[過去ログ] 【キン肉マンPART1008】始祖編完結の60巻発売編 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685
(2): (スッップ Sd1f-bRAy) 2017/09/06(水) 20:16:08.23 ID:FJyoQ0f4d(1)調 AAS
読者から最初に募集した超人かな
超人オリンピックで旧作が軌道にのって思い入れがあるかのかな
あの時はやられ役や活躍機会少なかったけど
世話になったから思い入れ強いのかも
どうしても活躍させたいのかも
686
(1): (ワッチョイ 8f6c-OdgV) 2017/09/06(水) 20:26:54.53 ID:VFVcss1M0(3/3)調 AAS
ディッキーマン、もしもだしても
テリーとキャラ被り(技被り)して、つかいにくそう>
687
(2): (スプッッ Sd1f-e+qS) 2017/09/06(水) 20:30:17.76 ID:Td1ft6zed(1/2)調 AAS
次回予想

ティーパックマンは頭割られる系の技を食らって
ヒビから紅茶が漏れ出る事態に。

ヘイルマン「とどめだー!な、何だ?バランスが取れん!」

凍った紅茶に足を取られる。

茶「紅茶に含まれる成分の何ちゃらは急激な温度の低下で何ちゃらする!
もはやこのアイスリングは貴様が走りこなせる代物ではないわー!」
ヘイルマン「クッ、クカー!」
茶「地獄のティーカップ回しー!」
688: (ワッチョイ cf23-BY4u) 2017/09/06(水) 20:43:48.55 ID:Ontnr6fh0(2/2)調 AAS
>>687
男塾的展開だな
ヘイルマンが「き貴様わざと紅茶を・・・」とか言うのか
689: (ワッチョイ 0311-jmPW) 2017/09/06(水) 20:44:08.52 ID:BH+T85260(1/2)調 AAS
>>685
そういうのもあるかもだけど
どちらかと言うとアイドル超人の試合はもうやり尽くしたからだと思う
690: (ワッチョイ 6f4b-OO5r) 2017/09/06(水) 20:44:41.05 ID:+5soG2Ve0(1)調 AAS
禁断のカップ内をコーヒーにして、ティーパックマンブラック
691: (ワッチョイ 7fdd-b8Mh) 2017/09/06(水) 20:55:13.84 ID:YZHsQ3dN0(1/3)調 AAS
スペは桜田内でオメガ兄をカッコよく食い止めるつもりだったけど
お兄ちゃん観戦モードに入っちゃったんで出るに出れずさびしんぼ
692: (ワッチョイ 7323-htxG) 2017/09/06(水) 20:55:44.23 ID:AujtiTUI0(2/2)調 AAS
「ミッ…ミッサァ〜〜〜!か、体が痺れて動かん…!!」
「悪いがカレーに毒を塗らせてもらった。わたしを正義超人だと思って油断したようだな」
「き、貴様…正義超人としての誇りを捨てたか…
貴様のような外道を正義六鎗客は断じて許すわけにはいかん…!」
「フッ、その体で何が出来る」
みたいな男塾展開もまた
693
(1): (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 20:56:12.83 ID:FagDg/qCd(1/3)調 AAS
カレーに毒はあかん
694: (ワッチョイ 7fdd-b8Mh) 2017/09/06(水) 20:57:03.53 ID:YZHsQ3dN0(2/3)調 AAS
むっちゃ辛いカレーならOK
695
(1): (スプッッ Sd1f-e+qS) 2017/09/06(水) 20:57:39.97 ID:Td1ft6zed(2/2)調 AAS
カナディはやはりテクニックの無さを露呈する試合になるのかな…
696: (ワッチョイ 7f2b-WcSR) 2017/09/06(水) 21:08:45.82 ID:FoaekrVr0(1)調 AAS
カナディアンマンは確か本番に弱いだけで、テクニックが無い訳ではなかったと聞いた覚えが
しかも、どっかで技巧派とか呼ばれてた気が・・・
697
(1): (ワッチョイ ff2a-lZMZ) 2017/09/06(水) 21:09:30.73 ID:51XHo1dg0(3/3)調 AAS
>>693
そのレス見て意味に気付いたわ、確かにカレーに毒はアウトだなw
あの地域、今でも給食でカレーがNGなんだってな
698: (ワッチョイ 23e5-Wrxo) 2017/09/06(水) 21:14:16.93 ID:GjHVmiIq0(1)調 AAS
電子書籍で買うから来月だわ
699: (スフッ Sd1f-g0wU) 2017/09/06(水) 21:24:46.47 ID:narbh4S7d(1)調 AAS
カレークックの弟子
林ま●みクック
700: (アウアウオー Sadf-ffya) 2017/09/06(水) 21:25:34.19 ID:MpA9wsoma(2/2)調 AAS
前シリーズみたく急にタッグマッチになるかもしれない
便器&カレー
うんこかカレーかどっちか分からなくなる合体必殺技
見たくないけど
701
(1): (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/06(水) 21:30:01.36 ID:cC62zXuq0(2/3)調 AAS
同時進行描けないんだから夢タッグ見たいに他の選手は観戦させても良かったな
702: (ワッチョイ 6311-6h2J) 2017/09/06(水) 21:34:15.70 ID:Hul7fvUL0(2/2)調 AAS
>>701
六槍客がパイプ椅子に座ってくつろいで観戦してるところにカレクックがカレー売りにいったりエラードマンがアイスクリーム売ったり
703
(1): (スフッ Sd1f-LVke) 2017/09/06(水) 21:37:20.13 ID:e5kfR9OWd(1)調 AAS
カレクックは頭の激辛カレーを食って
口から火を吐きそう
704: (ワッチョイ cf0b-6h2J) 2017/09/06(水) 21:37:52.17 ID:b8A+i1JP0(8/11)調 AAS
読者の立場として、スキャンならまだしも、文字だけで先に読みたいか?
そんな形のネタバレなんて、腹立つだけのような
705: (ワッチョイ cf0b-6h2J) 2017/09/06(水) 21:39:56.89 ID:b8A+i1JP0(9/11)調 AAS
誤爆でし
706: (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 21:40:40.85 ID:FagDg/qCd(2/3)調 AAS
例のサイトのことか
707
(1): (スプッッ Sd1f-JJ3p) 2017/09/06(水) 21:48:40.20 ID:uObkeS73d(1)調 AAS
ようやく60巻読んだけど、カーメン身体描き足しちゃったのね┈
生首のままのほうが面白かったのにもったいない
708: (ワッチョイ 434f-bdum) 2017/09/06(水) 21:48:46.19 ID:hVSwJBwI0(1)調 AAS
画像リンク

VIPと聞いて即アシュラマンが出てくるあたり
プリプリマンも悪魔超人の端くれなんだね…
709: (ワッチョイ cf23-b8Mh) 2017/09/06(水) 21:52:03.77 ID:uIELKSyh0(1)調 AAS
>>663
主役は悪魔将軍だったから仕方ない
710: (ワッチョイ 537a-SDEO) 2017/09/06(水) 21:59:57.39 ID:ywV4OgIX0(1)調 AAS
>>703
手足伸ばしたり、テレポートもできそう
711
(2): (ワッチョイ d3b8-Ta5W) 2017/09/06(水) 22:00:34.19 ID:L0egjsE90(1)調 AAS
>>686
カナディはオリンピックのあと
パワーだけの自分は時代遅れ
みたいなコメントしてなかったっけ?
スペは技巧派ってのはどっかで見た
712: (ワッチョイ 7fdd-b8Mh) 2017/09/06(水) 22:03:46.29 ID:YZHsQ3dN0(3/3)調 AAS
肉萬だかなんかで
「カナスペはスパーではムッチャ強くて麺やロビンが負かされることも、でも観客が多いとダメ本番に弱い」
ってあった気がする
713: (ワッチョイ cf0b-6h2J) 2017/09/06(水) 22:04:53.50 ID:b8A+i1JP0(10/11)調 AAS
>>711
ああ、そういえば言ってた
10年前なら勝てたとか
714: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 22:05:29.02 ID:WnYu4Iyi0(3/6)調 AAS
それメインキャラなら覚醒フラグなんだけどなあ…
715: (ワッチョイ ffaf-e+qS) 2017/09/06(水) 22:05:48.76 ID:mb/B0vJ/0(1)調 AAS
>>711
タッグの時に技巧派コンビって言われてたな
716
(1): (ワッチョイ 6f45-sGs/) 2017/09/06(水) 22:09:05.49 ID:MBsGUpkV0(2/3)調 AAS
>>687
(勝手に)続き
茶「このティーカップ回しの遠心力なら俺の25万という少ないパワーでもお前を倒し得るパワーを得ることができる!!」

とかゆで理論展開しちゃいそう
717: (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/06(水) 22:29:51.46 ID:8MQjImdc0(2/2)調 AAS
>>707
それよりも謎なのは
本編では身体を描き足したにも関わらず、
何故表紙では首だけのままなのかってこと
ウケ狙いなのか?
718: (ワッチョイ b3e8-nlDo) 2017/09/06(水) 22:30:06.07 ID:SfRIJbrk0(1)調 AAS
ウルフマン=善戦するけど負け、でもスグルが間に合って命は助かりそう
ジェシー=なんか颯爽とやってきて勝ちそう
その他=負けるね
719: (スプッッ Sd1f-nJHm) 2017/09/06(水) 22:39:34.01 ID:0OPdlfHbd(1)調 AAS
>>679
第一話に出てきたピーピーマンとかウルトラ兄弟とか
720: (ワッチョイ 3346-jhdM) 2017/09/06(水) 22:48:30.77 ID:D9d94OIC0(1/2)調 AAS
オメガの刺客はどいつも二世に出てきて違和感ない奴ら
721: (スッップ Sd1f-0MoC) 2017/09/06(水) 23:02:19.88 ID:aHLIUEHYd(1)調 AAS
茶会事件ってなんか聞いたことあると思って検索したらボストン茶会事件だった
722: (ワッチョイ 8f91-nnmy) 2017/09/06(水) 23:02:20.87 ID:rkgVzUgi0(1)調 AAS
ロンズデーライトパワーは個人的には金色であってほしい
シルバーマンと将軍色被りすぎ
723: (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 23:03:23.59 ID:FagDg/qCd(3/3)調 AAS
一応琥珀色=黄金に近い色なんでしょ?
ググっても消し炭みたいなのしか出てこないけど
724: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 23:04:00.80 ID:11jhe4V/d(4/4)調 AAS
地面に茶っは葉で安定ってのはありだな
725: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 23:15:08.83 ID:WnYu4Iyi0(4/6)調 AAS
まあこの漫画で一番作者の贔屓感じるのってダントツでキルアだからな
726: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 23:15:38.92 ID:WnYu4Iyi0(5/6)調 AAS
すまぬ誤爆
727: (ワッチョイ 6f23-6h2J) 2017/09/06(水) 23:15:40.37 ID:ZOtm8LIW0(1/3)調 AAS
「いよーう 可愛い子ちゃーん」
728: (ワッチョイ 6f45-sGs/) 2017/09/06(水) 23:16:25.96 ID:MBsGUpkV0(3/3)調 AAS
キルアマン
729: (ワッチョイ 0311-mUr5) 2017/09/06(水) 23:23:14.61 ID:BH+T85260(2/2)調 AAS
氷の能力って作者のさじ加減でいくらでも強くできるから逆に扱いにくそう
アナ雪みたいな性能だったら紅茶は黙って凍るしかない
730: (ワッチョイ cf0b-6h2J) 2017/09/06(水) 23:26:09.16 ID:b8A+i1JP0(11/11)調 AAS
若いのはその辺本当にいい加減ぽいぞ
731: (スププ Sd1f-QhRh) 2017/09/06(水) 23:30:05.02 ID:eQPbBomGd(1/2)調 AAS
>>716
ティーバックを両手に持って
25万+25万で50万パワー
ティーバックの中身を通常の3倍の量を入れて
50万✕3の150万パワー
ウィップの長さを通常の3倍の長さにして
150万✕3の450万パワー
滾る紅茶は通常の倍の熱さなので
450万✕2の900万パワー
旨い紅茶を飲んで元気100倍
900万✕100の
スキーマンを上回る9億パワーだーっ!
732: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 23:30:22.58 ID:WnYu4Iyi0(6/6)調 AAS
氷系で最強クラスのキャラってゾーマくらいしか思い浮かばないわ
あとせいぜいギアッチョ
733: (ワッチョイ 3346-jhdM) 2017/09/06(水) 23:30:29.53 ID:D9d94OIC0(2/2)調 AAS
アイスマンと言ってもロックマンのロボからXMENのミュータントまで色々いるからな
734: (ワッチョイ 536f-MGi3) 2017/09/06(水) 23:32:35.44 ID:xMarRDGG0(1)調 AAS
ゆで「最近の漫画はか弱い女の子がくっついたとか離れたとか、、キン肉マンは女の子立ち入り禁止漫画をめざす!!」
→登場人物紹介 ビビンバ:キン肉マンを好きになってしまう、珍しい女の子
→スグル「ごめんよビビンバ私ももう君を離さないさ」
→スグル「何がスグル様のもとを離れないだ!今時自立する女なんてはやんないんだよーっ!」
→当時俺「大人は嘘つきだ」
→荒木「ゆでは嘘つきではなく忘れてしまうのです」
735
(1): (ワッチョイ 6311-v9hq) 2017/09/06(水) 23:33:34.43 ID:/xLIOtna0(1)調 AAS
ティーパックマンは、ダイアーさんみたいに全身凍らされた後粉々にされそうな気がする。
736: (ワッチョイ 6fd5-X0kF) 2017/09/06(水) 23:36:59.36 ID:vUzW6MV20(1)調 AAS
最初は正義2軍の登場に期待したが今はもうどうでもいい
はよ1軍とアリステラがやる本戦やってくれ
737: (ワッチョイ 6f23-6h2J) 2017/09/06(水) 23:38:32.31 ID:ZOtm8LIW0(2/3)調 AAS
1軍て誰よ
738
(1): (アウアウオー Sadf-ffya) 2017/09/06(水) 23:39:44.12 ID:591h5tXDa(1)調 AAS
一部ディオの冷凍光線か
カル=ス
水瓶座のカミュ

ジャンプ黄金時代だなあ

氷と炎で極大消滅呪文は最高だった
739: (ワッチョイ 6f23-6h2J) 2017/09/06(水) 23:51:41.65 ID:ZOtm8LIW0(3/3)調 AAS
完璧超人の始祖であるザマンが負けたのにアリステラときたら
740
(1): (スププ Sd1f-QhRh) 2017/09/06(水) 23:52:30.75 ID:eQPbBomGd(2/2)調 AAS
>>735
フフッ
ね・・・熱湯に浸したティーバックはあ・・熱か・・ろう・・・フッ

ピシ バシィ ガシャン
741: (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/06(水) 23:53:55.21 ID:cC62zXuq0(3/3)調 AAS
狼とギアは2戦目見たくないから負けて欲しいんだが
ギアの相手がベンキか・・・
742: (ワッチョイ c397-WcSR) 2017/09/06(水) 23:55:21.96 ID:Kg0Jnn/90(2/2)調 AAS
>>697
あれからもうすぐ20年か
743: (スプッッ Sd5a-u7Xz) 2017/09/07(木) 00:01:50.67 ID:5WuMuMThd(1)調 AAS
>>740
それじゃ単にちょっと熱いだけでダメージないっすよ・・・
744: (ワッチョイ 4efb-YzZs) 2017/09/07(木) 00:27:43.42 ID:+Yj2fSMQ0(1/2)調 AAS
前シリーズでは武道の中から魔雲天が出てくるというおれの夢はかなわなかった。
今シリーズでは頼むぞ!

・パイレートマンがロビロビロビと笑い出す。
・アリステラは実はディクシアだった。
・ナパームストレッチで誰かをKO。
745: (ワッチョイ 0b11-Bo7H) 2017/09/07(木) 00:40:05.07 ID:4qPb5/KE0(1/2)調 AAS
ゆで「アタルはこの出し方でええんかなぁ」

<ベンキの中からコンニチハ
746
(1): (ワッチョイ 47e0-yNc2) 2017/09/07(木) 00:50:17.80 ID:EgL8QYbN0(1)調 AAS
ふと思ったんだけどヘイルマンって時間超人の天敵じゃね?
エキゾチック物質凍らせればアクセラレイション封じられるし
747
(2): (ワッチョイ 0e00-PESS) 2017/09/07(木) 00:58:29.91 ID:reZ6HcJa0(1)調 AAS
他の漫画スレではバレサイトが摘発されて住人が騒いでるみたいだけど、ここは全く影響なくて平和だな
ウェブ連載様々だ
家で読めるし、更新直後から直ぐにお前らの反応見れるし、ネタバレされないし良い事しかない
748: (ワッチョイ 3b97-6X04) 2017/09/07(木) 01:05:17.36 ID:BTTb+2rp0(1/5)調 AAS
なんてったって月曜0時は「キン肉マン」だからな
749: (ワッチョイ b61f-xkdj) 2017/09/07(木) 01:05:42.41 ID:A8y98O710(1)調 AAS
でもまあ確かに60巻の表紙は凄いよねw
スグル将軍あやつの3ショットを59巻ですでに使ったってのもあるだろうけど。
750: (ワッチョイ 0b11-JJzv) 2017/09/07(木) 01:16:17.65 ID:RKZTIQur0(1/3)調 AAS
惨殺というからには普通にKOじゃ納得いかん。
ティーパックマンはVSウォーズマンの再びでもいい
カレクックは頭のカレー破壊され精神崩壊で全身斬
ベンキマンは逆に吸い込まれ全身破壊そして頭の糞だけ残ってエンド
このへんはキャラ的に想像しやすいが
カナディアンマンとパイレートは相手がどう惨殺するかだな。デザイン的に惨殺書きにくそうだが
ウルフは全身かみ砕かれ肉片飛散でもいいか
751
(1): (スッップ Sdba-we0t) 2017/09/07(木) 01:48:40.47 ID:8OfBlWZ9d(1)調 AAS
>>747
最新刊表紙は将軍勝利をばらしてるようなもんで許せんわ
馬鹿たまごは猛省しろ、糞野郎
752
(1): (スップ Sd5a-5viA) 2017/09/07(木) 01:51:19.70 ID:0eMqeRrNd(1)調 AAS
低学歴は言いがかりも低レベルだなーww
753: (ワッチョイ 4edb-WeXb) [sega] 2017/09/07(木) 03:03:03.57 ID:vO546rYG0(1)調 AAS
オチンチンマンディクシア
754: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/07(木) 04:42:10.12 ID:qkRjvRUp0(1/4)調 AAS
>615
>人気漫画のスレだから
本来は異常者や業者が多少居たところで
大多数のまともな住人がいれば議論も成立するけどね
実際更新日はそうなる
逆に更新日以外は「いつもの馬鹿」が昼夜分かたず入り浸って程度の低い言動繰り返してるから
まともな議論があまり成立してない
極端にスレの発言の質が違うのは誰でもすぐ分かるほどだからなあ…
ワッチョイ 73ea-UBPk ワッチョイ cfe3-6h2J ブーイモ MMa7-UjFu ガックシ 067f-Fwpd
スップ Sd1f-JpD8 スプッッ Sd1f-aQe0 スプッッ Sd1f-JpD8 スップ Sd1f-fB8a スップ Sd1f-LVke
スッップ Sd1f-JpD8 スッップ Sdba-we0t スップ Sd5a-5viA ワッチョイ 4edb-WeXb
酷いもんだ(13時台とか)

例の馬鹿であろうと馬鹿がばれない程度に世間の常識におさまる言動してる分にはかまわんのだがなあ…
常軌を逸したコピペ荒らしができなくなってしばらくの間おとなしく当たり障りのない発言に終始してた頃みたいに

>751
つってもその巻で重要な内容が重大なネタバレ要素だったとしてもわりと平気で表紙にするのが
旧作や2世、究極タッグなどでもずっとやってるゆでの作風だろう
>752
馬鹿なりのセルフサンドバッグ叩きもやはり程度が知れるねぇ
755: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/07(木) 04:43:39.75 ID:qkRjvRUp0(2/4)調 AAS
>>599
つまりマリキータマンはキンターマンぽくて間抜けってことか

>>655
ゆでがよっぽどハマってない限りクシュティだのカラリパヤットだのの方向であれこれ膨らませることはないと思う
(キャラ自体にゆでの関心がなかったこともあるが)エジプトネタ豊富なカーメンでもあんなありさまだし
それよりはゆでイズムあふれる自由な解釈でのヨガバリエーションや、もっとゆでイズムあふれる頭載格闘技でいいんじゃないかな

>>683
授業中にラジオ聞いてて叱られたイギリスのロバート少年も
作中で数年経ってるから青年(とまではいかなくても2世の万太郎やキッドくらい)にはなってるだろうし
チョイ役で出てこないかな

>>685
オリンピックんときの募集キャラだとゴクウマンとゾローマンがなぜかスルーされまくってるんだよな
例の有能編集による小説版ではスポット当たったらしいけど
756: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/07(木) 04:44:46.84 ID:qkRjvRUp0(3/4)調 AAS
>>612
少なくとも現状で大半の読者は楽しめてるし
旧作キャラや旧来のファンを大事にしようという姿勢も始祖編から引き継いでるっぽいから
そこらがちゃんと支持されてるってことじゃないかな
仮にコケたらコケたでさっさとシリーズたためばその分本編でまたいろんな話が読めてそれはそれでいいと思う

>>659
一応「死のティータイム」とか何回転もねじってもねじ切れない首とかで新技やネタ要素もふんだんに盛り込んでるし
ゆで的には精一杯やってる感覚だろうし、そもそも「ティーパックマンにまともな試合させてる」こと自体大きなネタを成功させてる感覚なんだろうな
たいてい今のシリーズ楽しんでる人には
よほどキャラ崩壊やまずい展開しない限り好意的に楽しもうという姿勢が出来てるから実際現状で充分楽しめてるわけだけど、
(逆が究極タッグ後半で、いったん作者が読者の信頼失うと、局所的にけっこう見事なことやっててもことごとく悪意で見られこき下ろされるようになる)
特にひねりのないティーバッグ振り回しで単調になってたりと
キャラの格とか抜きに純粋にしょっぱい部分間延び部分は確かにあるからなあ…
「同時進行があまり上手くない」に対して始祖編では同時→迷路による時間差エントリー→同時を避ける などいろいろ模索したように
あまり使ってこなかった軽視キャラを(外伝でなく)まともに使うという試みもうまい形を見出すまである程度試行錯誤が要るんだろうな
757: (ワッチョイ 57cd-x/0H) 2017/09/07(木) 04:51:31.43 ID:qkRjvRUp0(4/4)調 AAS
>>738
DIOは冷凍光線じゃなかったような
気化冷凍法(by接触)と目からビーム(本当は体液の高圧発射)が混じった?

>氷と炎で極大消滅呪文
漢字を当てるときにメラゾーマにはベギラゴンやイオナズンみたいな「極大」を当ててなかったんだよな
メドローアの構想がそんな初期からしっかりあったかどうか知らんが三条ならそのくらい深い仕込みもありえるからなあ…

>>747
最近になって作者サイドもその効果をかなり感じてるっぽいけど
実際地方のタイムラグもなく一斉更新されるおかげで
(余計なバレがないというメリットももちろんあるが)かなり早い時期から実況スレに近い勢いを生んでるからな
しかもこういう掲示板のスレに限らず別メディアでも

誌面連載に戻ればその勢いは実際かなりの部分失われると思う
(でも生活の都合で月曜の更新直後の盛り上がりに参加することができない人は
とりのこされ感が減って歓迎するかもしれんが)

web連載に移されることになって(最初はtwitterで集英社のことを読者巻き込んで叩きまくろうとしてたけど)
その後「Web漫画のパイオニアになってほしい」的なことを言われて前向きになったというくだりで
2世始まる頃(十数年前)からとっくにweb漫画なんてあるのにいいように言いくるめられてるなと思ったものだったが
始祖編になってみるとWeb連載ならではの強みをおそらく他のどんな漫画よりも発揮してる漫画にのし上がってるんだよな
コミックス1巻で半ば冗談で言ってた大きな夢を叶えてたり、ゆでのそういうところは本当凄いと思う
変に知恵がつくと王位終盤〜暗黒期とか究極タッグみたいにチグハグなことになったりもするけど
上手くいってるときって途方もないビジョンでも変に小利口な邪念持たずに信じて邁進してるんだろうな
758: (ササクッテロロ Sp3b-PX05) 2017/09/07(木) 05:00:18.82 ID:viuqzMFhp(1)調 AAS
昔のコミカルな絵ならウォーズvsティーパックみたいな試合もいいけど、今のリアルな絵で同じことやるとただのグロになるからな
そういうのは別に求めてないんだよね
759: (ワッチョイ e7f4-p4X9) 2017/09/07(木) 06:57:38.75 ID:Xp8grhoz0(1/2)調 AAS
遅レス長文も大概うざい
760: (ワッチョイ 4ee3-xkdj) 2017/09/07(木) 07:38:52.74 ID:ZM3CJYW/0(1/3)調 AAS
子供の頃、夢タッグ編でビッグボンバーズがエントリーされた時はクラスの肉友達から一斉にブーイングが起こった
なんでこいつらがエントリーすんのwwww しらけるわ〜って感想が支配的だった
しかし、蓋を開けてみれば乱入したはぐれ悪魔コンビがカナスペを一蹴
これには皆も、さすがゆで!!wwと拍手喝さいを送った

でもまだ不満はあった。ウルフマンだ。
ブロはともかく問題はウルフマンだ。今さらウルフの試合っていうのもなあ…
そこに乱入してきたのはベジケンコンビ。デンジャラスチームを一蹴!
ブロには悪いがこれでいい、と思った

これがキン肉マンの世界だよ
したり顔で古参気取ってティーパックの活躍喜んでる連中は肉ヲタじゃないよ
761: (ワッチョイ 4ea2-6hMX) 2017/09/07(木) 07:40:44.32 ID:5/ccKCj00(1)調 AAS
ウルフから立ち上る初期キャラ臭の原因は
まわしの玉だと最近気づいた
762: (ワッチョイ 5f5b-otRg) 2017/09/07(木) 07:42:10.52 ID:PtIwuplH0(1/2)調 AAS
>>746
逆にヘイルマンの天敵は、ポーラマン・マンモスマンっぽいな
天敵は言い過ぎかもだが、氷系にはこの2人強そうだし
ポーラマン(氷の上を歩きやすいように進化した手足と冷気に強い脂肪の厚さ)
マンモスマン(氷河期に生き抜いた)
763: (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/07(木) 07:46:42.57 ID:OF9JkMxB0(1/9)調 AAS
>>653
でも激辛カレーで目潰しって真面目に考えると相当エグいぞ
ケンブリッジマンとかあれだけでヤバそうだった
764: (ワッチョイ 4ee3-xkdj) 2017/09/07(木) 07:46:43.29 ID:ZM3CJYW/0(2/3)調 AAS
俺は別にティーパックマンや五本槍が嫌いで憎くてこんな事書いてるわけじゃない
そこ勘違いしないように
むしろベンキマンなんかはお気に入りのキャラだ
が、しかし、それとこれとは別

それぞれキャラの格や人気に応じた活躍の仕方があるとうったえたいだけ
カナスペは根性でリングの下をささえたり、分に応じた活躍のさせ方があるだろう
サタンという凶悪な黒幕と戦うシリーズの公式戦に二軍を持ってくるのはやはりおかしい
やりたければ二軍活躍用のシリーズを作ってそこでやるべきだ
765
(1): (ワッチョイ b60b-liDa) 2017/09/07(木) 07:47:56.85 ID:OF9JkMxB0(2/9)調 AAS
悪魔超人軍でいう平悪魔のポジションだから
序盤の雑魚担当として戦うのは別におかしくないのでは

今回も始祖編と同じ長期シリーズとしてやるんだろうし
最初からアイドル超人が苦戦するような相手じゃ後が続かん
766
(1): (スップ Sd5a-5viA) 2017/09/07(木) 07:50:23.36 ID:lVXGKgEdd(1)調 AAS
相手にするな
平日のこんな時間から長文書き込むヤツの社会的地位なんて知れてる
767: (オッペケ Sr3b-toAf) 2017/09/07(木) 07:54:34.47 ID:Df2Jd+C/r(1)調 AAS
そういやスカイマンってファンクラブがあるくらい人気超人だよね
早くスカイマンを出すべきだわ
768: (スップ Sd5a-Wbqu) 2017/09/07(木) 07:58:56.37 ID:5GFX0UkMd(1)調 AAS
クズはヒマそうでいいよな
ほんと
769
(1): (ワッチョイ 4ee3-xkdj) 2017/09/07(木) 08:05:08.15 ID:ZM3CJYW/0(3/3)調 AAS
>>765
その意見飽きるほど聞いたけど全く説得力ないからもうやめた方がいい
言えば言うほどお前が苦しくなるだけだ

まず、
それぞれの軍での立場は同じ(※実際は前線部隊のヒラ悪魔と戦力外の正義二軍は同じではない)でも
平悪魔と正義二軍は戦闘力が違う
正義二軍はラジナンに一蹴されビビッて足がすくむレベル。かたやヒラ悪魔は力は劣りながらも試合を作る事ができる
またヒラ悪魔はアイドルとも堂々互角以上の戦いを繰り広げた

>最初からアイドル超人が苦戦するような相手じゃ後が続かん 
>序盤の雑魚
もう、これもおかしい
ほとんどのシリーズはアイドル超人は序盤から苦戦していたはずだ
ちゃんと読んでるのか、理解力があるのかさえあやしい
770
(6): (ワッチョイ 0b11-JJzv) 2017/09/07(木) 08:05:26.35 ID:RKZTIQur0(2/3)調 AAS
ウルフマン
カナディアンマン
スカイマン
ジェシーメイビア
スカルボーズ
あたりでよかったんだよ 色物いらね
771: (ササクッテロ Sp3b-8d5O) 2017/09/07(木) 08:16:20.81 ID:cPA6LAv1p(1/4)調 AAS
二軍をミートが強くする流れの前振りかもしれんし
何らかの理由で強くなっていて、後で説明されるかもしれない
とにかくまだ結論めいた事を言うべき段階じゃないと思うね
772: (ワッチョイ 5f6f-5viA) 2017/09/07(木) 08:17:33.31 ID:tNPV9vg10(1/4)調 AAS
しかしカレールー擦り込まれて馬場に変身するとか
今見返すとさっぱり意味わからんな
773: (ワッチョイ 9a2a-ZoY1) 2017/09/07(木) 08:25:07.92 ID:03IUIjHP0(1/5)調 AAS
キン肉メタモルフォーゼに常識は通用しない
774: (フリッテル MM06-I4cs) 2017/09/07(木) 08:57:54.13 ID:xhNay6h1M(1)調 AAS
>>695
メンタルの弱さがテーマになりそう
775: (ワッチョイ 5f6f-5viA) 2017/09/07(木) 09:00:45.86 ID:tNPV9vg10(2/4)調 AAS
それいつもや
776: (スフッ Sdba-p2Rd) 2017/09/07(木) 09:37:51.88 ID:9Wuuaf4ad(1)調 AAS
ティーカップマンは、やなせたかし先生の
作ったキャラクターと言われても通用するw

頭が飲食物の容器になってるキャラクターは
たくさんいるからな。
アンパンマンに出てきても、違和感はないだろう。

そしてこういう超人、いま超人募集で投稿しても
採用は無理そうだよね。
777
(1): (スップ Sd5a-5viA) 2017/09/07(木) 09:41:13.01 ID:r4BsBaOyd(1)調 AAS
おっさんが童心を装って描いてもどこかに邪念が漏れるからなあ…
778: (スップ Sdba-6hMX) 2017/09/07(木) 10:06:17.52 ID:H/aY5UVhd(1/3)調 AAS
チアリーダーマンとかどうだろう
779: (ワッチョイ 3e6c-1GeG) 2017/09/07(木) 10:11:01.69 ID:rACxtGBw0(1)調 AAS
>>770

シリアス展開にするにしても、カナディよりもカレクックのほうがシリアスになるんじゃないか?
780: (アウアウカー Sa43-BnOu) 2017/09/07(木) 11:22:53.26 ID:EqD0NNJba(1)調 AAS
あとの四試合はタッグでやれよ
781: (ワッチョイ 47a9-xkdj) 2017/09/07(木) 11:36:12.41 ID:7AU/PDwn0(1)調 AAS
ウルフはいまのところ身体が引き締まってる感じがないけど
試合中に、物凄い筋肉描写ありそう
782: (ワッチョイ 177a-zuB1) 2017/09/07(木) 11:47:53.68 ID:IZX85lRu0(1)調 AAS
リアルとは言うが
バッファの白目みたいなのは
漫画チック?じゃね
783
(1): (ササクッテロラ Sp3b-tmMj) 2017/09/07(木) 12:20:29.25 ID:ZWSTFCnQp(1)調 AAS
それ言ったら、マスク越しに汗をかいたりするのはどうするん?
784: (スプッッ Sd5a-jF8s) 2017/09/07(木) 12:23:08.91 ID:MzUeTi59d(1)調 AAS
>>766
長文マンさんは劣化ネプチューンマンで良い大学に入って卒業してバブル期寸前に良い会社に入社したがバブル期崩壊やリーマンショックで首になったと思うぜ
義理の両親の友情パワーとコネパワーで再就職出来たんじゃねえの
785: (ガックシ 06b6-9PAp) 2017/09/07(木) 12:46:06.32 ID:AQ55D8zj6(1)調 AAS
二軍だけど人気があって取り上げるに値する超人といえば誰だろうか?
確かに五本槍の予想はし尽してあとは結果を待つ段階なので、別の予想に移行するべきだ
指定強化が誰になるか余程思い切った予想をしても粛清にはならないだろう
786
(1): (オイコラミネオ MM06-eDqs) 2017/09/07(木) 12:46:33.53 ID:Td4odO8JM(1)調 AAS
各シリーズボスの敗因

20回オリンピック:油断
ハワイ:挑発にのる
アメリカ:鶏肉屋
野武士:胸のハート
許嫁:顔
21回オリンピック:時間切れ
七人の悪魔超人:オーバーヒート
黄金マスク:ハゲに被られる
タッグ:チートパワー封印
王位:病気
始祖:堅物
787: (アウアウイー Sa7b-QyhX) 2017/09/07(木) 13:04:28.30 ID:wswREEQUa(1)調 AAS
>>770
そのメンツのほうがいいが、そうしないのがゆでだな〜

ティーパックが物語の主役になるのは
今回が最初(で最後)だから
楽しめるが、
ベンキとカレーはすでに読み切りで主役やってるから
新鮮さが無いんだよね。
788: (ワッチョイ 2fc5-FEJG) 2017/09/07(木) 14:12:22.76 ID:d7p0SmqU0(1)調 AAS
>>777
そういう意味じゃベンキマンとか大人の邪念が皆無と言うか、逆に
子供の邪念だけで作られているというか…
789: (スプッッ Sdba-x8ex) 2017/09/07(木) 14:14:58.05 ID:od9H0F8Qd(1)調 AAS
>>783
鎧の上から包帯巻いたり
仮面したまま水筒の水飲んだりな
790: (スップ Sd5a-em3h) 2017/09/07(木) 14:24:49.91 ID:zvpdWoqpd(1/2)調 AAS
強さどうこう考えて読むような漫画ならほぼ同時期にスペと二人まとめてブラックシップに秒殺されたカナディアンとそのブラックシップに完勝したウルフが肩並べてリングで戦ってる時点で首傾げる内容だしなあ
いくら状況が違うとはいえ
791: (スップ Sd5a-p2Rd) 2017/09/07(木) 16:03:36.17 ID:4sdx4Zzvd(1)調 AAS
>>679
あと、ダイナマイト・バイパー
792: (スプッッ Sd5a-+qdT) 2017/09/07(木) 16:08:03.53 ID:yLNT06Nld(1)調 AAS
ウィップを破壊され万事休すのティーパックマン。
「次はおまえだー!ブリザードハンドー!」
「ぎゃあー!」ズン!

「も、もうこれまでか…ふ、ふふ超人墓場に逆戻りとはな…」
「(頑張るんだ!ティーパックマン!)」
「ああ!き、きみたちは!」

次回!ティーパックマンを励ます謎の声の正体は?
793
(1): (ワッチョイ e39b-b8/e) 2017/09/07(木) 16:54:17.51 ID:OYQ0TuBi0(1)調 AAS
ティーパックマンの影響でやたら紅茶が飲みたくなる気分になってる。
次はカレーが食いたくなる気分になる番か。
794
(1): (スプッッ Sdba-p0kf) 2017/09/07(木) 17:15:27.82 ID:3N0xbleqd(1)調 AAS
スカイマンってガチでテリーをあと一歩まで追い詰めた実力者なのに後のテリーが悪魔超人とかタッグ優勝とか王位争奪とかでスターダムに活躍してるのみてて歯がゆくならなかったのだろうか
地元とかコアなファンだけ人気あればいいやってスタンスだったのかな
795
(2): (ワッチョイ 0b11-JJzv) 2017/09/07(木) 17:18:29.38 ID:RKZTIQur0(3/3)調 AAS
ベイルマンの次の対戦相手は確定したな
ベイルの氷の攻撃
ベイルの貫き技
相手がティーパックマン

もちろんベイルマン倒すのはウォーズマンだな これは間違いないだろ
氷の精神 貫きのスクリュードライバー ティーの仇討ち
796: (ワッチョイ b36d-liDa) 2017/09/07(木) 17:21:03.86 ID:u0Y2Rs1H0(1)調 AAS
>>793
ではベンキマンの試合を見ているとやたら便意を催す事になろう
そんな>>793にはあの言葉を贈ろう

かまわぬ 思い切りひるのです
797: (ワッチョイ 5f5b-otRg) 2017/09/07(木) 17:47:00.13 ID:PtIwuplH0(2/2)調 AAS
テリーVSスカイマン戦は
テリーは親父に助けられたも同然だからな
親父が夢でに出てなきゃ完全にスカイマンにやられたし
そう考えたらスカイマンは過小評価されてるね
798: (スップ Sd5a-em3h) 2017/09/07(木) 17:47:00.24 ID:zvpdWoqpd(2/2)調 AAS
>>794
表舞台にこそ出ないけど6メンタッグマッチでカーペットボミングスとしてタイトル持ってるのは多分究極のない時空でも同じだろうし、案外正義二軍界のテリーマンポジションなのかもしれないな
799
(2): (アメ MMff-txtl) 2017/09/07(木) 18:00:59.03 ID:23xmQ4tnM(1)調 AAS
今更だが、ロビンってあまりにも強大過ぎる自分のパワーを抑える為に鎧付けてたんじゃなかったっけ?
明らかに自分より格上な相手でも鎧脱がないよね……。
鎧脱ぐ時も仕方なく(技から脱出するためとか)って感じで脱いでるし。
何なんでしょうねあの鎧。
800: (ワッチョイ 7390-0aj4) 2017/09/07(木) 18:04:08.01 ID:C2IBsmeA0(1)調 AAS
オシャレは我慢が基本だからな
801: (ワッチョイ 5f6f-5viA) 2017/09/07(木) 18:04:41.72 ID:tNPV9vg10(3/4)調 AAS
チャームポイントだろ
802: (オッペケ Sr3b-Pw16) 2017/09/07(木) 18:05:13.72 ID:6TZNsyF1r(1)調 AAS
>>799
ネメシス戦では初期の設定が生きてて良かった
803: (ワッチョイ 0e6f-QyhX) 2017/09/07(木) 18:05:26.13 ID:VBjYdTGF0(1)調 AAS
ジャンクマン戦とネメシス戦の描写から見るに鎧を脱ぐと
柔軟性・スピード↑
防御力↓
のバフデバフがかかると思われ、その特性がネプチューンマンやマンモスマン相手にはあまり有利に働かないと見ての判断…なのかもしれない
804: (ワッチョイ 4745-x/0H) 2017/09/07(木) 18:08:50.43 ID:6SugpmaH0(1/2)調 AAS
ティーパックマンの反撃はあるのかと言われてるから、ティーパックマンが反撃して勝つよ・・・勝つよ・・・
805: (ワッチョイ 9a2a-j56l) 2017/09/07(木) 18:09:37.65 ID:03IUIjHP0(2/5)調 AAS
>>795
名前くらい覚えておいてやれよ

>>799
あの鎧は防御力アップとダメージ回復機能があるからな、脱ぐタイミングを見極めないと自分が危ないんだよ
806
(2): (ワッチョイ 9aaa-QyhX) 2017/09/07(木) 18:09:56.81 ID:liX+7dfp0(1)調 AAS
鎧はありなのか
807
(1): (スッップ Sdba-W7OV) 2017/09/07(木) 18:11:21.47 ID:ysS8SqaZd(1)調 AAS
ロビンは自分の意思で鎧脱いだスグル戦ネメシス戦ともに負けてるから
多分鎧装備中のが強いと思われる
808: (ワッチョイ 4745-x/0H) 2017/09/07(木) 18:19:24.24 ID:6SugpmaH0(2/2)調 AAS
>>806
超人委員会に金握らせておけばセーフ
809: (オイコラミネオ MM06-0Z8g) 2017/09/07(木) 18:28:01.55 ID:xSjFUpv5M(1)調 AAS
ネプが素手で引っ張ってベリって剥がれた鎧にどのくらい防御力があるんだろう…
810: (ワッチョイ 4eb3-A/dc) 2017/09/07(木) 18:30:04.61 ID:cPkfWA440(1)調 AAS
ダイヤの次に固いぞ
なんたって硬度9だ
811: (ワッチョイ 9a2a-j56l) 2017/09/07(木) 18:30:35.32 ID:03IUIjHP0(3/5)調 AAS
>>806
いや、あれコスチュームだし
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s