[過去ログ] 【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780
(1): 2022/09/18(日) 12:14:31.80 ID:SBSlJXzU(1)調 AAS
22H2ってproでもMSアカウト必須って本当ですか?
781: 2022/09/18(日) 12:18:28.32 ID:bob+WUDD(1)調 AAS
まじか
でもそれやったら大騒ぎになりそう
782: 2022/09/18(日) 13:59:16.09 ID:ZXZYU0eq(1/2)調 AAS
紐付けなくなるん?
783: 2022/09/18(日) 15:23:37.43 ID:KkipivX5(1)調 AAS
今後2xHxってバージョンコード使用しないんじゃ
784: 2022/09/18(日) 15:48:51.32 ID:ZXZYU0eq(2/2)調 AAS
ivybridge3770kは入れないでおこう
785
(1): [age] 2022/09/18(日) 17:11:22.29 ID:7GdMwsSM(1)調 AAS
>>777
「22H1を飛ばして」とか馬鹿か?
H2は供給時期であってバージョンを指すものじゃないぞ
786: 2022/09/18(日) 17:28:18.12 ID:jnXMFCAo(1)調 AAS
もっとやさしく言って?
787: 2022/09/18(日) 18:18:55.29 ID:6PWch8vF(1)調 AAS
20H2の次がバージョンを年号にするラストチャンスだったのに21H2を出すから、今更バージョン命名を年号にしても2022となって正しく並び替えされなくなるのだ
788: 2022/09/18(日) 18:35:00.70 ID:I1fwRDwD(1)調 AAS
>>785
> H2は供給時期であってバージョンを指すものじゃないぞ

そういう話では?
何を興奮しているのか知らんが
789
(1): 2022/09/18(日) 21:14:32.39 ID:W+pJQEnC(1)調 AAS
今日、Win11にした
今のとこ大きな問題もなく、周辺機器・ソフトともみんな動かせてる
790: 2022/09/18(日) 21:46:39.54 ID:LOJzJVkg(1)調 AAS
>>789
おめでとう
私がwin11にしたときは、ライセンスの認証で躓いてパニックになったよ
791
(1): 2022/09/18(日) 22:10:29.71 ID:R4XFSSf/(1)調 AAS
公式対応9900kと非対応第三世代ivy3770kと、どっちもタスクバーがまだフリーズする(´・ω・`)
792
(1): 2022/09/18(日) 22:25:25.64 ID:W3bSBImU(1)調 AAS
>>779
今月に入って21H2の環境にJA版が使えるようになった。ただしアプリが少なすぎで笑える状況
因みにアプリ検索しても使いたいアプリが全くヒットしなかった。期待してただけに残念!
尼からだと今後もアプリ追加は望み薄そうだしマジこれ使えねー予感www
793: 2022/09/18(日) 23:30:38.71 ID:U4MfCZ84(1)調 AAS
>>791使い方が悪いってこと。
同じ環境がフリーズの原因と考えればその使い方をやめればいい。
794
(1): 2022/09/18(日) 23:43:31.37 ID:mIW/nGoM(1)調 AAS
変なソフトでも入れてるんじゃ無かろうか
特に環境を弄くる系
795
(1): 2022/09/18(日) 23:48:22.06 ID:EVOXZD13(1)調 AAS
>>792
そこでAuroraStoreですよ
796
(1): 2022/09/19(月) 01:02:29.69 ID:EwWeCcew(1)調 AAS
プライマリモニタ(2560x1440)とセカンダリモニタ(1920x1080)のPC Aをモニタ別の壁紙にしようとすると
個人用設定 → 背景 → 最近使った画像の右クリがモニター2、モニター2とバグる(正常はモニター1、モニター2)
一度サインアウトすると直る@22000.978 /12600K /Z690 /RTX3090 + iGPU

1920x1080モニタ2枚のPC Bだと問題なし
22000って細かいバグがまだ残ってるんだよね・・・このまま放置だったリー
797: 2022/09/19(月) 09:44:55.25 ID:XteL17P6(1)調 AAS
>>796
壁紙は張らない。
それが土挫の鉄則。
798: 2022/09/19(月) 10:38:38.59 ID:852YM/ZN(1/2)調 AAS
>>794
入れてないよ
入れてると言えばマカフィー
799: 2022/09/19(月) 10:43:07.57 ID:2yhbr/Mq(1/3)調 AAS
入れてたw
800: 2022/09/19(月) 10:44:19.47 ID:kuxUHVhk(1)調 AAS
あかんやつ
801: 2022/09/19(月) 10:53:16.88 ID:FLCGvoG1(1)調 AAS
マカフィーはいかん、、
802
(1): 2022/09/19(月) 11:00:25.29 ID:P1zS6+iw(1)調 AAS
明日22H2来る言う話やが
外部リンク:japan.zdnet.com

 Windows 11のバージョン「22H2」のテスター向けビルドであり、22H2は9月の月例パッチ(毎月第2火曜)の1週間後にあたる9月20日に正式リリースされると予想されている。
803
(1): 2022/09/19(月) 11:03:27.09 ID:852YM/ZN(2/2)調 AAS
マカフィーあかんかーアンインスコしよう
804: 2022/09/19(月) 11:23:33.65 ID:2yhbr/Mq(2/3)調 AAS
>>803
アンインストールして様子を見る価値はあると思う

それよりアップデートの残骸ファイルが消えないバグが22H2で直ることに期待
805: 2022/09/19(月) 11:28:13.69 ID:PS2lOQro(1)調 AAS
マカフィー
PC版だと、消せない金庫を常駐させられたりブラウザの検索エンジンを定期的に
乗っ取って文字化けさせたりする程度なのでまだマシだが
スマホ版(Android)の方はかなり悲惨な状況で阿鼻叫喚
806
(1): 2022/09/19(月) 11:31:11.13 ID:/16AGo16(1)調 AAS
マカフィーは昔から酷かったよなOS巻き込んでフリーズさせたり
807: 2022/09/19(月) 12:13:18.57 ID:znFbujOJ(1)調 AAS
>>802
それなら日本時間だと明後日じゃね
808: 2022/09/19(月) 13:16:59.36 ID:2yhbr/Mq(3/3)調 AAS
現地のリリース開始時間にもよるけど
早ければ明日だね
809: 2022/09/19(月) 18:01:32.01 ID:QX8lE2o9(1/2)調 AAS
>>795
MagiskOnWSALocal
810: 2022/09/19(月) 18:04:26.57 ID:QX8lE2o9(2/2)調 AAS
>>806
XP時代にクソだったのでアンインスコするのに苦労したなー、マカフィー
811: 2022/09/19(月) 18:28:55.70 ID:9OoRAc2D(1)調 AAS
>このアップデートには、Windows 11と「Windows 10」の直近のプレビュー版で発表されたものと同じ機能が
含まれている

さらっと書いているが10と11で結構同じアップデートがあるな
10は棚ざらしで朽ちていくものと思っていたが結構まじめに対応してる
だから誰も切実に11にしようと思わない
812: 2022/09/20(火) 03:28:17.67 ID:wQ6bsaQZ(1)調 AAS
>>780
一昨日たまたまクリインしたけど
HomeもProもローカルでいけたぞ
有線接続を選択した後に
あるタイミングでLANコードを抜くだけ
813: 2022/09/20(火) 04:51:58.84 ID:LJsw7VDg(1)調 AAS
更新来てないし・・・
814: 2022/09/20(火) 05:31:55.86 ID:fsFl3tOJ(1)調 AAS
いつ22h2が来るんだ
815: 2022/09/20(火) 08:29:54.57 ID:NYAhFUkO(1/2)調 AAS
現地はまだ19日の夜だから
816: 2022/09/20(火) 10:40:56.93 ID:aWTi74qO(1)調 AAS
お祭りになるか阿鼻叫喚になるか楽しみだ
817
(2): 2022/09/20(火) 12:23:03.25 ID:53j4wc6U(1)調 AAS
昨日治すために10から8.1に戻して
アップデートし直した
治った
更新失敗するとこういうめんどい事せなあかんから気をつけろ
818: 2022/09/20(火) 12:28:10.89 ID:QVjeAlVd(1)調 AAS
>>817
つ バックアップ
819: 2022/09/20(火) 13:23:17.57 ID:ii25/drj(1)調 AAS
特別な制御なんて関係無いだろ
耐熱温度の話と発熱損失の話を勘違いしてるっぽいな
820: 2022/09/20(火) 14:34:03.07 ID:n40vbIJn(1)調 AAS
ISOはまだダウンロードできない?
821: 2022/09/20(火) 14:40:25.95 ID:1dulTN4V(1)調 AAS
>>817
10クリーンインストールしろよ
822: 2022/09/20(火) 14:55:10.71 ID:+WQIJccl(1)調 AAS
アプデの蓄積による不具合だろうに
823: 2022/09/20(火) 16:26:39.35 ID:lXdD2unv(1)調 AAS
アプリの制御機能はクリーンインストール時のみしか有効にできないから今回がチャンスだな
824: 2022/09/20(火) 21:00:04.10 ID:OiVpqPRD(1/4)調 AAS
マカフィー消してエラー治らないからビシッと10から入れようかな、でも気だるい
825: 2022/09/20(火) 22:14:25.09 ID:OiVpqPRD(2/4)調 AAS
あら?一日経って見てみたらフリーズしてない…再インストールまでマカフィーただでプロバイダのオマケだから入れてて不具合無かったけどDISMしてもSFCしても歯が立たなかったのが治ったような
826: 2022/09/20(火) 22:41:10.31 ID:NYAhFUkO(2/2)調 AAS
マカ不思議ってか?
827: 2022/09/20(火) 22:53:51.06 ID:OiVpqPRD(3/4)調 AAS
とりあえずイミフ…何のためのウイルス対策ソフトなんだか…一方9900kはマカフィーアンインストール→ディフェンダーぶっ壊れw→再度マカ()→起動すら危ういwwwwwwwww
828: 2022/09/20(火) 23:26:38.69 ID:65m+X81D(1)調 AAS
実際のとこマカフィー要らないんだけどな。ディフェンダーで防げないなら大抵のセキュリティーソフトでも防げないからいくつも多重で入れても重くなるだけ
829: 2022/09/20(火) 23:37:09.89 ID:OiVpqPRD(4/4)調 AAS
確かに今頃こんなはた迷惑な代物とは…なんだが再インストールするか初期化するかしないと、本当にディフェンダーが機能しない

明日やる気があったら初期化でもしてみるかな
830
(1): 2022/09/20(火) 23:48:41.37 ID:NMQvsseT(1)調 AAS
マカフィー公式にあるアンインストールツールは使ったか?
831: 2022/09/21(水) 00:26:16.58 ID:MhQJktAb(1/7)調 AAS
てかなんで10なんだよ
832: 2022/09/21(水) 00:38:58.05 ID:/mSmpbVV(1/9)調 AAS
これって本物?

Techbench Download
外部リンク[php]:techbench.betaworld.cn
833: 2022/09/21(水) 00:58:17.21 ID:I9ELWzaE(1)調 AAS
TLDが中国ドメインでphpファイルへの直リンとか怖すぎる
リンク踏むだけでヤバそうだが大丈夫なのか?
834: 2022/09/21(水) 01:00:52.27 ID:jyUKQFo/(1)調 AAS
今どきphpって書いてなくてもサーバサイドで何かしら処理されてるページばっかりだろ
835: 2022/09/21(水) 02:03:35.73 ID:PrS6tye9(1)調 AAS
isoきたよ
836: 2022/09/21(水) 02:03:57.03 ID:bYgUBXnH(1)調 AAS
Available today: The Windows 11 2022 Update
外部リンク:blogs.windows.com

How to get the Windows 11 2022 Update
外部リンク:blogs.windows.com

きたな
837: 2022/09/21(水) 02:12:00.50 ID:oZrqZPDc(1/3)調 AAS
大型アプデだからやっぱり設定が戻されたりするんかな
非対応環境はアプデできるんかな…
838
(1): 2022/09/21(水) 02:31:34.54 ID:4FDUb9zx(1/3)調 AAS
2022-09 x64 (KB5017859) 向け Windows 11 用 .NET Framework 3.5、4.8 および 4.8.1 の累積的な更新プログラムのプレビュー

これしか来てねぇw
839: 2022/09/21(水) 02:37:50.45 ID:4FDUb9zx(2/3)調 AAS
>>838
再起動したら追加で来た

2022-09 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5017383)
840: 2022/09/21(水) 03:01:30.30 ID:Qk8vDvKb(1/2)調 AAS
22000.1042 になっただけじゃん・・・
841: 2022/09/21(水) 03:15:58.70 ID:Qk8vDvKb(2/2)調 AAS
標準 NVM Express コントローラー のドライババージョンが 22000.1042 に更新されてるくらいだね
おやふみー
842: 2022/09/21(水) 06:13:06.11 ID:kY69HLwt(1)調 AAS
Cパッチけ? Win11pro PowerToys

再起動なし、2022-09 x64 (KB5017859) 向け Windows 11 用 .NET Framework 3.5、4.8 および 4.8.1 の累積的な更新プログラムのプレビュー
再起動あり、2022-09 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5017383)

.NETインストール後にKB5017383出現
843: 2022/09/21(水) 06:58:44.11 ID:sRpT/5lQ(1)調 AAS
時期的にある意味当然だが KB5017383 はプレビューリリース扱いなんだな
外部リンク:support.microsoft.com
844: 2022/09/21(水) 07:08:46.59 ID:DVu/dUYQ(1/6)調 AAS
>>830
使ってないわ、わざわざそんなのあるのか
今から探してみるわ
845: 2022/09/21(水) 07:09:58.38 ID:cuL+gGWe(1)調 AAS
メディクリから2022ISO作れる?
846: 2022/09/21(水) 07:35:47.94 ID:MhQJktAb(2/7)調 AAS
Windows 11, version 22H2
DLなが
847: 2022/09/21(水) 07:41:39.37 ID:DVu/dUYQ(2/6)調 AAS
ディフェンダーに三角マーク…なんやねんも~…

仕事行く前に22H2を
848: 2022/09/21(水) 07:55:54.36 ID:oZrqZPDc(2/3)調 AAS
【速報】「Windows 11 2022 Update」の一般提供が開始 ~初の大型アップデート - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
849
(2): 2022/09/21(水) 07:59:59.76 ID:+gR045vi(1/2)調 AAS
ディフェンダーの消せない三角マークはディフェンダーアイコンからでは無理で
設定 → プライバシーとセキュリティ → Windowsセキュリティ → アプリとブラウザーの制御を開いて無視するか設定すれば消せる

22000のディフェンダーアイコンにはないんだよね「アプリとブラウザーの制御」
850: 2022/09/21(水) 08:05:51.22 ID:DVu/dUYQ(3/6)調 AAS
>>849
ありがとう、やってみる
851: 2022/09/21(水) 08:07:30.97 ID:DVu/dUYQ(4/6)調 AAS
>>849
出来たよ、サンクス
852: 2022/09/21(水) 08:15:52.67 ID:oZrqZPDc(3/3)調 AAS
「Windows 11 2022 Update」における既知の問題は2件 ~不具合まとめ - やじうまの杜 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
853: 2022/09/21(水) 08:19:26.14 ID:MhQJktAb(3/7)調 AAS
今すぐ再起動?今夜に再起動?とか聞いてきて10の時のあれ思いだして少しフイタw
854: 2022/09/21(水) 08:29:53.24 ID:+L1q5Mqh(1)調 AAS
累積とFrame3.5 また来たなどうなってんだ
855
(1): 2022/09/21(水) 08:35:56.61 ID:MhQJktAb(4/7)調 AAS
あーまたあちこち設定リセットされてるわ
毎度のこととは言え面倒くさい
856
(2): 2022/09/21(水) 08:45:26.78 ID:baI8Z/Qn(1)調 AAS
version 22H2にしたらメモ帳とペイントが開かなくなった
なんだこれ
857: 2022/09/21(水) 08:51:18.83 ID:MhQJktAb(5/7)調 AAS
ログオン時のサウンドがオンになってるのに鳴らなくなったw
858: 2022/09/21(水) 09:10:24.98 ID:ev7RHKFX(1)調 AAS
22H2流石に大型アップデートだとSSDでも時間かかるな
ダウンロード開始から約1時間10分で全て完了特に問題なし
>>856にあるペイント開かなくなるようなこともこちらでは確認できず
859: 2022/09/21(水) 09:33:23.34 ID:TPWf4r4j(1)調 AAS
22H2こないからWindows 11 インストール アシスタントを使いインストールしてる、こちらのバージョンは22H2になってる。
860: 2022/09/21(水) 09:43:59.39 ID:+gR045vi(2/2)調 AAS
>>856
多分、設定 → アプリでメモ帳やペイントの詳細オプションから修復・リセットを選べば直る
861
(1): 2022/09/21(水) 09:57:38.86 ID:UOKDqZ4k(1)調 AAS
>>855
自分のもかな?
例えばどのあたり?
確認してみる。
862
(1): 2022/09/21(水) 10:54:36.00 ID:ZbRJ42jG(1/3)調 AAS
5017383とnet flameworkが来たが22h2は来ないな
863: 2022/09/21(水) 11:43:18.29 ID:MhQJktAb(6/7)調 AAS
>>861
今のところフォント、レジストリをちょっといじってた所とかGUIブートなし
だけ確認
864
(1): 2022/09/21(水) 12:07:24.63 ID:en5bcGt5(1/3)調 AAS
>>862
それは多分、PCがアップグレードの要件を満たしていないからだと思うよ
865: 2022/09/21(水) 12:08:51.71 ID:ZbRJ42jG(2/3)調 AAS
>>864
21h2と22h2でアップグレード要件違うの?
866: 2022/09/21(水) 12:13:17.66 ID:HSEw7KSP(1)調 AAS
人柱たちがアップグレードして問題がなかったらその構成がデータベースに登録され対象PCが増える
大昔のデバイスが付いているとかレアデバイス満載の変態構成のPC等は最後の最後まで後回し
867: 2022/09/21(水) 12:46:52.50 ID:0OAokuYo(1)調 AAS
Windows 11 バージョン 22H2 でのドライバー開発に関する最新情報
外部リンク:learn.microsoft.com

めっちゃ強化されてんな
868: 2022/09/21(水) 13:13:59.88 ID:ZTVIrAoy(1)調 AAS
スタートピン留めのフォルダ分けは好き
タスマネは違和感
869: 2022/09/21(水) 13:25:17.64 ID:fqy0VoW8(1/2)調 AAS
現在22H2ダウンロード中だけど、リリース日に大型アップデートがWindows UpdateにくるなんてWindows 10ではなかったことだからちょっとびっくり
870
(1): 2022/09/21(水) 13:38:34.52 ID:en5bcGt5(2/3)調 AAS
俺も要件満たしてないPCで11にアップグレードしたけど、今回のメジャーアップデートは降りてこなかった
諦めて10に戻した方が正解かもな
871: 2022/09/21(水) 13:43:51.82 ID:EC2ALRro(1)調 AAS
うちの要件満たしているパソコン、2台中、1台だけ22H2がきた。順次展開って書いてあるから、まだ配信されてないパソコンも相当数あると思われ
872: 2022/09/21(水) 14:18:10.95 ID:capLqE2z(1)調 AAS
Hyper-V使えなくなったんだが...
873: 2022/09/21(水) 14:37:33.38 ID:ZbRJ42jG(3/3)調 AAS
>>870
要件は満たしててても来てないから関係ない
874: 2022/09/21(水) 14:39:56.74 ID:3BiuHMha(1)調 AAS
マイクロソフトの「Windows 11 をダウンロードする」ページ
外部リンク:www.microsoft.com
の3つ目「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」
からISOをマウントしてアップデートするのが最も確実

アップデートが嫌ならこのISOから新規インストールもできる

ダウンロードとアップデートが分離できるのが利点
それでもさらに「Windows Update」から更新が必要なようだ
875: 2022/09/21(水) 14:52:11.18 ID:fqy0VoW8(2/2)調 AAS
22H2への更新完了したけど、見た目的にはあまり変わった感じがしない
876: 2022/09/21(水) 14:52:15.55 ID:gUE7Llyw(1/3)調 AAS
今回は即WU降りてくるのは驚いたがw後回しにされることは別に珍しくはないから
待ちきれないならWUから待たずにアプデできるからな
でも初版は使ってすぐわかるぐらいヤバイモノだったがマシになってるんだろうな?
せめてタスクバー触んないとウィンドウ動かすことすらできなくなるとかはもうやめてくれよ?
877: 2022/09/21(水) 14:53:00.85 ID:gUE7Llyw(2/3)調 AAS
あ、age忘れた
878: 2022/09/21(水) 15:05:52.92 ID:n6XkDWXC(1)調 AAS
画像リンク


Windows11 22H2に上げたら無効にしてたGPUスケジューリングがデフォルトで有効にされた
ウィンドウゲームの最適化ってなんやこれ初めて見たわ
879: 2022/09/21(水) 15:16:58.44 ID:8JN0ipso(1)調 AAS
特にトラブルないっぽいね?
帰ったら上げよう
880: 2022/09/21(水) 15:17:13.00 ID:BVn7JbFl(1)調 AAS
22H2にしてみたがPCの立ち上げやアプリの起動がクッソ遅くなったからすぐに回復した
881
(2): 2022/09/21(水) 15:55:00.12 ID:/mSmpbVV(2/9)調 AAS
上げたあとこれがダウンロードエラーで当たらない。。

2022-09 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5017321)
882
(1): 2022/09/21(水) 16:04:31.14 ID:AFcCh/K/(1/2)調 AAS
22H2にアップデートしたら複数のアプリでタイトルバーが透明になる不具合発生(PowerToys、Jane,Notepad++まど)
883
(1): 2022/09/21(水) 16:15:40.38 ID:lCZQPrZ/(1)調 AAS
>>881
まったく同じ状態
しばらく様子見
884: 2022/09/21(水) 16:22:05.41 ID:lvMOxMgr(1)調 AAS
フォルダが変わった!
885
(1): 2022/09/21(水) 16:25:26.93 ID:Nuz7gMut(1)調 AAS
>>881
KB5017321をMicrosoft Updateカタログで個別ダウンロードしてスタンドアローンインストールした後
Windows Updateすると再度ダウンロード・インストールされて直ったけど
Windows Update待ちでいいんじゃないかな
886: 2022/09/21(水) 16:27:32.87 ID:AFcCh/K/(2/2)調 AAS
>>882です

フォントを変更したのが原因でした
元に戻すと直りました
887
(1): 2022/09/21(水) 16:42:53.00 ID:/mSmpbVV(3/9)調 AAS
>>883
>>885
ちょっと様子みます

あとディスクのクリーンアップはどこから出来るんだろう
888
(1): 2022/09/21(水) 16:45:45.21 ID:MhQJktAb(7/7)調 AAS
ローカルディスクからクリーンアップが家出したので検索して呼び出したわよ
889: 2022/09/21(水) 16:48:31.21 ID:kQxNazWs(1)調 AAS
フォント変えるとおかしくなるとかアホな話や、仕方ないからフォントお仕着せて我慢するか
890
(1): 2022/09/21(水) 16:49:15.68 ID:gUE7Llyw(3/3)調 AAS
>>887
一応以前のディスクドライブのプロパティからクリーンナップがあったところにある
詳細ボタンから飛べるところで代替手段が提供されてはいるようだが
代わりになるかは分からないw
891: 2022/09/21(水) 16:50:01.37 ID:/mSmpbVV(4/9)調 AAS
>>888
その手があったね、ありがとう
892: 2022/09/21(水) 16:52:24.96 ID:/mSmpbVV(5/9)調 AAS
>>890
クリーンアップ対象候補→一時ファイル、で前から出来なかった
「以前のwindowsのインストール」が消えるか試してます
893: 2022/09/21(水) 16:59:55.36 ID:/mSmpbVV(6/9)調 AAS
おお、今まで絶対消えなかった以前のwindowsインストールが消えた!!
894: 2022/09/21(水) 17:20:08.71 ID:O4HTbBaq(1)調 AAS
クルクルがつぶつぶじゃなくなった
895: 2022/09/21(水) 17:26:23.36 ID:Hwu0timg(1)調 AAS
フォント変えで問題起きたって方、
どう変えてたのか詳しく教えてもらえます?
目が悪いので、大っ嫌いでも使わないととても見れないので…
896: 2022/09/21(水) 18:20:48.06 ID:2aU60LxI(1)調 AAS
ローカルディスクをワンクリして上の・・・・を押せば
クリーンナップいるぞ
897
(1): 2022/09/21(水) 18:24:04.77 ID:hrqiXfna(1/2)調 AAS
21H2から22H2へは例の一瞬で終わるアプデじゃないのか
898: 2022/09/21(水) 18:34:34.70 ID:en5bcGt5(3/3)調 AAS
要件を満たさないPCにはアップデートは降りて来ないって認識でいいのかな
899
(1): 2022/09/21(水) 18:35:15.05 ID:6nOagKas(1)調 AAS
>>897
1時間40分かかった
900
(1): 2022/09/21(水) 18:49:54.61 ID:/mSmpbVV(7/9)調 AAS
なかなか降りてこなかったからwindows11 インストールアシスタント使ったわ
901: 2022/09/21(水) 18:53:10.38 ID:DVu/dUYQ(5/6)調 AAS
昨日マカフィーでタスクバーの話したが、確かに9900kで何故かあさイチやってみたら(マカフィー対策してから)インサイダーでしか降りてこなかったから、サンディー機でやったら蹴られた
902
(2): 2022/09/21(水) 19:21:04.58 ID:4FDUb9zx(3/3)調 AAS
なんやねん
画像リンク

903: 2022/09/21(水) 19:28:32.78 ID:hrqiXfna(2/2)調 AAS
>>899
ぅゎ・・・乙彼さんでした
904
(1): 2022/09/21(水) 20:00:30.46 ID:DVu/dUYQ(6/6)調 AAS
>>902
逆に何故そういう不具合が出たのか、しかも再インストールしないとダメって強制なのかよ…
うちはまたASUS謹製が初期化されたりとかあった以外は寧ろまともになった
905: 2022/09/21(水) 21:07:04.33 ID:HJWPpcvW(1)調 AAS
スマートアプリは元々クリーンインストール時だけしか優子に出禁ぞ
906
(1): 2022/09/21(水) 23:14:52.87 ID:xIe1HCep(1/2)調 AAS
>>900
そっちだと382にならない?
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s