[過去ログ] 【キン肉マンPART1008】始祖編完結の60巻発売編 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/05(火) 23:23:54.37 ID:hSRVPzT30(16/16)調 AAS
>>496
自分が気に入らない展開をみんなが楽しんでるってのがガマンならないんだろうねえ
負け犬特有のコンプと疎外感
504(1): (ワッチョイ 53c1-uJLR) 2017/09/05(火) 23:25:41.37 ID:Yox6T3Wk0(1/2)調 AAS
俺ティーパックマン戦普通に楽しんでるけどな
こういう展開はキン肉マンのいいところだと思ってるんだけどな
圧倒的な差がある相手と戦ってもそれなりに食い下がれる試合があるってのはいいじゃん
王位争奪編で雑魚いジェロニモですらオメガマンにある程度食い下がれたりとか
七人の悪魔超人戦で消化試合に近いウォーズVSバッファとか結構熱かったじゃんか
タッグ篇のヘルミッションネルズVS2000万パワーズも消化試合に近いけど(ry
まあビッグボディチームみたいに引き立て役としての瞬殺はあるにはあるけど
505(1): (ワッチョイ 0311-jmPW) 2017/09/05(火) 23:26:29.92 ID:dUBz22Uh0(9/9)調 AAS
敵が強くないとイヤ派の人って
そのあと風呂敷畳むことはどう考えてるんだろう
インフレしても構わないと思ってるんだろうか
506: (ワッチョイ 6f1f-X0kF) 2017/09/05(火) 23:26:34.08 ID:dLV/A9Rw0(4/4)調 AAS
アイドル超人の試合を今後描くとなるとさすがに新技追加しないと
厳しいだろうし、あまり目立った技が追加されるとこれまでのイメージを壊しかねない。
ロビンのネイキッドやスティールエッジもかなり冒険だった。
507: (アウアウカー Sa07-TAtL) 2017/09/05(火) 23:28:24.09 ID:/lHnTUdOa(1)調 AAS
>>480
95万の火事場無し肉対5億の5神フェニ
508: (スッップ Sd1f-aQe0) 2017/09/05(火) 23:28:57.41 ID:wbvhNhaDd(1)調 AAS
自分の妄想通りの話数で決着をつけるべき、そうでなければならない→統合失調症
俺の思い込みはみんなの総意、みんなも瞬殺を望んでいる→アスペルガー症候群
漫画読むより精神科行ったら?w
509: (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/05(火) 23:30:59.96 ID:yU4P3XYG0(11/11)調 AAS
巨漢の牛でも肉の火事場のクソ力に耐えられなかったのに
小柄なフェニックスの体が5億パワー受け入れられたのはおかしい
510: (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/05(火) 23:31:43.22 ID:dK5grifYd(1)調 AAS
今のところ、なぜデフレしてはいけないのか
なぜティーパックを瞬殺しなければいけないのか
これらを論理的に説明できた人間がゼロだからな
いるのは早朝にコンビニwifiから自演してるような低脳ばっかw
511(2): (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:36:38.80 ID:m8vwBkMEa(10/13)調 AAS
>>504
俺はタッグ編のミッショネルズvs師弟コンビが
楽しかった。
ただ、子供心にロビン強いけど
タッグには向いてないとも思った
512(1): (スップ Sd1f-3bhM) 2017/09/05(火) 23:37:04.59 ID:3cAgiclwd(1)調 AAS
消去法で考えると、今の試合がとっとと終わって欲しい層って最強厨とかまんこさんだろうから
頭悪いのは当然なんだよね
513: (ワッチョイ c300-FdxE) 2017/09/05(火) 23:37:48.62 ID:EOrTfhWb0(2/2)調 AAS
>>502
アタルの登場はその本隊が出てきてからだろうね
前シリーズの将軍のように
514: (アウアウカー Sa07-theA) 2017/09/05(火) 23:39:02.59 ID:anhMC8mva(1)調 AAS
更新日にツイッター見てみ
ティーパックマン戦を楽しんでる奴がたくさんいるから
というか2週連続ティーパックマンがトレンド入りだぞ信じられるか?
515: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:39:57.55 ID:m8vwBkMEa(11/13)調 AAS
むしろ今週、絶対負けると思ったティーパックが
生き延びて次回に続くのが
面白いと思ったけどな。
連載ならでわの醍醐味。
516: (スフッ Sd1f-tWce) 2017/09/05(火) 23:40:06.63 ID:U7rlIqUud(1/2)調 AAS
インフレっていうのかどうかはわからんがオリジンクラスかそれに近い敵は出てきそう
前シリーズでは正義側で始祖にまともに勝った奴いなかったから、
リベンジって言うと変だがその埋め合わせ的な展開として
517(2): (ワッチョイ ffea-hdlN) 2017/09/05(火) 23:40:10.54 ID:jMu9Tlds0(5/5)調 AAS
結局の所自分の好きなキャラが早く活躍してほしいってのが根底にある奴と元々興味なくてただケチつけてたいだけの奴ばかりだからまともに相手、議論するだけ無駄だぞ
しかも大体言ってるやつが毎回同じだし
518: (スフッ Sd1f-tWce) 2017/09/05(火) 23:42:37.11 ID:U7rlIqUud(2/2)調 AAS
今日2ちゃんねる重い?
519: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/05(火) 23:43:42.68 ID:1ntF1U8+0(13/14)調 AAS
設定上どうだとか超人強度の問題じゃなく、ネジケンのほうが強く見える読者がこのスレに複数居るってだけの話だから
そこは読者それぞれの受け取り方って事でいいだろう
520: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:44:39.80 ID:m8vwBkMEa(12/13)調 AAS
今週だけで二回、
あー、ダメだったか…ティーパックって
思ったもんな
521: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/05(火) 23:46:47.21 ID:1ntF1U8+0(14/14)調 AAS
>>511
テリーマンもスグルと組んでる時は控えめになるからいいけど、ジェロニモに対しての扱いはどうなのって思った
522(1): (ワッチョイ 53c1-uJLR) 2017/09/05(火) 23:48:34.03 ID:Yox6T3Wk0(2/2)調 AAS
>>511
なんとなくわかるわそれ
ロビン意外と協調性ないもんな
523(1): (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/05(火) 23:48:59.25 ID:5bTpJ1oL0(1/2)調 AAS
3巻や8巻が好きで始祖編読んでない友達に久々にあった
今、オリンピックに出てた超人が活躍してる旨を伝えたが、半信半疑
五本槍のことを伝え、メンバーを当てさせるがあと一人があたらない
答えをwebでみせたときの彼の狂喜!
かくして読者が一人増えた
524(2): (スプッッ Sd1f-xZ8M) 2017/09/05(火) 23:50:12.41 ID:2J0JGHQ/d(1)調 AAS
ニューマシンガンズ結成時は友情奪われてマトモな判断が出来ない状態だったんだろうから仕方ないけど
元々若手育成って名目でジェロと組んだのに
結果言い出したのが「キン肉マンと組んでたときはもっと安心して試合できた!」ってちょっとなあ
そりゃそうだろって
525(3): (ブーイモ MM67-UjFu) 2017/09/05(火) 23:52:43.40 ID:IanKD4opM(5/5)調 AAS
>>517
まず、その固定観念が間違ってる
お前が勝手に仮想の敵を脳内で創造してるだけだよ、馬鹿だから
まずお前は前提が間違ってるんだよ
俺は、自分の贔負のキャラが出てこないから文句があるなんて一言も言ってない
ティーパックみたいな弱小超人が
読切りでもない長期シリーズで善戦するのは、これまでの世界観と比べて
おかしいと口酸っぱくして言ってるだけだよ
人の話くらいちゃんと聞けよ、馬鹿がさあ
526: (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/05(火) 23:53:42.19 ID:qKhxwftg0(5/5)調 AAS
>>524
肉も当時は別にベテランってわけでもなさそうだし
最初から超人として生きてきた奴と人間から超人になった奴の違いなのかも
527: (ワッチョイ 6332-/2yo) 2017/09/05(火) 23:54:05.06 ID:JqU1Ns1M0(1)調 AAS
確かに自分も現肉読んでへんかったら、にわかに信じられんな、この現況
528: (ワッチョイ ffea-HLnR) 2017/09/05(火) 23:56:34.12 ID:e/pEW7bf0(1)調 AAS
人間が六騎士に勝つような漫画で今更何言ってるんだか
529: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:57:25.23 ID:m8vwBkMEa(13/13)調 AAS
>>524
ジェロニモに安心感を与えるのが
役目だろーにな
530: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/05(火) 23:57:26.11 ID:5t3Aibmqd(1)調 AAS
人間って図星指されると饒舌(長文)に噛み付くよね
誰のこととは言わないけど
531(2): (ワッチョイ 535b-3QX8) 2017/09/05(火) 23:59:34.01 ID:UyfwKxxk0(10/10)調 AAS
>>517
>>しかも大体言ってるやつが毎回同じだし
パイレートマンは六槍客の中で上位で重要キャラ
ってのは同じ人が毎度言ってるね。
全然見えない人がほとんどだと思うけど
パイレートマンの熱狂的なファンなのかな。
532: (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/05(火) 23:59:48.28 ID:5bTpJ1oL0(2/2)調 AAS
その後俺はクリスピー・ケンタと名乗り身を隠した
533(1): (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 00:01:13.12 ID:jE5rWVpQ0(1)調 AAS
>>531
ワールドヒーローズでこんなんいたなあって感想
534(1): (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 00:01:27.25 ID:yQunylWHa(1/3)調 AAS
アイドルの中でタッグ巧者はラーメンかな
誰と組んでも上手くやりそう
535: (ワッチョイ ffea-hdlN) 2017/09/06(水) 00:01:31.39 ID:QfP59owW0(1/2)調 AAS
>>525
別にお前に向けて言ってるわけじゃねえし大半はこう言う奴らだってのを言っただけだ
536: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:03:30.26 ID:9tk0WgiZ0(1/8)調 AAS
>>497
作品自体は大事にしてると思うね、俺も
537: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:04:14.77 ID:9tk0WgiZ0(2/8)調 AAS
>>525
だからその世界観が狂ってるんだよお前の中で
538: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:07:49.36 ID:9tk0WgiZ0(3/8)調 AAS
>>531
えーっと俺も似たこと言ってると思う
あの余裕感がなんか強そう
539: (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/06(水) 00:08:08.72 ID:L/KEQ5zF0(1/2)調 AAS
>>533
あ、ああ〜っ
確かにいた!
なんか船烈風拳だすやつ
たが3段だこのクズ
540(1): (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:08:51.97 ID:9tk0WgiZ0(4/8)調 AAS
>>523
当たらなかったのって誰?
541(1): (ワッチョイ b3be-XGuP) 2017/09/06(水) 00:09:08.20 ID:p5PJgGJx0(1/3)調 AAS
>>525
だから、贔屓のキャラが出て来なくて見下してたキャラが活躍するから嫌なんだろ?
542: (スプッッ Sd1f-xZ8M) 2017/09/06(水) 00:09:40.50 ID:RSotf4zNd(1)調 AAS
最初はヘイルが強キャラポジだと思ってたけど
試合見てる限り今のところそこまででもないから俺も今は海賊強い派だな
543: (ワッチョイ 6f1f-X0kF) 2017/09/06(水) 00:10:28.56 ID:IWIdKa0f0(1)調 AAS
>>534
ふと思ったがグレートの時の戦い方って全然カメハメじゃねーよなあw
544: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:10:34.69 ID:9tk0WgiZ0(5/8)調 AAS
>>541
ああ、女かもなその感じ
545: (ワッチョイ ff2a-lZMZ) 2017/09/06(水) 00:10:36.49 ID:greBXz2o0(1/2)調 AAS
>>505
今が楽しければ展開の流れとかそういうのはどうでもいいんだろうな
で、その結果最後にグダグダになってもそれはそれでまたグチグチ文句垂れ流すんだよ
546(1): (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/06(水) 00:11:17.18 ID:L/KEQ5zF0(2/2)調 AAS
>>540
そりゃ今戦ってるやつですよ
547: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:14:32.01 ID:9tk0WgiZ0(6/8)調 AAS
>>546
ああそっか…俺の中で仕事以外の関心事の中心なんで、
俺も当初考えもしなかったことを忘れてた……
548(2): (ワッチョイ 6311-7rWm) 2017/09/06(水) 00:17:05.49 ID:jz1c7M2Z0(1/4)調 AAS
俺はティーパックマンが善戦しようが惨殺されようがどうでもいい
オメガマンが座ったまま面白い解説も何もしないのがじれったい
鳴かぬならおつかいに行けオメガマン
549: (ワッチョイ ff2a-lZMZ) 2017/09/06(水) 00:18:40.50 ID:greBXz2o0(2/2)調 AAS
弟と違って無駄口叩かないんだよ
550: (ワッチョイ ffea-HLnR) 2017/09/06(水) 00:20:37.70 ID:qt6aWVv10(1)調 AAS
>>548
そういや今のところ解説役が居ないよな
551: (ワッチョイ 6311-7rWm) 2017/09/06(水) 00:21:46.80 ID:jz1c7M2Z0(2/4)調 AAS
そもそも嫌がる仲間を強引に試合させたのはオメガマンだろ
その行動自体が無駄なんだから無駄口もその分思い切り叩けよ
552: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 00:22:09.33 ID:UWWJTCUld(1/2)調 AAS
なんら具体的な理論が伴ってないのも、
朝早くにコンビニ回線から書き込んでくるような無駄な行動力も、
まったく同意を得られないのにしつこく自演を続ける粘着さ加減も、
テンポマンは女の腐ったような根性だな
実際まんこさんなんだろうけど
553: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:22:28.10 ID:9tk0WgiZ0(7/8)調 AAS
委員長とオメガマン、両サイドの立場から解説できそうなもんなのにな
554: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 00:23:12.10 ID:UWWJTCUld(2/2)調 AAS
いいんちょが「ティーパックマン…!」しかいわねーからな
555: (ワッチョイ ff0f-e+qS) 2017/09/06(水) 00:24:30.48 ID:L8EnTXzU0(1)調 AAS
60巻読んだけど将軍vsザマン熱いな
556: (スップ Sd1f-aQe0) 2017/09/06(水) 00:24:51.01 ID:cxjJbJbMd(1)調 AAS
将軍アンチもおばはんだったしねえ…
557: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 00:25:19.79 ID:yQunylWHa(2/3)調 AAS
解説役か…
スペシャルマン!出番だ!
(現役時代ぱっとしなかったけど
解説で人気出る人たまにいるよね)
558: (ワッチョイ 0311-jmPW) 2017/09/06(水) 00:36:20.46 ID:ceYCVII70(1)調 AAS
いやいや… 解説で余計なコマを使うのは
テンポメンではない俺でも引き伸ばしと感じるよ
559: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 00:46:01.53 ID:41D0TleLd(1/2)調 AAS
>>448
そういう事だろうね
マンの目的、マグネットパワーを肯定した意図、両方伏線回収しにくる
560(1): (ガラプー KKa7-9+TX) 2017/09/06(水) 00:48:44.63 ID:YiSGuXavK(1)調 AAS
ティーパックマンが獲物振り回して首回すしか技がないからもう見せ場ないな
あとはダイナマイト体に巻き付けて特攻するだけちゃうの
561: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 00:50:09.64 ID:41D0TleLd(2/2)調 AAS
ミロスマン率いるジャスティス二軍が来ないかと期待
正義二軍
サタン二軍
ジャスティス二軍の熱き戦い
562: (ワッチョイ 3346-jhdM) 2017/09/06(水) 00:53:31.93 ID:E5BRligg0(1/2)調 AAS
>>381
その六人の後に強い奴が控えてるんだろ、今の話の内容で予想はつくだろw
563: (ワッチョイ 3346-jhdM) 2017/09/06(水) 00:56:41.93 ID:E5BRligg0(2/2)調 AAS
そんなにインフレバトル見たかったら、ドラゴンボール超見てろってなるな
564: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 01:00:15.38 ID:yQunylWHa(3/3)調 AAS
>>560
お茶が沸騰してるから
蓋して圧力高めれば爆発はできるかも…
565(1): (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/06(水) 01:00:52.91 ID:V96s0Ftc0(1/4)調 AAS
でもせっかく成長してきた超人の実力がデフレする様は見たくない
ザマンもがっかり
肉が闘うんならそれなりの相手用意しないと
566: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 01:01:29.04 ID:n3n9M0lo0(1/2)調 AAS
そういや三太夫にティーパックマンと愛情良さそうな敵ロボットいたな
567: (ワッチョイ cfb3-ffya) 2017/09/06(水) 01:20:13.15 ID:JHmgfJyT0(1)調 AAS
地獄のティーカップとか新技来ないかな
これから俺はティーカップマンだ!
568(1): (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 01:29:14.86 ID:9tk0WgiZ0(8/8)調 AAS
>>565
だから今の戦いを楽しめよアホ
569(1): (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/06(水) 01:37:33.00 ID:V96s0Ftc0(2/4)調 AAS
>>568
俺は充分楽しんでるよ
レスのガワだけ読んで気に食わないレス全方位に噛みついてるのも楽しくないだろ
570(1): (ワッチョイ cfdb-X0kF) 2017/09/06(水) 01:46:11.55 ID:OJWYQAHK0(1)調 AAS
パイレートマンは上位に見えるというより
ヘイルマン以外の3人が
ギアで潰すのと羽で切るのとかみつくのしかいないから
何戦もできるほどつぶしが効かないので
消去法的に残ると言われているのでは
571: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 01:47:40.67 ID:n3n9M0lo0(2/2)調 AAS
将軍様は初期案はバイキングマンやったろ
つまり海賊繋がりのパイレートマンは伸びる(適当)
572(1): (ワッチョイ 4397-0is8) 2017/09/06(水) 01:47:57.21 ID:cq3SX+Fn0(1)調 AAS
ヘイルマンも対して魅力無いから試合に勝つけど惨殺し損ねる→アリステラに処刑されるとか有りそう
573: (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/06(水) 01:51:07.16 ID:V96s0Ftc0(3/4)調 AAS
パイレートマンがどうこうってよりカナディ(と後で出てきそうなスペシャル)のちゃんとした活躍に期待してる
なのでパイレートマンは負ける(願望)
574: (ワッチョイ ffea-hdlN) 2017/09/06(水) 01:53:02.35 ID:QfP59owW0(2/2)調 AAS
>>572
>魅力ない
そりゃお前個人の主観だろw
575: (ワッチョイ f38d-e+qS) 2017/09/06(水) 01:56:14.68 ID:896Q7n9d0(1)調 AAS
何の気なしに60巻見直したらカーメンの上半身が加筆されてて草生える
576(1): (アウアウカー Sa07-aMJy) 2017/09/06(水) 01:58:46.11 ID:vhdeslFEa(1)調 AAS
ヘイルが勝つならゆではストーリー序盤のテンポを考えて今週で勝たせてただろうな
次週ティーパックの何らかの奥の手で引き分けと予想
577: (ワッチョイ b3be-XGuP) 2017/09/06(水) 02:00:28.29 ID:p5PJgGJx0(2/3)調 AAS
>>576
角砂糖が出てくるとか、ティースプーンでぶん殴るとか?
578(1): (スップ Sd1f-3bhM) 2017/09/06(水) 02:02:47.36 ID:bSeTcAcvd(1)調 AAS
戦争厨といいテンポマンといい、主張に何一つ正当性がないのに声だけはデカい害虫に言いがかりつけられるから漫画って大変だよな
ゆではこんな害虫ども踏み殺すくらいの気概で好きに描いてほしい
579: (ワッチョイ 0311-X0kF) 2017/09/06(水) 02:03:29.65 ID:Te6YuNDM0(1)調 AAS
勝つんだったらフェイバリット出させそうなんだけどなぁ
580: (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/06(水) 02:07:03.75 ID:V96s0Ftc0(4/4)調 AAS
ヘイルマンのフェイバリットっぽいの出てないよね
581(1): (ワッチョイ 6311-7rWm) 2017/09/06(水) 02:09:50.13 ID:jz1c7M2Z0(3/4)調 AAS
オメガマンの元ネタが海賊男のガスパーだから海賊が出てくるんだよ
パイレートは何かしら重要な役割なんだろう
よってカナディアンマンは死ぬ
582(1): (ワッチョイ b3be-XGuP) 2017/09/06(水) 02:13:31.47 ID:p5PJgGJx0(3/3)調 AAS
>>581
その仇討ちのためにスペシャルマンが立ち上がるんだな
583(1): (ワッチョイ 6311-7rWm) 2017/09/06(水) 02:25:18.05 ID:jz1c7M2Z0(4/4)調 AAS
このスレ誰もガスパーのこと知らなかったんだな
ガキばかりなのかガスパーの知名度が低いのかw
584: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 03:26:54.28 ID:2vqhmRFJa(1/2)調 AAS
>>582
リングでマトモに戦う姿は未だに
描かれてないからな
585: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 03:36:43.89 ID:2vqhmRFJa(2/2)調 AAS
便器、カレーは人間から
改めて超人になった訳だから
もしかしたら少し位、超人強度上がってないかな…
戻ったところ描かれてないし、ザマンのサービスで
「あっ、入れ過ぎた、まっいいか」みたいな
586(2): (アウアウカー Sa07-htxG) 2017/09/06(水) 03:44:19.01 ID:rd0MlWn2a(1)調 AAS
>>578
たがが漫画にキモオタクは大変だな
頑張って生きろよ
587: (ワッチョイ 93c5-wP9q) 2017/09/06(水) 04:06:37.96 ID:RRDdAdg40(1/2)調 AAS
>>490
少なくともベンキマンとカレクックは「最初で」の見せ場では無いと思う
588: (ワッチョイ 33cd-6h2J) 2017/09/06(水) 05:42:05.46 ID:aDEavqrM0(1/4)調 AAS
>>154
真似だとしてもいかにも借り物の付け焼刃でボロが出てるようなところはほとんどなく
アメリカ編のアメコミ風に極度にダイナミックにした画風・構図にしてもちゃんと消化して自分のものとして使えてるわけだし
キャプテン翼に影響されたという悪魔編の構図なんかもそこだけ浮いてるわけでもないからなあ
今の作風だとあまりコミカルすぎるのはあわないし、縮小度の高い、小さいコマにキャラの全身詰め込むようなことは今は意図的にしてないのはわかるけど
やっぱ「あえてやらない」んじゃなくて「もう出来なくなった」ものも多いってのは技描写とか見てると思う
>>158
絆が強いとはいっても
夢タッグの場合パートナー間の絆だけでなく、団体戦としての正義超人を背負えてるかみたいなものがかなり強く問われてるから
それを思えばやっぱ四次元殺法コンビは早く消える脇役止まりの役どころにしかなりえなかっただろうな
絆が作中でもかなり以前から描かれてた超人師弟コンビより2000万パワーズのほうが扱いが良かったのは
単にサプライズや話題づくりというのもあるだろうけど「選び選ばれること」をテーマにしてたからこそのあの扱いで
そういう意味では波乱のない超人師弟や、(旧作終了後のあとづけだが)いとこ設定の四次元なんかは扱いが劣っても仕方ない
>>172
訂正サンクス
>>381
ラージナンバーズは全般的にはショボイけど
ダルメシやマーリンクラスの試合でも退屈したりつまらなかったおぼえはないな、個人的には
(マーベラス戦は不評が多かったのは覚えてるが)
それに比べて今の試合が見劣りするというのは分かるけど
元々仮想対決などの話題も良く出るしゲームなんかでもよく使われるくらい人気あるヒラ悪魔と
もはや戦闘要員と認識すらしてない読者も多いティーパックらとは同列に見ないほうがいいと思う
近い例でカレクック外伝なんか見てると軽視されがちなキャラでもゆでがその気で描けば充分おもしろくなるという
実績も見れたし、その意味ではあまり不安はない
でもシリーズものの中の一試合(というか五試合)として全体とのバランスだとかメリハリでいうと
アンバランスな感じになってしまうんだろうなという気はしている
589: (ワッチョイ 33cd-6h2J) 2017/09/06(水) 05:45:33.74 ID:aDEavqrM0(2/4)調 AAS
>157 ID:+CLdBIcR0 [1/56]
死ななきゃ治らんザマをまた晒しつづけるか…
調子に乗るとピチャや「1スレ950レス以上のコピペ荒らし」の頃の地が出てしまうな
>>166
旧作での描写の絶対数自体が少ないから「昔のキャラをベースに」といってもベースそのものが少ないという事情はあるが
全くの別キャラになってしまわないよう野暮ったさもちゃんと残しつつ新技出したりと
原作ゆでも作画ゆでも傍目には伝わりにくそうだけどけっこうさじ加減をこと細かに気遣ってると思うぞ
まあ男塾のディーノみたいな感じで別キャラになるのも全然アリだけど
>167
で、極論に走ってると思ってよく見ればやはり「作品との距離のとり方が極端に下手」タイプだったな
>>475
自分の意見に自信がなくてそれをID数で水増しする生き方が染み付いてる幼稚なのが否定派にいるから
他のジャンルや同じ漫画でも別の話題のアンケと同時に設置しておけば
他のアンケが総投票数せいぜい数十のところで
そのアンケだけ 楽しんでる人29−楽しんでない人9999 みたいな結果になってそう
(ID:+CLdBIcR0 [56/56]←こういう馬鹿は感情コントロールできないままやらかしてしまうからね
実際、1スレ1000レス中950レス以上コピペ荒らしみたいなことを何十スレも何ヶ月も平気で続けてたわけだし)
>512
わざわざ消去法とかしなくとも
単純に「極端な否定論者」の論法や発言内容見てればただそれだけで幼稚さや異常さが分かるという
至極簡単な話だからなあ
「展開が遅い」と珍しく不評が多かった時期(ネプ登場前後)の始祖編でも
不評が多い中で馬鹿の不評だけが浮いてたのと同じことで発言内容で程度が知れるということ
そういう判断が下せない馬鹿自身には消去法なりなんなり使わなきゃ判断できないんだろうし
結果判断が下せず闇雲なレッテル張りやセルフサンドバック叩きくらいしかできないんだろうけど
590: (ワッチョイ 33cd-6h2J) 2017/09/06(水) 05:47:09.59 ID:aDEavqrM0(3/4)調 AAS
>>382
まあジェロ戦はほとんど関係ないわな
>>382が言うように決勝のギミック偏重・腰ぎんちゃく化したキャラ付けや顔(なぜかキン骨マンっぽいかっこ悪さに)などが主要因
>>445
神々は正義超人の中心的存在であるキン肉族の王位継承式に姿現して関わってるからな
超人の問題はザ・マンに委ねたはずなのにザ・マンの頭越しに別勢力(間接的にはザ・マンの系譜を引くものの現状では対立勢力)に加担してるから
実際に倒しにいくかどうかはともかくとして、腹を立てるのは当然の話だろう
>>522
ブルーインパルスでは非常に献身的だけどな
ネプの正体暴きが主目的になって勝負が二の次になったことと、
パートナーがそんなありさまでも師弟ゆえにたいていのことは受け入れるパートナーだったことで
超人師弟コンビはあんなことになってしまった
究極タッグはそのダメな部分を強調したせいかキッド振り回して迷惑かけまくってたな
人質のケビンまで利用しまくって放置、キッドが気を利かせてケビンまで救出するしまつ
591: (スップ Sd1f-6jAd) 2017/09/06(水) 05:50:39.14 ID:id/EQh2jd(1/3)調 AAS
ぶっちゃけよおウォーズマンは超人墓場で父親のミハイルマンや親友カマーンダスと一緒に暮らしていれば幸せいっぱいだったのに
592: (スップ Sd1f-6jAd) 2017/09/06(水) 05:52:01.82 ID:id/EQh2jd(2/3)調 AAS
ぶっちゃけよおウォーズマンは超人墓場で父親のミハイルマンや親友カマーンダスと一緒に暮らしていれば幸せいっぱいだったのに
593: (ワッチョイ 33cd-6h2J) 2017/09/06(水) 05:56:31.68 ID:aDEavqrM0(4/4)調 AAS
>>570
前シリーズから「死んだロビンはどうするんだろう」という疑問が根強いから
ロビンのオーバーボディっぽさを感じさせる部分もあるパイレートに期待が集まってるという事情はあるな
実際は関係なくて単にゆでがある程度狙ってミスリードしてるんだろうけど
カナディと組ませたことや、しばらくの間奇声が一人だけなかったことなど(あとでムマムマとか言うようになったけど)
>>583
知名度も低いし王位編後半は読まなくなってた読者も多いからな
あんま直接的なモチーフっぽくもないし、「これが元ネタかもしれない」とわざわざ漫画と関連付けて話題にのぼること自体が少ないと思う
まんまモデルになってるマスクがあるマリポーサみたいな場合でも
元ネタなんかも話題になってたことはめったに見かけないほどだし(せいぜいマリポーサの意味やマリポーサ殺法が話題にあがるくらい)
オメガは初出はシンプルな顔だったのが翌週からホッケーマスク風になってるがその時期は1986年だろう
海賊男は日本上陸前の海外でのギミックですら1987かららしいが
実際のところ因果関係はどうなんだろうね
スグルとネプの巌流島コンビはこっちは知名度高い新日の巌流島の決闘が元ネタかと思ってたが
これも漫画が1987初頭、新日が1987後半で漫画のほうが先だからプロレスが元ネタじゃなさそうだな
デーモンシード編の場合は新日の巌流島対決も元ネタにしてるけど
594(1): (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/06(水) 06:56:05.78 ID:8MQjImdc0(1/2)調 AAS
カマーンダスはもう明らかに友情壊れてるだろあれ
595(1): (スップ Sd1f-6jAd) 2017/09/06(水) 07:27:34.39 ID:id/EQh2jd(3/3)調 AAS
>>594
カマーンダスは国家への忠誠心を優先しただけでニコライを裏切ったことは悪いと思っている
超人墓場で案外和解していそうだし超人墓場でミハイルマンやカマーンダスとドタバタコメディをスピンオフでやれば売れる
596: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 07:59:30.47 ID:11jhe4V/d(1/4)調 AAS
>>595
ちょっとソ連臭のあるロシアンジョーク満載で頼む
597: (ワッチョイ 73ea-UBPk) 2017/09/06(水) 08:55:54.81 ID:ktQso+800(1/2)調 AAS
さすがに昨日は無関係な奴巻き込んだから自重してたが、結局俺がおとなしくしていてもこのザマなんだが
お前らこいつに安価つけたりこのスレのたて主の異常なまでの書き込み数とテリー厨と結託した荒らしは何とも思わないのか
592作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-6jAd)2017/09/06(水) 05:52:01.82ID:id/EQh2jd
ぶっちゃけよおウォーズマンは超人墓場で父親のミハイルマンや親友カマーンダスと一緒に暮らしていれば幸せいっぱいだったのに
578作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-3bhM)2017/09/06(水) 02:02:47.36ID:bSeTcAcvd>>586
戦争厨といいテンポマンといい、主張に何一つ正当性がないのに声だけはデカい害虫に言いがかりつけられるから漫画って大変だよな
ゆではこんな害虫ども踏み殺すくらいの気概で好きに描いてほしい
500作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-6jAd)2017/09/05(火) 23:17:44.01ID:+U3We56Ud
>>497
長文マンさんは戦争厨やヒロアカマンやテンポメンと違って黄金ジャンプ作品の愛が強い
495作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-6jAd)2017/09/05(火) 23:15:03.85ID:+U3We56Ud
ミハイルマンならステカセキングに瞬殺されないし牛と引き分けて命を落とすけどもウォーズマンに比べれば接戦できる
ヘルミッショネルズやアシュラマンやマンモスマンや卓や悪魔超人時代の牛以外ならまずミハイルマンは負けない
493作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-6jAd)2017/09/05(火) 23:11:18.93ID:+U3We56Ud
ウォーズマンファンだからこそ超人墓場でミハイルマンやカマーンダスと一緒に暮らしていれば幸せいっぱいだったのに
もしかしたらスピンオフの企画もあったし夢のタッグで完全に価値がなくなった以上退場するべきだった
マンリキやモーターマンやポーラマンはウルフマンやジェロニモやディッキーマンに任せておけば良い
598: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/06(水) 09:11:05.82 ID:UZgJo40R0(1/11)調 AAS
>>548
弟に比べるとつまらない性格だな、今のところは
599(1): (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/06(水) 09:16:32.74 ID:UZgJo40R0(2/11)調 AAS
パイレートマンの名前が間抜けに感じられるのは、名前の中にトイレが入ってるからだと気付いた
並べ替えるとトイレパーマンになるんだよ、そこからトイレットペーパーマンを連想してベンキマンと友達になれそうだと思った
600: (ワッチョイ 73ea-UBPk) 2017/09/06(水) 09:20:53.23 ID:ktQso+800(2/2)調 AAS
Sadf-ffyaも通報するならテリー厨も通報するべきだったのにしなかったってことは
よっぽどの無能か同一人物かバカかのどっちかになるわけだが
結果むなしく俺はこうやって書き込めてるからザマーなんだが
601(1): (ワッチョイ cfe3-6h2J) 2017/09/06(水) 09:23:14.99 ID:fRBhgEBw0(1)調 AAS
この先、サタンの配下達がマグネットパワー手に入れたらドーピングパワーになるね
お前らの大っ嫌いなドーピングパワー
しかもドーピングなしだと正義2.5軍に手こずる敵。マグネットパワーでパワーアップしたヘイルマンの戦い見たい?
それで本当に面白いの?
602(1): (ワッチョイ 6356-X0kF) 2017/09/06(水) 09:26:07.97 ID:fKi1HQVB0(1/2)調 AAS
>>601
別にてこずってるように見えないけど
603: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/06(水) 09:29:55.08 ID:UZgJo40R0(3/11)調 AAS
マグネットパワー無限に使い放題のマグネットマンとか出て来ないかな
604: (アウアウカー Sa07-9AVS) 2017/09/06(水) 09:41:02.75 ID:JkC9e1yna(1/6)調 AAS
>>602
虚空に話しかけるな
605: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 10:03:41.11 ID:11jhe4V/d(2/4)調 AAS
ボリシェヴィキは居てもトロツキストは居ない
本当のロシアはここ(超人墓場)にある
ほら同志も手を繋いでコルホーズ
606(2): (ブーイモ MMa7-UjFu) 2017/09/06(水) 10:05:59.11 ID:iNU7yCs6M(1)調 AAS
ラジアルはカナスペを秒殺しただろ
二軍相手に何発攻撃当ててもまだ倒せない
これを手こずってると言わずしてなんと言うのか
例えば他の人間が1時間で終わる仕事に
お前らグズが5時間かかったとする
それはもう明らかに手こずってるんだよ
お前らが、手こずってません!と言っても、周りからは手こずってるグズとしか見られません
607: (ワッチョイ 7323-htxG) 2017/09/06(水) 10:07:52.71 ID:AujtiTUI0(1/2)調 AAS
ウメは2軍とは遊ぶから
608(1): (ワッチョイ 6356-X0kF) 2017/09/06(水) 10:11:13.11 ID:fKi1HQVB0(2/2)調 AAS
>>606
カナスペはアシュラとサンちゃんも瞬殺したよ
609: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/06(水) 10:29:09.77 ID:UZgJo40R0(4/11)調 AAS
>>608
つまりシリーズ毎の敵の強豪超人なら瞬殺できるのが当たり前なのがカナスペという存在で、手こずっている事になるんじゃないか?
610: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/06(水) 10:30:26.54 ID:UZgJo40R0(5/11)調 AAS
まあ手こずっているが、楽しめているからいいけどね
カナディだけは負けてもなんとも思わんが、他は応援したいな
611: (アウアウカー Sa07-9AVS) 2017/09/06(水) 10:49:44.65 ID:JkC9e1yna(2/6)調 AAS
いつからオメガマン以外の5人を強豪超人だと錯覚していた?
捨てゴマだ…
612(2): (ワッチョイ 0311-uU8i) 2017/09/06(水) 10:59:10.90 ID:d7/dPoCo0(1)調 AAS
あえて戦力外フィーチュアという新アイデアが吉か凶かだが吉と出すのは相当厳しいと思う
五輪までの初期超人にも読切主役はれる存在感があるのは確かに初代ならではの強みだが
本編となると本来の実績格付けと敵との兼ね合いが肝心となる訳で下手すると作品全体を壊しかねない
613(1): (スップ Sd1f-fB8a) 2017/09/06(水) 11:21:00.81 ID:lGaGPwCXd(1/2)調 AAS
どんな弱者でも、きちんとリングの上で対峙したら受けて勝つのがプロレスだと思うが
なんだかんだずっとプロレスの枠組みは守ってるんだから特に不自然には感じないかな
614(1): (スプッッ Sd1f-LVke) 2017/09/06(水) 11:24:25.33 ID:1Z21RMqZd(1)調 AAS
またロビンやブロッケンの試合を
見るのはツラいかな
今の二軍正義超人が試合をしても
楽しいけれど、人選がイマイチね
メイビアやスカイみたいな超人が
見たいかな
615(1): (ワッチョイ ffcf-b8Mh) 2017/09/06(水) 11:29:08.99 ID:xxO50WI80(1)調 AAS
>>613
瞬殺というアクセントの使いどころ分かってないニワカの多いことな
まあ今に始まった話じゃないが人気漫画のスレだから
おかしな人や業者が大勢入り浸って議論になってないけど
616(1): (スプッッ Sd1f-AaI3) 2017/09/06(水) 11:30:19.60 ID:8pJZ7UWMd(1/3)調 AAS
>>612
前シリーズから続く戦力外にもスポットを当てるという
コンセプトは一読者としては嬉しい。
それでいて主人公であるキン肉マンの試合もちゃんと入れる(予定)なのもいい。
617: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/06(水) 12:12:16.34 ID:UZgJo40R0(6/11)調 AAS
>>614
ジェシーは第二陣以降として期待しておけばいいんじゃない
スカイは空中殺法がペンタと被るし見た目インパクトに乏しい渋好みだから厳しいと見ている
ジェシーも地味枠に収まってもおかしくないけどw
618(1): (ワッチョイ 0311-qHaV) 2017/09/06(水) 12:20:59.71 ID:HY64ioRv0(1)調 AAS
>>616
同意
前シリーズで結果だしたからそういった超人が活躍したり意地を見せる展開がちゃんと描かれそうで期待してる
カナディアンマンが汚名挽回できるかどうか注目だ
619: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 12:25:15.63 ID:11jhe4V/d(3/4)調 AAS
次週は別リングの可能性もあるぞ
620(1): (ガックシ 067f-Fwpd) 2017/09/06(水) 12:35:15.76 ID:eeqJmE7J6(1/2)調 AAS
流石にもう紅茶が勝つと言ってる奴はいないようだな、今回は粛清こそ無いが、
紅茶が勝つと言っていた少数派も先週の段階で降りられないようではな
オレもどうせアシュラは勝つと言っていたが、弁髪のシルエットを見た時点で降りたし、
あのコマでアシュラ勝ち予想の大半が降りたらしいな
621(1): (ワッチョイ 8f6c-OdgV) 2017/09/06(水) 12:38:34.55 ID:VFVcss1M0(1/3)調 AAS
>>171
ウルフ
ペンタゴン
ジェシー
シシカバ・ブー
あと一人は、ベンキマンか、カレクックかな。
ウルフを外すなら、ベンキとカレー両方
622: (ワッチョイ 6f45-sGs/) 2017/09/06(水) 12:43:57.74 ID:MBsGUpkV0(1/3)調 AAS
>>92
顔、ただの(☆)やん…
623: (ワッチョイ 6fea-0gtM) 2017/09/06(水) 12:49:12.61 ID:pRaTs41b0(1)調 AAS
テリーvsスカイでどっちの登場シーンの事か分からんけどロビンが「派手なやつ」と言ってたな
この両者は確かにプロレスラーとしては華があるタイプなんだけど
個性派揃いの超人の中では目立てないのが辛い所
624: (ワッチョイ 8f6c-OdgV) 2017/09/06(水) 12:49:40.41 ID:VFVcss1M0(2/3)調 AAS
>>618
汚名を挽回するのは、よした方がいいと思うぞ。
挽回するなら、名誉の方にしておくんだな。
汚名は返上するものだ
カナディなら汚名挽回で正解な気もするが
625: (スップ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 12:54:30.58 ID:ODIHAaU9d(1)調 AAS
>>586
害虫の自覚があるのか()
害虫は生きててもしょうがないから死んどけよ()
626: (アウアウカー Sa07-9AVS) 2017/09/06(水) 12:55:05.58 ID:JkC9e1yna(3/6)調 AAS
>>620
同じことしか言えんのか
627: (スプッッ Sd1f-aQe0) 2017/09/06(水) 13:10:55.72 ID:TB6lM87rd(1)調 AAS
テンポマンって俺の思い通りにならなきゃ読むのやめる!とか単行本買うのやめる!とかわめいてんのよく見るけど
もしかしてそれ恫喝してるつもりなの?
ゆでも俺らもお前らみたいなゴキブリが消えてくれたら万々歳なんだけど
むしろしばらくしたら戻ってくるからいっそ事故起こして苦しみながら死んで欲しいと思ってるくらいwwww
628: (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 13:20:03.70 ID:7yp2BRIhd(1)調 AAS
腐女子とかも声デカくして喚き散らせば作者がアテクシらの言うこと聞いてくれる!って思い込む病気みたいだし
同じ人種じゃねえの
629: (スップ Sd1f-fB8a) 2017/09/06(水) 13:27:20.81 ID:lGaGPwCXd(2/2)調 AAS
駄々こねたらママみたいに言う事聞いてくれると思ってるんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.349s*