[過去ログ] ワンピース強さ議論と雑談スレ691 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: (ワッチョイ 3d19-yFYk) 2018/02/09(金) 14:18:50.40 ID:HvDRuN7e0(1)調 AAS
>>735
最終的にマルコやジョズやレイリーの描写が増えてそうなるかもねとは思う
でも今は無理だろう、そいつらまだ活躍が少ないし未来の話をランクに持ち込んでもね

あとルフィは見聞が成長してるんだから上がって良いハズ
レイリーの言う見聞色の達人クラスになってる、まだカタクリにはボコボコにされてるから一歩劣るけどスネイクマンで勝ちそうだし
737: (ワッチョイ 95c8-m4iY) 2018/02/09(金) 14:25:01.55 ID:kX8XAcC+0(2/4)調 AAS
>>735
将来的にマルコの出番が増えりゃマルコはA〜Sくらいになりそう
今は微妙な活躍しかしてないから評価し難いけど

レイリーは今は無いかなぁ
黄猿の評価が上がる内容でもあれば一緒に上がりそうだけどその黄猿が2年後は映画で微妙な事しかしてないし本編では間接的にレーザーの評価も落ちたときてる
738
(1): (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金) 14:36:42.20 ID:9sUFSTqM0(3/7)調 AAS
パラミシアの覚醒強過ぎるけどゾオンの覚醒も強いと良いんだけどな
先に獄卒獣で出したけど倒された後に復活するのが速いってだけで戦闘の強さにあまり繋がってない
739: (スフッ Sd62-urDh) 2018/02/09(金) 14:37:11.16 ID:oF1dJg3Xd(1/2)調 AAS
スネイクマンって何?
スプリングマンみたいな能力?
740
(1): (アウアウカー Sa69-jYBy) 2018/02/09(金) 14:37:15.80 ID:s4ysGBP7a(1)調 AAS
ルフィこそドフラを強そうなんて一度も思ってないじゃん
クラッカーの武装色は固いと評価し、カタクリは固すぎると評価したのに。
ルフィがドフラに下したら評価は「お前はギア4に手も足も出ねえ」だけ。

ギア4に圧倒されてんのに倒されるまで「やってみろ一発KOを、できるもんならな」とかほざいて一発KOされたドフラの強がりなんぞ当てにならん。
所詮トータル一時間足らずで負けたんだから、ルフィのギア4なしの攻撃もクラッカーより余裕でくらってた時点でドフラはスタミナ負けするよ、当時のルフィにもな
ルフィがギア4使ったのは国民を鳥かごで人質にされてたから勝負を急いだだけだし
741
(2): (ワッチョイ d28e-9Lue) 2018/02/09(金) 14:39:29.60 ID:sn/P3/wb0(2/2)調 AAS
「現時点」ではドフラA+でも妥当じゃないかな。マルコも言って戦争に負け落とし前で負けでスモやんみたいな感じになっているしね。
ミホークは相手試している部分もあるからなぁ。マルコやビスタは受けきれて終いにはダズボーネスもアニメでは受けている描写があるにも関わらずジンベエは受けきれず吹き飛ばされているからなぁ。斬撃の描写的にはジョズと氷河切ったシーンはかなり強めだった気がする。
742
(1): (スッップ Sd62-mfBf) 2018/02/09(金) 14:41:40.35 ID:troEuDi0d(1)調 AAS
>>738
あいつらも完璧な覚醒とは思えない気もするけどな。理性なくしてるし何がアホヅラだし
743: (ワッチョイ 6ef8-+IGp) 2018/02/09(金) 14:49:09.91 ID:GrjnbwjO0(1/3)調 AAS
クラッカー>ドフラってネタなの?
耐久力じゃ完敗、水に致命的に弱い、直接殴るしか出来ない、攻撃力も不意討ちの一発だけ
ギア2ギア3ボコるだけなら微妙な攻撃力のドフラだって出来る。

当たり前だけど空飛べて色々器用な方が評価できる。能力使えなくなる程の弱点なんて論外。
勝てる相手が多い方が勝率高くなるのは当然。
メタ的な話しても今話題の覚醒使えるドフラと使えないクラッカーじゃ差がある。

カタクリ>未来視ルフィ>ドフラ>ナミが来なかった場合のギア4ルフィ>クラッカー>ギア4ルフィ>>ギア23ルフィ、藤虎
744: (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金) 14:50:46.89 ID:9sUFSTqM0(4/7)調 AAS
>>740
レオバズーカまで食らってもその態度なんだからその辺りの威力ならゴッドスレッドで勝つ気だったんだろ
で、ルフィはレオバズーカよりさらに上のキングコングガンを出して来たわけで
ギア4無し攻撃を食らうってローとのコンビネーションかガンマナイフの後の話でしかも覚醒を使わないドフラだし

>>742
覚醒自体は不完全とかあるのかね
クロコダイルは覚醒したゾオン系と特に欠点は言ってないけど
745: (ワッチョイ 95c8-m4iY) 2018/02/09(金) 14:55:14.85 ID:kX8XAcC+0(3/4)調 AAS
>>741
「現時点」ならね、初めからその話しかしてないけど
カイドウ編始まればキングとかもっと強いのは出てくるだろう

マルコはPHのスモーカー見たいになってるからキング倒して欲しい
746: (ワッチョイ 6ef8-+IGp) 2018/02/09(金) 14:55:59.58 ID:GrjnbwjO0(2/3)調 AAS
ドフラに親殺されたニキはガンマ食らう前のドフラと覚醒使った後のドフラ頭から抜け落ちてるよね
手も足もでねえって結局倒しきれてないし、一時間足らずって足止めしてもらわなかったら死んでたぞ

因みにクラッカーは十時間デブルフィと戦って倒せてませんwww
雨で弱ってたとか大きすぎる弱点だからそれはそれでまずいですよ!
747
(1): (ワッチョイ 2ef0-UDSl) 2018/02/09(金) 15:03:14.60 ID:xfS6481i0(2/2)調 AAS
そういやドフラ戦でギア4使ったあとルフィは覇気だけでなくほぼ歩けなかったけど
カタクリ戦のギア4使ったあとは普通にダッシュで逃走行動に移れたよな
これって成長なの?
748
(1): (スフッ Sd62-urDh) 2018/02/09(金) 15:04:23.71 ID:oF1dJg3Xd(2/2)調 AAS
漫画的に顔突き合わせて戦わないと絵的につまらない
ルフィは近接戦闘しか出来ないから遠距離から一方的に攻撃されると手も足も出せず勝ち目なくなる
というメタ的理由で遠距離広範囲攻撃持ちがひどく割り食ってる評価だけど
ゾオン系みたいな基本的近接戦闘しか出来なさそうなの頑丈なだけで評価高くなりそうな傾向には違和感しかない

例えばエネルが遠くから雷撃一方的にカイドウに当て続けるがカイドウ無キズ
カイドウもエネルが遠くから攻撃してくる場合、遠距離攻撃手段なしで引き分け
当たらなければどうという事はないのにこれでもランク差が付くんだろうなきっと

こんなんじゃ決着つかないって理由で遠距離無敵なのに近接戦闘をメタ的に漫画の都合で強いられるエネルや黄猿が不憫
749
(1): (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金) 15:07:42.60 ID:9sUFSTqM0(5/7)調 AAS
>>747
どうだろ
その一個前のマムの時もギア4の後に動けなくなってサンジに引っ張ってもらってたから、マム→カタクリの間に大きな成長要素はないし
カタクリの時は事前にギア4が萎むと教えてもらって逃げる気になってた点が唯一他と違う点ではあるんだけど
750: (アウアウカー Sa69-RqXJ) 2018/02/09(金) 15:21:07.41 ID:sKUIlw4ga(1)調 AAS
>>749
ギア4で覇気を使い切ると動けなくなる
カタクリ戦は使い切る前に自分で解除したから大丈夫
751
(1): (ワッチョイ 42b8-gffq) 2018/02/09(金) 15:31:50.35 ID:8XgM4i/90(1/4)調 AAS
そういう戦い方ができるようになったという意味で成長しているのかもしれないし
元々ドフラ戦は大衆を守るために勝負を急ぐ必要があったからな
752
(2): (ワッチョイ e5f8-jYBy) 2018/02/09(金) 15:38:00.50 ID:fViWtEns0(1/2)調 AAS
ローごときのガンマナイフ食らう時点で雑魚なんだよドフラは
腹抉れても全く修復せずに戦えてるルフィやカタクリと比べて耐久力なさすぎるし

やっと修復して戦える程度のドフラはローの長話中にそれをしただけでヴェルゴにさえ効かなかったカウンターショックでダメージ受ける始末、ローがとっとと留め刺してりゃあの時点で死んでる

最初のギア4のときもルフィは市民と長話してただけでもう一発食らわせる時間は充分あった

運とお情けで生き延びてただけだろドフラは

あとギア4も飛べるがクラッカーに対して何の役にもたってない、水が弱点が大きいって強さ議論じゃルフィやドフラが水出せない限り話にならんしな
海が弱点は大きいからと能力者全員下げるわけでもあるまいし
753
(1): (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/09(金) 15:45:16.50 ID:cKdAuSBca(1/2)調 AAS
>>751
戦い方と言うかルフィも厳密な時間切れ時間はわからんと言うのが
カタクリの時も教えてもらうまでわからなかったし
754: (ワッチョイ e5f8-jYBy) 2018/02/09(金) 15:52:26.22 ID:fViWtEns0(2/2)調 AAS
ドフラの強がりを真に受けるなら
クラッカー自身、ドフラ倒したと知ってても全くルフィを強いと思ってなかったしな
「勝とうなんて夢は見るな、頑張っても勝てない相手がいると知ることが真の成長というものだ」と余裕で言ってたし

ブリュレにすらドフラ倒したと知ってても「自分達だけで充分」と言われる始末
755: (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/09(金) 16:02:51.00 ID:cKdAuSBca(2/2)調 AAS
外れた事言ってるなぁ
ローごときとかあれはルフィと死んだハズのローのチームワークで当てたものだろうに
未来視れないと防げんよ
756
(2): (ワッチョイ 81ba-KnUc) 2018/02/09(金) 16:10:55.13 ID:xMOI1dBL0(1/2)調 AAS
飛行能力はあるだけで回避方向が増えて便利だし基礎戦闘力が強いキャラが遠距離技を持ってるとそれだけで飛べないと対抗出来ない感じ
ルフィやサンジ辺りは飛べるだけでドフラやシキ、マム辺りは飛ぶだけでなく自分が近付かなくても攻撃出来る

っていうかカタクリは見聞に加えてバレで見せた新技の焼餅と本当に誰にでも対応出来る性能なんだね
しかもカタクリはルフィと違って攻撃して伸びた腕を攻撃されてもノーダメージで再生とか出来るし
757: (ワッチョイ 4591-8jvG) 2018/02/09(金) 16:16:50.03 ID:gxWXzxex0(1)調 AAS
>>748
近接戦闘でもレイリーとやり合える黄猿と覇気もギアもない頃のルフィにボコられた雑魚(エネル)を一緒にしないでね 格も次元も違うので残念
758: (ワッチョイ ad63-JDCB) 2018/02/09(金) 16:26:44.56 ID:gSKjdBwH0(1)調 AAS
>>752
カウンターショックでヴェルゴ血を吐いてガフってなってるしダメージはある、イエティみたいに気絶しなかったから効かないって言っただけじゃね
あとガンマナイフ直後のドフラミンゴはただのギア2でギア4並みのダメージ受けるほど弱ってるしその状態のカウンターショックでヴェルゴと同程度のダメージしか受けてない

ギア4の件はすぐに追撃できる体力がなかっただけだろうな
レオバズーカ打つ前にこれが最後だって言ってたし
759: (ワッチョイ 42b8-gffq) 2018/02/09(金) 16:39:06.15 ID:8XgM4i/90(2/4)調 AAS
>>753
元々リスクは承知していたがドフラ戦の特別な事情とルフィ元来の性格により力が尽きるまで出し切るしかなかった
それが今回のカタクリ戦ではそうすべき事情がなくなり敵の助言も得て大体の見当もついてきたんじゃないの
全く動けなくなったらつんでるはずだし
760
(1): (ワッチョイ c666-0XjB) 2018/02/09(金) 16:46:30.73 ID:pyKeQKyu0(1/2)調 AAS
マルコってどうテコ入れするんだろうね
一世一代の大勝負だった頂上戦争でやらなかった技や戦法をワノクニでやったら手抜いたことになっちゃう…
おっさんだから成長したと言われてもいまいち納得できないし
761: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 16:51:25.40 ID:4LRDJWdJd(4/11)調 AAS
>>752
クラッカーは水が〜って言ってるの、いつものドフラ君(定型単語 覇王、覚醒、飛行、優秀)だよ
語彙力少ないから、わかりやすいんだよなこいつ(透視たん)
>>90>>756みたいに、空飛んで遠距離攻撃とか原作とかけ離れた脳内バトルしだす

んで、実際に描写されてるモグモグ逃げピーカと、バルトロメオのひたすらバリアでほぼ全員に引き分けは否定してくる。

空飛んでとか遠距離の脳内バトルなら、エネルとキザルSとかランクだな
762
(2): (ササクッテロル Spf1-RDTD) 2018/02/09(金) 16:57:21.16 ID:4hH4gSXSp(1)調 AAS
>>760
仲間を助けるための戦争で、ボスと仲間が死んだ戦いで実は本気出さずに力隠してましたとかは本当やめてほしい
たとえ強くてもそんなキャラ好きになれない
新しい技とか戦法とか出すなら戦争でも画面外でやってたよってフォローしてくれないとダメ
763: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 16:58:26.04 ID:4LRDJWdJd(5/11)調 AAS
>>720
ワッチョイは強制コテハンみたいなもんで、俺のワッチョイ見たらわかると思うが、ID変えても変わらない。
ブラウザ変えたりしても、下四桁だけは変えられないらしい。
逆に言えば、君と俺の下四桁が被ってるから、君と俺は同一人物扱いってことになって、自演したなとなってる。
764: (アウアウカー Sa69-RqXJ) 2018/02/09(金) 17:00:56.75 ID:xhSQ2ILEa(1/2)調 AAS
>>762
そんな説明いらんだろ
765
(2): (ワッチョイ ed93-OnJg) 2018/02/09(金) 17:05:52.28 ID:z21NYLvu0(2/5)調 AAS
荒らしがワッチョイに対して間違った知識を持ってて安心するよ
この見苦しい自演をネタバレスレでも他のワッチョイスレでもやってみな、恥ずかしい奴扱いされるから
766: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 17:08:17.28 ID:4LRDJWdJd(6/11)調 AAS
しかし、ダブルスタンダートもいいとこだな。
大将は二年前キャラと、描写不足で消しといて
レイリーなんて、その保留のキザルくらいしか戦闘ないのに残すってさ。
>>120とかまともな反論になってない。

比較対象いなくなってランク入りしてるなら、それこそ格だけで入ってるようなもん

でも今度は、>>699で格重視じゃないと言い出す。
767: (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金) 17:11:11.60 ID:9sUFSTqM0(6/7)調 AAS
>>762
ジンベエも戦争編では奥義の武頼貫は使わなかったし漫画だから仕方ないよ

>>765
あまり自演は突っ込まない方が良い
狙ってやってるのか素でやってるのか知らないけどこの子は意地をはって自演し続けちゃうだろうから
768: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 17:13:37.52 ID:4LRDJWdJd(7/11)調 AAS
>>765
あら、前スレで優しい人が教えてくれたけど、間違ってたのか?
この程度の知識だよ、俺のワッチョイ知識は。
もう一つは、金払えばワッチョイ消せる(やりたい放題)ってことかな。

>>720
とまぁ、こんな風に君は荒らし扱いの俺と1週間同一人物扱いされる。
769
(1): (ワッチョイ 3da3-Tec7) 2018/02/09(金) 17:30:02.92 ID:Z9PN1KdF0(1)調 AAS
>>756
ルフィの鷹銃乱打を真似た時みたいに腕を多数生やして焼餅連打もできそうだよな
近中遠全ての局面で戦えるオールラウンダーだわカタクリ
770
(2): (ワッチョイ c666-0XjB) 2018/02/09(金) 17:41:05.43 ID:pyKeQKyu0(2/2)調 AAS
遠距離はそうでもないような
マムの威国やスムージーの斬撃くらいはほしい
771
(2): (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 17:47:34.57 ID:4LRDJWdJd(8/11)調 AAS
自演臭いと言えば>>549>>550>>559だろ

この自分への同意の仕方、文体、主張。
透視だろうけど。
772
(3): (ワッチョイ 81ba-KnUc) 2018/02/09(金) 17:56:03.63 ID:xMOI1dBL0(2/2)調 AAS
>>771
自演バレしてから見苦しい、ワッチョイ見れば違う事はわかる
ワッチョイスレでなければそうかもねと答えるかもしれないけどワッチョイスレでは別人だとハッキリわかるから
ってか明らかにワッチョイで違うのがわかるのに言い出す辺り本当にワッチョイの事知らないんだね
773: (スプッッ Sdc2-06Fk) 2018/02/09(金) 17:59:24.48 ID:06afStajd(1)調 AAS
一番最初のカタカナが通信の種別
真ん中の4桁がIP毎に固有
最後の4桁がブラウザとかの種類によって変わる
真ん中と最後のは毎週木曜に新しくなる

たしかこんなんだったような
774: (ワッチョイ 95c8-m4iY) 2018/02/09(金) 18:00:30.02 ID:kX8XAcC+0(4/4)調 AAS
>>770
スムージーの斬撃ってイマイチ凄いのかよくわからない
巨人化してるから飛ぶ斬撃が普通の人より大きいんだなって事はわかるけど
775
(2): (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 18:18:46.92 ID:4LRDJWdJd(9/11)調 AAS
予想通り、噛みついてきたな。
>>772
透視たん
自演臭いっていってんだよ。
普通の人が読んでたらね、ドフラ>クラッカーなんて思わないの。
大多数は、ドフラとクラッカーは同じくらいだろって思うの。
君くらいなの、ここまでのドフララブは。

ワッチョイが違うから、自演じゃない?

透視たん、26歳の誕生日おめでとう。
776
(1): (ワッチョイ ed93-OnJg) 2018/02/09(金) 18:30:38.80 ID:z21NYLvu0(3/5)調 AAS
>>770
カタクリ自体が腕伸びる+ロケットパンチも出来る+覚醒攻撃も出来るだから遠距離も揃ってると思う
しかも再生まであるし

>>772
自演してるの突っ込むと五月蝿くなるから暖かく見守った方が良いよ
777: (ワッチョイ 319e-832o) 2018/02/09(金) 18:39:41.14 ID:DurXNRyG0(1)調 AAS
>>769
でもスネイクマンに全部避けられそう
778: (ワッチョイ 416f-c21i) 2018/02/09(金) 19:04:38.22 ID:81Z+ENBW0(1/4)調 AAS
スムージーとスナックが楽しみだ
779
(1): (アウアウカー Sa69-RqXJ) 2018/02/09(金) 19:09:23.98 ID:xhSQ2ILEa(2/2)調 AAS
>>775
ごめん
俺はドフラ>クラッカー派
ドフラの対応力とタフネスを評価してる
780: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 19:22:30.47 ID:4LRDJWdJd(10/11)調 AAS
>>779
ふむ。そういう意見もあるのか。
ありがとう。

>>772
ワッチョイ違うって切り替えただけでしょ。
だから自演臭いっていってんの!
781
(1): (ワッチョイ 42ba-nHV3) 2018/02/09(金) 19:31:07.46 ID:M3w657fG0(1/2)調 AAS
自分が切り替えてるから他人も切り替えてるって思い込んじゃったのか
782: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 19:39:18.04 ID:4LRDJWdJd(11/11)調 AAS
>>781
チミには用ないの。今夜はあの人俺で遊んでくれるかな

>>776
ちなみに、そうだよ。自演だよ。ここまで追いつめられたら、認めよう。
>>720>>673は俺だよ。
783: (アウーイモ MMa5-55xD) 2018/02/09(金) 19:42:06.73 ID:MGGseh7oM(4/5)調 AAS
まあ2年前のルフィの成長をみればドフラ戦とクラッカー戦じゃルフィの能力自体が違うんだろうけどイマイチそう思えないのはどいつもこいつも2年間の引き出しを全部出し切ったように見えないせいだよな

成長してるのか奥の手を少しずつ切ってるのかよく分からん
784
(3): (ワッチョイ 416f-c21i) 2018/02/09(金) 20:04:08.19 ID:81Z+ENBW0(2/4)調 AAS
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】クロコダイル
【変更希望ランク】保留
【理由】 2年後に全く描写がないが再登場がほぼ確実なキャラだから
785: (アウーイモ MMa5-55xD) 2018/02/09(金) 20:14:56.95 ID:MGGseh7oM(5/5)調 AAS
クロコダイルとか黒ひげ配下の誰かがスナスナ使って奪ったのか展開くらいしか出てこない気がする
786: (ワッチョイ 42b4-DpUA) 2018/02/09(金) 20:19:13.19 ID:VhZvziqC0(1)調 AAS
>>784
クロコダイルはどうなんだろう
いつもの人じゃないから俺は反対しないけど一度ルフィに気絶させられてるし
787: (ワッチョイ 81ba-Q1wL) 2018/02/09(金) 20:29:56.60 ID:sUPd6+Ha0(3/3)調 AAS
戦争編の扱いみるにクロコダイルは作者お気に入りだろう
まちがいなく再登場する
788: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 20:34:07.15 ID:9qrLk0vud(1/3)調 AAS
クロコダイルは既に再登場しちゃってるしな
Bレベルまであげるべきだと思うの。
戦争編の活躍見て、インペルダウンの過酷な生活で明らかにアラバスタ時よりパワーアップしてる
789
(2): (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 20:39:16.09 ID:9qrLk0vud(2/3)調 AAS
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>784
【キャラ名】クロコダイル
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>2年後に全く描写がないが再登場がほぼ確実

ほぼ確実かなんてわからない。

むしろ、Bレベルまであげるべきだと思うの。
戦争編の活躍見て、インペルダウンの過酷な生活で明らかにアラバスタ時よりパワーアップしてる
790: (ワッチョイ 416f-c21i) 2018/02/09(金) 21:40:29.84 ID:81Z+ENBW0(3/4)調 AA×

791: (ワッチョイ 42c1-eUPV) 2018/02/09(金) 21:58:19.32 ID:V7fjRUdt0(1)調 AAS
わざわざ新世界入りさせた以上たとえキッドみたいな扱いでも何かしらの形で描写が入るでしょ
出てくるか分からないとかはキリないからやめよう
保留にするか、戦争編の活躍を考慮してランクを上げるか、それはどっちでもいいけどね
792
(2): (アウアウカー Sa69-/ZMc) 2018/02/09(金) 22:01:18.47 ID:U/fSgCEUa(1)調 AAS
ドフラの覚醒攻撃って、ギア4後のボロボロルフィのカス武装硬化で防げるレベルの攻撃力だよな?
こんなんでクラッカー倒せんのか?
793
(2): (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/09(金) 22:01:20.53 ID:IRY/am9C0(5/9)調 AAS
>>733
覚醒してやっとクラッカーと互角だろドフラ
覚醒しなきゃクラッカーにやられるだけ

糸で動き止められるっていうけど逆に言えば止めるしかできない

>>735
マルコはもう1個上だとは思うけどまぁ現状はそっちの方がまだマシだな
テゾーロもルフィより上はないとずっと言ってたのでそっちのがいい
そもそもあんなにテゾーロ有利な場所で負けてるしな

>>741
いやA+はおかしい
ドフラA+にするならクラッカーもA+じゃないと
794: (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/09(金) 22:07:12.36 ID:IRY/am9C0(6/9)調 AAS
なんかやたら覚醒評価されてるけどインペルダウンでぼこったゾオン系も覚醒してるよね
795: (ワッチョイ 416f-c21i) 2018/02/09(金) 22:13:22.50 ID:81Z+ENBW0(4/4)調 AAS
そうなんだよ
ドフラミンゴは覚醒できるから強いわけじゃない
むしろ覚醒しないと雑魚なんだよな
覚醒前はギア4に対応できないレベル
覚醒してようやくクラッカーと同格だろ
796
(1): (ワッチョイ edee-06Fk) 2018/02/09(金) 22:15:18.35 ID:qcScU5qe0(1)調 AAS
最新話ルフィとドフラとの比較ならルフィのが下とか笑い話にもならんレベルだろ
797
(2): (ワッチョイ 49b5-HwsG) 2018/02/09(金) 22:19:45.02 ID:nv5MOXPo0(1)調 AAS
>>792
防げてない
刺さってるじゃん

>>793
お前本当にしつこいなぁ
クラッカーは下だよ、同ランクの他キャラも怪しいし下位ランクのジンベエシキマゼランに負ける
ドフラA+は妥当だしクラッカーはAが妥当
798
(1): (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/09(金) 22:22:28.07 ID:IRY/am9C0(7/9)調 AAS
>>789
戦争編でやったことはアラバスタクロコでもできることしかやってない
肝心の攻撃力や基礎戦闘力が高くなったような部分が全く描写されてないのがその証拠

ギアルフィにあっさり止められたり基礎戦闘力も大したことないし
だれかを攻撃したような描写もない
ロギア防御でなんとか活躍してるっぽくみせただけ

守備力だけでBにあがれるならバルトロメオもあげるべき
799: (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金) 22:22:35.01 ID:9sUFSTqM0(7/7)調 AAS
>>793
無い無い
覚醒してなくても負けはしないし覚醒されるとクラッカーがボコボコにされて終わり

>>796
そりゃそうだ
最新話ルフィはもっと上
800: (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/09(金) 22:24:08.49 ID:IRY/am9C0(8/9)調 AAS
>>797
それは単にジンベエシキマゼランが過小評価されてるだけ
特にマゼランはあまりにも低すぎる
801
(2): (アウアウウー Saa5-161R) 2018/02/09(金) 22:28:09.64 ID:COcO5+TFa(1)調 AAS
ジンベエシキマゼランが過小評価?
マゼランは二年前ルフィの攻撃で俺に膝を付かせようとはとか言っちゃう奴だぞ
ギリギリでマゼランだけ過小評価しても他二人は過小評価じゃねぇわ
ジンベエとか今Bだがこれ以上は上がらねぇよ上げる内容がない

いくらクラッカー好きだからって無理ばかり言うなよ
802: (ワッチョイ 42b8-gffq) 2018/02/09(金) 22:29:29.93 ID:8XgM4i/90(3/4)調 AAS
アラバスタクロコの体術レベルがJくらいとして
覇気を使えるにもかかわらずそんな奴を秒殺できない戦争編の奴らと
こいつの動き鈍いなと思いつつ付き従うダズの哀れさ
803
(1): (ワッチョイ ed93-OnJg) 2018/02/09(金) 22:32:30.58 ID:z21NYLvu0(4/5)調 AAS
>>797
テゾーロにも負けるだろう
黄金の液体技使えるしその気になれば洪水みたいな事出来るし
804
(2): (ワッチョイ e200-CC1n) 2018/02/09(金) 22:38:04.64 ID:s4kyku0U0(1/2)調 AAS
>>801
長期連載漫画で矛盾した描写が出てくるのは仕方ない
マゼランとか長期連載の被害者でしかない
仮にも四皇ナンバー2と同格とされた男が弱いわけがない
ワンピースは格で大体枠をきめてからそこに辻褄を合わせるように描写するから再登場待ってろよ
805
(2): (ワッチョイ 6ef8-+IGp) 2018/02/09(金) 22:45:27.42 ID:GrjnbwjO0(3/3)調 AAS
>>803
空飛べないクラッカーが勝てて空飛べるドフラが負ける
これもうわかんねえな
806
(1): (スププ Sd62-G7on) 2018/02/09(金) 22:45:42.11 ID:9qrLk0vud(3/3)調 AAS
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>> 790
【キャラ名】 クロコダイル
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>出てくるまで待てばいい

出る保証がない。出たときあげればいい。
   
>最後まで出てこなければその時にまたどうするか検討するべき

最後までって。
ワンピース終わるまであと何年かかると思ってるんだよ
それまでランク入りさせてもらえないクロコさん可哀想
807: (ワッチョイ 42b8-gffq) 2018/02/09(金) 22:49:37.69 ID:8XgM4i/90(4/4)調 AAS
四皇になる成長過程にあった奴のナンバー2濃厚な男
今なお他の四皇ナンバー2には及ばないだろう
いずれはそうなるだろうが
808
(1): (ワッチョイ ed93-OnJg) 2018/02/09(金) 22:53:02.57 ID:z21NYLvu0(5/5)調 AAS
>>804
シリュウってナンバー2なのか?
ナンバー2ってよりもゾロ用の相手の剣士って印象が強いが、黒ひげ海賊団でも途中参加組だし

>>805
クラッカーがテゾーロに負けるって言ってるんだけど
809: (スププ Sd62-pzut) 2018/02/09(金) 22:53:05.20 ID:NjJ2gKl4d(1)調 AAS
ドフラはギア4にダメージ一つも与えてないからな
タフさは凄いけど
クラッカーはギア4ルフィの腕を切り落とせるだけの攻撃力あった
810: (オッペケ Srf1-EOGt) 2018/02/09(金) 22:54:11.74 ID:Q3HpkOK4r(2/2)調 AAS
大将保留なのにクロコダイルを保留にしないのはおかしいしな
出番は間違いなくあるだろ
じゃなきゃ新世界に入らない
保証がないとか馬鹿じゃないの
811
(1): (アウアウウー Saa5-161R) 2018/02/09(金) 22:57:17.26 ID:gz7pvevua(1)調 AAS
>>801
署長命令で副署長が来たら熱いんだけど
期待してる
812: (アウアウウー Saa5-161R) 2018/02/09(金) 22:58:07.82 ID:T+cdE4eGa(1)調 AAS
>>811
>>804
813: (ワッチョイ e200-CC1n) 2018/02/09(金) 22:59:45.01 ID:s4kyku0U0(2/2)調 AAS
>>808
最高幹部の枠に入るのは間違いないかと
814: (ワッチョイ 42d5-nYnO) 2018/02/09(金) 23:06:57.39 ID:5XW5MFrs0(1)調 AAS
シリュウ「ここにいても先は見え透いている、お前のような男(黒ひげ)との出会いを待っていた」

マゼランと互角だった頃のシリュウと、四皇の2番船船長になったシリュウでは強さが違うだろう
黒ひげ一味の「能力者狩り」でパワーアップしてるかもしれん

といっても、バージェスは別に能力者っぽくなかったから
能力者狩りで、黒ひげ本人だけが何十個もの能力手に入れただけかもしれんが
815: (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/09(金) 23:15:25.83 ID:IRY/am9C0(9/9)調 AAS
>>805
空飛べるペル最強やな
816: (ワッチョイ 42ba-nHV3) 2018/02/09(金) 23:32:40.71 ID:M3w657fG0(2/2)調 AAS
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>784
【キャラ名】クロコダイル
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
すでに戦闘描写は十分にあるんだから暫定で入れてればいい
再登場してもバトル描写があるかもわからないんだし
817: (アウアウカー Sa69-+Hw4) 2018/02/10(土) 00:21:50.80 ID:wTLxtiwWa(1)調 AAS
クロコダイルはいろいろ言われるけどモリアを言う人はいない…
818: (ワッチョイ 42c1-eUPV) 2018/02/10(土) 00:40:14.03 ID:UezvfwWz0(1)調 AAS
モリアこそ再登場わからんしな
819: (ワッチョイ ed6f-mfBf) 2018/02/10(土) 00:43:45.58 ID:nyYd49oA0(1)調 AAS
再登場させる気ないならあそこで生かさないだろうしアブサロムも出さないやろ
820: (ワッチョイ 99ba-55xD) 2018/02/10(土) 00:59:52.05 ID:9cPGgbFJ0(1/2)調 AAS
>>792
全然防げてないぞ
821: (ワッチョイ 99ba-55xD) 2018/02/10(土) 01:01:02.84 ID:9cPGgbFJ0(2/2)調 AAS
正直バージェスが弱すぎて黒ひげの戦力がよく分からん
822: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 01:10:12.49 ID:chgwEDcxd(1/5)調 AAS
取り下げ
823
(1): (ワッチョイ 81ba-Q1wL) 2018/02/10(土) 01:10:35.81 ID:tH4CFPgy0(1/2)調 AAS
実無しでは割と良い線いってるぞバージェスは
コロシアムで圧勝だからハクバクラスの強さ
824: (ワッチョイ 311d-nHV3) 2018/02/10(土) 01:21:36.30 ID:Ah5zHLiK0(1/3)調 AAS
バージェスが弱いのかサボが圧倒的に強かったのか
825: (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/10(土) 01:22:47.63 ID:2M1H/U3d0(1/6)調 AAS
どっちも
826
(1): (スププ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 01:24:04.54 ID:chgwEDcxd(2/5)調 AAS
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>806
【変更区分】取り下げ
【内容】
いくらロギアでも、Cランクの連中に戦争編の活躍ができるとは思えないため。
最低でも、B以上の連中じゃないとできない芸当だろう。

仮に、アラバスタクロコとなにも変わらないなら、アラバスタルフィの体術レベルなら覇気もちがいるDに勝率が相当悪くなる。
キャベンには瞬殺され、チンジャオにもやられる、Fのベラミーにすら負ける

今のランクの位置に矛盾を感じるため、一旦保留に賛同
827
(1): (ワッチョイ 311d-nHV3) 2018/02/10(土) 01:25:13.35 ID:Ah5zHLiK0(2/3)調 AAS
そういやバージェスといえば波動エルボーやってたけど
クラッカーの技名も波動○○なんだよな

武装色の技の種類かな?
828: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 01:28:01.10 ID:chgwEDcxd(3/5)調 AAS
>>823
そのキャベンがDだからな
チンジャオもバルトもDだからな
829: (ワッチョイ 81ba-Q1wL) 2018/02/10(土) 01:35:11.82 ID:tH4CFPgy0(2/2)調 AAS
>>827
武装色波動化だろうな
戦桃丸とかが使ってた触れずに弾くヤツかも
830: (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/10(土) 01:36:51.99 ID:aCv6LGd70(1/6)調 AAS
>>826
Dのモリアやオーズに近いオーズジュニアとかも暴れてた以上そういうのはないだろう
そもそもクロコは戦争編で別に活躍してない

っていうかクロコはそもそも位置が無駄に高い
ぶっ飛ばされたジョズの攻撃で死ななかった耐久だけで評価されてる
831
(1): (スププ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 01:46:41.96 ID:chgwEDcxd(4/5)調 AAS
アラバスタクロコのままと仮定したら
体術でギアなしルフィと同等なら、モネと同ランクDくらいまで下げる必要あるぞ
エネルはゴロゴロと見聞のチート能力、シーザーは耐久力とカラクニ持ちでCにいるけど

逆に戦争編でパワーアップしたと仮定したら
Bレベルはないと無理だろう

>>798
なら、ジョズも下げるべきだな。
3000万ルフィの攻撃で失神するレベルの耐久力のクロコ相手に不意討ちタックルかましてぶっ飛ばしても、受け身とるどころか立ったまま体勢保持される程度の攻撃力

アラバスタレベルなら体術とロギアってだけで、ジョズ、ドフラ、ミホーク、赤犬相手にあんだけ突っ込んどいたら無傷じゃ済まないよ。
832
(2): (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 02:02:23.25 ID:7JfEPc+v0(1/7)調 AAS
クラッカーは攻撃はギア4にダメージ与えられる点でドフラより確実に上だけど
4の技何度も直撃して倒せない防御の面でドフラのがあきらか上だろ
だからってその反動でシキマゼランに負けるとかは酷すぎる
自分で言ってる通り2年前のルフィに負けたり膝付くキャラに負ける訳ないだろ

ジンベエはA−くらいにおいても良い
833
(1): (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/10(土) 02:10:44.22 ID:twIRK4IZa(1/2)調 AAS
>>832
負けるよ
毒の液体や空中から水の液体を飛ばされるだけで何も出来なくなる
マゼランが毒竜出してるだけで遠距離技がないから触れられず何も出来ないし、シキの水は人間が溺れる量でしかも空中から遠距離で攻めてくる

遠距離技も飛行能力も持ってないのが厳しすぎる
834: (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 02:14:21.43 ID:7JfEPc+v0(2/7)調 AAS
あとクロコの方もBは無い、見込みならともかく
最高幹部のジョズの技で気絶しないのは上げ要素だけど
不意打ちでもないのにガードも間に合わないんだからパワー速度共に明らかに格下
攻撃面だと糸無しでのドフラと腕力だけは互角かも?くらいにしか戦争編では評価できない

Bにしたい人は覇気持ちのピーカとヴェルゴにどうやって勝つのか聞きたい
835
(1): (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 02:18:29.19 ID:7JfEPc+v0(3/7)調 AAS
>>833
あれ?マゼランとシキって飛べないジョズのも勝てるんじゃね?
836
(1): (ワッチョイ 3d19-i2sF) 2018/02/10(土) 02:22:35.24 ID:B4nb0fXr0(1/2)調 AAS
>>832
その攻撃も近距離キャラに対する一度限りの騙し討ち限定ってのが
あとナミは濡らすだけだけどジンベエ、マゼラン、シキ、テゾーロは液体を攻撃に使ってくるからまず勝てない

ジンベエ→水を弾丸のように飛ばしたり空気中の水分を使ってくる
マゼラン→触れると毒にやられる
シキ→能力者には空中から水で窒息させる
テゾーロ→地上を黄金の液体で埋め尽くして自分は黄金で作った高い所へ

この辺に勝とうとするのは難しい
水に弱い上攻撃手段が限定されるせいで相性が悪過ぎる
837: (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/10(土) 02:26:35.76 ID:twIRK4IZa(2/2)調 AAS
>>835
ジョズは氷塊投げのように無茶苦茶巨大な物をぶん投げたり出来る…が、ワンピで物を投げてもね
ローのタクトと違って本当に投げてるだけで操作は出来ないし
マゼランとシキなら勝てるかもな
838: (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 02:30:41.47 ID:7JfEPc+v0(4/7)調 AAS
>>836
でもギア4が切れる威力ならB以下なら一度当たれば死にそう
これだけ見るとマゼランとシキBくらいありそうだわ
2年前ルフィほんと足枷
839
(1): (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/10(土) 02:31:19.09 ID:aCv6LGd70(2/6)調 AAS
>>831
ジョズは大将相手に通用してるから下げる必要はないね
かなりの下位ランクだからといってすべての攻撃で気絶、即死させられるわけでもあるまいに

耐久力だけでBとか無理だから
攻撃力や基礎戦闘力完全無視でいいならバルトロメオこそ上げるべき
クロコダイルは肝心の攻撃力や基礎戦闘力がないから
そこを描写すると通用しないのがばれるからかっこよく見せるためにできることをやらせただけ

クロコダイルの攻撃はインペルダウンでの描写ぐらいだがあれは全部アラバスタクロコでもできることだったしな
840
(1): (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/10(土) 02:33:19.08 ID:aCv6LGd70(3/6)調 AAS
ってかドフラミンゴはそもそもマゼランに勝てるの?
勝てる姿が想像できないんだけど
841
(1): (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 02:36:59.69 ID:7JfEPc+v0(5/7)調 AAS
言い出すとマゼランの毒って触れれば終わりだからスムージーとレイジュにマルコ以外全員相打ち以上に持ち込めるんじゃ
あと膝は付いたけどタイマンで負けたことないし(あったっけ?)
防御が限りなく低いけどHP莫大な黒ひげと同じタイプかもしんないよね
842
(2): (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/10(土) 02:45:06.03 ID:2M1H/U3d0(2/6)調 AAS
>>840
ドフラミンゴとか遠距離技のお手本みたいな奴じゃん、触れずに攻撃出来るから余裕だろう
二年前ギア2バズーカでも膝を付かせられるんだから相手にもならない
想像出来ないって想像力が足りな過ぎる

>>841
能力者の能力、飛ぶ斬撃、魚人空手…等は触れずに攻撃可能な攻撃は結構あるので全員に相打ち以上には持ち込めない
まぁジョズとかクラッカーとかサンジみたいな触れるしか攻撃手段がないタイプのキャラには相性は良いけど
例えばローがルーム内のぶった斬りするだけでマゼランは真っ二つにされるし
843
(1): (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/10(土) 02:49:43.67 ID:aCv6LGd70(4/6)調 AAS
>>842
マゼランも遠距離攻撃できるし糸なんて腐らせるけど?
844
(1): (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/10(土) 02:52:14.54 ID:aCv6LGd70(5/6)調 AAS
っていうかマゼランはこれから四皇になって覇気使いでロギアで四皇隊長格のエースも倒してる黒ひげとその一味を
まとめてやってるんだけどね
845: (ワッチョイ 319e-832o) 2018/02/10(土) 02:52:32.41 ID:d6Uemvkv0(1/3)調 AAS
いつものクラッカー好きでドフラ嫌いな人は似たような事しか言わないな
846
(1): (ワッチョイ ad63-JDCB) 2018/02/10(土) 02:55:29.30 ID:5kCopAqC0(1)調 AAS
マゼランが二年前ルフィの技でダメージ受けたのはマイナス要素にはならんと思うけどな
白ひげの攻撃を2回も耐える黒ひげでも二年前ルフィの攻撃でダメージになってたり
シャンクスが近海の主に腕食われたりガープがダダンやルフィの攻撃でダメージ受けたりもしてる
ワンピースは格下の攻撃でも普通にダメージになるよ、特に油断してる時は
847
(2): (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/10(土) 02:56:49.31 ID:Z026LPWia(1)調 AAS
隕石斬れる覇気糸に対して腐らせるとか何を言ってるんだか
マゼランは二年前ルフィでも自爆攻撃をする前は避けれるんだから二年後ルフィのホークガトリング避けれるキャラには当たらんだろう
黒ひげは白ひげが言うように過信と軽率が弱点で攻撃を避けずさらにヤミヤミのデメリットで毒を常人以上に受ける部分があるからだ
848
(1): (ワッチョイ 311d-nHV3) 2018/02/10(土) 02:59:14.33 ID:Ah5zHLiK0(3/3)調 AAS
さっきもちょっとでたけど波動の正体は不明だけど
戦桃丸の足柄ドッコイみたいに触れずにふっとばす武装色の技もあるからな
使ってるキャラは今のところ限られてるけどこれだとマゼランに直接触る必要はないな

それにマゼランは結局黒ひげ達に倒されて脱出されてるから
恐らくヤミヤミで毒を無効化されたんだろうな
エースほどの対応力は見せられなかったのかもしれないな
849
(1): (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 03:00:05.16 ID:7JfEPc+v0(6/7)調 AAS
>>842
遠距離技あっても毒にまったく触れず勝つって難しくね?
レベル6組はシリュウが飛ぶ斬撃したり解毒剤前提の捨て身で肉弾戦したりして勝ったんかな
黒ひげ含む初期組は見てるだけ
850: (ワッチョイ 319e-832o) 2018/02/10(土) 03:01:13.13 ID:d6Uemvkv0(2/3)調 AAS
>>846
ダメージを受けるのは良いけど台詞が余計に感じる
「俺にヒザを付かせようとは」とルフィの攻撃の威力を評価する事を言ってしまってるし
むしろ何も言わずに吹っ飛ばされた方がまだ良かった
851: (ワッチョイ bef8-JDCB) 2018/02/10(土) 03:02:46.31 ID:7JfEPc+v0(7/7)調 AAS
>>847
最初からベノムデーモン使われてたら避け切れないんでは?
852: (ワッチョイ eda8-b8Dm) 2018/02/10(土) 03:03:25.29 ID:aCv6LGd70(6/6)調 AAS
>>848
そりゃレベル6のキャラ達やシリュウが合流したからやないの
853: (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/10(土) 03:10:40.36 ID:2M1H/U3d0(3/6)調 AAS
>>843
らせた事もない事をらせたように言うなよ
マゼランのやった事なんて覇気のない石を溶かすくらい、全力でも石を侵食する程度
その状態でもドルドル壁を二年前ギア3でぶつけるだけで押し返せるんだから二年後なら相性悪くなければそこまでの相手じゃない
2年前と2年後で実力が違いすぎる事くらいはわかるでしょ

>>849
マゼランはレベル2を毒の塊で封鎖したけど黒ひげに排除されてるからヤミヤミで何かされたんじゃないか
本気なら白ひげの地震だって発動前に無効化出来る、薙刀で即返り討ちにあったがマゼランは白ひげよりは弱いしシリュウが付いてるから
854: (スププ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 03:14:24.15 ID:chgwEDcxd(5/5)調 AAS
>>847
>黒ひげは白ひげが言うように過信と軽率が弱点で攻撃を避けず

それ、致命的じゃね相手によっては。

>>844
マゼランは描写ではエース撃ち取った黒ひげ一味瞬殺して、革命軍幹部イワさんが足止めにもならず、設定では4皇幹部シリュウと互角らしいから
尾田的には、Aレベルのつもりで書いてんじゃない。
じゃないと、AやBレベルがゴロゴロ収監されてる所長はつとまらんでしょう。

>>839
通用っていっても、その間がタイマンかどうかの描写はないし。
わかってることは、
攻撃力は渾身の不意討ちタックルで、唇から血流した程度の微ダメしかあたえられず

逆に自慢の防御は、気抜いた瞬間に欠損くらう程度

キザルに正面から受けてたってふっ飛ばして、余所見してもまだ戦えたマルコと同ランクはおかしいよ。
855
(3): (スフッ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 03:36:41.75 ID:xsoxB0gud(1/2)調 AAS
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
次スレから、カタクリをA+とドフラをAにしろ。
テンプレも、元のテンプレに戻せ。
【理由】
理由?特にない。
拒否するなら、ライゴウ。
856
(2): (ワッチョイ 319e-832o) 2018/02/10(土) 04:03:40.24 ID:d6Uemvkv0(3/3)調 AAS
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>855
【キャラ名】
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
しろと言われてもお断りとしか
ここ議論スレですので理由が特にないんじゃお話になりません
857: (スフッ Sd62-G7on) 2018/02/10(土) 04:18:56.70 ID:xsoxB0gud(2/2)調 AAS
なぬ
858: (スププ Sd62-wXQa) 2018/02/10(土) 04:33:51.64 ID:6gaHV7XEd(1)調 AAS
ヤハハハ
859: 2018/02/10(土) 04:43:58.76 ID:6gaHV7XE(1/6)調 AAS
んん?
860: 2018/02/10(土) 04:45:55.72 ID:6gaHV7XE(2/6)調 AAS
ヤハハハ!!

我は神なり。

<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>856
【キャラ名】
【自分の立場】 革新派
【意見内容】反対
【理由】

ライゴウとママラガン、どっちが好き?

この板から、議論スレ自体けされたい?
861: 2018/02/10(土) 04:49:10.00 ID:6gaHV7XE(3/6)調 AAS
【暫定ランク】
 
北斗神拳伝承者:マルコ

神:ドフラミンゴ 
カタクリ++++++:カタクリ カタクリ 
カタクリ+++:マルコ マルコ カタクリ粉 シャブ コカイン ヘロイン
カタクリ:カタクリ カタクリ粉 祈願王
SSSSSS :カタクリ マルコ カタクリ粉 カヤ ノジコ  竜魔人ダイ
SS&SS+EXverスペシャル:白ひげ
SSS+:竜魔人バラン 
SSS :ハンコック
S+++ 金正恩 カタクリ粉 マイジャグ2の設定6
S++:カタクリ 朝6時半のアラーム
S+:ロー 
S+:ミストバーン
A+:青雉 
A :レイリー クラッカー テゾーロ ガープ ジョズ マム ヒュンケル
A-:ルフィ ピーカ 神風特攻隊

B+:サボ 藤虎 おれ
BBBBBBBBBBB:赤犬 うちのジムのベンチ150kgあげる迷惑なデブおっさん(マジ雄叫びうるさい、しね)
B-:ヴェルゴ ゾロ 

C+:エース ルッチ ジンベエ
C :スモーカー シーザー エネル シキ マゼラン 獣王クロコダイン クロコダイル
C-:ペドロ タマゴ男爵 限界に達したトイレが「赤」だったときの絶望感
D+:チンジャオ モリア サンジ くま
I :ファンク兄弟 ジョー バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ
K :フクロウ アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン クリーク カブ 米田友子(身長172cmドSの同級生、握力62の美形)
L+:ネロ ヤマ ブラハム クロ ペル チャ ビッグパン パウリー サーキース 警察 
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム アメリカ大陸
ベルメール NHK
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン 上の階の306号室の夜中に吠え出すガイジ プーチン ラオウ
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム ゲンサン 元カノ ケンシロウ サウザー
O :ミスGW ヒグマ 俺(ナイフ持ち) 山口組大幹部 
P :ヨサク ジョニー アリスター・オーフレイム ボブ・サップ
Q :ダダン ブアカーオ・ポープラムック
R :魔裟斗 マイクザンビディス
T :近所の犬 キザル

【正式追加ルール】
@如何なる申請にも、ガンマナイフの単語がでたら、どんな理由があってもその申請を有効とする。
有効どころか、めっさ有効とする。
A如何なる申請時にも、自分のテーマ曲を決め明記し、そのテーマ曲を歌いながらイケイケモードで申請すること
やぶったら、永遠に無効ID&このスレ出入り禁止
Bベルセルクとダイの大冒険のキャラも議論対象に入れる
FFのキャラの話(ランク議論入り)も、例外的にありとする(まぁーこっちはどうでもいい)
Cこのスレを開く時は、近所迷惑無視上等で、ラピュタの「君を乗せて」を音量MAXでBackMusicに流しながら、人生と、時の流れって切ないな、と感慨にふけりながら、開くこと。
D人生ってさ、なんなんだろう?
たまに思わない?
862: 2018/02/10(土) 04:50:02.08 ID:6gaHV7XE(4/6)調 AA×
>>1->>950

1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*