[過去ログ] 【キン肉マンPART1009】惨事のお茶会編 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: (ワッチョイ 5f6f-5viA) 2017/09/11(月) 17:50:32.46 ID:IChm0hc90(3/3)調 AAS
最初毒にも薬にもならんような内容だったし、3名様知らない人にとってはただただヘタクソなだけの絵だし
505: (ガラプー KKb3-8gCG) 2017/09/11(月) 17:51:47.64 ID:XAQTzic1K(1)調 AAS
>>500
仮面ライダーアクセルが早いよ
506: (スププ Sdba-iJHT) 2017/09/11(月) 17:55:00.67 ID:g7tTgFSBd(2/2)調 AAS
バイクマンってトランスフォーマーじゃね?
507(4): (ワッチョイ 9a8b-BF0j) 2017/09/11(月) 17:57:22.68 ID:xpTIrat10(1/2)調 AAS
まさか一人一人2週も3週も引っ張るつもりなのか
508(2): (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 18:02:25.34 ID:1YB5/Xxp0(3/9)調 AAS
>>507
平悪魔だってそれぐらいだったんだから問題ない
509(2): (ワッチョイ 9a2a-j56l) 2017/09/11(月) 18:02:52.26 ID:AX+uUczM0(3/5)調 AAS
>>507
何か問題があるのか
510(1): (ササクッテロレ Sp3b-W8GK) 2017/09/11(月) 18:04:26.82 ID:02CVl2WSp(4/4)調 AAS
さっさと連載終わって欲しいんだろ
ほっとこう
511(1): (ワッチョイ 9aea-5oTX) 2017/09/11(月) 18:06:33.57 ID:KWcWZ9J+0(2/2)調 AAS
>>508
>>509
露骨な単発煽りに一々構わんでいい
512(1): (ワッチョイ 9a8b-BF0j) 2017/09/11(月) 18:09:46.58 ID:xpTIrat10(2/2)調 AAS
煽りじゃないぞ
ラジナン編はまだジェロニモやカーメンなんか締めるとこは締めてたのにティーパックとかで1人々1ヶ月近くもやるなら二世みたいになるだろ
513: (オイコラミネオ MM06-ZRE5) 2017/09/11(月) 18:12:08.02 ID:aIx4N/1aM(1)調 AAS
ティーパックは格好いいから後3週位なら引っ張ってもいい
514(1): (ワッチョイ 7306-FXPZ) 2017/09/11(月) 18:18:10.04 ID:QxPGhGal0(2/2)調 AAS
言ってることは幼稚だがみんな老い先短いから
先が早く見たいという意見も分からんでもない
515: (ワッチョイ 4edb-WeXb) [sega] 2017/09/11(月) 18:18:30.20 ID:rnhFe2dJ0(2/2)調 AAS
改良オチンチンバスター
516: (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 18:28:38.88 ID:1YB5/Xxp0(4/9)調 AAS
既に超人列伝で活躍が描かれた3人はともかく
ティーパックとカナディは少し長めに試合描写があっても良い
517(1): (ワッチョイ 9acf-QyhX) 2017/09/11(月) 18:32:56.63 ID:XKW0IvDC0(2/2)調 AAS
>>507
お前の意見は分かったから同じ事何度も言わんでいいぞ
今後の内容次第でお前が得られる支持も変わってくる事だろう
俺もお前が必ずしも間違ってるとは思わんよ、ただ一々何度も言わんでいい
518: (スフッ Sdba-p2Rd) 2017/09/11(月) 18:44:26.98 ID:xI05nurOd(1)調 AAS
まあ、年内は六鎗客と五本槍の
バトルだよ。
コミック3巻分くらいだね。
519(1): (ワッチョイ 0e23-liDa) 2017/09/11(月) 18:58:23.73 ID:Ev3mwfZA0(1)調 AAS
カナディの永久凍土落としってゲームの技だよね
逆輸入はあるのかな
520: (ワッチョイ 9a2a-j56l) 2017/09/11(月) 19:14:46.10 ID:AX+uUczM0(4/5)調 AAS
ハリケーン十字架落としやバスターバリエーションPART6も名前を変えて逆輸入されたから分からんね
521: (ワッチョイ 4e0b-x/0H) 2017/09/11(月) 19:39:54.40 ID:9GvJ0Bpk0(2/4)調 AAS
>>415
実際、嫌なら無視すりゃいいだけだもんね…金払ってないし、本編に影響するわけでもないし
522: (ワッチョイ 4e0b-x/0H) 2017/09/11(月) 19:42:15.77 ID:9GvJ0Bpk0(3/4)調 AAS
>>422
>>418のいうメンコかも
その他、絵本や塗り絵もあり得るね
523: (ワッチョイ 0e6d-0NWy) 2017/09/11(月) 19:43:56.60 ID:cj61vSvn0(1)調 AAS
今週休みかよ
524(1): (ワッチョイ 36ab-nhGI) 2017/09/11(月) 19:47:31.76 ID:0po8j6Ta0(1)調 AAS
六鎗客がもし負けたら敵弱すぎで一気に盛り下がるし勝ってもそれが当然で実力はわからなくて何の進展もないしで全く面白くない
ゴミみたいな扱いのキャラをパワーアップイベントとかもなしに大量投入されても困る。七人の悪魔超人は一応ウォーズマンに勝った後のキン肉マンより格上の敵集団だったから
前シリーズはあれだけ盛り上がった。話の展開が前回と丸被りな時点でネタ切れ感が酷いのに戦うキャラの格を大幅に下げてどうするんだよ
前シリーズでラジナンと戦うのが今のメンバーだったらネット連載が今みたいな人気はないだろうに
525: (スプッッ Sd5a-5viA) 2017/09/11(月) 19:50:39.01 ID:XztTST3nd(1)調 AAS
読むのやめろ
はい論破
526(1): (ワイエディ MM92-aEgJ) 2017/09/11(月) 19:58:27.49 ID:rpHIwI/sM(1/2)調 AAS
あのゲームではたしかタッグ名も技もゆでが考えてたはず
ほぼ公式設定と思っていいんじゃない?
527: (ワイエディ MM92-aEgJ) 2017/09/11(月) 20:00:42.50 ID:rpHIwI/sM(2/2)調 AAS
安価付け忘れた>>526は>>519に対してのものね
528: (ワッチョイ 1a07-5RcY) 2017/09/11(月) 20:04:03.55 ID:Ajk7e3y40(1/6)調 AAS
the超人様はもっとキャバレーや大衆食道があればねえ
529: (ワッチョイ e356-xkdj) 2017/09/11(月) 20:04:36.44 ID:vwt3DgUS0(1/2)調 AAS
超人様は牛丼屋でやれ
530: (ワッチョイ 4e8f-FXPZ) 2017/09/11(月) 20:05:34.15 ID:Ugf0AxGt0(1/2)調 AAS
そして食後にはタッグマッチですね
531(1): (ササクッテロラ Sp3b-8d5O) 2017/09/11(月) 20:23:23.51 ID:bc4FW0GLp(2/2)調 AAS
最近週に一度は紅茶を買って飲んでる…
いつもはまず選ばないのに
あとメイプルシロップ入りのどら焼きみたいなやつも買う…
なんか洗脳されとる俺
532: (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 20:27:13.93 ID:1YB5/Xxp0(5/9)調 AAS
ステーキセット頼めるように頑張ろうよ
533: (ワッチョイ 9a11-ehUZ) 2017/09/11(月) 20:29:02.40 ID:gxgVdZog0(1/2)調 AAS
>>531
俺もよくトイレ行くわ
534: (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 20:30:09.76 ID:1YB5/Xxp0(6/9)調 AAS
カレー食ってる時にトイレの話するなよ
535: (ワッチョイ 1a07-5RcY) 2017/09/11(月) 20:31:20.35 ID:Ajk7e3y40(2/6)調 AAS
朝は大衆食道で昼はステーキハウスや喫茶店
夜はキャバレーやバーやパブで飲む
でもファミレスは1980年代にあったな
536(4): (ワッチョイ 5f6f-23Hn) 2017/09/11(月) 20:31:40.03 ID:ifCL9WYZ0(1)調 AAS
これ結局なんだったんだろう
画像リンク
537: (スッップ Sdba-2+pn) 2017/09/11(月) 20:34:04.50 ID:YOmIs4l/d(1)調 AAS
>>536
スグルからしてみれば初対面だよな
538: (ワッチョイ e356-xkdj) 2017/09/11(月) 20:34:18.42 ID:vwt3DgUS0(2/2)調 AAS
>>536
本来は大王であるスグルがキン肉族の闇の部分を知っていて当然なのに
その事実を全く知らないということに対するセリフ
539: (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/11(月) 20:46:10.23 ID:Wv6gWcIqp(3/8)調 AAS
当初は子供のスグルと会ってた予定だったが年齢とか色々おかしなことになるので真弓にした
ゆでにしてはうまく伏線を張れた方だと褒めてやるべき
540(1): (ワッチョイ 9a20-x/0H) 2017/09/11(月) 21:02:02.78 ID:X2xzyf5P0(1)調 AAS
最初は真弓の兄の設定だったとか?
541: (ワッチョイ 9a11-ehUZ) 2017/09/11(月) 21:04:22.31 ID:gxgVdZog0(2/2)調 AAS
「フフフ
俺も初対面と思っているぜ」
「なんじゃと…」
542: (ワッチョイ 4e8f-FXPZ) 2017/09/11(月) 21:04:23.95 ID:Ugf0AxGt0(2/2)調 AAS
実は墓場でスグルをどついた鬼が彼の変装だったんだよ!
543: (ワッチョイ 4e0b-x/0H) 2017/09/11(月) 21:08:27.16 ID:9GvJ0Bpk0(4/4)調 AAS
>>452
秩父だったらテリーマンでも良かったかも
544: (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/11(月) 21:09:22.72 ID:Wv6gWcIqp(4/8)調 AAS
>>540
真弓に聞いてみろと強調してたのも今考えるとちょっとおかしいし、そうなのかもね。
個人的には「キン肉サダハルだーーっ!」のコマとその後のサダハルLoveっぷりが好きなのでサダハルの弟で良かった
肉のカーテンの件もうまく絡んだし
545: (スププ Sdba-0NWy) 2017/09/11(月) 21:09:45.83 ID:A9AoBmmad(1)調 AAS
当時に比べるとカレーって滅茶苦茶美味くなった気がする
546: (ワッチョイ 0b11-hUIx) 2017/09/11(月) 21:12:18.97 ID:kZmNksLo0(1)調 AAS
早バレ
ウィップを失ったティーパックマン、なすすべもなくKO
宣言通り首をもぎ取り紅茶を飲み干すヘイルマン
しかし苦しみ出す
ティー「コポコポ、どうだ、毒入り紅茶の味は…?」
ヘイル「ぐはぁ!」
<執念のダブルKO…!>
547: (ワッチョイ e311-j56l) 2017/09/11(月) 21:20:03.73 ID:m3BiP0aA0(1/2)調 AAS
ステカセインフェルノと比べては可哀想だが、ティーパックマンの平衡感覚やら首の鍛錬やら、ちょっと凄みや魅力を感じにくい。
548(1): (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 21:23:09.98 ID:1YB5/Xxp0(7/9)調 AAS
トレンドにはなったけど、ステカセと比べちゃうとな
あれを超えるインパクトはなかなかないよ
まぁ五本槍戦の目玉はカナディアンマンだから
549: (ワッチョイ 1a07-5RcY) 2017/09/11(月) 21:27:17.15 ID:Ajk7e3y40(3/6)調 AAS
サダハルは当初真弓の義弟で小百合の実弟だと思った
550: (ササクッテロロ Sp3b-p4X9) 2017/09/11(月) 21:32:35.83 ID:yfFxhzaEp(1/2)調 AAS
ステカセインフェルノは、ステカセが三大奥義使ったら最強じゃね?という
誰もが思いつくがずっと妄想だったものを完璧に見せてくれたからな
そら盛り上がるわ
551: (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/11(月) 21:32:37.70 ID:Wv6gWcIqp(5/8)調 AAS
ステカセは今でしかできないネタの宝庫だからなぁ
相手のターボメンがアレでなければもっと名勝負になっていたはず
552(1): (エムゾネ FFba-0NWy) 2017/09/11(月) 21:33:09.61 ID:cXgszv4MF(1/4)調 AAS
兄弟喧嘩が数万〜数億年前だとすると、
58代というキン肉王家の歴史が短すぎる気がする
それとも初期の王族は不老不死のシルバーマンの血が濃いだけに寿命も長かったんだろうか?
553(1): (ワッチョイ fa2b-6X04) 2017/09/11(月) 21:35:42.18 ID:dcQTQkKp0(1)調 AAS
過去に悪魔超人が制した時代もあったって話だからな
シルバーのこの時代からずっと王家だったって訳じゃなくて
最新の王朝が58代続いているんだろ
554(1): (エムゾネ FFba-0NWy) 2017/09/11(月) 21:36:25.86 ID:cXgszv4MF(2/4)調 AAS
>>548
首の件がアトランティスの二番煎じっぽいのもちょっとアレかなあ
それともセルフオマージュと言うべきなのかな?
555: (ワッチョイ 5f5b-otRg) 2017/09/11(月) 21:39:18.46 ID:21JETm/60(2/3)調 AAS
ステカセは戦争をたった一コマで瞬殺したぐらいだからな
見た目以上に実力は高い
556: (エムゾネ FFba-0NWy) 2017/09/11(月) 21:39:19.72 ID:cXgszv4MF(3/4)調 AAS
>>553
なるほど、そういえば弱小一族だった時代もあったみたいなことも言ってたな
557: (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 21:42:44.89 ID:1YB5/Xxp0(8/9)調 AAS
>>554
まぁ似たようなポジションで同じネタ2回使うのは
ちょっとえぇ・・・って気はしたけど、笑える小ネタやセリフ回しとか
死のティータイムというそこそこかっこいい必殺技もあったことだし、
個人的にはつかみとしてはOKという評価にしたい
558: (ササクッテロロ Sp3b-p4X9) 2017/09/11(月) 21:42:49.85 ID:yfFxhzaEp(2/2)調 AAS
神話では、金銀マスク拾うまでは弱小族だったよな
559(2): (ワッチョイ 576c-A/dc) 2017/09/11(月) 21:44:14.59 ID:RlXJkDwW0(2/4)調 AAS
カナディが試合の間は下のゴミ漫画からカナディ抜いて欲しい
普通に今アイドル超人として頑張ってるのに
560: (スプッッ Sd5a-Fw02) 2017/09/11(月) 21:47:35.04 ID:WXzGyNT4d(1)調 AAS
ティーパックもウィップが無いほうが強いとかやるのかね。
561(2): (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/11(月) 21:47:41.25 ID:1YB5/Xxp0(9/9)調 AAS
>>559
超人様は今回のカナディの奮闘は完全にスルーしちゃうのかな?
まぁ「オレたちなんで活躍できないんだろ」ってボヤきが主題なのに
ちょっとでも活躍したり目立つと作品自体が成り立たないか
562: (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/11(月) 21:52:28.00 ID:Wv6gWcIqp(6/8)調 AAS
無量大数軍の前半戦を見返してみるとやっぱりスグルとテリーの試合が2トップで面白い。これはやっぱりキャラが積み上げた引き出しの量なんじゃないだろうか
引き出しの少ないキャラは一発ネタでドカンとやって即終わらせる方がまとまりが良いかと。
563: (ワッチョイ 1a07-5RcY) 2017/09/11(月) 21:55:47.53 ID:Ajk7e3y40(4/6)調 AAS
Canadianmanがレギュラー落ちしたらキャノン・ボーラーとreoparudonがレギュラーになります
564: (ワッチョイ 76cf-9K5k) 2017/09/11(月) 21:55:49.65 ID:RYs6hrP40(1/5)調 AAS
>>561
1回や2回活躍した程度で今までの汚点が拭えると思うなよ
565(1): (エムゾネ FFba-0NWy) 2017/09/11(月) 21:56:26.20 ID:cXgszv4MF(4/4)調 AAS
アトランティス戦の少年はアビスマン戦の墓場鬼達と並んで良い観客キャラだった
なんとなくウルフマンでアトランティス、マンモス戦みたいな少年観客出てきそう
566(1): (ワッチョイ 1acd-JtXa) 2017/09/11(月) 21:57:01.13 ID:lxMEybDg0(1)調 AAS
オメガって確か完璧超人だったよな?
てことはその部下も全員完璧?
始祖派ともネメシス派ともネプ派とも違うはぐれ者なんだろうか
567: (ワッチョイ 76cf-9K5k) 2017/09/11(月) 21:59:12.99 ID:RYs6hrP40(2/5)調 AAS
>>565
あれは悪魔超人だから映えるのであって今さらウルフマンが少年に応援されてもふーんとしか思わんな
568: (ワッチョイ 1a07-5RcY) 2017/09/11(月) 21:59:17.55 ID:Ajk7e3y40(5/6)調 AAS
麒麟男はネプチューンキング派の幹部だと思う
569: (アウアウウー Sa47-p4X9) 2017/09/11(月) 21:59:30.51 ID:GWy5yRifa(1)調 AAS
>>566
弟だけ完璧入りしたのかもしれんし
570: (ワッチョイ 576c-A/dc) 2017/09/11(月) 22:01:07.98 ID:RlXJkDwW0(3/4)調 AAS
弟は普通に完璧に潜り込んでマグネットパワーの秘密を調べに来ただけか
それとも心底から閻魔に惚れこんで兄貴と袂を別ったか…
後者の方が兄貴とのドラマはありそう
571(2): (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/11(月) 22:01:36.60 ID:Wv6gWcIqp(7/8)調 AAS
武道のコスチュームって格好いいけどもし現実にいたら顔を黒塗りにしていないと顔面モロバレだよな。
面の隙間からキングやザマンの顔が常にチラチラしているところを想像すると何とも
572: (ワッチョイ 1a07-5RcY) 2017/09/11(月) 22:03:02.54 ID:Ajk7e3y40(6/6)調 AAS
面具には呼吸機能と視野が見えやすいギミックがあるかも
573: (ワッチョイ 76cf-9K5k) 2017/09/11(月) 22:03:16.83 ID:RYs6hrP40(3/5)調 AAS
>>571
顔の黒塗り自体が仮面と言う説
574: (スッップ Sdba-rgm1) 2017/09/11(月) 22:03:33.01 ID:uBzyFJLed(1/2)調 AAS
テリーとロビンがやっぱり好きだな。二人が王位編でスグル助けに来たときは今読んでも泣ける
575: (ワッチョイ 0b11-Bo7H) 2017/09/11(月) 22:05:18.39 ID:i0zzftZN0(2/3)調 AAS
>>559
あっちは別作品、別世界、別人だから
カナディの活躍について言及するとしても
今シリーズが終わった後だろうね
576: (ワッチョイ 76cf-9K5k) 2017/09/11(月) 22:07:12.02 ID:RYs6hrP40(4/5)調 AAS
シリーズの最後には死んだ正義超人たいてい復活してるのにロビンは華麗にスルーされてるな、今後どうなる事やら
577: (ワッチョイ 7add-QyhX) 2017/09/11(月) 22:11:44.96 ID:n6w4ZAt20(1)調 AAS
完璧スカウト「弟の方が有望なんでスカウトしました」
578: (スッップ Sdba-rgm1) 2017/09/11(月) 22:20:14.52 ID:uBzyFJLed(2/2)調 AAS
フェニックスチームにいた弟はザマンと敵対してた天界の神にも加担してたことになるな 邪悪の5人は天界でも異質の存在だからザマンも黙認してたって事なのだろうか
579(1): (ワッチョイ 5f5b-otRg) 2017/09/11(月) 22:27:57.52 ID:21JETm/60(3/3)調 AAS
アリステラ「ディクシアではなく、このアリステラを誘っていれば、今頃お前も王位に就いていただろうに」
フェニックス「知性チームの一員の悪口はそこまでにしてもらおうか!王位を目指したからこそ、お前の弟ジ・オメガマンをスカウトしたんだ
お前が知性チームの一員では、優勝どころか1回戦突破すら危うかったわ!」
580: (ワッチョイ 83fb-6X04) 2017/09/11(月) 22:30:54.76 ID:M7C/710f0(1)調 AAS
アリステラ「兄より優れた弟など存在しねえ!」
581: (ワッチョイ 76cf-9K5k) 2017/09/11(月) 22:31:13.89 ID:RYs6hrP40(5/5)調 AAS
セイラームもティーパックーン!って言ってるし当時はティーバッグじゃなくてティーパックの方が正しかったのかもな
582: (ガラプー KK86-1yIF) 2017/09/11(月) 22:33:21.87 ID:0qODLRMUK(1)調 AAS
ムーンプリズムパワーメイクアップ!
583: (ワッチョイ 9a2a-j56l) 2017/09/11(月) 22:36:56.44 ID:AX+uUczM0(5/5)調 AAS
>>536
どんな技術か分からんが、拉致されたタツノリが拷問を受けている所までピンポイントかつライブで中継されてるんだから
卓の顔を見るくらい容易にできるだろう
584(1): (スップ Sd5a-W7OV) 2017/09/11(月) 22:39:07.20 ID:vUdU0elsd(1)調 AAS
キン肉族との中継回線は銀のマスク見たさにサイコマンが作った可能性が
585: (ワッチョイ 576c-A/dc) 2017/09/11(月) 22:43:25.88 ID:RlXJkDwW0(4/4)調 AAS
>>584
あり得るからやめろ
586(15): (ワッチョイ 7390-0aj4) 2017/09/11(月) 22:52:30.09 ID:cSy+1lcH0(3/3)調 AAS
サイコマンの銀のマスク観察日誌とな
587: (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/11(月) 23:10:06.50 ID:Wv6gWcIqp(8/8)調 AAS
金のマスクと合体した時はどう思ったのやら
588: (ワッチョイ 4ea2-8YYg) 2017/09/11(月) 23:11:42.37 ID:354uEhtV0(1)調 AAS
今日は元気そうですね...
昨日は辛そうでしたから、大変よかった
とか数億年やってんのか
589: (ワッチョイ 3b97-6X04) 2017/09/11(月) 23:15:54.74 ID:UlkuoIiD0(2/2)調 AAS
>>579
オメガはスカウトじゃなくて紹介だか派遣だかじゃないっけ?
590(1): (ワッチョイ 5f6f-9Ac+) 2017/09/11(月) 23:24:20.08 ID:oUfk81ah0(1/2)調 AAS
超人オリンピック
惨殺
胴体を貫通した後、首チョンパして体液を飲む
胴体真っ二つにして次の対戦相手に投げる
全身バラバラ
燃やす→試合後、団子にしてトイレに流す
羽をぶっちぎって顔面串刺しからの縦に引き裂き
顔が変形するほどボコボコにした後、頭を破裂
惨殺失敗:脳みそを抉る
アリステラ「アワワ」
591: (ワッチョイ 0b11-Bo7H) 2017/09/11(月) 23:25:12.76 ID:i0zzftZN0(3/3)調 AAS
【完璧ボタン】
押すと不老不死の体が手に入る
ただし俗世間から隔離され、やる事と言えば
一に修行、二に修行、三四が無くて五に粛清
たまにサイコにいびられる
…押しますか?
592: (ワッチョイ e311-j56l) 2017/09/11(月) 23:37:21.65 ID:m3BiP0aA0(2/2)調 AAS
オメガ弟はやたらと閻魔からもらう賞金の話をしてたが、知性の神からの報酬はなかったのかな?
結局どういう経緯で知性チーム入りしたのか、よく分からなかったが、このシリーズでケアされるといいな。
593: (ワッチョイ 5f6f-9Ac+) 2017/09/11(月) 23:53:52.82 ID:oUfk81ah0(2/2)調 AAS
>>465
与作がみつけなかったらウギャアパワフルマーン!のまま終わってた
594: (ワッチョイ 4ea2-xkdj) 2017/09/11(月) 23:57:05.90 ID:cWGVpJen0(1)調 AAS
なんでネプチューンキングとザ・マンって同じコスチュームなんですか、めっちゃ手抜きだと思うんですけど
595: (ガラプー KK86-1yIF) 2017/09/12(火) 00:17:08.31 ID:vCkvbHSkK(1)調 AAS
ネプキンはスタッド
596: (ワッチョイ 0b11-/OaE) 2017/09/12(火) 00:25:39.37 ID:Uh6YVwjk0(1)調 AAS
>>571
「お前平田だろ!」
597(2): (ワッチョイ b6ea-9Ac+) 2017/09/12(火) 00:26:35.49 ID:mnVzeXCC0(1)調 AAS
18日0:00更新マジであるのか?
18日祝日だから半分信じてないわ
598: (ワッチョイ b66d-VtMF) 2017/09/12(火) 00:40:33.00 ID:HFWE+Q+R0(1)調 AAS
>>597
まあしょうがなかったパターン → 今週は休載
嬉しいパターン → 次の月曜日(祝)に更新
最悪なパターン → 次の月曜日(祝)もやっぱり休載、結局25日まで更新なし
最悪なパターンがしれっと来そうで怖い
599: (ワッチョイ e33d-WEBq) 2017/09/12(火) 00:52:50.28 ID:axb/ZDt30(1)調 AAS
3軍超人のピンチで2週休載はキツいな
600: (ワッチョイ b798-+qdT) 2017/09/12(火) 01:11:18.89 ID:FQbfy7e60(1)調 AAS
>>590
笑った
予選で焼死というのもありましたね
貴重な人材の浪費ぶりは、完璧超人の掟なんかガキの遊びに見えるレベル
601(1): (ワッチョイ b61f-xkdj) 2017/09/12(火) 01:46:20.18 ID:ousjqoyF0(1/3)調 AAS
60巻を改めて見てもロンズデーライトパワーの将軍なんて
行きつくところまで行った感じだよなあ。
だからここでレベルを大きく下げることにしたんだろう。
だからこそのティーパック。肉はインフレマンガじゃないからな。
602: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/12(火) 01:51:25.00 ID:I0PLO8h30(1/6)調 AAS
>>436
基本、アイドル超人(と、扱いが特殊なペンタゴンやカメハメあたり)を除くと
知名度や作中での扱い・使われ方はカナスペ>カレクックやスカイマンなどオリンピックキャラ≧アメリカ編キャラで
全宇宙の正義超人の中でアイドル超人に次ぐ知名度や人気はあるわけだからな
世界10位前後には入ってるってことになる
>>440
あのほのぼの画風にもいい感じでマッチしてるしな
>>449
Vジャンプで新技募集してたんだっけな
それぞれ2〜3つくらい新技に採用されてたしコンビ技も採用されてたな
スペは空中で四の字固めしながらの落下技みたいなオリジナリティ高めな技も作ってもらってた
読者アイデアだけでなくあの頃はゲーム会社の技アイデアもゆで以上にキン肉マンらしい技作ったりしてたもんな
超人師弟コンビのタワーオブバベルとか始祖編に逆輸入されたバスターバリエーションPART6とか
同人ゲーでもやられモーション活用してメイプルリーフクラッチとか考えたりしてるし
昔からティーパックマンなんかもそれなりに個性ある使えるキャラとして作ってたんだよな
603: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/12(火) 01:52:29.20 ID:I0PLO8h30(2/6)調 AAS
× >>436
○ >>426
だった
604: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/12(火) 01:54:26.40 ID:I0PLO8h30(3/6)調 AAS
>>462
深読みするならシリーズ第一話でミートが「超人育成」について語ってて
それが隠しテーマになってる可能性はけっこうあるし
連載前の人形劇にいくらかの真実味があるならアタルが登場するはずだから
一番シンプルにまとめるならそれだろうな
そもそも何の前触れもない六鎗客の突如の出現に対し
まだろくに報道も(肉世界の便利モニターによる拡散も)ないわずか数分の間に4人がかけつけてるからな
ゆでだから特に何の設定もなくたまたまということでいいと思うけど
始祖編のいろいろ仕込んだり整合性重視の作風が健在なら4人が揃ってジャストタイミングで登場した必然性を説明しそう
>>536
計画的にいろいろ構想されてる始祖編でも途中けっこう路線変更してる様子も見受けられるから
それも回収しきれなかったか路線変更のあおりをくった設定である可能性がまずある
他にはゆでがよくやらかす、読者がどう受け取るかという感覚がズレてるせいで誤解を生んでるパターン
ネメシスの言い方だと「スグルも真相を聞けば初対面じゃなかったと分かる」状況だと受け取られるのが普通だが
単にゆでがそう伝わると思わずにセリフを書いただけという可能性はかなり大
>>552
キン肉族は弱小部族だった時代も長いし
王位を称するようになってからの歴史は意外と短いかもしれんし
場合によってはギャグ時代のキングトーンによる王位奪取みたいな形がもっと長期的に(何世代も)王位を失ってたり
キン肉星の主要部族だけで他に3部族いるわけだからそいつらにキン肉星の王位が渡ってた時代もあるのかもしれん
>>561
人気投票とかみたいにある程度タイムリーに反応するのも面白さだけど
完全に毎週毎週の展開を意識しながらというのも何か違うだろう
そこらは病的にベッタリとかじゃなく「適度に距離を保ったスタンスで」やるもんだろう
605: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/12(火) 01:54:55.78 ID:I0PLO8h30(4/6)調 AAS
>>468
アシスタントの扱いはしっかりしてるらしいね
こち亀作者との対談でも、それ以前にも作画ゆでがよくコメントしてるけど
漫画の仕事が無いころにも
社会保障など待遇もしっかりしたものにしてアシスタントの生活が安定するようにして
信用できるスタッフを確保して長く雇ってるようだね
なんかの番組にはアシスタントも登場して語ってたことがあった
>>476
統一されてると分かるくらい意識して画風見てるんなら
明らかにゆでじゃないアシスタントが描いてるってことも分かるのでは?
>>472
そもそも作者自身がジャンプのコメントページでは(たまご)と自称してたことが多いくらいだからな
ただ、>>474が言うように2人を明確に「ゆで」と「たまご」と決めて分けてはないだろう
ネットだとたいてい「ゆでたまご」「ゆでたまごさん」「ゆでたまご先生」「ゆで」「ゆでさん」などが多いし
2世以降twitterなどで直接作者と交流する可能性が増えるまでは
どっちかというと「働いてるほうのゆで」「働いてないほうのゆで(遊んでるほうのゆで)」という呼び分けが主流だった
>>479
結局ゆで自身で>>489というネタまでいってるんだよな
>>498
今では「働くほうのゆで」の名に恥じない、ベテランの今でも新人のような気持ちで研鑽続けてる作画ゆでも
ゆうれい小僧の途中あたりからはかなり酷い手抜きするようになってたからな
下手すぎるアシスタントも悪いんだろうけど、そんな下手なアシに大部分を丸投げして済ませてしまう両ゆでも酷すぎた
606: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/12(火) 01:56:29.73 ID:I0PLO8h30(5/6)調 AAS
>>512
というか
>>507くらいなら別に酷いこと言ってるわけでもないと思うけど
このスレには
ただ展開が長くなりそうなことを懸念するとかのレベルじゃなく
ティーパックマン戦が一試合ですまなかった段階で「究極タッグの再来」「ゆでの悪い癖が出た」「有能編集が変わってしまったのか」をはじめ
見苦しいほどの現状否定をくりかえし連投して顰蹙を買ってる異常者(>524とか)が居て迷惑がられてるという事情がある
だからといって>>507くらいのことしか言ってないのを例の異常者と同一視して
こぞって短絡的に>508-511,517みたいな極端な態度に出てしまうような勇み足は
実質例の異常者と同レベルにしか状況を見ることができてない人種なんだろうね
更新日だとまともな住人が戻ってくる分そういう人種の比率はかなり減るけど
今週は休載だったからこういうことになりやすい
607: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/12(火) 02:02:02.89 ID:I0PLO8h30(6/6)調 AAS
>>597
基本的には「次回更新予定」と出てる日程は守ってきてるだろう
ゆで急病ということもあったりはするけど、たいていの読者はそのあたりはゆでを気遣って寛大に受け止めるからまあそれは置いといて
ただ、今の有能編集になってからはそのあたりの信頼がゆらぐようなことを何度かしてて
・更新直後には「来週更新」だったのが週の途中で「再来週更新」に変わっていた
・更新直前の日曜夜にゆでのtwitterでも「最新○話更新」と宣伝してたのに
こち亀の連載終了騒ぎのタイミングだったことをいいことに
何の告知も無なぜか大昔のこち亀コラボ掲載に差し替える→ゆでのtwitterも更新時間後しばらくして消される
・カレクック外伝の再掲はアメトークの番組内情報からは事前に再掲されるタイミングが決まってたことが分かるが
これも最初は最新話更新として告知してた
例の有能担当は本編をすばらしいものにしてくれる力は確実にあるけど
(直接の管轄じゃないのかもしれんが)更新情報の管理を徹底させるとかの対応などそういうところはあまりしっかりしてないから
最近は「次回更新予定」がちゃんと出てても覆る可能性も考えとかなきゃならなくなってるな
608(1): (ワッチョイ e732-IaAw) 2017/09/12(火) 02:21:31.48 ID:j52CmXkX0(1)調 AAS
61巻の表紙はウルフになるのかティーパックになるのか
609: (ワッチョイ b61f-xkdj) 2017/09/12(火) 02:47:28.51 ID:ousjqoyF0(2/3)調 AAS
サタンをバックにオメガ軍団じゃないかな?
610(2): (ワッチョイ b6ea-VtMF) 2017/09/12(火) 03:16:02.29 ID:R9dIK+Qw0(1)調 AAS
過去の栄光を守り続けた我が最強の矛と、 未来への望みが生んだお前の最強の盾
私とお前の矛盾だらけの関係そのままに・・・
いざ、決着の時はきた!
数億年にわたる因縁の答えを今ここに・・・っ!!
完璧零式奥義・千兵殲滅落とし!!!!!
611(1): (ワッチョイ 4edb-nhGI) 2017/09/12(火) 04:43:47.80 ID:zVbdnWnv0(1)調 AAS
超人様、ゲスト超人方式にしてから少しずつ良くなってきたけどさ、
この枠を、 男塾みたいに アシか絵柄をマネできる作家が外伝を連載するとか
もしくは過去のゆでの漫画の再掲載「SCRAP三太夫」「ゆうれい小僧がやってきた」「グルマンくん
」「ライオンハート」とかやってくれたら色んな意味で盛り上がる気がするぜ。
612: (オイコラミネオ MM06-TQmZ) 2017/09/12(火) 06:40:16.00 ID:sC0IiN9aM(1)調 AAS
トランスフォーマーはイリューヒンだよ
613(1): (ワッチョイ 177a-zuB1) 2017/09/12(火) 06:48:46.78 ID:n0v1IT9M0(1)調 AAS
>>610
この奥義自体は格好いいんだけどさ、
オリジンとラジナンは必殺技名の統一の無さが残念
614: (ワッチョイ 7306-FXPZ) 2017/09/12(火) 06:52:54.18 ID:SSc5sXM90(1)調 AAS
やっぱり剣道着だと日本語にしないとなあというのがあるし
615: (オッペケ Sr3b-7tqr) 2017/09/12(火) 07:21:24.23 ID:sDuCdcjVr(1)調 AAS
イッテQでウルル
616: (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/12(火) 07:39:33.00 ID:R8z43dRo0(1)調 AAS
>>608
五本槍集合イラストと予想
617(2): (アウアウオー Sa92-A/dc) 2017/09/12(火) 09:03:12.29 ID:yddSr8nxa(1/2)調 AAS
ザマンは剣道着脱いでからが本気だと思っていた
フリーザみたいに三段階変身
まさか武道のコスプレしたまま、主役と戦いもせずに、脇役に打ち取られるとは・・・
618(1): (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/12(火) 09:05:09.94 ID:qHsQ4kl2p(1)調 AAS
ウルルの名を聞くたびにグロロを思い出して吹き出すからやめろ!
619: (ワッチョイ b36d-liDa) 2017/09/12(火) 09:11:33.07 ID:UKeR2QfT0(1)調 AAS
>>610
結局、マン自身が将軍の硬度10#に負けて自分の右膝が砕けた結果となったが、
どうせなら全身全霊で放った事による負荷をもっと強調する為に、技の使い手である
マンの全身至る所が砕けて欲しかった
そうなった方が、スグル・ネメシス戦でのアロガントのダメージ跳ね返りの時の将軍の
解説を、将軍自身が更に実証した描写になっていたと思う
620: (ワッチョイ 9a2a-j56l) 2017/09/12(火) 09:15:33.86 ID:kdIkrx5K0(1/4)調 AAS
>>601
ミッショネルズに勝ってもホークマンやVTRにそこそこ苦戦して逆転勝ちするのが卓だからな
621(1): (ワッチョイ 739b-QyhX) 2017/09/12(火) 09:19:54.29 ID:vJbzpqIm0(1/4)調 AAS
>>617
ザマンVS将軍はどっちが勝つかわからないので面白かったよ
肉が戦ったら主人公補正で99%勝つから
結果がわからない試合の方が面白い
622: (ワッチョイ e311-j56l) 2017/09/12(火) 09:30:29.16 ID:8zeJuCwm0(1)調 AAS
>>621
ザ・マンの九所封じ返しや、ダイヤモンドパワーの将軍をさらに圧倒してみせるところは興奮した。
将軍は硬度10♯以前はダメージ食らいすぎだと思うが、ラストあたりはわりとピンピンして見えたのがちょっと納得いかない。
623: (ワッチョイ 4edb-WeXb) [sega] 2017/09/12(火) 10:00:59.52 ID:pxXhwKqc0(1/4)調 AAS
ザ・チン
624(1): (ブーイモ MMff-JrCw) 2017/09/12(火) 10:14:44.76 ID:F1J/Um0oM(1)調 AAS
考えかたが極端だな
インフレはゴメンだけどティーパックみたいな雑魚までレベル落とすなよ、って言ってるだけなのに
625: (スプッッ Sdba-5viA) 2017/09/12(火) 10:16:03.32 ID:V9fgE14pd(1)調 AAS
かと言ってアイドル超人の試合とか見たくないし
626(1): (ササクッテロレ Sp3b-PX05) 2017/09/12(火) 10:16:06.49 ID:lprZHQoKp(1)調 AAS
>>617
元々CCPの武道フィギュアにインスパイアされたゆでが将軍vs武道を描きたいって言ってたからね
実際、あれが全編ザ・マンvsゴールドマンだったらビジュアル的にかなり地味だったと思うよ
627: (ワッチョイ b6ea-oz4/) 2017/09/12(火) 11:02:47.21 ID:Dd9+BIxw0(1/3)調 AAS
たまにネプキン復活希望の声が上がるけど
正直あの道着は見飽きたから他のコスチュームじゃない限りは復活しない方がいい
628(1): (ワッチョイ b6ea-oz4/) 2017/09/12(火) 11:05:49.09 ID:Dd9+BIxw0(2/3)調 AAS
>>618
よく考えたらすごいな
1文字も合ってないやんけ
629(1): (ガックシ 06b6-9PAp) 2017/09/12(火) 11:20:10.13 ID:BR53ElG16(1)調 AAS
紅茶戦は先週で終わらすべきではあっただろう
しかし、一週はまだしも1ページというのはあり得ない話だ
一体どうやったら省略無しで1試合が1ページで終わるのか
630: (ワッチョイ 5a62-gFuG) 2017/09/12(火) 11:26:23.94 ID:ad1CgygW0(1)調 AAS
むしろキロロのほうが大部分合っているぐらい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s