[過去ログ] 人生が詰みそうなのになんもしてないPart5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 1◆WufB1rvXuc 2017/03/31(金) 03:52:17.51 ID:kTvQL0ueo(4/4)調 AAS
作画はフルCGなんですけど、ケロロ軍曹の人のキャラデザがもともと良いのか、
かなり可愛くて、フレンズごとの特徴もわかりやすくて、良かったと思います。
音楽も良いですね。俺はOPがかなりお気に入りです( ^ω^)
声優はちょいちょいベテランがいる以外は素人っぽいのばかりでしたね。
でも人間じゃなくて動物がしゃべってる感じを出すにはこれはこれで良かったのかもしれません。
総じて完成度の高いアニメになったなぁという印象です。
最終回なんかは俺のアニメ史に残る良アニメだったと思います( ^ω^)
俺はこういう謎の多い物語についてじっくり考察するのとかは別に好きでないのですが、
これはもう1回見直してもっとこの世界について知りたいなあと思いました(^ω^ )
547(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2017/04/01(土) 21:34:43.00 ID:JUyCmfQmo(1)調 AAS
お久しぶりです
仕事が全然決まらなくて生活がやばいので役所にいかなきゃいけないのかもしれません
548: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/03(月) 18:56:20.55 ID:yKff6gpVo(1/2)調 AAS
土曜くらいから久しぶりにいちこたん達が来てますた。
昨日は午後からいちこたんとにこたんとさんこたんを連れて公園に遊びに行きますた。
俺1人で3人も連れていくのは初めてだったかもしれません。
俺はずっとさんこたんの相手してたけど、いちこたんとにこたんは2人で勝手に遊んでたので大丈夫でした。
何も道具がなくても、適当に草花や木の枝なんかでずっと遊んでられるのは良いですね(^ω^ )
また来週くらいに来るそうです( ^ω^)
そして昨日はちょっと無理して早めに起きたので、今日は14時間くらい寝てしまいますた(^ω^; )
549(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/04/03(月) 19:01:59.14 ID:yKff6gpVo(2/2)調 AAS
>>547
も久しぶりです(^ω^ )
それは大変ですね。
役所行くのがうまくいくよう祈っておきます( ^ω^)
俺だったらまず「役所に行く」という動作から結構頑張らなきゃいけないですからね(キリッ
550: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/05(水) 03:01:06.10 ID:Y18jSsqLo(1/2)調 AAS
3月のライオン見終わりました( ^ω^)
これは初めのほうで受けた印象よりはだいぶおもしろかったです。
最初のほうは暗くて、何やってるのかよくわからなくて、
いつおもしろくなるんだろうなぁと我慢して見るという感じだったんですが、
中盤あたりで人間関係がだいたいわかってきて、
主人公が将棋に本腰入れ始めてからは普通におもしろかったです。
これはもちろん将棋の話なんですが、それと並行して主人公のコミュ力というか、
周りの人間関係もストーリーの主軸を成してるということのようですね。
なので人間関係の説明が終わるまではあまり楽しくないのはしょうがないのかもしれません。
でも序盤では状況や関係性をいちはやく視聴者に伝えなきゃいけないのに、
むしろ序盤が一番わかりにくくなってた気がします。
ここでつまらなくて見るのやめた人はいるかもしれませんね。
まぁこの監督やシャフトはわかりにくいアニメを作ることに定評があると思うので、
そこはそんなもんかという感じです(^ω^; )
551: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/05(水) 03:15:09.47 ID:Y18jSsqLo(2/2)調 AAS
作画は力入ってる割にはまあ普通、音楽はかなり良い、
演出は無駄な演出も多くて好き嫌いが分かれる、ってところですかね。
ちなみに俺は好きではないほうです(キリッ
シャフ度って言うらしいんですが、人物がアゴを上げて振り向くカット、
これをやりすぎなんですよね。
美女が大事な場面でやるなら、ぞっとするような美しさを演出できるだろうと思いますが、
なんでもない場面で大して重要でもないおっさんがやりまくったりしてるとさすがにナニコレって感じです(^ω^; )
あと、個人的には将棋の話をもっと深くしてほしいと思いますが、
まあ将棋がわからなくてもおkというのが売りのようなので、難しいところかもしれません。
ストーリー自体はまだまだ続くよってところで終わり、二期が10月に放送予定! とか言ってました。
普通に続きが気になるので、なんだかんだで楽しみですね( ^ω^)
552: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/07(金) 07:54:15.86 ID:YIA2Icd2o(1)調 AAS
筋トレはいちこたん達が来る前まではうまくいってたけど、その後いつの間にかさぼりがちになってました(^ω^; )
やはりちょっと無理すると生活リズムが乱れますね。
最近はアニメは割と見られてますが、ゲームはあまりできてません。
黒猫のウィズは今はイベントもあまりなくて結構暇猫なんですが、
まだやり残してることがあるので次のイベントまでには終わらせとかないといけないですね( ^ω^)
553: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/11(火) 11:48:41.05 ID:Mv2tzW6Io(1)調 AAS
土曜からまたいちこたん達が来てました(^ω^ )
日曜は雨だったので外には行けなかったのですが、家の中で結構楽しく遊べました。
俺が粘土で野菜とか食べ物っぽいものとかを作ってやると、喜んでますたよ( ^ω^)
あとは俺が服の袖に腕を通さないで袖がぷらーんとなる状態にしてたら、
さんこたんは俺の腕が本当になくなったと思ってびっくりしてたのがおもしろかったです。
アニメは結構見られてます。
鉄血のオルフェンズ、風夏、Free! を見終わりましたね。
そのうち感想でも書こうと思うます。
今は進撃の巨人Season2を見始めるために頑張って一期の再放送を見終わろうとしてるところです( ^ω^)
554: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/12(水) 10:41:56.42 ID:UbREwPlqo(1)調 AAS
カオスチャイルドも見終わったんですけど、これはひどいですね(^ω^; )
ちょっとストーリーがめちゃくちゃすぎて何がなんだったのかまったくわかりませんでした。
作画は標準以下、声も一部いまいち、演出もいろいろだめで、
まあ普通だったのは音楽くらいでしょうか。
ストーリーがよくわからなかったけど、もう一度見たいとは思わないですね。
原作に興味が湧いたかというとそうでもない気がするし、
これはアニメ化大失敗と言ってよいでしょう(キリッ
555(1): 2017/04/12(水) 18:48:03.14 ID:+9uzHvGko(1)調 AAS
>>549
バイトすらなんこもおちてるので生活ができなくなりそうですね…
556(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/04/13(木) 09:05:16.67 ID:8+sLmHP1o(1/2)調 AAS
>>555
バイトでも落ちるっていうのはつらいですね。
でも果敢にチャレンジしてるのは偉いですよ( ^ω^)
やりたい奴だけがやればいいじゃんって風潮に早くなるといいでつね(^ω^ )
557: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/13(木) 16:05:20.96 ID:8+sLmHP1o(2/2)調 AAS
龍の歯医者ってのも見てみました。
確かに映像としてはすごいなぁ、金かかってるなぁ、という感じでしたが、
結局何が言いたかったのか、この設定は「龍の歯医者」である必要はあったのか、
という疑問が残ったまま、よくわかんないままでした。
前編と後編の2本立てだったんですけど、前編では途中寝てしまいますたよ(^ω^; )
エヴァのスタジオの作品ということで、作画はやっぱりハイクオリティでした。
ところどころエヴァっぽい絵や演出もありましたね。
声優は、主役の清水富美加が意外にもかなり上手かったです。
他にも豪華な顔ぶれだったと思います。
総合的には、かなり気合いは入っててハイクオリティだったけど、おもしろいかと言われるとまあ普通、
って感じのまあまあのアニメでした( ^ω^)
558: 1 2017/04/15(土) 07:12:15.51 ID:CvA+743Zo(1)調 AAS
ミュージックステーションにけものフレンズのOPの歌が出るっていうので、
わざわざ録画して見てしまいますた( ^ω^)
思ってたよりも気合い入っててクオリティ高かったですね。
他の出演者達はみんな苦笑いって感じだったけど、
タモリは意外と楽しそうだったのが良かったです。
歌がとてもうまいってわけではないんだけど、
やっぱり楽曲が良くできてるから聴いてて楽しいでつよね。
歌ってる人もとても楽しそうだったし。
というか歌ってるのはサーバル達だったのかお(^ω^; )
そしてそのままの流れで、ダーウィンが来た!
のサーバル回の再放送もリアルタイムで見てしまいますた。再放送だけど。
Mステもダーウィンも視聴率がかなり良かったらしいので、
いまだけもフレ熱が醒めない人が結構いるってことなんでしょう。
このブームはいつまで続くのか、楽しみですね(^ω^ )
559(1): 2017/04/16(日) 00:10:09.94 ID:yqKjtkFno(1)調 AAS
>>556
バイト、就活あわせたらもう100社いじょうは受けてます…
560(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/04/17(月) 17:52:46.68 ID:d7OPHpJCo(1/4)調 AAS
>>559
すごいですね!
それは全部不合格だったんですか?
それとも合格したけどやっぱいいやってのも中にはあったのですか?
どちらにしても、それだけやったという事は誇りに思っていいと思いますよ( ^ω^)
561: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/17(月) 18:06:02.10 ID:d7OPHpJCo(2/4)調 AAS
「若草物語 ナンとジョー先生」も見終わりました( ^ω^)
これは非常に良かったです。
おもしろさの種類としては、「愛少女ポリアンナ物語」と似てるところがあるかもしれませんね。
いたずら好きだったり、約束が守れなかったり、悪人だったりする子供たちが、
ジョー先生や周りの仲間たちと過ごすうちにだんだん変わっていって、イイ奴になる。
ここまではポリアンナと似てますが、ナンとジョー先生ではさらに、
生徒は先生を信頼するようになって、仲間を大切に思うようになって、
自分の進むべき道を模索して、やがて夢に向かってがんばっていく…
というような、青春物語の王道のような要素もありました(^ω^ )
562: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/17(月) 18:14:09.45 ID:d7OPHpJCo(3/4)調 AAS
タイトルではナンとジョーが主人公っぽいんですが、俺はこの物語の本当の主人公はダンのような気がしました。
ダンは最初はすごい悪いやつだったんですよ。
すぐけんかするし、人のことをバカにして信じないし。
バイト代の前払い分だけ貰ってそのままバックれるし。
でも凄い身体能力が高く、器用でなんでもできるタイプなので、
不思議と年下の男の子からは人気があったりもするんですよね。
そんなダンが仲間たちや先生たちと過ごすうちにだんだんイイ奴になっていって
人を信じられるようになっていくのはとても俺の好きな展開でした(^ω^ )
563: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/17(月) 18:21:48.57 ID:d7OPHpJCo(4/4)調 AAS
そんな感じでストーリーはとても良かったんですが、ほかの要素も軒並み良かったです。
作画は、作画監督がポリアンナと同じ佐藤好春なので、とても良かったです。
俺はこのジブリっぽい絵柄が好きみたいですね。
音楽もOP、ED、挿入曲、どれも良かったです。
世界名作劇場なので40話もあって、本放送では一年かけて放送されたと思います。
普通はこんなに長いと途中で少し飽きてきて、まだ終わんないのかお( ^ω^)
って思うことも多いんですが、なんかすぐ見終わっちゃったような気がします。
最後のほうは、もう終わっちゃうのか〜さみしいなあと思ってました。
ポリアンナと同じくらい、俺の心の中に残るアニメになったと思います( ^ω^)
564(1): 2017/04/17(月) 21:18:08.30 ID:xsDDzVBTo(1)調 AAS
>>560
全部不合格でしたね
多分、社会不適合者みたいな感じで自分は雇ってもらないかもですね
565(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/04/19(水) 19:18:09.10 ID:kAbBEtvko(1/4)調 AAS
>>564
それはつらいですね。
でも俺もそんな感じだろうなあ。
というか俺は面接を受けに行ってもいない時点でそれ以下ですね(^ω^; )
バイトってのはどんなバイトに応募しますたか?
566: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/19(水) 19:32:21.43 ID:kAbBEtvko(2/4)調 AAS
「鉄血のオルフェンズ」の感想でも書いときます。
これは一期から非常に楽しく見てましたが、最後は悲しかったです。
主人公とその仲間達はどんどんしぼんぬしていって、
最後はほぼ全滅エンドなんですよ(^ω^; )
主人公サイドは全滅して、手を貸していたマクギリスもしぼんぬして、
結局ラスボスが完全勝利して世界征服を達成し、
でもラスボスの支配する世界もそんなに悪くないね、これからもっと良くなるかもね、
って感じの終わり方でした( ^ω^)
ミカヅキとオルガは最終的にどこに到達するのかなー、
マクギリスは何がしたいのかなー、
とずっと楽しみに見てたんですけど、
まさかどちらも道の途中で死んでしまうとは思いませんでした。
これは斬新な終わり方だと思います。
567: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/19(水) 19:41:55.24 ID:kAbBEtvko(3/4)調 AAS
ずっとオルガはのし上がってやるぜって感じで、
ミカヅキはオルガにどこまでもついていくぜって感じでしたが、
結局2人とも志半ばで死んで、
マクギリスの提示した火星の王にもなれず、本当はどこに向かえば良かったのかもわからず、
ただどこかもわからない場所に向かってひたすら走り続けた物語という感じでしたね。
俺はまあ現実はこんなもんだよな、こういうガンダムもありだな、と思ったし、
途中の人間ドラマとかはわかりやすくて凄くおもしろかったから
全体的にはとても良かったです(^ω^ )
でも主人公がちゃんと勝つ話が見たかった人や、
わかりにくいガンダムの好きな人には不評かもしれないとは思いますね。
俺も、ミカヅキとオルガがどんな高みに登りつめるのか
見たかったという気持ちは確かにありますね(^ω^; )
568: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/19(水) 19:51:58.61 ID:kAbBEtvko(4/4)調 AAS
それから音楽がとても良かったですね。
どれも良かったですが、一期のMISIAのEDはとても鮮烈に印象に残っています。
作画はとても漫画っぽくて俺の好きな感じでしたが、
綺麗な絵が好みの人には合わないかもしれません。
あとは最後のほうでミカヅキとアトラが子作りセクロスしたのと、
その後結局クーデリアを交えて3Pしたのか? してないのか??
と思わせる展開はエロくて良かったです( ^ω^)
総合的には、ガンダムを期待してる人には期待はずれかもしれないが、
戦闘シーンよりも人間同士の話し合いが好きという人には
かなり楽しめるアニメだったと思います(^ω^ )
569: 1 2017/04/25(火) 00:36:03.98 ID:l9TFaMXoo(1)調 AAS
こんちくわ!
金曜から黒猫のウィズの魔道杯があって、しかも土日は妹達が来てました。
昼間はいちこたん達と遊び、夜は妹と進撃の巨人を見てたので忙しかったです。
魔道杯をやる時間もほとんどなかったんですが、
月曜にかなり頑張ったので、最終的な報酬は無事貰えました( ^ω^)
ちょっと疲れたので少しのんびりします(^ω^ )
570: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/27(木) 16:25:01.83 ID:59r91FDko(1)調 AAS
ちょっと最近パソコンのキーボードを掃除してたので書き込みが減ってました。
思ったんですが俺はわりとしょっちゅうパソコンの中や周辺機器を分解して掃除してますね。
たぶん普通よりは綺麗好きなほうなんでしょう(キリッ
細かい掃除とかの仕事なら俺にもできるかもしれませんね( ^ω^)
571: 1◆WufB1rvXuc 2017/04/28(金) 18:34:33.47 ID:njZbMb3/o(1)調 AAS
もう前期のアニメはだいたい見終わりました。
進撃の巨人一期の再放送も見終わったので、やっとSeason2を見始められます( ^ω^)
今期は見るアニメを結構削ったので、少しはハードディスクに余裕ができるかもしれませんね。
572: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/02(火) 05:31:01.09 ID:4X9jrl+oo(1)調 AAS
最近はゲームが忙しくてあんまりアニメも見られてません。
実は今ドラクエ4をやってるんですよ。
やっぱりドラクエはおもしろいなぁって思います( ^ω^)
4は章ごとに操作キャラが変わって、序盤を何回もやる感じなんですけど、
これはRPGは序盤が一番楽しいと思ってる俺にとってはとても良いですね。
俺は序盤が一番、自分が強くなる事やできる事が多くなる事を実感できて楽しいんですよ。
終盤は大抵は自分が強くなりすぎてなんでもできるようになってるので、
強敵相手でもどうにでもごり押しができるのが物足りなく感じることがあります。
裏を返せば、自分が弱くてできない事がある状態ってのが好きなのかもしれません(^ω^; )
そしてこれは俺がRPGをやりこむときに低レベルプレイを好むのと関係があるかもしれませんね。
逆にレベルを99にすることが好きな人は、序盤よりも終盤が楽しいと思うのかもしれないと思いました(^ω^ )
573: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/03(水) 07:36:39.21 ID:oge8GHaco(1/2)調 AAS
今期アニメの期待感です。
超おもしろそう
進撃の巨人Sseaon2、リトルウィッチアカデミア
かなりおもしろそう
月がきれい、サクラダリセット
まあまあおもしろい
笑ゥせぇるすまん NEW
普通
アトム ザ・ビギニング
6個しか見てないってのは俺にしては少ないほうですね( ^ω^)
まあ再放送で見てるのがまだ結構あるので全体ではやっぱり見るの多すぎなんですが(^ω^; )
574: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/03(水) 07:54:16.07 ID:oge8GHaco(2/2)調 AAS
再放送や、継続して見てるものもリストアップしてみました。
超おもしろい
ドラゴンボール超、ドラゴンボールZ
かなりおもしろい
Free!-Eternal Summer-、ガンダムSEED、装甲騎兵ボトムズ
まあまあ
ハートキャッチプリキュア、フランダースの犬、白鯨伝説
普通
MONSTER、ノーゲーム・ノーライフ
あと、スペースコブラっていうむか〜しのアニメも再放送してたので録っておいてますが、まだ見てません( ^ω^)
今期アニメと合わせると全部で17個ですか。
前よりは減ったけど、やっぱりまだ多いかもしれませんね(^ω^; )
575: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/05(金) 11:46:33.35 ID:SepeCbd9o(1)調 AAS
進撃の巨人Season2はやっぱり超おもしろいですね( ^ω^)
もう最新話まで見てしまいますたよ。
進撃の巨人は、もうそろそろ穏やかな日々来るだろ…と思う間もなく
次から次へとピンチがやってきて、ひと時も息を付かせないテンポの良さがいいですよね(^ω^ )
ストーリーはだんだんと、この世界自体の謎に迫るような話になってきていますね。
でも情報を持ってるっぽい人がいつもなかなか情報を開示してくれないのでもどかしいですwwww
作画クオリティも演出も音楽もすごく良くて、毎回、次はどうなるんだお(^ω^; )
と非常に続きが気になる終わり方をしますね。
まだ始まったばかりですけど、たぶん今期一番のアニメになるでしょう(キリッ
でもひとつだけ、EDの何言ってるかわかんなくて不協和音っぽい変な歌は俺は好きじゃないです(^ω^; )
576: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/06(土) 07:30:29.67 ID:Vnav5S12o(1)調 AAS
今日はまた妹達と兄達が来るっぽいです(^ω^ )
俺はもう眠くなる時間なんですけど、少しだけ頑張って起きておいてみます。
でも昼頃には限界が来て寝てしまうでしょう!
577(1): 2017/05/06(土) 12:57:21.49 ID:O49CfpcF0(1)調 AAS
がんばれww
578(1): 2017/05/08(月) 00:40:21.66 ID:2PpMq6Auo(1)調 AAS
>>565
PC関係やスーパーとか受けましたね
思い切って接客系も受けたけどおちました
でも今思えば接客系は無謀でしたね
受かってもすぐにクビになってたと思います。
579: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:20:38.12 ID:v7pSzMLdo(1/8)調 AAS
おとといは昼過ぎに妹たちと兄たちが来ました。
俺は昼前にはもう寝てますたが、夕方くらいにいちこたん達に起こされたので頑張って起きますた(^ω^; )
夜には妹たちは帰って行き、兄たちは泊まって行きました。
俺はそのまま朝まで起きてました。
昨日の午前中に兄たちも帰って行き、俺はそれから寝ました。
そして昨日の夜というか今日の未明に起きたというわけです(^ω^ )
580: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:29:39.38 ID:v7pSzMLdo(2/8)調 AAS
兄たちだけが泊まったので久しぶりにアニメたんと遊んだんですが、
前にも書いたと思うけど、子供が1人だと楽だなぁと思いました( ^ω^)
子供は基本的に不潔で頭が悪いので、いっぱいいると疲れるんですよね(^ω^; )
581: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:35:42.20 ID:v7pSzMLdo(3/8)調 AAS
それよりも何よりも、今回は非常に悲しいことが起きてました。
たぶん俺が寝てる間のことなんですけど、パソコンのスピーカーを物理的に壊されました。
スピーカーの中心部分の音が出る大事なところ、
ここを指で押すなり殴るなりしてぼこぼこにして遊んだと思われます。
右側のスピーカーだけ、音がおかしくなってしまいました(^ω^; )
一応分解して掃除したり元に戻らないかやってみたりしましたが、ダメみたいです。
これは新しいスピーカーを買うしかありませんね。
それまでパソコンでゲームしたり動画を見たりできないですよ。
582: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:47:03.88 ID:v7pSzMLdo(4/8)調 AAS
このスレを見てくれてる人にはわかるかもしれませんが、俺はモノを凄く大事に扱うタイプだと思います。
パソコンとかマウスとかコントローラーとか、ちょくちょく掃除して何年も使ってますね。
なので、事故や不注意ならともかく、モノを大事にしない人がモノを乱暴に扱って壊すっていうのが
とても嫌いです(^ω^; )
583: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:49:34.13 ID:v7pSzMLdo(5/8)調 AAS
姪の中では、にこたんはわりと繊細でモノを大事にするタイプだと思いますが、
いちこたんやアニメたんはかなり乱暴者で、モノを丁寧に扱うという事ができないタイプですね。
さんこたんはまだ小さいのでわかりませんが、どちらかというと乱暴者タイプに見えます。
いちこたんに関しては、いくら言っても全く改善できないみたいなので、
やはり生まれ持った資質というのは大事だなと思いました( ^ω^)
584: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:51:10.62 ID:v7pSzMLdo(6/8)調 AAS
>>577
がんばって起きてようと思ったけど、結局1回さっさと寝てからすぐ起きるという戦法にしますた( ^ω^)
585(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/05/08(月) 05:58:42.55 ID:v7pSzMLdo(7/8)調 AAS
>>578
なるほど、良いですね。
PC関係ってのは受かったら色々教えてくれるんですかね。
それともやっぱり最初からスキルのある人しか採らないのか(^ω^; )
接客系を受けるのもアリだと思いますよ。
こっちは未経験なら必ず受かった後に研修みたいなのがあって色々教えてくれるはずなので、
それでコミュニケーションに慣れるというのもいいんじゃまいかなぁと思ったりします( ^ω^)
でもやっぱり怖いですけどね(^ω^; )
586: 1 2017/05/08(月) 11:42:49.71 ID:v7pSzMLdo(8/8)調 AAS
スピーカーですが、ロジクールのZ120っていうのを早速ぽちっときました。
これは1500円という低価格にしてはなかなかの音質だそうで、
人気商品のようですね( ^ω^)
しかも今Amazonで500円引きになってますた。
とりあえずはこれでまかなっておいて、
もしあまりにも音がしょぼいと感じたらさらに上の価格帯を考えてみようと思います。
まぁ俺は今まで音質にはあまりこだわってなかったので、
たぶんZ120で満足するでしょう(キリッ
587: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/09(火) 13:33:41.19 ID:/5OXKbkAo(1)調 AAS
もうスピーカーが届きました( ^ω^)
何の設定も要らずに、繋げたらすぐ鳴りました。
前のスピーカーよりも小型なのに、前よりも音がクリアに聴こえるようになって、かなり音質が向上したように感じます。
というか衝撃的です。
今までこんなに多くの音を聴き漏らしてたのかー! という感じですよ。
1000円で買ったにしてはこれはとても良いですね。
さすがロジクールです(^ω^ )
みなさん、安価でそこそこの性能のスピーカーならロジクールのZ120ですよ(ステマ)
というか前使ってたスピーカーもロジクールだったんですけどね。
もう10年くらい前のだったのでさすがに型落ちだったようです。
588: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/10(水) 11:49:06.23 ID:Qwuur/1+o(1)調 AAS
「月がきれい」はかなりおもしろいですね( ^ω^)
地味だけどとても丁寧な作りだなと感じます。
中学校が舞台なんですが、あ〜こんな奴いたよな〜とか、こんな事あるある〜とか
思わせるような出来事がちょくちょくありますよね。
連絡手段がLINEだったりして現代的になってるところもあるのに
全く違和感なく普通に中学生っぽくなっていて、
これは演出がとてもうまいんだろうなと思いました。
作画も音楽もあっさりしてますがクオリティは高いです。
余計な装飾がないことで、よりリアルっぽくなってるという効果はあるかもしれません。
今期は今のところ進撃の巨人とリトルウィッチアカデミアがナンバー1、2だろうと思ってますが、
これは3番手くらいにはなるかもしれませんね(^ω^ )
589: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/11(木) 16:09:58.42 ID:2aJIn5DZo(1)調 AAS
「サクラダリセット」はおもしろいかダメかかなり微妙なラインですね( ^ω^)
第1話はかなり作画も良くて引き込まれるものを感じたので、これはおもしろそうだと思いました。
何よりも牧野由依がOPを歌ってたので、無条件で良アニメの印象を受けました(^ω^; )
しかし第2話では作画も崩れて、展開もかなり駆け足になってしまい、
大事な場面もぱぱっと済ませてしまった感があって、これはアニメ化が下手だなと感じました。
しっかりアニメ化すればおもしろそう、原作はおもしろいんだろうな、と感じたので少し残念ですね。
第3話以降もこの崩れ方なのか、それとも第1話のクオリティを取り戻すのか、
このアニメの評価はそこにかかってると言えそうです( ^ω^)
590: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/13(土) 13:25:10.13 ID:Rcu8p2t9o(1)調 AAS
ここ三日ほど、朝起きたときにすかさず腹筋を20回ほどやって強制的に体を目覚めさせ、
速やかにベッドから起き上がってなるべく早く朝ご飯を食べるという事をやってみてますが、
なかなか体調が良い気がします( ^ω^)
目が覚めてもだらだらとベッドでごろごろするというのが習慣になってた頃は、
日中もどうにもしゃっきりできずにたびたび眠くなったりだるくなったりしてたんですよね(^ω^; )
やはり覚醒と睡眠の境目をしっかりオン/オフするってのは大事のようです。
朝起きてすぐに運動すると突然死のリスクが高まるというような話を聞いたことがありますが、
俺の場合はそんなリスクよりも、ちゃんと起きないことによる生活リズムの乱れのほうが
リスクが高い気がするので、しばらくはこのままやってみようと思います( ^ω^)
591: 1 2017/05/14(日) 22:14:44.28 ID:vJAM5czTo(1)調 AAS
朝起きたときの腹筋にくわえて、
昼ご飯と夜ご飯の前にも20回ほど腹筋をやるようにしてみてます。
俺は昔から痩せ型なんですけど、最近はお腹だけ少し肉が余ってきたような気がするんですよね(^ω^; )
なので腹筋を頻繁に使うことで少し引き締まらないかなと期待しているのです(キリッ
これのおかげか、ここのところご飯を食べてもあまり急激に血糖値が上がらなくなった気がします。
以前はパンなどを食べると急激に血糖値が上がっていたのか、
お腹減ってたはずなのにちょっと食べただけでもういいや、
ってなることがよくありました。
とりあえず体調が良いのはたぶん腹筋のおかげだと思うので、なるべく継続したいと思います( ^ω^)
592: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/16(火) 13:56:05.25 ID:ScClK/TSo(1/3)調 AAS
ドラクエ4クリアしますた( ^ω^)
FC版の頃から思ってましたが、中盤まではおもしろいけど、終盤は少しイマイチだったかもしれません。
1〜4章まではそれなりにキャラクターに個性があって、ストーリーもおもしろいんですけど、
5章はストーリーが薄くてすぐ終わっちゃうという印象です。
ドラクエにおける「主人公」は無個性で何も喋らないというのが定番ですが、
俺がイマイチに思うのはやはりそこかなと思いますた(^ω^ )
593: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/16(火) 14:06:53.19 ID:ScClK/TSo(2/3)調 AAS
俺は4章のミネアとマーニャが好きなので、5章ではずっとこの2人は入れてました( ^ω^)
そしてこの2人をずっと入れるなら、どうせなら魔法系のパーティーで行こう!!1
って事で、ほとんどの場面ではクリフト、ミネア、マーニャ、ブライという魔法系パーティーで戦ってました。
主人公は馬車の中で、しかも命令させろは最終盤までほぼ使わなかったので、
戦闘はほぼAUTOでした( ^ω^)
クリフトがザキやザラキを無駄に撃って、挙句の果てにはマホカンタがかかった相手にまで撃って
自滅するというのはさすがでしたね(^ω^# )ビキビキ
それでもバルザック&キングレオや最終盤のボス以外は普通に倒せてたので、
魔法系パーティーもなかなか強いものだと思いました(^ω^ )
594: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/16(火) 14:11:15.49 ID:ScClK/TSo(3/3)調 AAS
あとやり残したことは移民の町の発展とモンスター図鑑埋めだと思いますが、
移民の町ってほんと要らないっていうか、何のためにドラクエでこれやるの?
って感じですよね(^ω^; )
俺はスーファミのドラクエ3のすごろくも別に要らないよなって思います。
まだ町は最終段階になってないと思いますが、もうこれでクリアでいいかなと思ってます。
しばらく攻略サイトでも見て、余韻に浸ったりもう1回やるか迷ったりすることにしようと思います( ^ω^)
595(1): 2017/05/18(木) 16:03:26.75 ID:Z5wHTMo1o(1)調 AAS
>>585
接客系はこわいですよね
自分の場合、人がこわいからっていうのもあるんですけど。
596(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/05/21(日) 18:26:52.85 ID:qTzAuibqo(1)調 AAS
>>595
俺も怖いですよ(キリッ
昔も怖かったけど、今より平気だった気がするなぁと思って考えてみたら、
どうも俺は人の中でも大人が怖い、というような気がします。
大人の中でも、女の人よりも男の人のほうが怖いですね。
昔は周りは子供ばかりだったからそんなに怖くなかったという事でしょうか(^ω^ )
もしかしたらこれは、いざという時には女子供相手なら殴り頃せるからということなんでしょうかね(^ω^; )
「自分より強そうなものは怖い」という、生物としての本能かもしれません(キリッ
597: 1 2017/05/22(月) 04:49:54.59 ID:RWrUL3eko(1)調 AAS
最近はドラクエと黒猫のウィズばかりやっててアニメも全然見られてませんでした。
腹筋はなんとかかんとかやっていますが、他の筋トレはさっぱりですね。
それともうすぐおかんが関節の手術だかなんだかで入院するらしいので、
しばらく一人で生活しなければなりません。
俺はなんというか食事自体が得意でないので、料理も全然やったことないんですよね(^ω^; )
毎日、できることなら食事なんかしたくない、
なんも食べずに生きていけたらどんなに楽だろうか、
といつも思ってます。
最近は俺の命の灯火が弱くなってきてるのをひしひしと感じますが、
もう少し頑張って生きてみようと思います( ^ω^)
598(1): 2017/05/22(月) 21:15:15.09 ID:cLQ6c6xZo(1)調 AAS
>>596
面接でブチ切れられたときはこわくて何も言い返せませんでしたね
599(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/05/23(火) 03:30:19.18 ID:AsLxynPPo(1)調 AAS
>>598
それは怖かったですね。
俺もそんなことになったらガクブルになっちゃいますよ(^ω^; )
前にも言ったかもしれませんが、そんな相手のことは昆虫かなんかだと思って、
意に介さないのが良いかもしれませんね。
そんな酷いヤシのせいでショックを受けたり落ち込んだりするのはもったいないですよ。
まぁそれができれば人なんか怖くないんですけどね(^ω^; )
600: 1 2017/05/24(水) 05:24:31.44 ID:FZp2TioVo(1)調 AAS
ノーゲームノーライフってのを3話くらいまで見たんですけど、
見るのやめようかどうか迷ってます(^ω^; )
アニメ的なクオリティはまぁ普通で、カラフルで独特な色使いなどはむしろ俺の好きな感じかもしれません。
でも内容がまさにクソラノベって感じでいまいち入り込めないんですよね。
主人公兄妹がゲームだらけの世界で無双するっていうストーリーだと思うんですけど、
最初から強すぎてもうこれ以上強くならないっぽいですね。
その強さってのも、主人公兄が謎理論を展開するとその通りになる
という類いのものなのでどうしても眉唾になってしまいます。
あとイカサマやり放題ってのも、秩序を尊ぶ俺にとっては楽しくないですね。
もっと正々堂々と良い勝負をしまくるというストーリーなら俺の好みだったかもしれません( ^ω^)
601(1): 2017/05/25(木) 22:42:28.29 ID:vim67evbo(1)調 AAS
>>599
もう二度と会わない人ですから気にしててもしょうがないですよね
ほんと交通費とか無駄になりました
ブチ切れられてあたらためて人がこわいっていうのを再確認できた気がします。
602(1): 1 2017/05/26(金) 08:33:01.03 ID:rtTwAF+Qo(1)調 AAS
>>601
世の中には常識では考えられないようなアホな人、変な人がかなりいますからね( ^ω^)
今はそれらとは関わらないのが一番良いと言われてますね。
昔の俺はそういう人でもちゃんと教えてやればまともになるはずと考えていましたが、
今はダメな人は何をやってもダメだと思うようになったと思います(^ω^ )
603(1): 2017/05/27(土) 22:56:06.54 ID:7P/+FlEIo(1)調 AAS
>>602
話しあいが通用しない人はかなりいますからね
面接で俺がなに言っても否定ばかりして説教でした
604(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/05/29(月) 09:06:37.73 ID:86pPl6RUo(1)調 AAS
>>603
モンスターなんちゃらとかそういう人ですよね。
思えばモンスターペアレントとかの「モンスター○○」なんて言葉は昔はなくて、
実際にそういう人の割合は今よりもずっと少なかったと思います。
それが最近ではモンスターがいるってことはかなり当たり前になってしまっている気がしますね。
これも「お金を絶対の価値観とする」資本主義の弊害ですかね(^ω^ )
今ではお金さえあれば他がどんなにダメな人でも生きていける、
逆に言えばお金を稼ぐことのできない人は何の価値もない人、
みたいな考えは当たり前ですからね。
多様な価値観を許容する時代のはずが、
お金に対する価値観だけは昔よりも画一的になってきている気がします(キリッ
605(1): 2017/05/29(月) 23:58:15.14 ID:TsLUDcJVo(1)調 AAS
>>604
個人に要求するリソースがかなり増えてますからね
バイトにもいろいろ求めすぎなところもある気がします
それができないと価値の無い人みたいな扱いですからね
606(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/05/30(火) 02:48:41.66 ID:VVQn+ZhIo(1/2)調 AAS
>>605
昔より格段に文明が進歩したのに、
昔より圧倒的に努力して頑張ることが要求される時代になってしまっているんですね。
さながらライオンだらけになってしまったサバンナのようです。
もっと人間が文明のおかげで楽に穏やかに生きることのできる社会になるといいですね( ^ω^)
607: 1◆WufB1rvXuc 2017/05/30(火) 12:57:27.83 ID:VVQn+ZhIo(2/2)調 AAS
そういえば昨日まで黒猫のウィズの魔道杯でした。
今回もすぐにイベント覇級を周れるデッキが作れたので、比較的楽にポイントを稼げました。
テレビやインターネッツを見ながらやってたら割とすぐ終わったという印象でしたね。
最近黒ウィズはイベントが少なくなってきて少し停滞感があったので、
飽きて辞めてしまった人もいたらしく、魔道杯の参加者は過去最少だったらしいです。
今日の夜から黒猫・白猫・白猫テニスの合同ニコニコ生放送があるんですけど、
これを盛り上がるような内容にして、黒ウィズの勢いも盛り返せると良いですね( ^ω^)
608(1): (関西地方) 2017/05/31(水) 20:18:22.01 ID:P7ZE95ar0(1)調 AAS
人生長いよね。何年もつ?
609(1): 2017/05/31(水) 21:14:24.21 ID:+b+t08ERo(1)調 AAS
>>606
面接いって思ったんですけど殺伐としすぎなんですよね
もっと楽に面接すればいいのにと思います。
昔、少しだけ会社で働かしてもらったことがあるんですけどその経験のことを話してもブチ切れてて話しに
なりませんでしたね。
610: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/01(木) 10:46:44.43 ID:LuK00tPGo(1/2)調 AAS
>>608
あと5年くらいはもつと思うけど、10年はもたないような気もするね(^ω^; )
611(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/01(木) 10:59:37.11 ID:LuK00tPGo(2/2)調 AAS
>>609
せっかく職歴のことを話してもブチ切れられるって意味わかりませんね(^ω^; )
殺伐としすぎというのは今の世の中ではかなりの人が感じてると思いますね。
ちょっとミスったら凄く叩かれる、
ちょっと隙を見せたらすぐそこを悪用する奴がいる、
守られるべき権利とかがありすぎて、他人の権利を侵害してないかを常に周りに監視されてる、
などなど、凄く息苦しくて生きにくいと感じてる人は多いと思います( ^ω^)
612(1): 2017/06/01(木) 16:33:35.80 ID:JsIeAnO/o(1)調 AAS
>>611
空白期間があるとねちねち責められましたからね
ほんと僕たちにとっては息苦しいですよね
最近は現実逃避で寝てばかりで夕方に起きてしまいます
613: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/03(土) 16:10:23.45 ID:OYg/8l5So(1/2)調 AAS
昨日からおかんが入院したので、しばらく1人暮らしです(^ω^ )
昨日はおかんに付き添って病院に行ったんですが、
久しぶりにガイシュツしたのでかなり疲れました。
世の中の普通の人はこれを毎日普通にやってるんだと思うと、凄いなあと思いました。
今日はゆっくり休んだけど、またあさってくらいに病院に行くと思うます。
今はちょうど日中に起きてるリズムなので、今のうちにガイシュツに慣れるのが良いでしょう(キリッ
614(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/03(土) 16:15:52.05 ID:OYg/8l5So(2/2)調 AAS
>>612
ずっと空白なく働き続けるのが当たり前みたいな風潮は日本だけかもしれませんね。
日本は戦後ずっとその戦略で成長を続けてきたからしょうがないのかもしれないけど、
そろそろそれについていけない人たちの存在も無視できなくなっていると思います( ^ω^)
俺はもうずっと25時間周期で、起きる時間がちょっとずつずれていってますよ(キリッ
615: 1 2017/06/04(日) 11:12:35.40 ID:DACqEDLXo(1/4)調 AAS
パソコンの調子がやばいですwwwwww
AVGという無料アンチウイルスソフトを使ってたんですけど、
起動したときにAVGの自動更新が始まって、何故か新しいAVGをもう一個インストールしやがりました。
なのでAVGが二個インストールされてて、同時に2つのアンチウイルスソフトが起動してるという状態になってしまいました。
見てみるとどうやら片方はちゃんと動作してないっぽいです。
これは両方アンインストールして入れ直すしかないかなと思ったんですが、
アンインストールも上手くいきませんwwww
インストールもアンインストールも中途半端になってるっぽいので、
もうOS自体が非常に不安定になってしまいました。
616: 1 2017/06/04(日) 11:19:09.24 ID:DACqEDLXo(2/4)調 AAS
ウイルスにやられるならわかるけど、アンチウイルスソフトにやられるって理不尽ですおwwwwww
617: 1 2017/06/04(日) 14:07:58.18 ID:DACqEDLXo(3/4)調 AAS
なんとか新しく勝手に入った方だけをアンインストールして、
以前の状態に戻すことはできたっぽいです。
ほんとは両方アンインストールして新しくインストールし直そうと思ってたけど、
せっかく普通に戻ったのを余計なことしてまたおかしくなるのもいやなので、
とりあえずこれでおkということにしときます( ^ω^)
618: 1 2017/06/04(日) 16:45:55.33 ID:DACqEDLXo(4/4)調 AAS
結局やっぱり全部アンインストールして新しく入れ直しました( ^ω^)
動作も元の安定した状態に戻ったのでこれでしばらく大丈夫でしょう(キリッ
619: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/06(火) 10:24:13.02 ID:wkpDrfXzo(1)調 AAS
昨日も病院に行きました( ^ω^)
前のときよりだいぶ疲れなかったのは、俺がガイシュツに慣れてきたからか、
それとも途中で水分や栄養を補給したからでしょうか。
また金曜くらいに行こうと思うます( ^ω^)
それと今日の朝、ゴミを出す前に収集車が来てしまって、ゴミを出しそこねました(^ω^# )ビキビキ
620(1): (関西地方) 2017/06/06(火) 20:23:45.06 ID:iIAc7Lyb0(1)調 AAS
何の病院に行ったの?
621: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/08(木) 13:01:30.52 ID:B+rop5F8o(1/2)調 AAS
>>620
おかんが関節の手術で入院したのでお見舞いです(キリッ
手術は普通に上手く終わったようです。
明日の午後くらいにまた行く予定だけど、
そろそろ俺の生活リズム的に日中に行くのは厳しくなってきたかもしれまいでつね(^ω^; )
622: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/08(木) 13:08:09.75 ID:B+rop5F8o(2/2)調 AAS
最近はゲームやりたすぎてアニメがおろそかになっています。
ノーゲームノーライフは見るのやめました。
BLACK LAGOONってのの再放送があって第1話を見てみたけど、これもやめときました。
命のやりとりしてるのにオシャレ(笑)にカッコつけて戦うのって、リアリティがなくて俺は好きじゃないみたいです。
おかんの録画してる分がHDDを圧迫してきてるので、
俺の分は頑張って消化していかないといけませんね(^ω^; )
今のところ
リトルウィッチアカデミア、進撃の巨人Season2、月がきれい、サクラダリセット、あとドラゴンボール超が超おもしろいです( ^ω^)
623(1): 2017/06/10(土) 10:42:48.44 ID:U44AtggQo(1)調 AAS
>>614
雇ってくれなかったから空白になってしまいましたからね…
バイトすら決まらないからどうしようもない感じです
日光を浴びるとけっこう寝れますね
624(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/10(土) 23:55:14.78 ID:lqd37L/lo(1)調 AAS
>>623
このシステムだと最初を逃すともう永遠に働けないんですよねwwww
もっと自由に働いたり働かなかったりできればいいのにね( ^ω^)
最近は俺も少しガイシュツするようになってきますたよ(キリッ
625: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/11(日) 00:02:28.19 ID:nktAY1PYo(1)調 AAS
昨日はまた病院に行ってきました( ^ω^)
おかんの飲み物とか洗濯物とかをさくっと届けて、帰りには本を買ったりパンを買ったりしましたよ。
夜にはまた出かけて、お店で外食しますた。
俺は引きこもりなのでもちろんお店でご飯を食べることもほとんどないわけですが、
このお店は安い割にかなりおいしくて量が多いと感じました。
これは衝撃的ですね。
こんな風にご飯が食べられるところがあれば、家でご飯作る必要ないじゃん、と思いました(^ω^; )
それで今日も同じお店に食べに行ってしまいますたよ。
最近は少しだけ活動的になってるかもしれませんね( ^ω^)
626: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/13(火) 03:48:23.84 ID:BbCoj5KQo(1)調 AAS
サクラダリセットはおもしろいかわけわかんないか微妙だと前に書いたと思いますが、
今はかなりおもしろいです。
序盤から出てた色んな事象が伏線になって、
到底無理だと思われたことが達成されるというのはやはり感動的ですね。
これは原作も読んでみたいと思いました。
でもその偉業が達成されて終わりではなく、ここからどうなるかというのも非常に気になるんですよね。
今期はあと2回ぐらいしかないと思うんですけど、ちゃんと物語は決着がつくんでしょうか( ^ω^)
最後にまた駆け足になってちょっとしょぼんな終わり方になるんじゃないかと少し心配してます(^ω^; )
627: 1 2017/06/16(金) 18:25:46.38 ID:VtIs3evoo(1)調 AAS
水曜はまた病院行きました。
昼過ぎに起きて夕方に行くというギリギリのタイミングでした。
次に行くのはまた生活リズムが一周してからになるでしょう( ^ω^)
628(1): 2017/06/16(金) 19:44:52.86 ID:Y8KboE4ko(1)調 AAS
>>624
なのにやたらと働けっていってくるんですよね
働きたいけど雇ってくれないとどうしようもないんですよね
自分は外出といっても買い物くらいですね まあ面接によばれたらバックれないようにいってはいますけど
629(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/17(土) 09:10:42.11 ID:Ir8XsGgko(1/4)調 AAS
>>628
そうですね。
やる気や能力のある人しか働かせてもらえない、でもそれらのない人も働くことを求められる、
っていうのは矛盾してますよね( ^ω^)
俺にとっては買い物も結構ハードル高いんですよ。
何ヶ月かに1回美容院に行くぐらいでしたからね(^ω^; )
そういえばそろそろまた美容院に行かなきゃいけまいです。
630: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/17(土) 09:30:13.04 ID:Ir8XsGgko(2/4)調 AAS
そういえばMONSTER見終わりました。
これは浦沢直樹で有名だろうと思ったので頑張って全部見ましたけど、
途中から飽きちゃって全然おもしろくなかったです(^ω^; )
最初のほうは確かに、「自分の手で救った少年が殺人鬼だった! これは自分の手で始末しなくては!!1」
というテンマの意志が見えて、なるほどこれはおもしろそうだと思ったんですが、
途中からテンマの目的がわかんなくなってくるんですよね。
ヨハンを頃すために行動しているというふうでもなくなってくるし、
ヨハンが何故あんな殺人鬼になったのかを解明しようとしてるというわけでもないし、
それどころか主人公はあまり出てこなくなるしで、
この話はどこに向かってんだよ、早く終われお(^ω^; )ってずっと思ってました。
631: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/17(土) 09:41:21.95 ID:Ir8XsGgko(3/4)調 AAS
結局テンマに限らず、ほとんどの登場人物たちの目的や考えがわからずじまいでしたね。
全74話もあるのに!
ヨハンが何故あんなふうになってしまったのか、何考えてたのか、
いくらなんでも人間には不可能だろうというヨハンの偉業がたくさん出てくるんですけど、
それらはどうやったのかとか、とにかく何もかもわからないまま、まとまらないまま終わった気がします。
レイザーラモンRGの、あるあるネタを言いたいーって歌いながらなかなか言わずに、
他の人に「早く言えよ!」ってツッコまれるネタ、あれを思い出しました。
しかも結局最後まで言わなかった感があります。
632: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/17(土) 09:53:41.71 ID:Ir8XsGgko(4/4)調 AAS
ストーリーは散々だったけど、アニメとしてのクオリティはかなり高いです。
作画は、俺の記憶では一度も崩れずにずっととても高いクオリティを維持してました。74話もあるのに!
これは今でも昔でもかなり凄いことだと思います。
でも浦沢直樹の絵柄を忠実に再現しているので、絵柄が美しいというわけではないんですよね。
音楽も、ちょっとしたBGMにOPやEDのメロディが使われたりして、かなり凝った演出になってました。
総合的には、次から次へと無駄な謎や登場人物が出てきてメインストーリーが進まない、
主要な謎についてはちょっとずつ解明するけど結局なんなのかよくわかんない、
という印象のアニメでした( ^ω^)
まあ全体としてみればよくわかんないアニメですけど、
まとまりのない個々のエピソードだけを楽しんで見てればそれでいいのかもしれませんね。
633: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/21(水) 03:18:04.86 ID:T1ud5s2Jo(1/2)調 AAS
進撃の巨人Season2見終わりました( ^ω^)
これはやはり超おもしろかったです。
徐々に謎が明らかになってきて、続きが気になりますね。
力の入ってる作画、迫力ある映像、カッコイイ演出・音楽で、とてもクオリティが高いです。
今回は1クールだったので、もう終わったのかお、次早くしろお(^ω^# )ビキビキ
って感じですが、最終回の後にSeason3の予告があったので、続きもじきに見られることでしょう。
今期は見てるアニメがおもしろいのばかりなので激戦ですが、
トップ3には入るクオリティだったと思います( ^ω^)
634: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/21(水) 12:09:26.79 ID:T1ud5s2Jo(2/2)調 AAS
今日は朝にまた病院に行ってきました( ^ω^)
おかんは来週くらいには退院になりそうです。
俺はあとは土曜くらいにまた行って、次は退院の日に行くということで良さそうです。
もっと長く感じるかと思ったけど、意外と早く終わった気がしますね。
俺は相変わらずずっとゲームとアニメしかやってませんでした(キリッ
635(1): 2017/06/22(木) 08:54:52.24 ID:Aqd9t2BAo(1/2)調 AAS
>>629
ちゃんと履歴書書いて送って面接に行ってもおちますからね
もうだめもとで受けていったほうがもう気が楽かもしれませんね。
外にでることはあまりないですか?
636(1): 1 2017/06/22(木) 09:34:09.74 ID:Oz9hyDlXo(1)調 AAS
>>635
落ちるということを前提にして面接に行く、
というのは心を守るためには良い心がけかもしれませんね。
いちいち期待して一喜一憂してると心がすり減っていきますからね。
俺は今は一級自宅警備員なので、全然外に出ないですね(^ω^; )
以前はたまにあった、散歩に行くとか友達に会いに行くとかいうのもここんとこずっとやってないです。
今はおかんが入院中なのでお見舞いに行ったり食料を買ったりというのが多少ありますが、
入院が終わったらまたスーパー引きこもりになりそうです( ^ω^)
637(1): 2017/06/22(木) 17:25:25.59 ID:Aqd9t2BAo(2/2)調 AAS
>>636
面接官にブチ切れられたのがきっかけで準備して受けてたのがバカバカしくなりましたからね…
用事がないと外に出ることってないですからね
自分も買い物や面接以外は滅多に出てないかもです。
638(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/24(土) 04:48:06.78 ID:t0yMl1Wao(1)調 AAS
>>637
ブチ切れの面接官の話はいつ聞いてもおもしろいですね( ^ω^)
理不尽だったけど、いい話のネタができたくらいに思っておくのが良いかもしれません(ポジティブシンキング)
最近思うんですけど、ずっと引きこもっててたまに外に出ると、肉体的な衰えを感じますね(^ω^; )
すぐ疲れて息が上がるようになってました。
以前は階段を一段とばしでスイスイと上がっていたものですが、
今は一段ずつフウフウ言いながら上がってます(キリッ
639: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/25(日) 07:01:32.18 ID:5zhQyz5mo(1/3)調 AAS
昨日はまた朝に病院に行ってきました( ^ω^)
次は退院の日に行くということで、もうすぐ1人暮らしも終わりですね。
そして金曜の夕方からまた黒猫のウィズの魔道杯をやっています。
俺は今は夕方くらいに寝て朝早くに起きるリズムなので、
金曜はあまり魔道杯できなくてその日の分の報酬を取り逃しました(^ω^; )
でも土曜はなんとか取ったので、あとは今日と明日も普通にやれば総合の報酬も貰えるでしょう。
今日もこれから頑張ろうと思います(^ω^ )
640(1): 2017/06/25(日) 12:55:57.91 ID:WbfH1iKBo(1)調 AAS
>>638
世の中にはあんな人もいたんだなって思っておくのがいいかもですね
真面目に面接受けても意味がないってことがわかってある意味勉強になったと思いました
特に今の時期は暑いですから疲れますよね…
冬は冬で寒すぎて風邪ひいちゃうんですよね
641: 1 2017/06/25(日) 19:53:20.91 ID:5zhQyz5mo(2/3)調 AAS
今日は朝はスッと起きられてうまくいったと思ったのに、
魔道杯で疲れ果てて夜ご飯もお風呂もさぼってもう寝ます…(^ω^; )
なんかPCの調子が悪くて魔道杯が思うようにできなかったんでつよね。
642(1): 1 2017/06/25(日) 20:03:10.60 ID:5zhQyz5mo(3/3)調 AAS
>>640
俺もそうなんですけど、コミュ障や引きこもりの人は
他人を尊重しすぎなところがあると思うんですよね。
普通に生きていくには、他人をなんとも思わないような人のことなんかこっちもなんとも思わないでやるぜ!
というぐらいの強い心が必要なのかもしれません( ^ω^)
俺は昔は暑いのはわりと平気なほうだったのに、
最近は暑いとすぐ脱水症状になりかける気がします。
風邪も引かないタチだったのに、今は普通に引きますね。
体力とか免疫力とかがどんどん下がっていってるようです(^ω^; )
643(1): 2017/06/27(火) 02:41:29.35 ID:HtXQ4Z6io(1)調 AAS
>>642
自分は対人恐怖症なところがあるので常に人を怖がってる感じですね
他人なんて気にしないのが一番よさそうですね
水分とらないきつくなってきましたね
冬は鼻炎で鼻がつまってかなりきついです
644(2): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/28(水) 09:54:47.39 ID:cBoYy4guo(1/3)調 AAS
>>643
人を気にするのは知能の証らしいんですよね。
人見知りする子は賢いと言いますしね( ^ω^)
なので人を気にしすぎてしまうのは訓練によってなおすしかないのかもしれませんね。
俺もスーパー鼻炎体質ですけど、お風呂で鼻の中をちゃんと洗うようにしてからは
あんまり鼻が詰まらなくなってきた気がします。
小指で鼻の中を普通に洗うのと、鼻からお湯をずずずっと吸って口から吐き出す
っていう鼻うがい? をやってるんですよ(キリッ
645: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/28(水) 10:00:02.84 ID:cBoYy4guo(2/3)調 AAS
リトルウィッチアカデミア見終わりました。
これは普通にちょうおもしろかったです。
まさに王道のしっかりした作りのアニメって感じで、
作画・音楽・演出・ストーリー、どれもとても良かったです。
最終回あたりは感激して泣きそうにもなりました。
今まで見たアニメの中で一番のアニメ、になる可能性は大いにありますね。
文句なしに今期トップのアニメだったでしょう( ^ω^)
646: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/28(水) 10:10:21.09 ID:cBoYy4guo(3/3)調 AAS
何といっても作画が良いですよね。
グルグル動いて、まさに「アニメーション」って感じです。
キャラデザも、どのキャラも顔だけやシルエットだけでも判別できるという、
とても良いデザインだと思います。
俺は個人的にスーシィがとても好きだったんですが、
後半は出番が少なくなっちゃったのが少しさびしかったですね(^ω^ )
最後はすっきり綺麗にまとまってすばらしい終わり方だったんですけど、
ここまでおもしろいとやっぱり続編が見たいですね。
みんな仲良しになっちゃって、ようやくほうきで飛べるようになったアッコの話も見たいです( ^ω^)
制作会社のTRIGGERってのは俺は今までよく知らなかったんですが、
かなり評判良いアニメを結構作ってるみたいですね。
俺の中では、京アニと並んでおもしろいアニメを作る会社、という認識になりました( ^ω^)
647(1): (関西地方) 2017/06/28(水) 20:46:40.30 ID:5FvNv/6u0(1)調 AAS
長く働いてない人を雇ったら補助金が出るとかあったらよさそう
648(1): 2017/06/29(木) 02:11:55.74 ID:2ymGc+Iso(1/2)調 AAS
>>644
鼻うがいよさそうですね
運動したりお風呂はいると鼻がすっきりしますよね
649(1): 2017/06/29(木) 10:23:44.76 ID:2ymGc+Iso(2/2)調 AAS
>>644
買い物するときなどは人はこわくないのですが面接や
会社での人ととのやりとはほんとこわいですね
650: 1◆WufB1rvXuc 2017/06/29(木) 11:27:55.39 ID:lsTfKuK9o(1/2)調 AAS
>>647
それはいいね( ^ω^)
働いてる人はどんどん酷使されて、働いてない人はいつまで経っても働けない
という今の状況を変えるにはそういう制度もありかもしれまいね。
651(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/06/29(木) 11:35:19.85 ID:lsTfKuK9o(2/2)調 AAS
>>648
そうそう( ^ω^)
お風呂入るのがめんどいときでも、鼻だけは洗いたいなぁって稀によく思いまつ。
>>649
それはわかる気がしますよ。
こっちが客のときは、相手は節度を持って紳士的に接してくれる、こっちを受け入れてくれる、
ってのがわかってるから安心なんですよね。
でもそうでなくて対等か向こうが偉そうな立場のときは、
自分がどうしていいか、相手がどうしてくるのか、わからなくて怖いんですよね(^ω^; )
652: 1 2017/07/04(火) 19:00:09.20 ID:vr1nzgMNo(1)調 AAS
こんちくわ( ^ω^)
先週におかんが退院してから、叔母ちゃんが来てます。
うちのおかんは俺と同じ感じで神経質なほうですが、
叔母はおかんに比べると若干大雑把で、食べ物などへのこだわりが少し強く、
コミュ力が高くて常になんか喋ってる感じです。
従姉妹にも久しぶりに会いました。
なんかもう何年も会ってなかったのでほぼ知らない人って感じですが、
この親子はコミュ力が高いので俺も普通に喋れました。
従姉妹はすぐ帰ったけど叔母はずっと泊まってて、退院後の世話をしてくれてる感じです。
明日くらいには帰るのかもしれません。
なかなか会えないのでちょっと名残惜しいという気もありますが、
ずっと俺の部屋でゲームができないというのも困るので、しょうがないですね(^ω^ )
653: 1 2017/07/06(木) 06:10:35.36 ID:JMo7/YTro(1)調 AAS
おばちゃんは帰っていきました( ^ω^)
ここのところゲームをほとんどやってなかったので、
だいぶやることが溜まってますね。
先月末から始まった黒猫のウィズのイベントもまだ手を付けてません。
それと今期のアニメがそろそろ始まってきてるんですが、
今期はおもしろそうなのがありすぎてなかなか絞れません(^ω^; )
最初のほうだけ見てイマイチなのは容赦なく切り捨てるという決断が必要かもしれませんね(^ω^ )
654: 1 2017/07/07(金) 17:04:14.43 ID:AHpn7P5/o(1)調 AAS
「ナイツ&マジック」を見てみました( ^ω^)
これはタイトルだけ聞くと、よくある石鹸枠かよくあるラノベ枠か、
もしくはコメットルシファーみたいなちょっとポテンシャルはあるけど途中で力尽きるアニメか、
という印象でしたが、高橋李衣の名前につられて見てしまいますた。
しかし第1話を見る限りでは意外とおもしろそうで、そしてかなりクオリティ高いなと思いました。
この高クオリティを維持してくれるなら普通におもしろい良アニメになると思います。
今後に期待ですね(^ω^ )
655: 1 2017/07/10(月) 10:37:14.51 ID:OpCDz94Do(1)調 AAS
メイドインアビスはかなりおもしろそうです。
この世界観や演出は映画のようでもあり、ゲームのようでもありますね。
穴とはなんなのか、奥はどうなっているのか、謎のロボットは何者なのか、
などの謎がありまくりながらも、わけわかんない感じではなく、
ちゃんと世界観がなんとなくわかるようになってるんですね。
何回か言ってるけど、良い物語ってのは説明しまくらなくても
最初のほうでちゃんと世界観がわかるようになってるってことでしょう( ^ω^)
作画はハイクオリティで絵柄も可愛くて、音楽も良いです。
特に主役2人が歌ってるOPは気に入りました。
これは続きが楽しみなアニメですね(^ω^ )
656: 1 2017/07/12(水) 12:08:13.58 ID:RPmqRmUuo(1/2)調 AAS
RWBYは声優に釣られて見てみますたが、かなり展開が速くてよくわかんないですね。
でもよくわかんないままスタイリッシュなアクションとアメリカっぽいノリのギャグを楽しんでればそれで良さそうな感じです。
作画はフルCGで、切り絵みたいにコントラストが激しく、微妙な色合いの変化を極力排した塗りかたになってます。
背景やモブは大胆に省略されてますが、主要人物は意外と作り込まれていて、かなり美しいです。
たぶんストーリーとかは割とどうでもよくて、美少女達が3Dでぐりぐり動くのを眺めるアニメなのでしょう。
声優の演技も、普通のアニメみたいにキャラの動きに合わせるというよりも、
ドラマCDとかみたいに声だけで演技してるように感じられました。
とりあえずもう少し見てみますが、ストーリーがあまりにわかんなかったら見るのやめるかもしれまいというところです。
657: 1 2017/07/12(水) 21:11:05.53 ID:RPmqRmUuo(2/2)調 AAS
「将国のアルタイル」はなんとなくアルスラーン戦記やマギや暁のヨナのようなふいんきを感じたので見てみますた。
絵はすごく綺麗なんですが、これも展開が速くてまるで総集編みたいです。
出来事の表面だけをちょちょっと拾っていった感じで、非常に底の浅いストーリーになってると感じました。
第2話以降で作画の質が落ちればすぐに見るのをやめるでしょう( ^ω^)
658: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/14(金) 13:15:25.35 ID:Iu7sEGECo(1/2)調 AAS
「装甲騎兵ボトムズ」やっと見終わりました( ^ω^)
これは前編を通じてかなりおもしろかったです。
まずなにより良いと思ったのは演出ですね。
ガラスなどへの映りこみとか、暗いところでライトが当たったときの光りかたとか、
手描きでちゃんと考えて描かれていて、いちいち「おっ」と思うような演出がされてるんですよね。
どの場面でも、ちゃんとやろう、ひと工夫しよう、という意思を持って描いてるのが伝わってきて、
漫然と描いてるアニメとは違うなーと感じました。
659: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/14(金) 13:29:39.94 ID:Iu7sEGECo(2/2)調 AAS
全52話とかなり長いんですけど、おおまかに4つの章に分かれていて、
章ごとに背景や雰囲気ががらっと変わるので絵的にあまり飽きがこないようになってるのも良かったです(^ω^ )
ストーリーは、最初はよくわかんないまま運命に翻弄される主人公、って感じだったのが、
後半でだんだん世界や自分の出生の秘密に迫っていき、終盤で怒涛の盛り上がりを見せる、
という展開はかなり良かったです。
主人公サイドに敵の弾が当たらない、いわゆる「主人公補正」ってやつにも
理由があるっぽいってのが驚きでしたね( ^ω^)
音楽も印象に残るものが多くて良かったです。
52話を通じてずっと同じOP、EDというのも個人的には好きでしたね。
総合的には、やはり名作と言われるだけあってかなりおもしろかったです。
続編がいくつかあるらしいので、もしテレビでやるならぜひ見たいですね(^ω^ )
660(1): 1 2017/07/16(日) 13:55:50.69 ID:T7ZaesXKo(1/2)調 AAS
「プリンセス・プリンシパル」はかなりおもしろそうです( ^ω^)
作画・音楽・演出、どれもハイクオリティで引き込まれますね。
ストーリーもちょっと昔のロンドンスパイものなんて超かっこいいじゃないですか。
ジョーカーゲームを思い出しますね。
でもそれよりも個人的には
可愛い絵柄、ゲーム音楽みたいで印象に残る劇中曲、ぐりぐり動くアクション、
などが「レガリア」に似てると思いました。
朝ごはんに卵料理が出てくるところや、なんか偉い王族の少女が出てくるところも似てますね。
レガリアも4話くらいまではかなりハイクオリティでおもしろかったんですよね〜。
最後のほうはなんか内容がなくなってどうでもよくなっちゃいましたが(^ω^; )
プリンプリンにはぜひこのクオリティを最後まで維持してほしいものです( ^ω^)
661: 1 2017/07/16(日) 15:34:32.93 ID:T7ZaesXKo(2/2)調 AAS
「ボールルームへようこそ」は超おもしろいですね。
俺はもちろんダンスなんかに興味はまったくないわけですが、
それでもこの熱いスポ根? にはとても惹かれました。
原作が結構人気あるらしいですが、ProductionI.G.のハイクオリティな作画と演出でアニメ化されて良かったですね( ^ω^)
ダンスの動きとか迫力とかは、しょぼいアニメ制作会社だと表現しきれてなかったかもしれませんね。
ほとんど期待しないで見てみましたが、今期ナンバー1になる可能性もあるアニメだと思いました(^ω^ )
662: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/19(水) 16:52:29.21 ID:R2B7v9VGo(1)調 AAS
超おもしろい
メイドインアビス、ボールルームへようこそ、NEW GAME!!
かなりおもしろい
プリンセス・プリンシパル、Fate/Apocrypha、ナイツ&マジック
まあまあおもしろい
RWBY、将国のアルタイル、ゲーマーズ!、バチカン奇跡調査官、クリオネの灯り
いまいち
魔方陣グルグル
今期アニメのだいたいの感想です。
グルグルはかなり有名なマンガだと思うので一応見てみましたが、
これは別に見なくてもいいかなって感じですね(^ω^; )
そのうちおもしろくなってくるかもしれないのでもう少しだけ見てみます。
663: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/20(木) 18:22:39.10 ID:PFzh8ujlo(1/3)調 AAS
プリンプリン、RWBY、将国のアルタイルはそれぞれ一段階ずつおもしろさの評価を上げてもいいかもしれませんね。
特にプリンプリンは1話目で超おもしろいと思ったのになぜ一番上にいないのか謎です(^ω^; )
2話目も超おもしろかったんですよ。
1話目は実質13話目で、2話目が実質最初の話っぽいですね。
これからどのように1話目のようなチームになっていくのか、楽しみですね。
RWBYと将国のアルタイルは、どちらも2話目を見たときに1話目よりもおもしろいと感じました。
RWBYはやはり派手なアクションがいいですね。
でも動作に「溜め」とか「反動」とかがほとんどなくて軽い感じなので、リアリティはあまりないです。
深く考えずぼーっと眺めるのが良いでしょう。
将国のアルタイルは1話目で感じた総集編っぽさは薄れて、少しじっくりと物語に入り込めそうと感じてきました。
相変わらず作画が綺麗なので、飽きずに見られそうな気がしてきました( ^ω^)
664: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/20(木) 18:41:29.09 ID:PFzh8ujlo(2/3)調 AAS
逆にナイツ&マジックは、絵は綺麗だけどやっぱり内容は所詮ラノベだなって感じました。
実は2話目で作画が依然として超クオリティを維持してることに驚きました(^ω^; )
どうせ綺麗なのは1話目だけで、2話目以降は普通になると思ってたんですよね。
でも内容はなんというか主人公が無双するだけ、
それも人間的な感情とか思考とかをどっかに置いてきたような展開なので、ちょっと物語に入り込めないんですよね。
普通の人間なら、すっごく強いとされてる超巨大生物と戦うことになってその絶望的な破壊力を目の当たりにすれば、
「これにやられたら死むんだ…!」と恐怖を感じたり、
「こんなん倒せるわけねえお、どうすればいいんだお(^ω^ )」と思考をめぐらしたりして、
死なないためにはどうするか、有効なダメージを与えるにはどうすればいいか、などを必死に考えると思うんですよね。
でもこれの主人公はなんか最初から、あーはいはいこうすればいいんでしょ、
あーそれがだめならこれでいいんでしょ、はい倒せたー、って感じで、全然命がけで戦ってる感がないんですよね。
しかもロボットに乗るの初めてなのに!
665: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/20(木) 18:47:32.90 ID:PFzh8ujlo(3/3)調 AAS
でも異世界に転生して一人だけチートで何でもできて周りから口々にさすがお兄様!
って褒められまくる、いわゆるクソラノベってのをそういえばあんまり見たことないなと
思ったので、まあひとつくらい見といてやるか( ^ω^)
という感じでとりあえずもう少し見てみようと思うます。
666(1): 2017/07/23(日) 00:07:03.19 ID:25qMwalBo(1)調 AAS
>>651
お久しぶりです
偉そうな立場の人間とは話せないですよね
自分のコミュ能力のなさがわかってきます…
667(1): 1◆WufB1rvXuc 2017/07/24(月) 21:20:04.16 ID:lZ5DIrufo(1/2)調 AAS
>>666
もひさしぶりです( ^ω^)
相手が偉そうだとこっちが萎縮しちゃうんですよね。
俺だけかもしれないけど、相手が人見知りでコミュ障っぽいな、緊張してるっぽいなとわかると、
なんだか親近感が湧くというか、安心するというか、
少しこっちのコミュ障が緩和されて話しやすくなる気がします(^ω^ )
668: 1◆WufB1rvXuc 2017/07/24(月) 21:25:58.52 ID:lZ5DIrufo(2/2)調 AAS
金曜の夕方から今日の夕方まではいつもどおり黒猫のウィズの魔道杯でした(^ω^ )
昨日は昼からいちこたんたちが遊びに来てたので全然できなかったけど、
その分は今日挽回したので、無事にいつもどおり総合報酬はGetできました。
昨日のいちこたん達はサンダルしか持って来てないとかで、外で遊べませんでした。
なのでうちの中で粘土で遊んだりプリキュア見たりしてごろごろしてました。
いちこたん達とはここのところ長いこと外で遊んでないですね。
俺としては外で遊ぶのは疲れるけど貴重な体験ということで、なるべく外で遊びたい気持ちがあるけど、
まあ夏の間は外で遊ぶと熱中症が危ないので、しばらくはしょうがないかもしれまいですね( ^ω^)
669: 1 2017/07/26(水) 02:36:30.75 ID:k6TbV82qo(1)調 AAS
最近、床に座って脚を伸ばしてできるだけ股を開くっていう
誰もが知ってる基本的なストレッチをしっかりやるようにしたら、
脚や腰やお尻のトラブルがほぼなくなりました。
以前は変な座りかたをしたらお尻が痛くなったりしてたんですけど、
今は全然気にせず座ってます(キリッ
俺は股関節まわりはわりと可動域が広いほうだったんですけど、
いつのまにか硬くなってたみたいですね( ^ω^)
670(1): 2017/07/28(金) 21:57:14.73 ID:UVWyJsZA0(1)調 AAS
なにこのスレ
671: 1 2017/07/29(土) 16:15:08.37 ID:IubPrUwEo(1/2)調 AAS
>>670
ここは人生の詰んだ>>1のチラシの裏って感じのスレですね(^ω^ )
最近はアニメとゲームの話しかしてないお!
672: 1 2017/07/29(土) 16:21:21.88 ID:IubPrUwEo(2/2)調 AAS
そういえばここのところ暑いのに、昨日も一昨日もお風呂入りませんでした(キリッ
身体中汗まみれで不快感がすごいですwwwwww
俺は人よりだいぶ綺麗好きなのに、たまにこういうことをやるんですよね( ^ω^)
俺の中では几帳面さとめんどくさがりが常にせめぎあってて、
めんどくさがりが勝つと色んな事をスルーする傾向があるということでしょうか。
でも歯磨きは毎日欠かさず朝と夜にやってます!!1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*