[過去ログ] サクラ大戦イベント総合スレ45〜帝都・巴里・紐育〜 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 12:21:18 ID:xvzKDDSz0(6/9)調 AAS
今日は何もトラブルが起きませんように・・・と
ジェミニズ・ブートキャンプしつつお祈り (`・ω・´)
”人W
357: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 13:56:42 ID:Fms56LPC0(1)調 AAS
8/25 AM9:00 にNHK-hiでハイビジョン放送決定?
358: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:01:44 ID:W8SxhXRM0(1/3)調 AAS
何が?
359(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:06:10 ID:HloWlUMuO携(2/4)調 AAS
新愛ゆえにだそうだ。
今度はカットなし?
360: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:57:03 ID:xCQQUgol0(4/5)調 AAS
名古屋はどうだ?
361: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 14:58:19 ID:Y9/JPLGG0(4/5)調 AAS
8/25までにブルレイ搭載レコーダーを買うしかないなこりゃ
362(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:13:07 ID:W8SxhXRM0(2/3)調 AAS
>>359
再放送やるんだ
でもハイビジョンじゃ見れんな
363(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:18:41 ID:xceqLiZPO携(1)調 AAS
>>362
1ヶ月あるんだから買えばいいじゃん
お前のサクラ熱はたかがそんなもんなのか?
364: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:48:33 ID:QJcToARZO携(1)調 AAS
DVD持ってるのにさらに高いテレビ買ってまで見る気はしない
365: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:49:40 ID:Y9/JPLGG0(5/5)調 AAS
DVDなんて低画質じゃなく、BS-hiって所がミソなんだろ
366: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:56:08 ID:xvzKDDSz0(7/9)調 AAS
何も報告が無い所を見ると
今日はトラブル無く始まってる様だな
367: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 15:57:16 ID:W8SxhXRM0(3/3)調 AAS
>>363
何か以前にも似たようなレスを見た気がする
368(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 17:16:06 ID:3GyzFZlK0(1/2)調 AAS
>→リカ「未恵ちゃんが話してくれたからもう話すこと無いや」
彩夏師匠てふだん園崎さんのことちゃん付けで呼んでんの?すごい萌えますが。
369: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 17:32:47 ID:xCQQUgol0(5/5)調 AAS
未恵さんって言ってたよ
皆川さんは純子さん
370: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 17:57:33 ID:NUbZiXk20(1)調 AAS
>>368
同じくそこ萌えた
「さん」→「ちゃん」の聞き間違い?だったら残念
371(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 17:58:05 ID:isTkVg1mO携(2/2)調 AAS
沙苗と彼哉さんは?
372: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 18:14:34 ID:ZFqrslNa0(6/6)調 AAS
今日のOVAイベント@名古屋、このスレで参加してる人はいるのかな?
373: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 18:26:38 ID:xvzKDDSz0(8/9)調 AAS
>>371
今回、ジェミニとダイアナとサジータは来てないだろ
普段、どう呼ばれてるかって事ならサクラ関連ではないが
ラジオや座談会等で『沙苗ちゃん』って呼ばれる事が多い
374: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 18:38:21 ID:3GyzFZlK0(2/2)調 AAS
園崎さんと皆川さんだけが彼哉さんを「彼哉ちゃん」て呼んでる。
彼哉さんは園崎さんを「未恵ちゃん」と呼ぶ。
皆川さんはネトラジの中で紐育メンの話が出てきたときに沙苗を「ヒロインは小林沙苗だけど、沙苗ちゃんだけど」って呼んでた。
普段は男前にフルネーム呼び捨て&気ぃ使って訂正姐さん萌え。
375: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 18:49:22 ID:mmjhTP160(1)調 AAS
エリカのスリーサイズ知ってる人いる?
376: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 18:50:49 ID:HloWlUMuO携(3/4)調 AAS
彩夏ちゃんは礼儀正しいから基本的にさん付けだろう。
純子さんは自分のこともよくフルネームで「皆川純子は」とか言うね。
377: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日) 18:52:55 ID:xvzKDDSz0(9/9)調 AAS
子安武人は『地球へ』繋がりで沙苗と競演してるけど『沙苗ちゃん』って呼んでるな
菅沼新次郎が普段、皆からどう呼ばれてるか気になる。
そういえばOVA記者会見でなどで新次郎(大河)がスタッフやキャストから『新次郎クン』と呼ばれてるのに違和感
今回も新次郎クンだったのかな?
378: 2007/07/29(日) 21:57:17 ID:hDfLPwF30(1)調 AAS
DVDの星組サロンで、園崎さんは「菅沼くん」って言ってた気がする。
全曲集のトークショーで、陶山さんも「沙苗ちゃん」って言っていたなぁ。
379: 2007/07/29(日) 21:58:11 ID:DNQ475Bo0(1)調 AAS
日高さんは、新次郎くんって言っていたような気がする。
うろ覚えですが。
380: 2007/07/29(日) 22:00:30 ID:WF722/1c0(1)調 AAS
そういえば劇中では誰も新次郎くんとは呼んでないな
新次郎(しんじろー)、大河くん、大河(タイガー)
381: 2007/07/29(日) 22:20:54 ID:kHdi2TAF0(1)調 AAS
役名で呼ぶ時もたまにあるよな
トークショウで園崎さんが菅沼さんを「新ちゃん」と呼んでて
双葉さん思い出してちょっと萌えた
382(1): 2007/07/29(日) 22:35:35 ID:lH/QT+320(2/3)調 AAS
>>339
サンクス。V好きは優しい人が多いなー
昴の中の人は真面目なんだな
広井とあかほりのエピ、ワロス
友人の人に、オマエ、メモ取るのに夢中でちゃんと見てなかったんじゃ
無いだろうな、そういうの失礼だから、今度から気をつけろよ
って伝えといて
383: 2007/07/29(日) 22:39:25 ID:57HIibS60(1)調 AAS
まーそういう人がいるお陰で詳細を知ることが出来るから何ともいえんというか有り難いっす
384: 2007/07/29(日) 22:44:29 ID:HloWlUMuO携(4/4)調 AAS
記憶力が抜群に良い人かもしれんよ。
特定の人に対してだけでなく、全体をよく見ているその姿勢は素晴らしいと思う。
385: 2007/07/29(日) 23:12:54 ID:lH/QT+320(3/3)調 AAS
マジレススンナ!
386(1): 2007/07/29(日) 23:17:32 ID:YUBS7x270(2/2)調 AAS
王子って民主党に入れたのかな?(笑)
387: 2007/07/30(月) 00:58:33 ID:02m1XYfx0(1/3)調 AAS
なんで民主党(笑)?
388: 2007/07/30(月) 01:00:36 ID:02m1XYfx0(2/3)調 AAS
しかし、フロントスタッフとキャストの皆さんのイベントでの姿勢が両極端で面白い。
園崎さんは入れ込んでくれてるんだなと伝わるし、広井・あかほり両氏は高校生か、と。
389: 2007/07/30(月) 01:03:17 ID:wkMK4J3d0(1)調 AAS
>>386
9条ネットでしょ
390(1): 2007/07/30(月) 01:07:36 ID:w8ArWHfJ0(1/3)調 AAS
自民党に入れた・・・
391: 2007/07/30(月) 01:18:15 ID:Ynezz6cA0(1/2)調 AAS
>>332
帝都は役者同士の軋轢
巴里も役者同士の軋轢
紐育はとある役者の所属事務所からの出演拒否
以上の理由でサクラ終了。(涙
392(1): 2007/07/30(月) 01:21:51 ID:w8ArWHfJ0(2/3)調 AAS
巴里も役者同士の軋轢?
聞いたことなかった
393: 2007/07/30(月) 01:24:38 ID:Xtvhrsdi0(1/2)調 AAS
ソースが無いのはいつもの釣りだから相手にするな
394: 2007/07/30(月) 01:26:52 ID:dXJwKCBC0(1)調 AAS
>>390
工作員乙www
395: 2007/07/30(月) 01:49:11 ID:Ynezz6cA0(2/2)調 AAS
>>392
何故かディナーショウに出演していない人いたでしょ?
まあ、とはいえある方の女帝っぷりも原因のひとつ。
396(2): 2007/07/30(月) 01:54:55 ID:/y+NfAvS0(1)調 AAS
名古屋行ってきた。会場は大阪の2倍ぐらい広かった。
参加者はざっと数えて、女28人、男25人ぐらい。
今日の出演者の昼食は「矢場とん」の味噌かつ。
園崎さんはゆかた姿。あかほり氏は朝まで飲んでいた。
客席にノコのぬいぐるみを持ってる人がいて、彩夏ちゃんが「味噌かつ食べて
きたばかりだから、今はノコ食べないぞ」
菅沼さん「神谷さんとやれたのは本望です」、神谷さん「ホモ?」
菅沼さん「ホモじゃないです、本望!」(腐女子向けネタか?w)
あかほり氏、上映中にいなくなり、上映後に「桃鉄北海道」(?)のソフトを
持って現れる。上映中に何か買ってくるというのはいつもやってるネタらしい。
上映後に園崎さんにマイクが回った時、園崎さんが涙ぐむ。ツタンカーメンは
敵だったが自分なりの正義を持っていた。正義って何だろう。人のためにと
思ってやった事も実は自分の価値観に過ぎないかも。色々考えてたら涙が出て
きたとか。客席からティッシュが差し出されて、園崎さんが使う。あかほり氏が
フォローを入れ、「俺はこんな真面目なことを言うキャラじゃないんだよ!」
そんな感じで1時間10分ほどで終了。
397(1): 339 2007/07/30(月) 01:55:00 ID:Ntl1ueuO0(1/3)調 AAS
>>382
友人の名誉の為に一応レス
「メモなんて取る暇あったら、昴やリカ達の姿を見とく!
せっかく近くで見られるのに、そんなもったいないことしない」
……というような人だから、それは絶対にないw
398: 2007/07/30(月) 01:58:26 ID:Ntl1ueuO0(2/3)調 AAS
>>396
名古屋会場のレポ乙です
園崎さん、素敵な人だ……
彩夏ちゃんのノコネタ、ワロスw
あかほりさんはホント自由だなぁ
399: 2007/07/30(月) 02:01:03 ID:Y6hWdc9v0(1/3)調 AAS
名古屋も人集まったみたいでよかった
しばらくはサクライベントないんで寂しくなるなぁ
400: 2007/07/30(月) 02:01:06 ID:w8ArWHfJ0(3/3)調 AAS
味噌かつが美味しそうだ
401: 2007/07/30(月) 02:03:00 ID:Xtvhrsdi0(2/2)調 AAS
園崎さんええわあ
402: 2007/07/30(月) 04:07:29 ID:JS7QnkNP0(1/2)調 AAS
50人以上も集まったのか
403: 2007/07/30(月) 06:13:46 ID:famAJzN3O携(1/2)調 AAS
今回の巡業って出張星組キャメラみたいのでDVDに
入んないかな。
404: 2007/07/30(月) 06:32:38 ID:Gz85O/r1O携(1/2)調 AAS
>>396レポ乙です。
自分より年上だけど純粋だな未恵さん。
神谷さんはさすがだw
味噌カツ食べたいなぁー。
405: 2007/07/30(月) 06:47:53 ID:02m1XYfx0(3/3)調 AAS
デジキューブがまだあればね、店頭のテレビで流れたかも分かりませんね。
406: 2007/07/30(月) 06:58:49 ID:UVI0pSFj0(1/3)調 AAS
今回、収録用のカメラとか入ってたかな?
407: 2007/07/30(月) 11:42:35 ID:tdFBw3J10(1)調 AAS
そういえば12月の全曲集発売前夜祭の時にカメラ入ってた気がするんだが記憶違い?
408: 2007/07/30(月) 14:00:09 ID:famAJzN3O携(2/2)調 AAS
ゲーマガ読んだよ。
切り口で帝都のファイナルと今は休業中の巴里に触れて
残り9割ぐらいが「舞台てのは大量生産できないすげーメディア」みたいな話で
残り三行で「今年は紐育ショウ二年目。声優さんがキャラとしてやる舞台はそろそろ集大成になってきたかも。次のモノにエネルギーチャージ」みたいな内容。
写真はこの前の紐育ショウのラストカット。
サクラショウはもう幕引きですみたいに読めるけど
「僕はショウに関しては一線引いて違うことやるからショウはもう若いスタッフ任せるよ」ってことじゃね?
409: 2007/07/30(月) 14:06:39 ID:80SmOqsb0(1/2)調 AAS
そろそろいいんじゃないかな
違ったことやりたい
広井がこういう風なことを言うのは何度目だ?w
今まで何度も聞いたぞ
410(1): 2007/07/30(月) 14:28:51 ID:V5R1R0Dh0(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:sakura-taisen.com
これって、対談・インタビューを除いて純粋に公演を放送するってことだろうね。
ゲキテイはノーカットらしいけど、その他のカットされた部分はどうなるんだろ?
411: 2007/07/30(月) 14:55:13 ID:UJ2Ytq1G0(1)調 AAS
演出に茅野イサムを起用した辺りから、手を離すことを考えていたのでは。
帝都歌謡ショウで10年、新春に加えて巴里クリスマス、紐育レビュー、
さらにはカウントダウンやブライダルショー、武道館ライブまでやって
しまったから、大体やりたいことは一通りやりつくしたという感じかもね。
ベテランばかりだった帝都・巴里に比べて、紐育は若いパワーでこれからの
伸びしろに期待できるから、下手に口出しするよりは他の若い人達に
任せたい、ということであれば、悪い方向にはならないと思う。
412: 2007/07/30(月) 15:02:32 ID:80SmOqsb0(2/2)調 AAS
現在、ショウをやるにあたってどれぐらいの割合を担ってるのだろう?>広井
413: 2007/07/30(月) 15:25:09 ID:qZAFbQeE0(1)調 AAS
広井抜きで成立しないことを考えるとある意味100%だろうな。
414(1): 2007/07/30(月) 15:56:03 ID:oqV1HgWs0(1)調 AAS
>>410
うちの近所の電機屋のテレビコーナー、全部のテレビでいつもNHK衛星ハイビジョンが流れてるんだが
ゲキテイがノーカットで放送されるなら、売り場がすごいことになるw
415: 2007/07/30(月) 17:44:32 ID:aoZbRQ10O携(1)調 AAS
>>414
その現場見たいww
416: 2007/07/30(月) 19:35:23 ID:9PLEOSiN0(1)調 AAS
(横山がヲタ向けの仕事を嫌がるので)違うことやりたい
417: 2007/07/30(月) 20:05:21 ID:UVI0pSFj0(2/3)調 AAS
既にレビュウショウ2の段階で余り広井氏は関ってないんじゃないかな?
作詞と大まかなコンセプトくらいで
418(1): 2007/07/30(月) 20:08:08 ID:LbH5Ag4TO携(1)調 AAS
横山さんは、舞台女優の道に進みつつあるからなぁ。
サクラ6は広井は作りたくないって言ってるが、今後を考えると作らないと存続の危機だよな。
419: 2007/07/30(月) 20:09:52 ID:UVI0pSFj0(3/3)調 AAS
>>418
作りたくないってソースは?
まさかmixっていうんじゃないだろうな?
420: 2007/07/30(月) 20:26:31 ID:EG8++ehR0(1)調 AAS
もうサクラはいいよ
これ以上は惨めになるだけ
421: 2007/07/30(月) 20:30:53 ID:EzouG2MFO携(1)調 AAS
サクラ大戦チームは名越の下でゲーム開発中だよね。
サクラ6にGOサインが出てもいつになるのかな……
422: 2007/07/30(月) 20:31:40 ID:CB4725BU0(1/2)調 AAS
いつものアレだ
スルー推奨
423(1): 2007/07/30(月) 20:33:31 ID:Iwpy5nfo0(1)調 AAS
勝利のポーズ、きめっ!
424: 2007/07/30(月) 20:35:27 ID:dU5CDwQl0(1)調 AAS
>>423
うわ、懐かしす
425: 2007/07/30(月) 20:45:36 ID:4j7ofH5f0(1)調 AAS
>>397
ぶっちゃけ録音してるんだろうw
426: 2007/07/30(月) 21:00:15 ID:Pk4eUFAv0(1/2)調 AAS
みんなやれよぅ
427: 2007/07/30(月) 21:04:59 ID:AZWU1l7H0(1)調 AAS
やってたまるか!
428: 2007/07/30(月) 21:09:13 ID:/i589ZP20(1)調 AAS
今年からファンになった私としては続けて欲しいな。
昔に何があったかはよく知らないのでどうとかいえるわけではないけども。
429: 2007/07/30(月) 21:22:14 ID:Gz85O/r1O携(2/2)調 AAS
広井さんの新しい物好きはいいところでもあり、たびたびファンを不安にさせる悪いところでもある。
セガさんやレッドさんが完全にサクラを手放すことはないだろうが、あるいは脚本も他に任せてオブザーバー的存在になるつもりなのかも。
しかし来年にはまたバリバリサクラ的活動をしているかもしれないし、広井さんの発言は良くも悪くもフタを開けてみるまでわからない。
レビュウショウは何に置いても存続してもらいたいが。
430: 2007/07/30(月) 21:26:48 ID:CB4725BU0(2/2)調 AAS
つうか広井氏のコメントっていつも玉虫色で意味不明で当てにならないんだが
全盛期の頃は気にするほどでも無かったが取り巻く状況が厳しい今となっては
ファンを不安にさせるだけなんだよなあ・・・・
431: 2007/07/30(月) 21:39:06 ID:V5R1R0Dh0(2/3)調 AAS
>セガさんやレッドさんが完全にサクラを手放すことはないだろう
見通し甘すぎ。
432: 2007/07/30(月) 21:48:24 ID:8Lbm+R3d0(1)調 AAS
しまった・・・武道館ライブCDもうセガダイレクトで売り切れてる
もしかしてもう遅い?
433: 2007/07/30(月) 21:52:02 ID:Pk4eUFAv0(2/2)調 AAS
え!?尼で出たら買おうと思ってたけど駄目かな・・・
434: 2007/07/30(月) 22:00:29 ID:Y6hWdc9v0(2/3)調 AAS
玉子は今日と明日の発言が違う人だからあまり気にしない方
がいいんじゃない?
>>344と>>345見たらどんな人物かわかるだろうから
まあ一言で言うと気分屋だね
435: 2007/07/30(月) 22:10:54 ID:Ntl1ueuO0(3/3)調 AAS
7&YとかHMVとかキャラアニとか、予約出来るところは検索すればいくらでも見つかるよ
「サクラ大戦 武道館ライブ CD」で検索してみましょう
受注生産品じゃないんだから慌てなくても大丈夫だと思うけど
確実に手に入れたいのなら早めに予約した方が良いだろね
436: 2007/07/30(月) 22:42:03 ID:VXm7wSEA0(1)調 AAS
今回のイベントで三人は同じホテルに泊まったりしたんだろうな
合宿みたいで楽しそう
437: 2007/07/30(月) 23:01:42 ID:JfLfwti90(1)調 AAS
広井がいなくなるなら、もう少し面白くなりそうだな。
でも、扉座の二軍は勘弁してくれよ
438(1): 2007/07/30(月) 23:06:36 ID:Y6hWdc9v0(3/3)調 AAS
広井がいなくなったら公平先生もいなくなるんじゃないか?
そうなったらサクラ終わりだ…
439: 2007/07/30(月) 23:10:31 ID:O44z/ucA0(1)調 AAS
文章の取り方はひとそれぞれだね。僕は
「ゲーム(アニメ)を舞台化するというのはサクラ大戦でじゅうぶんやったので
次回以降何か作るときは舞台化以外の新しいことをしたい(サクラ大戦の舞台はやめるとはいってない)」
と感じたよ。
440: 2007/07/30(月) 23:23:27 ID:QMnZYov+0(1)調 AAS
希望を持つことは大事だよな。
441: 2007/07/30(月) 23:46:16 ID:JS7QnkNP0(2/2)調 AAS
ドリマガ読んだけど
紐育は二年目って表現が気になった
もうやるつもりがないんなら紐育はショウを二回経験した
とか書くと思うけどどうなんだろ
あと公平先生がCDのコメントでも触れてたけど
巴里はあくまで休止扱いなんだな
俺はもう終わったものだとばかり思ってたけど
442: 2007/07/30(月) 23:49:33 ID:V5R1R0Dh0(3/3)調 AAS
はっきり「巴里オワタ」ってコメント出せるわけないだろw
443(1): 2007/07/31(火) 00:49:51 ID:SGF3E2mpO携(1)調 AAS
王子が次にやりたいことってまさか、
映画監督とかじゃねえの…。
映画撮りたいとかベタ過ぎるよクリエイター様。
そーゆーのは庵野監督でおなかいっぱいよ。
444: 2007/07/31(火) 00:58:39 ID:Uz95QR4Q0(1)調 AAS
444げっと
445: 2007/07/31(火) 02:01:16 ID:qAcb1bYn0(1/2)調 AAS
>>438 禿同
ゲームありきだがやっぱあの楽曲だよな
446: 2007/07/31(火) 08:39:34 ID:A7SiIZ1bO携(1)調 AAS
ニューヨークレビュウ2での曲も公平作曲なら、正直公平終わったなと思った
447(1): 2007/07/31(火) 09:19:53 ID:z9Su2IkQ0(1)調 AAS
紐育になってから、公平のテンションが明らかに下がった件
448: 2007/07/31(火) 09:23:03 ID:+A2KKvvj0(1)調 AAS
地上の戦士がテンション低いと申すか
449: 2007/07/31(火) 10:03:06 ID:Ys7oWXxwO携(1)調 AAS
アンチはスルーする・・・なんちて
450: 2007/07/31(火) 10:22:13 ID:+BZ+xSes0(1)調 AAS
>>443
ハリウッドで実写映画化ならサクラはいいよな
役者が決まってるから
451: 2007/07/31(火) 14:19:42 ID:Sjwr2Gd40(1)調 AAS
>>447
それはないでしょう。
公平先生、インタビューでは、新しいキャラクターだと曲が書きやすい、とか、
(昴役の)園崎さんの声に惚れた、昴の曲には特に自信がある、とか
もっとこの子たち(紐育メンバー)の曲を書きたいとか言ってたし。
本当に曲のレベルが落ちたりテンションが下がったっていうなら、
多忙でやっつけ仕事にならざるを得ないか、単純にネタ切れかじゃない?
それか、聴く側が「紐育に関するのは全部ダメ」って偏見をもって評価してるか、ねw
まぁしかし正直自分も、レビュウ2新曲でリピートするくらい気に入ったのは
ポワゾンくらいだったりするけど・・
452: 2007/07/31(火) 14:25:11 ID:gxDAowQA0(1)調 AAS
それこそ好みじゃないかな
自分は今度の新曲は複数曲気に入ってリピートしてるよ
初めしっくりこなかった曲も聞き続けていると好きになるのもあったよ
453: 2007/07/31(火) 14:27:31 ID:HUf/Aoqo0(1)調 AAS
ぶっちゃけ、公平先生の劣化は
帝都歌謡ショウ後期から始まってたとオモ…
あくまで個人的にだけどね
454: 2007/07/31(火) 14:32:51 ID:0a3nv6hn0(1)調 AAS
俺は後期の方が好きだな
455: 2007/07/31(火) 16:03:51 ID:j1v0YfwSO携(1)調 AAS
まぁ後、歌詞先曲の場合は王子のパワー切れという可能性も
LOVE isなんてビバハーレムと同じ歌詞あったしなぁ。
456: 2007/07/31(火) 17:13:26 ID:KrNRwj3S0(1)調 AAS
LOVE isと舞台とポアゾンをリピートしている。
舞台は最初聞いたときかなり動揺したが、レビューショウで聞いて好きになった。
LOVE isは文句のつけようがなく好きだったんだが、同じ歌詞があるのか。気が付かなかったわ。
457(1): 2007/07/31(火) 19:09:20 ID:WpUl4JIJ0(1)調 AAS
真夏の陽射しが傾いて〜薄桃色のランデブ〜
歌謡ショウの曲は季節感があって情緒もあって良かったなあ。
それがどうだい、お前らも紐育の曲が糞だって、うすうす気付いてんだろ。
458: 2007/07/31(火) 19:10:50 ID:GLt22kYm0(1)調 AAS
同じと言っても「ラブ イズ オール・オール イズ ラブ」と言った普遍的な言い回しだし
この辺りはレビュウショウ2のテーマだからネタが尽きたとかではないだろう
459: 2007/07/31(火) 19:21:51 ID:zOdWuFER0(1/3)調 AAS
>>457
お盆にはまだ早いよ?
墓から出てくる時期間違えてない?
460(1): 2007/07/31(火) 19:30:18 ID:YqU+qpQc0(1)調 AAS
帝都の頃から似たような歌詞の曲多いと思うんだけど
461: 2007/07/31(火) 19:37:01 ID:sYNO9XEE0(1/2)調 AAS
歌謡ショウ前期以前は、一度聞いて耳に残るような分かりやすいものが多かった
歌謡ショウ後期〜紐育は、変化球的な聞き込むと味わいがある曲の割合が増えた感じ
人を選ぶのかもな
自分はどっちも好きだが
462(1): 2007/07/31(火) 19:55:58 ID:yVEdU75I0(1/4)調 AAS
いまだに帝都や紐育やら分かれて議論してる事自体失笑ものだぞ
歌謡ショウには歌謡ショウの、レビューショウにはレビューショウ
の良さがある。買って聞いてる人はわかるはず。
一方的にどっちが悪いとか言ってる奴は聞いてないだろ。
後、10年間これだけクオリティの高い曲を提供し続けて
くれている事自体奇跡物だと思うんだがな
463: 2007/07/31(火) 20:03:13 ID:13MBmaSF0(1)調 AAS
10年間曲を提供している作曲家など腐るほどいるわけで別に珍しくも無い
クオリティが高いと思うか低いと思うかはそれぞれの価値観
464: 2007/07/31(火) 20:11:22 ID:l8UudVlgO携(1)調 AAS
>>462
ディナーショウを忘れないでくれ
465: 2007/07/31(火) 20:32:31 ID:Zpew1MhkO携(1)調 AAS
西洋被れと古き良き日本の融合を帝都でやっちゃってるからな
帝都は曲調歌詞なんでもアリ的な作られ方だけど
巴里紐育は「巴里っぽく」「紐育っぽく」って制約が感じられるのは仕方ないかも知れない
466: 2007/07/31(火) 20:52:36 ID:pALZdw7c0(1)調 AAS
初期の曲がいいのは同意として、帝都の後期の曲の劣化してるなと思った
途中から歌謡ショウに行かなくなったのはそのせいもある
個人的には紐育になって随分持ち直したと思う
467: 2007/07/31(火) 21:02:51 ID:QitQkgRc0(1/2)調 AAS
歌詞が似てるといえば舞台を聴いたときキネマ行進曲を真っ先に思いだした
題材が映画か舞台かの違いだけだ
468: 2007/07/31(火) 21:07:26 ID:HS8BytvM0(1)調 AAS
広井の引き出しはそんなものでしょ
でも公平先生は劣化したとは思わないけどね
469: 2007/07/31(火) 21:24:13 ID:voniKjIA0(1)調 AAS
ジンジンジン
ありゃなんだよ
曲とか以前の問題だぞ
サクラであんなのを聞かされるとはな
470(1): 2007/07/31(火) 21:27:54 ID:qMC5g1RJ0(1/3)調 AAS
踊るジェミニ沙苗が最大級にエロカワイイからいいんだよ!
471: 2007/07/31(火) 21:29:10 ID:UTvoA1n4O携(1)調 AAS
帝都後期はより舞台ありきの曲になってて
CDだけで聴くのは微妙…ってのが多かったと思う。
で、王子の引き出しが少なくて毎回のように
「人情物語」とか「夏と女」な曲が用意されるから
自然と新鮮味が…。
公平先生は同じ作品・似たようなテーマで
よくこんだけ曲書いてくれたなって思うよ。
472(1): 2007/07/31(火) 21:31:43 ID:zOdWuFER0(2/3)調 AAS
>>470
曲自体も好きだけどな
今までのサクラに無い曲だが
特に拘りが無い俺はOK
473(1): 2007/07/31(火) 21:33:02 ID:p7z2k1RvO携(1/2)調 AAS
秋の歌も聴いてみたい。
474(1): 2007/07/31(火) 21:38:03 ID:yVEdU75I0(2/4)調 AAS
今日はこのスレ人気あるなぁ
ちなみにみんなsageてるか?
475: 2007/07/31(火) 21:43:11 ID:W/7w7GH+0(1/2)調 AAS
てっきり、広井王子名義の作詞軍団がいるのかとばっかり思ってたけど、話の流をみてると、広井王子さん一人でやってんのかな。
今回のレビュウショウの歌は大好き。結構リピートで聞いてますよ。love isは特に。
明日の配信と、OVAで今年の紐育燃料投下連チャンも一段落だから、寂しくなるなあ。
476: 2007/07/31(火) 21:46:43 ID:782mjDA00(1)調 AAS
タブーは思いっきり舞台向き
CDで聞いても何だこりゃ?だったが舞台で新次郎が歌ってるのを見て好きになった
477: 2007/07/31(火) 21:48:51 ID:yVEdU75I0(3/4)調 AAS
そういや明日千秋楽の配信か
ウェブマネー買いにいかなくては
478: 2007/07/31(火) 21:49:21 ID:rDus4N180(1)調 AAS
レビュウショウ2の曲好きだよ。
特に舞台が好きだ。初めて聞いたときは鳥肌がたった。
ブラックペッパーもかなり好きだ。サジータの曲の中では一番好きかも。
ピンクエレファントも癒し系でいい。
これらとポアゾンをリピートで聞いている。
479: 2007/07/31(火) 21:55:26 ID:vUOocEu60(1)調 AAS
一般のアーティストだってライブ用の曲持ってるからね。
作った時は意識してなかったのに、
ライブでこそ盛り上がる曲になってたみたいな。
今回のジンジンジンはまさにそんな曲だったんじゃないかな。
あれCDで聴かされてたらポカーンだったかも。
480: 2007/07/31(火) 22:02:13 ID:W/7w7GH+0(2/2)調 AAS
タブーと夜明けはOVAで最初聞いたから、最初から好きだったけど、それから…がこんなに好きになるとは思わなかった。
これは、ヘンな曲と思ってたけど、ショウで一気に好きになった。
ジンジンジンは、歌詞がアレだから、CDだとポカーンとなったでしょうね。
小林ジェミニあってこその曲ですよ。
481(1): 2007/07/31(火) 22:05:02 ID:bQfILOjc0(1/2)調 AAS
ジンジンジンは公演で観た人達からも
これはCDに入ってなくてよかった曲だね
舞台でこそ活きる曲だって言われてた
482: 2007/07/31(火) 22:05:09 ID:zOdWuFER0(3/3)調 AAS
ジンジンジンは舞台両脇からラッシー先生とバックダンサーズが出てくるときのメロディの盛り上がり方に鳥肌が立った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s