[過去ログ] 【学位・仕事】☆海外進出 勝ち組☆【友達・恋人】 (683レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493
(1): 2005/05/15(日) 11:34:00 ID:0zAPOtVl(1)調 AAS
このスレの住人っていやな奴ばかりだな。
494
(1): 2005/05/16(月) 02:37:08 ID:WQ0W0KBH(1)調 AAS
>493
おまいは負け組み?
495
(1): 2005/05/16(月) 11:50:32 ID:xEY1nXli(1)調 AAS
>>494
勝ち組か負け組みかの判断基準がピンとこない。
俺は今の仕事にやりがいを感じてるよ。暮らし向きも特に悪くない。
学位4つ持ってるから学歴コンプレックスもない。

このスレの住人とは友達になれないだろうと思うだけ。
496
(1): 2005/05/16(月) 20:14:08 ID:yi+QuanJ(1)調 AAS
>>492
そのブログのアドレス教えて!
497
(1): 2005/05/16(月) 20:35:12 ID:ZcxIGcN6(1)調 AAS
>496
これはカナダ人旦那のブログが本になるらしい。
(奥さんのゆきこさんのブログもリンクされてる)

外部リンク:blog.livedoor.jp
498: 2005/05/17(火) 05:54:52 ID:alulI0lj(1)調 AAS
age
499: 2005/05/18(水) 00:18:33 ID:aZHaT6jT(1)調 AAS
>>497
ガーベラ2本で「禅」って。。。
おとといきやがれ
500
(1): 2005/05/18(水) 19:08:59 ID:ZOJnnZ+B(1)調 AAS
>>495
>>勝ち組か負け組みかの判断基準がピンとこない。
>>俺は今の仕事にやりがいを感じてるよ。暮らし向きも特に悪くない。
>>学位4つ持ってるから学歴コンプレックスもない。

>>このスレの住人とは友達になれないだろうと思うだけ。

オレもあなたの意見にある意味同意だけど、オレ自身は学位4つも持ってないや・・・

まぁオレは海外生活に挫折した人間だけど、
日本で幸せに暮らしているからね・・・

「負け組」なんだろうけど、それなりに楽しく暮らしてますよ・・・
501: 2005/05/29(日) 23:02:09 ID:wfGk1gdj(1)調 AAS
>500
ヴァカヤロ!楽しく暮らしてるやつは、勝ち組なんだよ!!
負け組みとは楽しく暮らせないやつのことなんだよ!!
502: 2005/06/07(火) 20:08:34 ID:MUbvc9Ru(1)調 AAS
age
503
(2): 2005/06/07(火) 21:11:24 ID:YvjBdU2K(1)調 AAS
外部リンク:blog.livedoor.jp

勝ち組の典型よね、わたし達。
504: 2005/06/07(火) 21:29:02 ID:IoxS/SZx(1)調 AAS
>>503
\1344もするのか・・・
505: 2005/06/07(火) 23:49:18 ID:EEwE98Jg(1)調 AAS
>503
北海道発の肉便器の恋愛話でしょ
506: 2005/06/08(水) 09:06:29 ID:DhB2EpCP(1)調 AAS
gabagaba
507: 2005/06/11(土) 10:29:37 ID:cvERNjY6(1)調 AAS
a
508: 2005/06/12(日) 14:03:22 ID:4N65jOEC(1)調 AAS
勝ち
509
(2): 2005/06/15(水) 00:57:01 ID:8HskhuyE(1)調 AAS
外部リンク:blog.livedoor.jp

アシスタント英語教師として来日したカナダ人・マーティ。
言葉が通じなくてパニックになったり、文化の違いにショックを
受けたりと、異国での生活はトラブルばかり。
それでも前向きに日本を学んでいく彼は、ユキコという女性に
出会い、恋に落ちる。
思いがけず始まった楽しい日々。しかし、彼にはカナダで待つ
将来があり、日本にいられる時間はそう長くはなかった……。
北海道・室蘭を舞台に生まれた、数々の思い出と切ない恋物語。
日・英2カ国語で自らの日本滞在記を綴り、多くの読者の感動を
呼んだ人気ブログを書籍化!
510: 2005/06/17(金) 07:11:27 ID:DioPxa1L(1)調 AAS
>509
はいはいゆきこさん
アナタは勝ち組。これで満足?
511: 2005/06/17(金) 14:55:14 ID:CkfiHVI3(1)調 AAS
英会話教師と結婚、ハーフの子供=勝ち組、セレブ、夢の実現、作家きどりかよ・・
終わってるな、、もうだめぽorz
512: 2005/06/17(金) 21:40:59 ID:82R+BXNc(1)調 AAS
100万部売ってから寝言は言え、って感じ。
ダンナがもう少し池メンだったらね。。。
ブサ男ゲットでも勝ち組なの?
513
(1): 2005/06/18(土) 06:35:03 ID:0Brt1lvK(1)調 AAS
旦那のファイナンシャルプランナーって名前はいいけど実際はユーキャンで取れる程度の
資格。ディーラーとかやってる外人じゃなきゃ負け組みだろ。まあ自分たちの人生設計
を誤らないようにな。
514: 2005/06/18(土) 07:02:31 ID:mS1fFnbj(1)調 AAS
>>513
思った。NYとかの金融街でバリバリやってるならまだしも
トロントでもない所でFPじゃねぇ・・
515: 2005/06/19(日) 08:00:56 ID:DrTz1kPG(1)調 AAS
しゃくれアゴの旦那じゃ、勝ち組とはいえないかも。。。
516: 2005/06/20(月) 06:17:57 ID:Moef+6HZ(1)調 AAS
>>509
>北海道・室蘭を舞台に生まれた、数々の思い出と切ない恋物語

外人バーで出会ったくせに、せつないも何も・・・
517: 2005/06/22(水) 23:15:44 ID:rfqzDNzK(1)調 AAS
ワロタ
518: 2005/06/26(日) 02:16:13 ID:KKTQqp8x(1)調 AAS
「以上、当書類はしかるべき用途において用
いられるべく発行されるものである」
「以上、当書類はしかるべき用途において用
いられるべく発行されるものである」
「以上、当書類はしかるべき用途において用
いられるべく発行されるものである」
「以上、当書類はしかるべき用途において用
いられるべく発行されるものである」
「以上、当書類はしかるべき用途において用
いられるべく発行されるものである」
519: 2005/06/29(水) 21:37:55 ID:frq8XARa(1)調 AAS
ゆきこタン、100万部突破おめでとう〜〜〜
520: 2005/07/01(金) 04:59:27 ID:5oYwxqEB(1)調 AAS
マヂ?
521: 2005/07/02(土) 05:07:49 ID:tCpXup8o(1)調 AAS
ヤルじゃん、なかなか。
522
(2): 2005/07/03(日) 15:17:47 ID:ueKKZf8q(1)調 AAS
すみません、外国人男性ってどーゆー人が危なくてどーゆー人が安全なんですか?見分け方とかありますか?
523: 2005/08/01(月) 14:40:17 ID:k3zX3qPS(1)調 AAS
>>522
釣りですかと言いつつ釣られている俺
そういう脳みそカラッポの糞肉便器予備軍は早く死んでください
524: 2005/08/11(木) 21:56:54 ID:8uZI/310(1)調 AAS
age
525: 2005/08/11(木) 23:21:27 ID:hFmDZWsk(1)調 AAS
>>522
声をかけてくる人が、危険です。
男女問わず。
526: 2005/08/15(月) 19:21:10 ID:GU63uiSu(1/2)調 AAS
age
527
(2): 2005/08/15(月) 19:22:33 ID:GU63uiSu(2/2)調 AAS
ゆきこ、ブログまた始めて調子に乗ってるな
528
(1): 2005/08/15(月) 20:08:35 ID:F5c2ces3(1)調 AAS
31歳男
俺の記憶の無い時に両親離婚済み。11歳の時に父他界。
日本の中卒で技術系の仕事に就き、8年間働いた後、ワーホリで渡豪。
語学学校→仕事3ヶ月→現地の資格試験→IELTS→ビザ申請
半年後に永住権取得、現地の会社に就職。
会社繋がりでイギリス出身の女性と知り合い、2年間の交際の後、婚約。
婚約の挨拶の為にこの子の実家に訪れた時、実はイギリス本社社長の娘だと知る。
俺のハチャメチャな生き方に惚れた彼女の親父さんは、
俺の将来を含め、全面的にサポートしたいと言ってくれている。
来年の6月ロンドンで挙式予定。

まだまだこっからが正念場でしょ。
529: 2005/08/17(水) 22:37:12 ID:qeBKavPC(1)調 AAS
agemaso
530: 2005/08/18(木) 03:48:49 ID:XLpSdPNS(1)調 AAS
501さんに同意。人生楽しくやってる人が勝ち組ですよ。
給料安いし偏狭の地だし憂鬱ですわー。
531
(1): 2005/08/26(金) 22:36:51 ID:Drq5xmF5(1)調 AAS
>527
ゆきこつまんね
532: 2005/08/27(土) 03:30:34 ID:mlpMTTX/(1)調 AAS
>>528の人生を自伝にしたほうが断然いいな。っというよりオメ。
勝ち組への切符をゲットですな!これもあなたが今まで積んできた苦労と
努力の成果だと思います。まだ19歳だから説得力ないけど。中卒で
海外に永住し無事就職。そして奇跡の大逆転劇。人としての力量が伺える。
神様っているな、絶対。まぁ俺の親父は交通事故であっさり逝ったけど。
でもそれは運命、いわば寿命。さけられない宿命。それが人生。話変わって
勝ち組み負け組みと言う人は本気で生きていないでしょう。下劣なマスコミに
踊らされてゴミを溜め込む。そして汚い人間の一丁上がり!本気で生きてるなら
そんな言葉は出ないはずだ。人間の寿命は短い。どんな人でも死ぬ時は生き
たいと思うものだ。自分の最後に満足など存在しない。よって死ぬ時に勝ち組
などと思えるわけがない。全ての生物は最後には必ず敗北を感じる。何故なら
生涯、人生以前にこの世を退場してしまうからだ。もし勝ち組というものが
存在するならそれは「今」生きている者だろう。くだらない価値観に惑わされて
自分をなくさないように。長文スマソ。
533: Seiko〜 ♪ 2005/08/27(土) 15:08:19 ID:lWcWx0nU(1)調 AAS
聖子の愛し方愛され方を全面的に見習ってみませんか。 略奪愛、 ジコチュー愛、 不倫
アブノーマル・・・ あなたが悩んでいるのは、エネルギー状態が低いからです。 強い魂
をもった人間は、 不可能を可能にするのです。 「 妻子ある人を 自分のものにしたい! 」
「 夫がいるけど、他に好きな人ができた 」 「 親友の彼を好きになった 」 「 嫌になった夫
と別れたい 」 「 婚約を破棄したい 」等、 愛に正直に生きたい人は必読!もっと自由に、
もっと正直に、 もっと欲張りに、 もっとアグレッシブに。 愛を獲得するための恋愛術。

 聖子の愛し方を見習ってみませんか。 略奪愛、 ジコチュー愛、 不倫・・・・。
 人を好きになってはいけないのですか。 幸せを求めることは悪ですか。 もっと
 自由に、 もっと正直に、 愛を獲得するための恋愛術。

1.聖子のように愛しなさい ( 夢を一つ一つ実現していく 聖子の生き方を学ぼう
  強い女は バッシングにも勝つ 『 恋の策略家 』でなぜいけないの.... ほか )

2.聖子的恋愛の極意 ( 聖子とあなたの最大の違いは 魂の強さ、 煩悩の量にある魂は
 『 煩悩を燃やせ! 欲望を満たせ! 』 と叫び続けている強い魂を持った人間は不可能
 を可能にする ほか )

3.聖子以上に愛される( 『 生きている 』のではなく 『 生かされている 』から 煩悩を肯定
  する欲望は叶えられるためにある。力さえあれば誰でもこの世で幸せになれる。 ほか )

* 聖子的 恋愛のすすめ *
外部リンク:7andy.yahoo.co.jp
534: 2005/08/29(月) 21:41:46 ID:wuOqTTnl(1)調 AAS
>>531
ゆきこの旦那、そんなに日本がスキ!!だったら
日本に住めばいいのにね
535: 2005/09/12(月) 05:08:36 ID:qdx4G4Fr(1)調 AAS
age
536: 2005/09/14(水) 23:47:23 ID:/Oqy+lGr(1)調 AAS
つーかruecyuu :aCfR0yYnかよポロオタ
Noemie Lenoir
537: 2005/09/25(日) 12:08:46 ID:UWnCMPRL(1)調 AAS
age
538: 2005/09/27(火) 02:19:06 ID:X8JyQIWg(1)調 AAS
>527
同意
539: 2005/09/28(水) 01:46:19 ID:2hN3L/SA(1)調 AAS
HOHOHO
540: 2005/10/18(火) 15:26:05 ID:2U8u9ao+(1)調 AAS
この人のこと、どう思う?

外部リンク:fummy.jugem.cc
外部リンク:fummy.jugem.cc
外部リンク:fummy.jugem.cc

昔、同じクラスにいた同級生を思い出した。
541: 2005/10/31(月) 21:06:06 ID:dMPJGT3p(1)調 AAS
東北大学グローバルオペレーションセンター(GOC)国際交流アソシエイト公募案内
外部リンク[htm]:www.bureau.tohoku.ac.jp

本学では、大学経営の観点から全学的な国際戦略として大学が統一的な意思の下に戦略的、機動的に国際交流に取り組むための中核となる国際戦略本部として「グローバルオペレーションセンター(GOC)」を文部科学省国際戦略本部強化事業により設置することになり、
新スタッフとして国際交流アソシエイト1名を公募することとなりました。
外部リンク[htm]:www.bureau.tohoku.ac.jp
GOCは本学本部事務機構の国際交流部との連携により、
1)優秀な人材の受入れと人的ネットワークの構築の促進、
2)海外への広報強化、
3)先端的研究拠点の国際交流の活発化、
4)国際関係諸活動の質の向上、
5)国際関係業務に関する学内調整の円滑化
を進め、国際競争力のある世界最高水準の研究・教育拠点としての発展及び、
本学が常に世界のアカデミック・コミュニティーの一員として認知され、それにふさわしい実体を完備することを目指します。
542: 2006/01/30(月) 03:13:23 ID:oNHeHlLz(1)調 AAS
このあいだ、同じ大学に行ってる友達といっしょに
スーパーでゆきこ痰とマーティ痰を見てしまいますた。
地味ーなカポーだったけど、奥のルイヴィトンの鞄が
さりげなくライブドア出版の印税を物語っていますた。
543: 2006/02/01(水) 02:28:02 ID:ozjEcdxy(1)調 AAS
裏山p
544
(2): 2006/02/01(水) 02:57:27 ID:NLhK4rrF(1)調 AAS
海外生活なんて普通は負け組みだろ飛ばされたんだから
545
(1): 2006/02/04(土) 01:47:29 ID:VE1cjogy(1)調 AAS
>>544
海外に飛ばされてきた駐在員は負け組だけど

奨学金付き留学生は勝ち組
546
(1): 2006/02/24(金) 07:08:24 ID:ItrD0/4W(1)調 AAS
>>544-545
オレの感覚ではメーカー・商社などの海外駐在員は勝ち組だと思うが。
547
(2): 2006/02/24(金) 08:19:48 ID:owzp+fRj(1)調 AAS
>>546さん

メーカー・商社などの海外駐在員の中に、
海外に飛ばされてきた駐在員もたくさんいるということです。
昔は、海外勤務はエリート・コースだったらしいけど、
最近はリストラ・コースと呼ばれています。
海外駐在の後の、日本でのポストのない人が多くなりました。
548: 2006/02/24(金) 08:28:28 ID:SekW4FVy(1)調 AAS
>>546-547

当方メーカー勤務、ヨーロッパ駐在
帰国後役員ポストに必ずつける前提でしたが
なかなか日本に帰してもらえませんから・゜・(ノД`)・゜・
549: 2006/02/25(土) 13:39:39 ID:BiDE6PBw(1)調 AAS
みんな言われなくても気づいているかもしれないけど、
海外行くにはお金必要だから、
ここは株で一財産築きましょう!

新興銘柄なんか、2月初めからの金融調整で下落した後の上昇回復中だから、
この3月までにどれもおよそ倍近くいくかもしれない・・・

乗り遅れないようにね!!
550: 2006/03/04(土) 18:14:09 ID:nUQw6322(1)調 AA×

551
(2): 2006/03/04(土) 18:34:18 ID:zbfBcTtg(1)調 AAS
あの、今中3ですが、将来企業に勤めてヨーロッパ駐在員になるのが夢なんですが、
駐在員ってあんまり良くないのでしょうか?
552
(1): 2006/03/05(日) 15:13:41 ID:1KyAHrQD(1)調 AAS
>>551
私も昔はそんな憧れあったけど、
社会人になって思うことはどこで働くかより仕事の内容だと思うよ。
どうしてヨーロッパ駐在員になるのが夢なの?かっこいいから?
現地で採用だと駄目なの?
553
(3): 551 2006/03/05(日) 16:14:42 ID:/Xj8PZ3o(1)調 AAS
特に明確な理由がある訳ではないけど、まず海外にでたいんです。中学の尊敬する先生が海外で働いてたこともあって、英語もペラペラで、自分もいつか英語を話せるようになって海外にでたいと思ったんです
554
(4): 2006/03/06(月) 00:45:07 ID:CnSzXVvD(1/2)調 AAS
>>553
英語、仏語、ドイツ語はみんなしべれるし、あいのこにはかなわんし。。
555
(6): 552 2006/03/06(月) 08:26:35 ID:6F4Un+NU(1)調 AAS
>>553
明確な理由をもって海外に出たほうがいいよ、絶対。
あなたが尊敬する先生のようになりたいと思うなら。
語学だけ出来ても>>553の言う通り、ヨーロッパなんてみんな英語+母国語を話せるしね。
せっかくなら何か目的をもってたほうがいいかな・・・と老婆心ながらアドバイスしてみました。
556: 2006/03/06(月) 11:36:48 ID:CnSzXVvD(2/2)調 AAS
ここは婆さんが回答するスレです。
557
(1): 553 2006/03/06(月) 15:19:43 ID:GozDYttr(1)調 AAS
>>555
僕は大学はできるだけ一流な所に行きたいと思っています。自分で言うのは相当キモいですが、
勉強は正直自信があります。しかし、外務省とかはさすがに無理でしょう。
だから、企業で成功できればなと思っています。駐在員などになれればいいかなと思っています。
558
(1): 2006/03/07(火) 08:24:29 ID:X8EoJtZ/(1/2)調 AAS
>>557
駐在員=成功?
超まちがってます
559: 2006/03/07(火) 15:25:33 ID:yDqQdmnO(1)調 AAS
>>558
駐在員として成功したいんじゃない
560: 2006/03/07(火) 16:18:43 ID:X8EoJtZ/(2/2)調 AAS
外務省は無理で
駐在員というカテゴリの中で成功したいのか?
中小の商社でも入れば即いけるっしょ。使い捨て要員だし。
561: 2006/03/07(火) 18:03:15 ID:UN+oUwCI(1)調 AAS
でも日本人学校に通ってる人の親ってかなりのエリートなイメージあるんだけど
562: 2006/03/07(火) 18:50:28 ID:pRhRk7n3(1)調 AAS
>>555
外務省>民間 と思ってるところが、僕には驚きなんだけど。
内部の人の話きいたほうがいいよ。
入る段階では民間トップ企業の人と互角かもしれないけど、
そのあと急激に腐っていきます。だから、ずっと省には
「できるひと」って少ないの。一流商社とかでガンガンやる
ほうが大変だと思うよ。
563: 2006/03/07(火) 18:51:36 ID:PWthKX15(1)調 AAS
訂正:

ずっと省にいる人にはできるひと」って少ないの。
564: 2006/03/08(水) 11:37:09 ID:WCqJ5lrY(1/2)調 AAS
外務省に入ることがステータスなんじゃろう
565: 2006/03/08(水) 12:02:10 ID:vf3lZyzV(1)調 AAS
一流企業に入るより、外務省の方がずっと難しいと思ってた。違うの?
566: 2006/03/08(水) 12:11:07 ID:1aywjJ/0(1)調 AAS
駐在は成功とは言えないでしょう。
会社の命令で帰国して生活がダウングレードするケースが多い。
外国に居ると勘違いは相当するらしいけど。
567: 2006/03/08(水) 13:57:18 ID:WCqJ5lrY(2/2)調 AAS
確かに駐在すると日本にいる以上のレベルで生活が出来るから
勘違いしてしまう。
家も車も与えられすげーいい暮らしです
568: 2006/03/11(土) 14:03:39 ID:Z7MkNcic(1)調 AAS
なりたくて駐在員になるならいいと思う
569
(1): 2006/03/12(日) 03:34:01 ID:M9oIjnTf(1)調 AAS
慶應の経済学部か商学部出て海外駐在員とかなれますか?
570: 171センチ 2006/03/12(日) 17:37:43 ID:0mEflMjC(1)調 AAS
学位・仕事・人間とか、全く関係なくて、
自分のコンプレックスが解消できたこと。

身長がコンプレックスで、子供の頃から
身長に関するあだ名がつけられました。
洋服も自分のサイズはなくて、男性用。
女性用の服をバーゲンで安く買うことは
不可能でした。

ハイヒールは履けない、居酒屋では座布団をとって、
少しでも自分を小さく見せる努力の毎日でした。
男性も私の周りに近寄りたがらなかった。
(胸の高さが自分の顔の高さになるエロオヤジを除く)

それが外国に来てからは周りも自分サイズなので、
コンプレックスを感じない。自分のサイズの服が売っている。
オシャレな洋服を着て、ハイヒールを履いて、
胸を張って歩くことができるようになった。

みんな変って言うけどね。これが一番良かった事。
571: 2006/03/13(月) 08:39:02 ID:sljn7mde(1)調 AAS
>>569
江戸川大でなれますた。
572: 2006/03/16(木) 04:35:27 ID:cuFMqDY2(1)調 AAS
自意識過剰じゃない?
171なんてフツーにいるし
男子の平均身長じゃん
日本の半数の男子はアンタよりかは背が高いだろうよ
ウチの家族は俺が184でアネキが176
二人ともスポーツやってたんで身長がコンプレックスなんてなかったぞ
アネキもフツーに結婚したが
573
(2): 2006/03/16(木) 05:11:44 ID:eIaVQ2G6(1)調 AAS
アトピー治った。
574: 2006/03/20(月) 11:46:41 ID:9BTzSPhw(1)調 AAS
age
575
(1): 2006/03/21(火) 14:07:16 ID:J6XMkq41(1)調 AAS
高一にもなってビザのとりかたとか飛行機のチケットの買い方も知らないような奴が将来海外に住むのが夢なんて間違ってますか?
576
(1): 2006/04/08(土) 15:54:36 ID:VpjWjhYM(1)調 AAS
>>573
アトピー悪化した。水のせいか・・・?
カユイヨー・゜・(ノД`)・゜・
577: 2006/04/11(火) 01:33:39 ID:GqMqLH7C(1)調 AAS
>>573

>>576
どこの国ですか?
578
(2): 2006/04/22(土) 12:34:01 ID:dsE81lwC(1)調 AAS
>>高一にもなってビザのとりかたとか飛行機のチケットの買い方も知らないような奴が将来海外に住むのが夢なんて間違ってますか?
間違ってません
高一あたりでビザのとりかたとか飛行機のチケットの買い方を知り尽くした人なんていないつーの。
そういう卑屈な考えはおやめ。
579
(1): 2006/04/22(土) 17:10:33 ID:+nvo7/13(1)調 AAS
サラリーマンはサラリーマン。
勝ちも負けもないよ
ただのサラリーマン。
580
(1): 2006/04/22(土) 17:45:47 ID:mu/cqm0H(1)調 AAS
若い愛人囲えるようになったことかな
581
(1): 2006/05/10(水) 00:18:31 ID:cwj8eNsa(1)調 AAS
>>578
>>575じゃないけれど、こういうポジティプな考え方は、流石海外生活してるなと感心する。
俺も仕事頑張って、海外で仕事出来る様に努力しよう
582: 2006/07/13(木) 05:32:56 ID:yXIm4QN9(1)調 AAS
勝ち組かはわからないけど
海外で働いてたらなんかいろいろ考え方変わった。

日本にいたときは365日24時間仕事、仕事=趣味の領域だった。
こっちにきたら、なんかそんな考え方生き方がすごく惨めに感じた。
なんというか・・・うまくいえないけど海外にいたほうが視野が広くなる。
自分だけかもしれんが。
583: 2006/07/31(月) 06:42:11 ID:QSAH1Y+r(1)調 AAS
age
584
(1): 2006/08/06(日) 08:29:48 ID:pkHKY+1w(1)調 AAS
「日本が大好きなガイジンのブログ」って本を出版した
カナダ人旦那とその嫁さんのゆきこさん(北海道・室蘭出身)
印税ガッポリ。
585: 2006/08/07(月) 04:00:28 ID:oMWfipye(1)調 AAS
>>584
日本が不景気とはいえ、英語や海外生活をテーマにした
ものはまだまだ売れるよね
586: 2006/08/09(水) 03:53:13 ID:j1JOXIUu(1)調 AAS
海外でも、日本でもその人がハッピーだったらいいのよ。。。。。
587
(2): 2006/08/09(水) 04:10:24 ID:XyN8Krtb(1/2)調 AAS
>>554>>555 は海外に住んだことないだろ?w
なに語ってるんだよwww
ヨーロッパで英語が当たり前に通じる国なんてイギリスくらいだぞ。
588
(2): 2006/08/09(水) 05:20:06 ID:GEzCQc+w(1/2)調 AAS
イタリアとフランスとスペインでは英語はあまり通じなかった。
でもドイツとスイスとフィンランドとスウェーデンとデンマークとイギリスでは子供からおばあちゃんまで英語が当たり前に通じた。
ヨーロッパと言ってもひとつにまとめて語れませんな。
とりあえず観光客相手の仕事してるヤツと、ハイクラスの家庭の人は、多かれ少なかれ英語しゃべれるよ。
ロシアで庶民は誰も英語理解してくれなかったけど、バレエ観劇後のパーティーに出席する金持ちロシア人は英語通じたし。
だからまぁ、自分自身がどのクラスに俗するかでもヨーロッパ人の印象は変わってくるやね。
>>554>>555はハイクラスで、>>587はミドルクラス以下なんじゃないの?
589
(1): 2006/08/09(水) 08:52:12 ID:hyLoIhd4(1)調 AAS
587自身が海外というかヨーロッパに住んだこと無いんじゃないの?
恥ずかしい発言するなよな。
590
(3): 2006/08/09(水) 12:38:56 ID:XyN8Krtb(2/2)調 AAS
>>588
ヨーロッパを一まとめにしてるのは>>554 >>555
自分がハイクラスだと言いたいのか?wどうせ日本から観光ツアーで行って
ガイドに付いて回っただけだろ?

>>589
10年住んでました。どの国かは言わん。インター卒ですがなにか?
591: 2006/08/09(水) 19:51:19 ID:GEzCQc+w(2/2)調 AAS
>>590
親の仕事でずっと欧州生活だったよ。
インター卒って事は俺よりはるかに年上だね。
俺の親はハイクラスってほど金持ちじゃないよ。中の上か、上の下。
自分の属するクラスを認識して、それを1つの物差しとして判断するのはヨーロッパでは普通のことだと思うんだけど・・・
日本ではあんまりそーゆー事に触れるのは良くないってのは知ってるけど、あなたもヨーロッパで生活経験あるならそーゆー価値観を知ってるだろ?
クラス別けに悪意はないから、怒らないでよ。
592: 2006/08/11(金) 07:35:37 ID:m8SnN/Vo(1)調 AAS
age
593: 2006/08/11(金) 20:15:28 ID:iiUHjhvZ(1)調 AAS
>>590インター卒?てなんですか?
594
(1): 2006/08/11(金) 22:09:46 ID:OWSxBJRV(1)調 AAS
>>588
>だからまぁ、自分自身がどのクラスに俗するかでもヨーロッパ人の印象は変わってくるやね。
>>554>>555はハイクラスで、>>587はミドルクラス以下なんじゃないの?

自分がどのクラスに属するかということも関係してるとは
思うけど、「ハイクラス」であっても、「ミドルクラス以下」が
必ずしも英語に精通していないことを知らないのは、人間関係
が恐ろしく限られてるか、本人は結局英語を使う社会にいないか、
あるいは、>>590「日本から観光ツアーで行ってガイドに付いて回った
だけ」だと、おれも思う。
595
(1): 2006/08/11(金) 22:15:51 ID:YfujMwFz(1)調 AAS
まだあんまり仕事とかではイマイチだけど、
海外に出て友達いっぱい出来た。
恋人も出来た。皆全部財産だ。
自分は勝ち組だと思う。
596: 2006/08/29(火) 10:52:50 ID:19E8plq9(1)調 AAS
>>594
誰にレスしてるの?日本語下手すぎ。
588に対してならまさに、ミドルクラス以下が必ずしも英語に精通してない、という事を指摘してるんだけど。
それを知らない、と受け取るとは、読解力無さすぎ。
日本から観光ツアーでガイドに付いてまわるなんて旅が出来るのは素敵でうらやましいけど、
自分は違うのであしからず。
597: 2006/09/21(木) 01:34:16 ID:xUxeQsot(1)調 AAS
あげ
598: Street kids 2006/10/13(金) 22:12:23 ID:fcW+cMqL(1)調 AA×

599: 2006/10/14(土) 11:28:00 ID:dQmRauXX(1)調 AAS
>>595
いい人生送ってるな
600: 2006/10/15(日) 01:06:45 ID:OrdZRKSS(1)調 AAS
自分がやってみたい事を実践してる奴ってカッコイイよ。
スポーツ界でも海外に進出する人が増えたし良いことだと思うよ。
俺もフィリピンに住む友達の家で2週間泊まってきたが人生変わったよ。
変わったと言うか知らない国へ行って勉強になった。
601: 2006/10/15(日) 23:35:56 ID:63jn8rVr(1)調 AAS
【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★5
2chスレ:newsplus

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★4
2chスレ:newsplus

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★3
2chスレ:newsplus

【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★2
2chスレ:newsplus

【役人天国】37歳外交官(入省15年目、配偶者・子2人)の月平均給与は131万6000円だって
2chスレ:newsplus
602: KKK 2006/10/16(月) 00:10:14 ID:GlJUnmhN(1)調 AAS
僕の友人はJALのパーサーだけど、職務権限利用してタイ人スッチー
とやりまくりだそうです。彼女たちは5年契約で働いていて、契約更新
されるかどうかはパーサーの評価によるので、誘えば誰でも絶対に断らない
そうです。ほかにいい仕事ないからね。タイ人はレイプされても訴えたりしないし、彼女達は
彼氏がいるから中出しして彼氏の子として育てさせてるそうです。
うらやましい。
603: 2006/10/17(火) 17:15:47 ID:TGrRSI4P(1)調 AAS
そいつはそのうち水子霊に押し潰されるぞw
604: @お腹いっぱい。 2006/12/10(日) 22:50:16 ID:HsfW6d3W(1)調 AAS
関連wiki
外部リンク[cgi]:wiki.ninki.org
605
(1): 2006/12/19(火) 23:58:09 ID:IncsgWO1(1)調 AAS
国際結婚勝ち組。。。Eu先進国のみ ベルギー、フランス、オーストリア、ドイツ
ルクセンブルク
Euではないけれどスイス

アメリカ、カナダ、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)
イギリス。。。ぜんぜん羨ましくない  ダサい・・気品がない がさつ
ハーフの子を持つなら西ヨーロピアン
606: 2006/12/20(水) 05:19:10 ID:OvuHexqJ(1)調 AAS
西ヨーロッパのキモ不細工より金持ちとの結婚の方が全然勝ち組
特にドイツのようなアングロは不細工ばかり
607: 2006/12/20(水) 14:50:38 ID:5kQNv4e2(1)調 AAS
ま、自分が勝ちだと思ってりゃ勝ちだよな。他人の評価は関係ない。
608: 2007/04/14(土) 09:24:52 ID:mUOzldWX(1)調 AAS
>>605
それはどうかな?
フランスの貧乏人とアメリカの金持ち、どっちと結婚したい?
609: 2007/04/14(土) 10:49:12 ID:NJ0Kx1Su(1)調 AAS
>ベルギー

ヨーロッパでは絶対そう思わないだろう。
実際フランス人はベルギー人を田舎モンと馬鹿にしてるし。
フランス人のふりしてるベルギー人が多いのを見ると勝ち組国とはほど遠いような。
610: 2007/04/14(土) 11:16:17 ID:UwR3CqaJ(1)調 AAS
ルクセンブルグみたいな小国は近親交配が盛んなため奇形が多い
611
(1): 2007/04/14(土) 11:50:44 ID:FPcwYuEP(1)調 AAS
イギリスは勝ち組みには入らないの?
612: 2007/04/14(土) 23:13:04 ID:MnmNqpMd(1)調 AAS
>>611
イギリスはイタリアフランス辺りでヨーロッパ一の不細工国って言われてるから微妙
613: 2007/04/15(日) 10:31:09 ID:9946+BsE(1)調 AAS
612>じゃあ性格も悪い奴多いの?
614: 2007/07/23(月) 14:28:36 ID:qyspEixq(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
全大学教員対象、海外から授与された「ニセ学位」実態調査

教育活動の実態がないにもかかわらず、大学として博士号などのニセの学位を授与する
海外の団体が増えているとして、文部科学省は、ニセの学位を持つ大学教員の実態調査に乗り出した。
対象は国公私立すべての大学で、同省では、秋ごろに結果をまとめ、公表したいとしている。

同省が「ニセ学位」を授与している疑いがあるとしているのは、
アメリカ、中国、イギリス、オーストラリアに所在地を設定しているが、それぞれの国から大学と認定されていない団体。
国内の各大学に対して、教員がこれらの団体が授与した学位を経歴に使用していないかや、
この学位を基に採用されたり、昇進したりしていないかを尋ねる。

同省によると、アメリカでは、大学と名乗る団体で取得した学位を就職などに悪用するケースが相次いでおり、
こうした団体は「ディグリーミル(学位工場)」と呼ばれている。

国内でも、国会などで、ニセ学位とみられる学位を持つ大学教員の存在が指摘されていた。

(2007年7月23日13時52分 読売新聞)
615: 2007/08/28(火) 06:52:38 ID:Lu1/eMOj(1)調 AAS
>>547
俺の知り合い銀行勤めで
カナダに5年ほど駐在。

その後日本に帰ったが
自分の席がなくなり
自宅待機中(約半年)です。

リストラ予備軍かな?
616: 2007/10/06(土) 13:19:28 ID:HKo6NtJu(1)調 AAS
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
617: 2007/10/07(日) 03:13:21 ID:NAUZlJDq(1/2)調 AAS
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

日本国破産のシナリオ―破滅から黎明へ 光は極東の日本から
外部リンク:www.amazon.co.jp

内容(「MARC」データベースより)
御金蔵はカラッポ、借金は国・地方合わせて1026兆円。「量的緩和」解除で、国債増発は止まらない。郵政民営化で、新規国債の受け皿なし。このままでは日本は財政破綻を免れない。破産日本で生き残る、7つの投資術を紹介。
618: 2007/10/07(日) 03:20:27 ID:NAUZlJDq(2/2)調 AAS
2chスレ:eco
2010年までに資本主義は崩壊する
619: 2007/10/08(月) 06:15:05 ID:QQcBX+Y9(1/2)調 AAS
【金融】世界経済は大恐慌以降で「最も恐ろしい状態」-イーサン・ペナー氏 [07/09/19]
2chスレ:bizplus
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*