[過去ログ] マイナー植民地・租界・飛び地スレ (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897
(1): 2007/10/14(日) 23:30:33 0 AAS
飛び地って古くからの地域同士のいがみ合いが反映してることも多いね
周囲のコイツらと同じになるのは嫌とか
898: 2007/11/18(日) 23:45:32 0 AAS
過疎スレ
899: 2007/11/24(土) 22:48:09 O携 AAS
あげ
900
(1): 2007/11/25(日) 17:52:37 0 AAS
>>897
アラブといっしょのアジアってヤダ!! って、スポーツなんかではヨーロッパ扱いの国もあるよな。
901
(1): 2007/11/25(日) 19:16:11 0 AAS
世界史じゃないけどさ。
京都の久御山町や八幡市あたりは互いの飛び地ばかりだ。 
それも、なんの意味があるのか理解出来ない飛び地。
902: 2008/02/14(木) 02:03:47 0 AAS
>>901
小椋池の跡地を互いにグチャグチャに新田開発して自分の側に編入みたいな感じじゃね?
903: 2008/02/20(水) 13:13:10 0 AAS
あげ
904
(1): 2008/02/20(水) 23:02:33 O携 AAS
ジブラルタル

実はスペイン継承戦争のユトレヒト条約以降未だに英の植民地である
905: 2008/02/20(水) 23:04:03 O携 AAS
>>900
トルコとイスラエルか
906: 2008/02/23(土) 20:18:30 0 AAS
>>904
まあとりたてて言わなくても有名だし、この板の住人には常識だろう。
907: 2008/02/27(水) 00:45:41 0 AAS
とりたててage!
908: 2008/02/27(水) 08:55:36 O携 AAS
>>6
最近は大宮の話ばかりで飽きた
909: とてた ◆0Ot7ihccMU 2008/02/27(水) 22:08:20 0 AAS
「世界飛び地大全」を入手しましたが…、
HPのものに一部現在の事情を入れたくらいです。
それも飛び地だけでアトランティスやニウエのことは載ってません。
910: 2008/02/28(木) 22:19:36 0 AAS
静岡市に飛び地があるな
911: 2008/03/06(木) 03:17:29 0 AAS
ケーニヒスベルクのあたりは、なんでわざわざ砂州の真ん中に2箇所も国境線があるのよ?
912: 2008/03/07(金) 23:15:13 0 AAS
今どきケーニヒスベルクなんていう奴はナチス信奉者
カリーニングラードが正しい
913
(1): 2008/03/08(土) 16:56:09 0 AAS
旧ソ連が崩壊したのに、なんでまだソ連時代の政治家の名前を使ってるの?
ロシアの都市名でサンクトペテルブルクがありなら、ケーニヒスベルクでもいいと思うが。
914: 2008/03/08(土) 17:18:48 0 AAS
>>913
何で一々名前変えないといけないの?ほっとけば
915: 2008/03/08(土) 17:36:10 0 AAS
ペテルブルクとかエカテリンブルクとかは、旧ソ連が崩壊して旧名が復活した。
しかし、復活したのは都市名だけで包括する州の名前は革命家の名前のまま。

カリーニングラードは、なぜか都市名も改称されず。
このあたりのチグハグの理由がよくわからん。
916: 2008/03/08(土) 17:42:32 0 AAS
理由など必要ない
917: 2008/03/08(土) 18:52:23 0 AAS
「サンクトペテルブルク」「ペトログラード」「レニングラード」は
すべてロシア人自身が命名したものだが、
「ケーニヒスベルク」はドイツ人がつけたドイツ時代の名称。
それが違う。
918: 2008/03/09(日) 00:11:42 0 AAS
ケーニヒスベルクはドイツの東方植民(要はゲルマン人によるスラブ人地域への侵略)を象徴する都市名。
第2次世界大戦の結果、ここが解放されプロイセン国家の消滅が宣言された以上、侵略者が命名した名前に拘るのはナンセンス。
919: 2008/03/09(日) 00:25:37 0 AAS
ロシア化されちゃってるシナ
920: 2008/03/09(日) 00:31:37 0 AAS
ロシア化なんてもんじゃない
元の住民は全員追放だから
921: 2008/03/09(日) 00:40:25 0 AAS
数百年前に入植した侵略者の子孫なんだから追放したって問題ない
922
(1): 2008/03/09(日) 02:37:39 0 AAS
アラブ人は千数百年前にパレスチナを占領した侵略者の子孫だから、、、
923: 2008/03/09(日) 02:54:23 0 AAS
おめーら皆アフリカへ帰れ
924: 2008/03/09(日) 04:43:12 0 AAS
プロイセンのドイツ人というのはドイツ化したスラブ人のほうが多いのではないかと
まぁ今となってはドイツ人はドイツ人か
925: 2008/03/13(木) 03:28:10 0 AAS
ズデーテン人はドイツ化したスラヴ人っていうね
926
(1): 2008/03/13(木) 17:05:02 0 AAS
アフリカにあるアメリカ黒人の植民地だったリベリア
927: 2008/03/15(土) 11:43:31 0 AAS
【世界の香ばしき国々】沿ドニエストル・モルドバ共和国
外部リンク[html]:powerpopisland.blog68.fc2.com
外部リンク[html]:powerpopisland.blog68.fc2.com

このブログすごく面白い。
わざと飛び地を作って民族運動を抑えようとしたスターリンの悪魔ぶりと、
人権・麻薬などという名目で自分たちに都合のいい政権を支援する欧米と
それと対立するロシアという東欧や旧ソ連で見られるおなじみの構図が見られる。
928: 2008/04/05(土) 12:39:07 0 AAS
hosyu
929: 2008/04/06(日) 12:57:12 0 AAS
>>926
ハイチは?
930: 2008/04/06(日) 20:10:34 0 AAS
>香港は有名なのにマカオはなぜあんなマイナーなのか

ポルトガルが斜陽国家に成り下がったからだろ。

けっきょくマカオは中国政府が計画的に暴動を扇動したんだろ?
ポルトガルは管理の難しくなった飛び地を自ら手放そうとしたし。
931: 2008/04/13(日) 16:32:25 0 AAS
「封建制やめます」英領サーク島、地主らが民主化決断
外部リンク[html]:www.asahi.com
932: 2008/04/13(日) 17:46:42 0 AAS
こんな島がひとつくらいあってもいいと思うのに、民主化民主化ってウゼエな。
933: 2008/04/17(木) 13:30:55 0 AAS
ボク、働いた金はすべて嫁に搾取され、僅かな小遣いしかもらえない。
子供が大きくなったので、自分の部屋も取り上げられて子供の勉強部屋になった。
934: 2008/04/20(日) 02:21:16 0 AAS
西南ドイツにあったプロイセン王国の飛び地について教えろ。
スイスのヌーシャテル州もプロイセン王国の飛び地だった。
935: 2008/04/20(日) 10:23:47 0 AAS
態度のでかい奴には教えん
936: 2008/04/20(日) 20:44:05 0 AAS
つジークマリンゲン王国
937: 2008/04/23(水) 15:14:30 0 AAS
外部リンク:ytrytryrty.boldlygoingnowhere.org
これ最高!!
938
(1): 2008/05/01(木) 15:54:28 0 AAS
グーグルアースみてたらハワイにニイハウ島っていう個人所有の島あってビックリ
結構でかいし 超メジャーな場所にこんなマニアックなものがあるとは
939: 2008/05/03(土) 00:40:50 0 AAS
ハワイ人集落がどこにあるか分からなかった。
940
(1): 2008/07/19(土) 16:01:43 0 AAS
>>938
何で個人所有ってわかったんだ?
941: アントニオ・サラザール 2008/07/19(土) 19:34:04 0 AA×

942: とてた ◆0Ot7ihccMU 2008/07/26(土) 09:48:03 0 AAS
>>940
けっこう有名ですよ>ニイハウ島のロビンソン家所有

カメハメハ3世からエリザベス・シンクレア女史が一万ドルとピアノ一つで購入しましたが、
その際「酋長として振舞う」ことが求められたそうです。
姻戚により現在はロビンソン家に所有権があります。

現在でも入島はできますが観光客との接触すら禁止されています。
943: [age] 2008/11/02(日) 09:34:23 0 AAS
保守上げ
944: 2009/01/18(日) 14:28:47 0 AAS
あげ
945: 2009/02/17(火) 01:58:42 O携 AAS
幕末、対馬にロシア軍が上陸、砲台を構築した事があったとか。砲台跡は現存するという。
946: 2009/02/22(日) 22:01:27 0 AAS
ポサドニックか。
947: 2009/02/22(日) 23:01:40 0 AAS
>>922
「アラブ化したユダヤ人・カナン人・ペリシテ人」が大部分なきがする
ケーニヒスベルクだってドイツ化したバルト人やスラブ人も多かったろう
948: 2009/02/23(月) 06:03:08 0 AAS
トルコ化したアナトリア人
ロシア化したモンゴル人
ラテン化したインディオ
949: Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw 2009/02/23(月) 22:01:04 0 AAS
テュルク化したアーリア人
950
(2): 2009/02/24(火) 22:06:55 0 AAS
日本もとりあえず南極に領土主張しとこうぜ
951
(1): 2009/02/27(金) 23:15:35 O携 AAS
>>950
それをするには南極条約から脱退せねばなりませんな
国際的孤立は免れんが
952: [age] 2009/03/05(木) 21:35:42 0 AAS
第一次大戦後、アメリカがアナトリア半島の北側を
信託統治できそうになったんだが、もったいないことに
アメリカが辞退した

これが実現していたら、結構おもしろいことに
なっていたような木がする
953: 2009/03/05(木) 21:46:47 0 AAS
海外領土て維持費とかいろいろ大変だからなあ
954
(1): 2009/03/06(金) 16:20:59 0 AAS
>>951
ロシアは北極海の領土主張のためにロシア国旗を北極海に沈めた。
カナダやアメリカなども北極航路開通も視野に入れ動いているが、
日本だけは参加を要請された北極海航路の会議参加も辞退するなど
無策を通り越して呆れ返る対応を見せている。
955
(1): 2009/03/06(金) 22:27:16 0 AAS
>>950
独自の基地が4つあるから面的に支配権を主張できるようにはしてる。
956: 2009/03/16(月) 14:55:57 0 AAS
なるほど
957: 2009/03/26(木) 03:20:48 P AAS
>>954
韓国が野球場の真ん中に旗立てるのと同じか?
958
(1): 2009/05/12(火) 20:39:53 0 AAS
ところでよう、硫黄島ってアメリカの領土になってるんじゃねえか?
959: 2009/05/12(火) 20:51:11 0 AAS
なってないんじゃねぇか?
960: 2009/05/12(火) 21:48:52 0 AAS
>>955
南極条約で南極大陸における各国の領有権主張は凍結されているが、
それ以前にサンフランシスコ条約で日本は南極の領有権を放棄している、
961: 2009/05/12(火) 21:57:01 0 AAS
まず南極条約が潰れなければ領土うんぬんなんて話にならない。
南極条約が無効になれば、それ以前のサンフランシスコ条約(笑)にしかならないだろwwwwww
962
(1): 2009/05/12(火) 22:10:05 0 AAS
ていうか、日本が南極に領有権主張する根拠も歴史的背景もない。
963: 2009/05/12(火) 22:12:20 0 AAS
>>958
硫黄島にあるのは自衛隊基地であって米軍基地では無いようです。
964
(1): 2009/05/12(火) 23:04:00 O携 AAS
皇居の近くに米軍のヘリポートって昔なかった?
1機分しか駐機できそうなとこ
965: 2009/05/13(水) 18:49:40 0 AAS
いざとなれば、そこからアメリカに亡命するつもりだったんだな。
966: 2009/05/22(金) 20:42:37 0 AAS
ムネオハウスは事実上の日本領事館のつもりだったのですか?
967: 2009/07/23(木) 01:24:33 0 AAS
>>962
一応探検に行って旗立ててきた実績があるんだぜ
968: 2009/08/26(水) 11:08:52 0 AAS
イギリス海外領土のタークス・カイコス諸島で首相の不正蓄財や
賄賂を受け取った海外の開発業者に土地を格安で譲り渡すなどの
汚職疑惑で自治が停止。
ちなみに選挙権を持っていたのはタークス・カイコスで生まれた人だけで、
たった7000人程度で、15議席の議員に当選するには190票あまりで可能だとか。
画像リンク

外部リンク:ja.wikipedia.org
969: 2009/10/20(火) 22:04:52 0 AAS
>>964
> 皇居の近くに米軍のヘリポートって昔なかった?
> 1機分しか駐機できそうなとこ

具体的にはどのあたり?
970: 2009/10/27(火) 17:12:01 0 AAS
保守
971: 2009/12/12(土) 19:08:45 0 AAS
保守
972: 2009/12/21(月) 02:19:06 0 AAS
オランダ領アンティルの解体はどうなったの?
973: 2009/12/21(月) 05:42:41 0 AAS
>>960-61
南極条約の締結、署名国で今でも領土主張してる国はあるよ。
南極条約は領土主権を「凍結」しているだけで、放棄とか禁止したりはしてない。
974: 2010/05/24(月) 20:33:56 0 AAS
祝六周年!
975: [saga] 2010/05/24(月) 21:08:36 0 AAS
オーストラリアに日本領土があるんだよね。
公園の一角の墓地だけだそうだが、イギリスから割譲を受けたという。
976: 2010/05/25(火) 06:51:33 0 AAS
このスレまだあったんか
977: 2010/05/26(水) 07:07:10 0 AAS
次スレは必要なさそうだな
978: 2010/05/26(水) 07:15:30 0 AAS
今後
979: 2010/05/26(水) 07:16:19 0 AAS
ミスった

今後世界に飛び地領土が出来ることはあるのだろうか
980: 2010/05/26(水) 07:17:20 0 AAS
パレスチナが独立した場合の、イスラエルの西岸入植地とかあやしいな・・・
981: 2010/06/06(日) 06:24:21 0 AAS
hosyu
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s