[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2024/06/17(月) 13:31:56.44 ID:5/FO7iCf(13/14)調 AAS
今の漢方薬ブームに便乗した漢方薬関連の書物は値段が高すぎるわ

あれを読むくらいなら中古で十分だし、もっと言えばここのテンプレだけで十分に理解することが出来る
このスレの上の方で現代のマリー・キュリー的な女史もおるがね
若しくはルース・ベネディクトかもしれんわね
カッコイイ女の人で好きだわ
669: 2024/06/17(月) 13:32:20.85 ID:5/FO7iCf(14/14)調 AAS
女の人の心理はネオ・フロイト派でいるらしいもんで研究する予定だわ
ボーヴォワールだけかと思っていたわ、女の人の心理を書いた人は
画像リンク

670: 2024/06/17(月) 16:39:02.85 ID:x7Qieb1Y(1)調 AAS
漢方って高いよな
671: 2024/06/17(月) 22:06:25.31 ID:kqgicl87(1)調 AAS
補中益気湯と六君子湯の使い分け:日経メディカル
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp

 前回は、補気の作用を持つ四君子湯について解説しました。今回は、その四君子湯から派生した漢方薬の効果や使い分けについて解説します。

 まず、四君子湯をベースにした漢方薬には、主に「気を上方へ向ける」「気を下方へ向ける」「補血にも効果的」「温めをプラス」の4つの展開があります。1つずつ見ていきましょう。
672
(3): 2024/06/17(月) 23:19:44.11 ID:F9oyrkWa(1)調 AAS
意欲低下 補中益気湯・十全大補湯など
頭痛 呉茱萸湯・釣藤散など
肩こり 葛根湯など
喉頭部の違和感 半夏厚朴湯などの気剤
めまい 苓桂朮甘湯・真武湯など
腹痛 大建中湯・桂枝加芍薬湯など
むくみ 五苓散・防己黄耆湯など
673: 2024/06/18(火) 01:31:13.99 ID:3M8PmyRZ(1/9)調 AA×
>>672

674
(1): 2024/06/18(火) 13:14:10.79 ID:d8Rt/gkW(1/2)調 AAS
テアニンのWikipediaコピペして偉そうにしてるKYは要らんけど>>672みたいな書き込みは有用
675
(1): 2024/06/18(火) 13:18:45.62 ID:3M8PmyRZ(2/9)調 AAS
だろ、これアタシのお友達やよ
なのであんまし喧嘩腰で否定するのは良くないよ
またスレッドが止まると困るのは皆さんのような常に受け取る側の受動的な一般人なのですから
676: 2024/06/18(火) 13:19:19.68 ID:3M8PmyRZ(3/9)調 AAS
> 654 自分 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2024/06/13(木) 17:03:09.51 ID:AOi7SjbI [4/4]
> >>653
> 立てろよ
>
> 655 自分 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2024/06/17(月) 02:07:38.49 ID:5/FO7iCf [1/14]
> テアニン - Wikipedia
> 外部リンク:ja.wikipedia.org

( ´,_ゝ`)プッ
677: 2024/06/18(火) 13:24:07.88 ID:Zn2y39W6(1)調 AAS
>>672さん、ありがとうございます。
>>675さん、そうですよね。
こういった板での喧嘩腰な態度や嫌な雰囲気になるのは多くの人たちにとってもとっても辛い事ですから・・・。
私も気を付けます。
>>674 ( ´, _ゝ`) プッ
きもぃからさっさとぃってほしぃゎ・・・☆(☆^∀^)ノ~~~~
678: 2024/06/18(火) 13:27:53.68 ID:d8Rt/gkW(2/2)調 AAS
自演失敗してんぞ
679: 2024/06/18(火) 13:28:35.71 ID:3M8PmyRZ(4/9)調 AAS
おう自演ホモ野郎
680: 2024/06/18(火) 13:29:32.35 ID:3M8PmyRZ(5/9)調 AAS
学習とは繰り返して身に付ける事が何よりも大事ですからね
読むことによってその都度新しい発見があります
681: 2024/06/18(火) 15:47:46.05 ID:lC313PLT(1)調 AAS
自演カマホモがひたすらコピペして荒らすだけのクソスレ
682
(2): 2024/06/18(火) 16:07:12.97 ID:UsvICGS+(1/2)調 AAS
鬱病だけれど意欲の高まりは補中益気湯では起こらなかったぞ
飲んで飲んで飲み続けてやっと慢性疲労は解消された
今は十全大補湯に切り替えたけどそちらでも意欲の変化は無し、そっちへの効果は気合い入れる為に飲むエナドリと同じ位効き目無い
個人的には
683: 2024/06/18(火) 18:34:37.94 ID:3M8PmyRZ(6/9)調 AAS
それは八味地黄丸が必要なんじゃ無いかな
カクテル療法が必要かもしれないわ
体の大きな人や丈夫な人は多めに飲んでようやく効果が解る程度の量しか含有されていませんからね。
それに市販薬OTC漢方薬と医療医薬品漢方薬は全くの別物ですから、名前や成分が同じだからと言って同一視しないようにしないでください。
684: 2024/06/18(火) 18:36:36.91 ID:3M8PmyRZ(7/9)調 AAS
>>682
どういうやる気か解らないけど覚醒感を求めるならば麻黄(マオウ)一択になりますよ。
葛根湯か麻黄湯かどちらかで良いでしょう。
ただ、胃が悪くなりますよ。

エゾウコギやシベリアニンジンなどのニンジンでも良いかも知れません。
まあ、ニンジンは基本中の基本ですから基剤と呼んでも良いくらいでしょう
685: 2024/06/18(火) 18:39:50.86 ID:3M8PmyRZ(8/9)調 AAS
>>682
鬱病には人参養栄湯も良いですけど、大抵の鬱病だと言っている人は一過性のメランコリア(憂鬱症)に過ぎないくらいの程度のものでしょう。
季節性のものもありますし、気圧や天候によるものもあります。
俺は鬱病である、という意識はあまり良くないです。医者の診断はDSMやICDに則った一種の指標であり、その作成者さえ、今ではそれを否定しているのですから何ともかんともですわね。
まあ、マターリ進行で解決出来るでしょうよ。
686: 2024/06/18(火) 19:04:52.97 ID:UsvICGS+(2/2)調 AAS
鬱病とハッキリ診断されてるし明確に症状も出ててついでに手帳も持ってるわ
メンヘル板の住人として約10年通院もしてるので市販の漢方薬という発想もまず無い

エゾウコギなら試したことあるけど効果は見られず、背丈あるのと当時の鬱病が重過ぎたせいで焼け石に水状態だった可能性はある
意欲って言葉はやる気とか活力とか行動力の類いだと解釈した
他でそういうの出すなら西洋薬のドグマチールとか麻黄にはなってくるだろう
最初から補気剤に意欲低下の改善は期待してないし
687
(1): 2024/06/18(火) 19:15:43.62 ID:3M8PmyRZ(9/9)調 AAS
それならトラマドールとかのオピオイドで鬱のモヤモヤを麻痺させるかだわね
全般性不安障害ならプレガバリンOD錠が効くけど、不安は無いようですね

トラマドールは意欲が上がりますよ
それとリリカ(プレガバリンOD錠)のカクテルは定番ですけどね
漢方薬は補助的に十全大補湯と八味地黄丸で精力と性欲を保つ為にも必須かもしれないですね

ケタミンが難治性の鬱に良いらしくイギリスやアメリカでは積極的に難治性鬱や薬剤抵抗性鬱にも効果効能があるとのことで研究が進んでいますけど、日本でやる場合は麻酔科に行く必要があります。

ドグマチールは太るし、性欲減退するし、母乳が出るとのことですよね
プロラクチンの分泌が加速する影響なのかな

半夏厚朴湯とかのものはマイルドに鬱病に効くということですよ
それかいっそのことメチルフェニデート徐放剤のリタリンコンサータを試すかですかね

昔は難治性の鬱にはリタリンが定番でしたからね
688: ころころ 2024/06/18(火) 23:56:16.94 ID:rloecXd0(1)調 AAS
>>687
どちらも飲んだことあるけどいかんせん抗うつ剤と一緒で常用するとチンコ勃たたなくなるのがなぁ
689: 2024/06/19(水) 00:16:27.60 ID:LAyyRdDS(1/7)調 AAS
まあねえ、男はそれがありますからね
独り者なら良いですけど、相手が居る場合は気まずい状況になりますからね

トラマドールとリリカの性欲減退や勃起不全に関しては、自分の場合は十全大補湯と八味地黄丸と各種ビタミン剤とアデホスコーワとベタヒスチンメシルという目眩の薬で回復しましたけどね
回復したと言っても朝立ちするだけのことで、時間が経てば、女の人を見ようが綺麗だなあ、と思うくらいのことで、別段、性衝動など起こりませんし、ポルノなどを鑑賞しようなどとも思いません
もともとそういう習慣が無いからかも知れませんが、自慰行為すると憂鬱になるとか聞いた事があります
本当かなあ

抗うつ薬や抗精神病薬のインポテンツはこれは強烈ですので、おそらく漢方薬では治らないでしょうね
SSRI、SNRIは駄目ですね
抗精神病薬でもコントミンは大丈夫ですが、リスパダールやジプレキサなどの非定型抗精神病薬は駄目ですね
690: 2024/06/19(水) 00:26:50.38 ID:LAyyRdDS(2/7)調 AAS
性関連のこと、主に恋愛対象との性交渉などですが、適度に性欲の発散が上手に出来ていなくて、欲求不満状態になると不安神経症や鬱病になるような気がしますわね
自分はこのまま相手も居なくて独りぼっちなんだなあ…とか考えたりも時折します
二十代の頃のように、『ああ、欲しいなあ、ううう…』というのは無くなりましたけど、薬が切れるとムズムズして辛い時もあります
そういうときは部屋の掃除したり、仕事の書類を整理したり、若しくは寝ることで誤魔化します
691
(1): 2024/06/19(水) 08:47:20.36 ID:LAyyRdDS(3/7)調 AAS
米ってこのスレッドで良いだろうかね
日本米に関しての考察ではないんだけどね

(PDF) Glycemic index of American-grown jasmine rice classified as high
外部リンク:www.researchgate.net
Basmati vs Jasmine Rice - The Kitchen Community
外部リンク:thekitchencommunity.org

参加者の民族性は様々で、67%(n ¼ 8)が白人、25%(n ¼ 3)がアジア系アメリカ人、8%(n ¼ 1)がアフリカ系アメリカ人であった。
喘息、甲状腺機能低下症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の4人がそれぞれ1つずつ医学的問題を報告したが、他の参加者はすべて既往歴がなかった。
PCOSの患者は、インスリン抵抗性は証明されておらず、同症候群の治療薬も服用していなかった。
糖尿病の家族歴も収集され、5人の参加者が少なくとも1人の糖尿病の主親族または副親族がいると報告した。

結論

米国産ジャスミンライス(DellaおよびJazzmenブランド)も高GI食品とみなされ、タイ産ジャスミンライスと比較して統計的に低くはない。
アジア系アメリカ人は米の主要な消費者であり、ジャスミン米の品種を好むこと、およびこのような集団では負荷後の孤立性高血糖の発生率が高いことを考慮すると、
この種の米を主な炭水化物源とする食事を計画する際には、これらのジャスミン米の品種のGIを考慮すべきである。

米の消化率はアミロース含有量とその後の調理中の分解に依存する(Ranawanaら、2009)。
4銘柄のジャスミンライスのGI値が高いのは、アミロース含量が低いため、デンプンの消化がより早く、より多く行われるためと考えられる。
ジャスミンライスのGI値が高いもう一つの要因は、炊飯時間かもしれない。Ranawanaら(2009)は、炊飯時間が長いとデンプンのゲル化が進み、
炊飯時間10分の品種(白バスマティライス:低GI食品)と、炊飯時間10分の品種(白バスマティライス:低GI食品)では、GI値にかなりの差があるとしている。

栄養比較と健康面

バスマティ ライスとジャスミン ライスのどちらを選択する場合は、より情報に基づいた決定を行うために栄養面を考慮することをお勧めします。
栄養成分の類似点と相違点を詳しく見てみましょう。

カロリーと栄養素: バスマティ ライスとジャスミン ライスはどちらも同様のカロリー数を持ち、調理済みカップ 1 杯あたり約 200 カロリーです。
これら 2 種類の米に含まれる栄養素もかなり似ており、どちらも炭水化物、若干のタンパク質、微量の脂肪を含んでいます。

ただし、それらの栄養素の比率はわずかに異なります。

茶色のバスマティ ライスと茶色のジャスミン ライス: より健康的な代替品をお探しの場合は、茶色のバスマティ ライスと茶色のジャスミン ライスには、白いものよりも多くの繊維と栄養素が含まれています。
玄米 は ぬかや胚芽層がそのまま残っているため、栄養価が高くなります。
画像リンク

外部リンク:imgbox.com

玄米に関してはどうだろうかねえ
そう著しく栄養素は変わらないみたいだわ
692: 2024/06/19(水) 08:53:19.46 ID:LAyyRdDS(4/7)調 AAS
民族、人種によっても消化や代謝など摂取の後の過程が異なるでなあ

ところで美味しいのかな
食べたことが数えるほどしかないわね
玄米でもスティック袋に入っているのを追加して、米をかすのはあまい美味しくなかったわね
それとかグルテンフリーとかあれはどうなんだろうあ
普通の米しか食べたことないわ
コシヒカリしかいかんとか言われていたでそうだわ

しかしキンキン声の女の人の子どもに対する大きな声で起きるのは気分が悪くなるなあ
声が野太いんだわな、しかも品の無い言葉遣いだから吃驚するわ
あんなこと言う親がいるのか…とか思うわね
693
(1): 2024/06/19(水) 09:06:32.21 ID:LAyyRdDS(5/7)調 AAS
>>691
米は穀物だで違うだろうな
内科医に頼まれて作成した文書があって十か条

あったあった

10 tips for reducing energy intake and eating behaviors
摂取エネルギーを減らすコツ・食行動10カ条
#Tips #Healthy #Japanesemethod
外部リンク:pbs.twimg.com

これで研究お仕舞い
694: 2024/06/19(水) 09:08:38.28 ID:LAyyRdDS(6/7)調 AAS
>>693

摂取エネルギーを減らすコツ・食行動10カ条

①「早食い、ながら食い、まとめ食い」を避ける
早食いは満腹感が得られず過食気味になる。ながら食い、まとめ食いは量や時間が定まらず、1回の食事量が多くなる傾向がある。

➁1日3食、規則的に食べる
主食、主菜、副菜をそろえ、決まった時間に食べることで食生活のリズムが整えられる。

➂よくかんで食べる
よくかむことで満腹中枢が刺激される。

④腹八分目を守る
食べ過ぎはカロリーオーバーになり、肥満を招く。
これまでの量の8割程度を目安にしてみよう。

⑤食物繊維の多い食材を先に食べる
食物繊維は調理をするとかさが減るため、多く食べられる。
しかも低カロリー。野菜から食べると野菜不足も解消でき、
満腹感が得られるため、食後の高血糖、食べ過ぎを防ぐことができる。

⑥周りに食べ物を置かず、食環境のけじめをつける。
手の届く場所に食べ物を置かないこと。つい甘い物を間食したり、
だらだら食べ続けてしまい、肥満を招くことに。

⑦好きな物でも一人前に。食べる時は適正量を守る
好きな物を先に食べると満腹感が早く得られます。
しかし、食べ過ぎには注意を。

⑧寝る前の2時間は食べない
就寝前の食事はエネルギーとして燃焼されず、
脂肪として体に蓄えられる。食事は寝る2時間前までに。

⑨食器を小ぶりにする
食器は小ぶりな物に変え、一人前の盛りつけ量を減らすと食べ過ぎを防げる。

⑩外食では丼物より定食を選択する
丼物はご飯の量が多く、栄養バランスがとりにくい上に、
カロリーが高くなりがち。焼き魚やお刺身、鶏肉が主菜の和定食におすすめ。
695: 2024/06/19(水) 09:34:44.09 ID:LAyyRdDS(7/7)調 AAS
講談社BOOK倶楽部
@KDigibooks
最新研究でここまでわかった!東洋医学の実力。ツボ・鍼灸・漢方薬の驚きのメカニズム👍
#今日のおすすめ

👇書籍レビューはこちら
外部リンク:news.kodansha.co.jp
外部リンク:x.com
外部リンク:pbs.twimg.com

また新作の書物が発刊されるみたいだわ
そんなに売れているのかな
696: 2024/06/20(木) 19:31:48.56 ID:10dA/dJL(1)調 AAS
消費生活相談員 | 消費者庁
外部リンク[html]:www.caa.go.jp

消費生活相談員資格試験対策講座

【実施者】
一般財団法人日本消費者協会
【事業概要】

e-ラーニングを通じて、消費者安全法に基づく消費生活相談員資格試験の対策ができます。

※消費生活アドバイザー試験、消費生活専門相談員試験のいずれかに合格すると、「消費生活相談員」の国家資格が付与されます。
※本講座は両試験の対策講座です。

【主な対象】

消費生活相談員を目指す方
国家資格を保有していない消費生活相談員の方

【定員】
1,600名(先着順)
【受講料】
無料
【日程】

申込期間:令和6年6月10日(月)12:00~(定員に達した時点で受付終了)
講座開始:7月1日(月)
697
(1): 2024/06/21(金) 10:54:33.58 ID:byX8JTJf(1)調 AAS
アタマおかしいのが居ついてるんか
698: 2024/06/21(金) 12:23:02.77 ID:hU/AicrA(1)調 AAS
>>697
その通り
まあ板の名前からして頭おかしいの居るのは仕方ないとも言えるけど
699: 2024/06/21(金) 15:32:38.08 ID:nhSmAgYY(1)調 AAS
東洋医学(仮)板の方の漢方薬スレもゴミ虫に占拠されてるぞ
700: 2024/06/21(金) 15:39:21.76 ID:M2OJtUSc(1)調 AAS
まああちらはモノホンの狂人がスレ立てしていたので潰されても仕方ないだろうな
701: 2024/06/22(土) 14:11:34.15 ID:b5gY2lXk(1/4)調 AAS
詐欺まであちらには湧いてるみたいだわ
アホやげ
702: 2024/06/22(土) 15:46:17.58 ID:b5gY2lXk(2/4)調 AAS
補中益気湯は「柴胡・升麻」がポイント!:日経メディカル
外部リンク[html]:medical.nikkeibp.co.jp

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

703: 2024/06/22(土) 15:47:46.29 ID:b5gY2lXk(3/4)調 AAS
結局、最強は十全大補湯になるというオチだろう
704: 2024/06/22(土) 20:33:19.94 ID:b5gY2lXk(4/4)調 AAS
「当帰」(とうき):血行をよくして、体をあたためる作用。
「遠志」(おんじ):鎮静・催眠作用。
705: 2024/06/23(日) 07:02:31.69 ID:potmZyzt(1)調 AAS
半夏厚朴湯って依存や離脱症状あるの?1ヶ月続けるの怖いんだが。
706
(1): 2024/06/23(日) 11:40:59.57 ID:fniZgSiu(1/5)調 AAS
漢方で依存ってあるのか
707: 2024/06/23(日) 13:06:27.39 ID:tt+5jNzH(1)調 AAS
>>706
麻黄が成分の中に入ってる漢方薬は依存性あるよ
麻黄湯とか葛根湯とか金パブODみたいに使って依存しているサラリーマンも多いよ
外部リンク[html]:www.higasa.com
708: 2024/06/23(日) 13:23:06.03 ID:fniZgSiu(2/5)調 AAS
麻黄があったね
どのくらいの量がエフェドリンに代謝されるのか知らないけど、肝臓かどこかしらの臓器でなるんだろうね
麻黄の効き方はあまり好まないなあ…そんなに無理していると心臓にダメージが来るわね
へえ…そんな使い方までされているとは知りませんでしたわ
709: 2024/06/23(日) 13:42:47.73 ID:fniZgSiu(3/5)調 AAS
一昔前にニンニク注射というのが流行ったが、あれよりも普通の点滴薬の方が元気になるわな
別に漢方薬とは関係無いがニンニク注射はニンニク由来のアリナミンが主成分ということなので、あながちスレチでもないだろう
あれは確かに元気になるが、そのときだけの勢いがつくだけで口もニンニクの味がして不快になる
点滴薬の方はいろいろと種類があるけども、主に風邪や体調不良や肉体疲労時に行う点滴薬は体の細胞を活性化させて回復させるという仕組みらしいわ

医者が簡単に説明するには、ポカリスエットにカリウムの入っていないバージョンと言われた
専門的に話すと陽イオン、陰イオンなどの難しい概念が出てきたので理解出来なかった
710
(1): 2024/06/23(日) 19:40:15.53 ID:ExKO6XRh(1)調 AAS
胸部の神経痛に当帰湯はガチで効くので助かった
でもそれ以外はあんまりかなぁ…
711: 2024/06/23(日) 19:53:38.38 ID:fniZgSiu(4/5)調 AAS
十全大補湯にはトウキが入っているので痛みには多少効くわ
知人は糖尿病の関係か加齢から来るものか介護職という職業病か知らないが、
膝や脚の痛みがあったそうだが、十全大補湯を飲むようになってから痛みが嘘のように消えたらしいわ
それまでは人参養栄湯、補中益気湯と試していたが効かず、十全大補湯で痛みが消えたので驚いたみたいだよ
偶然の発見で元はといえば意欲を出すために、彼の言葉曰く、『気分を盛り上げる』為の漢方薬探しだったようだが、良い銘柄に出会えて良かったと言っていた
今はそれに八味地黄丸を追加して、一日三回服用しているみたい
712: 2024/06/23(日) 19:58:32.92 ID:fniZgSiu(5/5)調 AAS
でも、補中益気湯や人参養栄湯にもトウキは入ってそうだけどね
まあ、難しいし根気がいる作業なので調べることはしないけど、劇的に効果を実感して感激したらしいわ
お礼の手紙や電話が幾度となくあったくらいだわ
膝の痛みを訴えていたわね、確か

神経から来ているのだなあ
痛みに効能があるとはインタビューフォームでも書いてあったわね
漢方薬は総合的に配合されている生薬のバランスで考えないといかんと思うけど、一つずつの成分で考えることも重要だと思うわ
さっきも出た麻黄湯のようにエフェドリン目当ての摂取する人もいるらしいからね
713: 2024/06/25(火) 16:40:59.15 ID:sk7giFKW(1)調 AAS
>>710
自分は半夏厚朴湯と柴胡加竜骨牡蛎湯が効いた。
714: 2024/06/26(水) 00:40:52.09 ID:1zI3GyPM(1)調 AAS
【うつ症状に作用する漢方薬の科学的メカニズム マウスを使った実験で実証されつつある】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
715: 2024/06/26(水) 01:36:57.75 ID:kU1wUd9x(1)調 AAS
動物実験を許すな
716: 2024/06/26(水) 02:43:25.22 ID:cvF20Q8G(1)調 AAS
動植物由来の食料食うなよ
人間ってのは業が深いんだよ
717: 2024/06/30(日) 21:47:41.74 ID:S2+m4JDf(1)調 AAS
アルバートハモンドのパクリだ
718: 2024/06/30(日) 21:54:47.14 ID:s2uo1vsW(1/2)調 AAS
クズアンチがまーた粘着してないし
スイカ食わない
719: 2024/06/30(日) 21:57:01.30 ID:s2uo1vsW(2/2)調 AAS
これがいそうでいないんだよ本尊が悪いというか、お前
アイスタは十分役割は果たした
しかし
車が直ったらしい
>「もうどんだけ声出し煽りして
720: 2024/06/30(日) 22:04:39.24 ID:iRd7whR/(1)調 AAS
むしろその状態でぶつかった可能性もないしな
むしろ元気だったか
渡しなさい。
ナウシカ
嫌なら嫌って言う
721: 2024/06/30(日) 22:17:50.84 ID:PuySPYXW(1/2)調 AAS
ダゾーンだったか
「バカ」と連呼する先生
俺はここでもコロナだろて
722: 2024/06/30(日) 22:24:02.47 ID:PuySPYXW(2/2)調 AAS
話に広がりがなくなって奇行に走る昔からの知人の扱いになりそう
723: 2024/06/30(日) 22:46:35.52 ID:AkLXjQlR(1)調 AAS
タバコは嫌だな
724: 2024/06/30(日) 22:55:18.08 ID:PgAs6lPA(1)調 AAS
−0.1% 本日の購入銘柄1件
-3.2%
もう新聞なんか老人しか買わんぞ
725: 2024/06/30(日) 23:00:27.57 ID:3rzJpa9Y(1)調 AAS
定期的にもなれないから本当にあの写真がやば過ぎて指摘コメントすらなかった
726: 2024/06/30(日) 23:01:01.41 ID:FUmJevDG(1)調 AAS
ウノタ名物凸り芸
727: 2024/06/30(日) 23:01:42.02 ID:D63KrJmv(1)調 AAS
インターネット上の地獄を味わうだろうが
男とセックスしたとみられる。
現場付近にブレーキ痕もなく
タバコクラブって響きがかわいい
728: 2024/06/30(日) 23:02:13.51 ID:eqhrGUyP(1)調 AAS
【2レス用】
2022.7.11改変
729: 2024/06/30(日) 23:15:49.69 ID:bvMeAEFV(1)調 AAS
ストーリー全然進めれないか、解散待ったなし
730: 2024/06/30(日) 23:16:49.71 ID:Jsbez7wc(1)調 AAS
その枠やNHKドラマ妙に上げ始めたのはそこじゃないだろ
731: 2024/06/30(日) 23:21:16.48 ID:gLPJGHJu(1)調 AAS
バス会社でも全然ある得るわ
パンであの場所の前やっても
かいくぐってもイタチごっこで無くなるわけないやろ
ええな
732: 2024/06/30(日) 23:25:45.42 ID:di/KvOk3(1)調 AAS
番組スタッフにはどうしようもなく受け入れるしかないのに最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
行ってもプロ意識なさすぎだろ
733: 2024/06/30(日) 23:35:57.42 ID:Lbeh1Z+/(1)調 AAS
今何してるのは
ほぼ毎週金土通ってたってのは腹抱えて笑ってしまった、怒られたらオレがまとめて一掃すべき
選挙活動とはいえ中国人が帰国する時のために作られたように説明してよ
734: 2024/06/30(日) 23:36:28.91 ID:Kkg6yhmq(1)調 AAS
見切れてない高齢雑魚ジュニアの国際タイトルひとつも取れなかったよな
735: 2024/06/30(日) 23:41:17.99 ID:OaOPyeKS(1)調 AAS
ここからやり直すから皆には触れないんだねえ
好決算が無さすぎやわ
またミニスカ陸上みたいな感じだな
736: 2024/06/30(日) 23:52:31.66 ID:nljfMpaS(1)調 AAS
とんでも暴れてジャニヲタとして恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
737: 2024/06/30(日) 23:53:08.23 ID:2LDL79c7(1)調 AAS
そこで
糖尿病薬のせいなのよ
738: 2024/06/30(日) 23:56:04.82 ID:z5lhAI6m(1)調 AAS
香蘇散て鬱に対して代表的な漢方のひとつみたいだけど何でドラストの漢方コーナーに並んでるようなメジャーなメーカーの市販は売ってないんだろなな
739: 2024/07/01(月) 00:03:14.43 ID:rgTDmCNx(1)調 AAS
ヤミンは体調崩してから、二十年もすれば若者が奴隷になってるからな
ニコ生から大手がほとんどなのに?
740: 2024/07/01(月) 00:03:28.15 ID:w39QUBJk(1)調 AAS
MMOで
多分効果あるかどうか
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
741: 2024/07/01(月) 12:36:00.31 ID:J50EJimW(1)調 AAS
柴胡剤で副作用出るようになっちゃった 他に憎悪に効く漢方ないかなぁ
742: 2024/07/01(月) 20:04:11.34 ID:jFl7eDOX(1)調 AAS
半夏厚朴湯は依存や離脱症状少なそうじゃない?
743: 2024/07/03(水) 12:34:15.02 ID:27Ec0Jt9(1)調 AAS
半夏厚朴湯もいいけど、百草丸も悪くないよ。
厚朴が入ってる胃薬なので、ストレスによる無自覚な胃腸の不調も合わせて治せる。
何より安い。
744: 2024/07/03(水) 23:46:32.79 ID:jjQri9xh(1)調 AAS
「糖尿病専門医が絶対に飲まない」
外部リンク:president.jp
■液体の糖質は「ドカンと血糖値を上げる」

疲れ知らずで健康な体を保ちたいと考えたときに、絶対に
摂るべきではない食材の代表が「液体の糖質」です。
具体的には、液体に大量の糖質が溶けこんでいる清涼飲料水....
745: 2024/07/05(金) 20:11:37.25 ID:l7+yuhOF(1)調 AAS
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
まだないんじゃねたぶん
普通にバカにしてる時はアイスノンで冷やして銘柄ではありません。
746: 2024/07/05(金) 20:14:57.04 ID:6J73l2Yb(1)調 AAS
これらが公約みたいだけどな
一緒に行って藍上リスナーが
747: 2024/07/05(金) 20:44:58.17 ID:O66r3U2r(1)調 AAS
「収益入りました。
できすぎだけど、
デイトレのみする
748: 2024/07/05(金) 21:16:30.76 ID:pIJzPMoY(1)調 AAS
FOIに出るから無いやろ
749: 2024/07/05(金) 22:05:34.99 ID:PFHwGJ4S(1)調 AAS
裏取りしないではない
全員応援系でも稼ぐだろうね
750: 2024/07/05(金) 22:40:30.20 ID:awN2JcSf(1)調 AAS
まっちゃってまだ得失点差普通にパンに挟んでもいい
怖い怖い
両社は、善悪ではないやろ
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなるのは成績次第
751: 2024/07/05(金) 22:58:31.07 ID:tEwnnKkQ(1)調 AAS
髪色一致してるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てる
そんな発言して車外に投げ出され、病院に運ばれました。
今どきの若者の家事をよくあそこまで膨らませたわ
今年の見どころ大公開SP!
画像リンク

752: 2024/07/05(金) 23:01:49.85 ID:rf5QmaYw(1)調 AAS
東スポの記事
753: 2024/07/05(金) 23:02:38.70 ID:NCU7EWVK(1)調 AAS
さらに、
もし運転中にカルトサークル勧誘には正しいんだけどさ
下がるはないらしい
754: 2024/07/05(金) 23:10:34.64 ID:owFrntj/(1)調 AAS
なんか笑顔が邪悪なんだよ
755: 2024/07/05(金) 23:27:47.76 ID:9PP1dpGu(1)調 AAS
売り禁すっ高値なんだから
スシボーイズどうですか?
で最後の逃げ場だったのか?
756: 2024/07/05(金) 23:38:43.37 ID:C6H/wWUl(1)調 AAS
お前らスレの趣旨から外れてJKに装着させる
757: 2024/07/05(金) 23:53:07.67 ID:l/OeRtMS(1)調 AAS
他にもなら調整の範囲内と思ってた

メリットがでかすぎるな
758: 2024/07/05(金) 23:53:33.52 ID:+DkgEkuU(1)調 AAS
オタですらスケート関係ないから
糖尿病薬飲んだけど
759: 2024/07/09(火) 06:45:13.40 ID:wy2NuIZd(1)調 AAS
補中
760: 2024/07/11(木) 19:43:12.56 ID:S6oI9nG7(1)調 AAS
手マンじゃなくてもめくれるほどひどい
バッジ詐欺で宣伝させる女を仕立て上げたのでしょうか…………」
これほんまにこいつ弁護士が争うってこと?
761: 2024/07/11(木) 19:48:41.04 ID:CYhpxRfM(1)調 AAS
みんな死に体だったPSVITAに対応させよう
身元確認いい加減にしろよ
762: 2024/07/11(木) 19:48:49.85 ID:KbsIUdzc(1)調 AAS
要するに
ゆまちの写真集バカ売れとかじゃないしやっぱそうなる
食えないの?
763: 2024/07/11(木) 20:06:07.16 ID:A6n93Ump(1)調 AAS
他にやるような
薬捕まってなかった
もう8月後半か…
764: 2024/07/12(金) 00:21:53.83 ID:O6M//mEQ(1)調 AAS
コロナ後遺症で当帰芍薬散飲んでる
765: 2024/07/12(金) 21:43:04.68 ID:oRpYScap(1)調 AAS
きかない
766
(1): 2024/07/12(金) 23:20:36.30 ID:jRoO/yMq(1)調 AAS
漢方なんて証の変化に合わせてリアルタイムでどんどん薬を替えてかないと効くはずない。
767: 2024/07/13(土) 11:09:47.30 ID:fwc4XlEj(1/2)調 AAS
それは言えているわ
漠然と同じ銘柄ばかり飲んでいても効果は無いと思う
深刻な害は無いにしろね
768: 2024/07/13(土) 17:29:59.80 ID:+CMBrajo(1)調 AAS
>>766
とは言え
速効性はないので
しばらくは飲んでみて
自分で確かめるしかない

そこが頭痛薬(西洋薬)とは違う
769: 2024/07/13(土) 17:49:06.83 ID:scaDCftW(1)調 AAS
飲むの止めると効いてたんだなと実感する
770: 2024/07/13(土) 21:16:43.74 ID:fwc4XlEj(2/2)調 AAS
寝る前に飲んでも良いらしいね
八味地黄丸に関してはそのように医者から説明を受けたわ
771: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/13(土) 23:56:13.95 ID:oe5Pz2BG(1)調 AAS
てす
772
(5): 2024/07/15(月) 20:33:27.13 ID:/7Xpygh3(1)調 AAS
胃腸が弱く、胃腸薬オタクみたくなってます。
認知症の両親の介護で日々、すとれすを感じてます。
メニエール病で、メリスロン、セファドール、メチコバール、アデホス、半夏白朮天麻湯を服用中。
数週間前、かなりのストレスを感じた後、凄まじい胃もたれになりいまだに完治せず。
安中散と茯苓の市販薬、半夏寫眞湯、ザガード、スクラートなど試しましたが、よくなった気がするとまた悪くなるの繰り返しです。
今日は下痢気味です。
タナベ調律も、いまいちで、安中散か半夏寫眞湯にスクラートの組み合わせで何とかです。
なにか良い処方あったらおしえてください。
773: 2024/07/15(月) 20:48:50.19 ID:bblF1BkK(1/10)調 AAS
>>772
自分と似たような人だがね
自分はメニエールでは無いけど、ストレスで目眩がするんだわね
それでベタヒスチンメシル(メリスロン)、アデホスコーワ、メチコバール、ユベラN、八味地黄丸、十全大補湯、その他向精神薬のエチゾラム、アルプラゾラムを服用していますわ

何、ストレスが胃腸に来る御方ですかね
今軽く検索したところ、六君子湯(りっくんしとう)、 帰脾湯(きひとう)が出ましたけどね
自分は胃腸が弱いですけど、胃が中程度の強さの人が服用する十全大補湯、八味地黄丸を飲んでいますが別段問題無いですよ
また物書きの仕事をしており、ストレスが強いので、ファモチジンも朝夕と10mgを処方してもらっています

食欲が増すので自分に合っていると考えています

胃腸は重要な器官ですから内科でしっかりと検査なり診てもらった方が良いと思うけどなあ

一時期、過労から来るストレスと体力消耗で胸焼けと食欲不振が酷く痩せてしまった時にはドンペリドンを精神科で処方してもらい服用していました
効果のある良い薬でしたけど、抗精神病薬と似たような機序なので恐くて中止してもらいました
774: 2024/07/15(月) 20:49:09.41 ID:bblF1BkK(2/10)調 AAS
>>772
ドンペリドン - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org

効能・効果

下記疾患および薬剤投与時の消化器症状(悪心、嘔吐、食欲不振、腹部膨満、上腹部不快感、腹痛、胸やけ、あい気)

成人:慢性胃炎、胃下垂症、胃切除後症候群、抗悪性腫瘍剤またはレボドパ製剤投与時

小児:周期性嘔吐症、上気道感染症、抗悪性腫瘍剤投与時
775: 2024/07/15(月) 20:51:10.53 ID:bblF1BkK(3/10)調 AAS
>>772
まあ、あくまでも素人の意見ですのでかかりつけの内科で診察や検査をしっかり受けることをお勧めします
体質も合う薬も個々人で異なりますので、参考にもならないと思います
そのつもりでお願いしますね
776: ころころ 2024/07/15(月) 20:54:22.50 ID:bblF1BkK(4/10)調 AAS
>>772
向精神薬を飲んでいないのなら飲まないに越したことはないが、それだけ強いストレスがあるなら内科医に相談するといいかもしれないわ
いきなり心療内科や精神科に行かなくとも、内科で十分効果のある向精神薬は処方してもらうことが出来るので、下手に精神科は行かない方が良いわ
これは確かなことだわ
幻視や幻聴が出たり、酷い鬱や自殺念慮なんかが出て初めて行くくらいに考えていた方が良いと自分は考えているわね
軽い不安やストレスで行く科ではない
777
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/15(月) 22:09:01.78 ID:hLvnMsXF(1)調 AAS
本来そういうストレスで胃腸がーみたいなのを診るのが「心療内科」=心のケアもする内科なんだけどね。
いま「心療内科」の看板掲げてるところの99%はただの精神科だが。
数少ない本来の心療内科なら向精神薬も漢方薬もしっかりかつ安全に処方してくれるよ。
778
(6): 2024/07/15(月) 22:42:14.06 ID:JgCVYCmL(1)調 AAS
772です。いろいろ教えていただき有難うございます。
介護で日中、家を空けるのが難しいので‥。メニエール以外では、脳神経内科で甲状腺ホルモンのチラーヂン と整形外科は骨粗鬆症の薬、処方されてます。脳神経の先生に座って話してるのに脳貧血になりそうな感じがあると言ったら、グランダキシンを半錠、朝夕で出ました。飲んでしばらくすると、脱力感がします(あまりいい感じでない)
外出時に飲むと歩き回っているので、あまり感じません。両親の世話と家事をしてるので脱力系は少し困っているところ。慣れもあるのかも。
コタローのタクシャ湯がめまいには効く感じです。
先週、疲労感がハンパなかったので、牛黄の丸薬を削って舐めたら、少し楽になり、もしかして胃腸も聞いたのかも感があり。
八味地黄丸は胃腸にも良いのですか?
779: 2024/07/15(月) 23:06:23.40 ID:bblF1BkK(5/10)調 AAS
>>777
確かに仰る通りですね
しかし、心療内科だけをやっている病院は本当に少ないですね
精神科の看板だけだと客が入りづらいので敢えて心療内科の看板もついでに出しているのではないか、と勘ぐってしまうくらいです
780: 2024/07/15(月) 23:17:59.44 ID:bblF1BkK(6/10)調 AAS
>>778
思ったけど、>>772に書いてある処方されている目眩止めの種類が多いように感じるけど、メニエールの人はこのくらいが普通なのかな

アデホスコーワとメリスロンだけで大丈夫なようにも思うけどね
内耳の血流量を上げることで目眩を止めるという機序ですけど、

医療用医薬品 : セファドール (セファドール錠25mg)
外部リンク:www.kegg.jp

このセファドールという薬だけ機序が全く異なるもんね
必要なのかな
メチコバールは目眩に関係無いよね
ビタミンB12の補酵素Verだから目眩は関係無いわね
ああ、一応神経補修の作用があるので耳鳴り、目眩にも有効であると書いてあったわ
自分はサプリメント代わりに飲んでいるだけです

半夏白朮天麻湯

効能または効果

平素より胃腸が虚弱で足が冷え、ときどき頭痛、めまいを起こし、激しいときは嘔吐を伴う症状:または食後に手足がだるくねむくなるもの、しばしば心下部に振水音を伴うものの次の諸症
胃アトニー症、胃下垂、胃神経症、低血圧症

ちょっと書きたいことがあるので待ってね
781
(1): 2024/07/15(月) 23:22:33.50 ID:bblF1BkK(7/10)調 AAS
>>778
> グランダキシン
これはベンゾジアゼピン系で一番弱い薬剤なので効果を感じていないと思うわね
まあそれだけのストレスがあるなら比較的依存性のないコンスタン(アルプラゾラム)など中期型のベンゾジアゼピン系の抗不安薬を服用するのもありだわね
アルプラゾラムは若干だけど抗うつ作用もあるので良い薬ですよ
デパス(エチゾラム)も良いけど、スレッドを見てもらえばわかるように比較的依存性が高いから薬剤に対する正しい知識と注意が必要だわね

【精神科医が解説】デパス(エチゾラム)の効果と副作用 | こころみ医学
外部リンク:cocoromi-cl.jp

デパスと他剤の比較(効果の強さ・Tmax・T1/2)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


デパスと眠気
画像リンク

デパスとふらつき
画像リンク

デパスと依存性
画像リンク

デパスの離脱症状と減薬方法
画像リンク

海外の妊娠と授乳に関する基準
画像リンク


妊娠への影響:FDA(アメリカ食品医薬品局)薬剤胎児危険度基準A:ヒト対象試験で、危険性がみいだされない
B:ヒトでの危険性の証拠はない    C:危険性を否定することができない
D:危険性を示す確かな証拠がある  ×:妊娠中は禁忌

授乳への影響:Hale授乳危険度分類

L1:最も安全
L2:比較的安全
L3:おそらく安全・新薬・情報不足
L4:おそらく危険
L5:危険
782
(1): 2024/07/15(月) 23:35:06.07 ID:bblF1BkK(8/10)調 AAS
>>778
> 介護で日中、家を空けるのが難しい

> 八味地黄丸は胃腸にも良いのですか?
八味地黄丸は胃腸がある程度強くない人しか服用出来ないですわね
所謂、証とかいう漢方独特の考え方で胃腸が普通並に強い人しか合わないとされています

思ったけども、先ずは親御さんの事を何とか勘考、工夫しないといけないと思いますよ
私が言うのは、ニチイなど大手の介護サービスを利用してご自身の負担を軽減しないといけない
原因を先ずは取り除かないといけない
その原因というのは介護疲れしていることを指して言っています

親御さんが要支援や要介護の数字が何かはわかりませんが、仮に要介護が付いているとすれば介護サービスを受けることが出来るのでそうしたものは積極的に利用した方が良いですよ
自分の場合は、親がそういうことが苦手だったので、自分の祖父が認知症になったとき、特別養護老人ホームに入れて、それから祖母はボケ防止の為に高齢者デイサービスに行かせました
母や叔母さんも仕事があり親の面倒を見るのは負担が大きいと思ったので、孫の自分が全部そういったことをしましたね
役所の人間とも何度も話し合いましたし、医者とも話し合いましたし、施設にも何度も見学したり、代表取締役の人間や従業員とも話し合いを重ねました
でないと今の世の中信用出来ないですからね

先ずはそうした介護サービス、例えば部屋の掃除や調理や買い物代行や通院などそういった雑用からやってくれるので便利ですよ

自分は障害者手帳は持っていませんが、ニチイケアセンターを利用していますよ
理由はヘルニアで買い物行くのが億劫なので自動車で買い物に週一で連れて行ってもらっています
役所の人間に質問したところ、一ヶ月に86時間介護サービスが無料で入れることが出来るそうですよ
不眠症だけで
783
(1): 2024/07/15(月) 23:48:18.64 ID:bblF1BkK(9/10)調 AAS
>>778
いろいろな病気を患っているようですけど、ストレスから来ているようにも思えますけどどうでしょうかね

> グランダキシンを半錠、朝夕で出ました。飲んでしばらくすると、脱力感がします(あまりいい感じでない)

それならベンゾジアゼピン系の薬剤は合わないかもしれないわね
一番弱い薬でそうなるのなら体が弱っているのかもしれないわ

牛黄ってかなり高いでしょう
あれ確かね薬局で訊いたら1キロで2,000万円とか言っていたかな
そのくらい高価なものらしいですよ
牛黄は滋養強壮にも胃腸にもかなり効果ありますよ
牛黄が効いたということはやはり身体的、精神的疲労が大きな原因の一つじゃないかなあ

いやね、介護に慣れは無いと思いますよ
ただ自分の感覚が麻痺して過労になっても気が付かないとかそういう感じになるくらいのことだと思います

なので、先ずは介護サービスの仕組みを学んで、ある程度知識を身に付けたら役所の福祉課や高齢者介護を担当している課に話し合いや相談に行くことですわね
その際は此方の要望を通すようにあらかじめ話の流れを頭の中で作っておくと良いですよ
所詮相手はお役人なのでルール通りにしか動くことが出来ないので、その弱点を突くような交渉をすればいいのです

難しいように思うかもしれないですけど知識さえある程度身に付ければ簡単なことです

自分の親御さんを施設に預けることは抵抗があると思いますので、在宅介護を頼むと良いと思います
自分がニチイの名前を出しているのは自分が利用しているからのことで深い意味はありませんが、信頼できる会社ですよ
784: 2024/07/15(月) 23:50:34.01 ID:bblF1BkK(10/10)調 AAS
>>778
家事代行もありますからね
介護サービスで
無料か無料に近いくらい定額だと思いますけどね

やはり行政や福祉のことは知っておいた方が良いですよ
利用出来るものは何でも利用するという考えでいた方が上手く行くように思います

ご自身が潰れてしまったら元も子もないですからね
それが一番心配です
785: 2024/07/15(月) 23:59:52.26 ID:YmOK0pbO(1)調 AAS
医療費削減の最初のターゲットは漢方薬だろうなぁ
ぶっちゃけ効き目なんて無いんだし、処方薬から外せば医療費も激減するだろうし

ダラダラと処方されている高齢者も多いから尚のこと
786: 2024/07/16(火) 00:00:30.64 ID:Zs6mgufL(1/7)調 AAS
若しくは自分の親の世話は自分で行いたいという気持ちが強いなら、自分の介護を頼むとかした方が良いと思うわね
今の状態は話を聞く限りでは、かなり無理しているように思われるのでそれが凄い心配だわ
漢方薬や処方薬で元気を取り戻すことも大事だけど、介護疲れしている状態を改善するようにする方が長い目で見ると良いと思いますけどね

自分の親のことだから自分が世話して当然だ、とか、他人には任せれられないとかいう考えもあるかもしれないですけど、
今の介護サービスは親身にやってくれるものですから安心して任せることが出来ると思いますけどね

先ずは親御さんの要支援や要介護の数字を知っておくこと、どういった福祉サービスが受けられるか把握しておくことから初めてはどうでしょうか
787
(2): 2024/07/16(火) 00:24:08.58 ID:Oivq8jNf(1/4)調 AAS
>>782
いろいろ有難う御座います!
親に関しては、包括センター、通院中の精神科クリニックなどで相談してます。
父は外出拒否、病院嫌い。
母は不定愁訴の塊で病院は持病もあるので通院。
介護サービスは行くのも来られるのも、絶対嫌な人で、話しただけで精神おかしくします。包括の相談員も抵抗が激しすぎて無理に踏み込めない、徐々に慣らせれば‥との事。
父も家以外は不安でダメ。また、通院させる時は場合によっては軽い安定剤を飲ませて、病院に連れて行く(歯医者とか)
父には内科的な訪問診療か看護を検討中。
ちなみに父要介護3.母は要支援1
母に関してはこの半年で精神的な事でかなり進んでいるので再認定思案中。
788
(1): 2024/07/16(火) 00:31:00.54 ID:i2Ea/Znu(1/3)調 AAS
>>778
>>783

Twitterリンク:isashinichi

いさ進一 衆議院議員
@isashinichi

ベンゾ系の睡眠薬、抗不安薬は、
日本では広く700万人に使われています。
その中で、薬をやめたくても
ひどい離脱症状でやめられない方々がいます。
厚労部会を開催し、被害者のお声、
薬害オンブズパーソンの医師の見解を伺いました。
この課題、公明党としてもしっかり取り組んでいきます。

午後2:34 2024年3月14日
2.8万件の表示

画像リンク

Twitterリンク:thejimwatkins
789
(1): 2024/07/16(火) 00:34:11.40 ID:i2Ea/Znu(2/3)調 AAS
>>781
>>788

ベンゾ離脱症状
ついに国会で取り上げられる
動画リンク[YouTube]

790: 2024/07/16(火) 00:35:09.52 ID:i2Ea/Znu(3/3)調 AAS
>>789

ベンゾジアゼピンの使用はアリか?
ベンゾジアゼピン系の薬物依存
動画リンク[YouTube]

791
(5): 2024/07/16(火) 00:43:14.50 ID:Oivq8jNf(2/4)調 AAS
あと、めまいの人って結構、飲んでます薬。
あまり効果は感じられないけど、起きたら困る、しんどい、予期不安もありで。眼振おきたら最後ですから予防的に飲んじゃう。
通院してる耳鼻科は漢方処方してくれないので、市販でかなり試しました。
苓桂朮甘湯、五苓散、真武湯、当帰芍薬散など。
苓桂なんか効能見ると自分にピッタリなんですが、効いてるの?な感じ。あと、当帰が多いと胃がやられる感じがします。
牛黄丸薬、高かった。普通は1日一丸ですが.私は少しずつ削って1週間くらいかかって舐めてました。なんてゆうか体が少しシャキッとするんです。
頑張りが効くというか。
あれほんとすごいです。
話戻りますが、母がかなりの問題婆です。
何、やってるのと怒られたこともあり。ですが、嫌なことの反抗心が凄まじく、それが認知症と精神疾患が混ざった様な状態で、おかしくなるので、それをされると。わたしの身体、精神的負担が倍増するので、難しいところ。
もう少し呆ければ、うまく行くかもねーとか言われた事もあり。ひどいと思ったけれど.今はそうかもなと思うこの頃。
792
(1): 2024/07/16(火) 00:48:53.68 ID:Oivq8jNf(3/4)調 AAS
あぁ、うちの母は更年期の頃.めまいがひどいと言ってデパスが効いたと。けれどデパス依存症みたくなって、しょっちゅうデパスデパスと言ってた。
めまいの人でデパスが効く人.多いみたいです。
793: 2024/07/16(火) 01:28:52.89 ID:Zs6mgufL(2/7)調 AAS
>>787
>>791
お父様が病院嫌いで薬嫌いというのがネックですね
西洋薬でなくとも、漢方薬で抑肝散(ヨクカンサン)というものがあるのですが、この漢方薬は性格や気性が穏やかになりますよ
自分の祖父はレビー小体型認知症でしたが、これで自然な穏やかを取り戻したものです
アルツハイマーやレビー小体型認知症の人にもよく処方されるものです

抑肝散
外部リンク[html]:www.interq.or.jp

抑肝散(ヨクカンサン)という方剤です。神経の高ぶりをおさえ、また、筋肉の“こわばり”や“つっぱり”をゆるめて、心と体の状態をよくします。
具体的な症状としては、イライラ感や不眠などの精神神経症状、あるいは、手足のふるえ、けいれん、子供の夜なき、ひきつけなどに適応します。
いわゆる“疳”の強い子供にも好んで用いられます。腹直筋が緊張していることも使用目安です。
本来、赤ちゃんや子供向けの漢方薬なのですが、病院では証(体質)にあまりこだわらず、さまざまな精神・神経疾患の補助薬として処方されています。
たとえば、神経症、不眠症、さらには認知症や統合失調症、躁うつ病、てんかん、パーキンソン病などに対してです。

もし、お薬に興味があるのでしたら>>24-25のテンプレで調べると良いと思いますよ
794: 2024/07/16(火) 01:38:59.28 ID:Zs6mgufL(3/7)調 AAS
>>787
お父様が引きこもり状態で病院も嫌がって、家に他人を入れるのも嫌がるのでしたら、負担軽減策は宅配のお弁当を頼むくらいしかないかもしれないですね
これも地域によっては行政が行っていたり、お金を負担してくれるところもありますから調べると良いと思いますよ
実費で毎日注文すると結構な金額になる可能性もあるので、利用できる行政サービスは全て利用すべきです

ああ、お父様は薬を飲むのは大丈夫ならば、先に述べた抑肝酸を試してみるのも良いかもしれません
それか西洋薬なら、ベンゾジアゼピン系の弱くて中期か長期型か超長期のものを少量だけ服用するなら転倒したり健忘の症状が出て意味不明なことをするなどして怪我をしたり家の中でトラブルを起こすことも無いと思われます
例えばコンスタンかメイラックスくらいならそこまで強くないので大丈夫かもしれないです
レスタスだと若い人が飲んでもフラフラになるくらい強い薬剤ですのでご高齢の方には合わないと思います
短期型で強めの薬、デパスなどはお母様が依存状態になったように依存する可能性は高いと言えますね
短期型の薬は数十分で不安が消えたり、安心した気持ちになったりするなどの効果が現れ、僅か数時間で効果が切れて不快感が残るので、その差異を実感しやすいので薬剤に依存しやすいのです
中期型や長期、超長期のベンゾジアゼピン薬剤は穏やかに効果が現れ、10時間から一日以上効果があるので、依存しにくいです
気持ちは安定して穏やかな気持ちになってイライラや焦燥感などが無くなるなど効果はありますが、長く効くので薬の切れ際の不快感を比較的感じにくいので依存はしにくいです

> 父には内科的な訪問診療か看護を検討中。

それは良いことだと思いますよ
そのときに医者と相談して、弱めの抗不安薬なり、漢方薬の抑肝散なり、症状に見合った処方を頼めば、これらは内科医でも処方出来る薬剤ですので服用しないよりはした方が良いと思いますけどね
まあ、自分は素人ですので医者の言うことを聞いた方が良いですが、やはり医者と交渉する際はある程度、此方も知識や今後の方向性を念頭に話し合いをして薬剤を決めるのが重要ですからね
下手な処方、例えば強すぎてフラフラになる処方や、寝たきりみたいになる処方や、痴呆のようになる薬剤(抗精神病薬)もありますから、そういった誤った処方をされると負担が増え難儀する羽目になるので注意が必要です
1-
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s