[過去ログ] 【柳本光晴】龍と苺 36局目【サンデー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: (ワッチョイ 7d62-sqaX) 2022/07/18(月) 01:05:25 ID:MA497m4V0(1/4)調 AAS
苺も頭おかしいけどそれとはまた話は違うからな
856: (ワッチョイ 61bb-GsVe) 2022/07/18(月) 01:51:58 ID:iapXOq6s0(1/2)調 AAS
>>852
それなー
元ネタはこの人、みたいな一言でも付ければ漫画の話題になるのに、それすらしないでただ将棋のスレ違い話しておいて
注意されたら頭の悪い逆ギレだもんなあ
857: (ワッチョイ cd7a-You7) 2022/07/18(月) 02:52:59 ID:F4dsCf+c0(1)調 AAS
>>849
突っかかる役はいつも同じ人よ
口調が同じだから
858: (ワッチョイ 7d62-sqaX) 2022/07/18(月) 03:35:39 ID:MA497m4V0(2/4)調 AAS
役割分担制なんだ
859: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 07:55:59 ID:/CCzlZlb0(1/20)調 AAS
【速報】藤井聡太五冠が「棋聖」のタイトルを防衛
テレ朝news 2022/07/17 19:27
外部リンク:www.msn.com
%94%E5%86%A0%E3%81%8C-%E6%A3%8B%E8%81%96-%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%92%E9%98%B2%E8%A1%9B/ar-AAZFqR1?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=832b1d5ec9064955b956e92da8d7fe43
将棋の八大タイトルの一つ「棋聖戦」の第4局で藤井聡太五冠が勝利し、3連覇を果たしました。
「棋聖」のタイトルを持つ藤井聡太五冠が、挑戦者の永瀬拓矢王座(29)を相手に2勝1敗として迎えた「棋聖戦」五番勝負の第4局。藤井五冠は中盤以降に積極的な差し手でリードを奪うと、104手で永瀬王座が投了、対戦成績3勝1敗でタイトルを防衛、3連覇を果たしました。
19日に20歳の誕生日を迎える藤井五冠。地元・名古屋で10代ラストの対局を勝利で飾りました。
860: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 07:57:32 ID:/CCzlZlb0(2/20)調 AAS
>>850
禁煙の場所って例えが悪いな。
電車内での喫煙は法律違反だが、駅構内での禁煙の場所で喫煙しても法律違反ではない。
861: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 08:00:11 ID:/CCzlZlb0(3/20)調 AAS
将棋・藤井聡太棋聖が棋聖戦で3連覇 10代最後の対局となる第4局で永瀬拓矢王座破る
外部リンク:www.msn.com
80%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%82%8b%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%b1%80%e3%81%a7%e6%b0%b8%e7%80%ac%e6%8b%93%e7%9f%a2%e7%8e%8b%e5%ba%a7%e7%a0%b4%e3%82%8b/ar-AAZFbUi
報知新聞社
2022/07/17 18:32
© スポーツ報知/報知新聞社3勝1敗で棋聖戦3連覇を達成した藤井聡太棋聖
将棋の藤井聡太棋聖=竜王、王位、叡王、王将=が17日、愛知県名古屋市の「亀岳林 万松寺」で指された第93期棋聖戦五番勝負第4局で先手の永瀬拓矢王座を破り、シリーズ3勝1敗で3連覇を達成した。
終盤までもつれる展開だったが、藤井がリードを徐々に広げ寄せきった。19日に20歳の誕生日を迎える藤井は、この日が10代最後の対局だったが、2日早く、自ら前祝いをした形だ。
研究仲間である永瀬とは第1局で、タイトル戦では20年ぶりの2度の千日手となり、持久戦の末に敗れた。“軍曹”の異名を取る永瀬との死闘が予想されたシリーズだったが、藤井はその後、3連勝で突き放した。
藤井は休む間もなく、豊島将之九段を挑戦者に迎えている王位戦第3局(兵庫県神戸市の「中の坊瑞苑」)を20、21日の両日に控えている。こちらは20代最初の対局となる。
862: 2022/07/18(月) 08:01:19 AAS
何やってんだこいつ
863(1): (ワッチョイ 715f-aUHd) 2022/07/18(月) 08:44:52 ID:WDdNUhPo0(1)調 AAS
こういう関係ない記事を丸上げしている奴こそ叩くべき・・・
・・・触っちゃダメなんだよなw
864(1): (ワッチョイ 76a7-aUHd) 2022/07/18(月) 09:14:53 ID:fnPgg4ay0(1)調 AAS
829 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd9e-VOKJ) sage ▼ 2022/07/17(日) 14:09:48.79 ID:sffy372l0 [2回目]
渡辺はソフト使いまくってるけど
「ソフトで研究してもしなくても強さはあんま変わらないよ」
と言ってるのが面白い
842 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bd9e-V59E) sage ▼ 2022/07/17(日) 20:13:06.48 ID:sffy372l0 [3回目]
将棋オタ本当に気持ち悪い
その藤井とやらは苺よりはるかに才能下だっての
こいつ自分で漫画と関係ないナベの話題を出しておいて
別のレスでは「将棋オタ本当に気持ち悪い 」とかほざいてるんだけど糖質なの?
865: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:39:01 ID:/CCzlZlb0(4/20)調 AAS
ヒューリック杯棋聖戦 藤井棋聖、永瀬王座が千葉・木更津の会場に到着 第3局あす開催
2022/07/03 16:42
外部リンク:www.msn.com
E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%88%B0%E7%9D%80-%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%B1%80%E3%81%82%E3%81%99%E9%96%8B%E5%82%AC/ar-AAZ8Gzs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c78f1e3754284c068ea0c510f5ae629f
© 産経新聞「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」第3局の検分前に記念撮影に臨む藤井聡太棋聖(左)と永瀬拓矢王座=3日午後、千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月(桐原正道撮影)
外部リンク:www.msn.com
A%95%E6%A3%8B%E8%81%96-%E6%B0%B8%E7%80%AC%E7%8E%8B%E5%BA%A7%E3%81%8C%E5%8D%83%E8%91%89-%E6%9C%A8%E6%9B%B4%E6%B4%A5%E3%81%AE%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AB%E5%88%B0
%E7%9D%80-%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%B1%80%E3%81%82%E3%81%99%E9%96%8B%E5%82%AC/ar-AAZ8Gzs?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c78f1e3754284c068ea0c510f5ae629f&fullscreen=true#image=1
将棋の藤井聡太棋聖(19)=竜王・王位・叡王・王将=に永瀬拓矢王座(29)が挑戦している「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)の第3局が4日、千葉県木更津市の「龍宮城スパホテル三日月」で指される。1勝1敗のタイで迎える第3局は、どちらが勝っても棋聖獲得へ王手をかけることになり、重要な一局となる。
藤井棋聖は3連覇を、永瀬王座は初の棋聖獲得を目指す。
第1局は同一局面が4回繰り返され、膠着(こうちゃく)状態となる千日手が2度成立する異例のスタートとなった。2度の指し直しの末、永瀬王座が勝ち切った。
第2局は先手番の永瀬王座が研究範囲とばかりに時間を使わずに指し手が進み、一進一退の混戦に。終盤、藤井棋聖が指した△9七銀が先手玉の退路を断つ一手となり、熱戦を制した。
第3局は藤井棋聖の先手番。プロ同士の戦いではやや有利とされる先手番の利を藤井棋聖がどういかすか。永瀬王座は豊富な研究量をどうぶつけてくるか。敗れればあとがなくなるだけに、注目の一局だ。
両者は3日午後に到着し、ホテルスタッフらの歓迎を受け、記念撮影などをこなした。夕方に対局室の検分に臨む。
棋聖戦第3局は4日午前9時開始。持ち時間は各4時間の1日指し切り制。対局はインターネット動画配信サービス「ABEMA」の将棋チャンネルでライブ放送。検索は「ABEMA 将棋チャンネル」。
866: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:41:17 ID:/CCzlZlb0(5/20)調 AAS
藤井王位で人気爆発『ぴよりん』11歳おめでとう「いつも応援ありがとうぴよ」 実は可愛いだけじゃない?
2022/07/01 16:47
外部リンク:www.msn.com
-11%E6%AD%B3%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%B4%
E3%82%88-%E5%AE%9F%E3%81%AF%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AAZ3Zl5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=253fd466e75d4f3397b59c73564c4973
愛知県の地元食材「名古屋コーチン」の卵を使ったプリン「ぴよりん」が1日、11歳の”誕生日”を迎えた。インスタグラムには祝福の声が集まった。
「本日7月1日はぴよりんの誕生日です いつも応援ありがとうぴよ」とコメント欄で投稿。写真画面には「本日の主役」のたすきが掛かったぴよりんが「HAPPY BIRTH DAY」の帽子をかぶっている。
返信欄には「なかなか会えなくていつも行列を遠巻きに見ています」「もはや国民的大人気ひよこ」「いつか大阪にも来て」「今年の夏は新幹線に乗って名古屋までぴよりんをお迎えに行きたい」と愛あふれる祝福メッセージが続々と届いた。
ネットを中心にじわじわと知名度を上げてきた「ぴよりん」は、昨年、地元の同県瀬戸市出身の藤井聡太王位(当時は二冠)が名古屋市内で行われた対局で「ぴよりん」の商品を食べたことが取り上げられ、一躍有名になった。
ぴよりんが販売開始されたのは2011年7月1日。プリンをバニラの香り豊かなババロアで包み、さらに粉末状のスポンジでふんわり包まれたひよこの姿が特徴。とさかや羽、くちばしはチョコレートでできている。
実はかわいらしい姿に注目されがちな「ぴよりん」だが、同年9月に愛知県主催の「愛知のふるさと食品コンテスト」で最優秀食品に選ばれた。全国規模の「優良ふるさと食品中央コンクール」にも県代表として出品され、12年には農林水産省の食料産業局長賞も受賞するなど、方々で認められた。
誕生日のお祝いに使われることもある「ぴよりん」。本日、名古屋駅構内で購入する機会がある人は、「ぴよりん」の誕生日を祝いつつ、味わって食べてみては?
© 中日スポーツ 提供増産が続く「ぴよりん」
外部リンク:www.msn.com
AD%B3%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86-%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%8
1%B4%E3%82%88-%E5%AE%9F%E3%81%AF%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AAZ3Zl5?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=253fd466e75d4f3397b59c73564c4973&fullscreen=true#image=1
867: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:44:46 ID:/CCzlZlb0(6/20)調 AAS
羽生善治九段1500勝と「水どう藩士説」 “藤井聡太対策”に「これくらい普通です」渡辺明名人が神解説だった〈観る将マンガ家の将棋ハイライト〉
外部リンク:www.msn.com
%AB%E8%AA%AC-%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E3%81%AB-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%A7%E3%81%99-%E6%B8
%A1%E8%BE%BA%E6%98%8E%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%A5%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E8%A6%B3%E3%82%8B%E5%B0%86%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%AE%B6%E3%81
%AE%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/ar-AAZ3buU?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0fcf732e6ff49f6bb5a67d34547bfe6
千田純生
2022/07/01 06:00
© Number Web 提供観る将マンガ家・千田先生が描いた「6月の将棋ハイライト」。これまでのイラストは関連記事からもご覧になれます!
外部リンク:www.msn.com
4%E3%81%A9%E3%81%86%E8%97%A9%E5%A3%AB%E8%AA%AC-%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E3%81%AB-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%8
1%8F%E3%82%89%E3%81%84%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%A7%E3%81%99-%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%98%8E%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%A5%9E%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E8%A6%B3%E3%82%8B%E5%B0%86%E3
%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/ar-AAZ3buU?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f0fcf732e6ff49f6bb5a67d34547bfe6&fullscreen=true#image=1
藤井聡太五冠、渡辺明名人、羽生善治九段など、将棋界は様々な話題にあふれています。そこで夫婦ともども“観る将”になったというマンガ家の千田純生先生に今月も「ファン目線での将棋ハイライト」を描いてもらいました!
1)羽生善治九段の1500勝と順位戦開幕
将棋界のアイコン、羽生善治九段が偉大な記録を達成しました。
6月16日に行われた順位戦B級1組、山崎隆之八段との対局で羽生九段は82手で勝利。来期A級復帰を目指しての開幕局を白星で飾るとともに、通算勝利数が前人未到の「1500勝」に到達しました。
<通算勝利数・1000勝以上の棋士>※6月30日現在
羽生善治九段 1501勝
大山康晴十五世名人 1433勝
谷川浩司十七世名人 1364勝
加藤一二三九段 1324勝
中原誠十六世名人 1307勝
内藤國雄九段 1131勝
米長邦雄永世棋聖 1103勝
有吉道夫九段 1091勝
佐藤康光九段 1079勝
は、羽生先生はもちろんなんですが、あらためて並べると谷川十七世名人や佐藤康光会長もすさまじい……。さらに「羽生世代」で言うと丸山忠久九段(973勝)、森内俊之九段(952勝)、郷田真隆九段(928勝)も1000勝が見えているし……。
868(1): (アウアウウー Sa39-6/kI) 2022/07/18(月) 09:46:07 ID:TXaKjSOga(1)調 AAS
こういう奴指差してこういうのがいるから嫌いって言ったら作品と関係あるから叩くことなくね?って言ってくる奴がいる
でもたぶんそいつはこういう奴のこと言ってると思ってなく手ちょっと現実の将棋の話した時のこと思って言ってる
869: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:46:15 ID:/CCzlZlb0(7/20)調 AAS
その中で羽生先生は今年からTwitterを始めています。分かりやすい将棋解説を発信してくれるとともに、親しみやすい人柄で大人気です。そんな羽生先生が先日、こんなツイートをしていました。
〈おはようございます。私の日曜日の楽しみは『鎌倉殿の13人』なのですが、源頼朝役の大泉洋さんは北海道TVの『水曜どうでしょう』がキッカケで大ブレイクされましたが、当時どの遠征先に行っても深夜TVをつけても大泉さんの番組を再放送していました。自分にとっては金太郎飴の様な存在です〉(原文ママ)
通算タイトル獲得99期で、数多くのタイトル戦を戦い続けてきた羽生先生。まさに全国を駆け巡る「将棋版・対決列島」をしてきたわけですが、お忙しいスケジュールの中で、ちょっとした息抜きに『水曜どうでしょう』を見ていたのかも……と妄想してます(笑)。
僕ら夫婦には「観る将」「サッカー好き」「水曜どうでしょう藩士」という共通点があるんですが、そのうち2つがヒットするとか最高すぎるじゃないですか! 羽生先生はスポーツに関する見識も深いとのことなので、サッカーの話題をツイートされる日が来てくれないかな、とウキウキします(笑)。
なおこのツイートの後、羽生先生が「金太郎飴」という表現についての真意を再ツイートするなど、その実直さには敬服するばかりです……。誰もが見たことのない境地を歩み続ける羽生先生の探求を今後も楽しみにしています。
藤井五冠vs佐藤会長は名古屋に新設の「天空の対局場」で
開幕した順位戦について、もう少しだけ。渡辺明名人への挑戦権を懸けるA級開幕局では、斎藤慎太郎八段が菅井竜也八段に勝利し、名人戦3年連続挑戦への好スタートを切っています。そして藤井聡太竜王と佐藤康光九段、B級2組の杉本昌隆八段と佐々木慎七段の対局が「名古屋将棋対局場」での初公式戦として実施されました。
東京と大阪に次ぐ公式対局拠点は「ミッドランドスクエア」という名古屋駅直結ビルの25階にできました(凄いロケーション……)。日本将棋連盟の公式HPには佐藤会長のコメントが「棋士にとりましても心躍る出来事で、大きな励みになることと思います。また、こけら落としの対局者として伺えますこと、大変光栄です」と掲載されていました。
さらに和服姿で対局に臨んだところに、佐藤会長の思いを感じ取りましたね。
この対局はそれぞれ藤井竜王、佐々木慎七段が勝利。今後「天空の対局場」でどんな名局が生まれるか。佐藤会長の言葉を拝借すると――心が躍ります。
870: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:47:07 ID:/CCzlZlb0(8/20)調 AAS
2)「西山永世女王」と里見女流四冠の「棋士挑戦」
藤井五冠の戦いの前に……今月は扱いたい話題が渋滞しています(笑)。
2人の女流棋士が話題となりましたね。西山朋佳女流二冠と里見香奈女流四冠です。西山女流二冠は6月13日に行われたマイナビ女子オープン第5局で、里見女流四冠に112手で勝利して防衛するとともに、5連覇によって「永世女王」の資格を獲得しました。
一方の里見女流四冠は7日の女流王位戦第4局で西山女流二冠に勝利し、3勝1敗でこちらも防衛……まさに2強のつばぜり合いといった様相ですね。
そんな中で里見女流四冠が1つの決断を下しました。女性として初となるプロ編入試験受験です。奨励会の三段リーグこそ年齢制限の壁によって退会したものの、5月に編入試験の受験資格を獲得。その際には受験するかどうか迷いがあったそうですが、申請期限間際で挑戦を決意したとのことです。
里見女流四冠は2022年度に入って男性の棋士から白星を積み重ね、さらには24日の対局では出口若武六段(叡王戦で藤井聡太五冠に挑戦)に勝利しています。史上初の「女性棋士」誕生へ、ファンとしても固唾をのんで見守る所存です。
トップを走り続ける2人の挑戦にエールを送るとともに、女流棋士の皆さんの活躍にも期待しています。
佐藤天彦九段のキャラクターも面白い
さて、柔らかな話題で言えば……ABEMAトーナメント。リーグ戦が活況を呈している中で、ピックアップしたいのは佐藤天彦九段です。
団結心を高める動画企画で、チーム天彦はテクノスポーツの「HADO(※拡張技術を使って、架空のボールをドッジボールのように扱う)」に挑戦。すると「貴族」の愛称でお馴染みの天彦九段(いつものエレガントなファッションではなくスポーツウェア姿)が、想像以上のアジリティーを見せてくれました。
「HADO強いし、運動神経いいんだな……」と思っていると、vs先崎学九段でのこと。フィッシャールールの早指し戦にもかかわらず、天彦九段がなぜか離席。
作戦会議室で見ていた佐々木大地七段や梶浦宏孝七段だけでなく、対局者の先崎九段も相当ビックリされていましたが……「先崎九段のマスクのひもが取れたので代わりのマスクを探しに行った説」、「突然の天彦九段の代名詞であるリップクリームを取りに行った説」などがあるようで。そんなちょっとミステリアスな部分も、天彦九段らしい魅力だなあと感じます。
おもしろ動画系で言えば、チーム山崎(山崎八段、松尾歩八段、阿久津主税八段)の「足つぼマッサージ」がオススメです。ほぼ同年代の自分にとっては、あれだけ痛がりつつも体をいたわりたい心境に共感しました(笑)。
3)今月の藤井五冠と…渡辺名人解説が神回だった
6月にして梅雨明けなど猛暑となる中……藤井五冠にとってタイトル防衛なるかの戦いが始まりました。
<棋聖戦:挑戦者は永瀬拓矢王座>
第1局は永瀬王座の勝利(2回の千日手)、第2局は藤井五冠の勝利で1勝1敗
871: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:47:50 ID:/CCzlZlb0(9/20)調 AAS
<王位戦:挑戦者は豊島将之九段>
第1局は豊島九段の勝利
藤井五冠が黒星スタートになった中で、永瀬王座と豊島九段の“凄み”を感じました。棋聖戦での第1局は千日手(※同一局面が現れた際、指し直しとなる)が、なんと2回も成立。体力勝負で“軍曹”こと永瀬王座が勝利しました。第2局は持ち時間が少ない中、藤井五冠が勝利を手繰り寄せたのもさすがの一言ですが。
さらに王位戦開幕局、豊島九段は1日目に間髪入れずに藤井五冠に対して仕掛けて持ち時間で差をつけると、翌日はじっくりと時間を使って藤井玉を仕留める。そのタイムマネジメントぶり……2日制の戦い方の巧みさに感服するばかりです。
「おやつに飲み物が多いワケ」を的確解説
その藤井−豊島戦、ABEMA中継の解説だったのが、なんと渡辺明名人。これがまたキレッキレでした!
同局での解説は4年ぶり2度目(※2018年の名人戦:佐藤天−羽生以来)らしいのですが……ご本人は覚えていなかったようです(笑)。ただタイトル保持者から語られる経験談と説得力ある言葉には、とてつもない重みを感じました。
2つほど例を挙げましょう。
まずは棋聖戦第2局での「おやつ」について。藤井棋聖は「オレンジジュースとアイスティー」、永瀬王座は「アイスコーヒーとアイス抹茶、ホット抹茶」と飲み物ラッシュでした。中継を見ていて「おやつに飲み物多いなあ」と思っていたところ、王位戦解説の際に渡辺名人がこんなニュアンスで話していました。
〈部屋にデザート食べに行くのが(時間を使うのが惜しいという意味で)めんどくさいから、飲み物を多く頼むんですよね〉
文字にすると、身も蓋もない(笑)。ただたしかに終盤になればなるほど1分1秒でも効率よく時間を使いたい。その一方で水分・糖分補給したいとなれば……という意味で理にかなっているなと。
「研究量、ものすごいですね」「このくらい普通ですよ」
さらに背筋が凍り付いた(もちろんいい意味で)のは、竹部さゆり女流四段との「研究量」についての掛け合いです。先ほど触れた王位戦第1局、豊島九段の緻密な戦いぶりについて、竹部女流四段が「豊島九段の研究量、ものすごいですね」と話したところ、渡辺名人がスパッと一言。
「このくらいは普通ですよ」
……はい、すみませんでした。でも、渡辺名人たちが考えている藤井五冠対策の「普通」レベルとは、僕ら凡人では計り知れないものなのだなあと実感しました。
もちろん渡辺名人はこれ以外にも「先手番(豊島九段)としては理想的です」など、形勢や対局の展開予想をハッキリと示してくれる(そして実際その通りになる)など、本当に面白かったです。お忙しい時期が続くかと思いますが、対局とともに「渡辺節」を耳にできる機会を心待ちにしたいと思います。
冒頭で羽生先生の通算勝利数が1500勝に達したことを話題にしました。渡辺名人(712勝/勝率.659)や藤井五冠(270勝/勝率.831)、永瀬王座(437勝/勝率.708)に豊島九段(548勝/勝率675)も1つずつ勝利を積み上げて、どこまでの境地に達するのか――目の前の一局とともに、将来に思いを馳せながら、数々の対局を楽しみたいと思います!<構成/茂野聡士>
872: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:50:59 ID:/CCzlZlb0(10/20)調 AAS
いよいよ開幕する将棋日本シリーズJTプロ公式戦 最多優勝回数を誇る“レジェンド棋士”とは
相崎 修司
2022/06/25 11:10
外部リンク:www.msn.com
B0%86%E6%A3%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BAjt%E3%83%97%E3%83%AD%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%88%A6
-%E6%9C%80%E5%A4%9A%E5%84%AA%E5%8B%9D%E5%9B%9E%E6%95%B0%E3%82%92%E8%AA%87%E3%82%8B-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A3%8B%E5%A3%AB-%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AAYQFX4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=caf8218e8599459f94cadc626e48a4b6
第43回将棋日本シリーズJT プロ公式戦(以下、JT杯)が、6月25日の佐藤康光九段―糸谷哲郎八段戦から開幕する。JT杯は、選抜されたトップ棋士12名が公開対局の早指し戦を行うトーナメント戦だ。出場者は以下のように決まる。
・前回優勝者
・当年2月末日時点でのタイトル保持者
・獲得賞金ランキング上位者
将棋界のトップオブトップが集まる棋戦といって差し支えない。今回の出場者は、豊島将之JT杯覇者、藤井聡太竜王、渡辺明名人、永瀬拓矢王座、羽生善治九段、斎藤慎太郎八段、木村一基九段、糸谷哲郎八段、稲葉陽八段、菅井竜也八段、佐藤康光九段、山崎隆之八段である。
将棋杯日本シリーズ JTプロ公式戦の特色は「公開対局」。多くの観客がドラマの目撃者となる© 文春オンライン 将棋杯日本シリーズ JTプロ公式戦の特色は「公開対局」。多くの観客がドラマの目撃者となる
外部リンク:www.msn.com
%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BAjt%E3%83%97%E3%83%AD%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%88%A6-%E6%9C%80%E5%A4%9A%E5%84%AA%E5%8B%9D%E5%9B%9E%E6%95%B0%E3%82%92%E8%AA%87%E3%82%8B-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A3%8B%E5%A3%AB-%E3%81%A8%E3%81%A
F/ar-AAYQFX4?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=caf8218e8599459f94cadc626e48a4b6&fullscreen=true#image=1
873: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:51:26 ID:/CCzlZlb0(11/20)調 AAS
第1回の日本シリーズでは米長が優勝
改めて、過去のJT杯をデータ面から振り返ってみたい。
まず、最多優勝は6回優勝の谷川浩司十七世名人である。最初の優勝が1989年の第10回大会で、6回目の優勝が2009年だ。羽生九段が5回優勝しているので、今回優勝してようやく追いつくことになる。そして準優勝の回数もこの2人がそれぞれ5回でトップタイと、ことJT杯においては、両者の実績が突出している。
今回の出場者の中では、豊島と渡辺が3回、佐藤康が2回、山崎が1回優勝している。なお、昭和棋界のレジェンドは、米長邦雄永世棋聖が3回、加藤一二三九段が2回、大山康晴十五世名人と中原誠十六世名人が1回優勝している。1980年度に行われた第1回のJT杯は、この4名による選抜で、米長が優勝した。
五段以下で日本シリーズを対局したのは郷田のみ
3回の優勝歴があるのはもう一人、郷田真隆九段である。1993年度の第14回から第16回まで3連覇した。JT杯で3連覇を達成したのは、この時の郷田が唯一である。トップ棋士しかいないトーナメント棋戦で3連覇というのは偉業である。
ちなみに郷田は、第14回にノミネートされた時点では王位を保持していたが、自身のJT杯初戦を指す時には王位を失冠しており、五段の肩書で対局していた。類似の状況で、肩書が六段としてのJT杯出場は屋敷伸之九段と三浦弘行九段も経験しているが、五段以下で日本シリーズを対局した(及び優勝した)のはこの時の郷田しか例がない。
2連覇は谷川十七世名人(2回)、森下卓九段、羽生九段、久保利明九段、渡辺名人、豊島JT杯覇者がそれぞれ達成している。
歴代の年長参加者は、大山十五世名人がダントツ
ちなみに、いわゆる羽生世代のタイトル獲得者(羽生九段、郷田九段、佐藤九段、藤井猛九段、丸山忠久九段、森内俊之九段、タイトル獲得順)は全員、JT杯優勝の経験がある。早指し棋戦でも強いものは強いという証明か。
今シリーズの参加者で最年少は藤井竜王である。藤井竜王はJT杯の最年少参加記録保持者だが(2019年度の17歳0ヵ月)、他に20歳未満でJT杯に参加したのは屋敷九段の19歳7ヵ月(1991年の第12回)と羽生九段の19歳10ヵ月(1990年の第11回)、この3例しかない。言わずと知れた歴代年少タイトル保持者の3名である(藤井が初参加したのは、自身が初タイトルを獲る1年前だが)ことからしても、納得であろう。若いうちから将棋界のトップでしのぎを削ってきた、何よりの証だ。
対して年長参加者はとみると、今回の最年長は佐藤九段の52歳8ヵ月だが、歴代はとみると、この分野では大山十五世名人がダントツである。1992年の第13回、69歳3ヵ月で小林健二九段と戦ったが、この対局は大山十五世名人の1433勝目、すなわち生涯最後の公式戦勝利なのだ。対小林九段戦の1ヵ月ほど後に癌で亡くなっている。
874: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:51:48 ID:/CCzlZlb0(12/20)調 AAS
通算出場回数は33回目となる羽生九段がトップ
JT杯の第1回に参加した4名は、大山十五世名人がこの13回まで、中原十六世名人が20回まで、米長永世棋聖は18回まで連続出場を達成している。
加藤九段の連続出場は第9回で途切れたが、第14回に再び参加すると、22回まで連続出場した。この時の61歳が大山十五世名人に次ぐ、JT杯の年長記録である。還暦を過ぎて参加したのはこの2名しかいない。
通算出場回数は、今回が33回目となる羽生九段がトップ。以下、谷川十七世名人が30、佐藤九段が24(今回を含む)、森内九段が23、丸山九段が21、中原十六世名人、郷田九段が20で、20回超えはこの7名である。
今回の出場者は羽生九段、佐藤九段に続いて渡辺名人が17回目で、木村九段が10回目。2桁を数えるのはこの4名だ。以下、豊島JT杯覇者が8回目、山崎八段が6回目、糸谷八段が5回目、藤井竜王と菅井八段が4回目、永瀬王座と斎藤八段が3回目、稲葉八段が2回目となる。
もっとも高かった獲得賞金額は
JT杯の出場条件が賞金ランキング上位者に変更されたのは2006年の第27回以降(それ以前は順位戦の上位者)だが、この年の賞金最上位は羽生九段の1億391万円(2005年の1月〜12月の金額)である。もっとも当時の羽生九段は王座・王位・王将の三冠を保持していたから、賞金ランキングで選ばれたわけではないが。
逆に、JT杯に参加できる最低賞金額はどのあたりの水準なのだろうか。賞金ランキングがベスト20まで発表されていた年と、ベスト10までの年とあるので断定はできないが、1300万〜1500万円あたりだろうか。
ちなみに、賞金ランキングが公開されるようになった1989年以降、もっとも高かったのは1995年の羽生九段で、獲得賞金額は1億6597万円だった。
本シリーズと同時に行われる「こども大会」も目が離せない
JT杯はトップ棋士の選抜戦というだけでなく、全国各地で行われる公開対局という点でも注目が集まる。ネット配信で観戦するのも、公開対局を間近に見に行くのも、将棋ファンの楽しみの一つだろう。
そして、JT杯と同時に行われる「テーブルマークこども大会」。今回の参加者の中では藤井竜王、斎藤八段、菅井八段はこども大会の優勝経験者だ。まだこども大会とプロ公式戦の双方を制覇した棋士はいないが、今回はどうなるだろうか。将来の大棋士が現れる可能性もあり、プロ公式戦ともども目が離せない。
INFORMATION
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦/テーブルマークこども大会
公式サイト 外部リンク[html]:www.jti.co.jp
公式Twitter Twitterリンク:jt_shogi
(相崎 修司)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
875: (アウアウエー Sa02-tkAj) 2022/07/18(月) 09:55:45 ID:UMqsWvyGa(1/2)調 AAS
>>864
いちおー海江田がパソコン勉強してる件にからんでるってことなんじゃねーの
知らんけど
よその将棋漫画でも読み返すとA級とか名人とるのが一番難しいみたいなハナシは
当時はまるっとスルーしてたかな
龍と苺での厳しさがわかるのはいいね
876(1): ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:57:17 ID:/CCzlZlb0(13/20)調 AAS
この話題を深掘りする
藤井王将 6月開設“ホーム対局場”歓迎、佐渡へ初の船旅 新王将祝賀会
2022年03月26日 05:30
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
藤井聡太王将「ほぼ初めて」の船旅で佐渡上陸「思っていた以上にスムーズな乗り心地。...
2022年03月25日 20:30
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
877: (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 09:58:48 ID:/CCzlZlb0(14/20)調 AAS
>>876
誤爆
878: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 10:02:30 ID:/CCzlZlb0(15/20)調 AAS
トップ>芸能>2022年6月18日
前のニュース次のニュース
藤井王将 チビっ子棋士の「苦手な戦型は?」に真剣回答&苦笑い「ここでは答えにくい」
[ 2022年6月18日 19:00 ]
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
なでると受験にご利益があるとされる北野天満宮の「撫牛」をなでる藤井聡太王将
Photo By スポニチ
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
藤井聡太王将(19)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=が18日、京都市を訪れ、3勝0敗で防衛した第7期叡王戦5番勝負の祝賀会に出席した。祝賀会の前には第5局の開催予定地だった北野天満宮を参拝。その後、同日開催された「天神さん子ども将棋大会」出場者と交流し、質問にも応じた。
「苦手な戦型は何ですか?」。チビっ子棋士からの率直な質問に「ここでは答えにくいです」と苦笑いした。
報道陣にも公開された質問コーナー。勝負師である以上、自らの弱点をさらすわけにはいかないが、質問にも真剣に応じたい。そこで絞り出した、「雁木とか新しい戦型が指されるようになった。それに対応していかないといけないのかなと思う」。AIの進化もあり、戦型などの技術革新は著しく、藤井といえど、日進月歩の最新型を消化していく必要に迫られる。
その一例として挙げた雁木。1月、朝日杯2回戦で永瀬拓矢王座(29)に敗れた戦型で、雁の群れが斜めに連なって飛ぶ様を王の囲いに見立てた。AIの発展で「将棋の純文学」とまで称された矢倉と入れ替わるようにして優秀性が認められ、研究が進んでいた。
「予期してない質問がきました」。そう告白したのが「明日(19日)の父の日は何をあげますか?」だった。そもそも19日を父の日と知らなかった藤井は「知ってしまったので何か用意しないといけない」。夕方からは祝賀会に出席したため、プレゼントを確保する時間的余裕があったのかは不明だが、生真面目な人柄を示すやりとりだった。
「今の目標は何ですか?」には「一番の目標は将棋の内容を良くしていくこと」とこちらは迷いなく即答した。「内容を良くしていくことでより面白い局面に出合える」。勝敗はもちろん重要だが、高レベルのせめぎ合いにこそ醍醐味(だいごみ)を感じる。3日、永瀬に棋聖戦第1局で止められるまで継続したタイトル戦13連勝。
プロとして船出した四段時代と変わらず、8割を超える高勝率を維持するモチベーションの源を示した。
○…祝賀会では日本将棋連盟を代表して常務理事の井上慶太九段(58)があいさつした。井上は叡王戦挑戦者・出口若武六段(27)の師匠。祝賀会で藤井に対して「“おめでとうございます”と私が言うと含みがあるようで」と笑いながら、「第3局は出口も力を発揮して藤井さんも慌てたのではないか。
これまで連覇のなかった叡王戦ですが、これからも連覇を目指して頑張ってほしい」。叡王戦史上、第7期で初めて2連覇した藤井の躍進を期待した。
この話題を深掘りする
藤井王将 6月開設“ホーム対局場”歓迎、佐渡へ初の船旅 新王将祝賀会
2022年03月26日 05:30
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
藤井聡太王将「ほぼ初めて」の船旅で佐渡上陸「思っていた以上にスムーズな乗り心地。...
2022年03月25日 20:30
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
879: (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 10:04:20 ID:/CCzlZlb0(16/20)調 AAS
>>863
【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
2chスレ:4koma
334□□□□(ネーム無し)2018/12/31(月) 07:42:04.87ID:E9jWPiPc
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
880: (ワッチョイ 05eb-JtbI) 2022/07/18(月) 10:39:36 ID:YEEnhEw/0(1/2)調 AAS
対戦相手が酒臭かったりタバコ臭かったりしたら不快で集中できそうにないなぁ
苺は気にしないだろうけど
881: (スフッ Sdfa-0YGJ) 2022/07/18(月) 10:52:17 ID:7ZS1rm21d(1)調 AAS
>>868
ちょっと何言ってるか
882: (ワッチョイ 6d4b-GsVe) 2022/07/18(月) 11:21:39 ID:0XnZmjgy0(2/2)調 AAS
昔は普通に対局中にスパスパ吸ってたみたいだから
当時の嫌煙家みたいな人は苦労したろうな
883: (ワッチョイ 05e6-aUHd) 2022/07/18(月) 12:15:44 ID:6CfJ6MlE0(1)調 AAS
(-。-)y-゜゜゜
動画リンク[YouTube]
884(1): (ワッチョイ 7d88-v9yF) 2022/07/18(月) 12:44:02 ID:LbdeukwK0(1)調 AAS
昔がいつを指すのか分からんけど、成人男性の喫煙率80%の時代もあったから、普通に対局中でも吸ってたでしょ
昭和の時代は病院の待合室にも灰皿あったし、ディズニーランドですら、以前は屋外なら吸えたから灰皿もあった。
大人がいる場所で禁煙の場所はとても少なかった、らしいw
885: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 13:09:05 ID:/CCzlZlb0(17/20)調 AAS
藤井棋聖のおやつ「ケロトッツォ」販売元の老舗が感謝「対局の一助になれば」
デイリースポーツ
2022/07/17 15:07
外部リンク:www.msn.com
%e5%a3%b2%e5%85%83%e3%81%ae%e8%80%81%e8%88%97%e3%81%8c%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%80%8c%e5%af%be%e5%b1%80%e3%81%ae%e4%b8%80%e5%8a%a9%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%80%8d/ar-AAZF8Yo
名古屋で1879年に創業し「青柳ういろう」で知られる「青柳総本家」が17日、公式ツイッターで、「第九十三期ヒューリック杯棋聖戦」に臨んでいる藤井聡太棋聖に感謝を伝えた。この日、藤井棋聖が同社の人気商品「ケロトッツォ」をおやつに選んでいた。
「ケロトッツォ」とは同社の定番商品である「カエルまんじゅう」をベースに、生クリームとクリームチーズをミックスしたクリームをサンドしたスイーツ。パンにクリームをたっぷりはさんだイタリアのスイーツ「マリトッツォ」のパンの部分を「カエルまんじゅう」にした形の商品だ。昨年から販売がスタートしたが、
なかなか手に入らないほどの人気に。この日も1日限定でEC販売が行われたが、午前10時からネットでの受け付けが開始され、11時34分に完売が伝えられていた。
ツイートは「副社長 後藤稔貴」名義で投稿された。藤井棋聖のイラストの前に「ケロトッツォ」を並べた画像を掲載し「藤井棋聖のおやつにケロトッツォが選ばれました」と報告。「この後の対局を乗り気る一助になれば幸いです。藤井棋聖、万松寺の皆様、誠にありがとうございます」と感謝を伝えている。
© デイリースポーツ 藤井聡太棋聖
外部リンク:www.msn.com
d%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e5%85%83%e3%81%ae%e8%80%81%e8%88%97%e3%81%8c%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%80%8c%e5%af%be%e5%b1%80%e3%81%ae%e4%b8%80%e5%8a%a9%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%80%8d/ar-AAZF8Yo?fullscreen=true#image=1
886: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 13:10:18 ID:/CCzlZlb0(18/20)調 AAS
ヒューリック杯棋聖戦 「藤井棋聖が注文。中盤で難しい局面」 森内九段が解説
2022/07/17 14:28
外部リンク:www.msn.com
%e8%81%96%e3%81%8c%e6%b3%a8%e6%96%87%e3%80%82%e4%b8%ad%e7%9b%a4%e3%81%a7%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%b1%80%e9%9d%a2%e3%80%8d-%e6%a3%ae%e5%86%85%e4%b9%9d%e6%ae%b5%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac/ar-AAZF47m
© 産経新聞対局に臨む藤井聡太棋聖、永瀬拓矢王座(左)=17日午後2時10分、名古屋市中区の万松寺(恵守乾撮影)
外部リンク:www.msn.com
0%82%e4%b8%ad%e7%9b%a4%e3%81%a7%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%b1%80%e9%9d%a2%e3%80%8d-%e6%a3%ae%e5%86%85%e4%b9%9d%e6%ae%b5%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac/ar-AAZF47m?fullscreen=true#image=1
将棋の藤井聡太棋聖(19)=竜王・王位・叡王・王将=に永瀬拓矢王座(29)が挑んでいるタイトル戦「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)の第4局は17日、名古屋市中区の万松寺で指され、正午から1時間の昼食休憩を挟み、午後も難解な将棋が続いている。
1勝2敗のカド番の永瀬王座は先手番の優位を生かし、勝って最終第5局に持ち込みたいところだ。
その永瀬王座は2度の千日手となった第1局以来、飛車先の歩を突き進める相掛かりを選択した。
後手番の藤井棋聖は、飛車先の歩交換後の22手目△2三歩と、珍しい一手を見せた。立会人の森内俊之九段は「藤井棋聖が注文をつけた。工夫を見せて後手が主張している」。藤井棋聖は後手番ながら、動いて自らの将棋に持ち込もうという意図だ。
指し手は進み、永瀬王座は39手目に△9七桂。右桂を使う△3七桂が予想されたが、逆の左桂を活用。飛車交換を強要し、飛車打ちに弱い後手玉の陣形に飛車を打ち込むのが狙いだ。
この手を見た藤井棋聖の手が止まった。39分使い、昼食休憩に入った。
1時間の昼食休憩をへて、対局再開。しかし、藤井棋聖はその後も13分考え、△4五銀と飛車取りに出た。
森内九段は「中盤で難しい局面。この後に流れによっては難易度が増していく可能性がある」と分析する。
持ち時間は各4時間で、夕方以降に終局する見通し。対局はインターネット動画配信サービス「ABEMA」の将棋チャンネルでライブ放送。検索は「ABEMA 将棋チャンネル」。
887: (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 13:15:08 ID:/CCzlZlb0(19/20)調 AAS
この漫画に触発されて、
ルールも知らなかった俺が初心者用将棋盤(駒に進んでいい矢印とか書いてある)を買って、
今では藤井くんと互角くらいになったと自負はしているが、
藍田苺の学校のカウセンラー室にあった将棋駒は
初めて将棋やる藍田に矢印も書いてない駒とかひどいな。
それ以前に「何かしながらのほうが話しやすい」って全く逆だとは思うが。
あと、「歩」とか正確には「歩兵」とか言うんだね。
でも同じく初心者用将棋盤でも、「歩」とか「香」とか略してるのがある、初心者用なのに略しちゃダメだろ。
888: (ワッチョイ eeeb-GsVe) 2022/07/18(月) 13:24:18 ID:2O9HFSR80(1)調 AAS
将棋会館内の喫煙区分はどうなってんだろな
守屋はけっこうどこでも葉巻くわえているが、あの調子なら対局中も吸ってそうだぞ
889: (オッペケ Sr75-41po) 2022/07/18(月) 14:30:06 ID:SssQJRxbr(1)調 AAS
葉巻咥えてるだけで煙出てる描写見たことないんだよな
890(1): (ワントンキン MMea-WHEM) 2022/07/18(月) 14:58:30 ID:b+/89+R3M(1)調 AAS
そら煙描くの面倒だろうしな
絵にこだわりがあるわけでもないし俺としては休載なく読めればいい
891: (ワッチョイ 7d62-sqaX) 2022/07/18(月) 15:20:52 ID:MA497m4V0(3/4)調 AAS
煙とかは普通はアシが描くんじゃね?
892: (ワッチョイ 0dbd-Vb2/) 2022/07/18(月) 15:21:53 ID:3S1CCJbG0(1/2)調 AAS
>>890
連載始めてから1回も休んでないよね?
凄いわ
893(1): (ワッチョイ 61bb-GsVe) 2022/07/18(月) 15:41:53 ID:iapXOq6s0(2/2)調 AAS
休載しないことを物凄く重視してるみたい。
ネーム好き勝手にさせてもらう代わりにスケジュールは守る、みたいなスタンスなのか
若い頃にフラッパーの編集バイトやってた経験で「落とすことだけはまずい」という認識があるのか
読者としては毎週載ってる、ってだけで安心感が違うよね
894(1): (アウアウエー Sa02-tkAj) 2022/07/18(月) 15:47:26 ID:UMqsWvyGa(2/2)調 AAS
龍と苺の初期には作者が
「1話描くのに8日とかかかってる
いまは連載前からのストックがあるけど……」
と言ってたのが途中で「描く時間を短縮できた!」とはしゃいでいたな
なおちょっとおかしい絵はあるものとする
895(1): (ワッチョイ 05eb-JtbI) 2022/07/18(月) 16:38:06 ID:YEEnhEw/0(2/2)調 AAS
今のご時世だと漫画用のソフトとか色々あるし、煙も簡単に用意できそうな気もするなぁ
896: (ワッチョイ 0dbd-Vb2/) 2022/07/18(月) 16:49:48 ID:3S1CCJbG0(2/2)調 AAS
>>893
安心感あるし
読者の質問の答えもクスってなるのが多い
897: (ワッチョイ 5a88-Vb2/) 2022/07/18(月) 17:59:27 ID:x9Rf/Dcd0(1)調 AAS
>>895
この人アナログでしょ
あとデジタルは素材コピペしてるから見にくいんだよね
皆川先生みたいに画力ないとさ
898: (ワッチョイ 89ff-lvsq) 2022/07/18(月) 18:33:25 ID:/CCzlZlb0(20/20)調 AAS
>>894
藍田苺が奨励会館からの帰りに群馬県にいる時点でおかしいだろ絵的には。
899: (ワッチョイ 5a30-GsVe) 2022/07/18(月) 22:21:29 ID:8RQ0RJWH0(1)調 AAS
>>884
・映画館で吸えた
・新幹線で吸えた
・飛行機ではサインが消えたら吸えた
吸えない方が例外だったわけで、現在とまるっと逆だな。
900(1): (ワッチョイ 7d62-sqaX) 2022/07/18(月) 22:35:39 ID:MA497m4V0(4/4)調 AAS
そういやこの作品はいつの時代の話かはっきり分かる描写はあったっけ?
901: (オッペケ Sr75-41po) 2022/07/18(月) 22:41:21 ID:VDo36xnRr(1)調 AAS
すずがスマホアプリ駆使してホテル探したりシカゴピザ食ってたわ
902: (ワッチョイ 01ee-UcBh) 2022/07/18(月) 23:01:07 ID:wFtCrU9L0(1)調 AAS
海江田先生が若い頃はまだタバコすえたんじやない?
903: (ワッチョイ f672-D+Q4) 2022/07/19(火) 06:42:37 ID:x8fyEqB50(1)調 AAS
CGの絵の書き方は手順や機能や使い方を覚えるのが上達したり
効率化するのに重要だって絵つくる人はいってたな
904(1): (ワッチョイ eeeb-5s0+) 2022/07/19(火) 07:22:50 ID:g/tlSsbw0(1)調 AAS
作者「入玉宣言法?早速作中で使ったろ!」
905: (オッペケ Sr75-JtbI) 2022/07/19(火) 08:34:13 ID:H1ZWJrH/r(1)調 AAS
藍田ルールは草
俺はニワカだからすんなり受け入れたが、将棋通としてはあれどうなん?
問題なし?
906: (ワッチョイ cd7a-You7) 2022/07/19(火) 09:03:13 ID:Is6M0NKH0(1)調 AAS
コンプライアンスの問題で設定してるから将棋通の視点とかじゃない気がする
907: (ワッチョイ 76a4-myaT) 2022/07/19(火) 09:08:40 ID:v1bbC9n80(1)調 AAS
将棋民やけども
そこは特に引っ掛からないかったよ
908: (スッップ Sdfa-1bRu) 2022/07/19(火) 09:34:12 ID:unbDLFQAd(1)調 AAS
>>900
2018年設定もしくはガバ
アマチュア竜王戦神奈川予選が5月19日で該当の土曜日が2018年、日曜日だと2019年
大体土曜日開催
909: (ワントンキン MMa9-oXLa) 2022/07/19(火) 10:00:34 ID:VDQ/M37lM(1)調 AAS
藍田ルールって苺に不利な気もするな
宮下に勝ったのも連戦による相手の疲れもあったからで棋力自体は宮下の方が上になんだから真っ当に戦えば勝てなくね?
910: (ワッチョイ 9dbb-yp/T) 2022/07/19(火) 10:22:31 ID:GF5MJmn20(1/2)調 AAS
疲れに関しては条件は同じやしなぁ言ってたろ
911: (テテンテンテン MM0e-qwd4) 2022/07/19(火) 10:45:17 ID:in9lxKM8M(1)調 AAS
将棋界ってなんかあったらルール作るイメージだからありそうって感じだったかな
912: (ワッチョイ 6d4b-GsVe) 2022/07/19(火) 12:13:15 ID:pnWMVej00(1)調 AAS
なるほどそういう視点でのあるあるネタなのか
913: (ワッチョイ 7d62-sqaX) 2022/07/19(火) 12:41:00 ID:Rctk/sVh0(1/2)調 AAS
大谷ルールからじゃないのか?
914: (ワンミングク MMea-phvO) 2022/07/19(火) 12:55:53 ID:x8XeMjsrM(1)調 AAS
50代と10代
一晩寝た後の回復力は比較にならない
そのことはスレ民は身をもって分かっているはず
915: (ワッチョイ 9dbb-yp/T) 2022/07/19(火) 12:56:45 ID:GF5MJmn20(2/2)調 AAS
鬼「僕30代なんやけどなぁ・・・」
916: (ワッチョイ 7d62-sqaX) 2022/07/19(火) 13:50:36 ID:Rctk/sVh0(2/2)調 AAS
鬼相手にはそもそもそのルールは適応されてない
917: (オッペケ Sr75-JtbI) 2022/07/19(火) 14:41:50 ID:vkUvXsNyr(1)調 AAS
なるほど
将棋民的にも問題無しとされてるのね
918: (エムゾネ FFfa-zdlN) 2022/07/19(火) 15:10:04 ID:nz6NfrQ6F(1)調 AAS
イミフ過ぎる
919: (ワントンキン MMea-Qdj4) 2022/07/19(火) 15:20:31 ID:OwOnhStqM(1)調 AAS
将棋民としては藍田ルールはとてもリアルだと思う
920: (ドコグロ MM49-llA2) 2022/07/19(火) 16:22:59 ID:THA1U38QM(1)調 AAS
明日で海江田は決着つくんかな
もう一週くらいかかるか
921: (ワッチョイ 61bb-GsVe) 2022/07/19(火) 16:43:06 ID:xGzVwxlc0(1)調 AAS
最近話しの進み遅いしまだまだ掛かるんじゃね
正直ここ数週退屈なんだけど
922: (ワッチョイ 95ed-pN0Z) 2022/07/19(火) 17:15:21 ID:eF9G4cPY0(1)調 AAS
今回で海江田と河村くんとの友情譚はひとまず終わりそう
その後で、盤上の話になるとして、まだかかりそう
大鷹の七冠奪取の話も振ってきているし、決勝の相手は
「時と場合による」けれどw大鷹かも
次の相手伊鶴が全くスルーされているのは何か仕込みがあるのかな・・・
923: (ワンミングク MM7e-WHEM) 2022/07/19(火) 17:16:49 ID:lYXwssqzM(1)調 AAS
展開が比較的速いのもこの漫画の良さだな
某スポーツ漫画や麻雀漫画とか1試合数年とかついていけない
924: (スッップ Sdfa-E8ze) 2022/07/19(火) 17:20:52 ID:QI23XjBdd(1)調 AAS
急がないと現実で女棋士誕生しちゃうからね
925: (ワッチョイ eeeb-GsVe) 2022/07/19(火) 18:32:58 ID:eYgxOpk70(1)調 AAS
次号、何事もなかったように和服姿でほうれい線が出た海江田(27)が回想シーンで河村と対決
926: (ワッチョイ 9dbb-GsVe) 2022/07/19(火) 19:25:56 ID:DodDhruA0(1)調 AAS
海江田の最近の棋譜に5年6月とあったから、未来設定だと思った
927: (ワッチョイ dac2-aC96) 2022/07/19(火) 19:37:19 ID:wPG5G83J0(1)調 AAS
ネットニュースで、
「羽生、現役引退」と出ていると一瞬えっ!とか思うわな
・・・俺だけ??
928: (ワッチョイ 1a54-DISc) 2022/07/19(火) 19:44:25 ID:xbBsGQDR0(1)調 AAS
海江田の年齢を考えると
むしろ海江田戦こそ藍田ルール無しの方が苺はありがたかっただろうな
さりげなく「いやいや人間どうしたって歳は勝てない」とか言ってるのもそういう意図なのかな
929: (ワッチョイ 9dbb-6/kI) 2022/07/19(火) 21:18:02 ID:K9FLyO7O0(1)調 AAS
宮下戦から海江田戦まで1-2週間くらいなイメージなんだけど、
その短期間に藍田ルールを制定した守屋はすごいと思った
930: (ワッチョイ b691-You7) 2022/07/19(火) 21:33:17 ID:bc4H4xcn0(1/2)調 AAS
仲間のピンチってやるたびにアホみたいに油断して連れ去れた主人公が間抜けになっていくのにな
頭猿越じゃしょうがないか
931: (ワッチョイ b691-You7) 2022/07/19(火) 21:33:57 ID:bc4H4xcn0(2/2)調 AAS
誤爆しました
932(1): (ワッチョイ 41cf-WPwA) 2022/07/19(火) 21:40:43 ID:9kYRtA1p0(1)調 AAS
>>904
棋戦・女流棋戦含め公式戦では史上初みたいね入玉宣言法
確かに詳しく調べてみると色んな意味で宣言しづらいだろうなーと思う
933: (ワッチョイ bd5f-aUHd) 2022/07/19(火) 21:47:51 ID:2FCKbFEG0(1)調 AAS
>>932
点数数え間違えで負けリスク、普通は点数不足なら宣言前に投了だからな。
対苺戦では悔しくて投了できず、苺に宣言されて負けというのはありえそうw
934: (スッップ Sdfa-Vb2/) 2022/07/20(水) 00:06:45 ID:xuIqtHqmd(1)調 AAS
ぽぽちゃん胸大きくなってきてない?
935(1): (アウアウエー Sa02-Oc1L) 2022/07/20(水) 00:13:27 ID:L84ypxb7a(1)調 AAS
ぽぽちゃんは(制服)脱いだらすごいんです
そろそろ終盤だけど苺はまだ脱がないのかな
936: (アウアウエー Sa02-tkAj) 2022/07/20(水) 00:21:54 ID:q/4l4b9Ka(1/2)調 AAS
山岸「海江田ッち ビミョーだなぁ」
佐伯「お前には敬意はないのか!ただ……(ry アマ相手にいい勝負とは情けない」
こいつらw
記者「明日のトップ記事 藍田勝利でもう作ってるからな」とか
よその漫画だと海江田勝ちのフラグつみまくりなんだが
苺は一発逆転がある漫画か……
937: (テテンテンテン MM0e-qwd4) 2022/07/20(水) 00:53:45 ID:sYApB5VxM(1)調 AAS
飛車~
938: (ワッチョイ 1ace-vNwr) 2022/07/20(水) 01:27:00 ID:KaPPbDZD0(1)調 AAS
奨励会員高橋君、
いろいろ設定を盛ってもらって、、、
普通に考えればフラグだよね(T_T)
939: (ワッチョイ 05e6-aUHd) 2022/07/20(水) 01:28:09 ID:Ap4pCs6i0(1)調 AAS
海江田が形勢判断を誤ってるのか
これは完全に苺勝利フラグだな
940: (アウアウエー Sa02-tkAj) 2022/07/20(水) 01:48:58 ID:q/4l4b9Ka(2/2)調 AAS
大鷹だけは苺勝ちと言ってたのがそのまんまなのか
941: (ワッチョイ 5a30-tsYU) 2022/07/20(水) 01:54:31 ID:DspnMTqb0(1)調 AAS
後少しで夢に見た終局図だ
え、そんな手が
942: (ワッチョイ 75bd-6zC9) 2022/07/20(水) 02:26:40 ID:MYkw5Hme0(1/2)調 AAS
これじゃ鬼のがまだ強く見えたよ…
943: (ワッチョイ 9dbb-6fr7) 2022/07/20(水) 02:47:01 ID:nuIJjn3k0(1)調 AAS
高橋二段、プレッシャーに弱いって棋士に限らず勝負や競技に向いてなさ過ぎるな
944: (ワッチョイ 61bb-GsVe) 2022/07/20(水) 03:17:15 ID:fONx//2e0(1/2)調 AAS
お前ら胸の大きさがどうとか言ってるけど、この作者は胸とか尻とか全く興味ないから適当だよ
30過ぎのおばさんの蒸れた足とか脇の匂いとか汗とか「そういうの」じゃないと興奮できない性癖だから
945: (ワッチョイ 75bd-5s0+) 2022/07/20(水) 03:57:55 ID:MYkw5Hme0(2/2)調 AAS
たかが30すぎでおばさんとか言ってやるなよ
946: (ワッチョイ ae91-Ofxl) 2022/07/20(水) 04:05:52 ID:4u5XFksJ0(1)調 AAS
>>935
脱がなくても元からすごい定期
947: (ワッチョイ 7503-rJGL) 2022/07/20(水) 05:54:57 ID:e1dkYXOf0(1)調 AAS
大鷹・記者「苺が勝つ」
古賀・弟子「海江田が勝つ」
この熱いフラグの押し付け合いよ
948: (ワッチョイ ae7d-kQDg) 2022/07/20(水) 06:42:39 ID:bO5Q+BYh0(1/2)調 AAS
ここまではっきりした局面図出すのは珍しいな
949: (ワッチョイ ae7d-kQDg) 2022/07/20(水) 06:46:20 ID:bO5Q+BYh0(2/2)調 AAS
しかし当然苺推しだったけど
過去編の影響もあってか
マスコミの描写にはイラッときたな
そして割とあるあるというか
こういうマスコミは現実にもおるから
風刺としても効いてるなw
950: (ワッチョイ cddb-es9T) 2022/07/20(水) 06:55:32 ID:LJoIkXN20(1/2)調 AAS
この世界のマスコミはちゃんとイラッとするよな
描写がうめえ
951: (ワッチョイ 76ff-l1Wl) 2022/07/20(水) 06:57:05 ID:1BduhgfY0(1/3)調 AAS
あるあるどころか現実のマスコミはさらに酷い
952(1): (ワッチョイ eeeb-GsVe) 2022/07/20(水) 07:04:07 ID:q4meuCfx0(1)調 AAS
対局している両者への敬意がないよね>マスコミ
棋士や関係者からしたらイラっとくるわな
「将棋が盛り上がったからといって、連盟にすぐ金が入るような仕組みはない」
(まして俺の収入アップに直結するわけでもないのに、やってらんね~よ)守屋の心の声
953(1): (ワッチョイ b65f-aUHd) 2022/07/20(水) 07:16:08 ID:yAAkQMWw0(1)調 AAS
>>952
え?
苺がもらうはずだった決勝トーナメントの対局料は連盟に納められているのでは?w
もしくはヤクザ会長がくすね(検閲削除
954(1): (アウアウウー Sa39-94oL) 2022/07/20(水) 07:25:45 ID:uJYjHhVZa(1)調 AAS
久しぶりに読んだんだけど
今竜王戦どうなってるの?
トナメと勝ち上がり結果ない?
955: (ワッチョイ 95bd-Vb2/) 2022/07/20(水) 07:36:43 ID:56NQG8s50(1)調 AAS
今回は大河くんの回想がなかった
どの辺りの年齢で今みたいな険しいおっさん顔になるのか気になってしゃあないんだが
956(1): (ワッチョイ 7621-D+Q4) 2022/07/20(水) 07:47:06 ID:Gtc4tceP0(1)調 AAS
事前研究をモットーにしたスタイルだと屋内時間過多で
あんまり日焼けもしなかったろうし割と長い間童顔でいたんじゃないかな
957: (アウアウウー Sa39-9OcE) 2022/07/20(水) 08:14:35 ID:NAmB2ukoa(1)調 AAS
>>956
一人研究でも日焼けはできるぞ
画像リンク
958: (ワッチョイ 46ed-6zC9) 2022/07/20(水) 08:39:43 ID:h8PjLrHI0(1)調 AAS
大鷹ってこのトーナメント出てるのか、すると苺と当たるし流石に勝てないだろ
959: (ワッチョイ eeeb-5s0+) 2022/07/20(水) 08:42:52 ID:F/YEnRBv0(1)調 AAS
大鷹、古賀、斎藤君は同じブロックだから
決勝は斎藤だと思う
960: (ワッチョイ 76a4-myaT) 2022/07/20(水) 09:14:05 ID:UmFB0I0F0(1/5)調 AAS
>>953
うーん 6組優勝をいれても
300万前後だと思われるので
その程度では連盟は潤わないなw
>>954
苺が1組5位の宮下を下したところまで
逆の山は斎藤・古閑・大鷹 が勝ったところまで
しか描写が無い
961: (ワッチョイ cddb-vC06) 2022/07/20(水) 09:16:56 ID:LJoIkXN20(2/2)調 AAS
てか伊鶴に負けるパターンやろ
竜王戦は伊鶴のための大会感ある
962: (ワッチョイ ae03-rJGL) 2022/07/20(水) 09:18:51 ID:OFi6Tbrk0(1)調 AAS
古賀さんがセルフ格下認定しててワロタ
ワロタ…
963: (オッペケ Sr75-Oc1L) 2022/07/20(水) 09:40:29 ID:E1O0BKeZr(1)調 AAS
竜王戦では大鷹は無敵感ないな
1組2位だから弟子の伊鶴に1組決勝で負けている
964: (ワッチョイ 1abd-You7) 2022/07/20(水) 09:49:30 ID:/w1cR9s/0(1/2)調 AAS
自分の思い描いた終局図で負ける…ってのは
月下の棋士にあった
965: (ワッチョイ ee8f-qwd4) 2022/07/20(水) 09:52:42 ID:+XgJfKnY0(1/2)調 AAS
これまでは舐められてたり対策したりこっちの土俵に持ち込んで勝ってきたが、今回は相手の土俵で勝ちそうだな
966: (ワッチョイ 76a4-myaT) 2022/07/20(水) 09:59:30 ID:UmFB0I0F0(2/5)調 AAS
伊鶴メインにしては存在感薄すぎやしないか
もう何話も顔も出てないだろ
967: (ワッチョイ ee8f-qwd4) 2022/07/20(水) 10:03:45 ID:+XgJfKnY0(2/2)調 AAS
読み直してて思ったが、どっちかが有利だろうって局面で50対50って、現実では最善手が千日手でそれ以外はどっちかに偏るってケース多いよな
漫画的にまた千日手は無いだろうけど
968: (ワッチョイ 1a85-You7) 2022/07/20(水) 10:30:57 ID:LIwFOvIY0(1)調 AAS
あのさあ
まじで面白いんだが何これ?
来週まで待ちきれんぞ
969: (ワッチョイ 61bb-GsVe) 2022/07/20(水) 10:40:45 ID:fONx//2e0(2/2)調 AAS
大鷹 将棋でもチェスでも勝ってる
斎藤 将棋で2回とも負けてる上に「次会った時は敬語、もう会うことはないが」と丁寧にフラグ付き
こんなもん斎藤が勝ち上がってくるに決まってる
970: (ワッチョイ 9ac7-GsVe) 2022/07/20(水) 11:09:34 ID:nx5GuvqH0(1)調 AAS
藤井聡太くんがぴよりんアイスをおやつに食ったのが報道されて以来
それまではフツーに買えたぴよりん(プリン)が、出荷時間に合わせて行列しないと
買えなくなったのが非常に迷惑。
元々は知る人ぞ知るそこそこ人気のスイーツだったのに、今は完全に供給が足りない
971: (アウアウウー Sa39-tkAj) 2022/07/20(水) 11:25:53 ID:rC2GM2Uha(1)調 AAS
画像リンク
苺のチャーハン好きもめっちゃ報道されてるなそういえば
972: (ワッチョイ 76a4-kQDg) 2022/07/20(水) 11:30:05 ID:UmFB0I0F0(3/5)調 AAS
まさかこのスレでもラーメンハゲが出てくるとは
973: (ワッチョイ bd9e-V59E) 2022/07/20(水) 12:07:02 ID:utt7A06e0(1)調 AAS
苺ってちゃんと味で選んでたんじゃなくて情報で選んでたのか…
なんかもう失望したよ、正直
974: (テテンテンテン MM0e-qwd4) 2022/07/20(水) 12:09:19 ID:7+JDCOS8M(1)調 AAS
苺チャーハン限定発売!
975: (ワッチョイ 5afb-GsVe) 2022/07/20(水) 12:12:13 ID:u4KdNI7O0(1)調 AAS
藤井君は斎藤だろ?
976: (アウアウウー Sa39-440V) 2022/07/20(水) 12:43:48 ID:7BQ+hSNga(1)調 AAS
70:30ぐらいか、と読んでいるところを、実は50:50にまで詰められていた、って描き方がいい
977: (オイコラミネオ MMad-Fi6I) 2022/07/20(水) 13:06:42 ID:35VTSCiBM(1)調 AAS
苺「海江田、お前が有利だと何時から勘違いしていた?」
978: (アウアウウー Sa39-PNHZ) 2022/07/20(水) 13:11:05 ID:OBPa/gmQa(1/14)調 AAS
次スレ建てますね
979: (ワッチョイ 75ff-IiYN) 2022/07/20(水) 13:11:49 ID:V1OdOq6I0(1/2)調 AAS
高橋二段、とりあえずがんばれw
980(1): (アウアウウー Sa39-PNHZ) 2022/07/20(水) 13:12:09 ID:OBPa/gmQa(2/14)調 AAS
建てた
981(1): (アウアウウー Sa39-PNHZ) 2022/07/20(水) 13:12:21 ID:OBPa/gmQa(3/14)調 AAS
次スレ
【柳本光晴】龍と苺 37局目【サンデー】
2chスレ:wcomic
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s