[過去ログ] トホホのWindows 第12手洗い場 (723レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2020/10/13(火) 19:20:41 ID:zXzxrRtL(13/20)調 AAS
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
324: 2020/10/13(火) 19:25:49 ID:xbuHBcr2(3/4)調 AAS
爺としては教えを頂くことは恥なのか?
325: 2020/10/13(火) 19:26:08 ID:TGDyKxF0(1/3)調 AAS
感謝の気持ちとか、まあ人に頭を下げることのできない性格だから
若いときに会社辞めて以来、ずーっと仕事を転々としてたんじゃないの?
そしてある日、某大手企業の説明会で玉掛け作業に資格が必要との驚愕な事実を知る!
326: 2020/10/13(火) 19:33:12 ID:zXzxrRtL(14/20)調 AAS
  σ < いい加減にしろ、バーカ
 (V)
  ||
327: 2020/10/13(火) 19:36:42 ID:zXzxrRtL(15/20)調 AAS
  σ < ホント、懲りない連中だwww
レVレ
  ||
328: 2020/10/13(火) 19:38:39 ID:TGDyKxF0(2/3)調 AAS
おお爺図星か
いつも分かりやすい反応www
329: 2020/10/13(火) 19:41:38 ID:xbuHBcr2(4/4)調 AAS
爺が悔しそうにしてるw
330: 2020/10/13(火) 19:49:48 ID:zXzxrRtL(16/20)調 AAS
  σ < テーノーと言うしかないテーノー
 (V)    何様のつもりか、テーノーwww
  ||
331: 2020/10/13(火) 19:53:38 ID:TGDyKxF0(3/3)調 AAS
ドラクエで言えば爺は300くらいのダメージを受けた?
332: 2020/10/13(火) 19:57:50 ID:zXzxrRtL(17/20)調 AAS
  σ < ワロタ、幼稚園児に退行してしまったテーノー
 (V)    頭に乗ると、いつの間にか、こういうことになるwww
  ||
333: 2020/10/13(火) 20:08:51 ID:ZxFM23Kz(3/5)調 AAS
そうそう、

> ルーターも遅いのでネットワーク越しにデータの転送はやらなくなったな

ならばマシンどおし直結又はスイッチングハブ介してLinuxマシンをルータにちゃえば?
ちょっとググれば簡単に構築出来るよ
334
(2): 2020/10/13(火) 21:05:43 ID:zXzxrRtL(18/20)調 AA×

335: 2020/10/13(火) 21:12:49 ID:ZxFM23Kz(4/5)調 AAS
>>334
> 30g余りの超小型モバイルルーター
もちろん5GHzで使えるやつだよね?
336: 2020/10/13(火) 21:23:36 ID:ZxFM23Kz(5/5)調 AAS
>>334
あと大丈夫だろうけど、その無線ルータ、表で使うならまさか技適通ってるやつだよね?
もし中華製とかの安いやつなら一応確認した方がいいよ
337: 2020/10/13(火) 21:30:52 ID:zXzxrRtL(19/20)調 AA×

338: 2020/10/13(火) 22:20:54 ID:g5bPYCGn(1)調 AAS
将校候補が小さくなってヘコヘコしてて草
339: 2020/10/13(火) 23:03:15 ID:zXzxrRtL(20/20)調 AA×

340: 2020/10/14(水) 05:03:32 ID:fiDtb3EU(1/3)調 AA×

341: 2020/10/14(水) 07:18:59 ID:QExuoRPh(1)調 AAS
爺のはただケーブルを繋げただけ
ごまかすのにぺちゃくちゃ長文でワロタ
やっぱし全く分かってないw
342: 2020/10/14(水) 07:21:17 ID:Tk/mrt4c(1/25)調 AA×

343: 2020/10/14(水) 07:23:38 ID:Tk/mrt4c(2/25)調 AA×

344: 2020/10/14(水) 08:35:56 ID:D1XRctkt(1)調 AAS
>>313
ワロタw
345: 2020/10/14(水) 09:10:05 ID:Tk/mrt4c(3/25)調 AA×

346: 2020/10/14(水) 09:12:09 ID:nr5JY8KX(1/7)調 AAS
爺さん分かってないじゃんw
専門はプログラミングだから機器については門外漢なんだっけ?
347: 2020/10/14(水) 09:26:54 ID:Tk/mrt4c(4/25)調 AA×

348: 2020/10/14(水) 09:41:15 ID:Tk/mrt4c(5/25)調 AA×

349: 2020/10/14(水) 09:43:43 ID:nr5JY8KX(2/7)調 AA×

350: 2020/10/14(水) 09:50:31 ID:Tk/mrt4c(6/25)調 AA×

351: 2020/10/14(水) 10:00:44 ID:nr5JY8KX(3/7)調 AAS
話についていけない爺w
ルーター接続の自分語りにごまかし工作
内容はただ繋いでみただけw
352
(1): 2020/10/14(水) 10:15:28 ID:Tk/mrt4c(7/25)調 AA×

353: 2020/10/14(水) 10:38:25 ID:4WjENFuD(1/5)調 AAS
エサを投げてるつもりが喰らいついてるという吉本ジジイ
354: 2020/10/14(水) 10:40:08 ID:4WjENFuD(2/5)調 AAS
>今、中古ノートPCが8台ある
>今、中古ノートPCが8台ある
>今、中古ノートPCが8台ある

そんなの恥ずかしくて自慢できましぇーんwww
355: 2020/10/14(水) 10:50:53 ID:Tk/mrt4c(8/25)調 AA×

356: 2020/10/14(水) 10:51:05 ID:nr5JY8KX(4/7)調 AAS
>>352
自分より知識のある人の前でヘコヘコしてたクセにw
357: 2020/10/14(水) 10:56:33 ID:Tk/mrt4c(9/25)調 AAS
   σ  <  ワロタ、ワロタ
  レVレ
  /\
358
(1): 2020/10/14(水) 10:58:42 ID:LxqGxb87(1/9)調 AAS
そもそも「ネットワークアタッチがおせえなら工夫すれば改善するぜ」と言うだけの話なのに
「DHCPの自動割り振りでIPが変わってわけわかんなくなるならmDNS使えばおk」と言うだけの話なのに

なおWindowsの「インターネット接続の共有」は留置ルータとして使うには不便
曲がりなりにもLinux使ってるならiptablesくらい少しは勉強しましょう
359
(1): 2020/10/14(水) 11:01:50 ID:Tk/mrt4c(10/25)調 AAS
 「σ <シェー
  V>
  4
360
(1): 2020/10/14(水) 11:06:07 ID:nr5JY8KX(5/7)調 AAS
>>359
それは>>358の話が難しくて意味が分からないと言うことか?
361: 2020/10/14(水) 11:18:04 ID:LxqGxb87(2/9)調 AAS
>>360
まさかこの程度の事は理解出来て遅くても3日くらいで実践出来るでしょ
なんたって「Vz爺」なんだから
362
(2): 2020/10/14(水) 11:24:40 ID:Tk/mrt4c(11/25)調 AAS
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
363: 2020/10/14(水) 11:32:30 ID:nr5JY8KX(6/7)調 AAS
>>362
意味分かんなくて放棄か
せっかくだから先生に教えを請えば?
364: 2020/10/14(水) 11:37:48 ID:Tk/mrt4c(12/25)調 AAS
 〈σ〉  < おいらが大将
  V
  ||
365
(1): 2020/10/14(水) 11:38:45 ID:LxqGxb87(3/9)調 AAS
>>362
Win9xの頃と違ってストレートケーブル(所謂フツーのLANケーブル)でマシンどおし直結したって
ぶっ壊れやしないしちゃんと通信出来るからな

ググりながら出来るところまで自力でやってみな
366: 2020/10/14(水) 11:41:13 ID:Tk/mrt4c(13/25)調 AA×

367: 2020/10/14(水) 11:42:07 ID:Tk/mrt4c(14/25)調 AA×

368
(2): 2020/10/14(水) 11:47:56 ID:Tk/mrt4c(15/25)調 AA×
>>365

369: 2020/10/14(水) 11:58:12 ID:nr5JY8KX(7/7)調 AAS
>>368
ハッキリと説明するとバレるから示唆と言う逃げ打ってるだろ
370: 2020/10/14(水) 11:59:28 ID:LxqGxb87(4/9)調 AAS
>>368
よくわからん視点でドヤってるようだが、物理的に直結するだけなら幼稚園生でも出来る
外部からのアクセスはセキュリティ度外視でHGWをザルにしておけば小学生でも出来る

但しここで問題になっている事は「ネットワークアタッチにおけるスループット改善」じゃね
しかもその構成でありながらどのマシンからでもWANに出れるしマシン間で自由自在にアクセス出来なければならない
なおかつセキュリティを確保した上で自分だけが外部からもLANに入ることが可能
そうでないと不便だからね

そういう作例を出してからドヤってよ
371: 2020/10/14(水) 12:08:52 ID:Tk/mrt4c(16/25)調 AA×

372
(1): 2020/10/14(水) 12:25:43 ID:LxqGxb87(5/9)調 AAS
ネットワークアタッチもネットワークアタッチ時のパフォーマンスも必要ないと言うならばそれまでだが
GbEのスループットを活かしたNAS&LAN内でのはマジ快適だぜ
ノートの有線NICがひとつしかないなら外側NICはUSB3.0のNICでもつないでおけばおk
どうせ外側のスループットはベストエフォートなんだから

そのうち気が向いたら試してみてね
373: 2020/10/14(水) 12:27:42 ID:LxqGxb87(6/9)調 AAS
抜けちまいますた

>>372
LAN内でのは
---------^--------
自由自在な相互通信
374: 2020/10/14(水) 12:40:39 ID:Tk/mrt4c(17/25)調 AA×

375: 2020/10/14(水) 12:59:10 ID:7z3wloXX(1/2)調 AAS
人に素直に聞くことが出来ない
落伍者に多い
爺の姿がそれ
376: 2020/10/14(水) 13:04:48 ID:4WjENFuD(3/5)調 AAS
ジジイって、ヒントをくれた相手にも上から目線なんだよな
Linuxスレで珍しく「ありがとうございました」などと言ってたくせに
数日後には「こんな役立たずを教えてくれた香具師」みたいに言ってたし
377
(1): 2020/10/14(水) 13:21:01 ID:LxqGxb87(7/9)調 AAS
なあに、Linux板を私物化している某Sに比べたら可愛いおじいちゃんですよ
378
(1): 2020/10/14(水) 13:22:02 ID:Tk/mrt4c(18/25)調 AA×

379: 2020/10/14(水) 13:40:42 ID:4WjENFuD(4/5)調 AAS
>ゴミにつける化粧品

たまに面白いことも言うwww
380: 2020/10/14(水) 13:44:24 ID:4WjENFuD(5/5)調 AAS
>>377
ぃぬ板も、ここの板と同じような訳の分からない荒らしだかアレなんだかが暴れてるから
最近行かなくなった
381: 2020/10/14(水) 13:56:39 ID:7z3wloXX(2/2)調 AAS
>>378
ゴミは使い道も有る
爺さんはゴミ以下だろ
382: 2020/10/14(水) 14:35:16 ID:mqJzebt4(1)調 AAS
爺さんもゴミの様な扱いを受けて辛かったんかw
それでふて腐れてるのかw
383
(1): 2020/10/14(水) 15:09:35 ID:fiDtb3EU(2/3)調 AAS
>       パソコン名は同じでMACアドレスが違うのがリストアップされていたwww
ヒント:仮想マシンにも個別のMACアドレスがある。

何かしらの現象が起きた時に、原因が自分にあると真っ先に疑わないのは初心者あるあるだな。
「何もしてないのに壊れました(笑)」ジジイの考察力はそれと同一レベルって事だ。
384: 2020/10/14(水) 15:37:29 ID:Tk/mrt4c(19/25)調 AA×

385: 2020/10/14(水) 15:48:15 ID:ZKatBoyc(1)調 AAS
>>383
あるのではなく、設定で分けるが正しい。
仮想環境のネットワークの設定時に決まる。
それだけだよ。
386: 2020/10/14(水) 15:59:05 ID:Tk/mrt4c(20/25)調 AA×

387: 2020/10/14(水) 16:04:16 ID:fiDtb3EU(3/3)調 AAS
ジジイもその程度の部分には気づいちゃうのか。
388
(1): 2020/10/14(水) 16:09:50 ID:Tk/mrt4c(21/25)調 AA×

389: 2020/10/14(水) 16:29:13 ID:Tk/mrt4c(22/25)調 AA×

390: 2020/10/14(水) 16:32:19 ID:LxqGxb87(8/9)調 AAS
>>388
なおその状態で両方から同時にNAS使うとおかしな事になりかねないから気をつけてね

実際同じhostnameの2台のマシン(片方は1台目からddでクローンした環境)から同時に
NFSアタッチ(アタッチしようとするディレクトリは別々)しようとてハマってた知人をさっき助けたところです

IPが別だからhostnameが問題になるとは思っていなかった様で
391: 2020/10/14(水) 21:05:33 ID:Tk/mrt4c(23/25)調 AA×

392: 2020/10/14(水) 21:16:56 ID:LxqGxb87(9/9)調 AAS
モノを大事にするのはいい事だ
頑張れ!
393: 2020/10/14(水) 22:24:13 ID:Tk/mrt4c(24/25)調 AA×

394: 2020/10/14(水) 23:40:26 ID:Tk/mrt4c(25/25)調 AAS
  σ < さ、後片付けして寝るかの
 (V)
  ||
395
(1): 2020/10/15(木) 00:15:59 ID:xq3/KqAy(1)調 AAS
この気持ち悪いスレが板の勢い2番目とか過疎化これ極まれリといった感じだね
396: 2020/10/15(木) 00:36:44 ID:tPWJ25CH(1)調 AA×

397: 2020/10/15(木) 02:55:35 ID:dp9F+cRh(1)調 AAS
>>395
Win10のネタスレみたいのがいくつも立ってるし
このスレと同じスレが何個もあるし
まともなスレでもアホな書き込みが多いし
この板も末期だよ
398: 2020/10/15(木) 04:17:12 ID:tNXfMXHD(1/3)調 AAS
ジジイ、バッテリー交換でフレキシブルケーブルを痛めるの巻。

そーいう事するのにテスターの1つも持ってないってのがまた救いようがないねぇ。
399: 2020/10/15(木) 07:06:02 ID:OfAHjjjQ(1)調 AAS
自分でいじり壊して部品のせいにしてる愚かな爺さん
400: 2020/10/15(木) 07:54:49 ID:v7xDpToJ(1/19)調 AA×

401: 2020/10/15(木) 08:06:05 ID:v7xDpToJ(2/19)調 AA×

402: 2020/10/15(木) 08:25:59 ID:5rAcT49P(1/6)調 AAS
爺さん通信プロトコルとか全く理解してないのをごまかすのに必死な長文w
403: 2020/10/15(木) 08:30:55 ID:v7xDpToJ(3/19)調 AA×

404: 2020/10/15(木) 08:36:28 ID:5rAcT49P(2/6)調 AAS
分からないならそう言えばいいのにw
405: 2020/10/15(木) 08:36:37 ID:v7xDpToJ(4/19)調 AA×

406: 2020/10/15(木) 08:37:40 ID:v7xDpToJ(5/19)調 AAS
  σ < ワロタ
 (V)    おいらのところで起こっている事象を分った振りしているテーノーwww
  ||
407: 2020/10/15(木) 08:51:45 ID:tNXfMXHD(2/3)調 AAS
症状から断線や接触不良を真っ先に疑うべき所をインバータ不良やら帯電やら。
アホだよなぁ。
408: 2020/10/15(木) 09:08:11 ID:v7xDpToJ(6/19)調 AA×

409: 2020/10/15(木) 09:12:52 ID:rjiygQIP(1/2)調 AAS
帯電なんかACアダプタとバッテリ外してゆっくりめに電源ボタン10回カッチンカッチンでいいんでないの
410: 2020/10/15(木) 09:19:08 ID:v7xDpToJ(7/19)調 AA×

411: 2020/10/15(木) 09:22:06 ID:v7xDpToJ(8/19)調 AA×

412: 2020/10/15(木) 09:42:29 ID:v7xDpToJ(9/19)調 AA×

413: 2020/10/15(木) 10:01:02 ID:5rAcT49P(3/6)調 AAS
IQ180の将校候補が電池交換すら大騒ぎw
414: 2020/10/15(木) 10:14:05 ID:MAa4US4z(1)調 AAS
8台PC所有してまともに動くのが一台もないのかよ
中古PCなんて本来使い捨てだろ?他人や企業が「もうイラネ」って放出したものだし
一台か二台くらい新品で買いそろえて中古はサブPCの用途にしとくべき
ここで自分の作業内容を細かく書いてヒント得ようと必死だな
415: 2020/10/15(木) 10:18:03 ID:v7xDpToJ(10/19)調 AA×

416: 2020/10/15(木) 10:36:27 ID:5rAcT49P(4/6)調 AAS
ポンコツ中古PCばかり使ってて電池交換もマトモに出来ない爺さんであった
417
(1): 2020/10/15(木) 10:39:07 ID:v7xDpToJ(11/19)調 AAS
  σ < ワロタ
 (V)   ピンセントの扱いを習得したのでよしとする、ホッホホホ
  ||
418: 2020/10/15(木) 10:40:38 ID:5rAcT49P(5/6)調 AAS
>>417
本当に習得したのか?

・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
419: 2020/10/15(木) 10:54:39 ID:v7xDpToJ(12/19)調 AA×

420: 2020/10/15(木) 11:01:34 ID:5rAcT49P(6/6)調 AAS
またうそつき爺がごまかしてるな
421: 2020/10/15(木) 11:05:43 ID:v7xDpToJ(13/19)調 AA×

422
(1): 2020/10/15(木) 11:08:20 ID:v7xDpToJ(14/19)調 AA×

423: 2020/10/15(木) 11:21:17 ID:LRmJdFSJ(1/2)調 AAS
>>422
つまり
落ちるべくして玉掛け作業員の選に落ちたとそう言う事なのかい?

なあ、阿Qさんよ?
424: 2020/10/15(木) 11:24:04 ID:tNXfMXHD(3/3)調 AAS
>       前者は、ちらっきが改善しているので解決済みだ
「今再現してないからヨシ!」まぁジジイの来歴じゃぁこんなこと書いて恥だなんて思う訳がないよね。
これで俺は技術を持っているんだぞとマウント取りに来るんだからホント、ボケ老人は惨めだわ。

>  σ < 確かにCMOS電池の不良と帯電はなんらかの関係があるだろう
ねーよ。
液晶の表示不良は経年劣化か作業ミス由来の断線か接触不良だよ。
425
(1): 2020/10/15(木) 11:27:47 ID:v7xDpToJ(15/19)調 AAS
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉 棚上げ、棚上げ
  〈〉
  ~~
426: 2020/10/15(木) 11:35:14 ID:LRmJdFSJ(2/2)調 AAS
>>425
なるほどなw

玉掛け作業員の選に真っ先に落とされたのは、過不足なく道理の通った結果だったという事だな?

なあ、阿Qさんよ?
427: 2020/10/15(木) 11:40:01 ID:EiNA9SBF(1)調 AAS
設定を、余計なことして弄り回した挙句に益々沼に嵌る奴が
ハードの交換修理など断じて無理
428: 2020/10/15(木) 11:51:37 ID:rjiygQIP(2/2)調 AAS
> 分ってはいるけど出来ない、習得期間が是非とも必要な技能があるようだ
爺さん、では爺さんの環境でmDNSはどうやって構築・運用するんだ?
爺さんの頭脳をもってすればとっくに実例を挙げられてもいい頃じゃないか?
429: 2020/10/15(木) 12:00:44 ID:v7xDpToJ(16/19)調 AAS
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
430: 2020/10/15(木) 12:07:39 ID:DTzqLyY3(1/2)調 AAS
この爺さんが、何らかの理由で最新のPCを入手したら
おそらく自分の手持ちのPCたちが一瞬でゴミだったと認識しちゃうだろうな
431: 2020/10/15(木) 12:10:17 ID:v7xDpToJ(17/19)調 AAS
  σ < ワロタ
 (V)    ゴミ頭はお花畑としてとっておきましょうwww
  ||
432: 2020/10/15(木) 12:12:28 ID:rvFqYkK3(1/2)調 AAS
爺さんは5chやネットサーフィン位しかパソコン使わないからポンコツで十分なんだろ
433: 2020/10/15(木) 12:19:46 ID:DTzqLyY3(2/2)調 AAS
たぶん一日のほとんどは5chばっかり眺めてるんだろうな
何言われても待ち構えてるかのように必ずレスしてる
434: 2020/10/15(木) 12:20:14 ID:v7xDpToJ(18/19)調 AA×

435: 2020/10/15(木) 12:42:45 ID:rvFqYkK3(2/2)調 AAS
爺のPCが悲鳴あげてるんだっけ?
436: 2020/10/15(木) 21:58:36 ID:rqkt/Bx6(1)調 AAS
今日は年金支給日だっけ
詐欺野郎に注意の防犯メールがきてる
437: 2020/10/15(木) 23:19:10 ID:v7xDpToJ(19/19)調 AA×

438: 2020/10/15(木) 23:28:56 ID:9lX76GcO(1)調 AAS
話題を選り分けて逃げる惨めな爺さん
439: 2020/10/16(金) 08:17:20 ID:o/h2Zk9V(1/19)調 AA×

440: 2020/10/16(金) 10:30:57 ID:Cabjkrm+(1/5)調 AAS
毎日がエブリデイの生活保護受給爺が休日を気にしても仕方ないと思うんだ。
441: 2020/10/16(金) 11:27:22 ID:o/h2Zk9V(2/19)調 AA×

442: 2020/10/16(金) 12:01:30 ID:Cabjkrm+(2/5)調 AAS
>休日は外働きの買い物客で込む
だから何?と真顔で聞き返すレベルの薄っぺらい理由だな。
443: 2020/10/16(金) 12:13:07 ID:o/h2Zk9V(3/19)調 AAS
  |σ < そりゃ〜
  Vレ
  ||
444: 2020/10/16(金) 14:45:36 ID:6/gjEFSC(1)調 AAS
PCのハードもソフトも素人レベルとバラされて気の毒な爺w
445
(1): 2020/10/16(金) 16:43:00 ID:o/h2Zk9V(4/19)調 AA×

446: 2020/10/16(金) 17:29:25 ID:lTAFg1iA(1)調 AAS
Macを使え
447: 2020/10/16(金) 17:33:30 ID:4L/Uk858(1/16)調 AAS
>>445
え?
阿Qさんって素人だったんかい?

・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
・ごめんな、俺は本当は1分間に480文字打てる。あんましなめんなw
448
(1): 2020/10/16(金) 17:39:42 ID:o/h2Zk9V(5/19)調 AA×

449: 2020/10/16(金) 17:46:19 ID:4L/Uk858(2/16)調 AAS
>>448
やっぱり480字もプログラムも嘘だったんだなw

なあ、阿Qさんよ?
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.624s*