[過去ログ] スレ立てるまでもない考察・議論スレその5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: あぼーん [あぼーん] 2012/09/15(土) 01:34:19.00 ID:??? AAS
あぼーん
58(1): 2012/09/15(土) 20:50:10.03 ID:??? AAS
アムロとカミーユ&ジュドーの間に凄まじい溝があるような気がするんだが
具体的にはどんな感じなんだろう?
59(2): 2012/09/15(土) 21:49:54.10 ID:??? AAS
溝と言っても何の溝で、具体的って何についてどう具体的なのか、全然伝わらないんだが・・・
我々オールドタイプにも理解できるように言ってくれないか?
60: 2012/09/16(日) 00:52:45.74 ID:??? AAS
ここでいきなり議題だしても大抵は単発質問だったり議題にするほどの事でなかったりする
とはいえネタがないのもさびしい
61: 2012/09/16(日) 03:19:37.91 ID:??? AAS
>>58
最強ジュドー
並アムロ
最弱糞カミーユ、バナージ
62(2): 2012/09/16(日) 03:24:33.24 ID:??? AAS
ほら句読点が湧く
63: 2012/09/16(日) 03:29:50.30 ID:??? AAS
>>62
そして勝つ
一人勝ち
完全勝利
64(1): 2012/09/16(日) 07:55:01.53 ID:??? AAS
>>62
早朝からねこゆう乙
65: [[sage]] 2012/09/16(日) 08:28:52.60 ID:??? AAS
>>59
例えば
アムロ→冷たい、逃亡した
カミーユ→ああ見えて優しい、逃亡しなかった
ジュドー→優しい、・・・24話を逃亡の内に入れる?
という風にカミーユ&ジュドーにはあってもアムロには・・な点が多いと思って
66: 2012/09/16(日) 08:47:45.02 ID:??? AAS
それって主観の問題だなぁ。
例えばアムロだって青葉区決戦で、自分が死にそうな時でも他のクルーに逃げ方を
教えてあげるほど優しいとも言える。
・・・それ以前に、アムロを冷たいという奴を他であまり見たことが無いんだけどな。
67: 2012/09/16(日) 09:05:48.56 ID:??? AAS
チェーンによれば、普段は優しいんだそうな
チェーン限定なのかもしれんが
68: 2012/09/16(日) 10:14:23.01 ID:??? AAS
脱走したかしなかったかなんて、物語の都合上だろう。
アムロは他の二人と違って、その頃は嫌々ながら
パイロットやらされていたが、カミーユやジュドーは
割と簡単に受け入れてたという差もある。
69: 2012/09/16(日) 14:44:52.53 ID:??? AAS
>>64
早朝からアルツハイマー野郎乙
70: 2012/09/16(日) 14:52:12.65 ID:??? AAS
質問スレでもアホ質問を連投してた奴?
なんか疑問の前提条件が間違ってるんだよな
71(1): 2012/09/16(日) 15:00:25.12 ID:??? AAS
水遁されたからか最近はZZスレを中心に細々と荒らしてるっぽいな >句読点くん
時間かけて荒らそうにも大した量書けないから大変だろうに
72: 2012/09/16(日) 15:27:28.43 ID:??? AAS
>>71
今もそうやって完全にお前窒息死してるし充分だよwwww
こないだも10匹くらい窒息死してる奴が網にかかってたしなwwww
種や日野は酸素豊富だからなかなか窒息しないが、こっちは楽で良い。
ちょっと締めるとすぐに窒息死するからな。
弱糞を蹴るのは気分が良い。
73(1): 2012/09/16(日) 17:17:59.06 ID:??? AAS
また臭いのが沸いてる
やっぱダメこのスレは駄目だわ
74: 2012/09/16(日) 18:02:35.21 ID:??? AAS
>>73
いくら罵っても事実としてねこゆう大勝利
このスレ駄目とか言っちゃって敗北宣言
75: 2012/09/17(月) 00:16:38.62 ID:??? AAS
ヽ(´Д`;)ノ 句読点が
<ねこゆう乙
(´Д`;)・・・・・
ヽ(´Д`;)ノ ねこゆうが
<句読点乙
(´Д`;)・・・・
ヽ(´Д`;)ノ 句(ry
76: 2012/09/17(月) 00:17:55.28 ID:??? AA×
>>123
77: 2012/09/17(月) 00:29:25.36 ID:??? AAS
>>59
アムロ<いじめられっこ臭がする 髪湯儒道<いじめられっこ臭しない
アムロ<ぱっと見て非リア充に見える 髪湯儒道<ぱっと見てリア充に見える
各キャラ1話でのイメージ
78(1): [age] 2012/09/17(月) 00:54:22.72 ID:??? AAS
編炉<実はいじめっ子 髪湯受動<実はいじめられっ子
全員<リア獣
79: 2012/09/17(月) 08:23:54.82 ID:??? AAS
子供の口喧嘩以下のレベルだな・・・痛々しい。
80: 2012/09/17(月) 21:12:09.00 ID:??? AAS
ねーこゆのかってぃんぐー
81(1): [age] 2012/09/17(月) 23:19:36.75 ID:??? AA×
82: 2012/09/17(月) 23:30:48.91 ID:??? AAS
拡散に失敗した糞アスペハイマー癌野郎の表情が>>81
83(1): 2012/09/18(火) 00:40:53.82 ID:??? AA×
84: 2012/09/18(火) 01:05:24.94 ID:??? AAS
>>83
そして勝利画像リンク
にゃーんャ
85: 2012/09/21(金) 07:25:17.94 ID:??? AAS
>>78
いじめようとしても、途中で躊躇してそうだよな<神湯受動
やるときは徹底してしまうのが安室
86: 2012/09/21(金) 21:50:45.55 ID:??? AAS
作中で描かれていないものを主観だけで妄想垂れ流すのは考察でも議論でもない
87: 2012/09/21(金) 23:46:39.56 ID:??? AAS
お花畑な人とは議論なんて出来ない
88: 2012/09/22(土) 04:53:28.50 ID:??? AAS
ねこゆうの。勝ちです。
89: 2012/09/25(火) 17:17:17.86 ID:??? AAS
ヒート兵器って役に立つの?
90: 2012/09/25(火) 19:16:59.89 ID:??? AAS
ヒートサーベルは、
切りたくない時はスイッチを切って叩くだけ
なんて事が出来て便利です。
91: 2012/09/25(火) 20:42:39.78 ID:??? AAS
ハイパーバズーカをスッパリ切り落とせるヒートホークなめんな
92(1): 2012/09/29(土) 21:56:50.27 ID:??? AAS
スレッガーさんはミライさんに対して恋愛感情を抱けないからお断りしたかったのか
身の危険に晒されやすい軍人という立場上、女性と幸せになれる
可能性が低いから好意を持っていたが泣く泣く振ったのかどっちなんだろう
スレッガーさんのセリフ通りに受け取ると前者なんだが、それなら言葉だけで十分だと思う
キスは勢いや雰囲気に押されてやっちゃった可能性もあるから何とも言えないが
前者の意味合いで「好きになってくれたことへの感謝の気持ち」
として大事な母親の形見渡すなんてちょっと重すぎない?
93(1): 2012/09/29(土) 23:06:17.34 ID:??? AAS
確か安彦がスレッガーのお母さんは生きてるって言ってたな
94(1): 2012/09/30(日) 00:38:37.48 ID:??? AAS
真相を探るのは野暮ってもんだろう
95(1): 2012/09/30(日) 04:20:31.90 ID:??? AAS
>>92
カイメモだと前者だった
個人的には後者だと思っていたので工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じだが
公式な見解というのはないのであくまで推測に頼る他はない
スレッガーの背景について語られる事がほぼないのでそれすらも難しいがw
96: 2012/09/30(日) 10:41:39.33 ID:??? AAS
>>93>>95
指輪が母親の形見じゃなくナンパアイテムだとして
それを「母親の形見」と偽って渡す理由って何なんだろう
>>94
俺もキリがないから普段は創作物に関して深読みしないようにしてるんだが
前述のシーンがとてもいいからと勧められてガンダム見出して、
いざ該当シーン見てみたら「なんかこれグレーじゃね?」疑問が湧いてしまった
感動して勧めてきた人にそんな水を注すようなことを聞けないので
皆さんはあれ見てどう思ったんだろうと知りたくて質問しました
97: 2012/09/30(日) 23:17:51.25 ID:??? AAS
昔、古本屋で安さんの古い画集をチョイ見したとき、スレッガーとスレッガーのおっかさんと思しき人のイラストあったなぁ
98: 2012/10/01(月) 06:03:51.50 ID:??? AAS
マザコンだと思わせて嫌われようとしたなら
大事な物を預けるほど信頼してるととられて逆効果
99(3): [age] 2012/11/09(金) 01:50:02.06 ID:??? AAS
スレッガーがWBに配属されたのは何故?
副長的な存在ならわかるが
砲手もパイロットも補充要らんはず
以前はなにを操縦してたんかね
100: 2012/11/09(金) 18:24:39.30 ID:??? AAS
>>99
なんで要らんと思うの?
101: 2012/11/09(金) 19:34:51.83 ID:??? AAS
>>99
戦死したリュウの補充
102: 2012/11/09(金) 21:48:01.17 ID:??? AAS
まぁあんまり上官の言うとおりに動くタイプでも無さそうだし色んな部隊で持て余して
とりあえず囮部隊にでも放り込んどけみたいな感じもするけどな
103: 2012/11/10(土) 17:11:02.18 ID:??? AAS
むしろずっと足りてなかったし当然の流れだと思ったが
オリジンだと小隊単位で入ってきてたね
個人的にあの辺は良改変だとオモタ
質問スレから移動しないやつは放っておくとして
議論自体は自主的に出していっても良いって感じにした方が良いんだろうか?
104: 2012/11/10(土) 18:13:33.68 ID:??? AAS
議論は相手が居ないと成立しないのに、自主的に議論を出すっておかしくないか?
105: 2012/11/18(日) 22:57:00.01 ID:??? AAS
>>99
逆に、目だった補充がスレッガーだけなのがおかしいんだよ。
106(1): [age] 2012/12/03(月) 02:24:04.40 ID:??? AAS
ドズル・ザビは有能な指揮官だ
異論は認めない
107: 2012/12/03(月) 04:29:58.91 ID:??? AAS
どうした、こんなトコに居ないで自分の居場所に戻りなさい。
108: 2012/12/03(月) 05:55:56.51 ID:??? AAS
3倍の人やっと来たかと思ったら違ったでござる
>>106はどこのスレから?
109: 2012/12/03(月) 07:58:39.66 ID:??? AAS
ガンダムで一番無能な指揮官って誰よ
ココでないかい?
110: 2012/12/03(月) 20:38:17.45 ID:??? AAS
将官スレすごい過疎ってるからそういう話でもアリかも
わりと主観寄りのネタだから議論考察スレ向きではない・・・かな?
111: 2012/12/08(土) 07:45:18.45 ID:E/H5XmdK(1)調 AAS
空想科学でも、理屈をつけないと納得できない気持ちはよくわかります。
物理や化学は仮説からはじまって学者が
「○○な現象が起きるには、××な物質が必要なはずだ!
でも××なんて見たことも、聞いたこも、触ったこともないぜぇ。探すか」
と仮説を立ててから証明研究にあたります。
「宇宙が存在してるのは事実だけど、でも何故?」
誰も証明は出来ておらず、仮説ばかりで作り出された法則・現象・物質で納得している状態です。
実験で新発見。研究結果で、それまでの仮説が破綻することも多いのです。
そうすると
「今までは常識と考えてた法則は実は違ってたぜぇ、ごめんよぉ」
と未来で起きる。
現実世界で原子の分裂、融合が熱エネルギーで爆発する事実は確認されているが、
ガンダム世界の「核」が原子とは限らないし、素粒子かもしれない。
素粒子の融合(反応)はいくらでも仮説が立てられるから、
それを根拠にミノフスキーと言う謎の物質を架空で生み出すことも可能。
謎の物質がどのような反応をして、熱エネルギーなり、電気エネルギーなり、
運動エネルギーが発生しても、架空で未知で謎なのだから自由に理由がつけられる。
ただし、熱核融合や熱核反応と表現してしまうと核の存在が何物であろうと
熱エネルギーを発生させるので、放出すれば必ず爆発現象が起きます。
「熱」を付けずに「核融合炉」「核反応炉」にしておけば、
直接、電気エネルギーを生み出す安全な炉です
とか理屈をつけれたんだけど残念ですね。
設定集や資料集は全く知りませんが「熱核」とあれば、「熱エネルギーは爆発しない」
と架空の理論を付け足さないといけないので、面倒くさくなります。
空想科学は言葉の使用方法ひとつで、どうにでもなるとの話でした。
112: 2012/12/08(土) 12:02:51.22 ID:??? AAS
残念ながら宇宙世紀の核融合炉は、ヘリウム3原子を燃料にしてると明言してある
長文書く前に少し調べればいいのに
113: [Sage] 2012/12/08(土) 16:01:18.33 ID:??? AAS
ファーストの連邦にMAがいないのは何故?
114(1): 2012/12/08(土) 16:35:45.66 ID:??? AAS
そういう概念がないから
質問スレで終わる問いだな
115: 2012/12/08(土) 23:03:59.43 ID:??? AAS
>>114
まあ待て待て
そもそも連邦製の純然たるMAが作られた事なんて有ったか?とか
ジオン含むいろんな勢力で作られたMAの中で最も成功したといえる機体はどれか?とか
何故MAはMSを駆逐出来なかったのか?とか
そんな事を考えてみると考察スレっぽくなるぞ
116: 2012/12/08(土) 23:40:26.78 ID:??? AAS
Gアーマーは「MA的」と言えないこともない
連邦軍の標準的なMS(GM)を凌駕する機動性
連邦軍の標準的なMS(GM)の装備を凌駕するビーム砲
機体の左右に何故か生えている両腕
シールドを保持している上、機体サイズに比較して小型なので
AMBACに使うには若干非力だが、ボールよりはマシかも
予備知識(中にガンダムが入ってる)無し:つまりジオン視点から
見れば、アレはMAの一種に思える
117: 2012/12/09(日) 10:25:34.70 ID:??? AAS
Gアーマーは、モビルスーツを中に入れるからアーマーにしただけで、
ジオンのモビルアーマーとは別の発想じゃないのか。
118: 2012/12/09(日) 10:29:16.42 ID:??? AAS
ドムに乗ってる人がGアーマーを見て馬鹿でかい変な戦闘機だと言ってたっけ
119: 2012/12/09(日) 11:15:59.14 ID:??? AAS
当時の連邦がMA開発に消極的だった理由をいくつか考えてみた
1.とにもかくにもMSを開発するのが何より最優先だった
連邦はジオン大敗からの教訓でMSを大量配備しなければならなくなったからコストパフォーマンスも考えてMAなんて一から設計や開発する余裕も暇もなかった
2.ジオンと違って連邦にはMAを専門で開発する又は積極的な企業が無かった
ジオンにはMIP社と言うMA開発を担う企業があるが連邦にはその手の企業が無かった
又は連邦はMSクラスでビーム兵器の運用が可能だからわざわざ作る必要も無かった
3.MAに予算使う位なら新しいガンダムタイプ作る
高性能機を作るならばガンダムタイプを設計開発すればよいと言う考えからMAは生産されなかった
考え付くのはこんな所かな
他に何かあったりすればどうぞ
120: 2012/12/09(日) 12:13:56.93 ID:??? AAS
4.単機のみで高機動高火力というスタイルの兵器が、数の利を主とする連邦の戦術に合わなかった
5.↑に似た理由でもあるが大量の機体を共通規格で揃えて整備・補給を容易にしている連邦の兵站にとって、規格外の少数兵器は邪魔でしかなかった
121: 2012/12/09(日) 13:27:53.92 ID:??? AAS
連邦軍は、一週間戦争・ルウム戦役での敗北を
『ジオンの秘密兵器ザクに敗北した』のであって
それを指揮した将帥(レビル将軍とか)には責任は
無かったんだよ
ということにしたかった
なので、ジオンへの反攻は連邦軍にも新たに加わった
MS兵器(ガンダムやGM)によってなされなければならない
ボールやパブリクのような補助戦力は兎も角
反攻作戦の主力と成るのは、MSでなければいけなかったのだ
122: 2012/12/09(日) 13:42:51.37 ID:??? AAS
実際問題、レビルの指揮の不備は無いしな
123(2): 2012/12/09(日) 14:21:14.32 ID:??? AAS
しかしトップが結果責任を問われないのは…
捕虜になってうやむや?
124: 2012/12/09(日) 14:37:28.31 ID:??? AAS
捕虜解放の演説の熱狂的支持でうやむや
125(4): 2012/12/09(日) 20:05:02.72 ID:??? AAS
>>123
敗将に結果責任のみを問うて処分していては人が残らない、それに結果ならコロニー落しの阻止というのも存在するる。
126(2): 2012/12/09(日) 20:41:10.88 ID:??? AAS
コロニー落とし阻止したのはティアンムだぞ
127: 2012/12/09(日) 21:20:36.81 ID:??? AAS
>>126
何を言っているのかね、君は。
128: 2012/12/09(日) 21:59:55.21 ID:??? AAS
コロニーはシドニーに落ちてるだろ
ただジャブロー落下は阻止できただけで
129(1): 2012/12/09(日) 23:25:23.04 ID:??? AAS
その揚げ足取り楽しいか?
130(1): 2012/12/10(月) 00:36:28.56 ID:??? AAS
>>129
これが揚げ足取り?
単純に>>126が間違えて、それを指摘されただけだろ。
131: 2012/12/10(月) 07:38:49.77 ID:??? AAS
サンライズのティアンムとガイナックスのティアンポマン(声:サエキトモ)の関係性について
132(2): 2012/12/10(月) 20:34:39.56 ID:??? AAS
>>130
>>125はスルー?
133: 2012/12/10(月) 21:36:32.67 ID:??? AAS
>>132
日本語でおk
134(2): 2012/12/10(月) 21:54:24.96 ID:??? AAS
>>132はまず、>>125の揚げ足を取ってみてよ。
135(1): 2012/12/10(月) 22:37:26.40 ID:??? AAS
コロニー落しを阻止したって>>125の発言だろ?
136: 2012/12/10(月) 23:12:36.40 ID:??? AAS
(議論には参加してないんだが)こういう時は自分の発言にレス番付けるとかID出すとかすれば?
137: 2012/12/10(月) 23:18:59.37 ID:??? AAS
そもそもは「レビルの評価」に関する話で
レビルはちゃんと
「ルウム戦役を指揮して、第二のコロニー落としを阻止している」
艦隊戦はボロ負けして、自分も捕虜になってしまったが
ジオンの戦略目標であるコロニー落としの部分は妨害できたわけ
だから、それを阻止した という点ではレビルを評価できる
138: 134 2012/12/11(火) 05:13:50.57 ID:??? AAS
>>135
それが>>125の揚げ足取りですか?
139: 2012/12/11(火) 17:47:05.15 ID:??? AAS
よっぽど揚げ足取りと言われて腹が立ったんだなこいつw
140: 134 2012/12/11(火) 19:54:05.18 ID:??? AAS
いや、腹が立ったというよりも不思議でさ・・・
141: 2012/12/11(火) 21:30:59.46 ID:??? AAS
「揚げ足取りですか?」という疑問を本気で言ってるらしい134が一番不思議です
142: 2012/12/18(火) 07:41:50.69 ID:??? AAS
289:通常の名無しさんの3倍 :sage:2012/12/17(月) 21:12:13.36 ID:???
純一郎=ジオン
進次郎=シャア
立ち居地や実力やカリスマ性がそっくり
異論は認める
290:通常の名無しさんの3倍 :sage:2012/12/18(火) 02:23:56.72 ID:???
>>289
小泉又次郎 = ?
小泉純也 = ?
小泉純一郎 = ジオン
小泉進次郎 = キャスバル
の立ち位置を評価してみてください
291:通常の名無しさんの3倍 :sage:2012/12/18(火) 04:24:31.78 ID:???
よそでやれ
※あらためて?の位置付けを知りたい
143: 2012/12/26(水) 06:54:05.05 ID:??? AAS
ガンダムはガンダム・ハンマーのオマケに過ぎない
先に開発されていたのはガンダム・ハンマーだ
144: 2012/12/26(水) 06:57:30.83 ID:??? AAS
ソロモンの攻防戦もア・バオア・クーの決戦もみんなガンダム・ハンマーから繋がっているのだ
145: 2012/12/27(木) 04:36:05.86 ID:??? AAS
ガンダム・ハンマーがなければ人類のニュータイプへの目覚めもなかった
146: 2012/12/28(金) 00:39:13.99 ID:??? AAS
つまらなすぎて丸一日放置されても、まだめげないそのメンタルは大事にしとけよ
147(1): 2012/12/30(日) 01:23:30.38 ID:??? AAS
劇中の質問にメタで回答ってどうなんだ?
例えば「シャアザクは何故赤か」って質問があったとして
回答が「赤い塗料が余ってたから」
事実ではあるんだけど明らかに質問者の意図に反するし的外れだと思うんだが
148(1): 2012/12/30(日) 11:00:04.94 ID:??? AAS
誰もそんな回答してないと思うが?
149: 2012/12/30(日) 13:46:07.30 ID:??? AAS
>>148
スレ立てるまでもない質問 その118
2chスレ:x3
このあたりのことを言っていると思われ
ただこの件が議論・考察に値するかと言われると…
スレルールとして設定するべきかどうかは上記スレ内で解決すべきなんじゃないかと
150: 2012/12/30(日) 13:49:53.21 ID:??? AAS
>>147
設定なし。
なら満足か?
151: 2012/12/30(日) 14:11:31.11 ID:??? AAS
設定なしと答えると、それはそれでキレる不思議ちゃんもいるしなぁw
152(1): 2012/12/30(日) 17:03:16.25 ID:??? AAS
仕方ないから何故赤を使うか少しだけ考えて見た
ジオン軍の赤はエースパイロット機だったり
グワジンのようなやビグ・ラングの様な高火力の戦艦、MAに配色されてる場合が多い
わざと赤にする事で敵の目をそちらに向けさせて叩き潰すとか
色彩心理学目的で兵士のやる気を上げたりとか
または赤=強敵という印象を連邦に与えたかったりとか
そんなんじゃないの?分からんけど
153: 2012/12/30(日) 17:37:39.08 ID:??? AAS
とりあえず、質問者が疑問に思った点については考えてみた。
「ビグロが元々緑色なら、下半身のコンテナを緑色にした方が手っ取り早い」
→評価中の実験機だから、ビグロ部分に合わせて緑色のままにしておく必要性より
評価・区別しやすいよう違う色にする必要性の方が高かった
「宇宙空間での迷彩効果を狙ったのであれば」
→評価試験中の実験機なので、迷彩効果を考える時点まで来ていない
・・・あれ、>>152の挙げる「心理効果」とは逆方向に向かってる気がするw
154: 2012/12/31(月) 00:38:07.53 ID:??? AAS
ビグ・ラングの件をボカすためにシャアザクにしたがこれも良くなかったな スマン
例えば質問が「ティターンズのハイザックは連邦なのに何故モノアイなのですか?」
これに対する答えが「連邦がジオンのモノアイ技術を接収したため」や「ジオン残党の士気を削ぐため」なら良いが
「敵役はザクの方が分かりやすいから」だと不誠実だと思うんだ
質問は劇中設定なのに対し後者の回答は制作の話
155: 2012/12/31(月) 00:42:31.45 ID:??? AAS
それも一つの回答だろ?
不誠実だと思うなら、お前自身が誠実だという回答をすればいい
誰もそれを止めない
156(1): 2012/12/31(月) 14:06:02.71 ID:??? AAS
>>外部リンク:same.ula.cc
似たような例でザク2と高機動ザクの重量差が0.6tでGM2とGM3の1.9t
クェルとカスタムの重量差の2.2tを考えると許容範囲では?
GP01云々に関してはGP01程mk-2は剛性を求めてなかっただけかと
157(1): 2012/12/31(月) 14:58:31.52 ID:8BfkhLFc(1/3)調 AAS
>>156
それを許容する理屈を素材面に求める方が分かりやすいでしょ
マークIIについては強度不足で改修を繰り返したって設定はあるらしいけど元からそこまで強度を求めていなかったって設定は無いと思うが
158(1): 2012/12/31(月) 16:22:41.80 ID:??? AAS
>>157
念のため言いますが軽量化がムバフレだけの結果だとは言うつもり無いです
AOZでもGM3のコンペで負けた強化パーツがガンダリウム製だったのでGM3のパーツも
恐らくガンダリウム製だと思いますが、クェルがカスタムに比べて2.2t軽量化されてるので
GM3が軽量化出来たのもガンダリウム以外の要因もあるって事
剛性を求めるならルナチタ使ってますよ。もしくはジオン系を排除して作ってたので単にGP01の技術が受け継がれなかった辺りかと
159(1): 2012/12/31(月) 16:37:09.65 ID:8BfkhLFc(2/3)調 AAS
>>158
可能性の話で言えばだけど
マークIIの外装は試験用のもので制式採用されたらガンダリウムに交換する予定だったって説もあるから、フレーム素材には最初からルナチタニウム使ってた可能性もあるよ
160(1): 2012/12/31(月) 17:00:42.72 ID:??? AAS
Mk-Uは連邦が新型装甲材の開発に難航してたから仕方なく古い装甲を採用してただけなんだよな
軽量化に至ったのはこの時代になるとビーム兵器の威力も向上してるし
まだMSクラスじゃまともなIフィールドは搭載出来ないから
だったら機動力上げて対処しようって事で軽量化されてた気がする
161(1): 2012/12/31(月) 20:30:31.86 ID:??? AAS
>>159
訓練機って説もあるのでその場合、訓練機に貴重なルナチタ突っ込むのは厳しいですけどね
162(2): 2012/12/31(月) 20:41:51.87 ID:8BfkhLFc(3/3)調 AAS
>>161
訓練機というにはカタログスペック高過ぎだろう
前に遡って少し気になったんだが、ガンダリウムはチタンより重いんじゃないかって言ってなかったっけ
>>160
新型装甲材ってガンダリウムγだっけ?
連邦があれを入手した経路がイマイチ分からん
163: 2012/12/31(月) 20:54:00.98 ID:??? AAS
金属素材がどこで開発・研究されてるのか、自ずとわかる
カミーユ母など軍研究所があっても、ほとんど民間企業の派遣技術スタッフでしょうな
164: 2012/12/31(月) 21:36:49.35 ID:??? AAS
>>162
>連邦があれを入手した経路
クワトロがアナハイムに流した。
165: 2012/12/31(月) 23:44:41.09 ID:??? AAS
>>162
30番地事件辺りで既にキハールの宇宙運用テストが終わってるし
その数ヶ月後にはタンディライアンの重力下運用テストをしてるから
アッシマー辺りのロールアウトは秒読み段階だったはず
γ合金に関しては従来の設定だとZでマラサイが譲渡された辺り。AOZ基準だと85年の末辺り
AOZ基準なら既にγの情報が流れてるから、カミーユ母の新型装甲材って発言には辻褄は合う筈
166(1): 2013/01/02(水) 04:02:30.91 ID:??? AAS
ようちな板 連中
167: 2013/01/02(水) 13:59:23.51 ID:??? AAS
>>166
あ?死ねよ糞が
168: 2013/01/02(水) 22:08:09.24 ID:??? AAS
オチャラケにマジレスが付くとは
169: 2013/01/02(水) 22:27:10.80 ID:??? AAS
上のってアンチスレからの派生でしょ
あんなキチと同類扱いされたら堪らんわw
170(1): 2013/01/08(火) 17:37:36.84 ID:??? AAS
とりあえず、おそらく最新の公式設定が記載されていると思われる
「MS大全集2013」をつい先ほどゲトったので確認してみた。
・・・「バルカン砲×2」になってやがるw
それをゲトるついでに、ザラスに寄ってMGのVer.Kaの「箱絵」に記載されている
英文表記のスペック表を見ると「60mm Valcan gun」と書いてあったので、一応
プラモ的にも60mmのはずなんだが。
171: 2013/01/08(火) 20:23:22.47 ID:??? AAS
>>170
だから大全集は書いてないってあっちに書いただろw
98も2009もいっしょ
172: 2013/01/09(水) 09:40:32.33 ID:??? AAS
最新版でもやっぱり訂正されてない、ってことだろ。
173(1): 2013/01/09(水) 11:16:17.02 ID:??? AAS
センチネルでも60mm確認
現状まとめるとこんな感じ
60mm記載 MS大図鑑アクシズ編 MG Ver.Kaν MS列伝 センチネル
90mm記載 MG ν
記載なし MS大全集(03,13で確認済み)
一部資料では他の機体で口径が書かれているのにνでは書いてなかったりする
最初は60mmだったけど劇中の威力と違いすぎると疑問視されたのかある時期から書かれなくなったっぽい?
んでMGインストが先走って改変したけど例によって信頼性が低いので結局口径は有耶無耶のまま
174(1): 2013/01/09(水) 12:00:12.35 ID:??? AAS
大図鑑は古いけどヴァカやMS列伝は比較的最近の資料で60mmと書かれてるのに
口径はウヤムヤのままっておかしくない?
ふつうに考えたら旧MGだけそうか書かれているんだから誤植だっただけってことだと思うが
175: 2013/01/09(水) 12:42:52.00 ID:??? AAS
列伝は最後に参考資料が書いてあった気がする
パーフェクトファイルにはまだνでてないのん?
176: 2013/01/09(水) 13:27:06.39 ID:??? AAS
Pファイルにも乳はすでに出てるよ
ちなみに60mmと書いてますた
177: 2013/01/09(水) 17:28:45.64 ID:??? AAS
こう見るとやっぱり、旧MGだけが誤植っぽいなぁ。
178(1): 2013/01/09(水) 21:59:56.44 ID:??? AAS
>>174
設定があったのに後になってなくなったりボカされるってのはありえるよ
個人的にはあの威力の裏づけとして90mmってのも悪くないと思う(サイズ的に無理がないのなら
とはいえ現状でνバルカンの口径は60mmで概ねFAだと思う
179: 2013/01/10(木) 10:00:47.52 ID:??? AAS
アレックスのガトリングみたいに、νの頭部バルカンはガンダリウム弾頭なのかも。
180: 2013/01/10(木) 19:28:18.94 ID:??? AAS
ガンダリウム弾頭だと、口径が変動するの?
181: 2013/01/10(木) 19:33:19.44 ID:??? AAS
話の流れからしたら威力ついての話じゃないか?
182: 2013/01/10(木) 19:55:40.80 ID:??? AAS
60mmでほとんど異論がないから議論にならんなw
まだこっちの方がし甲斐がありそう↓
【宇宙世紀】この設定は許せん・認めん 3【限定】
2chスレ:x3
513 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 12:25:47.91 ID:???
375通常の名無しさんの3倍 sage 2013/01/07(月) 01:20:46.07 ID:???
>>更に94年の逆襲のシャアで人口が回復力したとの胡散臭い説がある
戦後14年で半数に減った人口が回復?
そりゃまた、「ザクの価格はいくらか?」なんて話題よりも火を噴きそうな研究テーマだね
83年と88年にコロニーが落とされて、フィフス・ルナまで落ちているんだから地球上の人口は1/10くらいになってなきゃおかしい気がする
183: 2013/01/10(木) 19:57:10.35 ID:??? AAS
あの威力がどの威力だかわからんし
アレックスのガトリングがガンダリウム弾頭
ってどこ情報?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*