[過去ログ] 【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2022/10/04(火) 19:43:42.86 ID:74yU9n6w(1/2)調 AAS
【アクションカメラ】DJI Osmo Action 3 Part.1【4K/120fps・160分・水深16m・耐寒性・水平面】
こちらは、DJI 社の Osmo Action 3 (2022年9月14日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。
外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。
<Osmo Action 3のスペック>
・HorizonSteady(ホライゾンステディ)を使うと映像は常に水平。
・長時間駆動160分
・マイク
・耐寒性 マイナス20度 (駆動時間150分)
・水深16メートルの防水
価格
¥47,300円から
DJI - This is Osmo Action 3
動画リンク[YouTube]
関連スレッド
【アクションカメラ】DJI Action 2 Part.1【4K/120fps・水平画・録音・水深10m】
2chスレ:vcamera
【スマホ用ジンバル】DJI OM5 Part.1
2chスレ:vcamera
2: 2022/10/04(火) 19:53:28.41 ID:74yU9n6w(2/2)調 AAS
デザインがG社のにてきて普通に
3: 2022/10/05(水) 07:36:49.65 ID:hOgKvgkS(1)調 AAS
ファイル細切れ問題ってPCに取り込んで結合するしか無いよね?
4: 2022/10/05(水) 10:21:17.54 ID:m95n7TEc(1)調 AAS
手ぶれ補正はどうなん?
GoProのハイパースムースレベルなら買い増そうかな
5(1): 2022/10/06(木) 20:19:44.47 ID:Bonjizw2(1)調 AAS
DJIの技術・製品ラインナップは、G社を越えているけどDJIって憧れのブランドの存在になれてない気がする
6: 2022/10/07(金) 08:36:55.00 ID:mwIUprw3(1)調 AAS
3文字に短縮した社名が胡散臭い謎めいた印象を社名に与えておる。
7: 2022/10/07(金) 09:21:15.87 ID:ihuFTSvK(1)調 AAS
任天堂
8: 2022/10/09(日) 19:43:36.20 ID:0I4PDUfg(1)調 AAS
みんなAdventureコンボ待ち?
自分はそうだけど。
9: 2022/10/09(日) 20:30:00.63 ID:/0KxIynG(1)調 AAS
自分も
バッテリー3つとバッテリーケースに定価払ってそれ以外はタダで貰えるようなもんだし
後はヘルメットマウント買ってアイスに持っていく
10: 2022/10/11(火) 10:00:45.37 ID:vHbyHK43(1)調 AAS
今日発送されるかね?
11: 2022/10/11(火) 16:59:32.94 ID:JUthIFav(1)調 AAS
>>5
ドローンではもう王者のブランドなんだけどねー
12: 2022/10/11(火) 18:38:17.61 ID:81FxjkOr(1)調 AAS
今日東京から発送されたと連絡ありました
公式です
13: 2022/10/12(水) 21:43:11.70 ID:xJgLQfld(1)調 AAS
今日届いた。
タッチパネルはモサモサしてるけど、これ使いやすいな。
14: 2022/10/12(水) 21:59:53.70 ID:rwtERg2R(1)調 AAS
悩んだけどポチった
届くの来週かな
15(1): 2022/10/12(水) 22:56:02.30 ID:zSS9HkaO(1)調 AAS
マグネットマウントがちょっとしんぱいだな
アクションカメラとして使いたいからやっぱ転落クラッシュ衝撃ボンバーでも外れたりしないかな?
ちょっと振ったくらいでは落ちません!ではなく・・・
一応公式では耐衝撃つってるけどどうなんだろ
16(1): 2022/10/12(水) 23:47:01.56 ID:mo1d2P2j(1)調 AAS
そんな衝撃でも外れない物がそもそも存在してるのか疑問
17(1): 2022/10/13(木) 06:11:42.26 ID:8gAfkncq(1)調 AAS
>>15
action2と違って、爪で引っ掛けるから外れないよ。マグネットは位置決めで使ってる感じ。
衝撃で外れるなら本体破壊のレベルだと思う。
18: 2022/10/13(木) 08:47:53.37 ID:YigOMKGD(1)調 AAS
>>16
GoProとGhostは外れたことなかったYO
コンツアーはだめだったけど、まあどれもダクトテープでマウントをしっかり固定しときゃ大丈夫なんだけど
>>17
爪の強度次第か・・・思い切って買ってみるか
19: 2022/10/14(金) 12:15:44.30 ID:5xfc48V7(1)調 AAS
goproから乗り換えを検討してる
goproにメディアモジュラーでdji micを使ってるんだけど
osmo3はdji micを固定させるケースはある?
バイク乗りです
20: 2022/10/15(土) 00:44:16.41 ID:NMijFjaZ(1)調 AAS
このマウントが外れる勢いならその前に人体が壊れる
21(1): 2022/10/16(日) 08:27:36.89 ID:OBhzbXLA(1)調 AAS
ファームアップ完了!
01.01.04.40→01.01.05.40
まだ、起動が爆速になったの位しか体感ないけど…
22: 2022/10/16(日) 10:11:25.20 ID:PNdRcOLX(1)調 AAS
>>21
いや爆速になったよ!
動画リンク[YouTube]
凄い良いアプデだと思う
GoProと比較にならないほど速い
あとは4K 10bit HDR対応が有るそうで期待だ
23: 2022/10/16(日) 16:14:58.91 ID:DKcFnFdu(1)調 AAS
起動の早さでG社超え、すごいな
24: 2022/10/16(日) 20:30:03.93 ID:6MzPTY/9(1)調 AAS
っていう評価のためにあえてアプデにおいておいたとかw
まあなんにせよ早くなるのはいいことだ
10bitがどんなもんだろうね
けっこうよさそうだけどね
25(1): 2022/10/16(日) 22:35:54.25 ID:vBiZDB0d(1)調 AAS
多分できるんだと思いますがググッても見つからないので
action3のレンズ側モニター、自撮りしないので永久にoffにしときたいんですが、できますよね?
26: 2022/10/16(日) 22:48:36.74 ID:P3B5WZXK(1)調 AAS
フォーマットの階層が下過ぎる
頻繁に使うんだからACTION2みたいに最上位に置いてくれよ
27: 2022/10/17(月) 08:02:36.21 ID:O0aihy4x(1)調 AAS
>>25
出来る
28: 2022/10/17(月) 11:27:42.87 ID:Rt+in9Mm(1)調 AAS
3泊4日の旅行のために初めて買うんですがSDカードの容量がどれくらいがいいかわかりません。4Kで1日3~4時間ぐらい撮るとしたらどれくらいの容量のものを買えばいいでしょうか?
29: 2022/10/17(月) 11:34:16.20 ID:KyTQO5hh(1/2)調 AAS
最低1TBじゃね
30: 2022/10/17(月) 12:20:19.14 ID:3QdZJUla(1)調 AAS
256でいい
31(2): 2022/10/17(月) 12:25:34.33 ID:EflKiKJC(1)調 AAS
公式の推奨SDカードの容量の上限が256だけどそれ以上も認識するもんなのかな
32(1): 2022/10/17(月) 12:26:25.50 ID:9Fx+a84N(1)調 AAS
4k 3~4時間を4日分もですか。
保存どうするのですか?
編集とかするならいくらくらいのグラボ搭載パソコン何ですか?
33(1): 2022/10/17(月) 12:29:28.51 ID:SxxqFsib(1)調 AAS
動画保存先ってやっぱりPC?
それともSDのまま?
34: 2022/10/17(月) 12:32:26.01 ID:0jyguoby(1)調 AAS
>>33
2TBのSSDを一時保存&作業用にしてる
編集完了したら保存用HDDに移す
35: 2022/10/17(月) 12:42:08.40 ID:KyTQO5hh(2/2)調 AAS
>>31
確かに、SDは256GBで旅館に戻ったらその都度SSDなりHDDなりに移すのが無難か
36: 2022/10/17(月) 12:53:01.40 ID:wClzcBSk(1/2)調 AAS
>>32
動画の編集にGPUはあまり使われないからグラボのグレードは関係無いよ
マルチコアのCPUで新しくて高価なほど都合が良い
37(1): 2022/10/17(月) 13:03:56.69 ID:AEsNEVwK(1/2)調 AAS
動画編集はpremiereであれFCPXであれ、再生支援やレンダリングはGPUはそれなりに重要でしょう
3D CGIほどがっつりしたものはいらないにせよ、メインストリームクラスのGPU積んでた方が
何かとストレス少ないと思う
38(2): 2022/10/17(月) 21:29:44.11 ID:wClzcBSk(2/2)調 AAS
>>37
重要じゃないんだそれが
CUDAコアいっぱいあっても僅かに支援される程度だから動画編集は安いグラボと強いCPUが良い
RTX3070買って使用率数%で泣いた俺が言うんだから間違いない
39: 2022/10/17(月) 21:46:06.41 ID:E0xno1AT(1)調 AAS
>>31
512刺してるよ
今のところ問題なく使えてる
40(1): 2022/10/17(月) 23:58:39.62 ID:AEsNEVwK(2/2)調 AAS
>>38
それおかしくないか?
動画編集で繰り返されるレンダリング時だと
ほぼ100%いくぞ?
41: 2022/10/18(火) 01:43:03.67 ID:C+O3MWx/(1)調 AAS
>>40
判明した
2passではGPUあまり使えないけど1passでは贅沢に使う
2passでは42分要するエンコードも1passでは4分で終わった
42(1): 2022/10/18(火) 07:56:24.10 ID:G3+L8b/g(1)調 AAS
4kを無劣化で編集できるソフトは、有りますか?
Premiereでの書き出しどの様にしてます?
43(1): 2022/10/18(火) 08:52:11.08 ID:7Uo9u30b(1)調 AAS
>>42
マックスで
44: 2022/10/18(火) 10:49:34.32 ID:f8jd5XmM(1)調 AAS
>>43
あれ甘すぎんだよ
コーヒー味の砂糖だろ
45: 2022/10/18(火) 13:37:55.84 ID:HLTntWdb(1)調 AAS
分割、結合の類いならTMPGの使ってる
46: 2022/10/18(火) 13:50:37.70 ID:pVlekPnF(1)調 AAS
俺はlosslesscutで結合してる
47: 2022/10/19(水) 16:47:56.94 ID:sIV72ypS(1)調 AAS
アンケート来た?
マイクアダプタかメディアモジュラー出せって言っといてくれ
48: 2022/10/19(水) 20:03:32.82 ID:yTg7VTiM(1)調 AAS
初代のマイクアダプタ使えねえの?
49(1): 2022/10/23(日) 13:45:59.83 ID:QDtnv/6C(1)調 AAS
>>38
CUDA使う処理とそうでないのがあんのよ
アプリにもよるし
上でも言ってるけど数十倍違うよ時間
そもそも演算能力がGPUの方が100倍以上あるから
GPGPUとかでググってみ
3070持ちならDavinci使った方がいい
ほとんどの処理をCUDAでやってくれるよ
50: 2022/10/23(日) 15:22:26.34 ID:6AsRDwGq(1)調 AAS
こんな所で管をまくな
51: 2022/10/23(日) 20:01:49.29 ID:Gk4b3u3x(1)調 AAS
ほんの少しだけおもしろみ
52: 2022/10/23(日) 22:41:57.56 ID:rwS15+Df(1)調 AAS
>>49
38と41はID変わってるけど同一人物で私
解決済みだよ
53: 2022/10/24(月) 02:59:50.10 ID:7pPHpBUB(1)調 AAS
アクション3買ったけどポケット3出たら買ってしまいそう
54(1): 2022/10/25(火) 11:28:31.06 ID:8REL+fSq(1)調 AAS
アクション3、30分ぐらい録画しただけでもすごく熱くなるけど、これで1時間以上大丈夫なの?
55: 2022/10/25(火) 12:24:57.14 ID:0QhuC8vt(1)調 AAS
何で自分で試さないのかわからん
56: 2022/10/25(火) 12:51:38.56 ID:tHsXg0S8(1)調 AAS
>>54
4k30pで2時間ちょっと保ってたよ
先にバッテリーが無くなる
type-cから給電してやればカードの容量無くなるまで録画できると思う
57: 2022/10/25(火) 13:36:12.25 ID:2IqzVAG9(1)調 AAS
本体が熱くなるのは放熱が優秀な証拠と言える場合もある
58: 2022/10/25(火) 13:45:33.83 ID:SlYIVRrS(1)調 AAS
結局発熱するのってバッテリーでしょ?
可能な場所ならバッテリー抜いてモバイルバッテリーやコンセントから直接給電すればsd容量一杯まで心配することなく録画できるんじゃないの?
59: 2022/10/25(火) 13:45:37.27 ID:221fStnS(1)調 AAS
結構熱くなってもいけるんですね。ありがとうございます
60: 2022/10/27(木) 14:52:42.97 ID:EyQJoMXG(1)調 AAS
中国の貧乏ニユースwww貧乏田舎発展途上国の中でもさらにド底辺で草
中国の財政赤字は 2022年1〜9月だけで 7兆1600億元(143兆2000億円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彭博:中国预算赤字达历史新高
中国の財政赤字が過去最高に (ブルームバーグ)
ブルームバーグ公式のデータ分析によると、中国の財政赤字は今年1〜9月で7兆1600億元(143兆2000億円)に達しました。
不動産危機と経済状況のため加速しています。中国の今年1月から9月までの赤字は7.16兆元で、昨年同期は2.6兆元の赤字で3倍となっています。
中古住宅価格は2014年以来、最大の下落幅となっています。 エコノミストによると中国の28都市で2億700万人が貧困状態に陥っており
中国の経済回復に弾みがつくとはみていないという。
フランス国際放送サービス RFI ラジオ・フランス・アンテルナショナル 2022/10/26 ソース中国語 『彭博:中国预算赤字达历史新高』
外部リンク:www.rfi.fr
61: 2022/10/29(土) 14:19:07.32 ID:Djoqm07u(1)調 AAS
本体にストラップホールってついてますか?
62: 2022/10/29(土) 15:45:40.79 ID:w2N/awlR(1)調 AAS
天面の録画ボタンの反対側に付いてるよ
63: 2022/10/29(土) 16:05:41.57 ID:73t0im/J(1)調 AAS
これマイク穴じゃないの?
64: 2022/10/29(土) 16:54:02.34 ID:csSdnKzg(1/2)調 AAS
マイク穴だった 恥ずかしい
付属のケース含めてストラップ穴は無いです
65(1): 2022/10/29(土) 18:08:50.58 ID:j5qmkI+n(1)調 AAS
やっぱりないんですね
66: 2022/10/29(土) 20:05:57.84 ID:csSdnKzg(2/2)調 AAS
>>65
アマゾンで樹脂製のカバーが売ってて
それにはストラップ穴が付いてるっぽい
67: 2022/11/01(火) 01:02:00.55 ID:VVk5AOrq(1)調 AAS
アドベンチャー電池3つ付いてるけど容量少ないね
すぐ無くなるわ
68(1): 2022/11/01(火) 12:52:26.19 ID:3C0CR7S1(1)調 AAS
10bitはまだかな
69: 2022/11/01(火) 13:08:16.75 ID:ixCpr/Wu(1)調 AAS
アクションカムは終わってんな
70: 2022/11/01(火) 13:28:25.41 ID:XFtlxJM6(1)調 AAS
>>68
10月に来なかったね・・・
71: 2022/11/01(火) 16:23:03.97 ID:Fe6PdoJd(1)調 AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
ーーーーーーーーーー
上海 人口2632万
中国最大の都市ww一極集中のド田舎村ww日本の30万人都市よりクソ田舎ww
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
ーーーーーーーーーー
北京 人口2154万
中国第2の都市ww中華人民共和国の首都ww一極集中のド田舎村ww目の前から森ww
外部リンク:www.google.com
ーーーーーーーーーー
深セン 人口1259万
中国1の未来都市www一極集中のド田舎村ww目の前から森ww
電力インフラ未発達で発電機に頼るww
外部リンク:www.google.com
72(1): 2022/11/01(火) 19:53:22.33 ID:JabMv1qm(1)調 AAS
アプデ後しばらくは起動爆速だったけど
なんか最近そうでもないんだけど
俺だけ?
73: 2022/11/01(火) 20:07:03.38 ID:udJYiUKo(1)調 AAS
>>72
しばらくぶりに入れると従来並みだね
2回目以降は爆速だけど
74: 2022/11/01(火) 21:21:17.90 ID:nLK941ef(1)調 AAS
明日発表のものてなんだろ?
リーク来てる?
75: 2022/11/01(火) 21:33:07.12 ID:coTeoX2o(1)調 AAS
ドローン
76: 2022/11/01(火) 21:33:30.45 ID:d/tnMIyh(1)調 AAS
10bitじゃないの?
77: 2022/11/01(火) 23:38:17.77 ID:emPaJw4n(1)調 AAS
pocket3じゃね?
78: 2022/11/02(水) 03:16:15.60 ID:kS9MIdw5(1)調 AAS
ポケット3出たら欲しくなるわ
79: 2022/11/02(水) 11:20:15.71 ID:r2yYfi6F(1)調 AAS
ポケさんだと思う
80: 2022/11/02(水) 11:30:52.11 ID:aLTrMkrS(1)調 AAS
調べて出てくる予想屋さんはみんなドローンだけどね
でも1から2が2年空いてて、2から2年経つからポケ3だといいなと思いはする
81: 2022/11/02(水) 11:36:38.62 ID:SmIn6QgV(1)調 AAS
ドローンだと思う
ポケさんは来年じゃない?
82: 2022/11/02(水) 16:58:41.83 ID:E7vxdcBZ(1)調 AAS
前からMavicのリーク画像出てるよ
83: 2022/11/03(木) 01:46:16.46 ID:zo+UuhhN(1)調 AAS
でも2年毎の11月で時期的に今月くらいにポケさんも来そうなんだよなぁ
シナロックダウンとかしてるから色々厳しそうっちゃ厳しそうだが
84(1): 2022/11/03(木) 09:36:59.17 ID:WVuqIZQn(1)調 AAS
ドローンの投下オプション欲しい
85: 2022/11/03(木) 13:34:13.46 ID:2oMWSPPG(1)調 AAS
>>84
ドローンの投下って役所の承認が必要だから簡単には利用できない。
86: 2022/11/03(木) 15:43:11.52 ID:Om0+goqn(1)調 AAS
役所にドローンの何がわかるというんだ
87: 2022/11/03(木) 23:28:15.55 ID:a2Gm0Hai(1)調 AAS
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)
88: 2022/11/04(金) 03:17:58.08 ID:EuNTOJdu(1)調 AAS
と、無職が涙ながらに申しております
89: 2022/11/04(金) 17:21:31.41 ID:uJzJXp7K(1/2)調 AAS
ポケさんには笑った
何のこっちゃだわ
90: 2022/11/04(金) 17:30:08.86 ID:uJzJXp7K(2/2)調 AAS
Dji Pocket3 か
91: 2022/11/06(日) 04:23:50.59 ID:hVS9ORe7(1)調 AAS
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
東京は圧倒的に世界1の多極集中の巨大大都市。
新宿の1エリアのみでニューヨークの都市部全エリアと五分。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
外部リンク:www.google.com
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市、東京
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
↑の東京と比べてみ↓w
ーーーーーーーーーー
上海 人口2632万
中国最大の都市ww一極集中の汚いド田舎村ww周辺は森wwww
日本の30万人都市よりクソ田舎ww
外部リンク:
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
ーーーーーーーーーー
北京 人口2154万
中国第2の都市ww中華人民共和国の首都ww一極集中の汚いド田舎村ww周辺は森ww
外部リンク:www.google.com
ーーーーーーーーーー
深セン 人口1259万
中国1の未来都市ww一極集中の汚いド田舎村ww周辺は森ww
電力インフラ未発達で発電機に頼る中国1の自称未来都市ww
外部リンク:www.google.com
92(1): 2022/11/06(日) 05:06:33.54 ID:4iLfXHHq(1)調 AAS
pocketてそんなに良かったの?
93: 2022/11/06(日) 05:45:00.45 ID:QrpGGvL2(1)調 AAS
>>92
歩いて動画撮影がメインならね
94: 2022/11/06(日) 07:41:18.20 ID:RyEV0JLm(1)調 AAS
youtuberには人気ある
結構いろんな人が使うが画角狭いので自撮りには向かない
95: 2022/11/06(日) 09:38:39.67 ID:3EZFmhpg(1)調 AAS
地鶏のみならいいんだけど景色とか含めたいとなると画角がな
96: 2022/11/06(日) 17:26:31.74 ID:NM/vyUJo(1)調 AAS
ポケットて自撮り向けやろ笑
97: 2022/11/06(日) 20:24:52.30 ID:DUypIuwB(1)調 AAS
2で多少広くなったけど初代はもう彼女と旅行してる時に彼女撮る専用みたいな画角だったよね
98: 2022/11/07(月) 12:41:03.13 ID:VETqNmtD(1)調 AAS
粘着ベース、ガラス面に貼り付けたら強力過ぎて取れないんだが温めたら取れるかね?
99: 2022/11/07(月) 12:51:44.90 ID:C+byoQv7(1)調 AAS
取れますん
100: 2022/11/07(月) 15:11:57.39 ID:CL+0WZ03(1)調 AAS
ローションぬるぬる
101: 2022/11/08(火) 05:04:28.44 ID:PtiyUlm4(1)調 AAS
むしろもうちょっと望遠が欲しかった
ポケット
102: 2022/11/08(火) 11:00:54.13 ID:OQFdzrB1(1)調 AAS
え?望遠使うようなカメラじゃねーだろ
そもそも使い方が間違えてる
103: 2022/11/08(火) 12:15:05.34 ID:oCxUpVoe(1)調 AAS
ポケットは望遠ありだろw
アクションはいらんけど
104: 2022/11/08(火) 12:36:36.86 ID:7uGwVPcG(1)調 AAS
いらんな
105: 2022/11/09(水) 05:14:51.28 ID:AhELnTR5(1)調 AAS
韓国20〜30代、10人中9人が貧困…失業、多重債務、投資失敗の借金、返済金利上昇、
若者の多重債務は4兆円、4割がうつや自殺願望
梨泰院雑踏事故のトラウマと韓国2030世代の悲しき日常…借金・住宅高騰で10人中9人が貧困
ソウル研究院が2022年8月に発表した「ソウル市青年の多次元的貧困と政策方向」報告書をみてみる。
ソウル居住の青年3000人(18〜39歳)の貧困状態を▽経済▽教育・能力▽労働▽住居▽健康▽社会的資本▽福祉――
の7つの領域(重複あり)で分析したところ、1586人(52.9%)が経済面で、1208人(40.3%)がうつや自殺願望を抱くなど健康面で、
それぞれ貧困状態にあることが判明した。また、1122人(37.4%)が社会的に孤立したり人間関係がうまくいかなかったりする
社会的資本の貧困▽1061人(35.4%)が失業や求職断念など労働面での貧困――などの状態にあり、
「いずれかの領域で貧困状態にある」は実に85.9%に上る。
新型コロナウイルス感染によってこうした貧困の危険性は拡大・固定化する傾向にある。
景気の低迷、失業の増加によってMZ世代の債務者も増加した。
2022年4月の時点で若者層(39歳以下)の多重債務の総額は39兆ウォン(約4兆500億円)を超えた。
住宅価格の高騰に伴い、「チョンセ」(毎月の家賃の代わりに家主に預けるまとまった額の保証金)を工面したり、
少しでも所得を増やそうと株式や暗号資産(仮想通貨)などに投資したりするために借金をする若者も多かった。
しかし、株式市場は暴落、若者に人気の高かった韓国発の暗号資産ルナは破綻した。
さらに、返済金利の上昇も加わり、若者たちは悲鳴を上げている。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
106: 2022/11/09(水) 06:57:20.05 ID:/VLFxdD1(1)調 AAS
テンビットが行方不明
107: 2022/11/09(水) 07:36:14.80 ID:XAivCiKe(1)調 AAS
ブラックフライデーで安くなる?
108: 2022/11/09(水) 12:21:48.00 ID:FXldxNDx(1)調 AAS
これストラップホールないみたいだけど皆持ち運びのときどうしてるの?カバンとかポケット?
109: 2022/11/09(水) 14:09:21.98 ID:rY4ihRVT(1)調 AAS
常に首にぶら下げてる、店とか電車では服の中に入れてる
110: 2022/11/10(木) 09:08:18.29 ID:Vqf5zTfB(1)調 AAS
ちなみにみなさんこれで何撮ってるの?
111: 2022/11/10(木) 13:28:52.09 ID:3oKU8Nps(1)調 AAS
わざわざこっち選ぶくらいだからアウトドア多めでは?
112: 2022/11/10(木) 21:41:05.65 ID:UVoVimzr(1)調 AAS
土曜日家族で管釣りデイキャンプで使ってきた
車載と手持ちで
113: 2022/11/10(木) 23:39:09.94 ID:F9Ho8+O9(1)調 AAS
神社散歩が趣味なのでその時に撮影してみようかなと思って購入しました。
でも地方の神社で木々が多い所とか少し薄暗いと割と滲むようなブレ方をするので気を使いますね
114: 2022/11/11(金) 01:13:51.25 ID:YuIIqPG9(1)調 AAS
バイク、フリークライミング、素潜りを少々
ついでに旅行先の街歩きを少し
115: 2022/11/14(月) 13:28:46.21 ID:utySbTU9(1/4)調 AAS
action2、フロントカメラ部分つないで首からぶら下げて歩いてたら落下して
フロントカメラユニットの液晶ヒビ入って映らなくなったよ
SDとか音声はちゃんと使えてる
液晶が二個無かったらうなだれてた
しかも自分撮り用のフロントカメラだからどーでもいいが
衝撃に弱すぎる構造なのはしゃーない。
action3の人も首下げ磁石ユニットはお気をつけて。
insta go2もよく落ちてたけど、あっちはレンズ保護フィルターが怪我した位
液晶が無い分恐れは少ない、ただ落とすと探すのが大変な大きさだったけど
116: 2022/11/14(月) 14:23:30.47 ID:wMNI4ejB(1/5)調 AAS
落として壊れるとかアクションカメラ失格やんけw
3が正解か
117: 2022/11/14(月) 15:13:15.09 ID:Mv6EHjL1(1)調 AAS
首の高さから落としたらaction3もgoproも危なそうだけどね、ケースに別途ストラップ付けとくのが1番、本体にストラップホールあればいいんだけどなぁ
118: 2022/11/14(月) 15:29:10.38 ID:/DvKJHRU(1)調 AAS
カメラ落とすとかカメラマンとして失格やんけ
119: 2022/11/14(月) 16:32:35.62 ID:ybxJq8T/(1/2)調 AAS
つうか確りハマってれば落ちんでしょ、3
120: 2022/11/14(月) 18:08:10.83 ID:wMNI4ejB(2/5)調 AAS
磁石はともかく、ツメの強度しだいだろ
ワンタッチの構造はどうやっても応力のかかりしだいで外れる方向ってのがあるけど
マウント方法とかで分散するから大丈夫だと思う
バットの先端にとりつけてスイングしてボールを打つ、みたいな衝撃の方向性には弱そうだけど
だれもそんなことせんやろw
121: 2022/11/14(月) 18:09:17.90 ID:KlszzJ7o(1)調 AAS
あのぅ…10bitは…
122: 2022/11/14(月) 18:14:46.68 ID:wMNI4ejB(3/5)調 AAS
まあそのうちくるやろw
123: 2022/11/14(月) 22:34:13.37 ID:utySbTU9(2/4)調 AAS
フロントカメラ連結して使ってるといずれかのモニター部分が地面に当たるから割れるみたい
重さが耐性超えちゃうのかもしれない。
首下げの時は分離して使えばいいのかも。
てかフロントカメラ使うシーンが無いのよなぁ・・・
安く買えたから凹んで無いけど一応、修理費用いくらかかるか問い合わせ中
5000円位ならお願いする予定
124(1): 2022/11/14(月) 22:45:48.71 ID:wMNI4ejB(4/5)調 AAS
ディスプレイって基本的にイコール本体だからな・・・
125: 2022/11/14(月) 23:01:48.19 ID:utySbTU9(3/4)調 AAS
>>124
action2は2つあるのよ・・・
126: 2022/11/14(月) 23:06:57.70 ID:wMNI4ejB(5/5)調 AAS
いや、だからね?
ディスプレイってその端末そのもの、といっても過言じゃないよねって話
基本的にディスプレイ部分が壊れたらそのディスプレイが装備されてるユニットなりカメラなり
それそのものを好感する場合が多いねってこと
5000えんではすまなさそう・・・・ってことよ
127(1): 2022/11/14(月) 23:20:57.47 ID:ybxJq8T/(2/2)調 AAS
Care Refresh入っとくべきだったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s