[過去ログ] やる夫が正史を書くようです5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(544): 1◆ZXqVVWPHtc 2009/05/30(土) 18:28:24.80 ID:4ZSgSzwo(1)調 AA×
![](/aas/vip2ch_part4vip_1243675704_1_EFEFEF_000000_240.gif)
vip2chスレ:part4vip
yyスレ:yaruo
vip2chスレ:part4vip
vip2chスレ:part4vip
外部リンク:orehaya.blog73.fc2.com
外部リンク[html]:crescentmoon.gozaru.jp
285(4): 2009/06/14(日) 23:31:48.58 ID:hpdrVfIo(4/4)調 AAS
あるいは演義の方が史実に近くて、史書の処刑日が馬超を貶めすために改竄された結果なのかもね。
303(3): 2009/06/14(日) 23:43:34.00 ID:6FZI6N2o(6/7)調 AAS
>>285
>>297
それだと、晋と、その正式な前身の魏を褒める歴史書作る上で偉人として扱わなきゃならない曹操が、馬騰を処刑して馬超が決起する理由を作ったお馬鹿ってことにならんか?
453(3): 2009/06/21(日) 19:42:53.36 ID:9yIwYoIo(1)調 AAS
確度がある分析かどうか分からないけど、歴史に熱かった頃のPC雑誌 ログインが
「曹操は本当に負け戦が多いのか」を分析していたよ。
確かその結果では意外にも「赤壁以前の勝率は8割以上」だった。
しかしそのあとの曹操は精彩を欠いていて、「勝率4割程度」だとか。
…………本当かなぁ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s