[過去ログ] 【キン肉マンPART1008】始祖編完結の60巻発売編 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: (スフッ Sd1f-4MHN) 2017/09/05(火) 21:41:57.07 ID:WvKpID51d(3/4)調 AAS
>>426
まあ正義、悪魔共にタッグ戦の時とは段違いに強くなってるって設定だしな
確かにイメージだけで語っちゃいかんね
435: (ワッチョイ ff07-6jAd) 2017/09/05(火) 21:44:04.61 ID:TLb0T7RM0(1/2)調 AAS
CanadianManはPirateManとの戦いで戦死しそう
436(1): (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/05(火) 21:44:26.21 ID:yU4P3XYG0(8/11)調 AAS
>>418
正義超人10万人以上いたんだった 悪魔は14人か
正義が新日本プロレスで悪魔がUWFって所か
牛「一緒に興行しませんか?」
437(2): (ササクッテロル Spc7-AJFl) 2017/09/05(火) 21:45:54.34 ID:JsTDnfWYp(1)調 AAS
>>392
スクリューキッドとケンダマンはいい造形だったねぇ
最近の超人は装飾がゴテゴテしたのが増えて、試合が終わったらデザインを思い出せないことが多いな
438(2): (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/05(火) 21:46:46.50 ID:qKhxwftg0(3/5)調 AAS
悪魔超人も出てきてないだけでたくさんいるっぽいよ
七悪魔が(六騎士級の牛が統率していたお陰で)独立部隊として機能して動けるだけで
439: (ワッチョイ 6311-6h2J) 2017/09/05(火) 21:47:20.53 ID:pIWvOemY0(3/6)調 AAS
>>437
まあデザインに関しての文句はケン広島に言えって話になるわけだが
440: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/05(火) 21:49:08.80 ID:hSRVPzT30(14/16)調 AAS
デザインに一貫性ないからな
悪い意味でおっさんらしいデザインというか
ジャックくらいか肉らしくてかっこいいのは
441(1): (ワッチョイ 53db-b8Mh) 2017/09/05(火) 21:51:58.70 ID:RuTRkIWh0(1)調 AAS
アシュラの父親やサムソンティーチャーみたいに
悪魔超人軍には入って無さそうな悪魔超人もいるしな
442: (スフッ Sd1f-4MHN) 2017/09/05(火) 21:52:59.39 ID:WvKpID51d(4/4)調 AAS
最初はダサいダサいと言われてた始祖たちのデザインが最終的に違和感なく受け入れられたのも
各々のキャラが魅力的だったことは勿論大きいけど、そのシンプルさによる部分もあるよな、多分
初代ガンマンがあのまま受け入れられてたかどうかは別にして
443: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/05(火) 21:54:17.86 ID:IJUo6gztd(1)調 AAS
なおカラス
444: (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/05(火) 21:54:47.39 ID:qzAkzj4w0(9/13)調 AAS
大方の予想とかイメージは多分こんな感じ
ただやっぱりある程度捻ってくると思うが
勝ちそう
↑
ウルフマン
カレクック ベンキマン
カナディアンマン
ティーパックマン
↓
負けそう
445(2): (ササクッテロレ Spc7-AJFl) 2017/09/05(火) 21:55:10.44 ID:S7PTRLa+p(2/6)調 AAS
>>433
そういう動機はわかるが、仮に武道が将軍に勝っていたとしたらスグルを始末はするだろうけど、その足で神々を倒しに行こうとはしそうになくないか?と思って。
別に天上界に戻る手段があるわけでもないみたいだし
446: (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/05(火) 21:57:55.66 ID:qzAkzj4w0(10/13)調 AAS
>>445
スグルを始末してすぐ全面戦争に移るかまでは分からないが
(っていうか完璧超人軍自体がほぼ壊滅状態だし)
いずれはそういう流れになっていたんじゃないかな
ただそれ以上にゴールドマンが自分を超えられずに死んだ絶望感が凄そうだし
余計に狂ってしまいそうな気がする
447: (ワッチョイ ff07-6jAd) 2017/09/05(火) 21:59:06.96 ID:TLb0T7RM0(2/2)調 AAS
アシュラマン父は案外先代の悪魔騎士筆頭だったやもよ
448(1): (ワッチョイ cf6d-4MHN) 2017/09/05(火) 21:59:32.55 ID:lUrEVKsv0(1/6)調 AAS
ひょっとするとサグラダにはマグネットパワーだけでなく、マンが神々に対抗するために用意してた仕掛けが眠ってたり?
449: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/05(火) 22:00:27.66 ID:GArD0XcX0(14/18)調 AAS
>>436
全員参加の本当の意味の全面戦争なら、正義の圧勝(多分)
20〜1000人程度の選抜チーム対決なら、完璧の圧勝
10〜13人程度でやっと悪魔がまともな戦績になる
って感じだな
450: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/05(火) 22:02:40.70 ID:GArD0XcX0(15/18)調 AAS
>>437
んだねえ……
まあ俺たちがスッキリいい感じのデザイン作るか、
働くほうのゆでがもっと死ぬ気でデザインをリファインするかしてくれれば良いのだが
451(1): (ワッチョイ cf23-BY4u) 2017/09/05(火) 22:03:18.99 ID:nDshnVRX0(2/2)調 AAS
前シリーズにちょっとだけ登場した身分のやたら高そうなフード神は今シリーズにも登場するんだろうか
452(1): (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/05(火) 22:03:45.16 ID:qzAkzj4w0(11/13)調 AAS
>>438
悪魔超人の雑兵とかアシュラvsジャスティスの時にたくさんいたな
453: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/05(火) 22:04:49.58 ID:GArD0XcX0(16/18)調 AAS
>>438 >>441 >>452
ああ、なるほど
結構いるんだな
454: (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/05(火) 22:05:14.53 ID:qzAkzj4w0(12/13)調 AAS
>>451
冒頭でザ・マンの竹刀折ったフードマンがあいつだったりしてな
455: (スップ Sd1f-uLn8) 2017/09/05(火) 22:05:29.42 ID:qzeAF2ywd(1)調 AAS
60巻の悪魔撤収シーン
カーメンにボディ描き足しされててワロタ
ツッコミ多かったからなぁ
でも表紙では再び頭部だけにされるカーメン
もはや嫌がらせか!
456: (ササクッテロレ Spc7-AJFl) 2017/09/05(火) 22:06:20.71 ID:S7PTRLa+p(3/6)調 AAS
ペインマンはシンプルでカッコイイし人格者だし大好き
アビスマンはキャラは大好きだがデザインはちょっと……
457: (ワッチョイ 6fea-0gtM) 2017/09/05(火) 22:08:43.46 ID:jouEJVZK0(3/3)調 AAS
ジャックって誰かと思ったら蛇口か
ああいう駄洒落ネームな超人も今の敵で1人位欲しかったな
始祖の名前ではガンマンのシンプルさが好きだわ
458: (ワッチョイ 535b-3QX8) 2017/09/05(火) 22:10:54.39 ID:UyfwKxxk0(9/10)調 AAS
>>429
>>犬、さかなくん→ネジケンより格下
ダルメシマン単独でネプを監禁したわけではないだろうが
ネジケンより格下だったとしたら、このコマは有り得ないだろう
ダルメシマンをどんだけ低く見積もっても
ネプより少し弱い程度、ネジケンより上だろう
画像リンク
459(1): (アウアウカー Sa07-theA) 2017/09/05(火) 22:17:04.41 ID:LHCSVLXga(1)調 AAS
六槍客はどう考えても今シリーズ真の敵とは
思えない
あとから四獣槍とか出てくるだろ
460(1): (ササクッテロレ Spc7-AJFl) 2017/09/05(火) 22:18:52.25 ID:S7PTRLa+p(4/6)調 AAS
ネプも無量大数軍の一員だったんだし犬や魚もネプよりちょい弱いくらいで武道グリム以外の全員に大きな差はないんじゃないか?
逆にロビンやBHがその後の戦いや鍛錬を経て当時のネプくらい強くなったと考えるべきでは
461: (ササクッテロレ Spc7-AJFl) 2017/09/05(火) 22:19:35.79 ID:S7PTRLa+p(5/6)調 AAS
ロビンじゃないアトランティス
462(1): (ワッチョイ 6311-6h2J) 2017/09/05(火) 22:21:10.36 ID:pIWvOemY0(4/6)調 AAS
>>459
槍ばっかりじゃなんだし、
十本刀、とかいいかもな
463: (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/05(火) 22:21:48.53 ID:yU4P3XYG0(9/11)調 AAS
煽りで尖兵って書いてあったからなあ
99%おつかい部隊でしょ
464(2): (スプッッ Sd1f-xZ8M) 2017/09/05(火) 22:22:18.54 ID:ycDbl2e5d(1)調 AAS
始祖は「こんな強い○○にさえ得意分野に関しては負ける気しなかった××」
の連鎖で互いの株を高めあうシステムが素晴らしかったな
アビスとかペインとか正直試合ではそこまで強く感じた訳じゃないのに、生き残り始祖が活躍するだけで
「こいつら相手に真っ向勝負なら負ける気しなかったのか…」「こいつら相手に痛み感じた経験ないのか…」で
気づけばすっかり強豪のイメージになってた
465: (ワッチョイ 6311-6h2J) 2017/09/05(火) 22:25:56.54 ID:pIWvOemY0(5/6)調 AAS
>>464
その恩恵一番受けたのは魔雲天だろうな
466: (ワントンキン MM47-X0kF) 2017/09/05(火) 22:26:29.08 ID:p9WyOADeM(1)調 AAS
強豪のイメージって言っても実際超強豪だしな
467: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 22:26:31.29 ID:m8vwBkMEa(9/13)調 AAS
>>462
爆弾落とす蝙蝠超人とか盲目の超人とか
おかまの…、あっ、もういたか…
468: (ササクッテロレ Spc7-AJFl) 2017/09/05(火) 22:26:45.35 ID:S7PTRLa+p(6/6)調 AAS
痛みを感じないままザ・マンにフォール負けするペインマンか
469: (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/05(火) 22:35:33.82 ID:qKhxwftg0(4/5)調 AAS
痛みを感じないって、漫画だと大体それが敗因になるくらいの脆いイメージしかなかった
470: (ワッチョイ cf6d-4MHN) 2017/09/05(火) 22:35:34.62 ID:lUrEVKsv0(2/6)調 AAS
>>460
いやいや、さすがにネメシスは別格っしょ
471(1): (ワッチョイ cf09-BY4u) 2017/09/05(火) 22:38:32.72 ID:YaeHvBDp0(1/2)調 AAS
>>365
レオパルドンとかモーターマンとかミキサー大帝とか王位継承のやつらはまたみたいわ
王位継承のやつらはそれなりに超人強度あるからどういう相手でもそれなりに戦える強みがある
負けたら負けたで王子がくる期待もあるし
ティーパックの無駄な引き伸ばし読んでて思ったが、やっぱり最初から出し惜しみするべきじゃないよ
最初からすごくてそれを越えるすごいのをドンドン描いていくほうがいいし、今のゆでならできただろうに
472: (ワッチョイ cf6d-4MHN) 2017/09/05(火) 22:42:11.95 ID:lUrEVKsv0(3/6)調 AAS
>>464
個人的には最初からアビスは戦闘描写で普通に強いと思ったし、
ペインは人格者キャラのおかげで強者オーラを感じてたな
473(1): (ワッチョイ 0311-jmPW) 2017/09/05(火) 22:43:53.52 ID:dUBz22Uh0(8/9)調 AAS
>>471
ティーパックの活躍を無駄な引き伸ばしと感じる人もいるのだろうけど
楽しんでいる人も沢山いることを忘れるな
474(1): (ブーイモ MM67-UjFu) 2017/09/05(火) 22:45:16.92 ID:IanKD4opM(1/5)調 AAS
今まで散々、序盤で秒殺劇やってきたのに、ここでティーパックレベルが善戦するのは作品の世界観の破壊でしかないよ
はしゃいでる連中はさっさと目を覚ましなさい
475(4): (ワッチョイ cf09-BY4u) 2017/09/05(火) 22:46:00.58 ID:YaeHvBDp0(2/2)調 AAS
>>473
今の展開楽しんでる人と楽しんでない人のアンケートとって欲しいわ
割とマジで
どうなんだろ
476(1): (ワッチョイ 6311-v9hq) 2017/09/05(火) 22:46:47.72 ID:1Y8lEwpT0(2/2)調 AAS
「ティーパックマンにパワー勝ちした!」って言われてもな…
477: (ワッチョイ 33e3-2l9W) 2017/09/05(火) 22:48:31.02 ID:dBOLzWEk0(4/4)調 AAS
敵が6人
運命の5王子+アタルで6人だな
478: (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/05(火) 22:48:40.75 ID:yU4P3XYG0(10/11)調 AAS
ベタな予想だと
サタン軍がマグネットパワーを手に入れてパワーアップ
正義1軍を倒しに行くんだろうけど
それだと救援に向かった肉をどう描くかが問題
479: (ワッチョイ 6311-6h2J) 2017/09/05(火) 22:48:55.50 ID:pIWvOemY0(6/6)調 AAS
>>476
そもそも六槍客の超人強度が判明してないしな
ああ見えて実はそんなたいしたことないのかもしれない
カナディのガタイほめてたパイレートは同じくらいの100万ちょっととか
480(2): (ワッチョイ cf6d-4MHN) 2017/09/05(火) 22:49:53.56 ID:lUrEVKsv0(4/6)調 AAS
仮に氷の超人強度を6000万とすると200倍差で肉史上最大差になるか
オメガ兄が弟の8400万より上だろうからあり得なくはない?
481: (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/05(火) 22:50:53.36 ID:TD114dyud(1)調 AAS
>>475
そんなみみっちいこと気にする人間は肉ファンだと思ってないから安心しな
482: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/05(火) 22:50:56.53 ID:GArD0XcX0(17/18)調 AAS
>>474
お前ドラゴンボールの世界観引きずり続けてるぞ目を覚ませ
483(1): (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/05(火) 22:52:49.88 ID:GArD0XcX0(18/18)調 AAS
>>480
5000万で足りるね
484: (ワッチョイ cf6d-4MHN) 2017/09/05(火) 22:53:40.31 ID:lUrEVKsv0(5/6)調 AAS
>>483
ティーパック25万だったか
485: (スプッッ Sd1f-aQe0) 2017/09/05(火) 22:54:02.98 ID:EzV2uHXSd(1)調 AAS
在日戦争厨とテンポマンで殺し合ってほしい
勝った方も処分で
486: (ブーイモ MM67-UjFu) 2017/09/05(火) 22:57:37.23 ID:IanKD4opM(2/5)調 AAS
ウォーズマン → ステカセに秒殺
ウルフマン → スプリングに惨敗
ウルフマン → 黄金マスク編で戦力外
ウォーズマン → アシュラに一蹴される
カナスペ → はぐれ悪魔に秒殺
ブロウルフ → ネジケンに惨敗
ウォーズマン → アワワ
テリーマン → モーターマンに惨敗
ウォーズマン → ウギャア
ガゼルマン → いろいろ
セイウチン → 諸々
チェックメイト → ネプセイに秒殺
ジェロ → 始祖編で戦力外
ティーパックマン → 善戦
?????????????
487: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/05(火) 22:58:15.48 ID:hSRVPzT30(15/16)調 AAS
>>475
くだらねーこと気にしてるんだな
お里が知れるわ
488: (ワッチョイ ffea-hdlN) 2017/09/05(火) 22:58:18.82 ID:jMu9Tlds0(4/5)調 AAS
どっちにしろ6槍がそこまで強い設定じゃなかったらだからティーパックたちでも少しやりあえたってだけだし強い設定だったらそいつら相手に少しやりあえるぐらいティーパックが強くなったってなるだけだ
489: (ワッチョイ 6f23-6h2J) 2017/09/05(火) 22:58:41.27 ID:sB40Njgd0(1/2)調 AAS
ベアクローで串刺しになれ
490(1): (オッペケ Src7-AKaN) 2017/09/05(火) 23:03:39.20 ID:6n4sEApAr(1)調 AAS
今のティーパックマンの試合面白いと思うけどね
みんな最初で最後の見せ場かもだし
491: (ワッチョイ 0311-BY4u) 2017/09/05(火) 23:06:51.43 ID:kOC5hfq60(2/2)調 AAS
ティーパックマン、カレクック、ウルフマン、カナダ、便器の試合の方が
テリーマン、キン肉マンの試合よりは圧倒的に需要あるだろ
この2人は正直もう試合しなくてもいい
492: (ワッチョイ 6f23-6h2J) 2017/09/05(火) 23:07:38.32 ID:sB40Njgd0(2/2)調 AAS
需要なんかないよ
493: (スップ Sd1f-6jAd) 2017/09/05(火) 23:11:18.93 ID:+U3We56Ud(1/3)調 AAS
ウォーズマンファンだからこそ超人墓場でミハイルマンやカマーンダスと一緒に暮らしていれば幸せいっぱいだったのに
もしかしたらスピンオフの企画もあったし夢のタッグで完全に価値がなくなった以上退場するべきだった
マンリキやモーターマンやポーラマンはウルフマンやジェロニモやディッキーマンに任せておけば良い
494(1): (スッップ Sd1f-aQe0) 2017/09/05(火) 23:12:10.97 ID:69anzgSfd(1)調 AAS
>>475見て思ったけど、テンポマンは漫画じゃなくて漫画で自尊心を満たそうとする自分がかわいいんだろうね
ちっぽけな自己顕示欲を満たせればキン肉マンって作品自体はどうでもいいんだろう
495: (スップ Sd1f-6jAd) 2017/09/05(火) 23:15:03.85 ID:+U3We56Ud(2/3)調 AAS
ミハイルマンならステカセキングに瞬殺されないし牛と引き分けて命を落とすけどもウォーズマンに比べれば接戦できる
ヘルミッショネルズやアシュラマンやマンモスマンや卓や悪魔超人時代の牛以外ならまずミハイルマンは負けない
496(2): (ワッチョイ d39d-xZ8M) 2017/09/05(火) 23:15:42.18 ID:0OqyjvZi0(1)調 AAS
今の展開が好きだろうが嫌いだろうが構わないけど
自分の感想を無駄に総意化したがるの本当にもうね
497(3): (ワッチョイ cf6d-4MHN) 2017/09/05(火) 23:16:11.74 ID:lUrEVKsv0(6/6)調 AAS
>>494
その手の人種の代表格はむしろ長文マンでは?
498: (ワッチョイ 6f0b-BY4u) 2017/09/05(火) 23:16:41.67 ID:qzAkzj4w0(13/13)調 AAS
大多数は普通に楽しんでいる印象
一部に粘着質なアンチがいるという感じか
499: (ブーイモ MM67-UjFu) 2017/09/05(火) 23:16:59.46 ID:IanKD4opM(3/5)調 AAS
カナスペのラジアルとブラックシップ惨敗も追加で
500: (スップ Sd1f-6jAd) 2017/09/05(火) 23:17:44.01 ID:+U3We56Ud(3/3)調 AAS
>>497
長文マンさんは戦争厨やヒロアカマンやテンポメンと違って黄金ジャンプ作品の愛が強い
501: (ブーイモ MM67-UjFu) 2017/09/05(火) 23:19:05.96 ID:IanKD4opM(4/5)調 AAS
>>496
激しく同意
勝手にほとんどの人が楽しんでるはずとか脳内決定してる馬鹿もいるしね
502(1): (スフッ Sd1f-tWce) 2017/09/05(火) 23:23:35.71 ID:BJ22OFyld(1)調 AAS
ティーパックらが強くなってるとしても真打ちは当然今動けないアイドル&悪魔&完璧だろうし
六槍はやっぱりサタンにとっては捨て駒扱いで、本命の戦力は別にいるんだろうな
503: (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/05(火) 23:23:54.37 ID:hSRVPzT30(16/16)調 AAS
>>496
自分が気に入らない展開をみんなが楽しんでるってのがガマンならないんだろうねえ
負け犬特有のコンプと疎外感
504(1): (ワッチョイ 53c1-uJLR) 2017/09/05(火) 23:25:41.37 ID:Yox6T3Wk0(1/2)調 AAS
俺ティーパックマン戦普通に楽しんでるけどな
こういう展開はキン肉マンのいいところだと思ってるんだけどな
圧倒的な差がある相手と戦ってもそれなりに食い下がれる試合があるってのはいいじゃん
王位争奪編で雑魚いジェロニモですらオメガマンにある程度食い下がれたりとか
七人の悪魔超人戦で消化試合に近いウォーズVSバッファとか結構熱かったじゃんか
タッグ篇のヘルミッションネルズVS2000万パワーズも消化試合に近いけど(ry
まあビッグボディチームみたいに引き立て役としての瞬殺はあるにはあるけど
505(1): (ワッチョイ 0311-jmPW) 2017/09/05(火) 23:26:29.92 ID:dUBz22Uh0(9/9)調 AAS
敵が強くないとイヤ派の人って
そのあと風呂敷畳むことはどう考えてるんだろう
インフレしても構わないと思ってるんだろうか
506: (ワッチョイ 6f1f-X0kF) 2017/09/05(火) 23:26:34.08 ID:dLV/A9Rw0(4/4)調 AAS
アイドル超人の試合を今後描くとなるとさすがに新技追加しないと
厳しいだろうし、あまり目立った技が追加されるとこれまでのイメージを壊しかねない。
ロビンのネイキッドやスティールエッジもかなり冒険だった。
507: (アウアウカー Sa07-TAtL) 2017/09/05(火) 23:28:24.09 ID:/lHnTUdOa(1)調 AAS
>>480
95万の火事場無し肉対5億の5神フェニ
508: (スッップ Sd1f-aQe0) 2017/09/05(火) 23:28:57.41 ID:wbvhNhaDd(1)調 AAS
自分の妄想通りの話数で決着をつけるべき、そうでなければならない→統合失調症
俺の思い込みはみんなの総意、みんなも瞬殺を望んでいる→アスペルガー症候群
漫画読むより精神科行ったら?w
509: (ワッチョイ a39b-b8Mh) 2017/09/05(火) 23:30:59.96 ID:yU4P3XYG0(11/11)調 AAS
巨漢の牛でも肉の火事場のクソ力に耐えられなかったのに
小柄なフェニックスの体が5億パワー受け入れられたのはおかしい
510: (スプッッ Sd1f-JpD8) 2017/09/05(火) 23:31:43.22 ID:dK5grifYd(1)調 AAS
今のところ、なぜデフレしてはいけないのか
なぜティーパックを瞬殺しなければいけないのか
これらを論理的に説明できた人間がゼロだからな
いるのは早朝にコンビニwifiから自演してるような低脳ばっかw
511(2): (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:36:38.80 ID:m8vwBkMEa(10/13)調 AAS
>>504
俺はタッグ編のミッショネルズvs師弟コンビが
楽しかった。
ただ、子供心にロビン強いけど
タッグには向いてないとも思った
512(1): (スップ Sd1f-3bhM) 2017/09/05(火) 23:37:04.59 ID:3cAgiclwd(1)調 AAS
消去法で考えると、今の試合がとっとと終わって欲しい層って最強厨とかまんこさんだろうから
頭悪いのは当然なんだよね
513: (ワッチョイ c300-FdxE) 2017/09/05(火) 23:37:48.62 ID:EOrTfhWb0(2/2)調 AAS
>>502
アタルの登場はその本隊が出てきてからだろうね
前シリーズの将軍のように
514: (アウアウカー Sa07-theA) 2017/09/05(火) 23:39:02.59 ID:anhMC8mva(1)調 AAS
更新日にツイッター見てみ
ティーパックマン戦を楽しんでる奴がたくさんいるから
というか2週連続ティーパックマンがトレンド入りだぞ信じられるか?
515: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:39:57.55 ID:m8vwBkMEa(11/13)調 AAS
むしろ今週、絶対負けると思ったティーパックが
生き延びて次回に続くのが
面白いと思ったけどな。
連載ならでわの醍醐味。
516: (スフッ Sd1f-tWce) 2017/09/05(火) 23:40:06.63 ID:U7rlIqUud(1/2)調 AAS
インフレっていうのかどうかはわからんがオリジンクラスかそれに近い敵は出てきそう
前シリーズでは正義側で始祖にまともに勝った奴いなかったから、
リベンジって言うと変だがその埋め合わせ的な展開として
517(2): (ワッチョイ ffea-hdlN) 2017/09/05(火) 23:40:10.54 ID:jMu9Tlds0(5/5)調 AAS
結局の所自分の好きなキャラが早く活躍してほしいってのが根底にある奴と元々興味なくてただケチつけてたいだけの奴ばかりだからまともに相手、議論するだけ無駄だぞ
しかも大体言ってるやつが毎回同じだし
518: (スフッ Sd1f-tWce) 2017/09/05(火) 23:42:37.11 ID:U7rlIqUud(2/2)調 AAS
今日2ちゃんねる重い?
519: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/05(火) 23:43:42.68 ID:1ntF1U8+0(13/14)調 AAS
設定上どうだとか超人強度の問題じゃなく、ネジケンのほうが強く見える読者がこのスレに複数居るってだけの話だから
そこは読者それぞれの受け取り方って事でいいだろう
520: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:44:39.80 ID:m8vwBkMEa(12/13)調 AAS
今週だけで二回、
あー、ダメだったか…ティーパックって
思ったもんな
521: (ワッチョイ cf6f-6h2J) 2017/09/05(火) 23:46:47.21 ID:1ntF1U8+0(14/14)調 AAS
>>511
テリーマンもスグルと組んでる時は控えめになるからいいけど、ジェロニモに対しての扱いはどうなのって思った
522(1): (ワッチョイ 53c1-uJLR) 2017/09/05(火) 23:48:34.03 ID:Yox6T3Wk0(2/2)調 AAS
>>511
なんとなくわかるわそれ
ロビン意外と協調性ないもんな
523(1): (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/05(火) 23:48:59.25 ID:5bTpJ1oL0(1/2)調 AAS
3巻や8巻が好きで始祖編読んでない友達に久々にあった
今、オリンピックに出てた超人が活躍してる旨を伝えたが、半信半疑
五本槍のことを伝え、メンバーを当てさせるがあと一人があたらない
答えをwebでみせたときの彼の狂喜!
かくして読者が一人増えた
524(2): (スプッッ Sd1f-xZ8M) 2017/09/05(火) 23:50:12.41 ID:2J0JGHQ/d(1)調 AAS
ニューマシンガンズ結成時は友情奪われてマトモな判断が出来ない状態だったんだろうから仕方ないけど
元々若手育成って名目でジェロと組んだのに
結果言い出したのが「キン肉マンと組んでたときはもっと安心して試合できた!」ってちょっとなあ
そりゃそうだろって
525(3): (ブーイモ MM67-UjFu) 2017/09/05(火) 23:52:43.40 ID:IanKD4opM(5/5)調 AAS
>>517
まず、その固定観念が間違ってる
お前が勝手に仮想の敵を脳内で創造してるだけだよ、馬鹿だから
まずお前は前提が間違ってるんだよ
俺は、自分の贔負のキャラが出てこないから文句があるなんて一言も言ってない
ティーパックみたいな弱小超人が
読切りでもない長期シリーズで善戦するのは、これまでの世界観と比べて
おかしいと口酸っぱくして言ってるだけだよ
人の話くらいちゃんと聞けよ、馬鹿がさあ
526: (ワッチョイ 43b6-6h2J) 2017/09/05(火) 23:53:42.19 ID:qKhxwftg0(5/5)調 AAS
>>524
肉も当時は別にベテランってわけでもなさそうだし
最初から超人として生きてきた奴と人間から超人になった奴の違いなのかも
527: (ワッチョイ 6332-/2yo) 2017/09/05(火) 23:54:05.06 ID:JqU1Ns1M0(1)調 AAS
確かに自分も現肉読んでへんかったら、にわかに信じられんな、この現況
528: (ワッチョイ ffea-HLnR) 2017/09/05(火) 23:56:34.12 ID:e/pEW7bf0(1)調 AAS
人間が六騎士に勝つような漫画で今更何言ってるんだか
529: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/05(火) 23:57:25.23 ID:m8vwBkMEa(13/13)調 AAS
>>524
ジェロニモに安心感を与えるのが
役目だろーにな
530: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/05(火) 23:57:26.11 ID:5t3Aibmqd(1)調 AAS
人間って図星指されると饒舌(長文)に噛み付くよね
誰のこととは言わないけど
531(2): (ワッチョイ 535b-3QX8) 2017/09/05(火) 23:59:34.01 ID:UyfwKxxk0(10/10)調 AAS
>>517
>>しかも大体言ってるやつが毎回同じだし
パイレートマンは六槍客の中で上位で重要キャラ
ってのは同じ人が毎度言ってるね。
全然見えない人がほとんどだと思うけど
パイレートマンの熱狂的なファンなのかな。
532: (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/05(火) 23:59:48.28 ID:5bTpJ1oL0(2/2)調 AAS
その後俺はクリスピー・ケンタと名乗り身を隠した
533(1): (ワッチョイ 536f-JpD8) 2017/09/06(水) 00:01:13.12 ID:jE5rWVpQ0(1)調 AAS
>>531
ワールドヒーローズでこんなんいたなあって感想
534(1): (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 00:01:27.25 ID:yQunylWHa(1/3)調 AAS
アイドルの中でタッグ巧者はラーメンかな
誰と組んでも上手くやりそう
535: (ワッチョイ ffea-hdlN) 2017/09/06(水) 00:01:31.39 ID:QfP59owW0(1/2)調 AAS
>>525
別にお前に向けて言ってるわけじゃねえし大半はこう言う奴らだってのを言っただけだ
536: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:03:30.26 ID:9tk0WgiZ0(1/8)調 AAS
>>497
作品自体は大事にしてると思うね、俺も
537: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:04:14.77 ID:9tk0WgiZ0(2/8)調 AAS
>>525
だからその世界観が狂ってるんだよお前の中で
538: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:07:49.36 ID:9tk0WgiZ0(3/8)調 AAS
>>531
えーっと俺も似たこと言ってると思う
あの余裕感がなんか強そう
539: (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/06(水) 00:08:08.72 ID:L/KEQ5zF0(1/2)調 AAS
>>533
あ、ああ〜っ
確かにいた!
なんか船烈風拳だすやつ
たが3段だこのクズ
540(1): (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:08:51.97 ID:9tk0WgiZ0(4/8)調 AAS
>>523
当たらなかったのって誰?
541(1): (ワッチョイ b3be-XGuP) 2017/09/06(水) 00:09:08.20 ID:p5PJgGJx0(1/3)調 AAS
>>525
だから、贔屓のキャラが出て来なくて見下してたキャラが活躍するから嫌なんだろ?
542: (スプッッ Sd1f-xZ8M) 2017/09/06(水) 00:09:40.50 ID:RSotf4zNd(1)調 AAS
最初はヘイルが強キャラポジだと思ってたけど
試合見てる限り今のところそこまででもないから俺も今は海賊強い派だな
543: (ワッチョイ 6f1f-X0kF) 2017/09/06(水) 00:10:28.56 ID:IWIdKa0f0(1)調 AAS
>>534
ふと思ったがグレートの時の戦い方って全然カメハメじゃねーよなあw
544: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:10:34.69 ID:9tk0WgiZ0(5/8)調 AAS
>>541
ああ、女かもなその感じ
545: (ワッチョイ ff2a-lZMZ) 2017/09/06(水) 00:10:36.49 ID:greBXz2o0(1/2)調 AAS
>>505
今が楽しければ展開の流れとかそういうのはどうでもいいんだろうな
で、その結果最後にグダグダになってもそれはそれでまたグチグチ文句垂れ流すんだよ
546(1): (ワッチョイ 536f-z9de) 2017/09/06(水) 00:11:17.18 ID:L/KEQ5zF0(2/2)調 AAS
>>540
そりゃ今戦ってるやつですよ
547: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:14:32.01 ID:9tk0WgiZ0(6/8)調 AAS
>>546
ああそっか…俺の中で仕事以外の関心事の中心なんで、
俺も当初考えもしなかったことを忘れてた……
548(2): (ワッチョイ 6311-7rWm) 2017/09/06(水) 00:17:05.49 ID:jz1c7M2Z0(1/4)調 AAS
俺はティーパックマンが善戦しようが惨殺されようがどうでもいい
オメガマンが座ったまま面白い解説も何もしないのがじれったい
鳴かぬならおつかいに行けオメガマン
549: (ワッチョイ ff2a-lZMZ) 2017/09/06(水) 00:18:40.50 ID:greBXz2o0(2/2)調 AAS
弟と違って無駄口叩かないんだよ
550: (ワッチョイ ffea-HLnR) 2017/09/06(水) 00:20:37.70 ID:qt6aWVv10(1)調 AAS
>>548
そういや今のところ解説役が居ないよな
551: (ワッチョイ 6311-7rWm) 2017/09/06(水) 00:21:46.80 ID:jz1c7M2Z0(2/4)調 AAS
そもそも嫌がる仲間を強引に試合させたのはオメガマンだろ
その行動自体が無駄なんだから無駄口もその分思い切り叩けよ
552: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 00:22:09.33 ID:UWWJTCUld(1/2)調 AAS
なんら具体的な理論が伴ってないのも、
朝早くにコンビニ回線から書き込んでくるような無駄な行動力も、
まったく同意を得られないのにしつこく自演を続ける粘着さ加減も、
テンポマンは女の腐ったような根性だな
実際まんこさんなんだろうけど
553: (ワッチョイ 430b-6h2J) 2017/09/06(水) 00:22:28.10 ID:9tk0WgiZ0(7/8)調 AAS
委員長とオメガマン、両サイドの立場から解説できそうなもんなのにな
554: (スッップ Sd1f-JpD8) 2017/09/06(水) 00:23:12.10 ID:UWWJTCUld(2/2)調 AAS
いいんちょが「ティーパックマン…!」しかいわねーからな
555: (ワッチョイ ff0f-e+qS) 2017/09/06(水) 00:24:30.48 ID:L8EnTXzU0(1)調 AAS
60巻読んだけど将軍vsザマン熱いな
556: (スップ Sd1f-aQe0) 2017/09/06(水) 00:24:51.01 ID:cxjJbJbMd(1)調 AAS
将軍アンチもおばはんだったしねえ…
557: (アウアウエー Sadf-PB98) 2017/09/06(水) 00:25:19.79 ID:yQunylWHa(2/3)調 AAS
解説役か…
スペシャルマン!出番だ!
(現役時代ぱっとしなかったけど
解説で人気出る人たまにいるよね)
558: (ワッチョイ 0311-jmPW) 2017/09/06(水) 00:36:20.46 ID:ceYCVII70(1)調 AAS
いやいや… 解説で余計なコマを使うのは
テンポメンではない俺でも引き伸ばしと感じるよ
559: (スップ Sd1f-L0iG) 2017/09/06(水) 00:46:01.53 ID:41D0TleLd(1/2)調 AAS
>>448
そういう事だろうね
マンの目的、マグネットパワーを肯定した意図、両方伏線回収しにくる
560(1): (ガラプー KKa7-9+TX) 2017/09/06(水) 00:48:44.63 ID:YiSGuXavK(1)調 AAS
ティーパックマンが獲物振り回して首回すしか技がないからもう見せ場ないな
あとはダイナマイト体に巻き付けて特攻するだけちゃうの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*