[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ108 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2021/06/22(火) 11:11:05.93 ID:GdjnmMLG(2/3)調 AAS
KB5003690 入れてきた 再起動あり 問題なし 天気予報通知表示フォント改善
161: 2021/06/22(火) 11:23:45.85 ID:uWz6/sJr(1)調 AAS
Windows 10 Home 21H1 KB5003690再起動あり問題なしNVMeなのに8分もかかった
ビルド 19043.1081を確認
162: 2021/06/22(火) 11:32:11.77 ID:T3ZD0B4N(1)調 AAS
.NET Framework 3.5 用の2021-06累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5003537) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8

↑いつも思うけどこのファイル名ってなんで途中で途切れてるの?
163: 2021/06/22(火) 12:22:17.20 ID:hdL71RT5(1)調 AAS
ファイル名とキャプションの区別がつかない小学生かよ
164
(1): 2021/06/22(火) 12:30:26.72 ID:AxIyluQ1(1)調 AAS
一般人は拡張子なんて表示しないし
165
(2): 2021/06/22(火) 12:30:59.37 ID:BzO3fqmw(1)調 AAS
何でこんな頻繁にアップデートするんだ?
166: 2021/06/22(火) 12:38:47.52 ID:Ne7XS/Vq(1)調 AAS
>>165
今日のはプレビューだからオプションだぞ
167: 2021/06/22(火) 12:47:04.29 ID:VtY6uAyx(3/3)調 AAS
>>165
設計が適当かつ脆弱だから
あっち直すとこっちに障害
168: 2021/06/22(火) 12:58:57.39 ID:+J2TkS/u(3/3)調 AAS
>>164
?
169: 2021/06/22(火) 13:14:13.18 ID:O4S+IVh5(2/2)調 AAS
KB5003690
タスクバーの天気無効にすると表示がバグるとか騒いでた連中向けの修正パッチじゃないのか?
6月の月例も見送ってた連中居るだろ
170: 2021/06/22(火) 13:28:21.36 ID:Mw1pcW1G(1)調 AAS
kb5003637
kb5004476

両方ともタスクバーが固まり何も受け付けなくなるから
イメージバックアップでインストール前の状態まで復元したよ
171: 2021/06/22(火) 13:40:48.37 ID:kGSwBf4S(1)調 AAS
天気の文字のぼやけ直ってるな
助かる
172: 2021/06/22(火) 13:49:02.66 ID:KabSAlgJ(1)調 AAS
OSビルド 19043.1081
アプデ終了
173
(1): 2021/06/22(火) 15:50:32.12 ID:Q7Ecl7aZ(1/2)調 AAS
kb5003637
kb5004476
両方入れたけどChromeでブラウジング中にフリーズしたな
Ctrl+Shift+EscもCtrl+Alt+Deleteもダメでリセット押したけど
再発するかどうか入れたままもう少し様子見てみる
174
(1): 2021/06/22(火) 15:53:47.51 ID:FyVcOb7f(1)調 AAS
1903、1909は安定してたが、インサイダーがまったく機能してないような初歩的なバグばかりに付き合う必要は無いので、Linuxに戻る
175: 2021/06/22(火) 16:02:39.78 ID:Q7Ecl7aZ(2/2)調 AAS
>>173
訂正
×KB5003637→〇KB5003537
×KB5004476→〇KB5003690
176: 2021/06/22(火) 17:23:10.56 ID:B07Muy8c(1)調 AAS
>>174
でもWindowsスレに居座り続ける不思議
177
(1): 2021/06/22(火) 17:31:54.97 ID:KPf99C6b(1)調 AAS
KB5003690
インストール中 100%のまま長い
178: 2021/06/22(火) 18:12:53.92 ID:GdjnmMLG(3/3)調 AAS
>>177
完璧を目指してじっくりとやっとるんやないかい!文句言うな

              William Henry "Bill" Gates III
179: 2021/06/22(火) 18:29:42.26 ID:XVwkExpu(1)調 AAS
KB5003690
ビルド19043.1081
180: 2021/06/22(火) 18:54:01.74 ID:TSQ1Otxi(1/3)調 AAS
KB5003537
ダウンロードしてインストール
そして今すぐ再起動
181: 2021/06/22(火) 19:02:41.37 ID:TSQ1Otxi(2/3)調 AAS
オプションのKB5003690
ダウンロードしてインストール
182
(1): 2021/06/22(火) 19:13:06.40 ID:YzXCg1WS(1)調 AAS
Brother - Printer - 4/22/2009 12:00:00 AM - 10.0.17119.1
状態:インストールの保留中
毎回これが出るんだけど、これを出なくする方法はあるのかな?
どなたかご教授ください
183: 2021/06/22(火) 19:26:12.94 ID:fJM0CWOP(2/2)調 AAS
>>182
プリンター捨ててクリーンインストール
184: 2021/06/22(火) 19:41:21.19 ID:sqJ9t9N7(1)調 AAS
wushowhide.diagcab
185: 2021/06/22(火) 20:15:24.80 ID:TSQ1Otxi(3/3)調 AAS
再起動待ちになってた
今すぐ再起動
186: 2021/06/22(火) 20:48:10.60 ID:plfzCKco(1)調 AAS
ボロPC使ってんだな
187
(1): 2021/06/22(火) 21:06:40.53 ID:Oy/+KQ3h(1/3)調 AAS
win10はセキュリティバッチだけ出して
Win11(仮)に新機能を出せば不具合減るのかな?
188: 2021/06/22(火) 21:08:11.54 ID:6jGikpqZ(2/4)調 AAS
>>187
11が確定したらもう新機能は付けないし
嫌がらせで重たくなるダウンデート埋めてくるでしょうね
189
(1): 2021/06/22(火) 21:19:44.10 ID:Oy/+KQ3h(2/3)調 AAS
そうすると古い端末は無料でWin11にUPする必要はない?
なぜなら新機能に対応できないのでは
過去の遺産?も大切だけど これからの未来ももっと大切
190: 2021/06/22(火) 21:22:36.40 ID:6jGikpqZ(3/4)調 AAS
>>189
5年くらいは猶予あると思うから11へ行くかどうかはゆっくりと見極めたらいいよ
191: 2021/06/22(火) 21:32:15.76 ID:JNd/Xa/5(1)調 AAS
11は単なる大型アップデート
10と切り離されるわけではない強制だ
192: 2021/06/22(火) 21:33:38.59 ID:zfxo1DV8(3/4)調 AAS
Windows 10はバージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?
外部リンク:gigazine.net

> Windows 10は年におよそ2回、大きなバージョンアップデートがリリースされます。
> バージョンアップデートの度に新しい機能や仕様変更が行われ、「前のバージョンよりも遅くなった」
> 「アップデートでパフォーマンスが低下した」という感想がささやかれることもしばしば。
> そこで、「Windows 10はバージョンアップで本当に遅くなっているのか」という疑問について、
> YouTuber NTDEV氏が各バージョンでパフォーマンスや速度を比較した結果を公開しています。
>
> ・Win32アプリ
> エクスプローラー、メモ帳、Internet Explorer、ペイント、レジストリエディタ、MSConfig、
> msinfo32、ワードパッド、コントロールパネル、タスクマネージャーなど、Windows内蔵の
> Win32アプリを使って、その平均起動時間を測定しました。
> その結果、ビルド17763以降で従来の倍以上の時間がかかるようになっています。
>
> ・UWPアプリケーション
> Microsoft Edge、設定、電卓、カレンダー、マップ、映画とテレビ、Groove Music、People、
> Microsoftストア、ボイスレコーダーを使って、UWPアプリの平均起動時間を測定しました。
> 結果は、ビルドを追うごとに UWPの平均起動時間が伸びていることがわかります。
>
> ・GDIストレステスト
> 結果は、ビルド18363まではレンダリング時間が増加傾向にありますが、ビルド19041で
> ガクッと下がっており、「GDIのパフォーマンス周りに修正が入ったように見えます」とコメント。
>
> ・ディスクI/Oパフォーマンス
> 最もスコアがよかったのはビルド17763。そこからビルド19041までほぼ横ばいなので、
> おそらくビルド17763でI/Oサブシステムが改善されたのだろうと氏はみています。
>
> NTDEV氏は「Windows 10は時間の経過とともに遅くなりましたか?」という問いに対して
> 「わずかにそういう部分はありますが、セキュリティや I/Oサブシステムは
> バージョンアップによって改善が見られています」と結論づけました。
193: 2021/06/22(火) 21:54:29.27 ID:zSW61q/8(1)調 AAS
アプリの起動が遅くなったのは大半がCPU脆弱性への対処が原因だから仕方がない
194
(1): 2021/06/22(火) 22:08:29.30 ID:D0XV8IwZ(1)調 AAS
KB4023057だけ何度やってもエラーが出る 0x80070002
195: 2021/06/22(火) 22:09:13.52 ID:6jGikpqZ(4/4)調 AAS
金持ちのいる地域だけ調査して「この国は金持ちの多い豊かな国です」と結論付けちゃってるようなもんだからな
196: 2021/06/22(火) 22:14:19.55 ID:WytKi2Ue(1)調 AAS
KB5003690のダウンロードが終わらんw
終わってもいないのにダウンロード中-100%表示するのはやめれや
197: 2021/06/22(火) 22:16:23.92 ID:zfxo1DV8(4/4)調 AAS
>>194

Windows 10 の Windows Update で KB4023057 が入らず
 0x80070002 ってエラーが出続けたのを直した話
外部リンク:blog.dnpp.org
198: 2021/06/22(火) 22:17:18.01 ID:xnybpGlI(1)調 AAS
21H1、KB5003690とかいう"Cパッチ"っての?当てたら
再起動後Windowsのテーマがライトになった(今までは白と黒の組み合わせ)という謎現象が。
おま環かも知れんが
199: 2021/06/22(火) 22:28:44.15 ID:u3FhuO+8(1/2)調 AAS
updateしたら右下の天気予報がうざいんだけど
IEでなくてエッジを使わせたいんだろうけどウザイ
200: 2021/06/22(火) 22:37:02.58 ID:7c+UCRRC(1)調 AAS
いやEdge推してくるのがウザいのはそれとして、IEは使っちゃいかんでしょ……
201: 2021/06/22(火) 22:46:12.95 ID:Oy/+KQ3h(3/3)調 AAS
2022年6月16 日に終了 IE
202: 2021/06/22(火) 22:50:46.31 ID:tp2Tx46i(1)調 AAS
くろ〜む系じゃない選択肢の一つとして使いたいだけだろ
203
(1): 2021/06/22(火) 22:58:23.78 ID:u3FhuO+8(2/2)調 AAS
チョロメ系なら広告カットとかアプリ充実してるチョロメのほうが使いやすいんだ
エッジの字体うすくてイヤ
204: 2021/06/22(火) 23:10:51.43 ID:XQHwiMpk(1)調 AAS
>>203
最新のDev/Canary版Edgeではとうとう他のソフト並に文字を濃くできるようになったよ
flagsでテスト中の機能だが、WindowsオリジナルのDirectWriteで描画するようになる
205: 2021/06/22(火) 23:26:55.10 ID:BlicPidC(1)調 AAS
Windows11 Build 21996.1 Dev版
PCはTPM 2.0をサポートしている必要があります。 (The PC must support TPM 2.0.)
PCはSecure Bootをサポートしている必要があります。 (The PC must support Secure Boot.)
第4世代CoreのHaswell以降、ATOMのClover Trail以降、AMDだとMullins / Beema / Carrizo世代以降でサポート

古いPCを足切りするための11
206
(1): 2021/06/22(火) 23:46:26.27 ID:HEVRJNhV(1)調 AAS
なんだっけな、ネットで確定申告するときのマイナポータルってやつだっけ?
推奨ブラウザにIEあって驚愕した覚えあるわ…
IEは確かに沢山お世話になったけどもうアカンよ公務員さんよ
207: 2021/06/22(火) 23:47:21.64 ID:zaTRAmvt(1)調 AAS
まだそんなことを言ってるのか
208: 2021/06/23(水) 00:05:20.81 ID:UPDQHLLl(1)調 AAS
home 21H1 HDD
2個
・KB5003690
・SSU 10.0.19041.1081
ビルド 19043.1081
ダウンロード開始から再起動終了まで1時間10分
209: 2021/06/23(水) 00:24:26.63 ID:oXsID8Gx(1)調 AAS
>>206
それもうChrome/Edgeに対応したよ

ちなみに当初は旧Edgeに頑張って対応させたけどようやく対応したのに1年で旧Edgeが終了したw
210: 2021/06/23(水) 06:14:14.20 ID:qwEDipJT(1/2)調 AAS
累積だけ来ましたわ 21H1
211: 2021/06/23(水) 06:27:17.40 ID:qwEDipJT(2/2)調 AAS
再起動したら .NET3.5も出てきた
2回めの再起動ですわ
212: 2021/06/23(水) 09:16:32.32 ID:VfEqaIQo(1/3)調 AAS
PCが重い、裏で何か動いてる
こういうときは大体、Windows更新の準備をしてるんだよな・・・
213: 2021/06/23(水) 09:20:20.68 ID:4PjOKOuM(1/3)調 AAS
PC乗っ取られてマイニングされてるかも知れないけどな
214
(1): 2021/06/23(水) 09:30:49.72 ID:VfEqaIQo(2/3)調 AAS
あ、ウイルスバスターの更新かも
体験版から、有料のに切り替えろってちょくちょく出てくるのが
いま出てきた
215: 2021/06/23(水) 09:39:31.15 ID:2MIeZ7s8(1)調 AAS
このご時世にウイルスバスターwww
216
(1): 2021/06/23(水) 09:42:51.83 ID:7WkFtbR1(1)調 AAS
>>214
悪いこと言わんからウイルスバスターは辞めとけ
時々ウイルスバスター自体がウイルスになるで
217: 2021/06/23(水) 10:04:59.84 ID:IB+9MH1D(1/2)調 AAS
トレンドマイクロは会社からして駄目だ

いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件
外部リンク[html]:www.inasoft.org
218: 2021/06/23(水) 10:09:31.90 ID:IB+9MH1D(2/2)調 AAS
界隈で騒がれてお詫びを出したがどの後の社としての姿勢に変わりがない

ウイルスバスターにおけるINASOFTソフトウェアの判定に関して
外部リンク:helpcenter.trendmicro.com
219: 2021/06/23(水) 10:09:36.53 ID:lUd/YeYw(1)調 AAS
ウイルスバスターはそれ自体がマジでウイルス
220: 2021/06/23(水) 10:25:13.72 ID:4PjOKOuM(2/3)調 AAS
今の時代レジストリー触るのはマルウェア扱いでいいと思うよ
221: 2021/06/23(水) 10:46:03.60 ID:L9tOmD08(1)調 AAS
確かに天気の文字くっきりした
滲んでたんだな
222: 2021/06/23(水) 10:55:11.20 ID:nvP+Euwh(1)調 AAS
9時の出社時間過ぎると湧いてくる
223
(1): 2021/06/23(水) 11:05:58.43 ID:Z/Q0jMxI(1)調 AAS
なんかゲームがカクつくな思ってたらosのせいだったのか
ろくなことしねえな相変わらず
224: 2021/06/23(水) 11:43:35.54 ID:ReAJX3hh(1)調 AAS
その前に、統合インストーラ用意して入れ直してみては?
互換性を維持する為に設計が古く、ゴミが溜まる仕様なのは変わらんしな
225: 2021/06/23(水) 12:49:40.71 ID:24ElEqJo(1)調 AAS
>>223
【実用】低スペックWin10の会【快適】 7
2chスレ:win
226: 2021/06/23(水) 12:51:01.79 ID:1Jhawz0u(1)調 AAS
21H1 Pro x64
 KB5003537
 KB5003690(オプション)
 Servicing Stack 10.0.19041.1081

再起動あり、ビルド:19043.1081

なぜか信頼性モニターに上記が表示されない
同時に更新したDefender定義は表示される
更新履歴も問題なし
その他特に問題なし
227: 2021/06/23(水) 14:44:59.98 ID:r5LvfmHj(1)調 AAS
「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」の既知の問題はほぼ解消
 ふりがなを自動入力するアプリが正常に機能しない問題を除き解決
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

> 米MSは「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」の既知の問題一覧をアップデートした。
> 先日のプレビューパッチにより「ふりがなを自動入力するアプリが正常に機能しない問題」を除き、
> すべての不具合が解消された。
>
> このプレビューパッチで修正された既知の問題は、以下の 2つ。
> 大きな問題がなければ、来月の月例アップデートで一般提供されるので、それを待つとよいだろう。
> あえて試したい場合は、「Windows Update」で更新プログラムを手動でチェックすると適用される。
>
> ・「KB5000842」(3月のCリリース)以降の更新プログラムをインストールした
>  「Windows 10 バージョン 2004/20H2」環境で、オーディオに甲高いノイズが混じる
>
> ・[ニュースと関心事]ボタンの文字がぼやける
228
(2): 2021/06/23(水) 15:07:49.22 ID:Jvk7snHk(1/2)調 AAS
これが直ってない
外部リンク:qiita.com
229: 2021/06/23(水) 15:51:41.59 ID:VfEqaIQo(3/3)調 AAS
>>216
ホンマそれ
試供品、普通にアンインストールしてもいいよな?
230
(1): 2021/06/23(水) 16:04:20.21 ID:ak2oVmkr(1)調 AAS
>>228
こちらでは新IMEで再現出来て無いです
231
(1): 2021/06/23(水) 16:53:06.70 ID:Jvk7snHk(2/2)調 AAS
>>230
そうなのですか?
こちらは3台インストールして全滅です
232: 2021/06/23(水) 17:53:32.65 ID:tmCV+PF3(1)調 AAS
>>231
そもそも「既知の問題一覧」に>>228の事象は含まれてたの?
233
(1): 2021/06/23(水) 19:49:00.48 ID:ugZTrrcR(1)調 AAS
毎回毎回の更新に何か疲れてきた
ドライバーも幾つか来てるし…
234: 2021/06/23(水) 19:57:19.41 ID:VFXCs3jG(1)調 AAS
>>233
自動的に更新されるから疲れることはないと思うが
235
(1): 2021/06/23(水) 20:18:52.17 ID:exP94dVW(1)調 AAS
ほんこれ
オプションが来たと聞いたら寝る前にポチッと押しといて朝起きたら再起動まで終わってる
なんて楽なんだろう
236: 2021/06/23(水) 20:43:51.89 ID:tQ4+wPP9(1/2)調 AAS
オプションはポチらないほうが楽だが
237
(1): 2021/06/23(水) 21:41:12.64 ID:4PjOKOuM(3/3)調 AAS
M$側で安全が確認されれば自動的に入るようになるから触らなくて結構なんだが
潔癖厨は表示に残ってる事が気に食わないらしい
238: 235 2021/06/23(水) 22:27:47.89 ID:lP7SbdfB(1)調 AAS
>>237
いや俺の場合は天気の表示が綺麗になったと聞いて試してみたくて入れただけよ
本当に綺麗になった

まあまたすぐ無効化したけど
ちなみにスケーリングは100%
239
(1): 2021/06/23(水) 22:41:38.59 ID:Qqe4YzRc(1/2)調 AAS
KB5003690 これが何度やっても100%で止まったままになってCPU負荷もゼロ。
そして数時間後に失敗しましただと。
240: 2021/06/23(水) 22:41:52.90 ID:fsUbYd5I(1)調 AAS
おお、ほんとに表示が綺麗になってる。ついでに桜島の火山警報もでなくなった
すぐに無効に戻すけど
241: 239 2021/06/23(水) 23:07:38.06 ID:Qqe4YzRc(2/2)調 AAS
Microdoft Update カタログ からDLしてスタンドアローンでもインストールできねぇ!
242: 2021/06/23(水) 23:17:27.11 ID:lybuXZaZ(1)調 AAS
トラブルシューティングツールを試すかかな
243: 2021/06/23(水) 23:23:11.93 ID:tQ4+wPP9(2/2)調 AAS
そんなもん無理して入れなくてもよい
244: 2021/06/23(水) 23:42:14.45 ID:HFC1+S1K(1)調 AAS
ウイルスバスターwww
245: 2021/06/24(木) 01:11:33.01 ID:7lgiVbXB(1)調 AAS
文字ぼやけてたのバグだったのかよ
246: 2021/06/24(木) 02:11:12.81 ID:6hm/HfRw(1)調 AAS
ゴーストバスターズッ♪
247: 2021/06/24(木) 02:44:11.95 ID:W7gV9ef3(1/3)調 AAS
Microdoft Update カタログてーのどこにあるん?
248: 2021/06/24(木) 02:57:46.89 ID:kDVztZaT(1)調 AAS
そうやって人に聞く時点で次もその次も人に聞く事になるから安心しろ
もう縁が無い
249: 2021/06/24(木) 02:59:28.32 ID:Rcfxrvdr(1)調 AAS
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
250
(2): 2021/06/24(木) 04:54:06.55 ID:ITWJATgB(1)調 AAS
書き込める環境あるなら調べればいいのに
この手の輩はなんでわざわざ聞くのかね?

外部リンク[aspx]:www.catalog.update.microsoft.com
251: 2021/06/24(木) 06:20:48.16 ID:wkE18Z6v(1)調 AAS
ツンデレが過ぎるw
252: 2021/06/24(木) 07:20:24.99 ID:hwi6GOaP(1)調 AAS
でもそんな子が好きなのっ!
253
(1): 2021/06/24(木) 09:21:18.74 ID:AZCj6R1p(1/6)調 AAS
>>250
だからテンプレなんて不要なんだよ
調べもしないからね
254: 2021/06/24(木) 09:48:30.21 ID:TriATRbE(1/2)調 AAS
今月のアップデートしてからタスクバーから通知領域が消えるようになったわ糞が
ニュースと関心事項の有効無効を切り替えると復帰するが
255
(2): 2021/06/24(木) 10:25:45.01 ID:TriATRbE(2/2)調 AAS
KB5003637を適用するとタスクバーが壊れる不具合。通知領域のアイコンや時計が消える。KB5003214から継続 [Update 2]
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com

7+ Taskbar Tweaker最新版にしてても発生するわ
256: 2021/06/24(木) 12:19:30.76 ID:LSMaE+0r(1)調 AAS
Taskbar Tweaker
まだ使ってる人いるのか・・・
257: 2021/06/24(木) 13:08:37.59 ID:WBRrXZbR(1/2)調 AAS
7+はかざぐるマウスが死んで以来手放せない
ホイールで最小化の機能は絶対に必要
結合の解除も非常に便利なことも最近気付いた
258: 2021/06/24(木) 13:17:58.43 ID:lxIuEw4+(1)調 AAS
クソアプリ使い引っ込めよ
259: 2021/06/24(木) 13:26:12.72 ID:WBRrXZbR(2/2)調 AAS
お前が消えろ
260: 2021/06/24(木) 13:32:18.20 ID:htSFuMvX(1)調 AAS
7+TTはタスクバーを左右に置く人には必須だと思うわ
これを使えば、タスクバーを縦に置いてると幅が妙に広くなるのを強制的に狭くできる

まあ縦置きしてると天気は使えないから今回の不具合の影響を受けないんだけどね
261: 2021/06/24(木) 13:46:04.38 ID:qoKkYMGF(1)調 AAS
>>255
ソフトはもう関係ないんだろうな
最初から使っててても不具合起きてない人は今でも起きないし
262
(1): 2021/06/24(木) 14:33:56.68 ID:W7gV9ef3(2/3)調 AAS
>>250
それは
Microsoft?Update カタログ
てやつだよね?
自分が聞いたのは
Microdoft Update カタログてやつはどこなのか、だから多分違ういや違うはずなんだよね
>>253
ちなぐぐれ検索しても5chしか出てこない
263: 2021/06/24(木) 14:43:41.74 ID:NOQZk++h(1)調 AAS
うわあなるほど誤字いじりだったのか
誰も気が付かないわそりゃ
264: 2021/06/24(木) 14:56:52.13 ID:23zRqhnK(1/2)調 AAS
マウント取りたい病が末期症状になるとこうなるのか
265
(1): 2021/06/24(木) 15:14:53.83 ID:dgzjYkwE(1)調 AAS
KB5004393ってのがいつの間にかオプションで来ていたがいつ出てたんだろう
266: 2021/06/24(木) 15:21:23.64 ID:AZCj6R1p(2/6)調 AAS
お使いのPCの使用状況に応じて出たり引っ込んだりを繰り返します
なので、気にしない
267: 2021/06/24(木) 15:31:01.45 ID:9sjNOHM5(1/4)調 AAS
>>265
すれ違い
268: 2021/06/24(木) 16:38:39.24 ID:V9aGwscP(1)調 AAS
タスクバー、何も維持ってないけどログオン直後アイコンが消え応答なしになる時があるわ。
269: 2021/06/24(木) 16:49:05.78 ID:lCrnwVwh(1)調 AAS
彼氏は体型に厳しいです。太った人に対してはだらしないと罵倒します。
この前さらっと痩せろよ。でも痩せすぎるなよ。と言われて、悲しい気持ちと悔しい気持ちになりました。

彼にあまり会いたくなくなってしまいました。
とにかく見返すために会う頻度を減らし
食事も夜は食べないようにして、ジョギングも取り入れようと思います。
何キロになれば痩せてるんですか?
270: 2021/06/24(木) 17:29:56.96 ID:nYgybbYR(1/2)調 AAS
今日の0時

windous11発表なるか。
271: 2021/06/24(木) 17:30:23.54 ID:nYgybbYR(2/2)調 AAS
あっ明日の0時でした
272: 2021/06/24(木) 18:37:53.12 ID:FSeaU9U2(1)調 AAS
まもなく開催の「次期Windowsイベント」で発表される内容の予測まとめ
外部リンク:gigazine.net

> 「次世代のWindows」の全貌が、2021年6月24日11時(日本時間25日0時)から発表されます。
>
> 次世代のWindowsこと「Windows 11」ではUI・起動音・壁紙などが刷新されるほか、
> コア機能の改善も期待されています。
>
> イベントは日本時間25日0時から以下のページでストリーミングされます。
>
> Microsoft Windows Event - Watch the June 24 LIVE stream
> 外部リンク:www.microsoft.com
273: 2021/06/24(木) 18:39:52.62 ID:rYQE8Jlb(1)調 AAS
発表されて更新可能になるのはいつになるのやら
どうせ11月辺りになるんでしゎ?
274: 2021/06/24(木) 18:51:03.14 ID:9sjNOHM5(2/4)調 AAS
名称はどうでもいいだろうに
騒いでるのは昔の人なんだろうね
275
(1): 2021/06/24(木) 18:53:37.56 ID:AZCj6R1p(3/6)調 AAS
よかねーだろ。結局ユーザーがM$から負担を強いられるんだから
276: 2021/06/24(木) 18:57:58.55 ID:tKMLGIRr(1/3)調 AAS
今アップデートしたけど画面が青いやつから黒いアイコンになってしまった。
アップデートしてもいいんだけど、 操作に関係するところを勝手に変えるんじゃねーよ。
トンチキ野郎!
あ、言い過ぎました。
すみませんでしたm(_ _)m
277
(1): 2021/06/24(木) 19:04:17.40 ID:KSaeHpUi(1)調 AAS
青いやつとか黒いアイコンとか何のこっちゃ?(´・ω・`)
278
(1): 2021/06/24(木) 19:13:55.13 ID:tKMLGIRr(2/3)調 AAS
>>277
すまん頭に血が上っていてよく分からず書いてしまった。
スタートボタンを押した時に ボタンがいっぱい出てくるじゃん。
その四角い背景が青だったのに黒くなってんだよ。
スタートボタンを押すたびにあれ黒いって思うんだよ。その一瞬の思考をさせて一体何をしたいんだよ。 と思ったんだ。
279
(2): 2021/06/24(木) 19:15:46.88 ID:9sjNOHM5(3/4)調 AAS
>>275
?
280: 2021/06/24(木) 19:20:48.23 ID:+Gy20+yg(1)調 AAS
スタート押してボタンなんて出てこないけどな
名称くらい覚えてほしいなと思う
281: 2021/06/24(木) 19:21:22.41 ID:AZCj6R1p(4/6)調 AAS
>>279
新しいOSにさせようとして色々と陳腐化をさせるのは火を見るよりも明らかなんだよ
282
(1): 2021/06/24(木) 19:23:07.67 ID:23zRqhnK(2/2)調 AAS
>>279
難癖付けてM$叩きを生きがいにしてんだからほっときなよw
283: 2021/06/24(木) 19:28:08.76 ID:AZCj6R1p(5/6)調 AAS
>>282
難癖では無くて事実を述べたまでです
ビスタも末期にはcpu100%にして使いにくくする「ダウンデート」を仕込みました
284: 2021/06/24(木) 19:29:25.82 ID:3qlFaCGc(1)調 AAS
なに言ってんの?
285: 2021/06/24(木) 19:33:02.79 ID:ZvJnb2C6(1)調 AAS
Windows10が最後のOSじゃなかったのかよ嘘つきめ
286: 2021/06/24(木) 19:34:18.44 ID:AZCj6R1p(6/6)調 AAS
ググればその辺の話題は枚挙に暇が無いからこれ以上はしないが
土挫は腐ってるってこったw
1-
あと 716 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s