[過去ログ] 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.65 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213
(8): 2014/11/13(木) 07:21:12.99 ID:n4dg800T0(1)調 AAS
>>203
レスありがとうございます。
○○リーについては私の勝手な推測となりますが、興味本位程度とあるので、この機に手短に記してみます。
まず私は"領域外の妹"の容姿と言動から、彼女は組織の或る薬によって幼児化(又はそれに似た作用)を受けたと仮定し、
このとき彼女はAPTX4869によって幼児化した宮野志保(灰原哀)と同じような立場にあります。
また、ダ・ヴィンチ(5月号)における作者インタビュー"とある二人の母同士が姉妹"から、
"領域外の妹"(世良真純の母(仮定))と宮野エレーナ(志保の母)が姉妹であると私は仮定します。
私は名探偵コナンのモチーフの一つに小説"Frankenstein"(フランケンシュタイン)があると考えています。
上記小説においてマッドサイエンティストVictor Frankensteinはモンスターを創り出し、そのモンスターはVictorの大切な人を殺めています。
名探偵コナンにおいてVictorは宮野エレーナ、モンスターは組織の薬に対応させられ、エレーナが薬の開発に積極的に関わった結果、
彼女の大切な家族である"領域外の妹"と娘志保がそれぞれ組織の薬に害されたという点で同じ因果関係を読み取ることができます。
(ただ"領域外の妹"が飲んだ薬、志保が飲んだ薬、エレーナが目指す薬は当然同じものとは限りません。)
そして上記小説の作者名は"Mary Shelley"であり、"メアリー シェリー"と片仮名表記されます。
作者のファミリーネーム"シェリー"は志保のコードネーム(異綴Sherry)ですが、
ならばシェリーと似た立場にある"領域外の妹"の名前(恐らくファーストネーム)は、作者のファーストネーム"メアリー"と推測されます。
すなわち私は○○リーを"メアリー"と考えます。かなり強引でしょうか。
個人的に作者インタビューや作品外からのアプローチは好きではありませんが、上記小説は昔愛読していたこともあり繋げてしまいました。
レスは無論要りませんし、これ以上2chに長居できませんから、あくまで一つの推測としてご参考までに。長文失礼しました。
214
(3): 2014/11/13(木) 10:07:32.04 ID:jdWYt1LE0(1/4)調 AAS
しかしおかしい 領域外の名前を予想する流れの時にそんな考察は一度も見なかった
不思議ですね 最後に213氏はあの方を誰だと考えているか聞いてみたい 興味本位程度に
215: 2014/11/13(木) 10:40:58.93 ID:uqNAk2dL0(1/2)調 AAS
>>214
>最後に213氏はあの方を誰だと考えているか聞いてみたい 
このアホはジョディ=シャロン=あの方とかほざいてるぞw
216: 2014/11/13(木) 10:41:45.77 ID:jdWYt1LE0(2/4)調 AAS
>>212
ジンが報告したのかもしれないな
警察に黒の組織の手の者、いるようでいないかもしれない おそらくミスリードかもね
断定はできないけど、ただ警察関係者なら事故に直面する頻度は一般市民よりは格段に高い
例えば閻魔大王ラーメンの回、RUM捜しに奔走する中店に訪れた人物は席についてすぐコップをこぼしてしまう
これは距離感が掴めない明らかなRUMの兆候 これはやったか!と思った瞬間眼鏡に付着された毒で死ぬ
RUM捜しは相当骨が折れるはず きりがないレベルだ、おそらく
217: 2014/11/13(木) 12:03:04.39 ID:Pk8bEnas0(1/7)調 AAS
213も昨日の半角スペースも、光彦と歩みが幼児化してると言い出して馬鹿にされた後あわてて撤回した長文馬鹿ww
バレバレの自作自演を繰り返し必死で自分の主張をゴリおしするのは
とてつもないコンプレックスと自己顕示欲のあらわれだなww
子どものころつらい体験をしたかわいそうなやつだよ
218: 2014/11/13(木) 13:07:58.26 ID:ASe1d3Rv0(2/6)調 AAS
>>214は自演にしても残念なことになったが自演じゃないにしても残念なことになったな
さすがにフォローしきれんw
219: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/11/13(木) 13:21:24.97 ID:nz06MRHW0(1)調 AAS
<鳥取空港>愛称は鳥取砂丘コナン空港に

毎日新聞 11月12日(水)19時10分配信

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

鳥取県は12日、県営鳥取空港(鳥取市)の愛称を、県出身の漫画家、青山剛昌(ごうしょう)さんの作品「名探偵コナン」と鳥取砂丘にちなんで「鳥取砂丘コナン空港」に決めた。名探偵コナンは海外でも知名度が高く、誘客効果を期待する。

【いま鳥取県がアツイ! そのワケは…】

 鳥取県は「まんが王国とっとり」を掲げ、米子空港(境港市)には「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんで「米子鬼太郎空港」の愛称がついている。国土交通省によると、全国97空港中、少なくとも21空港に愛称があるが、漫画のキャラクター名は鳥取だけという。

 鳥取県によると、青山さんが今年1月に平井伸治知事に提案し、空港利用者らへのアンケートで87%が賛成。県や空港の関係団体で作る懇話会の臨時総会で決定した。空港でロゴ看板や壁面装飾、遊びコーナーの設置などを進める。【川瀬慎一朗】
.

【関連記事】
<空港の愛称>山形は「おいしい空港」
<どこにある?>「鉄腕アトム」の信号機 神奈川県がヒント公表
<“紙と鉛筆、ずっとやっていく”>宮崎駿監督が米アカデミー賞名誉賞
「危険ドラッグ」より票を集めた「廃人ドラッグ」
<おもちゃが大人に人気>「レゴ教室」や、高級服まとう「リカちゃん」

最終更新:11月12日(水)22時33分
220: 2014/11/13(木) 14:00:29.88 ID:Di0MuVVz0(1)調 AAS
オカルト板とかで異世界行ったとか言ってる人は取りあえずバーローがどうなってるのか報告して欲しいよね
221: 2014/11/13(木) 15:51:26.33 ID:jdWYt1LE0(3/4)調 AAS
すぐ自演とか言う人ほど余程日々かわいそうな想いをしてるのかと考えてしまうなw
RUM予想は簡単じゃない
遺産事件のカルロスとボディーガードが逆だった事件、この事件で既に
カルロスの振りをしていたボディーガードが矢に狙われる直前手を出しひっくり返してRUMの特徴を見せている
このコマは後にRUMという組織員の存在が明かされない限り無駄なコマになる
つまり連載初期からあの方とRUMの構想は既にあった
赤井やキャメルに関係する箇所しか考えない人こそ余程微視的に見える
赤井やキャメルに関係なくてもRUMである可能性はかなり高い
全体観など何の足しにもならない事がよくわかる 領域外とRUMの着眼点の差がお粗末にしか見えないな
222
(1): 2014/11/13(木) 17:23:46.74 ID:ASe1d3Rv0(3/6)調 AAS
>>213はスペース長文の奴にしては文章わかりやすいからやっぱ自演じゃないっぽいな
>>213に失礼した
223: 2014/11/13(木) 18:37:10.44 ID:Pk8bEnas0(2/7)調 AAS
自作自演に決まってるだろ馬鹿すぎww
てか222も長文馬鹿だろ
やらかしちまったもんだから必死に火消しで1人何役もやってんのか
ベルモットもびっくりだわww
224: 2014/11/13(木) 18:56:13.41 ID:Pk8bEnas0(3/7)調 AAS
いやこの222の雰囲気は名無しの蒼き狼か
こいつも自作自演が大好きだからなww
225
(1): 2014/11/13(木) 19:00:24.31 ID:jdWYt1LE0(4/4)調 AAS
そもそも自演するメリットなど何もない あの方も自演せずとも見つかったのに今更自演する必要があるのか?w
それに前スレで光彦が幼児化していると書いた時馬鹿にされて仰る通り間違いでしたとわざわざ書き加えた上に
7つのヒントから削除したよな 自演って何w >>222も巻き添えで自演にされて笑ったww
226: 2014/11/13(木) 20:09:35.33 ID:ASe1d3Rv0(4/6)調 AAS
>>213の考察自体初めて見るし新参か通りすがりじゃね?
どっかの情報持ってきた感はない
だが>>225も前スレでフランケンがどうのこうの言ってたからな
で結局>>225の想定してた答えは>>213だったのか?
227: 2014/11/13(木) 20:15:37.97 ID:Pk8bEnas0(4/7)調 AAS
213はお前が前スレで半角スペース使いまくってゴリおししたフランケンなんちゃらだろ
それに214で見たこともないとか半角スペース使ってレスつけちゃってんだから自作自演以外の何ものでもねえよww
痛恨のミスだったんだろなww
もうあの方はジョディで言いたいことはわかったから子供の頃どんなつらいことがあったのか話してごらん
RUMよりもそっちのが興味あるww
228: 2014/11/13(木) 20:19:12.65 ID:ASe1d3Rv0(5/6)調 AAS
ってかレスの流れ的に181→192→199〜203→213だろ?
最初意見ぶつかってるし明らかに自演じゃないだろw
229: 2014/11/13(木) 20:31:11.27 ID:Pk8bEnas0(5/7)調 AAS
てかやっぱ228も長文馬鹿じゃんww
3役やってんだからRUMはお前なんじゃね
教えといてやるけどこのスレに誰かのことを自演じゃないよと必死にかばうやつはいないし
182みたいに誰かのことを素晴らしいなんていう気持ち悪いやつはいないから
いるとしたらコンプレックス抱えたもう1人の自分だけww
230: 2014/11/13(木) 20:34:32.12 ID:uqNAk2dL0(2/2)調 AAS
フランケンとか言ってる奴は思い込みが激し過ぎるな。
231: 2014/11/13(木) 20:35:17.82 ID:ASe1d3Rv0(6/6)調 AAS
じゃあぶっちゃけ自演で良いんじゃねーの?w
俺がRUMでもいいよw組織の側近になれて光栄だわ
232: 2014/11/13(木) 21:55:33.78 ID:Pk8bEnas0(6/7)調 AAS

233: 2014/11/13(木) 21:58:13.45 ID:Pk8bEnas0(7/7)調 AAS
これからはもっと上手く自演しろよww
234: 2014/11/14(金) 08:52:46.00 ID:VHKyRn8r0(1/4)調 AAS
深夜の>>203で都合よく質問、早朝の>>213は事前準備したのが見え見えの模範解答みたいなレス
しかも>>213は前に一度フランケンとか言って消えた>>203本人しか考察できない内容w
自作自演じゃなかったら突如出てきた>>213は何者だよw領域外本人かww
はい実に見事な自作自演ですねww叩かれても自分落ちないように他人の顔で主張したかったんですねw
しかも>>214の勢いからジョディ=シャロン=あの方もついでに流しちゃう算段だったのかな?
前からテキストテキストうるさかったしねw長文さまの演技はさすが一味ちがうねw
次の策はせっかく書いた>>213をわざと叩いて逃れる演技かな?もったいないね
235
(1): 2014/11/14(金) 09:03:38.87 ID:6W8SIDnp0(1/5)調 AAS
フランケンシュタインの小説なんて興味ないし読んでないつーのww 興味があるのはあくまでも推理モノ
>>213は言っちゃうとフランケンシュタインからメアリーシェリーだと言った自説をつぎはぎしただけでしょ
大体姉妹からフランケンシュタイン、メアリーシェリーとするのは推理段階的に不可能だから明らかにおかしい
個人的には雛人形から何度も考えて釘が刺さったフランケンシュタインを考え付いたけどそれも苦労してのこと
>>213は明らかに他人が答えを出した考察をさも自説かのように書いている事は間違いない
それでRUMの考察もつめが甘いし間違いないだろうな 
213が気に入らないのはただ叩きたいからじゃなくて当てに言ってると言っているのにも関わらず
当たらなくてもいい、全体観から楽しむとか言ってること 
探偵や警察が犯人そっちのけでシナリオ作りに勤しんでたら世界は回らねーよ 213は推理モノを舐めてる
236: 2014/11/14(金) 09:10:10.41 ID:6W8SIDnp0(2/5)調 AAS
明らかに213は自己矛盾抱えてる 当てに言ってるのに義眼でも探さず一体何をしたいのか分からない
フランケンシュタインがコナンに関係してるなんて雛人形を考えるか三大ミステリーから考えるかしか出てこない
>>213の説は明らかに正解が出た結果論から積み重ねた考察 醜態晒してるわ
何の脈絡もなくモチーフの一つにフランケンシュタイン、これは完全に後出し推理 間違いない 結論ありき
それかあるいはまとめサイトからのコピーだ
237: 2014/11/14(金) 09:21:31.71 ID:VHKyRn8r0(2/4)調 AAS
はいはい長文で挽回しようとしてももう遅いからww
しかも今度は>>207に自作自演なすりつけようとしてるの?w
何の脈絡もなくフランケンとか言い出してその方向で普通に考察し出すのは君しかいないよw
救いようのない長文さまだ
238: 2014/11/14(金) 13:33:52.69 ID:WLeiqeLa0(1/4)調 AAS
結局この長文馬鹿はちゃんとした推理できないし思いつくまま書いてるだけ
前スレの427もこいつだろ
半角スペース使いまくって現時点でのあの方は辻村の祖父だと言ってるww
つい1か月前のことだぜww
で今はジョディとシャロンが同一人物であの方なんだろ
種明かしされてまったく見当はずれでもやっぱりそっちだったか想定内だがとか言い出す恥知らずだよww
239
(1): 2014/11/14(金) 13:40:49.40 ID:u6JHrHEC0(1)調 AAS
○○リーがナタリーなら結構面白いと思うんだけど
240: 2014/11/14(金) 15:22:48.10 ID:6W8SIDnp0(3/5)調 AAS
自演認定レスは出鱈目に自演認定してるって自演認定された人にバレてるから止めたほうがいい
今の流れはRUM予想
241: 2014/11/14(金) 16:18:23.04 ID:VHKyRn8r0(3/4)調 AAS
君の自演認定のほうが出鱈目だけどねww
>>213>>207よりも>>213>>203のほうがよっぽど信頼できるよw
>>203で持ち出して>>235で叩くまでの流れ全部が君の自演ともみ消しを物語っているからねw
RUM予想とか言ってるのに領域外持ち出して演技始めたのも君だよw自己矛盾抱えてるのも君だよw
242: 2014/11/14(金) 17:59:46.62 ID:WLeiqeLa0(2/4)調 AAS
こんだけ恥ずかしい自演失敗しといて今さら言い逃れできると思ってんのかよww
ほんと馬鹿すぎww
都合悪いことはスルーしてるみたいだが前スレの472は半角スペースのお前だろ
お得意の自演、逃走、罪のなすりつけ使わずに答えろよww
243: 2014/11/14(金) 18:02:58.82 ID:WLeiqeLa0(3/4)調 AAS
前スレの427な
訂正
244: [.] 2014/11/14(金) 18:23:28.00 ID:irdUjIoM0(1)調 AAS
フランケンの影響を受けている可能性あり←分かる

フランケンがー
フランケンがー
↑死ねよ 押し付けがましい
245: 2014/11/14(金) 20:14:23.53 ID:6W8SIDnp0(4/5)調 AAS
辻村と書いてその後結論に辿り着いたけど何か問題あるのか?w
候補なんて何千人といるのにあの人があの方、この人があの方と言う意味あるのかw
辻村と結論だけで想定内とかカバーできるわけないじゃんww
結論以外だったら想定外だよ、馬鹿だねー
246: 2014/11/14(金) 20:17:19.72 ID:6W8SIDnp0(5/5)調 AAS
触れる以外ない場合を除いて結論と称しているのに何故そんなに何度も結論の一説の人物名を連呼するのかw
そのうち長文の自演なんじゃないかと言われてしまうぞ ただの荒らしか
247: 2014/11/14(金) 20:50:19.09 ID:2zDLBaso0(1)調 AAS
スレ伸びてるから何か考察に進展あったのかと思ったら
ただ荒れてるだけだったでござる
248: 2014/11/14(金) 21:03:57.57 ID:6YhkZ+me0(1)調 AAS
>>239
確か伊達の恋人がナタリーなんだっけ?
249: 2014/11/14(金) 21:26:47.56 ID:l+wNRhuu0(1)調 AAS
伊達の恋人って時点で怪しいなw
250: 2014/11/14(金) 21:55:53.06 ID:9mEJeXld0(1)調 AAS
高木に任せたと言って託した伊達の手帳はラム編で重要になりそう
251: 2014/11/14(金) 21:59:54.44 ID:WLeiqeLa0(4/4)調 AAS
じゃ長文馬鹿の結論はジョディとシャロンが同一人物であの方で確定だな
自演要員も含めみんなで月替わりであの方出されたらかなわんからな
自演ばれてからの頭に血がのぼった勢いだと週替わり
そのうち日替わりであの方出してきそうだったしwwwwww
252: 2014/11/14(金) 23:54:20.58 ID:VHKyRn8r0(4/4)調 AAS
今まで長文さまを拝めるようなレスがちょくちょく出てきたのはやっぱり自作自演だったか
わざわざテキストの話題出してこの仮説は面白いとか変だと思ってたが恥ずかしすぎるw
そんなややこしい公開して後からテキストテキスト言うなら前スレで全部書いたほうがよかったじゃんw
そしたら今回ここまで醜態曝さずに済んだのに
もみ消し過程で>>213の推理段階だけ否定して主張は否定してないのも変だしね
せめて>>213はもっと遅れさせて>>203あたりの批判もボロクソ書いとけばちょっとは見栄えもよくなったと思うよw
253: 2014/11/15(土) 06:39:13.74 ID:PzCXvDaB0(1)調 AAS
荒れているだけのように見えますが、もちろんラム編の考察が進展しています。
或る人は>>213>>203、或る人は>>213>>207と考えています。
>>213の中の人が別に存在すると考える人が(仮に)いなければ、中の人の存在は誰にも知られず極めて安全な立場にいると言えます。
ラム編のキーワードに"十人十色"も含まれることはご存じかと思います。
一旦自作自演のミスリードを立てれば、立てた本人は傍観しているだけでも>>213の異なる人物像が自動的に定まっていきます。
問題はミスリードされた人々になぜ片方がないと思われているかです。
254: 2014/11/15(土) 08:01:17.12 ID:3xODab7k0(1/5)調 AAS
その特徴だけは同じだった
長文でフランケンを押ししまくるらしい
255: 2014/11/15(土) 08:16:37.95 ID:3xODab7k0(2/5)調 AAS
227がすべてだよ
たぶん213のIDで再登場して今度はジョディがあの方つうのを超長文でご披露したかったんだろなww
ところが215にすかさずレスされて計画失敗で自演ばれwww
馬鹿にもほどがある
256
(1): 2014/11/15(土) 10:58:18.62 ID:L8mV9ZzI0(1/2)調 AAS
分かった、これもいい機会だ メインスレッドに退くから後はちゃんと予想しろよ
考察に進展があったと思ったらとか予想も出さず完全他力本願はやめろ このスレらしいっちゃらしいがw
257: 2014/11/15(土) 11:02:56.36 ID:L8mV9ZzI0(2/2)調 AAS
最後に自演じゃない証拠を残して置くわ
190はレスした 192は全体観が主流人物のレス
ここまでなら自演の可能性はある
しかし190でレスした後、199でもレスしている IDは190と全く同じだ
自演に関して詳しくないがID変えた後、元のIDに戻せるものなのか? それでは
258: 2014/11/15(土) 11:51:46.68 ID:z2m5Kd8N0(1/3)調 AAS
ってか192も確かに全体観な感じだが183とも違くね?
183でも192でも181にレスしてるっておかしいだろ
そのあと207では文体もIDも明らかに違うし
このスレ自演のミスリ大杉wいろんな意味で観察力鍛えれるわw
259: 2014/11/15(土) 11:54:45.93 ID:e3APyInV0(1)調 AAS
黒幕は阿笠では無い(本名がアガサだとは一言も言ってない)
260: 2014/11/15(土) 12:26:21.65 ID:3xODab7k0(3/5)調 AAS
しらじらしいとぼけぶりだなww
最後にもうひとつ教えといてやるけど
うそつきは過剰に説明したがるからな今度自演するときはばれないよう気をつけるこったなww
でここには二度とくんなよ
別人になりすましての降臨もいらないからwww
261: 2014/11/15(土) 12:26:36.29 ID:z2m5Kd8N0(2/3)調 AAS
なるほど253がすべての元凶だ
文体的に192=213=253で、203でも207でもないのに203とか207に被してきてる頭のいかれたサイコパスだろw
203が前にフランケン言ってたのを知っててわざとフランケン方向で考察して203に自演被せた黒幕で
挙句の果てにスレの流れを荒らしてその流れが実はラム考察とか言い出す
これが本当なら精神病院が来るレベルだなw
262: 2014/11/15(土) 13:03:53.42 ID:3xODab7k0(4/5)調 AAS
そういう258、261が長文馬鹿だろ
もう降臨かww
誰かの自演ばれを必死にかばおうとするのは自分だけww
もうあんだけ恥ずかしい失敗したら絶対くつがえせないからとっとと他スレに行って2度とくんなよwww
263: 2014/11/15(土) 13:16:47.33 ID:3xODab7k0(5/5)調 AAS
〉258、261
わりいわりい間違えたww
長文馬鹿にしちゃってごめん
264: 2014/11/15(土) 13:41:59.46 ID:z2m5Kd8N0(3/3)調 AAS
ぶっちゃけコナンは眠りの小五郎の推理ショーでいつもバレバレの自演してるんだから
コナンスレでそんなに自演ばっか叩くなよw
確かに長文が253でまた自演の火消してる可能性もあるけどなw
265: 2014/11/15(土) 14:18:28.84 ID:SRJFhtVU0(1)調 AAS
>>256
誰かが斬新な新説を出して、それで激論になってるのかと思ったんだよ
んで覗いたら自演がどうたらとかさ…ガッカリじゃん
予想書く気も無くすわ
今度の年賀状で答えてもらえそうな『あの方』関連の質問を考えてる方が何ぼかマシ
266: 2014/11/15(土) 18:27:14.94 ID:ZO/XCSd+0(1)調 AAS
目先の事に囚われて
狩るべき相手を見誤らないで頂きたい
267: 2014/11/15(土) 22:19:04.23 ID:OYqbofX50(1)調 AAS
自演とかそういう不毛な話ばかりするのはやめようずw
268: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/11/15(土) 22:36:16.70 ID:qVQ/RU5b0(1)調 AA×

2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:kitchen
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:kitchen
2chスレ:kitchen
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:ymag
2chスレ:csaloon
2chスレ:rcomic
2chスレ:mental
動画リンク[YouTube]

動画リンク[ニコニコ動画]

269: 2014/11/15(土) 22:54:16.77 ID:2n1QL59u0(1)調 AAS
言葉のミスリードもあるかもね
赤井の「まさかここまでとはな」がいい例
270
(1): 2014/11/15(土) 23:16:39.05 ID:4Hbr+DrQ0(1/3)調 AAS
ロンドン編でギリシャ、ローマ神話を出して来たことで一つの仮説。
ギリシャ神話は過去にもシャロン登場時にもモチーフにしている。
このNYの事件はメインストーリーに多大な影響を与えている。
同様にロンドン編でも原作の本筋に関わるヒントがあるかもね。
例えば神話に注目しろというメッセージ。
ロンドン編で土曜日を導くために出てきたサトゥルヌス。
新一の口からダイレクトに発せられたこの神は先代の父親を倒して覇権を手にしたがら自身も同様に子供達に倒されることを恐れて生まれてきた子供達を次々呑み込む。
271: 2014/11/15(土) 23:19:23.37 ID:b/DgYAze0(1/4)調 AAS
>>270
ヘルエンジェル
のヘルが北欧神話に関わっている説が出回っているけど・・・

なんか頭をよぎったわ
272: 2014/11/15(土) 23:22:22.63 ID:b/DgYAze0(2/4)調 AAS
呼称「ヘルエンジェル」の考察
※このページでは「ヘルエンジェル」という呼称全般についての考察を行う。
※このサイトに初めていらっしゃった方はまず↓の目次をご覧ください。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
○ヘルエンジェルとは
灰原の母である宮野エレーナの組織内での通称。灰原はヘルエンジェルを「地獄に堕ちた天使」と訳している。
エレーナには@厚司と結婚する前の旧姓AコードネームB組織入りしたと確実に推測できる年代C今現在の生死
D18年前表舞台から消えねばならなかった理由E密かに自身が製薬していた「銀の弾丸」の中身 など未だ解決されていない伏線が多い。

○ヘルエンジェルという呼称
この女が残虐な性格かどうかは兎も角、残虐さを表すならば「デヴィル」などと一語で表せる呼称にするはずだが、
あえてエンジェルにヘルを付けて「地獄に堕ちた天使」としている。かつては天使のような人物だったが、
今は地獄に堕ちてしまってということを示すのか。灰原への18年前にエレーナが遺したというテープを
聞いたコナンは「お前のお母さんは正真正銘のエンジェルだぜ。」と語っていたが、
18年前の後に性格が豹変したことを示すのかもしれない。
273: 2014/11/15(土) 23:23:15.68 ID:b/DgYAze0(3/4)調 AAS
○「ヘルエンジェル」と北欧神話の女神「ヘル」の関連性
・灰原はヘルエンジェルを「地獄に堕ちた天使」と訳しているが、別の解釈もある。北欧神話において、「ヘル」という女神が存在するが、
 この女神は北欧神話で「老衰や疾病による死者」の国を支配し、「神話中で唯一死者を生者に戻すことができる神」とされる。
 この神名「ヘル」と「ヘルエンジェル」のヘルは関連性があるという解釈ができる。

・また、高飛車な女発言「…我々は神であり悪魔でもある。なぜなら時の流れに逆らって死者を蘇らそうとしているのだから。」(39巻)
との関連性も考えられる。この場合、高飛車な女=エレーナ説の根拠の一つとなりうる。
274: 2014/11/15(土) 23:24:36.26 ID:b/DgYAze0(4/4)調 AAS
○「ヘルエンジェル」と北欧神話の女神「ヘル」の関連性
・灰原はヘルエンジェルを「地獄に堕ちた天使」と訳しているが、別の解釈もある。北欧神話において、「ヘル」という女神が存在するが、
 この女神は北欧神話で「老衰や疾病による死者」の国を支配し、「神話中で唯一死者を生者に戻すことができる神」とされる。
 この神名「ヘル」と「ヘルエンジェル」のヘルは関連性があるという解釈ができる。

・また、高飛車な女発言「…我々は神であり悪魔でもある。なぜなら時の流れに逆らって死者を蘇らそうとしているのだから。」(39巻)
との関連性も考えられる。この場合、高飛車な女=エレーナ説の根拠の一つとなりうる。
275: 2014/11/15(土) 23:26:09.75 ID:4Hbr+DrQ0(2/3)調 AAS
このサトゥルヌスの精神状態とボスの赤井への恐怖心はどこか似ている気がする。
勿論赤井とボスが血縁関係にあるかは現状何とも言えないし、ベルモットとの関係性だけを考えれば良いのかもしれない。
ここは仮説として、ボスが赤井を恐れている理由として、かつて自分がしたことを赤井にやり返されるのではないかと肝を冷やしているのかもしれない。
作者がNY編とロンドン編という特別な話で二度に渡りこれらの神話をネタにして来たのは、何らかの意味を感じる。
サトゥルヌスは農耕の神であり、農耕は時との結び付きがあり、時を刈り取るという意味合いからも時を象徴していると言われる。
ロンドン編でのヒントにされたのは単なる犯行日の特定のためだけでなく、サトゥルヌスを使いたい理由があったのかもしれない。
276: 2014/11/15(土) 23:43:30.06 ID:4Hbr+DrQ0(3/3)調 AAS
まぁ、ここまで書きましたが多分関係ないと思います。
最初、ロンドン編でサタン(悪魔)がヒント?と思わせて実は土星のサターンでした!と思わせて、実は過程にあったサトゥルヌスが重要なんですよ!となるなら面白いと思いましたが、やはり強引かなとは思いました。
恐怖絵で有名な『我が子を喰らうサトゥルヌス』というのを調べて、あることがきっかけでこの神は命を奪うだけでなく命を与えるという象徴でもあるのだと知り、組織のやっている暗殺と研究している薬の内容的に共通性が見受けられたもので。
無論ロンドン編で出てこなければノーマークでしたが、あくまで参考までに。
277: 2014/11/16(日) 01:14:26.11 ID:SoatOjPI0(1)調 AAS
クールガイ! クールキッド!
何かとベルモッドとジョディは言動が似ているから血がつながってそう
278
(1): 2014/11/16(日) 04:16:25.67 ID:O5K0kKKQ0(1)調 AAS
やはり小五郎か・・・
279: 2014/11/16(日) 12:19:46.38 ID:/aEZGUz70(1)調 AAS
>>278
面白いギャグだね
280: 2014/11/16(日) 15:03:22.40 ID:i4TRsL2f0(1)調 AAS
解毒剤を飲む時に風邪をひいてることが元の姿に一時的に戻る条件だったと思うんだけど
10巻の外交官殺人事件
24巻の黒の組織との対決(灰原)
26巻の学園祭殺人事件
62巻の死羅神様
77巻のキャンプ場殺人事件(灰原)

42巻のハロウィンパーティ事件の前にコナンがゴホゴホ咳き込んだり
78巻のミストレで灰原が「まだ風邪が治ってない」とわざわざ風邪のことを匂わせてるのは
その後出てくる変装新一や変装シェリーが本物だと読者に思わせるためのミスリードと取っていいのかな?

あと71巻のウインブルドン爆破事件で元に戻る時だけコナンが風邪ひいてる描写がないんだけど
これはどう解釈すればいいんだ
281: 2014/11/16(日) 15:13:36.51 ID:E8GUYIrK0(1)調 AAS
一応、飛行機の中でクシャミをしていた
だからなんだって話だが
282: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/11/16(日) 16:55:06.07 ID:/5O3vRg+0(1)調 AA×

2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:kitchen
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:kitchen
2chスレ:kitchen
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:wcomic
2chスレ:ymag
2chスレ:csaloon
2chスレ:rcomic
2chスレ:mental
動画リンク[YouTube]

動画リンク[ニコニコ動画]

283
(1): 2014/11/16(日) 18:45:06.56 ID:oytQm8Sq0(1)調 AAS
ジンもスパイですか?
284: dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/11/16(日) 20:51:19.97 ID:EDiGzmYI0(1)調 AAS
今更ながら今週号(先週号ていうのか?)読んだが、
蘭も和葉も、強いくせにどうして霊に怯えてるんだ
285: 2014/11/16(日) 23:08:21.22 ID:NHOL4Ck90(1/6)調 AAS
RUMについて考えてたけど作者の発言で安室が肌の黒さには秘密があるみたいな事言ってたような事が気になる
肌が黒い日焼けした人物といえばまず服部平次、安室、大和警部
その3人にはいずれもお互いに共通点がある
服部=安室 探偵
安室=大和 公安
ミスリードを大和警部に被せてきてるのも意味がある気がするんだよなあ
1巻から最新刊までの流れを遠目でみるとジン・ウォッカ・ベルモット登場
ベルモットは誰とも帯同せず単独行動、ある時土門襲撃事件で土門殺害回避ですんなり終わるかと思えば
水無キールが絡む、キールはFBIに保護されその後作戦で解放、それも終わるかと思いきや水無に赤井殺害命令
その後キールの情報で火傷赤井とバーボンが登場、これまで単独行動だったベルモットがバーボンと帯同
RUMの噂が持ち上がる、ここまで
バーボンが現れるまでベルモットは単独行動だった、それが仲間を引き連れる事があまりにも異常だ
つまりジン・ウォッカ、ベルモットまでが主流、水無姉弟を挟んでバーボン・ベルモット、RUMの非主流
ここだと思うんだよな、つまり水無姉弟で主流と非主流が真ん中50巻辺りでクロスしているように見える
安室、バーボンを動かした人物ってあの方じゃなくてRUMなんじゃねえか?
そしたらRUM編でバーボンが上手くまとまって終わる
日焼け顔の人物他に誰かいるか? 
火傷赤井、バーボン、沖矢、来葉峠、RUM登場 ここまでの流れの全てを作り出している事件は土門襲撃事件
土門襲撃事件が意外にもあまりにも長引きすぎている 発端の人物は水無、水無姉弟がキーマン
長すぎてメインに書けないからここに書く
286: 2014/11/16(日) 23:19:34.42 ID:NHOL4Ck90(2/6)調 AAS
となるとやはり全てがイギリスで結実してくる気がするな

世良=裏イギリス描写=領域外の妹=SIS=安室=MI6もビックリ

全てが横一線に繋がるのはイギリスだ
287: 2014/11/16(日) 23:31:01.56 ID:NHOL4Ck90(3/6)調 AAS
世良と安室が対比になっている

世良はギリギリグレーの善、安室はギリギリグレーの悪 コナンはギリギリグレー悪に勘違いしているようだと言われた
そして、見えてきたわ これまでの流れが

組織編=NY過去編=組織編=ロンドン編
個人的にあの方の検討がついているからRUMはおそらくロンドン編にいる
組織編とアメリカとイギリス、イギリス回だ!
288: 名無し 2014/11/16(日) 23:32:38.95 ID:m/zTKQzS0(1)調 AAS
沖野ヨーコが怪しいよ
最初から出てるし
直接登場しなくても、おっちゃんがヨーコヨーコって録画見ながら騒いでる

ずっと漫画を読んでる人じゃなくても誰だかわかるし
かわいいアイドルが実は黒幕ってインパクトあるよ。
沖野ヨーコって青山先生の友人から取った名前みたいだけど
どうせ本名じゃないから、黒幕でも特に問題ないじゃないかな?
ラムは男性の可能性が高いから、あの方が女性だとインパクトがある。
ベルモットがあの方のお気に入りってことは年を取らないのもあの方知ってるし、アポトキシンを飲んでベルモットに
変装してもらって沖野ヨーコ演じてるんじゃない?

灰原が反応しないのは、赤井秀一みたいにあの方も臭いを消せるから。

まあ、これだ!っていう証拠ないけどね。
あの方を特定できるシーンがないから

ただ、沖野ヨーコじゃなければ
インパクトがない気がする。

コナンの周りが黒幕だったら
ハッピーエンドにならない。

沖野ヨーコだったら悲しむのはおっちゃんだけで済むw
ヨーコのことを忘れて、英理と仲直りして終わり。

ちなみに、ラムは本当に登場した人物の中にいるの?
289: 2014/11/16(日) 23:46:26.76 ID:NHOL4Ck90(4/6)調 AAS
新一が海外に行った回に最重要クラスの人物登場の法則が出来上がる
アメリカとイギリス、2回とも蘭と帯同しているしロンドン編では告白に近い事も言っている
蘭視点で見ればNY過去編は辛いことばかりだった、色んな悲しい事件も重なり幇助に近い事まで
けれどロンドンでは告白された、世良との関係、領域外、安室もここで結実する
ロンドン編は新一の希望、蘭の再会への願いというテーマ、新一の両親も登場している
ロンドン編はやはり最重要
290: 2014/11/16(日) 23:51:44.46 ID:NHOL4Ck90(5/6)調 AAS
この後の輪郭をなぞるとRUM登場、イギリスの世良、領域外、安室、RUMにエレーナ 全てのイギリス伏線を回収
いよいよ終盤へクライマックス、あの方の口からNY過去編とロンドンが結ばれる

そんな展開じゃないかな
291: 2014/11/17(月) 00:09:05.51 ID:NHOL4Ck90(6/6)調 AAS
ここでジェイムズはロンドン生まれのシカゴ育ち、FBIのジェイムズが関わる
RUMがイギリスに関係していればRUMにもNYの話にもある程度通じていて解説役として最適
ジェイムズは赤井が呼び寄せたのでシロ
ジェイムズにジョディが世良の画像を見せた事は今後ジェイムズがロンドン編とRUM、世良、領域外と関わる伏線
キャメルも同じく世良をどこかで見たと言っている
292: 2014/11/17(月) 00:14:59.62 ID:LD8Z35AZ0(1/2)調 AAS
FBI捜査官の見せ場

赤井 コナンと手打ち、殺害を偽装して沖矢として登場 現段階で見せ場十分
ジョディ 英語教師、はたまた捜査官としてベルモット追跡、二元ミステリーで大きな見せ場
ジェイムズ 運転手役ばかりでこれまで全く見せ場なし 今後の見せ場が予想される
キャメル 病院では活躍するもその後情報を漏らすなどあるが見せ場はなし 今後の見せ場はありそう

ジェイムズとキャメルの当回主役級の活躍はまだない
293: 2014/11/17(月) 00:59:58.41 ID:LD8Z35AZ0(2/2)調 AAS
本編はRUM編に突入、世良に関してはおそらく全て情報は揃っているのだろう
コナンや蘭視点でいうどこかであった?、世良ちゃんではなく世良さんなどでは一切世良のことは分からない
だが安室やジェイムズ、キャメルの反応にはヒントに近い描写が含まれている、というよりとするしかない
もう伏線の回収におそらく入っているのだろうから
なんでこいつここにいるんだ、どこかで見たような、この娘(むすめ)経験からだよわっはっは
ジョディやキャメルの日常(一般事件)は少々描写はあるがジェイムズには一切ない
領域外の妹は妹だけでSIS、MI6を表す その領域外となれば管轄外、つまり秘密部隊や別働隊を意味するのではないか
日本に秘密部隊や別働隊で来日している世良と領域外の妹、二人にジェイムズが深く関わっている
ジェイムズはFBI、普通に考えれば世良との接点は何もない しかしロンドン生まれである
黒の組織は現在の所外国に直接関係している描写はない だが実際は外国に関係しているとしたら
ジェイムズがインター・ポールよろしく国際犯罪としてFBIの情報を駆使、MI6とも連携して行動していてもおかしくはない
294: 2014/11/17(月) 17:38:08.38 ID:IaW8wMke0(1/2)調 AAS
黒の組織は日本の組織と海外の組織が合併したものだって説がありますね
組織のコードネーム付の構成員はスパイを除けば白人ばかりだけどこれから日本人の構成員も出てくるかな
295
(1): 2014/11/17(月) 19:00:42.10 ID:kRsOLalS0(1)調 AAS
黒澤
魚住
296: 2014/11/17(月) 19:39:46.21 ID:4N40c98W0(1)調 AAS
何人も殺してるジンを好きになるくらいだしベルモットは、人類のためにボスを止めたい
とかは思ってなさそう。薬(灰原)の存在によりボスの目論見が叶ってしまうと、
ベル自身の存在価値がなくなってしまうのかも
297: 2014/11/17(月) 19:46:35.20 ID:IaW8wMke0(2/2)調 AAS
>>295
偽名だろ
ジンは白人だと思うけどウオッカは日本人な気がしないでもないが
298
(2): 2014/11/18(火) 01:22:37.39 ID:9JRR7QfS0(1/2)調 AAS
GoShoはSh音で攻めてくるであろう
青の組織のこの方 Shinichi Kudo
赤の組織のその方 Shuichi Akai
黒の組織のあの方 Sharon Vineyard
白の組織のどの方 Sherlock Holmes
299
(1): 2014/11/18(火) 04:02:33.84 ID:9JRR7QfS0(2/2)調 AAS
同胞1: 有希子の母 & 千影の父
同胞2: 有希子の父 & 千影の母 - 藤峰姓
同胞3: 優作の母 & 盗一の父 - 黒羽姓
同胞4: 優作の父 & 盗一の母 - 工藤姓
四組の同胞と隔世遺伝の驚異が生み出した瓜二つの芸術家と批評家
300: 2014/11/18(火) 17:14:45.99 ID:XDcNpCzi0(1/2)調 AAS
>>298
ユーモアがおありですね♪
ナイスです
301
(1): 2014/11/18(火) 18:20:36.61 ID:czNOu99J0(1/6)調 AAS
長文書き込み人だけどやっとRUM見つけたわ
80巻以上もあるし探すの大変でふざけんなって感じだった

で、メインかあの方どちらに書けばいいんだろうか

>>298
おーよく出来てるなあ
302
(4): 2014/11/18(火) 18:35:14.66 ID:czNOu99J0(2/6)調 AAS
ここでいいか
RUM捜しはあくびで出る涙と泣いて出る涙が判断材料になったのだが

黒の組織員、コードネームRUMは毛利小五郎の米花大学の同級生で模型店を経営している大村淳
小五郎の同窓会回に登場している

その際、左眼からのみ涙を流している
片眼からだけ器用に涙を流せる人間などいない

オオムラのムラを反対にするとラムになる
ラムをRUMと表記したのはおそらくラムとすればムラの名の付く人間から当たられかねないから
同窓会事件で犯人でなかったにも関わらず行動が不審で不可解
アニメではアニメオリジナル回で再登場もしている
303: 2014/11/18(火) 18:45:18.02 ID:czNOu99J0(3/6)調 AAS
結局うだうだ書いてイギリス回にもそんな奴いなかったしはーもう

大村は容姿もウォッカに似てるから双子や兄弟の線もありそう
それと当時は全般的にかなりコミカルに描いてるから今なら作者が超カッコよく描いてくれると思うからかなり期待
304: 2014/11/18(火) 19:05:40.65 ID:czNOu99J0(4/6)調 AAS
大村の義眼の描写も相当細かい、じっくり見ないとわからない
RUM探しに当たって一人一人の両目や目配せだったり涙、あくび涙全部みないといけないから大変だった
あくび涙が片眼だったりする時はもうその人物ずーっと両眼からあくびか又は涙流すまで追わないといけない
ちょーしんどかったわ
最初は男性ばかり追ってたけど最新刊から20巻まで追っても全然分からないから
1巻から男女一人ずつ見ていったらほとんどの登場人物が涙やあくびでRUM候補から除外されていく法則を感じて
手応えが掴めるようになった
麻生成実も両眼からあくびしているからRUMじゃない、沖野ヨーコもRUMじゃなかったよ
で、ようやく見つけた でもあの方とRUM見つけてコナンコンプ!スッキリした
305
(1): [.] 2014/11/18(火) 19:29:12.16 ID:XDcNpCzi0(2/2)調 AAS
義眼が肝要だね
>>302の推理は天才だと思う
306: 2014/11/18(火) 22:02:26.25 ID:czNOu99J0(5/6)調 AAS
何かまだ弱いかな、大村である理由、強調できる箇所がまだあるかなと考えていたけど
名前をよく見ると大村淳は叶才三になるな

 大 村  淳
 才 三  叶

淳の口の部分が叶の口に当たる、村の点を伸ばせば三に見えなくもない
まあないか、叶才三の子、なんてことはないよなw
307: 2014/11/18(火) 22:06:18.42 ID:czNOu99J0(6/6)調 AAS
後模型回辺りにヒントや繋がりがありそうだが、キッド回かな
>>305
天才じゃないよ、ただ推理モノに慣れてたってだけ
読者一般と大して変わらない
308: 2014/11/18(火) 23:31:23.24 ID:6RIms4QW0(1)調 AAS
ここまで言って大村じゃなかったら恥ずかしいな
当たってたら凄いけど
309
(1): 2014/11/18(火) 23:50:49.46 ID:Dr1l4iBg0(1)調 AAS
はずれだよ
310
(2): 2014/11/19(水) 00:15:14.82 ID:5ul3DQxA0(1/2)調 AAS
>>302
片目涙は漫画やドラマではよくある演出だろ
311
(1): 2014/11/19(水) 00:18:41.73 ID:5ul3DQxA0(2/2)調 AAS
しかし現在のところ義眼っぽい演出は木村みたいなマイナーキャラにしかないようだな
312
(1): 2014/11/19(水) 00:59:44.08 ID:dZ9XVcSW0(1/8)調 AAS
漫画やドラマであっても本編によくなければ意味がないよ
作者がコナンの中での基本的描写の定石の特徴を踏まえなければRUMを見つけられない
作者は必ず本編で両目から涙を流させている
たとえば女の人が右目に手を添えて左目しか泣いてないように見えても
次やそのページ内のコマで右目に涙が溜まっている描写を必ず載せている、判別できるようにできている
漫画やドラマでよくある演出でもコナンの原作では大村以外いないと思うけどね
いたら是非教えてほしい、どの人物も涙は両目から流れていて片目しか泣いていない人物なんてまずいない
逆に大村どうやって探したんだとなるよ
313
(1): dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/11/19(水) 01:03:25.49 ID:dbwBeq9C0(1/2)調 AAS
ジン達は
赤井が死んだと思ってるままなんだっけ?
314
(1): dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長 2014/11/19(水) 01:05:58.34 ID:dbwBeq9C0(2/2)調 AAS
>>302
>>310
その理屈なら、
知らないはずのジンの顔を回想しているアガサがあの方だ
315: 2014/11/19(水) 07:01:28.52 ID:fhDZVgP50(1)調 AAS
やっぱりアガサだよな

未だに本名が出てない時点で怪しいんだよ
316: 2014/11/19(水) 08:12:20.81 ID:4ffeR+LdO携(1)調 AAS
阿笠博士
博士と書いて「ひろし」だよ

みんなは「はかせ」って呼んでるけど
317: 2014/11/19(水) 11:09:35.22 ID:alsY9IBL0(1/2)調 AAS
大村がラムだとして、何か謎が解けるかといえば、何も解けないな。
318: 2014/11/19(水) 12:48:32.63 ID:dZ9XVcSW0(2/8)調 AAS
確かにね、ただ本編でRUMがイギリスと関係あるとか伏線も何も敷かれていない
その中で義眼と事故、十人十色の情報を露出
つまりまずはその情報の中で探してくださいという作者からの暗示
作者が読者に伝えたい事を的確に捉えないとRUMもあの方も絶対見つけられない
推理モノはそういう工程で全て出来ている
RUMが登場した後は作者がイギリスや組織、バーボン、側近のいきさつ全てを描くから
319: 2014/11/19(水) 12:58:30.48 ID:dZ9XVcSW0(3/8)調 AAS
推理モノは全体観で考えるシナリオに当てはめようとしても当たらない
個人的にイギリス回にあると書いたけど、あるべきなんだとかなって想定するシナリオ先行になってしまうと当たらない
そういう考え方も大事ではあるけど推理モノは予想もしない点と点が重なったりする
真相に至る線は無限だし簡単には断定できない、だから少しずつ地道調べる必要がある
それが推理モノの楽しさでもある
320
(1): 2014/11/19(水) 13:05:59.88 ID:VXU88Z2i0(1/3)調 AAS
大村がラムなら毛利のおっちゃんとの対決になるんだろうか。
「どういうことだよ大村!」と一本背負い。
321: 2014/11/19(水) 13:06:37.27 ID:yMqc5uds0(1)調 AAS
RUMは3人なんだろうけど
かまいたち編が何かを暗示しているのだとしたら
大男 倒す
老人 切る
女男 癒す

大男は格闘家、老人は居合か何かやってて
女男は医療関係従事者って事なんかね
ガンダム繋がりだと黒い三連星なんだろうけど
隻眼は女男って事になのるかね〜
322: 2014/11/19(水) 14:22:15.20 ID:dZ9XVcSW0(4/8)調 AAS
>>320
もしそうならそうなるかな
小五郎激怒は間違いないだろうけど相手も側近だから簡単には捕まらないはず
そこからクライマックスに流るかもしれない
323: 2014/11/19(水) 14:26:21.76 ID:dZ9XVcSW0(5/8)調 AAS
大村はイギリスやバーボン・世良と何ら関係なさそうに見えるけど
小五郎に至っては狙撃されようとしている時に競馬なんて見てるんだから組織との接点は初期から薄くなってる
コナンにとって小五郎は欠かせない重要キャラだし平次も眠りの平次中に小五郎が平次を殴り気付いて味方になった
小五郎と組織の全面対決になっても何らおかしくない、おっちゃんを組織編に導入させるには
RUM大村がもってこいなキャラではあるかもしれないな
324: 2014/11/19(水) 14:29:12.50 ID:dZ9XVcSW0(6/8)調 AAS
コナン・平次・赤井だけでは組織相手に戦えないだろうから
小五郎が持つ目暮・警察とのパイプが必要になるはず
小五郎なくして組織とは戦えないでしょう
325: 2014/11/19(水) 14:33:54.08 ID:alsY9IBL0(2/2)調 AAS
一発キャラがラムやあの方ってのは、ちょっと考えにくいけどな。
326: 2014/11/19(水) 17:01:40.37 ID:5ipYVOw50(1/2)調 AAS
大村かー、見つけたのはすごいけどそれが本当なら個人的にビミョーかもw
今のところおっちゃんを絡めやすくする要員にしか見えないからその人ならでは!ってインパクトは特に無いよな
模型店経営だから十人十色のトリックに模型を使ってるとか?でも模型って立体視できないと制作難しそう
ちなみに義眼の親戚に聞くと義眼も涙出るよって言ってたけど、出る出ないは人によるのかな

>>299 家系図つくったら交わりそうで交わらない絡まり方がすごw本当なら面白いかも
新一とキッドが似てる深い理由って、主人公描き分けできない以外なら爺婆以前の交わりかもな
組織とかあの方は関係ないと思うけど、作中で新一の爺婆にまったく触れてないのはちょっと気になる
327: 2014/11/19(水) 17:48:02.73 ID:+GMZDab90(1)調 AAS
SDB30+の質問コーナーで新一や蘭の祖父母について聞かれた作者が
「考えてもいなかった…」って答えてるよ
70+の質問コーナーでも「祖父母は出すのか」と聞かれて
「どうでしょう(笑)」と返してるから
今後も新一の祖父母を本編に出す予定は無いのでは
328
(1): 2014/11/19(水) 17:48:10.95 ID:5ipYVOw50(2/2)調 AAS
片目涙とオオラムに加えて、片視野に弱いとか事故があったとかの描写があったら候補絞るのに完璧だったな
さすがにそこまで簡単にはできてないか
前にも言ってた人いたけどこんなに義眼わかりにくいのに組織の人はなんで口を揃えて義眼ってわかるんだろ
灰原の言い方的にみんな外見的にわかってるんだと思ってたけど
組織の中でだけ開眼<○><●>してるのも変だし、義眼だけ共通で人物像は十人十色なのも謎だし
まあラムの正体バレは1年以内にはしないだろうなー展開が気になる
329: 2014/11/19(水) 17:57:34.75 ID:VXU88Z2i0(2/3)調 AAS
>>328
もう1つ加えて良いか迷うところだが、作者のネーミングセンス的にジンやウォッカの偽名or本名?の黒澤陣や魚塚三郎が公式に認められてる段階で大村のラムも十分あり得る気がしてきた。
330: [.] 2014/11/19(水) 20:04:20.31 ID:26c9+60K0(1)調 AAS
>>314
このスレから出ていけ
社会の底辺に生きる権利はなし
331: 2014/11/19(水) 20:15:48.54 ID:dZ9XVcSW0(7/8)調 AAS
義眼でも涙出るのか、それならコップこぼしたり距離感掴めない描写を探すしかないけど
個人的にもう大村でいいかなという気もするw

組織員も義眼をはっきり見えてないと思うな、どちらかの眼が義眼という情報だから
例えば毛利小五郎が散々登場してある時妃にほっぺたぶたれて出た涙が片目からだけとか
そういう僅かな瞬間・コマにしかRUMの義眼描写がないかもしれないというのは何となく勘付いていた
それを含めると探すのは本当に骨が折れる、大変 パラパラ読みなんてできない上に
ただただ登場人物の目を見続けるのもやってて笑えるwww
332
(1): 2014/11/19(水) 20:58:00.04 ID:dZ9XVcSW0(8/8)調 AAS
大村の行動は不審というより何となく探偵の小五郎とは距離を取ってるようにも見える
小五郎と合流したらその席を離れたり近距離にいるとマズイことでもあるのか
旧友の割に
333: [rum] 2014/11/19(水) 21:23:48.84 ID:kBjUtyZs0(1/2)調 AAS
大村=RUMを否定するわけではないが、オオムラ→オオラム→ラム っていう根拠は違うのでは
もし当時からラムという(義眼の)組織員を出す予定で大村を描いたのなら、うる☆やつら新装版21巻のインタビューでの発言が引っ掛かる
少なくとも「使えねぇ─── ぜってぇ使えねぜ!!」などは言わないと思うが

大村を義眼の組織員として出していて、コードネーム・RUMはあとづけなら納得
334
(1): 2014/11/19(水) 21:40:27.13 ID:Q5nmvt/Y0(1)調 AAS
光彦が黒幕顔じゃないか?
むしろ光彦で終わった方が伝説になる
335: [rum] 2014/11/19(水) 21:58:33.98 ID:kBjUtyZs0(2/2)調 AAS
もっと恐ろしいことに気付いた
作者の発言を踏まえると、うる☆やつら新装版21巻インタビュー時点で、ラムというコードネームの人物は出していないことになる
新装版21巻は2007年9月18日発行 そのときコナン(サンデー)は沖矢が初登場したくらい
つまり、ラムと言うコードネームが後だしでないのなら、ラムは60巻以降に設定、登場したことになる

コードネームが後だしならいいのだが、そうでないのなら大村もルトガーも老人もラムでないことになるぞ
336: 2014/11/19(水) 22:11:44.47 ID:bIdMElUk0(1)調 AAS
>>334
確かに小学1年にしたら物知りすぎるけど…家族設定がしっかりしてる
歩美ちゃんの家族が分からないから歩美のが怪しいかも…
337
(2): 2014/11/19(水) 22:15:07.00 ID:13zwWZCB0(1)調 AAS
それ以前に、なんでラムだけが本名いじったらコードネーム出るの?
今まで本名とコードネームにつながりがあるキャラいたっけ?語呂的にも意味的にも
せいぜいワインか蒸留酒かみたいなジャンル分けくらいだろ
338: 2014/11/19(水) 22:53:46.15 ID:UzAgpz1s0(1)調 AAS
>>337
魚塚と黒澤
339: 2014/11/19(水) 23:25:36.16 ID:VXU88Z2i0(3/3)調 AAS
>>337
コードネームのみ判明しているキャラも多いが。
先程挙げた黒澤陣=ジン、魚塚三郎=ウォッカ。
それ以外にも直接ではないにしろ本名もしくは別名が酒関係に由来するのは居るけどね。
ベルモット=クリス(カクテル、)シャロンヴィンヤード(カリフォルニアワイン)
ピスコ=桝山憲三(桝)。
こうしてみると、裏切り者ではない純粋?な組織員は酒関係の単語が本名にあるけど、スパイ組のキール(水無玲奈、本堂瑛海)バーボン(安室透、古谷零)、そして裏切り者のシェリー(宮野志保、灰原哀)、ライ(諸星大、赤井秀一)は酒とは別の命名パターンがある。
偶然だろうか。
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s