[過去ログ] マイナー植民地・租界・飛び地スレ (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(1): 驢馬大公 ◆4RROBA3mq2 04/08/04 23:48 AAS
>>63
アルメニア領内の三ヶ所の飛び地(イェニ・キャルキ、ユハリ・アスキパラ、バルフダリ)
及びアゼルバイジャン領内の飛び地(アルツヴァシェン)いずれにおいても民族浄化
が行われ現在に至るまで占領下です。
 この中でイェニ・キャルキを除く地域はいずれも92年にナゴルノ=カラバフ紛争が開始
してから占領されました(飛び地への攻撃はアルメニア側から)。
 これに対してイェニ・キャルキは91年1月13日にアルメニア軍に制圧されました
(ちなみに同地はアゼルバイジャン本国ではなくナヒチェヴァンの管轄下で、難民も
現在はナヒチェヴァン在住)。これはバクー事件と同じ日に、そして例の「黒い1月」事
件前に起こったことに注目すべきでしょう。
 それと地図上には現れていませんが、飛び地がアルメニアにあと2ヶ所あり、こちらも
アルメニアの占領下です。
 これら地域にはいずれも軍事基地が建設され報道管制が敷かれているので内部の実
態はよくわかっていません。その実例が一昨年に起こったアゼルバイジャン側による
アスキパラとバルフダリの「解放」宣言でした。アゼルバイジャン側が何故このような報
道をしたのか、そして何故アルメニア側がこの報道を否定するまでに時間がかかったの
か未だよく分かっていません。
 一昨日にも発砲事件だかなんだかありましたが・・・。
 
 
 
 
65
(1): 63 04/08/08 05:55 AAS
>>64
おぉ!飛び地の地名まで詳細なレスサンクスです。
アルツヴァシェンは外務省の国境地帯への渡航延期勧告ラインの外側にあったので
アゼルバイジャンが支配していると思っていました。

ナゴルノ・カラバフに関しては情報が少ないのでありがたいです。
'94.5停戦協定の内容すら非公開ですし、スムガイト事件から故ヘイダル・アリエフ
前大統領の死亡疑惑問題に至るまで、あの辺は不透明なことが多すぎます。
アルメニアの軍がバクー事件の時に既にアゼルバイジャン領の占拠を行っており、
しかもカラバフ方面より先に西の飛び地に手を付けていたとは知りませんでした。
さらに一昨年の飛び地の解放宣言などそんな重大な事態が発生していたとは
驚きです。

発砲事件などが続発しているようですし、いまだにカラバフ問題はキナ臭いですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*