もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の道路事情は? (33レス)
上下前次1-新
1(1): 2020/02/17(月) 21:00:27.31 ID:3NTSzLXm(1/2)調 AAS
国道246号の一部が「国道0号線」に昇格?
関連スレ
いまだに日本首都が関西のままやったら、日本の道路事情は?
2chスレ:way
2: 元歌 わたしの首領(ドン) 2020/02/17(月) 21:01:08.80 ID:3NTSzLXm(2/2)調 AAS
関連スレ
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
2chスレ:tokai 主題歌
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
3: 2020/02/17(月) 21:51:50.93 ID:wgFm+vTw(1)調 AAS
そして静岡にも「首都高速道路」誕生へ!
4: 2020/02/21(金) 14:08:14.17 ID:EpS39Qyi(1)調 AAS
ちびまる子ちゃんでおなじみの巴川は暗渠化され、上に道路が通る
5: 2020/02/25(火) 02:47:43.73 ID:ul+5aMQn(1)調 AAS
首都圏の枠組みも変えたほうがいいな
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 静岡都←県から昇格
の二都四県(おおむね富士山が肉眼で見える範囲)
6: 2020/05/07(木) 17:07:06.47 ID:GNX/5XMS(1)調 AAS
やっぱり東京圏と中京圏の真ん中あたりに位置する地こそ首都機能持つにふさわしい
ドイツの合理的な所はもっと見習ったほうがいい
2020/05/07 08:10 全文はソース元で
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
東京と大阪の真ん中あたりに位置する愛知県豊橋市。
人口約38万人の中規模都市だが、日本のゲートウェイ(玄関口)としてトヨタやスズキ、三菱のクルマがここから輸出されるほか、
フォルクスワーゲングループやボルボ、プジョー・シトロエン、FCAグループ、メルセデス・ベンツなど世界各国からクルマが輸入されていて、日本を走る輸入車の2台に1台が豊橋に入ってくるという。
なぜ豊橋は「輸入車の聖地」といわれるような街になったのか。
三河港全体の自動車輸入台数は2019年で20万3050台
日本にはドイツメーカーだけでなく、アメリカやフランス、イタリア、スウェーデンなど、各国のメーカーがつくるモデルが数多く輸入・販売されている。
直近でいうと、2019年度では輸入車は29万741台(出典:日本自動車輸入組合・乗用車のみ)となっている。
リーマンショックの2009年には大幅に落ち込んだが、それ以降は年によって多少の増減はあるが、だいたい30万台前後で推移している。
そんな輸入車は当然、外国から日本へ輸入されるが、日本のどこにクルマが陸揚げされるか知っているだろうか?
じつは輸入車の大半が集中して陸揚げされる都市がある。それが愛知県の豊橋市なのだ。
愛知県といえば日本一の貿易港、名古屋港が知られるが、その東側の三河湾を臨む都市が豊橋市だ。
ここにはフォルクスワーゲングループジャパンの本社もあり、日本で販売される輸入車ブランドの多くが豊橋の港を経由して、日本各地へ出荷されている。
陸揚げされる港も、渥美半島に位置する田原市から内陸部の豊橋市と豊川市、そして蒲郡市まで及んでおり、それらの港湾エリア全体で三河港と呼ばれている。
三河港を管轄する豊橋市の「みなと振興課」によると、2019年の三河港全体の自動車輸入台数は20万3050台とのことで、直近1年間の輸入車の販売台数と比べると、約70%もの台数がここ三河港で陸揚げされているのだ。
では、なぜ豊橋を中心とした三河港が輸入車の一大拠点となったのだろうか?
みなと振興課は「日本列島の中心地であり、需要が望める大阪へは200km圏内、東京には300km圏内と、比較的アクセスが良いことが挙げられます」とコメントする。
豊橋市に本社を置くフォルクスワーゲングループジャパンも同様に
「日本の中央に位置しており、全国のディーラーへの輸送に適した場所であることと、専用埠頭を確保できたことで豊橋に拠点を置きました」(フォルクスワーゲングループジャパン広報部)という。
フォルクスワーゲングループジャパンの陸揚げ施設は1992年から本格稼働したそうで、今ではテクニカルサービスセンターや中央部品倉庫、トレーニングセンターといった施設を備えている。
ちなみにテクニカルサービスセンターは、ディーラーに出荷される前の型式完成検査から最終検査までおこなっており、出荷前の点検と品質チェックを兼ねた検査態勢を敷いている。
そして、トレーニングセンターでは全国のディーラーに勤務するメカニックが集まり、車両整備などの研修施設として利用されているという。
日本の中央に位置するという場所的な利便性の高さ
ところで、フォルクスワーゲングループジャパンだけでなく、他の輸入車ブランドも三河港を拠点にしている。メルセデス・ベンツ日本もそうだ。
同社は1990年から三河港も拠点にしており、当時は
「候補地を選定しているなかで、日本の中央に位置し東名高速道路などへの便利なアクセスなど、物流拠点として優れた立地であり、また行政による積極的なインフラの整備もあったことで拠点に選んだ」(メルセデス・ベンツ日本広報部)
と、やはりアクセスが良いことで他の輸入車ブランド同様、三河港を選んだという。
7: 2020/05/15(金) 03:31:01.95 ID:Wr+8S5Hq(1)調 AAS
やっぱり東京圏と中京圏の間に挟まってるのは強みだな
【野球】 ヤクルトの静岡移転が急浮上・・・本社サイドも乗り気 [影のたけし軍団ρ★]
2chスレ:mnewsplus
8: 2020/09/03(木) 11:05:02.82 ID:EMC78BIb(1)調 AAS
シューマッハ「西ドイツの首都フランクフルトで良くね?」
アデナウアー「ワシントンDCみたく簡素にボンでええやろ」
アデナウアー GJ!
9: 姉妹スレ 2020/09/18(金) 23:23:00.07 ID:zYBLcdne(1)調 AAS
もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は?
2chスレ:rail
10: 2021/01/06(水) 10:00:41.36 ID:m5uvA8eW(1)調 AAS
富士山噴火したら終了だろ
11: 2021/01/13(水) 19:00:42.29 ID:Wa3hHm4y(1)調 AAS
過去にも富士山は何度も噴火したけど駿府はそんなに大きな被害はなかったそうだ
それとも富士山の火砕流が富士川を飛び越えるっちゅうんかい
12: 2021/01/13(水) 20:44:38.97 ID:sboLY8D6(1)調 AAS
首都圏の枠組みも変えたほうがいいな
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 静岡都←県から昇格
の二都四県(おおむね富士山が肉眼で見える範囲)
13: 2021/03/17(水) 22:58:52.83 ID:cEQGMyMe(1)調 AAS
西川のりお「ボン、ボンじゃございやせんか!」
14: 2021/03/26(金) 21:47:52.20 ID:vrcRYMbn(1)調 AAS
最近の国際情勢の変化を横目で眺めていると、そう遠くないうちに東京が核攻撃されるかもしれん、と心配になる
もしそうなった場合、下手をしたら、権力の中心と権威の中心が同時に抹殺されかねん
たとえば、政治権力の中心地は東京を維持し、皇室だけ東京から切り離すとか
この国でもリスクヘッジはしたほうがいいと思うんだなあ
皇居なんて政治の中心から離れてたほうがいいの
2chスレ:emperor
15: 2021/04/07(水) 20:19:00.80 ID:yPbm3paG(1)調 AAS
「東海地震信仰が3.11被害を大きくした」米地震学者
2chスレ:earth
ゲラー教授は、「日本全土で大地震の可能性はある。特定の地域を想定した現行の予知システムや『大規模地震対策特別措置法』は廃止すべきだ」と主張し、
「今こそ、地震は予知できるものではないと、国民に率直に知らせるべきだ」と訴えた。(c)AFP
外部リンク:www.afpbb.com
16: 2021/04/11(日) 12:35:04.29 ID:fGQ1l65d(1)調 AAS
妄想するのは自由だけど
静岡は二の次三の次いや四の次ぐらいかな
17: 2021/06/02(水) 14:21:34.20 ID:vL997T6c(1)調 AAS
川勝見直した
静岡県知事選 川勝知事が政策会見 リニア問題の解決掲げる
2021/05/24 SBS
動画リンク[YouTube]
>県知事選挙の告示まであと10日に迫り、各陣営の動きが活発になっています。
現職の川勝知事はリニア問題などの政策について会見を開いています。
<川勝平太知事>「キャッチフレーズがあります。東京時代から静岡時代へ。
みんなが安心安全で誰も取り残されない、どなたも同じように扱う」<
ーいいキャッチフレーズですね・・・
首都圏に人口集中が進み、コロナ蔓延で「三密」の弊害が強く出ています・・・
首都機能を地方に分散させることが喫緊の課題です・・・
東京、名古屋、大阪を短時間で「リニア」で結ぶ「スーパー・メガ・リージョン構想」は
「コロナ」蔓延で、無残に打ち砕かれました・・・
「三密」とは「首都圏」「名古屋圏」「関西圏」のことだったのです・・・
この三大都市圏の中間に位置する「静岡県」が、これから日本の中心になるでしょう・・・ー
18: 2021/07/22(木) 17:36:21.68 ID:Jin0Eern(1)調 AAS
中部横断自動車道はとっくに全通していただろうな
19: 2021/10/26(火) 16:37:26.89 ID:XtAcGSLl(1)調 AAS
関連スレ
もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は?
2chスレ:rail
20: 2022/01/07(金) 01:12:12.09 ID:Z9W53mYS(1)調 AAS
「雪だ!」静岡県民はしゃぎまくり 積もるなんて「都市伝説級」の土地 [きつねうどん★]
2chスレ:liveplus
日本列島のほぼ真ん中にあって雪が積もらない静岡こそ首都機能に向いてる
21: 2022/04/14(木) 12:23:05.08 ID:gVsISuhH(1)調 AAS
>>1さんが建てまくった関連スレです。
みんな来てねw
【野球留学】東日本から京都の高校に入ったor 入りたい選手っているの?【東男】
2chスレ:hsb
【京都の】東男が滋賀に住むということ【植民地?】
2chスレ:countrylife
乱世でも東男に京女は必要!戦国時代の京女たちの事もここで語れよ
2chスレ:warhis
東男と京女の夫婦生活
2chスレ:couple
横須賀線⇔宇都宮線直通とかいう無駄
2chスレ:train
もしも東海道新幹線静岡空港駅が開業したら、鉄道事情は?
2chスレ:rail
岐阜羽島駅を廃止して代わりに静岡空港駅を作れ!
2chスレ:geo
静岡遷都が実現したら新幹線静岡空港駅を作ろう! [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:trafficpolicy
22: 2022/07/25(月) 22:50:18.23 ID:kqjEhBgO(1)調 AAS
NTTが、首都直下型地震などの大規模災害で東京に大きな被害が出た際に事業を継続できるよう、東京の本社機能を群馬県高崎市と京都市に分散させる方針を固めたことが25日、分かった。経営企画や総務などの部門の社員が平時から業務の拠点として活用し、災害時には復旧の司令塔を担う。10月にも試行を始め、グループ会社にも本社機能の地方分散を促す。
地震や津波、洪水のリスクが相対的に小さいと判断し、2都市を選んだ。国内従業員数が約18万人に上る日本最大級の企業グループの試みは、他社にも影響を与えそうだ。
分散するのは東京都千代田区の持ち株会社NTTで、約200人が対象。
信濃毎日新聞7/25 17:35
23: 2023/08/19(土) 07:32:55.21 ID:rCDNfD8q(1)調 AAS
この際、静岡に首都機能分散させよう
2chスレ:seiji
そうすれば東海道新幹線は、ひかりこだまの需要が嫌でも増えるから
さすがにあの知事もリニア賛成せざるを得なくなる
静岡県中部(富士川以西)が適している8つの理由
1:世界中からその威容を絶賛される富士山のお膝元でまさに「一国の顔」に相応しい
2:日本経済の中心たる東京圏と日本最大の工業地帯たる中京圏のほぼ中間に位置する
3:その東京圏、中京圏へのアクセスに東海道新幹線や第二東名高速などが使える
4:富士山静岡空港が近いので航空機のアクセスもいい
5:気候温暖なので冬場のエアコンの電気消費量が減ってコストダウンや節電に貢献できる
6:東海地震や大津波などにもしっかり対策を練ってて危機管理も天下一品
7:東京と違って中部電力の管区なので、比較的安全かつ安定した電力供給が見込める
8:関東と違って平野部が狭く開発の余地が少ないので、新たな一極集中の舞台にはならない
24: 2023/09/27(水) 19:54:04.64 ID:+Fw3fxEb(1)調 AAS
静岡w
25: 2024/01/04(木) 00:03:03.70 ID:DklsVetz(1)調 AAS
東海地震デマのせいか
東海地震予言したやつはとっくに逃亡してて地震研究してない
東海地震くるよデマのせいで
東海地方だけやたら厳しい建設基準で
保険代も割り増し
自社も官公庁も補強しまくったが、建て替えに莫大な費用が必要になった
で、実際は、東海地震はこないってさ
その間に阪神、東日本、熊本、能登半島の防災対策も備蓄もしとらんかったという
何処にいてもいつかは被災する
他人事じゃないよ
26: 2024/01/04(木) 03:49:57.15 ID:o+E56iIg(1)調 AAS
まだ予想される年になってないのに、なにいってるんだ。
2040年を通り過ぎてからデマって言わないと意味がねえよ
27(1): 2024/01/04(木) 20:04:11.51 ID:ARA8OnNW(1)調 AAS
とりま静岡県内の国道1号は全線4車線立体化は確実、伊豆湘南道路も国道1号バイパスとして事業化だろうな
28: 2024/02/09(金) 02:44:36.52 ID:9AzvcZPj(1)調 AAS
企業がマーケティングを行うときは、よく静岡をモデル都市にしますがこの際、中小企業庁も静岡移転したら?
29: 2024/03/07(木) 13:21:12.41 ID:lb+6fRGu(1)調 AAS
地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ (橋本学東京電機大特任教授) [少考さん★]
2chスレ:newsplus
30: 2024/03/07(木) 17:07:52.14 ID:yDAoSkZo(1)調 AAS
神戸 熊本 そして能登半島
地震のリスクが低いとされてたとこばっかり
31: この際、静岡にひかり毎時2本停めよう 2024/07/04(木) 00:16:25.70 ID:xFLHvn2q(1)調 AAS
東京⇔岡山ひかり停車パターンはこれで(※いずれも2時間に1本ずつ)
品川 新横浜 小田原 静岡 名古屋 と京都以西各停
品川 新横浜 静岡 豊橋 名古屋 と京都以西各停
東京⇔新大阪ひかり停車パターンはこれで
品川 新横浜 (熱海 or 三島) 静岡 浜松 と名古屋以西各停
【メリット】
一、
静岡⇔浜松⇔米原はひかり一本で行けるので静岡県と北陸の往来がより便利になる
北陸新幹線敦賀延伸で米原回りの東京横浜⇔北陸客がいなくなったんだから
この際、焼け石に水と言われてでも米原停車ひかりを全部静岡と浜松にも停車させて静岡県民に北陸行きを促すようなダイヤ作ったほうがいい
つうか葛西大先生が生きてたらそう言いそう
それに将来、スレタイ実現した暁には北陸三県から静岡へ向かう事も格段に増えるハズだし
>>27
これ、マジありそう
32(1): 東海板おすすめスレ 2024/09/25(水) 14:53:37.99 ID:px1de461(1)調 AAS
キャッチフレーズは「国家百年の計はドイツにあり」
かつての西ドイツ首都だったボンは現代でもドイツの首都機能の一部を堅持してる
日本もそれと同じように分散したほうがいいんでない?
少なくとも東京電力管轄外の地域への分散をね
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
2chスレ:tokai
東京一極集中是正のためには、東海東京証券みたいに本部(本社機能)が東京から名古屋に移転したほうがいいのかな
東海銀行時代の想い出を語るのももちろんOKですよ
【前身は】三菱UFJ銀行【東海銀行】
2chスレ:tokai
33: 2025/02/04(火) 22:03:17.99 ID:Z795Oy0p(1)調 AAS
>>32さんが建てまくった関連スレです。
みんな来てねw
【野球留学】東日本から京都の高校に入ったor 入りたい選手っているの?【東男】
2chスレ:hsb
【京都の】東男が滋賀に住むということ【植民地?】
2chスレ:countrylife
乱世でも東男に京女は必要!戦国時代の京女たちの事もここで語れよ
2chスレ:warhis
東男と京女の夫婦生活
2chスレ:couple
横須賀線⇔宇都宮線直通とかいう無駄
2chスレ:train
もしも東海道新幹線静岡空港駅が開業したら、鉄道事情は?
2chスレ:rail
岐阜羽島駅を廃止して代わりに静岡空港駅を作れ!
2chスレ:geo
静岡遷都が実現したら新幹線静岡空港駅を作ろう! [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:trafficpolicy
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*