためだろうと思います。
965(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 18:34:43.88 ID:gorYK5XnF(11/21)調 AAS
しかし、「離脱」するのは一朝一夕のことではありません。
全く、心の中の闘いです。
そして時に主が手を貸してくださるのでしょうが、これがまた痛い・・・。
「聖母から司祭へ」の中で聖母もなかなか手厳しいことを言われています。
966: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 18:39:24.84 ID:gorYK5XnF(12/21)調 AAS
聖母から司祭へ1978.4.10
それで、私は、あなたがたひとりびとりを、小さく、ますます小さなものにしていきます。
さらに、まったく自我が消えてしまうところまで小さくします。私には、あなたがたの
その拙さが大切です。それは、あなたがたのみじめさは、私の汚れなき心のあわれみ深い
愛を引きつけるからです。
私は、あなたがたのうちからも、まわりからも、たのみとすることの出来るものを、
すべて亡ぼしてしまいます。それは、あなたがたを、素直と信頼へみちびき、
子どもとしての依託の道に進ませてあげるためです。
967: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 18:43:06.26 ID:gorYK5XnF(13/21)調 AAS
聖母から司祭へ1979.3.25
主が、今日、あなたがたの天の母の汚れなき心からほとばしり出る声によって、
あなたがたに願われることに承知してください。その承諾を私の承諾にならいなさい。
もうけっして、疑ってはなりません。
よそにさがしてはなりません。そうです、あなたがたは、もう乞食のように、
保障や、励ましなどを探す必要はありません。
私の業をおこなうために、ただ、私の汚れなき心だけが、あなたがたの支えと
なるように、計画されています。あなたがたのまわりにある支えは、全部私が、
くつがえします。それは、あなたがたに、人の励ましとか、ただの保障に身を
ゆだねさせたくないからです。
968(1): 2014/10/10(金) 19:51:22.81 ID:FGdMXipUt(6/13)調 AA×
>>965

969(1): 2014/10/10(金) 20:02:00.32 ID:FGdMXipUt(7/13)調 AAS
>>960
>それで、奈良のおともだちと遊んでいます〜♪。
あ、おとうさま、奈良のおともだち って、
彼氏、でも、ロマンス・グレーの枯氏でも ありませんわよwww。
鹿さんです。 お小遣いは、鹿煎餅に使いました。
あいつら現金なので、煎餅ないと遊ばないんですよ。
私も少しいただきました。おいしかったです。
970(1): 2014/10/10(金) 20:20:44.87 ID:FGdMXipUt(8/13)調 AAS
>>964
>主は色々な方法であなたを他のものから手を引かせ
ありがたいです。もう、好奇心だけは強すぎて、
前にもいいましたが、これが元気いっぱいだったら、どうなっていたかと・・・
まず、アルコールとたばこ これが受けつけなくなりました。20歳ぐらいでした。
(酒もタバコも20歳でやめました。たばこは気管が弱いからですw)
たぶん、情緒不安定なので、気をまぎらわすために、
大口コンシューマー(消費者)になっていたでしょう。
アル中・ニコチン依存症にならずにすみました。
それより、すぐうたた寝をして・・・ コワイ 神に感謝です。
あまり、器量よしでなかったことも、よかったかな〜〜♪
971(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 20:48:18.47 ID:gorYK5XnF(14/21)調 AAS
>>968
ありがとうございます。
心がなごみます。
>>969
いつか、奈良のおともだちとも別れなさいと言われるかもしれません。
いろいろ愛着のあるものを棄てる(精神的に離れる)ことはつらいことです・・・
でも、その分主は責任?を取って下さるでしょう。
もっと主を知る悦びを与えて。
>>970
私も思うことはたくさんあります。
よく主と聖母は私をその程度で引き止めてくださったと。
しかし、そうでなくとも恥多い人生でした。
>あまり、器量よしでなかったことも、よかったかな〜〜♪
前にも申し上げたのですが、天界に行くと、心の美しさ、愛の大きさによって
素晴らしい容姿を与えられるようです。第三天界の天使は遠くから見ると
無邪気な裸の幼児に見えるそうです。
逆に地獄へ行くと醜くなると。遠くで見ると獣のように見えるそうです。
半獣半人とか。
972: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 20:54:02.02 ID:gorYK5XnF(15/21)調 AAS
>逆に地獄へ行くと醜くなると。遠くで見ると獣のように見えるそうです。
>半獣半人とか。
そもそも輪廻転生はないそうですが、よく動物に生まれ変わるとか言うのは
そのことを言っているのではないかと思います。
また、「再生」することも精神が生まれ変わることですが、その言葉が輪廻
転生と勘違いされた可能性があると思っています。
973: 2014/10/10(金) 20:57:29.47 ID:FGdMXipUt(9/13)調 AAS
>>948
ヨハネさま。
どうもありがとうございます。
制服って、詰襟の学生服ですよね。
あれ、カッコイイです。軍服みたいで。
ふ〜ん♪ (ノ∀`*)っ キャー☆
私のところも、校則と教師がうるさかったです。
長くなったらくくれ、と。
前にもいいましたが、反抗して、2年ぐらいずっとのばし続けました。
かなり長かったです。卒業したら、すぐ切りました。
なんだかんだで、20歳で高校卒業しましたから。
2年分、身体は横に成長しましたね。
就職は学校の成績関係なしだったので、合格できましたが、
面接のときに、「いい体格してますな」
あのマグダラのマリアの絵画を見ていると、
あの当時の自分を思い出しますww
顔は別です。
974(1): 2014/10/10(金) 22:00:39.77 ID:FGdMXipUt(10/13)調 AAS
>>946
ヨハネさま。
>あなたも主イエス・キリストが神ご本人だなどと、聞かれたことはないでしょう。
「主イエス・キリストが神ご本人」
これについては、
「イエス」「キリスト」「神」の定義 がわからないので、
なんとも言えないのですが。
しかし、「主イエス・キリストが神ご本人」
これは、前からあったように思うのですが。
「原ニカイア信条」は、「御父と御子が同一の本質を持つ」ということを、
「同質」と訳される「ホモウーシオス」というギリシア語で明確に表明していた。
外部リンク[htm]:www.marino.ne.jp
新約聖書におけるキリスト論とニケーア会議に代表される4世紀初頭のキリスト論との間には、
あきらかに一つの発展がみられるのです。その発展のなかで、キリスト教はある重要な一線を越えたのです。
つまり、あるひとりの人間(ナザレの大工ヨセフの長男イエス)を、
単なる「神からの人」としてではなく、神自身としたのです。
外部リンク[html]:www.j-world.com
主イエス・キリストによって啓示され、聖書にあかしされた唯一の神は、
父と子と聖霊の三位一体の神であり、その本質において同一です。
外部リンク[php]:jccj.info
キリスト教においては、信仰対象である唯一神とイエス・キリストは同一の存在であるとされる。
(ニコニコ大百科)
外部リンク:dic.nicovideo.jp
975(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 22:38:52.28 ID:gorYK5XnF(16/21)調 AAS
>>974
>しかし、「主イエス・キリストが神ご本人」
>これは、前からあったように思うのですが。
残念ながら、ないと思います。
私はそう告白する人に出会ったことがありません。
一部、スウェーデンボルグ読者を除いて。
もちろん、>>1にあげた見神者たちは別です。
引用いただいたものは、結局従来の訳の分からないものです。
これらを書いている人たちは、信者、末信者にかかわらず、まずキリストを
神ご本人とは思っていないでしょう。
そういうことです。
従来の三位一体論は、口では「一体」とか「同質」とか言いますが、心の中では
3人の神を考えているのです。
天の父なる神が神であって、キリストは神でないと思っているのです。
しかし、それを言ったらキリスト教ではなくなるので、それは言わないのです。
たぶん、聖霊にまで話が及んだら、そのことが暴露されるでしょう。
実際は父も子も聖霊もキリストのことです。
信じない人が現れることが想定されたために、あえて別人とも取れるような表現
をしているだけなのです。
976(1): 2014/10/10(金) 23:07:09.29 ID:FGdMXipUt(11/13)調 AAS
>>975
もし、私が、「主イエス・キリストが神ご本人」だと言ったとしても、
「主イエス・キリストが神ご本人」 私が、実際に見た、としても、
「主イエス・キリストが神ご本人」
と本当に理解していると、言えるのでしょうか。
第三者に対して、どうしたら、証明されるでしょうか。
977: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 23:11:55.89 ID:gorYK5XnF(17/21)調 AAS
そもそも、例えば「三つのペルソナ」とは「三人格」ということであって、それは
「三人」と言っていることに他ならないのです。
>「イエス」「キリスト」「神」の定義 がわからないので、
>なんとも言えないのですが。
「神」とは万物の創造主のことです。そして神は唯一の存在です。
私の申し上げていることは、要するに、キリストはこの世に降られた
万物の創造主その方だということです。
ところが、今は誰もそうは思わなくなってしまったということです。
クリスチャンでさえ。それがすなわち「時の終わり」が来ていることです。
教会の一つの時代の終わりという意味です。
当時のファリサイ派たちもそのことは信じませんでしたし、現代もユダヤ教では
当然そうでしょう。
当時キリストを神ご自身と信じたのはユダヤ人の一部、それと大半は異邦人である
ギリシャ、ローマの人々です。
978(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 23:16:19.00 ID:gorYK5XnF(18/21)調 AAS
>>976
>「主イエス・キリストが神ご本人」
>と本当に理解していると、言えるのでしょうか。
>第三者に対して、どうしたら、証明されるでしょうか。
あなたご自身が納得されたらそれで理解していることです。
理解しなければ人間は納得しませんから。
第三者に証明ということは出来ないと思います。
こればかりは本人が納得するかしないかがすべてです。
979(2): 2014/10/10(金) 23:27:28.20 ID:FGdMXipUt(12/13)調 AAS
>>978
「主イエス・キリストが神ご本人」とわかること。
これは、私にとっては、たいへん難しいと思います。
「キリスト教の神」というのは、理解し難いものでした。
これが悩みでした。
それで、他宗教からキリスト教の神、
また神について理解しようとしたので、
私の中での神はキリスト教を超えているかもしれません。
主に、ユダヤ教のある教派、インド哲学的な神理解です。(深く学んだわけではありませんが)
この神をイエス・キリスト、ナザレのイエスと一致させることは、
なかなかできないと思います。
980(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 23:32:08.69 ID:gorYK5XnF(19/21)調 AAS
初代教会の人たちには神は唯一というのは常識でした。
旧約聖書にはそのことはたくさんあると思います。
実は神は万物の創造主であって、唯一であるというのは人類が本来持っている
共通認識なのだそうです。多神教は例外。まさにそれは創造主である神から
頂いている認識(流入)だそうです。
従って、問題はキリストをその唯一の創造主である神ご本人と認めるか認めないか
ということであって、「ご一体」とか「同質」などという問題ではないのです。
初代教会の人々はキリストを単純に唯一の神ご自身と認めたのであり、後世に
登場する「三位一体論」など考えもしなかったのです。
ですから、その人がキリストを神と信じているかどうかは、三位一体論を
持ち出すかどうかで分かります。三位一体とは云々と言っている人は
まず例外なく、キリストを神であるとは心の中では信じていません。
それでは。
981(1): 2014/10/10(金) 23:40:26.75 ID:FGdMXipUt(13/13)調 AAS
>>980
>>971
心が美しくて、愛が大きくて、そんな、
「小さなヨハネ」さまにも、すばらしい容姿があたえられますように。
982(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 23:48:06.54 ID:gorYK5XnF(20/21)調 AAS
>>979
難しいことは十分理解します。
要は、キリストの御言葉を読んで、あ、この方は本当に神だと思うかどうか
だろうと思います。他の学問などからではなく。
当時の初代教会の人たちはそうだったのだと思います。
もちろん、主のなさった病人を治されるなどの奇蹟も見たでしょうが。
しかし、直接見なくても、異邦人たちは聞いて信じたのです。
あるいは時代が降れば、誰しもキリストを直接見た人はいませんし、
直接見た使徒たちもいなくなってしまったのです。
だからこそ、聖書、つまり特には福音書ですが、福音書を読むことは非常に
重要なのです。主が神ご自身である、というのが主要な教義です。
その教義、すなわち解説をもとに、自分で福音書を読む必要があるのです。
主が神であることをもっとも強く主張していると思われるのはヨハネによる福音書です。
キリストは神ご本人ということを頭に叩き込んで、ヨハネ伝を読まれると、
なるほど、確かにキリストは神ご自身だ、と感じられるのではないかと思います。
その中で、主が父とか、聖霊とか言われていても、それはご自身のことをそう表現
されているというのがよく分かります。
983: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/10(金) 23:52:51.43 ID:gorYK5XnF(21/21)調 AAS
>>981
はい。お互いに。
主の平和。
984: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 06:37:09.86 ID:o9FrFzoTt(1/16)調 AAS
>>979
私はクリスチャンではなかったので、キリスト教の神を理解しなければという
義務というか、そういう思いはもちろんありませんでした。
社会人の最初の頃は「成功哲学」のようなニューソートの本を読みました。
会社の研修でもその類のものがありました。
今から思えばそれはまさに成功という神、物欲、金銭欲、すなわち偶像崇拝そのものでした。
その関係からユダヤ人にも興味を持って、日ユ同祖論なども読みました。
その後、ニューソートつながりでヨガ関係のものを読みました。ヨガでは殆ど
神について認識はしませんでした。
ですから、神そのものについての関心、興味とは全く無縁でした。
キリスト教とも無縁でした。キリスト教は高校生の時に新約聖書のパウロの手紙をかじって
すぐ投げ出したのと、ドストエフスキーの小説の中で、キリスト教を信じているらしい
登場人物に少し出会っただけで終っていました。
985: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 06:53:19.00 ID:o9FrFzoTt(2/16)調 AAS
それが私の20代、30代でした。
しかし、前に他スレに書きましたが、40の時に職場の人間関係に関することで
私は自分のしたことで非常に反省しました。それは良心の苛責でした。
とにかく苦しくて、藁をもつかむ思いで読んだのが谷口雅春という生長の家の
人の本でした。しかし、それでも救われず、その中で霊的な世界の話があって
それでスウェーデンボルグを読んでみたのが、キリスト教を知るきっかけでした。
986(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 07:06:22.88 ID:o9FrFzoTt(3/16)調 AAS
スウェーデンボルグはオカルトだと思っていたのですが、キリストは神だと書いてあって
驚いてしまいました。そんなことは想像もしていなかったからです。
恐らく、今のあなたのようなものだったと思います。
しかし、スウェーデンボルグは実になんと言うか、誠実そのもので、しかも
非常に明確で、一貫していて、好感を持ちました。
そして聖書を読んで、なるほどその通りだと思ったのでした。
すると、不思議なことに、いつのまにか良心の苛責の苦しみは消えて行きました。
987: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 07:27:14.53 ID:o9FrFzoTt(4/16)調 AAS
そんな訳で、私はキリストが神ご自身だということを認識したのです。
そのことをうまく人に説明することも出来ないし、証明など、とても出来ません。
とにかく実感したとしか言いようがありません。
しかし、それは揺ぎ無い実感であって、その後も主について、あるいは聖母に
ついて、本と聖書で知れば知るほど、確信が深まりました。
今は全く信じています。
それを伝えたい、主を知るとどれほど良いか、どれほど心が救われるかを伝えたい
というためにここに来ているのです。
しかし、残念ながら、どうしたら人が理解できるのかについては私は正直、よく
分からないのです。自分でもどうして分かったか、納得したかは分からないのです。
ですから、言葉のしゃべれない犬が、ここ掘れワンワンと言っているのと
全く同じです。
しかし、もちろん頭で分かっても、行動は伴いません。自分を改めるのは本当に難しく、
それは全く道の遠い修行です。今でも躓いてばかりです。
そして、結局は、理解しても実行しなければ意味がないことは知っています。
実践によって自分自身を改善しなければ、天界へは行けないということも承知しています。
988: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 07:46:02.12 ID:o9FrFzoTt(5/16)調 AAS
ですけれど、実践して改善するにしても、まず知らなければ話にならないのです。
そのために知ることがどうしても必要です。
知らなければいつまでも実践などしないからです。
では、知るためにどうしたらいいかと無い頭で考えてみますと、やはり少しでも教えて
もらって、後は自分で読むなり、読むのが不可能ならばもっと聞くなり努力して
(昔の人はそうだったでしょう)、納得するしか方法はないように思います。
また、それは少しずつ実践しながらだと思いますが。
六連島のお軽が、舟を漕いで必死でお寺の聞法(もんぽう)に通ったというのもそれ
でしょう。
よく他スレで証明してみせろと言われますが、それは本質的に間違い
だと思います。自分で努力して納得するしかないのです。
989: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 10:05:07.87 ID:o9FrFzoTt(6/16)調 AAS
読んで納得したということをもう少し考えてみると、それは説明自体の合理性に納得
することと、自分の体験に照らして、書いてあることが実際その通りだったので
納得することと二つあると思います。
刑罰代償説がおかしいと思っていて、それは間違いであると明言されればその合理性に
納得します。やはりそうかと。
あるいは三位一体が分からなくても、実はそれはすべてキリストのことで、
それを認めない人のためにそう書かれているのだ(他にも細かい理由はたくさん
ありますが)と言われれば、これも非常に納得できました。神は唯一であると
思っていますから。
それから、体験という意味では、私が良心の苛責で苦しい思いをしたことは、
すなわち「悔い改め」として説明されていたのです。その過程が克明に。
それを読んで、まったくその通りだったというのは非常に説得力がありました。
もちろん、そのことを経験していない人には分からないでしょうが。
しかし、ではキリストがどうして神と思うのかと言われると、どうしてそう思う
のかは確かにうまく説明できません。
その前に、ほかのことでたくさん納得できているので、これもたぶんそうだろうと
思うからでしょうか?
いえ、それはやはり、聖書(福音書)を読んで、言われるとおり、確かにこの方
は神ご自身だと思ったとしか言えないのかもしれません。
990(2): 2014/10/11(土) 14:45:51.19 ID:0oz3X3uHX(1/8)調 AAS
>>986
ヨハネさま、どうもありがとうございました。
>>986
>キリストは神だと書いてあって
>驚いてしまいました。そんなことは想像もしていなかったからです。
>恐らく、今のあなたのようなものだったと思います。
私は、この点から、違っています。
まず、私は、初めは、キリスト教の教義に従って、
「イエス・キリストは神」 そう思っていました。
ところが、そうすると、「その他の宗教全部が、間違い」ということになる。
最初は気にしていませんでしたが、
私の家には、神棚、仏壇、そして、キリスト教の祭壇がありました。
「先祖祭祀は、絶対にしなくてはいけない」そういう考えがあったとき、
「一つの家に 違う宗派があってはならない、
もちろん、違う宗教は ありえない 」 そう言われたとき、それが真実だとしたら、
その先祖祭祀をする私にとっては、大問題でした。
神道・仏教・キリスト教 どれも真実でなければいけません。
991: 2014/10/11(土) 14:48:53.39 ID:0oz3X3uHX(2/8)調 AAS
それとは、別に、どうしても、キリスト教の神を理解しなければならなかった、
けれど、理解できなかったので、キリスト教から、離れて、神を理解をすることにしました。
だから、(正統な)キリスト教以外の宗教の関わりの方が多いです。
(前にもいいましたが、本は多く読んでいませんが、関わった年数が長いです。)
思うのは、他の宗教は、理解しているかどうかは別にして、
「理解し難い」と思うのは、あまりないのですが、
東方のキリスト教はまだ、わかるけれども、
カトリックだけは、どうしても「理解できない」。
それでも、カトリックを受けいれなければいけませんでした。そこで、
「イエス・キリストは神ではない」
これが、私のなかで、一応、問題解決になり、結論でした。
だから、私が、これをもういちど、
「イエス・キリストは神」 ここにもってくるのは、大変困難だと思います。
>>990 神は万物の創造主であって、
創造神についても、wiki だけでも、これだけあります。
外部リンク:ja.wikipedia.org
・一神教のところに、ユダヤ教、イスラム教とありますが、
「イエス・キリストは神」 だとは言っていません。
・インド 創造神 ブラフマー は宇宙の根本原理 ブラフマン を神格化したもの。
創造神と宇宙の根本原理まで でてきます。
>従って、問題はキリストをその唯一の創造主である神ご本人と認めるか認めないか
ということであって、
これら(すべてではないにしても)の創造神も、キリストご本人と考えられるのか、
これは、もう私は、じぶんには理解できないもの と思います。
992: 2014/10/11(土) 14:53:27.38 ID:0oz3X3uHX(3/8)調 AAS
「主イエス・キリストが神ご本人」「三位一体」
いまここで、これをだすと、私は混乱するだけ、とおもっていました。
しかし、このままにしておいても、このスレも今までと同じことになる。
無神論スレでも、>>980 >>982 でも、
残念ながら、私は、ヨハネさまのおっしゃることが、よくわかりません。
そして、他の人についても、ヨハネさまは「わかっていない」
とおっしゃっていたと思います。
ヨハネさまは、「殆どの人は知らない」とおっしゃいます。
もしかしたら、
「主イエス・キリストが神ご本人」
というのは、
それを知ることが許された人にだけ、理解される、「秘密」(アルカナ)
なのでしょうか?
もし、そのようなものであるなら、
理解しろ というほうが無理なのではないでしょうか。
993(1): 2014/10/11(土) 15:05:12.77 ID:0oz3X3uHX(4/8)調 AAS
どうして、主は「主イエス・キリストが神ご本人」と認めることに
こだわられるのか?
「主イエス・キリストが神ご本人」そう言うことによって、
よけいに人は離れていくように思いますが、
なぜ、主はそんなことをおっしゃるのか?、
それを理解しないと救われないとすれば、
主は「主イエス・キリストが神ご本人」と認めることができる人しか、
お救いにならないのだろうか?
それ以外の人は 主は救いの対象ではないのだろうか?
「その主 とは 何?」
と、疑問のようなものがでてきます。
私にとっては、「主イエス・キリストが神ご本人」
それを考えるより、「おしごと」がしたいですけどね。
994(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 18:31:17.36 ID:o9FrFzoTt(7/16)調 AAS
うーん、難しいですね・・・。
どう説明したらいいのかよく分かりません。
>>990
>ところが、そうすると、「その他の宗教全部が、間違い」ということになる。
私の理解では、もちろんスウェーデンボルグから教わったのですが、
他の宗教でも救われるというのが結論です。
ですから他の宗教全部が間違いではありません。
もちろん変なものは除きます。
なぜ異なる宗教があるのかというと、もとは一緒だったけれど、伝播してゆく
過程で違っていったということだと思います。しかし、それらが集まって
人類の教会が一つの身体のように出来ているということだと思います。
しかし、最もクリアで、神的聖言(みことば)を持っている教会(宗教)が心臓や肺臓を
構成していて、それ以外のものはその他の臓器、体の各部分を構成しているという
ことのようです。そして心臓が血液を、肺臓から酸素を取り込んで人体の各細胞へ送り
出しているように、最も中心となる、聖言(みことば)を持っている
ところと天界とが繋がっており、そこから霊的な生命が各部分に波及している
ということのようです。
私たち一人一人は各部分を構成する細胞のようなものです。
995: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 18:37:32.62 ID:o9FrFzoTt(8/16)調 AAS
スウェーデンボルグは多神教の起原を、一人の神の色々な様子を記述すると
仮に10通りに記述されるとそれが10人の神のように思われるようになる、
それが多神教の起原と説明していました。
宗教間でも同じだと思います。同じ神が、民族、時代が異なると、もとは同じ
だったのに、違う表現がされ、違う神だと思われるようになるという意味です。
996(1): 2014/10/11(土) 21:12:36.76 ID:0oz3X3uHX(5/8)調 AAS
>>994
ヨハネさま、ありがとうございました。
いつも煩わせて、申し訳ありません。
「主イエス・キリストが神ご本人」と認められるか、
今の、私の中では、それは、問題ではありません。
他宗教との折り合いは、自分でつけていくしかありません。
いつも、感謝です。
今の、わたしは、
「『主イエス・キリストが神ご本人』と認められるか?」
と、来た人に、何度もそのことを尋ねられて、
「そんなことより、早くここから出して〜〜!!」
そういう気持ちですww
↓ ↓ ↓
>>955
>あなたはシェルターがまだ弱いので、瀕死の状態です。
>今回の爆発で、というより、すでに教会の無酸素状態で。
>若干、有毒ガスにもやられている可能性があります。
997: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 21:31:30.60 ID:o9FrFzoTt(9/16)調 AAS
>>993
>それを理解しないと救われないとすれば、
>主は「主イエス・キリストが神ご本人」と認めることができる人しか、
>お救いにならないのだろうか?
>それ以外の人は 主は救いの対象ではないのだろうか?
もちろん、他宗教でも救われます。
イスラム教徒はキリストを神と認めることは出来ないようですが、それでもイスラム教徒
の天界があるとスウェーデンボルグは言っていたと思います。
彼らは死後教えられて主を受け入れるのでしょう。
最後の審判・遺稿91
多くのマホメット教徒は、父が主の中におられるため、主を唯一人の神として
承認し、基督教徒となっている。
ただし、こうも言っているので正確なところはわかりませんが。
真の基督教832
マホメット教徒は一人の神を認め、宗教的な動機から公正を愛し善を為す他の
凡ての国民のように、彼等自身の天界を持っているが、然しそれは基督教徒の天界
の外側に在る。然しながらマホメット教徒の天界は二つに分かれている。低い天界
に住む者は数人の妻と共に立派に暮らしている、彼らはその妾を棄て我らの救い主
なる主を天界と地獄の支配者として認めるならば高い天界に挙げられる。彼等に
は父なる神と主とは一人にて在すことを考えることは不可能であるが、主は父なる
神の御子にて在す故、天界と地獄とを支配し給うと信ずることは可能であると
私は聞いたのである。この信仰の故に主は彼等を高い天界に挙げ給うことが
出来るのである。
998(3): 2014/10/11(土) 21:39:05.66 ID:0oz3X3uHX(6/8)調 AAS
しかし、「主イエス・キリストが神ご本人」
ヨハネさまがいくら言っても 理解されていないと思いました。
前ローマ教皇のことばには、つぎのようなことばがよくでてきていたのかもしれません。
「信じるべき真理やキリスト教の救いの唯一性」
「世の唯一の救い主であるイエス・キリストへの信仰」
「イエス・キリストの神に立ち帰らなければなりません。」
そのことと関係があるのか、
「ベネディクト16世は、カトリック以外の信徒を
「二流の信徒」と見なしているようだ、と苦情が寄せられることもあった。」
また、そのような教皇に、批判的なことが書かれていることもありました。
「主イエス・キリストが神ご本人」
このようなことを言うと、かえって、人が離れていくのに、
なぜ主はおっしゃるのか、疑問でした。
無神論スレで、ヨハネさまに助言されている方がいましたが。
これが現実だとしたら、なんとかしなくてはいけないか、
それでも、真実は真実だから、今までと同じようにやっていくか、
これから どうしたらいいでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そしてこの「浮いている姿」こそが
日本人が「あのようにはなりたくない」と、
キリスト教を遠ざける原因のひとつに なっていると思います。
だから、小さなヨハネさんの私には痛いほどわかる心とは裏腹に、
小さなヨハネさんが 話せば話すほど、
キリスト教が日本人には気持ち悪く思われてしまうという、
どうしようもない ことになっているわけです。
外部リンク[html]:hissi.org
999(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 21:46:38.67 ID:o9FrFzoTt(10/16)調 AAS
>>996
>「主イエス・キリストが神ご本人」と認められるか、
>今の、私の中では、それは、問題ではありません。
>他宗教との折り合いは、自分でつけていくしかありません。
>今の、わたしは、
>「『主イエス・キリストが神ご本人』と認められるか?」
>と、来た人に、何度もそのことを尋ねられて、
>「そんなことより、早くここから出して〜〜!!」
>そういう気持ちですww
そうなのでしょうね。
それは私も理解しているつもりなのですが、老婆心で言ってしまいます。
実は私もどうしたらあなたが理解、納得できるようになるのか分からないのです。
ただ頭の片隅に入れておいていただければいいのではないかと思います。
後で気づくようになるかもしれませんので。
悔い改めて再生しないうちは神を理解することは出来ないということを
主はヴァッスーラに、「生まれる前に父の顔を見た者はいない」と
言っておられました。生まれるとは再生のことです。
ですから恐らくまだあなたは悔い改めの段階まで行っていないのだと思われます。
1000(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 22:03:27.60 ID:o9FrFzoTt(11/16)調 AAS
>>998
うーん、その方の言っていることはよく分かりますが、その方は主を神ご自身
とは思っておられないでしょう。
私はキリスト教が日本で広まらないのは、クリスチャンが主を神ご自身だと
思っていないからだと思います。
三位一体論では何を言っているのか分からないのです。
乱視で神の像が三つにぶれていて、どれが神なのか?と思われてしまうのです。
神は唯一であるというのは多神教は別として、おそらく常識だと思うからです。
私はむしろ、はっきりと主が神ご自身であって、実は父も子も聖霊もキリストの
ことなのですと明言した方が、実際そうだと私は思いますし、はるかに理解者は
増えるのではないかと思います。
1001(1): 2014/10/11(土) 22:06:14.03 ID:0oz3X3uHX(7/8)調 AA×
>>1000

1002(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 22:17:36.06 ID:o9FrFzoTt(12/16)調 AAS
こういう反対者が多いのはよく知っています。それを承知で私はここに来ています。
今はむしろ少ないのが驚きです。昔はもっとそういう反対者が多かったのです。
代りに、アンチ・キリスト教からの攻撃が激しくなりました。昔はありませんでした。
私は主が唯一の神であることを伝えるために来ています(>>1)。
それを引き下げてしまったら来た意味がありません。
地の塩の譬えをご存知だと思いますが、塩に塩味がなくなったら役に立たないのです。
1003(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 22:20:25.45 ID:o9FrFzoTt(13/16)調 AAS
>>1001
ありがとうございます。
良きパートナーに恵まれました。
1004: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 22:37:08.14 ID:o9FrFzoTt(14/16)調 AAS
私は他宗教でも救われる、異教徒の方が現行のクリスチャンよりむしろ救われる
とスウェーデンボルグが言っていることを何度もご紹介しています。
本来なら、唯一の救い主イエス・キリストを看板に掲げているクリスチャンは
もっと救われなければならないのでしょうが、彼等は主を神でないと思っている
ので、キリストと結ばれていないのです。そしてまた異教徒から信用されないのです。
1005: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 22:41:59.36 ID:o9FrFzoTt(15/16)調 AAS
しかし、今夜はこの辺で。
主の平和。
1006(1): 2014/10/11(土) 22:42:19.80 ID:0oz3X3uHX(8/8)調 AAS
>>1003
パートナー って、〜〜〜〜 (;・∀・)゜:。
ヨハネさまが かかえてしまった、
手のかかる患者じゃないですかぁ。
そういえば、「フィッシング注意報」 というなまえで
釣り師のAA 貼っておいて、
自分で 釣られる ψ(`∇´) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
爆笑wwwwwwwwwwwwww
しかし、このスレ どこまでつづくのでしょう♪
1007: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/11(土) 22:49:05.94 ID:o9FrFzoTt(16/16)調 AAS
>>1006
ルカ5・31−32
医者を必要とするのは、健康な人ではなく病人である。わたしが来たのは、
正しい人を招くためではなく、罪人を招いて悔い改めさせるためである。
それでは。
1008(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 07:32:42.93 ID:u5BPHZKZG(1/12)調 AAS
>>998
>無神論スレで、ヨハネさまに助言されている方がいましたが。
>これが現実だとしたら、なんとかしなくてはいけないか、
>それでも、真実は真実だから、今までと同じようにやっていくか、
>これから どうしたらいいでしょうか。
そうですね・・・
その方にプレゼントするなら次の言葉です。
マタイ16・23
イエスは振り向いてペトロに言われた。「サタン、引き下がれ。あなたはわたしの
邪魔をする者。神のことを思わず、人間のことを思っている。」
1009: 2014/10/12(日) 08:24:47.65 ID:Y+4x6+e+S(1/8)調 AA×
>>1002>>1

1010(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 21:34:46.94 ID:u5BPHZKZG(2/12)調 AAS
マタイ13・57−58
このように、人々はイエスにつまずいた。イエスは、「預言者が敬われないのは、
その故郷、家族の間だけである」と言い、人々が不信仰だったので、そこでは
あまり奇跡をなさらなかった。
現在クリスチャンは主イエス・キリストを唯一の神ご本人とは認めていません。
主の神性を剥奪してしまったのです。今正に主の神性が回復される時が来ました。
まさに教会の一つの時代が終わり、新しい教会の時代が来るのです。
旧来のクリスチャンには主が神であることを受け入れることは難しいでしょう。
旧来の観念に囚われた人に、新しい真理を受け入れることは難しいのです。
教会は異邦人、異教徒に移されます。異邦人や異教徒は誤謬に汚されていないからです。
1011(1): 2014/10/12(日) 21:55:18.18 ID:Y+4x6+e+S(2/8)調 AAS
>>1008
ヨハネさま、こんばんわ。
ヨハネさま、じつは、私もその方と同じ意見でした。
だから、ここに貼りました。(私は、プロテスタント的かはわかりませんが。)
前教皇は、説教は、評判がよかった教皇さまですが、
(ヨハネ・パウロ2世は、会いたい教皇、
ベネディクト16世は、話をききたい教皇 と言われていました。)
でも、私は(というか私でも)、>>998のようなところは、
受け入れ難かったところです。
「信じるべき真理やキリスト教の救いの唯一性」
「世の唯一の救い主であるイエス・キリストへの信仰」
「イエス・キリストの神に立ち帰らなければなりません。」
でも、仏教でいう、方便(悟りへ近づく方法、悟りに近づかせる方法)
と考えると受け入れられました。つい最近ですが。(ヨハネさまのおかげもあります♪。)
基本的に全世界の信徒向けメッセージですので、そのようなおことばはたいへん自信になりますね。
当然信徒以外からの評判は悪くなりますが。
しかし、ヨハネさま、申し上げにくいことですが、いくら真実でも、
「 話せば話すほど、キリスト教が日本人には気持ち悪く思われてしまうという、
どうしようもない ことになっているわけです。」
これが事実とすれば、なかなか受け入れてもらえないかもしれません。
そのために、日本のカトリック教会は、(カトリック風日本教会と言われるほど、)
日本人に馴染みやすいように、努力してきたと思いますが。
でも、その結果が今の 日本のカトリック教会 ですが。
1012: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 22:04:01.48 ID:u5BPHZKZG(3/12)調 AAS
天界の秘義9256
教会の外にいて「異邦人」と呼ばれている者たちについては、かれらは実際教義の
誤謬の中にはいるが、しかし聖言を持たないため、無知からその中にいるのであって、
それでも教えられると、人間のもとにある天界の生活については、基督教徒よりも
さらに明白に認識し、従ってさらに内的に認識しているのである。その理由は
かれらは、非常に多くの基督教徒のように信仰の諸真理に反したことを確認し
ていないということであり、それでその内なる人は閉じられていないで、小さな
子供たちのように、それは即座に開かれて、真理を受け入れるのである。
こうした人物の内なるものはもしこの世でないなら他生で上方へ開かれる。
1013(1): 2014/10/12(日) 22:08:50.16 ID:Y+4x6+e+S(3/8)調 AAS
>>1010
これは、仕方がないかもしれません。
初代教会とは時代が違いますし、人が持っている情報の量が全然違いますから。
(私でも、金縛りは、最初は悪霊の仕業と思っていたぐらいですから)
世界中にいろいろな宗教があって、
他宗教では、イエス・キリストは神とは言っていないことが知られると、
だから、イエス・キリストは神 とは、なかなか受け入れられないでしょう。
日本の高校ぐらいの教科書にも、イエス・キリストは預言者
と書かれているものもあるかもしれません。
「イエス・キリストは神」そういう考えが、宗教間の争いにつながる
という考えもあるでしょう。
1014: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 22:08:58.02 ID:u5BPHZKZG(4/12)調 AAS
(続き)
これが己が宗教に順応して善に生きた凡ての者の運命であり、それで主の教会は全世界に
遍く拡がっているのである。しかし地上の主の教会そのものは諸天界の巨大人に似ており、
その心臓と肺臓から生きているところのその肢体と内臓の爾余の部分は聖言が存在して
いない所に存在しているのである。こうした理由から教会はユダヤ民族から異邦人へ
移されたのであり、また現代の教会もまた今や異邦人のもとへ移されつつあるのである
(2986、4747)。驚くべきことには異邦人たちは唯一の神を人間の形の下に
拝するのである。それで彼らは主について聞くと主を受け入れ、承認するのであり、
その教会はこうした者たちのもとに再び設立される。マタイ伝の主の御言葉から明白である。
あなたたちは建てる者らが斥けた石が隅のおや石となったことを聖書に読みませんでしたか。
それでわたしはあなたらに言う、神の王国はあなたらから取り去られて実を結ぶ国民に
与えられるでしょう。(21・42,43)
「石」は主。(6426)
「建てる者たち」は教会に属した者たち。これらの者は最後の者となり、
異邦人が最初の者となることはルカ13・29、30に
かれらは東と西から、北と南から来て、神の王国の食卓にもたれるであろう。
見よ、最初の者となる最後の者があり、最後の者となる最初の者がいるであろう。
1015(1): 2014/10/12(日) 22:17:16.35 ID:Y+4x6+e+S(4/8)調 AAS
>>1010
まあ、私も、旧来のクリスチャンですが。
今が、旧来とすると、もっと旧でしょうね。
しかし、その旧旧カトリックは、排他的でしたから。
「イエス・キリストは神」そう考えていたと思うのですが。
1016(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 22:31:19.06 ID:u5BPHZKZG(5/12)調 AAS
>>1011
>しかし、ヨハネさま、申し上げにくいことですが、いくら真実でも、
>「 話せば話すほど、キリスト教が日本人には気持ち悪く思われてしまうという、
>どうしようもない ことになっているわけです。」
>これが事実とすれば、なかなか受け入れてもらえないかもしれません。
いえいえ、どうぞ遠慮はご無用です。率直に言って下さるほうがいいです。
それに、前にも申し上げましたが、皆さんが分かっていないことはよく承知しています。
すみません、失礼なことを言って。しかし、私も率直に申し上げます。
何度も言いますが、なぜキリスト教徒が日本で1%しかいないか、というと、
現行のキリスト教がおかしいからです。
キリストが神でないと言外に言っているのですから、だれも信用しないのです。
キリストが神でないなら、どうして「キリスト教」なのですか?
それに、神が三人だなどと言っていたら、ただの嘘つきだと思うでしょう。
誰だって神が唯一であることくらい知っているのです。
そうではなく、神は唯一であり、キリストこそ唯一の神ご本人だと私は申し上げ
ているのです。全く主張内容が違います。
私がそんなことを言っているから受け入れられないのではなく、すでに
現行のキリスト教がおかしいので受け入れられていないのです。
1017: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 22:46:58.57 ID:u5BPHZKZG(6/12)調 AAS
>>1013
>世界中にいろいろな宗教があって、
>他宗教では、イエス・キリストは神とは言っていないことが知られると、
>だから、イエス・キリストは神 とは、なかなか受け入れられないでしょう。
でも、神が唯一であることくらい、人間は理解出来ます。
どの宗教の人であっても。人類全部の創造主はお一人に決まっていると。
結局、問題はキリストがその唯一の神かどうかということです。
仰る通り、このことを受け入れる人は少ないでしょう。
しかし、僅かずつでもいるでしょう。
そしてどこの宗教においても世俗化、堕落、不信仰は世の常です。
そうであれば当然、旧来の考えに囚われず、自由に考えることの出来る人は
増えるはずです。その人たちが受け入れるでしょう。私は旧来の人が受け入れる
だろうと申し上げているのではありません。
>「イエス・キリストは神」そういう考えが、宗教間の争いにつながる
>という考えもあるでしょう。
いいえ、むしろ解決するでしょう。
他宗教でももちろん救われる、呼び名は違っても実は同じ神を崇めている
のだということが理解できれば、逆に他宗教に対する寛容の心が生まれるでしょう。
平和の実現は多くの人が真理を知ることにあるのです。
1018: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 22:53:22.95 ID:u5BPHZKZG(7/12)調 AAS
>>1015
>しかし、その旧旧カトリックは、排他的でしたから。
>「イエス・キリストは神」そう考えていたと思うのですが。
いえ、確かに平信徒においては無意識にそう考えていた人はたくさんおられたと思います。
しかし、教職者においてはそれは暗黙のうちに否定されていたと思います。
もし、キリストが唯一の神ご本人であると、教職者たちが本当に信じていたら、もっと世間に
キリスト教はもっと受け入れられていたでしょう。
そうは思っていないので、誰からも信用されないのです。
1019(1): 2014/10/12(日) 22:59:53.72 ID:Y+4x6+e+S(5/8)調 AA×
>>999

1020(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 23:02:16.36 ID:u5BPHZKZG(8/12)調 AAS
私は旧来のキリスト教では承服しませんでした。
しかし、キリストは唯一の神ご本人であって、父も子も聖霊もすべてキリストの
ことであるとスウェーデンボルグに教わって初めて、納得しました。
刑罰代償説も信仰義認説も予定説も、すべて誤りだと知って、本当に疑問が
晴れました。
今後も、私と同じような人はいるでしょう。
そういう人たちが増えてゆくと思っています。
1021(1): 2014/10/12(日) 23:09:58.27 ID:Y+4x6+e+S(6/8)調 AAS
>>1020
ヨハネさま、
そこが重要だと思うのですが、
>>1 テンプレにそれがありません。
1022(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 23:13:20.57 ID:u5BPHZKZG(9/12)調 AAS
>>1019
>「イエス・キリストは神」
>これを、方便(悟りへ近づく方法、悟りに近づかせる方法)
>として、受けいれることにしてみました。
よろしければ騙されたと思って、ヨハネによる福音書を通読してみてください。
イエス・キリストは神ご本人としっかり念頭に置いて。
すると、きっと納得されると思います。
いたるところに、主が神ご本人であることが、婉曲に? 書かれていることが分かるでしょう。
聖書の活字が小さくて読みずらいなら、PCにダウンロードして、字を大きく
して読まれたらいかがかと思います。
やはり、聖書を読んで、自ら確認しなければ、確信には至りません。
他人がどう思っているか、とか関係ありません。
あくまでも自分で納得出来なければ意味がないからです。
1023: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 23:16:41.08 ID:u5BPHZKZG(10/12)調 AAS
>>1021
そうですね。
>>1-2で少し書いたつもりだったのですが、もっとストレートに書いた方が
いいかもしれないですね。
1024(1): 2014/10/12(日) 23:24:32.06 ID:Y+4x6+e+S(7/8)調 AAS
>>1022
その、「聖書が信用できないもの」 と思っていますから。
都合よく、書かれた、書きかえられた、などなど・・・
私は、そこが問題です。こまった患者ですね。
>聖書の活字が小さくて読みずらいなら、PCにダウンロードして、字を大きく
>して読まれたらいかがかと思います。
ありがとうございます。でもPCで読むと、船酔いしますww
「人間の身体っておもしろい」 つくづく 実感しておもいますねww
しかし、主は、私に、おもしろい身体をくださいました。
いろんな体験ができます。
同じ体験を持つ人と、共通体験ができて わかりやすいです。
1025(1): 2014/10/12(日) 23:30:09.45 ID:Y+4x6+e+S(8/8)調 AAS
ヨハネさま、こんなに遅くまで、PC のモニター見ていると、
脳が刺激されて、眠れなくなりますわよ。
不眠症、睡眠リズム障害 いろいろな症状がでてきますよ。
ヨハネさまの お身体が とにかく一番大切です。
このスレッドは、「小さなヨハネ」さまの健康で成り立っています。
1026: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 23:31:49.60 ID:u5BPHZKZG(11/12)調 AAS
ヨハネによる福音書を読まれると、びっくりするようなことが書かれているのに
改めて驚くでしょう。
主が捕まるときに言われる「私である」が、神がシナイ山でモーセに言われた、
「私である」と同じであること。
フィリポに、私を見た者は父を見たのである、こんなに長く一緒にいるのに
分からないのか、と言われる場面。(ヨハネ14・9)
私はアブラハムの生まれる前からいる、と言われる場面、
聖書は私について証しをするものだ(ヨハネ5・39)
ルカによる福音書では、
モーセとすべての預言者から始めて聖書全体にわたり、後自分について書かれている
と説明されたこと(ルカ24・27)
モーセは、私について書いているからである(ヨハネ5・46)
等々、たくさんあります。
1027(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/12(日) 23:39:36.38 ID:u5BPHZKZG(12/12)調 AAS
>>1024
>その、「聖書が信用できないもの」 と思っていますから。
>都合よく、書かれた、書きかえられた、などなど・・・
無神論者などから何度も聞かされたせりふです。
とにかく騙されたと思って、読んでみられることです。
きっとびっくりします。
>ありがとうございます。でもPCで読むと、船酔いしますww
まあ、少々の船酔いは我慢なさい。
>>1025
そうですね。
それではこの辺で。
主の平和。
1028: 2014/10/13(月) 04:50:08.97 ID:tZqOnevhG(1/14)調 AAS
>>1027
✞主の平和。
1029: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 07:09:22.26 ID:2xss7Jd7C(1/10)調 AAS
>ありがとうございます。でもPCで読むと、船酔いしますww
の続き。
私たちは「悔い改め」て「再生」を開始する前は、皆、各人各様の「地獄」にいるのです。
自分で自覚していないだけです。
実は皆地獄の住人であって、即ち悪魔かサタンの予備軍なのです。
地獄からの「流入」、即ち影響を強く受けています。
天使が引き上げようと努力してくれているわけですが、天使の呼びかけには
耳を貸しません。霊魂のお友達は悪魔とサタンばかりです。
自分以外の人間はおかしい、狂っていると思っていますが、皆、自惚れているのです。
自分も負けず劣らず狂っているのです。私も全くそうでした。
1030: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 07:25:22.29 ID:2xss7Jd7C(2/10)調 AAS
それを自覚させてくれたのは「良心の苛責」でした。
やり過ぎたことによって、さすがに自分でも悪い、悪党だというのが分かったのです。
本当に、自分は地獄の底にいると思いました。あまりの自分のおぞましさに、
苦しくて、何とか救われたいと願いました。
やり過ぎもその意味で意義がありました。自転車のチューブを身体に結んで、
思い切り突進したら、強烈に引き戻されたようでした。
なまぬるければ気がつかなかったような気がします。
ですから、私たちは地獄の底、すなわち海の底にいるのです。
海の底から引き上げられる時、潜水病にかかります。身体が順応するのに
苦しむのです。船酔いは海の上の人の話であって、その前に潜水病を
すなわち、自覚することと悔い改めをすることが必要です。それは確かに
苦しいことです。しかし、それをしなければ海の上には上がれないのです。
山に登ると高山病にかかります。それと一緒です。
樹海を彷徨っているうちは、自分が彷徨っていることにも気がつきませんし、
そこは極楽で楽しいなどと思っているのです。
1031: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 07:34:11.15 ID:2xss7Jd7C(3/10)調 AAS
スウェーデンボルグは感覚的な人間のことを、すなわち私たちのことですが、
糞の山の上を飛ぶ蝿が、自分は楽園の鳥だと勘違いしているのと一緒だと、
実に痛快無比な指摘をしています。
全くその通りです。
私たちは皆、自惚れているのです。
1032: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 11:43:45.21 ID:2xss7Jd7C(4/10)調 AAS
私たちは深海のちょうちんアンコウのようなものです。
自分の醜い姿に気がつかないのです。
自分の知性の光を利用して他の獲物を捕えますが、そんな光など、まやかしの
光であって、太陽の光に比べるべくもありません。
1033: 2014/10/13(月) 15:32:16.54 ID:tZqOnevhG(2/14)調 AAS
ありがとうございます。
このようなステキなことは、いろいろなところへ
コピペしてくださいね。ここだけでは、もったいないです。
>まあ、少々の船酔いは我慢なさい。
ああいえば、交友、ですが、かわった体質wの私は、「少々」ではすまないので。
2chとか、何度もモニターから離れますが、通読はそうはいかないので。
電子書籍は無理です。 普通の本で読みますね。
じつは、対訳やっているもう一つの目的は、
文章をぶちぶち切らないと、理解しにくい、できないからです。w
HPでも、コピペしてぶちぶち切って 読んでいます。
使っている聖書も、英文と対訳のもので、
(それは、日本語文も、1,2行ずつ分けられています。)
本1冊 全部読むということは、ほとんどないです。読書力も、なしに近いですね。
1034: 2014/10/13(月) 15:39:40.74 ID:tZqOnevhG(3/14)調 AAS
この船酔いというのは、船酔いに似ているけれど、船酔いではありません。
多少慣れでなんともなくなる人もいると思いますが、
乗り物酔いとは、原因が全く違います。
放置すると、深刻な症状を引き起こします。
私の場合、パ×××障害を発症したのは、PCが原因ではありませんが、
すでに発症しているので、PCでも症状がでます。
私は、病名として知られる前から発症していたので、
放置されていた期間が長いため、
専門医のところで受診したときは、いろいろな症状も併発していました。
「もっと早く…よかったのに」と言われました。
(強×神経症、うつの方が先だったので、パ×××障害は その後でしたが)
・・・だから他の人も気をつけて!・・・
外部リンク:www.geocities.jp
甘く見るな、「スマホ症候群」は危険!(2) -「首こり」で新型うつやパ×××障害になる!?
外部リンク:trendy.nikkeibp.co.jp
幼い頃から、「…ねばならない」の強いストレスがかかりすぎていたのでしょう。
そのような性格を作り出してしまうキリスト教の教義と無関係とは言えないと思います。
1035(1): 2014/10/13(月) 15:44:30.65 ID:tZqOnevhG(4/14)調 AAS
もうひとつ問題は、聖書に対して、「憎しみ」の気持ちがあります。
聖書は、まだ「わだかまりの書」です。
第8章
58.イエスは彼らに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。
アブラハムの生れる前からわたしは、いるのである」。
59.そこで彼らは石をとって、イエスに投げつけようとした。
しかし、イエスは身を隠して、宮から出て行かれた。
じつは、ここは聖書でも好きなところですが、なぜ好きかというと、
ユダヤ人が石を投げつけようとしたから。
私もユダヤ人のように思うので、すっきりするからです。
福音書を読んでも、ユダヤ人のほうに感情移入します。
新約聖書にでてくるユダヤ人はわかりやすいし、
2000年前の全然違う地域の人なのにと、とても親しみを感じています。
「イエスは神」ここに行くには、なかなかでしょう。
まず、「わだかまりの書」から、それをなくすことですね。
難しいかもしれません、長年のものがありますから。
アンチキリスト教になって、救いからは、ますます遠のきましたね。
1036: 2014/10/13(月) 18:21:04.36 ID:tZqOnevhG(5/14)調 AAS
>>1027
>>その、「聖書が信用できないもの」 と思っていますから。
>>都合よく、書かれた、書きかえられた、などなど・・・
>無神論者などから何度も聞かされたせりふです。
無神論者が言うのはいいとして、
問題は、棄教者から ということだと思います。
私はそれを知ったのは、棄教者という方(複数)の書いたものです。
(もともと信徒だったのかはわからない方もいます。)
最初は、私は、「それでも信仰を棄てることはない」と思っていましたが、
身体が限界でした。これ以上悪化すれば完全に壊れると思いました。
「すぐにキリスト教から離れなさい。」この強い書き込みを見て、
助かったと思います。
1037(1): 2014/10/13(月) 19:28:28.10 ID:tZqOnevhG(6/14)調 AAS
>>1016
>なぜキリスト教徒が日本で1%しかいないか、
これは、もともと 根本的な違いがあります。「日本人に合わない、理解できない」からでしょう。
「生贄 十字架 贖罪」「罪人」 などでしょう。
このページはよくまとまっているとおもいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キリスト教は、遊牧民的ないし牧畜民的な文化背景を強くにじませた宗教であり、
牧畜文化を知らない日本人にとっては、根本的に肌に合わない。
絶対的な唯一神とその僕としての人間という発想、
そして人間と動物とを厳しく区別する発想の宗教が、縄文的・自然崇拝的心性には合わない。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仏教の「生きとし生けるものに幸いあれ」この思想が、
他の生き物を、「人間より劣ったもの」として表現されることに
反発・抵抗があるのではないでしょうか。
1038: 2014/10/13(月) 19:30:15.40 ID:tZqOnevhG(7/14)調 AAS
日本だけではありません。先進国では、減少 です。
増加しているのは、途上国など。先進国とは、問題が違います。
「解放の神学」タイプの教義ではないかと思います。
増加しているところには、教義に「現世利益」を取り入れたところもあります。
もともと、キリスト教が、「来世利益」という、現世利益的なところがあります。
先進国では、馴染まない、受け入れられない教義なのでしょう。
罪悪感ばかり大きくなり、逆に苦しめられます。
1039(1): 2014/10/13(月) 19:41:59.85 ID:tZqOnevhG(8/14)調 AAS
問題は、その上に、まじめに信仰したら、
精神も身体も病んでしまうことが多いからでしょう。
うつ病になりやすい性格に、「メランコリー親和型」の性格があります。
キリスト教の教義は、このメランコリー親和型の人を生産しているようなものだと思います。
何事も、願ったものが、また、願ったとおりにならないこと、すべてのことに
信仰が足りないから、と自分を責め続けます。
信仰があれば、山でも動く、本気で思い込みます。
「目を覚ましていなさい」 眠ることは悪いことだと思い込みます。
マタイ5章48節
「あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい」
ここでは、こういう無茶苦茶なことが言われています。
ところが、信じていると、無茶苦茶でなく、これが、「…ねばならない」
完全でないことに対する罪悪感で、常に苦しめ続けられます。
04. うつ病と性格 -- メランコリー親和型 --
外部リンク[html]:yamatake.chu.jp
前にもいいましたが、強い信仰があると、心理療法ができません。
考えを変えるだけでも、恐怖感 罪悪感があります。
1040(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 21:09:05.63 ID:2xss7Jd7C(5/10)調 AAS
>>1039
>前にもいいましたが、強い信仰があると、心理療法ができません。
うーん、何をどう言ったらいいのかよく分かりません・・・。
私は単なる信仰者で、キリスト教をめぐる学問的なことは何も知りません。
ですから、>>1037の人のような評論的なものも、書店に行けばたくさんありますが、
私もキリスト教徒になるはるか以前、まだ何の信仰もない20代か30代の頃1冊か2冊は読んだ
ように思います。でも、今は全く読みません。
それは、信仰していない人の論評に過ぎないことが分かるからです。
理解していることが全く違うのです。
「信仰」というものが非常に誤解されているように思います。それは頭からまるごと
信じなければならないものと思っている人は多いようです。しかし、それは全く違います。
その内容を理解し、本当にその通りだと納得・承服し、自分もそのようにしたいと
願うこと、そして実践しようと努力すること、これが「信仰」だと思います。
まず、この「納得」というのが重要です。本当に納得したら、疑いなど生ずることは
ないでしょう。棄教も同様です。疑ったり、棄教したりするということは、最初に「納得」
していなかったからではないでしょうか?
確かに、幼児洗礼の方にそれを申し上げるのは酷です。最初に納得しろと言っても。
しかし、今更それに対して恨み言を言っても始まりません。
キリスト教国では当たり前でしょうし、仏教についても幼児から日本人は仏教という
宗教に入っている場合が殆どでしょうから。
要するに、皆、「納得」していないのです。「納得」して「信仰」している訳ではないのです。
1041: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 21:26:04.10 ID:2xss7Jd7C(6/10)調 AAS
ですから、それは本当の「信仰」ではないと私は思います。
当人たちはもちろんそれが「信仰」だと思っているでしょうし、口でもそう言うでしょう。
自分たちはクリスチャンであり、「信仰」を持っていると。
しかし、私はそういう人は形式的な、外面的なクリスチャンであって、心の底から信じて
疑わない本当の、実質的なクリスチャンではないように思います。
また、その「信仰」も外形的な「信仰」であって、実は本当の「信仰」では
ないと思います。霊的には死んでいるというか、眠っているというか・・・。
信仰とは真理のことです。それが真理であるから、納得・承服して、受け入れるのです。
そしてその真理を実践しようと努力することです。
むかし、「真理」と「信仰」とは同じ言葉だったそうです。
「アーメン」とか「アムーナ」と言うそうです。
真理・真実だから信ずるのです。
1042(1): 2014/10/13(月) 21:34:44.62 ID:tZqOnevhG(9/14)調 AAS
>>1040
ヨハネさま、こんばんわ。
いつもお世話になります。ありがとうございます。
棄教した方と違って、わたしは、自分のなかでは、
今はどうするかわかっているつもりです。
私には、いろいろな宗教がはいっておりますから、
そのおかげで、イエスさまも尊敬しております。
私は、ヨハネさまを攻撃することなくwww
まだここにおります。
キリスト教から、「主と聖母」を切り離していただいた、
ヨハネさまには、たいへん恩があります。
わたしが、今日書いたのは、一般論として、
なぜ、日本でキリスト教が広まらないか、考えていたのですが。
イエスさまの教えは、今のキリスト教ではないのではないか、と思います。
それが、聖書が信じられない、という理由です。
イエスさまの教えが都合のよいようにかえられ、解釈され、このような
めちゃくちゃなことになったのだと思いました。
今の、ニューエイジ・スピリチュアル系は、おかしなものもありますが、
まともなものもあります。キリスト教は間違いだといっていました。
その意味で、アンチ・キリスト教なのです。
アンチ・イエス・キリストではありません。
1043(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 21:45:53.41 ID:2xss7Jd7C(7/10)調 AAS
従って、「強い信仰」と言っても、それは思い込みであって、無理やり思い込もう
していることのように私は思います。しかし、人間は自分で本当だと思わない
ことを思い込むことは不可能だと思います。無理なことです。無理なことをしようと
するから破綻して、心はダメージを受けるのではないでしょうか。
ですから、何よりもまず、真理をよく学ぶことだと思います。
それが真理・真実かは自分で納得するかしないかです。
他人がそう言っているから、自分はそうは思わないけれど無理に思い込むように
しよう、というのはそもそも無理な話です。
確かに、真理は全く知られなくなってしまいました。だからこそ、スウェーデンボルグを
学ぶ必要があるのです。スウェーデンボルグは主から直接教わったと述べています。
そうです、人間に人間の考えを聞いても分からないのです。神に聞かなければ。
私は、スウェーデンボルグの述べていることは嘘ではないと思いますし、彼の
書いていることはまさに神からの言葉であり、真実だと思っています。
1044(2): 2014/10/13(月) 21:48:24.23 ID:tZqOnevhG(10/14)調 AAS
スウェーデンボルグが、正統なキリスト教から受け入れられないのは、
「パウロが…」の部分だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天啓を受けたとされる人物が歴史上いるが、例えば非カトリックのスェーデンボルグ(1688−1772)
という人物もそう主張する一人。彼は科学者であり神学者でもあり、「霊界日記」を著し、
その著述と独自の解釈は多くの人を魅了した。
しかしその著述の中に「パウロが地獄にいた」というものがあったと記憶している。
たったこの一語が実は多くの結果をもたらす。0.1%以下のことなのに。
これによって、新約聖書の半分が落ちる。つまりパウロの書簡。
またパウロの思想をもとにしているキリスト教の教義が地に落ちる。
そして、パウロを権威として信じ、教えてきた教会の権威が一気に落ち、
教会の判断は信用の置けないものということになる。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際、このようなことになってしまうので、教会はどうしても受け入れられないのでしょう。
私は、聖書より、スウェーデンボルグの著作の方が、はるかに納得しますが。
私は、パウロの思想が受け入れられません。
教会にとっては、これはたいへん都合が悪いですね。
1045: 2014/10/13(月) 21:59:54.92 ID:tZqOnevhG(11/14)調 AAS
>>1043
「強い信仰」これは、どうしようもないところがあって、
こだわりの強い性格、または、アスペルガー傾向のある人は、
どうしてもそうなってしまいます。
記憶、といったらいいのか無意識の所に、強く記憶されてしまうため、
嫌なことが消えずに、いつまでも苦しみづつける、ようです。
しかし、たぶん、よいことも記憶し続けるのかもしれません。
私の父が亡くなったのは、私がかなり幼いときでしたが、
父の記憶がたくさんあるのは、当然その年齢以前のことですから。
普通はそんなときのことはあまり覚えていないとか、
でも、印象深かったからでしょうね。
おかげで、当時のカトリック教会のことも印象に残っています。
ヨハネさまの恩もわすれないでしょうね♪
1046(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 22:02:08.54 ID:2xss7Jd7C(8/10)調 AAS
>>1042
>イエスさまの教えが都合のよいようにかえられ、解釈され、このような
>めちゃくちゃなことになったのだと思いました。
なるほど。
それは正しい理解だと思います。
私も、現在のキリスト教には真理・真実はないと思います。
私は現在のキリスト教を信奉しているのではないことは、あらかじめお断り
しておきます。スウェーデンボルグに教わったキリスト教を信じているのです。
しかもスウェーデンボルグの教義を信じているからと言って、スウェーデンボルグ
原理主義ではなく、聖母も崇敬しています。
ですから、どちら側からも棒で叩かれるこうもりのような存在です。
1047(1): 2014/10/13(月) 22:13:52.26 ID:tZqOnevhG(12/14)調 AA×
>>1046

1048(1): 2014/10/13(月) 22:21:33.79 ID:tZqOnevhG(13/14)調 AAS
ヨハネさま。
別のスレに、書きこんでスレをあげていたのですが、
(また別のスレに、「大騒ぎ」とあほなことを書きこんでいたのも、
じつはわたしです。スレをあげるためでした。)
でも、スレをあげると、また不気味なスレがあがってきます。
こちらを監視しているのか。
ヨハネさま、書き込みしてスレを上げたほうがいいでしょうか。
また相手を刺激して、荒らされてしまうかもと不安になったのですが。
1049(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 22:22:05.81 ID:2xss7Jd7C(9/10)調 AAS
>>1044
なるほど。
パウロについてはまたご説明したいと思います。
今夜はこの辺で失礼します。
主の平和があなたの上にありますように。
1050: 2014/10/13(月) 22:26:21.40 ID:tZqOnevhG(14/14)調 AAS
>>1049
✝ また、ヨハネさまの上にも ありますように。
また、ヨハネさまのおうちの上にも ありますように。
1051: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 22:33:29.47 ID:2xss7Jd7C(10/10)調 AAS
>>1047
ありがとうございます。
>>1048
暫くは、こちらでゆっくりあなたとお話しした方が良いと思っています。
別のスレは上げずに、引用、対訳をコピペするくらいで良いのではないでしょうか。
もちろん、好きなことも書いてよいですが。今はまだ。
それでは。
1052: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 09:59:49.34 ID:4HUvWEFLi(1/19)調 AAS
おはようございます。
>>1044
>これによって、新約聖書の半分が落ちる。つまりパウロの書簡。
>またパウロの思想をもとにしているキリスト教の教義が地に落ちる。
>そして、パウロを権威として信じ、教えてきた教会の権威が一気に落ち、
>教会の判断は信用の置けないものということになる。
スウェーデンボルグによれば「信仰義認説」は明らかな間違いとしています。
私もそう思います。信ずれば救われるのではなく、行いによって裁かれる、
すなわち、その人間が悔い改めて、戒めを実行するようにならないと、人間は
人格が改善されて天界へ行くことはできないのです。神が裁くのではなく、
人間自ら己の人格の求めるままに天界あるいは地獄へ自ら行くのです。
ところで、信仰義認説を主張する人たちの根拠とするのはパウロの次の言葉です。
ローマの信徒への手紙3・28
人が義とされるのは律法の行いによるのではなく、信仰によると考えるからです。
しかし、スウェーデンボルグはここでパウロが「律法」と言っているものは、十戒の教えではなく、
ユダヤ人に事細かく定められた生活上の規則を指しているのだと言っています。
確かにその前のところには
ローマ2・13
律法を聞く者が神の前で正しいのではなく、これを実行する者が、義とされるからです。
とパウロは言っています。
それなのに、信仰義認説論者は一箇所だけ取り上げて、その解釈を曲げ、
信仰のみにて救われるとパウロは言っているのだと主張しているのです。
1053: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 10:24:05.82 ID:4HUvWEFLi(2/19)調 AAS
もし、このスレッドが1000KBで書けなくなったら
次のスレッドへ行きましょう。
主イエス・キリストは父なる神 2014.9.5
2ch.scスレ:psy
1054: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 10:52:44.84 ID:4HUvWEFLi(3/19)調 AAS
スウェーデンボルグは確かに非公開の『霊界日記』でパウロが地獄へ行っている
ことを述べています。彼が地獄へ行ったのは自己愛が原因のようです。
スウェーデンボルグは嘘をつくような人間ではないので、彼がパウロと地獄で
話したというのは、事実でしょう。
しかし、一方、出典は失念しましたが、スウェーデンボルグはパウロの手紙類に
ついて有意義な文章であると言っていたと思います。
実際、スウェーデンボルグはパウロの手紙類から引用もしています。
スウェーデンボルグは、説教者について、その説教者の人間性が悪くても
説教の内容はまた別であることを述べています。説教者は自分の信じていない
ことでも熱くしゃべると。
ですから、単純に、パウロが地獄へ行ったからと言って、彼の手紙類で述べて
いることが間違いであるとはならないのです。
1055: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 11:09:00.81 ID:4HUvWEFLi(4/19)調 AAS
私も高校生のころ、パウロの手紙を読んで、彼のアクの強い文章に嫌気を覚えました。
すぐに、誇るだとか、ペテロの悪口だとか、自分は使徒たちに劣らない努力をしている
ことを述べたりとか、そういうものが何となく印象の悪い感じを受けた原因だったのか
と思います。
スウェーデンボルグは神からの啓示によって書かれた聖言(みことば)とは、
内意を持ち、表象、相応で書かれた文章であると言っています。彼によれば
旧約聖書中ではモーセ五書と預言者の書が聖言であり、雅歌、ヨブ記、箴言は
そうではない、しかし表象・相応の知識のある者によって書かれているとのことです。
新約聖書では、四福音書と黙示録のみが聖言であり、使徒行伝や手紙類は聖言
ではないとスウェーデンボルグは言います。
1056: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 11:19:13.80 ID:4HUvWEFLi(5/19)調 AAS
そのために、スウェーデンボルグ読者は手紙類を軽視しがちですが、スウェーデンボルグ
自身は、引用もしたり、それなりに評価していると思います。
私も、以前は軽視していましたが、今はそれなりに尊重し、敬意をもって読みます。
あくまでも、述べていることと人間性とは別であり、使徒たちはやはり主ご自身から
教わっているのですから。
自分の人間性を棚に上げて、批判することはどうかと思うのです。
1057: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 11:31:39.82 ID:4HUvWEFLi(6/19)調 AAS
もちろん、旧来の信徒の方にはスウェーデンボルグを受け入れることは難しいでしょう。
パウロが地獄へ行っていると彼は言うのですから。
腹を立てる人もいるでしょう。
しかし、スウェーデンボルグの言っていることは冷静に判断する必要があります。
非常にクールに受け止めて、よく考えられる人が求められます。
そういう意味で、クリスチャンでもなく、他の宗教の熱心な信者でもない日本人は
特にに宗教に肩入れしていないので受け入れることが出来るのではないかと思います。
私もクリスチャンでもなく、パウロに思い入れなどありませんでしたから、
スウェーデンボルグの言葉は素直に受け入れることが出来ました。
1058: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 11:53:24.93 ID:4HUvWEFLi(7/19)調 AAS
キリスト教の過ちはキリストの神性を否定して、その権威を自分達に僭取してしまった
ことに尽きます。自分達が神であって、支配者であるというのです。
天の父なる神が唯一の本当の神で、キリストはその神ではないというのです。
表面上はそこまで明確に言いませんが、結局言っているのと同じです。
それは三位一体を三神と捉えることから始まっています。
信仰義認説も、もとの原因はそこにあるでしょう。
主が身代わりとなってくださったので父なる神は子なるキリストを憐れんで、人間を赦して
くださった、私たちはそのことを信ずるだけで救われるというのですが、それは
父なる神と子なるキリストを別人と捉えることが前提となっていることは明らかです。
1059(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 13:29:54.74 ID:4HUvWEFLi(8/19)調 AAS
宗教によって人々を支配しようとする輩のことをバビロンと言います。
あるいはルシファーもそうでしょう。
主から神性を奪い取り、自分が神になろうとする輩たちのことです。
彼等は地獄の住人であり、悪魔や魔鬼(サタン)と呼ばれ、すべてもとは人間です。
彼らがこの世に影響を及ぼしてきたのです。
彼等が教会を長い間支配してきたのです。
あなたは聖書は読まない方が良い、読ませない方が良いとおっしゃいますが、
それは半分事実、半分誤りです。
解説、すなわち正しい教義がなければ誤って理解してしまいます。
聖書は「内意」を持った言葉で書かれているので、文字の意義とは違うからです。
文字の意義だけに捕われると、大きな間違いを犯すことになります。
その意味においては読まないというのは正しい。
しかし、正しい解説、すなわち教義によって読むならば、聖書の中に真理を確認すること
が出来、それは聖書を読まなければ不可能なのです。
もちろん、昔の人は字を読まず、説教から聞いて信じたでしょう。でも
それは正しい説教でなければなりませんし、また信徒も今よりはるかに
敬虔であったから可能だったのだと思います。
今時、聖書を読ませないなどというのはナンセンスです。
私なら、そんなことを言う教職者がいたら、はなからその人間を信じません。
病気になるから聖書を読むなと教職者が言うなら、どうして正しい解説をしない
のかと私は聞くでしょう。彼等はその義務を放棄しているのですから。
あなたが聖書を読んで病気になった責任の一端は真の聖職者の不在にあります。
もちろん、私は彼らに期待していません。残念ながら、彼らが善意であったと
しても、真理を知らないのは事実です。彼らは盲人の道案内をする盲人なのです。
1060: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 13:44:08.35 ID:4HUvWEFLi(9/19)調 AAS
>>1035
>じつは、ここは聖書でも好きなところですが、なぜ好きかというと、
>ユダヤ人が石を投げつけようとしたから。
>私もユダヤ人のように思うので、すっきりするからです。
あなたは主に出会う前の少年サンダー・シングのようなものです。
彼はキリスト教を迫害したのです。聖書を燃やしたり、宣教師に石を投げたり
していたのです。
しかし、救いのないことに絶望して、神が出て来てくれないなら夜が明けたら自分は鉄道自殺
すると覚悟を決めて祈っていると、明け方、光とともに主が現れられたのです。
そして、サウロ(パウロ)に言われたように、お前はどうして私を迫害するのか
とおっしゃったのです。
まさか、自分が迫害していたキリストが現れてくださるとは彼は思いもしなかったのです。
そして、主こそ神ご自身であり、救い主であることを理解し、その日から彼は
クリスチャンになります。そして15歳で宣教を始めたのです。
家族の猛反対にあいながら。
1061(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 13:55:47.68 ID:4HUvWEFLi(10/19)調 AAS
あなたは全く、主(イエス・キリスト)を知りません。
主が本当の神であり、救い主であることを。
どれほど慈悲深い父なる神であるかを。
それを理解しないうちは悟ることも救われることも出来ないでしょう。
もちろん、仏教や回教という方法もあります。
しかし、主を知ることの方がより直接的でしょう。
すべては同じ主のことを言っているのですから。
それには、主を知らない学者や聖職者に教わるのではなく、主を本当に理解した
「見神者」の解説によって聖書を読むのが早道です。
見神者の解説も、聖書も実は主がその中で直接語っておられるのです。
主こそ唯一の教師なのです。
見神者は主の言葉を預かって、私たちに教える預言者であって、特別な役割を担っています。
ですから、神に直接お会いして、主のお言葉を主から直接口授していただいています。
私たちは、彼等の本、および聖書で主に接することが出来るように主は計られているのです。
1062: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 14:00:43.61 ID:4HUvWEFLi(11/19)調 AAS
私たちが皆、預言者たちのように、脱魂状態になって、主から直接教えられたら、
社会は大変なことになってしまいます。主はそうではなく、本を通して語られる
ことを望んでおられるのでしょう。
1063: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 14:07:47.52 ID:4HUvWEFLi(12/19)調 AAS
いずれ、そうやって主を本当に理解した人たちが聖職者になってくださることを期待します。
現在の聖職者たちを軽蔑することは主も聖母も許されません。
彼等には敬意を表さなくてはなりません。
彼等はその人物がどうであれ、主を表象しているからであり、また、彼等に慈しみをもって
と敬意をもって接するのは私たちの義務です。
1064: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 14:29:17.33 ID:4HUvWEFLi(13/19)調 AAS
スウェーデンボルグもハンサムな紳士でしたが、サンダー・シングもとびきりの
ハンサムです。好みもあるかも知れませんが、私にはそう思えます。
スウェーデンボルグは静思社の表紙カバーにある絵はウィキペディアの写真とは異なり
もっと歳をとってからのようですが、とても柔和な微笑んだ顔をしています。目のぱっちり
したチャーミングな老紳士です。
サンダー・シングは40歳でチベットへの宣教へ向かう途中、ヒマラヤ山中で消息を
絶ちました。背も高く、来日して講演のために学校へ行くと、女子生徒が彼を見て
キリストが現れたと勘違いしたという逸話があります。
1065: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 15:49:57.94 ID:4HUvWEFLi(14/19)調 AAS
「聖母から司祭へ」の中で、聖母は当時のヨハネ・パウロ2世教皇を、特別
高く評価されておられました。主もヴァッスーラの本の中で同様に評価されて
おられたように思います。
お二人ともその後の教皇については触れておられなかったと思いますので直接
は知りませんが、主は教皇を大切に見守っておられるでしょう。
いつの教皇も内部での反逆など、大変なご苦労をされておられると思います。
1066: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 18:00:58.94 ID:4HUvWEFLi(15/19)調 AAS
しかし、私たちは自分の救いに努力しなければなりません。
すぐ悪に傾き、良からぬことを考えている自分がいます。
心で分かっていても、現実の行いが伴わないのです。
全くこの世で生きてゆくことは大変です。
まことに、主の慈悲をねぎまつるのみです。
自分がみじめな存在であることを自覚すればするほど主によりすがるように
なります。自分が調子に乗ったり、自惚れているうちはまだまだです。
私など本当に気をつけなければなりません。
1067: 2014/10/14(火) 18:57:20.29 ID:U+006E2rO携(1/6)調 AAS
ヨハネさま。
ほんとうにたくさんありがとうございました。
パウロについては、(私は本が読めなかった時期もありましたが、)
具体的に書かれている部分、例えば、結婚について、などは、
文章として意味がわかりますが、その他ほとんどについて、
何を言っているのか、意味がわからない。ずっと、今もそうです。
今も、その他の手紙についてもそうですが、解説をみても、わからない。
内容が頭に入りません。たぶん、理解する能力がないのでしょう。
私は、パウロについては、よく思っていません。
(ただし、「皆わたしのように独りでいるのがよいでしょう」
これにはたいへん救われました。)
>>1059 聖書を読むな
私は、教職者ではありませんし。棄教者で、アンチキリスト教です。
以前は日本の教会には戻らないと思ったけれど、
今は、カトリックそのものに、関心もなくしました。
聖書は、絶対化するものではないとおもいました。
聖書研究次第では、大幅に意味が変わることもあるのではないかと思います。
1068: 2014/10/14(火) 19:00:22.29 ID:U+006E2rO携(2/6)調 AAS
「イエス・キリストは神ご自身」
これが、理解できないです。そういうことは、聞いたことがありません。
旧カトリックでは、「イエスは神」「唯一」、今よりは、強調されていたとおもいます。
しかし、それは、三位一体の中のことです。
もちろん、他宗教では、それはありません。
イスラム教では、イエスは預言者。(ユダヤ教の一部で、メシア)
グノーシス、スピリチュアル系でも、それなりに尊敬される存在でありますが、
神ご自身というのは、ないと思います。
キリスト教の間違いは、「イエスを神として祀り上げたこと」、これはよく聞くのですが、
ヨハネさまがいつもおっしゃっていることとは逆です。
「イエス・キリストは神ご自身」
これを受け入れようとすると、私の宗教的な価値観は、すべて棄てなくてはいけません。
よほど、何かないと、受け入れられるとは、思いません。
殆どの人がわからないのに、私にわかると思いませんが。
1069: 2014/10/14(火) 19:11:54.90 ID:U+006E2rO携(3/6)調 AAS
ローマ教皇については、私は、今は複雑な思いがあります。
ネットのなかった時代は、日本のテレビでは、何かない限り、
滅多にお目にかかれない方 でした。
いつもテレビにはりついているわけではありませんから。
今は、いつでも、ローマから情報が得られるわけですが。
前教皇、今の教皇、外から見れば、されていることに、違いがありすぎます。
今の教皇さまは、一番初めから、伝統ぶち壊しで、出ていらっしゃいました。
それから、1ヶ月ぐらいの間も、次々に伝統を壊し続けられ、
もう見たくなくなりました。
壊せば壊すほど、注目され、カトリック以外からも、
「まるで、イエスのようだ」と、人気がでていたと思います。
言われるように、今の教皇さまは、イエスさまみたいですが。
ローマ法王:同棲カップルら招き結婚式ミサ 2014年09月17日
「法王が推進する『慈悲』の実践だ」
外部リンク[html]:mainichi.jp
無神論者も救済の対象、と教皇フランシスコ 2013年05月27日
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
1070(2): 2014/10/14(火) 19:37:56.18 ID:U+006E2rO携(4/6)調 AAS
三位一体について。
ヨハネさまのおっしゃる「三位一体」の意味がわかりません。
三神論とは、スウェーデンボルグ以外にどこから来ているのでしょう。
私が、カトリックから知ったのは、重層的な三位一体でした。
いまの時代、教職者は、自由に好きなことを言っていると思いますが。
「イエスはローマ兵にレイプされてできた子」神父がそんなことを言ってもお咎めなし、
三位一体の真実を知っているけれど黙っている、とは考えられないです。
ネットでも、本でも、なんでも言えるわけですが。
何か、勘違いされているのではありませんか。
あの、無神論スレの方もこう言っていましたが。
「しかし、スエボグによってカトリックの三位一体の部分をいじくって信仰しているために、」
2ch.scスレ:psy
1071: 2014/10/14(火) 19:57:38.15 ID:U+006E2rO携(5/6)調 AAS
「イエス・キリストは神ご自身」
カトリックの三位一体は、じつは「三神論」
殆どの人が理解できないとすれば、
限られた人にだけ明かされる「秘密」なのでしょう。
私にわかるとすれば、すべての価値観を棄てなくては理解できないと思います。
ほんとうに、それが「秘密」なら、
私にとって、そういうことは、無理に知るのは、
いいことかどうかわかりません。無理に知りたいとは思いません。
1072(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/14(火) 21:05:36.58 ID:4HUvWEFLi(16/19)調 AAS
>>1070
>ヨハネさまのおっしゃる「三位一体」の意味がわかりません。
>三神論とは、スウェーデンボルグ以外にどこから来ているのでしょう。
>私が、カトリックから知ったのは、重層的な三位一体でした。
福音書に「父と子と聖霊」と書かれているために(マタイ28・19)、あるいは
キリストが父に祈られたりする場面が出て来るために、カトリックに限らず、
プロテスタントでも父なる神と子なるキリストは別人格すなわち、別人(神)と
考えているのではないでしょうかと申し上げたかったのです。
秘密などではなく、個人個人が本当はどう考えているかということです。
父と子と聖霊を三人の神と考えているのか、そうではなくてキリスト一人が神と
考えているのかという意味です。
実は私はそれについて何も考えたことはなかったのです。
ただ、スウェーデンボルグから実はキリストは唯一の神ご自身、すなわち父なる神ご自身であると
教わって初めて、なるほどそうかと思ったのです。
他にはサンダー・シングくらいかもしれません。はっきりとキリストは父なる神ご本人
であると言っているのは。プロテスタントもカトリックもそこまで明言しているものは
知りません。
殆どの人が理解出来ない、というのではなく、知らないという意味です。
教わったこともないであろうという意味です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.220s*